


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
風景写真には向かないと言われているAPS−C機。
その中でも、7Dの描写は云々書かれていますが、先だって上高地に行って風景写真を撮ってきました。
今回は、早朝だったこともあり山には陽が差して、山腹から下は陽が差していない状況で輝度差が激しく、露出に苦労しましたが、風景写真が苦手と言われる7Dで、これだけの描写をしてくれれば、自分としては本当に満足です!
でも、ハーフNDを使えば良かったと、帰りに気が付きました^^;
機能や、画質に関してのスレも良いですが、たまにはその辺の話題から離れて見たら如何でしょうか?
初心者の自己満足写真ですが、デジイチ歴4ヶ月の自分でも、これだけ撮れました!・・・と言う形で見て頂けたらと思いますm(_ _)m
書込番号:10456289
14点

こんばんは(^^
>風景写真には向かないと言われているAPS−C機。
そんなコトを言われてるんですか??
全然知りませんでした。
って言うか向かない理由が全然想像できません(^^
APS-Cですばらしい風景を撮影してる人を何人も知ってますし...
上高地はさすがにもう寒そうですね。
暗い画面が冬っぽくてリアルだと感じました。
書込番号:10456509
6点

>>風景写真には向かないと言われているAPS−C機。
>そんなコトを言われてるんですか??
ハハ・・一部の人達でしょ。
というか、相対的な問題だと思います。
中判デジタルが出てきたら、「ライカ版フルサイズ機は風景に向かない・・」って言う人が出てくるかもしれません。
書込番号:10456611
9点

>タツマキパパさん
コメント有難う御座います!
ありゃりゃ、余計なことを書いてしまったかな^^;
APS-C云々・・・w
他意はないので、ご勘弁を(笑)
自分も、風景写真に向かないなんて思っていませんよw
他に撮った写真なども輝度差が非常に激しいのに、なんとか踏ん張って写ってくれていますから、素晴らしいカメラだと思っていますのでw
冬の感じが出ていますか!?
有難う御座います!
寒さは、元々山男なので大丈夫ですが、氷点下は行ってました^^;
書込番号:10456843
1点

>オムライス島さん
コメント有難う御座います!
確かにそうかも知れないですね^^;
フルサイズとの比較論での話かと思います。
7Dは何故、上位の機種と比較されるんだろうと思ってました^^;
自分は、風景メインなのですが7Dは良いカメラだと思います!
まあ、経験を積めばアラも見えてくるのかも知れませんが(苦笑)
書込番号:10456853
2点

思わず「おー」って声を上げてしまいそうになった写真ですね。
今頃の上高地は、朝夕はとても寒くて、もちろん一般の観光客など皆無と存じます。そんな所に出かけていって写真をとったスレ主さんの情熱を感じます。軟弱な私には出来ない行動です。
参考にしてはいけないアドバイスを書きますと、こんな情景ではホワイト・バランスを変えても面白いと思います。そうですね電球色か、そこまで行かなくても蛍光灯か、とにかく色温度を下げて寒い冷気を主観的に写す、なんて如何ですか。RAW撮りしたならPCで変化させると、その変化はすぐお分かりになるかと。
書込番号:10457004
1点

7Dで風景、いいですね。
風景も動きものも、センサーサイズに関係なく撮れますね。
僕は逆に、5D2で動きものも積極的に撮りますよ。
書込番号:10457024
4点

>狩野さん
お褒めのお言葉、有難う御座います!
WBはDPPで弄ってるんですが、陰影の強い物は絵の具で青をべったり塗ってしまったようになってしまったので^^;
沢の中のつららの付いた木の写真はWBを変えていますよw
上高地は、今週末でタクシーもバスも入れなくなるので、自分が言った先週は梓川に陽が当たり出した9:30頃には結構観光客も大勢いましたよ^^;
書込番号:10457099
1点

一ノ倉 沢太郎さん こんにちわ
素晴らしい数々の作品ありがとうございますm(__)m
上高地はカメラマンの聖地でもありますよね♪
私も行ってみたいと思ってからすでに十数年、経っていますが今だに行っていません(-"-;A ...アセアセ
そんな私にとっては撮ってみたい風景が何枚か有り画像を拝見させて頂きとても勉強になります。
画像も素晴らしいですが上高地の素晴らしさもじゅうぶんに伝わって来る画像ですね♪
私も早く行ってみたいです!!!
この様なスレが長く続く事を楽しみに待ってましたので頑張って下さいね♪
書込番号:10457108
3点

>EF-L魔王さん
コメント有難う御座います!
そうですね!
APS−Cも15-85のキットレンズが出たので、広角側にも死角が少なくなったと思います。
自分は、それまで広角を使用したことがなかったのですが、このキットレンズを手に入れてから望遠ズームに変えることが本当に少なくなりましたw
5Dで動き物、難しいから挑戦のし甲斐もあるんでしょうし、本当に腕の良い人ならカメラを選ばないでしょうからねw
自分も、楽しみながら頑張って、より良い風景写真を撮れるようになりたいと思います!
書込番号:10457113
1点

初冬の寂しさ、寒さが伝わってくる写真ですね。
フルサイズのボケや画質なども重要かもしれませんが、
『撮影者が何を感じてシャッターを押したのか』
そんなことのほうが大切な気がしますね。
表面のノイズばかり見て、その写真の奥に潜むものを見ないなんて
寂しい鑑賞方法だと思います。
書込番号:10457115
6点

>dossさん
過分なお褒めの言葉、有難う御座います!
上高地も俗化されてしまった嫌な部分を見なければ、本当に美しい所だと思います!
今回は、陽の当たる時間までいれなかったので、機会があってまた行くときは朝から晩まで粘りたいと思いますw
>この様なスレが長く続く事を楽しみに待ってましたので頑張って下さいね♪
自分も、終わりの無いような殺伐とした議論が続いているのを見て、少々残念に思っていました。
なかには、ここは作品発表の場ではない!と言われる方もいらっしゃると思うのですが、一眼経験がたった4ヶ月の人でも、7Dならこの位の写真が撮れるんだ〜と、見てくれた人が思ってくれたらと思いUPしました。
書込番号:10457156
3点

>denki8さん
コメント有難う御座います!
自分も、本当にそう思います!!
そして、それに物足りなくなった時点で、フルサイズ等を考えればいいのであって、なんでもかんでも風景写真ならフルサイズと言う意見はどうなのかな?と思います。
現在の自分の写真に関して言えば、ボケは必要ないのでw
これから経験を積み重ねていくうちに変わっていくのかも知れませんが・・・
書込番号:10457181
1点

おはようございます
7Dのスレで久しぶりに気分が良かったのでレスさせていただきます
40Dを使っていまして、7Dを横目で見ながら5DUを目標にしています
8月末に私も上高地に行ってきました。
観光客で賑わっていましたが、自然がそのまま残っていて素晴らしいところですね。
ヘタッピーながらその時の写真をUPさせていただきます
>自分も、終わりの無いような殺伐とした議論が続いているのを見て、少々残念に思っていました。
私も残念な気持ちで一杯です。もっと写真を撮る事を楽しめば良いのにと思いますね。
>なかには、ここは作品発表の場ではない!と言われる方もいらっしゃると思うのですが
まあ、価格コムが作例をUPできるようにしてくれていますので良いと思いますよ!!
私も他の場所で板を立てさせていただいています。
そこには写真好きの方達が集まられるので作例が山盛りです^^
難しい議論もありませんから凄く楽しいですよ!
一度おいでください
↓こちらです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10433698/
ここで一句
”議論より 写真を撮るのが 楽しいぞ”
お粗末でした
書込番号:10457269
5点

上高地いいですね〜!
多分ですが、「5D2や1Ds3」と「7D」を比較してどっちが風景撮影に向くか?というような相対的な話を絶対的な話として言っている人がいるために、まるで7Dが風景撮影はダメみないな風潮を感じられているのではないでしょうか。十分いけると思いますよ〜。
むしろAPS-C機で風景を撮るという意味ではトップランナーではないかと感じています。
書込番号:10457345
5点

>Football-maniaさん
おはようございます!
コメント有難う御座います!!
>7Dのスレで久しぶりに気分が良かったのでレスさせていただきます
そう思って頂けると、スレ立てさせて頂いた自分としては嬉しいですw
Football-maniaさんの写真も、素晴らしいですね!
特に3枚目の写真は、自分好みの写真ですw
>私も他の場所で板を立てさせていただいています。
>そこには写真好きの方達が集まられるので作例が山盛りです^^
>難しい議論もありませんから凄く楽しいですよ!
>一度おいでください
是非、自分も遊びにお伺いさせて頂きます!
宜しく、お願いします!
書込番号:10457561
1点

>小鳥遊歩さん
コメント有難う御座います!
小鳥さんのコメントをいつも拝見していて、理知的なコメントをされる方だな〜と感心していました!
>多分ですが、「5D2や1Ds3」と「7D」を比較してどっちが風景撮影に向くか?というような相>対的な話を絶対的な話として言っている人がいるために、まるで7Dが風景撮影はダメみない
>な風潮を感じられているのではないでしょうか。十分いけると思いますよ〜
そうなんですよね〜
なんで、10万も上のような機種と比較されるのか、いつも不思議に感じていました^^;
確かに、フルサイズにしか出来ないような写真と言うのもあるとは思いますが、写るんですとデジイチを比較する人はいませんからね〜w
>むしろAPS-C機で風景を撮るという意味ではトップランナーではないかと感じています。
そこまで言われると、こちょばゆいですがw
楽しみながら、7Dと付き合っていきたいと思います!
書込番号:10457578
1点

私も 7D ではありませんが、APS-C で風景撮影してます。
書込番号:10458944
2点

>mt_papaさん
そうですよね!
APS-Cの方が良いシチュエーションの風景もありますからねw
特に山岳などは、望遠で引っ張りますからね〜
書込番号:10459022
1点

一ノ倉 沢太郎さん、
風景は高画素が有利ですね。
7Dはオールマイティに使えるので、コンデジの出番が少ないです。
のうがきやら性能はどうでもいいけど、7Dは写りが良いので撮影が楽しいです。
久々に三脚持ち出したけど、クイックリリース込み自由雲台はブランブランでした。
雲台を何とかしないと行けません。(^^;ゞ
Football-maniaさん
ご紹介のスレッドはキャノンのレンズ板ですか?
みなさんの作品楽しませてもらいましたよ。(^^)
作例(サンプル)も良いけど、やはりちゃんと撮った「作品」の方が断然良いですね。
ワタシも一句。
”るっきんぐ 引用やめて 写真撮れ!”
おそまつさまでした。m(_ _)m。
書込番号:10459130
5点

こんばんは^^
私は40Dで風景撮影をしてます。
たまーにポートレートも撮りますが、やっぱり風景写真が好きです。
木を見て森を見ない・・・というより、森の中の葉っぱ一枚を見て「鑑賞」というような人たちに、風景写真の良さは理解できないかもしれないですね。
すばらしい写真ありがとうございました。
あー、やっぱり7Dほしいなぁ(笑
書込番号:10459654
2点

>★ zero ★さん
コメント並びに、素敵な作品、有難う御座います!
自分も、バッチリあったときの7Dの描写は大好きです!
高解像度でトリミング耐性も高いので大満足ですw
自分の三脚の雲台は、3点式ですので特に脆弱感はありませんが、カーボン式のため
海辺などで風が強いと苦労します^^;
その名は・・・
スルーで(笑)
書込番号:10459690
1点

>しろがーさん
コメント有難う御座います!
自分は、ポートレートはやったことはないのですが、テクニックを付けようと鳥や飛行機、
車などで流し撮りや、追いかけながらの撮影なども楽しみながらやっています。
でも、自分は風景が一番ですがw
>素敵な作品・・・
過分な、お褒めの言葉、有難う御座います!
もし、その御言葉が本当なら、それは7Dの御陰ですねw
是非、7D行っちゃって下さい(笑)
書込番号:10459731
1点

一ノ倉 沢太郎さん 皆さん こんばんわ
デジイチ、デビュ〜4ヶ月ですか!!! 信じられません(>_<)
それでこの上高地の素晴らしい画像・・・
う〜ん・・・ちょっと自分にガッカリです(-"-;A ...アセアセ
一ノ倉 沢太郎さんはセンスと言うか感性が素晴らしいんですね♪
今日は雨でしたがシャッターがきりたく雨の中傘をさして撮影に行って来ました〜(^^ゞ
風景は全然駄目なので本日、7Dで撮影した画像を・・・
空気が読めない画像を貼らせて頂きますが場を賑わすと言う事で許して下さいねm(__)m
書込番号:10460402
2点

こんばんは またまたお邪魔します
やっぱり良いスレですね。訪問される方も素敵な方達です!!
雲台の話が出ていましたが、最近ボール型の自由雲台を購入しました
KTSというメーカーでなかなか良いですよ。価格もお手ごろでした
ただ私の三脚がベルボンのU-LuxiLという小型三脚なので、もう少し頑丈な脚が欲しいです。雲台の使い勝手は良かったですよ。
横レス失礼します
★ zero ★さん こんばんは
初めまして・・・ですよね^^ 最近記憶が曖昧で(笑)
>みなさんの作品楽しませてもらいましたよ。(^^)
>作例(サンプル)も良いけど、やはりちゃんと撮った「作品」の方が断然良いですね。
皆様写真が好きなので、難しい話になりませんから楽しいですよ。
やっぱりカメラは撮って何ぼですから^^
お時間がありましたらぜひお越しください。
現在”葉っぱ大会”を開催中です!! 葉っぱばかりじゃありませんが・・
ここで一句
”楽しんで 撮るなら葉っぱも 良いじゃないか” 字あまり
お粗末でした
書込番号:10460611
2点

>dossさん
素敵な作品を有難う御座います!
雨粒に付いた色付き始めた紅葉、さぼてんの棘のシャープな質感、花の名は知りませんが花弁のソフトな感じ、どれも勉強になります!
>それでこの上高地の素晴らしい画像・・・
>う〜ん・・・ちょっと自分にガッカリです(-"-;A ...アセアセ
>
>一ノ倉 沢太郎さんはセンスと言うか感性が素晴らしいんですね♪
いくらなんでも、dossさんと比べられてしまっては^^;
余りにも、褒めすぎですよw
おだてに弱いので、木どころかエベレストまで登ってしまいますよ(笑)
>許して下さいねm(__)m
許してなんて、ドンドンやって下さい(笑)
>Football-maniaさん
>やっぱり良いスレですね。訪問される方も素敵な方達です!!
そういって頂けると、本当にスレ立てさせて頂いた甲斐があります!
有難う御座います!!
2枚目の写真、好きですね〜
こういう感じw
なかなか、難しいですよね^^;
質感等を出すのが・・・
また是非、作品を貼って下さい!
皆さんの写真、本当に勉強になります!!
書込番号:10460847
2点

こんばんは。
一ノ倉 沢太郎 さん、これっ!いいですねぇ〜。
凄く、空気というか、寒さが伝わると言うか・・・初めて4ヶ月・・・凄いセンスにただただ脱帽です。。
なんのなんの!やっぱ、いいですわ!コイツ(=7D)
貯金に邁進します!
書込番号:10461200
1点

>maskedriderキンタロスさん
コメント有難う御座います!
また、お褒めの言葉有難う御座います^^;
本当に、宇宙まで登って行ってしまいますよ^^;
自分は、スペック的なことは全く分からないと言っていいくらいですが、実際に撮った写真を見て、色の再現性、解像度どれをとっても満足していますw
是非、7D行っちゃって下さいw
書込番号:10461270
2点

上で盛り上がってます。
読み疲れたので癒されにきました。
なぜかこのカメラが来てから最近、風景に嵌ってます。
私もチョット参加させて下さい。
子供撮りばかりだったので、構図とか勉強中です。。。
書込番号:10461460
2点

>あっゆりさん
はじめまして!
>上で盛り上がってます。
>読み疲れたので癒されにきました。
ははw
確かに、大盛況ですね(笑)
自分も、読み疲れました^^;
こんな所でも癒されるのであれば、ドンドンいらっしゃって下さい!
>子供撮りばかりだったので、構図とか勉強中です。。。
構図は難しいですよね〜
って、自分は本能で撮っていますが(笑)
写真、素晴らしい紅葉ですね!
2枚目の写真はどこのでしょうか?
行ってみたくなりましたw
書込番号:10461508
1点

一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは。7Dでの風景写真、美しいですね〜。また非常にセンスを感じる写真です。
私は普段風景向きと言われる5D2で風景をメインに撮影していますが、
7Dでも十分ですね。動きモノにも強く、万能な素晴らしいカメラだと思います。
私もキヤノンのデジタルハウスやビックカメラ等で7Dは何度か試しましたが、
AF性能も素晴らしく、5D2にはない魅力も持っているカメラだと感じました。
ちなみに背面液晶は5D2と同じ92万画素ですが、7Dは5D2より綺麗に感じるな〜と感じ
キヤノンの方に確認したところ、特別なコーティングが施してある様で、同じ画素でも
5D2よりも綺麗に見えると聞きました。
いずれにせよ素晴らしいカメラを手にされたと思いますので、これから風景、動きモノと
色々と撮影を楽しんでください♪
書込番号:10461590
3点

こんばんは。
良い雰囲気が出ていますね。
自分は下手な写真しか撮れないので憧れます。
自分が住んでいるのは鹿児島でして、なかなかこういう風景にお目にかかれません。
また色々な作例を御紹介下さい。
書込番号:10461666
2点

メーカーが先頭に立ってフルサイズは風景に強いって感じの
広告や協賛記事をどんどんカメラ雑誌に投入してるのだから
仕方無いと思います。 APS機にももっと広告費使えよと
思ってしまいます。(^_^;)
5D2に水準器や100%ファインダーが付くまでは
初心者にとっては最強の風景撮影カメラだと思います
書込番号:10461673
2点

こんばんは(^^
すれ主様
>自分も、風景写真に向かないなんて思っていませんよw
そうですか、よかったです(^^
まぁ、私はもともと求めるクオリティが充分低いので(^^、向いてる向いてないには関係なく、あるもので楽しみたいです♪
高いトコロを求める人たちには、いろいろコダワリもあるのでしょうけど、一般化はカンベン願いたいですね。
7Dの購入予定は残念ながらありませんが、こちらのスレッドのステキな写真で楽しませて頂きました♪
書込番号:10461691
1点

>マキャベリアンさん
こんばんは!
作品UP有難う御座います!
素晴らしい夕景ですね〜
大気が澄んでいるのが良く分かります!!
自分のは、まだまだ本能だけで撮っている写真なのでw
でも、気持ちは既にアンドロメダくらいまで行っちゃっているかも知れないです(笑)
7Dも5D2も良いカメラだと思っています!
持っているカメラを気持ちよく、楽しく使ってあげるのがカメラのためですし、自分のためにもなると思います。
自分は、7Dが手元にある限り、写真という記憶を共にしていきたいと思ってます。
初心者が生意気書きましたが、お許し下さい!
書込番号:10461729
1点

>COB-HATECREWさん
こんばんは〜
コメント有難う御座います!
>良い雰囲気が出ていますね。
>自分は下手な写真しか撮れないので憧れます。
お褒め頂有難う御座います!
そんなこと無いじゃないですか!?
大砲の質感や構図も、花の構図も自分は好きですよw
鹿児島も桜島や、ちょっと足を伸ばすと坊がつる等、良い所が沢山あるじゃないですか〜
是非、そちらの方の作品もUPして下さい!
お待ちしてます!
>みなさんへ
あっ、全ての顔が笑ってない・・・
ここから、表情を変えさせて頂きますw
前記の方々、表情が変わったのは自分が代え忘れていただけなので気にしないで下さいね!
書込番号:10461778
1点

>neova 007さん
こんばんは!
コメント有難う御座います!
>メーカーが先頭に立ってフルサイズは風景に強いって感じの
>広告や協賛記事をどんどんカメラ雑誌に投入してるのだから
>仕方無いと思います。
そうなんですか!?
メーカー自体が仕組んでいたんですか〜
カメラを始めたばかりなので、そういうことには疎いので^^;
>5D2に水準器や100%ファインダーが付くまでは
>初心者にとっては最強の風景撮影カメラだと思います
最強のカメラの名に恥じないよう、楽しく精進していきたいと思います!
書込番号:10461792
1点

>タツマキパパさん
>あるもので楽しみたい
非常に同感です!
>高いトコロを求める人たちには、いろいろコダワリもあるのでしょうけど、一般化はカンベ
>ン願いたいですね。
そうですね!
そういう方とは求めるベクトルが最初から違いますからねw
>7Dの購入予定は残念ながらありませんが、こちらのスレッドのステキな写真で楽しませて頂
>きました♪
そういって頂けると、本当に嬉しいです!
是非、次回は作品をUPして頂けると嬉しいですw
書込番号:10461824
2点


一ノ倉 沢太郎 さんこんばんは
作例すばらしいですね!
上高地にあこがれる四国人です。
5D2ですが7D非常にほしい一人です!
(100L ISマクロの方が先になりそうですが)
僕も四国の小さな山で登山(ハイキングです)にハマりつつあり
鍛えてる最中ですが本土の山にあこがれます
そこで少しスレ違いですが
カメラを入れるインナーバックでおすすめの物ってありますか?
モンベルのプロテクトインナーバックMはもっているのですが
これのLサイズがメーカー欠品中で納期がわからないとの事で
ほかの物を探しています!
アップした物は少し前ですが徳島県の剣山です
印刷用にレタッチしたものですみません
と言うか7Dじゃない段階でダメですがすみません
書込番号:10462107
1点

>manamonさん
はじめまして!
>気持ちの良いスレですね^^
そう言って頂けると嬉しいですw
有難う御座います!
>ちょっとだけ参加させてください。
そんなこと言わず、思い切り参加して下さいw
>コメント得意じゃないので画像だけペタリ〜
どうぞどうぞw
沢山UPして下さい!
ちょっと気になって・・・そう言うのありますよね、対して綺麗じゃないのになんか気になって撮ってしますのってw
渓谷の遊覧船、良いですね〜
船から見る紅葉も綺麗でしょうね!
3枚目の写真、撮影ポイントも限られてしまう中、良いフレーミングで撮られてますね〜
書込番号:10462609
1点

>kij@さん
はじめまして!
お褒めにあずかり有難う御座います!
>5D2ですが7D非常にほしい一人です!
>(100L ISマクロの方が先になりそうですが)
100L良さそうですね〜
自分も欲しいです(笑)
>僕も四国の小さな山で登山(ハイキングです)にハマりつつあり
>鍛えてる最中ですが本土の山にあこがれます
四国には石鎚山もありますよね?
本土の山も良いですよ!
是非、お出かけ下さいw
>カメラを入れるインナーバックでおすすめの物ってありますか?
すみません^^;
自分デジイチ初めて間もないので、詳しくなくて・・・
また、昨年手術を受けたのですが、15年くらい前から本格的な山も行けてないので、わかりません。
カメラザックの所に、スレがあったような気がします。
>アップした物は少し前ですが徳島県の剣山です
>印刷用にレタッチしたものですみません
>と言うか7Dじゃない段階でダメですがすみません
いえいえ、綺麗な写真ですね!
素晴らしい!!
HDR,今はやりの現像方法ですね!
自分も、挑戦してみたいですw
書込番号:10462645
2点

一ノ倉 沢太郎さん、こちらこそよろしくお願いします。
インナーバックの件ありがとうございます。
いろいろと探してみます!!
今更ですが僕も最初はKDX→40Dと使ってきましたが
これらで家族から風景までなんでも撮っていました。
7Dはやはり望遠が効くと言う事と機能の豊富差でかなり引かれます(笑
200mm以上の望遠は買えそうにないので(笑
石鎚山も当然行ってみようと思っています!
紅葉は無理そうなので冬の季節になりそうですが、、、
(3歳と1歳の怪獣達の育児が大変でしてなかなか時間が、、、)
これからもよろしくお願いします。
書込番号:10462713
1点

>kij@さん
いえいえ、大した回答も出来ず、申し訳ありません^^;
冬の石鎚山、良く霧氷の石鎚山を写真で見ますが、良い感じの所ですよね!
良いのが撮れたら是非、UPして下さいね!!
育児も大変かと思いますが・・・自分は育児に参加しなかったので想像ですが^^;・・・頑張って下さい!
これからも、楽しみながら写真を撮っていきたいですね!!
書込番号:10462772
2点

一ノ倉 沢太郎さんこんにちわ 私も是非お仲間に入れて下さい (=^_^=)
とても素敵なお写真ですね。撮影テクニックは独学で学ばれたのですか?
私は子供撮り目的で最近7Dで再デビュー?しましたが、ここでのみなさん
の投稿画像等に感銘を受け、風景撮りに目覚めつつある今日この頃です。
ちなみに今回、私は写真を基礎から学ぼうと思いまして、見たままの視覚
に近いと言われる標準(50mm)レンズから始めまてみました。今後は以前
自スレでもお話ししたように、還付金で得たアブク銭?で広角〜標準、望
遠へと創作の場を広げて行きたいと考えています。
PS
近頃この7Dスレではネガティブな話題が多かったので、久しぶりに気持の
良いスレで楽しませて頂きました。今後もどんどん良いお写真をUPして
楽しませて下さいね。
※駄作ですが7D購入記念に私も風景画をUPしてみました (^-^)
書込番号:10463821
3点

>(^◎^) バブ−♪さん
はじめまして!
>私も是非お仲間に入れて下さい (=^_^=
もう、遠慮せずにドンドン参加して下さいw
>とても素敵なお写真ですね。撮影テクニックは独学で学ばれたのですか?
有難う御座いますm(_ _)m
自分のはまだまだ、初心者の写した写真ですが・・・独学です^^;
>還付金で得たアブク銭?で広角〜標準、望遠へと創作の場を広げて行きたいと考えていま
>す。
はい、スレは読ませて頂いていました。
確か、そこにも駄作ですが15-85oで撮った写真を貼らせて頂いた覚えが・・・^^;
色々なレンズを揃えられて、羨望の眼差しで読んでましたw
>※駄作ですが7D購入記念に私も風景画をUPしてみました (^-^)
駄作だなんて、とんでもない!
凄く綺麗な紅葉が、雰囲気とともに思い切り伝わってきますよ!
これからも、沢山UPして下さいね!
自分は、経験が少ないので撮り溜めしていた物も少ないのですが、またUPさせて頂きます・・・が是非、参加者みなさんの沢山の作品をUPして頂けるのをお待ちしております。
書込番号:10463971
1点

(^◎^) バブ−♪さんこんにちは!
1枚目は撮って出しのものでしょうか?
ピクスタはどのスタイルでしょうか?
この2点差し支えなければ教えてください。m(..)m
書込番号:10464006
0点

一ノ倉 沢太郎さんこんばんは。
上高地のすてきな写真と楽しいスレをありがとうございます。
今年こそは上高地へと、はりきっていたのですがとうとう行けずじまいでしたが、美ヶ原、
霧ヶ峰 御嶽山 蓼科山 乗鞍岳 木曽駒ヶ岳へと、なんっちゃって風景写真レベルですが
楽しむことができました。
カメラのスッペックのめちゃくちゃ詳しいことはチンプンカンプンですが、シャッター押してる時の楽しさは、誰にもまけんぞ〜。
>Football-maniaさん
前前前スレ位の時にせっかくレスを頂いたのにお礼の返事しなくてすみませんでした。
スレヌシ様、横レスすみませんでした。
書込番号:10464386
2点

>せぐろにゃんき〜さん
>上高地のすてきな写真と楽しいスレをありがとうございます
有難う御座います!
このスレが、皆さんに喜んで頂ければ幸いです!!
>美ヶ原、霧ヶ峰 御嶽山 蓼科山 乗鞍岳 木曽駒ヶ岳へと、なんっちゃって風景写真レベ
>ルですが楽しむことができました。
綺麗な写真ですね!
なんちゃってなんて、本当に素晴らしく綺麗な写真だと思います!
自分は、北・中央アルプスには行ったことがないので、木曽駒の写真は見られて嬉しいです!
木曽駒の反対側が、宝剣ですかね?
>カメラのスッペックのめちゃくちゃ詳しいことはチンプンカンプンですが、シャッター押し
>てる時の楽しさは、誰にもまけんぞ〜。
自分も全く同じです(笑)
これからも、素敵な写真のUPお願いします!
書込番号:10464697
2点

みなさんこんばんは^^
一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます♪
場所は限られてました。運良く遊覧船が流れてきましたw
2枚目はこれ以上引いて撮れなかったのがちょっと残念でした‥
で、次です-ってもうないかも..
あまり撮りに行けてないので沢山はありませ〜ん^^;
書込番号:10464774
1点

皆さんから、暖かいお言葉を頂き、このスレを立てて良かったと思っています!
暖かいお言葉を頂いた皆さん、本当に有難う御座います!
また、稚拙な写真ですがUPさせて頂きます!!w
皆さんも是非、UPして下さいねw
書込番号:10464814
1点

>manamonさん
再投稿、有難う御座います!
>運良く遊覧船が流れてきましたw
運も実力の内と言う事で(笑)
1枚目の写真、本当に弾丸みたいですね!
良く捉えましたね〜!凄いです!!
2枚目の写真も雰囲気が良く出ていますね!
勉強になります!!
3枚目のオリオン座、コンポジットすれば星の数も多くなって、凄く良くなるのでは・・・と思いますよ!
生意気言ってすみません^^;
また是非、投稿お願いします!!
書込番号:10464874
1点

こんどやってみます^^
でも、、 等倍でみたらすごい数の星が写ってますよ!
訳わかんないくらい(笑)
書込番号:10464882
1点

>manamonさん
生意気言ってすみません^^;
自分も先日、星を撮った時にコンポジットを・・・と言うコメントを頂き、
やってみたら驚く位に変わったので^^;
一応、参考までにUPさせて頂きますねw
書込番号:10464931
1点

>一ノ倉 沢太郎さん
そうでしたね。あの時も素敵なお写真をUPして頂きありがとうございました。
EF15-85mmもあの素敵なお写真を拝見して購入を決めました。まるでCanonのカタ
ログに出てきそうなお写真で本当に驚きました。私もがんばりまーす (^v^)
>、。・さん
UPの写真はすべてsRAWで撮ったものをJPEGに変換したものです。特に補正はしていません。
ピクスタは風景です。あっでもカメラの設定で「色の濃さ」を+1にしていたと思います。
何かお役に立ちましたでしょうか
書込番号:10465008
1点

>(^◎^) バブ−♪さん
>お写真をUPして頂きありがとうございました
いえいえw
ただ、あの頃は(今も?!)7Dの板が荒れていた頃だったので、正直UPする事を少々、ためらいました^^;
自分も、写真が元で余計に荒れたらどうしようか・・・と(;^_^A アセアセ…
>まるでCanonのカタログに出てきそうなお写真で本当に驚きました。私もがんばりまーす (^v^)
いや・・・それは、いくらなんでも褒めすぎでは(;^_^A アセアセ…
お互いに写真、楽しみましょう!
書込番号:10465101
1点

こんばんは。
>上で盛り上がってます。読み疲れたので癒されにきました。
同意。
また「バカの1つ覚え」が始まってますね〜(笑)
こちらにくると、まるでコタツに入ったようです。
ミカンがあれば完璧です。
書込番号:10465144
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





