『3歳児の撮影について』のクチコミ掲示板

2009年11月27日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-FC150

裏面照射型CMOSを採用したHIGH SPEED EXILIM(コンパクトモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1062万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 HIGH SPEED EXILIM EX-FC150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-FC150カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月27日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC150のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC150

『3歳児の撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HIGH SPEED EXILIM EX-FC150」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-FC150を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-FC150をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

3歳児の撮影について

2009/12/07 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC150

スレ主 mago_さん
クチコミ投稿数:10件

動き回る子供の写真が撮れず、すべてブレてしまいます。

そこで、この連写撮影が出来るFC150を購入しようか迷っています。

FC100の方で1万近く安いので、どちらにしようか迷ってます。

室内で撮影することもあると思うのですが、FC150の方がいいのでしょうか?

あとメモリはクラス6のSDカードであれば保存に時間かからないのでしょうか?
超高速20MB書き込みのSDHCカードが発売されていますが、どうなのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません。
ご教示頂ける方、よろしくお願いします。

書込番号:10593314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/07 16:08(1年以上前)

室内で動き回るお子さんの撮影ですか・・・
連写で追っても被写体ブレした写真が沢山撮れるだけのような気がしますが・・・。

被写体ブレの軽減にはシャッター速度を速くするしか手が無く、そのためにはISO感度を高くする必要があります。
一般的にISO感度を高くすると、ノイズで写真が荒れてきます。
ISO感度を上げても写真の荒れが少ない、ソニーWX1やフジのF200EXRの方がいいのでは?。

書込番号:10593593

ナイスクチコミ!7


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/07 16:31(1年以上前)

この機種、まさにご希望の用途のためにあると思います
私も子供が走り回るのを旧モデルのFC100で撮りまくって
良い画像をセレクトして残しています

「イチ押しショット」と言うカメラが自動選択するのも
けっこう使えていますが、自分で選ぶのも楽しいです

ただし、花とオジさん様が書かれているように
暗い場所では自動的に連写速度が落ちます
(シャッター速度が遅くなる)
この場合は連写したすべての画像がぶれている場合も多く
暗所に強いデジカメの方が有利かもしれません

でも、明るい場所では圧倒的にカシオが楽ですよ

書込番号:10593673

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/12/07 18:27(1年以上前)

ISO感度を上げて、シャッタースピードを上げる方が確実だと思います。
ISO感度を上げても高感度ノイズが少ないFuji FinePix F200EXRやSONYのWX1が定番かな?

書込番号:10594167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/07 19:29(1年以上前)

被写体ブレを防ぐデジカメを紹介します。
ズバリ、PENTAXのP80です。

画像処理でのブレ防止機能ですが...強力ですよ!!!
一度体感すると病み付きになります!

写真にこだわる人でなければ画像も充分キレイだと思います。
IXY930ISとの比較でも大きく劣ることはありません。
正直な色の写真が撮れますが、フラッシュ使用の写真では
暗部補正が少々弱い気もします。

好みが合えばお買い得な機種ですよ。

書込番号:10594469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/07 23:03(1年以上前)

カメラに詳しい方なら常識のことでも
デジカメ購入者全てがある程度の知識を持っているわけではないと思いますがー

私も mago さんと同様室内で子供を撮ることが多い父親です
他の方のレスにもあるとおり 「1秒間に30枚ー120枚連射」出来るといっても
暗いところでコンデジの暗いレンズで撮れば シャッタースピードは簡単に1枚当たり1/30秒以上になります 
感度(ISO)を上げればシャッタースピードはいくらか早くなり、
その分被写体ブレは少なくなるものの ノイズまみれの”なんか綺麗に見えない”写真になります
画質の綺麗さを取るためにISOを小さく設定すれば 
今度は連射モードにしてもシャッタースピードが落ちて被写体ブレになるか 
連射スピード自体が上がらないのがおちです
コンデジでしたら連射性能より 高ISOの画質が比較的よい機種の方が結局室内の子供撮りに向いています
本当は明るいレンズをつけたデジタル一眼のほうがAFも早いし 高ISOにしても綺麗でブレも少ない子供の写真が簡単に撮れるのですが 
値段と重さがネックですね 

書込番号:10595829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/07 23:49(1年以上前)

mago_さん こんばんわ、
約1名3歳児以下の知能の奴が居ますが(もちろんmago_さんではなく)
ほっといて、


ブレの原因はなんでしょうかね?
ご自分でわからない場合は、
その写真をここにアップすると識者の方が適切な回答をくれると思いますよ。


とりあえず、連写が速くなったからブレなくなることは無いです。

書込番号:10596207

ナイスクチコミ!4


hohhohhoさん
クチコミ投稿数:34件

2009/12/08 00:27(1年以上前)

動く子供をフラッシュ無しでとるには、シャッタースピードを上げる必要があるので、その分、高感度が必要です。
高感度なら、サイバーショットWX1だと思います。
最近買いましたが、キャノンの最高級コンパクトで5万円以上したG7よりもきれいです。

裏面照射CMOSの威力でしょう、と書こうとしたら、なんと、この機種も裏面照射CMOSではないですか。
ソニーが外販を始めたのですね。

ただ、WX1の方がレンズが明るいので、感度は高いと思います。
室内なら、広角側だと思うので。
連射も10枚/秒で大丈夫かなと。

室内の動く子供などはWX1、
広角側より望遠側を欲しい人、ハイスピードムービーを使いたい人はこの機種がいいのではないでしょうか。


書込番号:10596449

ナイスクチコミ!2


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/08 00:35(1年以上前)

まぁひどい言われようですねぇ (笑)

> 室内で撮影することもあると思うのですが

と書かれていたので、室内以外で撮られることを
自分のFC100の経験を書いたまでです

室内でも一押しショットで結構ちゃんと撮れたりするんですが
批判的に書いている方は、この機種をちゃんと使っているんですかねぇ

書込番号:10596493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/08 01:57(1年以上前)

お菓子でも食わせれば
全て解決だと思うんだが。

書込番号:10596876

ナイスクチコミ!4


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2009/12/08 10:36(1年以上前)

お菓子で言うことをきいてくれればいいんですがね…。
子供を撮る場合なかなかそうはうまくいきません。

書込番号:10597772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/08 23:09(1年以上前)

S90ユーザですが失礼します。

室内といっても照明がいろいろございますが、木造の我が家の照明はあまり明るくないためFinePix F30も、DSC-HX1(ソニーWX1の兄貴分)も、チョロチョロ動き回る子供の撮影にはまったく役に立ちませんでした。
(単に腕が悪いだけと言われればその通りですが)

PowerShot S90のに室内・フラッシュなしの遊んでいる子供の写真例をあげました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=10600852/

うつりそのものはあまりおみせできるものではありませんが、S90も比較検討機種にはなるを思われますので、F2.0レンズを搭載したコンデジで1/50、1/100の動き回る子供の参考として掲載しました。

書込番号:10601061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/09 16:44(1年以上前)

良く室内での子供の撮影で悩んでいるお父さんたちがいらっしゃるようですが、そのような写真って、本当に必要でしょうか?

夜に子供たちが動き回っている写真を撮って、それを大事に保存して将来見る事はあまり創造できませんけどね。

写真を残すというのは思い出の為に残す事が多いでしょうから、どこか旅行に行った時や、入学式、運動会等の学校行事やせいぜい誕生日、クリスマスパーティー等であって普段家で遊んでいる姿を写真に残して、果たして将来それを見るでしょうか?

まあ、人それぞれですのでなんとも言えませんが、現段階で部屋の蛍光灯等の明かりだけでブレ無し、高画質で撮影するということは基本的には20万円以上の一眼レフであっても難しいでしょう。

どうしても映像として残したいのであればビデオで残すのが一番簡単なことです。

子供にとって思い出になる写真って、100枚のありふれた写真よりも、たった1枚の親と並んで撮った写真の方が良い思い出になるような気がします。

書込番号:10603988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/09 17:07(1年以上前)

子育て中の(9歳 5歳)の父親です
昼または夜 自宅中で日常の子供たちの様子を時々撮っていますが
そのような写真が”必要か”と言われれば 必要は無いでしょう
ただ そのようにして撮った数年前 数ヶ月前の写真を時々見返しては 
子供の成長を実感したり記憶を改めて思い出させてくれます

記念日に並んで撮った1枚の写真もいい思い出です
日常の100枚の写真もそれぞれ 1枚1枚が”あの時”の思い出を伝えるのに十分な価値を感じます
少し大きくなったわが子も 自分の昔の写真を時々みて楽しんでいます

ビデオでも残していますが 動きがあって音声もあり 前後の様子もわかるビデオならではの利点もありますが
その一瞬を切り取った写真からも 伝わってくるものは十分感じます

「人それぞれですので〜」と確かにありますが
なぜか私のカメラ、ビデオの使い方(わが子を撮るためだけに 過去数十万円をつぎ込んでしまいました)
を全否定されたような気がして悲しいです

しかも経験からすると 私のように色々レンズ ボディをそろえなくても
10万円あればキャノンKISSX3ボディと17-50mmF2.8、手ぶれ補正なしのタムロンのレンズで
かなりの室内写真は対応できます

書込番号:10604070

ナイスクチコミ!2


スレ主 mago_さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/09 17:17(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
一眼レフとソニーDSC-WX1とこのカシオFC150で迷っていますが、
夜間の室内での撮影を考えるとFC150の選択肢は外したほうがいいように思っています。

書込番号:10604108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/09 22:41(1年以上前)

・DSC-HX1、EOS Kiss2+単焦点F1.9、PowerShot S90でほぼ同条件にて室内で走っている子供を撮影してみました。
 きれいさを取るならデジイチがおすすめですし、手軽さをとるならデジイチ以外の選択肢もあるのでは、と思います。
 ただし、DSC-WX1は??です。ほぼ同仕様のDSC-HX1では照明のあかるいお宅であれば問題ないでしょうが、照明の明るくない当家では子供撮影は困難でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=10605728/
2009/12/09 22:31の書き込みです。

書込番号:10605797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/12/09 23:55(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

01 WX1連写にて

02 WX1 室内連写は暗くなりがちです

03 WX1 フラッシュありでもこんな風に撮れます

04 WX1 前のカメラでは撮れなかったブレない絵

WX1使用者です。1点お伝えしたいのは、HX1とWX1は同じ使用ではありません。詳しくはサイバーショットHPなどをご確認いただければと思いますが、HX1:WX1=F2.8:F2.4=Exmor:Exmor”R”(裏面照射CMOSで感度2倍) の違いがあります。

で、じゃあたとえばWX1だと3歳児撮影ばっちりかというと、そうとは言えないと思います。私も常に激しく動き回る5歳と3歳の男の子達を撮ることを主に購入しましたが、WX1の高感度=速いシャッタースピードでも子どもの動きが速すぎて被写体ブレは抑えきれないことが多いです。連写重ね撮りも被写体が静止してくれていれば使える機能です。結論としては人物を被写体ブレを起こさずとりたいなら、暗いところではWX1でもフラッシュ必須という実感です。

もちろんフラッシュ撮影による背景黒潰れなどがありますので、雰囲気は損なわれますね。

別の考え方でCX500Vなどのソニーの裏面照射CMOSのビデオカメラはどうでしょう?ビデオですから常時高速連写です。付属ソフトを使ってPCで撮った映像から超解像してノイズを除去して写真を生成してくれますが、これがかなり実用的な超解像処理をしてくれます。私が持っているのは裏面照射CMOSになる前のCX12というものですが、保育園の運動会のようにやはり被写体の動きが速くてコンデジでは追随しきれないケースで、映像から切り出した写真をプリントして親友にプレゼントしたらとても喜ばれました。映像を撮った範囲でいくらでもタイムマシン静止画撮影が出来ますので。最近のAVCHDハンディカムは録画を止めずに静止画撮影も出来ますので、子どもの成長記録にはとても助かっています。

WX1は「人物&夜景」用途専用?という意識で購入しました。その範囲ではとても満足していますし人にもお勧めできますね。

書込番号:10606338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/10 23:07(1年以上前)

ACCORD WGN 殿

このたびは貴重な室内の子供写真の提供をありがとうございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10600852にてHX1に対する認識をあらためました。
私は、本スレは「室内で動き回る子供の連写撮影」というデジカメの要望と思い、室内連写時に暗くなるHX1、WX1は候補外と思っていましたが、連写にこだわらず室内の子供を撮るという点においてはWX1も有力な選択肢であることを理解しました。

(私事ですが、私はどうも写真の努力・才能が欠落しているようで、狙ったとおりに撮影することができないため、とにかく連写し、PCで9割を削除して1割を残すという主義なので、こういった人種には不適切な機種ではありますが)

 仕様に関する部分はご指摘の通りでWX1が広角に勝っている点もそのとおりです。ただし、素子は裏面照射CMOSで感度2倍ですが、レンズの明るさが異なるため実質的なうつりの評価はHX1、WX1ともに同等という方もおり、必ずしも2倍優れているかどうかは疑問な点はございます。

 いずれにせよ率直な使用感も本当にありがとうございました。

 当家も動き回る5歳と3歳の男の子なので、大変に参考になりました。

書込番号:10610920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/11 07:51(1年以上前)

自分の腕さえ磨けばつぶしのきく一眼の方がなにかと便利そうですが、
最近はやりのGF1パンケーキセットで、おっかけフォーカス使用、が
有っている撮影シーンなのではないでしょうかね?

またはα550というのも面白いかも。


いずれにしても、室内ではバウンスのできる外付けフラッシュが強力ですが、AF性能にはフラッシュは寄与しないので、部屋が暗いと諦めず、天井からぶら下がっている蛍光灯を明るいタイプに変更するとか、直管2本の物を4本の物に交換するとかすれば、コンデジでも気持ちよく撮れるのではないでしょうか?
カメラを買い直すよりは増灯の方が安上がりな気もします・・・。





FC150の話題から外れる上に、意見を言いたいならコドモが走り回っている作例を出せ、と言われる中での、外した書き込み大変申し訳ございません。

書込番号:10612236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2010/01/19 15:55(1年以上前)

3歳ですか。一番撮影が難しい時ですね。動きが予想できないですし、写真撮ると言っているのにカメラに向かって突進してくるような被写体は、あまり他に知りません。
カメラスペックで対応しようという事だと、スポーツカメラマンが持っているような一眼になると思います。さすがにお勧めしません。

一眼も候補のようなので、お勧めは安価な一眼+外付けストロボです。天井が白い部屋ならバウンスできるタイプがいいです。

室内撮影で重要なのは、カメラでもレンズでもなくとにかく光源です。ここにお金かけるのが一番効果的です。ストロボ撮影にした時点でブレはなくなりますし、光量があれば絞り込めるので、ピンボケにも効果的です。

なにげない日常の写真、あとから見返すとけっこういいですよ。ごちゃごちゃした部屋の様子ごと写してください。あとでとっても懐かしいです。くれぐれも子供のブロマイドを量産しないように(笑)

書込番号:10808006

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-FC150
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-FC150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月27日

HIGH SPEED EXILIM EX-FC150をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング