


みなさま、こんにちは♪
スレ主の キラるん でございます。
ご参加のみなさまと一緒に単焦点のすばらしい世界を楽しみましょう(^^)/
また新にご参加して下さる方々のお越しを歓迎いたしますww
前スレ同様に、単焦点の魅力たっぷりの楽しい書き込みにしたいと
思いますのでよろしくお願い致します(^^)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらの書き込みでは、pentaxの醍醐味である単焦点のすばらしさを
ご覧になる事が出来ると思います。
pentaxの単焦点のすばらしさと共に、単焦点で撮る写真の楽しみも
ここの書き込みで知っていただけると嬉しいです(^^)/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらは前スレ『We Love 単焦点 〜単焦点de2010年 迎春〜』
の続編になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10734441/#10734441
それでは新スレのお題です☆
春はもうそこまで来ている感じがしますw
花が大好きな私にとって春が待ち遠しい気持ちです。
そんな春の足音をテーマにしたいと思います〜。
みなさまの素敵な『春』をみせてください♪
なかなか撮影に行けていない私ですが、私の春の足音を
ペッタンしたいと思います♪
それでは『We Love 単焦点 〜単焦点de春の足音〜』
はじまりま〜す♪
書込番号:10850116
10点

今晩ゎぁ〜 〜〜〜(m-_-)mウラメシヤァ
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を買わんかねぇ〜 ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
書込番号:10850144
5点

アカレンジャー参上!
ママ新スレありがとうございます♪
今回のお題は 『単焦点de春の足音』 ですか〜
てっきり梅か桜がタイトルに入ると思っていました。
こちらは日中の気温が連日20度を超えるようになり、春の足音が聞こえています。
スズメや鳥、昆虫たちも暖かさを満喫しているようですよ (^^
最近SP500をドナドナしようかと考えていましたが、色々撮ってみて
ドナドナを延期しようかと思い始めています (^^
使ってみるとやっぱり楽しいレンズなんですよね〜
ん〜 悩む (^^
個別のレスはまた後ほどさせていただきます。
書込番号:10850150
7点


新スレおめでとうございます。ということで、こちらに移動してきました。
積雲です。すみません、レスの前半は前スレに書き込んでしまいました。
FA77Lim は F2.4? で撮影です。
制御できてないですね、ちょっと開け過ぎた感じがします。
真龍さん>
「石光寺・蝋梅」繊細な感じが伝わってきます。
それにしても、本当にロウ細工みたいな花びらですね。
> オーストラリアの写真楽しく拝見しています。普段見ることのない景色は新鮮です。
ありがとうございます。ネタがなくなったら再登場させます^^
> 積雲さんもFA77には、思うところおありなんですよね。
> 私はやっとこさですが、これから撮りまくりたいと思います。
FA77Lim, ボケの伸びがきれいで、とてもいいレンズだと思ってます。
ただ、使いこなせていないなぁ、とも思ってます。
最近は DA15Lim に逃げてます^^;;
delphianさん>
師の梅、見られなくて残念です。実は、沖縄に梅があるとは
思いませんでした。あ、スッパイマン... orz
> 『(等倍) バカ鳥、ピンボケ...』 なははっ 確かにツノに見えるw
> 楽しい鳥ですね〜w
観察してると、とっても面白いです。飛ぶときには「チキチキチキ」と
音を立てます。まるでゼンマイ仕掛けみたいです
> 飛んでいるのよりは簡単ですw
> でも慣れてしまったので、止まっているのはホント簡単に感じます。
師、技さえすぎです^^;;
> >> 「無音の海」、これはまたきれいですね。
> これはラッキーな一枚でしたね〜
> 二度と撮れない気がします。
湖の風景みたいだな、と思いました。
L&Sさん>
鷹の写真、フォーカスバッチリですね。
キャんノンとびらさん>
キャんノンとびらさんも、花粉症ですか。そろそろヤバイですね。
> >「まだツボミの蝋梅」きれいですねー。これはマクロレンズですか?
> 有難うございます〜 某C社の新型の100mmのマクロです(^^) タムロンの90mmより
> ボケが若干、違和感があるルーキーな奴です(^^)
ちょっと調べてみました。このマクロ、近くを撮ってもレンズが
出てこないんですね。それは便利かも。
> 「Hill's Hoist」空が真っ青で綺麗ですね〜 芝生も完ぺきなまでの手入れ
> 外人さんって芝生命ですからねぇ(笑) 大好きだよなぁ(^^;)
ありがとうございます。
この写真の右下に写ってるのが芝刈機です。日当たりが良過ぎて、
芝がすぐに伸びちゃうのでマメに刈ってますね。
万年水不足だってのに...
ピピピ!さん>
「大好物」せんべい?
> 「ロードトレイン」カッコイイ〜! 海外での撮影楽しそうですね(^^)
> 飛行と撮影と一度に二度楽しんでますね(^^)
今回は、期せずして撮影メインになってしまいました^^;;
> >中には外すヤツもいて、見てて面白かったです^^
> 鳥にもヘタッピなヤツが居るんですね〜 カワイイですね(^^)
風が強かったので水が動き回るんです。しかも、鳥はおっかなびっくりだし。
てくてくお散歩さん>
「にょろにょろ」なんかみんな同じ方見てますな^^
> オーストラリアには、被写体がいっぱいですよね〜♪
> 今度行ったら、あれ撮りたい、これも撮りたいと妄想だけが膨らんでおります(笑)
てくてくお散歩さんも OZ な写真、いっぱい撮ってきてください^^
> JL便、やはり減るんでしょうねぇ・・・
JL便、年末にも関わらず満席じゃなかったですから、減りそうですね。
> 夜便ではGBR見えませんよね。
そうなんです。GBR, 珊瑚海の風景は素晴らしいので機上から
見たいんですけど、叶いません(;_;)
Circulo Polarさん>
> 「いいきもちー」おぉ〜、見事に瞬間を切り取りましたね!
ありがとうございます。運良く撮れました^^
もう少しフォーカスが合っていると良かったのですが、
それは今後の課題と言うことで^^;;
> 確かに色が違いますね〜。
> まだK-xにしかつけてないので今度K-7でも撮り比べてみたいです。
どんな風合いが出るか、楽しみですね^^
> 実はこの「ヌケがいい」がどういう状態だか良く分からないんですよね〜。
> とってもいい描写してくれるのは分かるんですけど…
えーと、私は暗い部分に被りが少ない意味で使っています。
ハイライトの隣のシャドーがハイライトからのフレアなどに
影響されず、きれいに描写できていることを指しています。
うまく伝わりましたでしょうか?
DA★55 の、ハイライトからシャドーへとスッと落ち込む感じが
いいなぁと思いました。
> >全周魚眼が欲しいですっ。
> 自作はいかがでしょうか?僕には無理ですが…
さすがに作れません^^;;
でも心配無用。実はシグマが売ってます^^
なぜだか kakaku のシグマ, PENTAX 用レンズでは未発売に分類されてます。
http://kakaku.com/item/10505012039/
でも、やっぱり、購入は他のレンズ買った後ですね。
> >私の撮影って、かなりの部分が自宅 100m 以内です^^
> 分かります、分かります。
> 僕も6割方は100m以内ですね〜(笑)
今回の写真は 10m 以内でした^^;;
書込番号:10850186
6点

キラるんさん
新スレ開店おめでとうございます!
お忙しいなかありがとうございます。
まずはお祝いのお花で〜す。今年の初の梅とチューリップです。
私も個別のレスはまた後ほどさせていただきます。
書込番号:10850228
5点

デデン♪
春の足跡と共に茶レンジャー参上!
祝! 新スレ!
ちょっとネタは枯渇気味ですが、先日ならまちを訪れた時に撮った写真をアップします。
※レスを頂いた皆様へ
コメントを返せずにばかりで申し訳ありません。
書込番号:10850347
5点


キラるんさん、皆さま、こんにちは。
新スレ誕生、おめでとう御座います!(^^)/
ほんとに、ご無沙汰しております。
前回、レスを頂いてた皆さま
コメントを返せていなくて、申し訳ないです。<(_ _)>
現在、喉を悪くしたり、年末年始に買いましたレンズのピントの調整で、ボディと共にメーカーに行っていることもありまして、今年に入って殆ど、写真が撮れていないです。(>_<)
写真が撮れるようになりましたら、写真をアップさせて頂きたく思っております。
年末年始に、まとめて3本のレンズを購入致しまして、アップしました写真は、年末年始に買ったばかりのシグマの望遠レンズで大坂城の梅林を撮影しました。
(この時は、梅の花は、まだ殆ど咲いていませんでした。)(^_^;)
書込番号:10851036
5点


こんにちは。
こちらは桜の季節なのですが、周りではまだ咲いていません。
一部地域では咲いているのに・・・
梅は撮り逃がしたので、桜は絶対ゲットします (^^
貼った桜は昨年の写真です。
ママ
『FA135 カラフル』 これは素敵ですね〜
カラーとボケの淡いトーンが凄く心地よいです。
FA135はママが使うと喜んで仕事しますね〜
ワシが撮ってもこうはならない気がしています (^^
『FA135 冬春饗宴』 『FA31 水鏡八幡堀』
前ボケに花を配置した写真ですね。
素晴らしい!
ママが撮る今年の桜がとても楽しみになりました。
ピピピ!さん
早速 272Eで梅に寄りよりですね (^^
マクロレンズを手に入れたので、今年の花撮りは楽しくなりますよ〜
積雲さん
FA77Lim + 接写リングは FA77で撮影した感じでは無いですね (^^
収差が拡大されるとこんな感じになるんですね〜
『紅梅 FA77Lim + 接写リング』 これはいいなぁ〜
幻想的で素晴らしいです。
外での撮影とは思えない表現ですね。
下からライティングしたテーブルフォトにしか見えません。
>> 実は、沖縄に梅があるとは思いませんでした。あ、スッパイマン... orz
実は私も知りませんでしたw
去年咲いているかどうかネットで調べたんですよ (^^
てっきり梅の地域では無いと思っていましたからw
>> 湖の風景みたいだな、と思いました。
そうですよね〜
海と書かないと湖って思われますね〜
それほどの凪だったって事ですね (^^
書込番号:10852520
5点

キラるんさん新装開店おめでとうございます。
みなさん今回もよろしくおねがいします。
巷では梅の蕾も少しずつ綻びかけ春の足音が近づいてきました。
私も、春の足音を見逃さないようにがんばります。
とりあえずはお祝いのお花です。
書込番号:10852700
5点


皆様こんばんは。
新装開店おめでとうございます。
またまた、宜しくお願い致します(__)
旧板からの跨いでのご返信になってしまいましたが
新しい板にて、ご返信させて頂きました。(__)
○ピピピ!さん、こんばんは。
>おっ!長瀞ですね(^^)
おっ、ご存じな様ですね(^^) この時期は寒くて大変でした(x_x;)
>僕も花粉症はヒドイ方です(TДT)
あらら〜 お互い厳しい季節に突入しそうですが、なんでも?!今年は例年になく
少ない飛散予測ですね。嬉しい限りですが....(^^;)
にっくき、花粉を超倍率で撮ってやりたいくらいです(笑)
多分、ファインダーにのぞいただけで、クシャミ連発で無理ですね(@_@;)
>お誕生日これからですか? おめでとうございます♪
27日で、ウン回目の成人式になりました(笑)
「大好物♪」は、おせんべいでしょうか?(^^)
歯ごたえが、たまりませんね。
○Circulo Polarさん、こんばんは。
>まだ間に合いますよ!!
おやおや? まだ、間に合ったんですかね??(^^)??
今年のx'mas時期まで温めておきます(^^)d
>副業でやられてるってことですか? う〜ん、副業あるってスゴイです。
いえいえ、副業ではなくて、本業が建築関係なんです。
ですが、電気関係なもんで....直接は関係ないんですが、この手の珍しい
外壁とか見ちゃうと「照らしてとか」言われたら、面白そうだなぁ〜って
H&Mだったとは....何回前を通過してても、わからんもんですね(^^)
90mmでのハイキーとローキーかっちょいいですね(^^)
タムロンの描写はほんと、溜息が出るほど綺麗でね
○私が3人目さん、こんばんは。
>キャノンの300なら買えなかったと思います(^o^)
ほんと、どうして某C社の物は、こんなに高いんですかねぇ(..;)
早速300mmの描写綺麗ですね。
水仙と、紅梅ですか? シャープですね〜(^^)
○delphian、師匠こんばんは。
>何をとりましょうかね〜 ヌード写真に挑戦するとか (^^
いえいえ、そっち方面は危ないので、行かないでくださいね(^^;)
>落とすなよ俺! って感じです (^^
ほんと、レンズ交換している時に手を滑らせた時の表情なんて...
ムンクの叫び級でしょうかね(^^;)
僕は一度だけフィルターを、沖縄の古宇利島大橋の下で落とした事があり、超〜 泣きそうでした(;_;)
レンズだったらと考えるだけで恐ろしいです。
○社台マニアさん、こんばんは〜
>当方は貧乏人故、スーパーで買ってきた安い缶コーヒー(39円)しか飲めません・・・ (--,)ぐすん
安っ(@_@;) それは、コストパフォーマンスは、どこにも負けませんね(^^)d
ちょっと、羨ましいっす。
僕も給料日前だと財布がパンケーキのレンズより薄くなります(笑)
「ブルーモーメント」ほんと、マニアさんにしか撮れないですね(^^)/
ナイスです(^^)v
○ため息の午後さん、こんばんは〜
>私も老眼はかなり進んでます。 おまけにこの冬は、肩が五十肩で猛烈に痛いです(涙)。
おっと、そうですか...やはり最近では、PCとかの影響とかもあるんですかねぇ
眼精疲労に肩こり等など...自分も四十肩が怖いです(@_@;)
>「埼玉県・岩畳」落ち着いた、いい作例ですね。 川舟がすごくいいアクセントで風景の良さを引き立てていますね。
おほめのお言葉嬉しゅうございます。(__) 寒い中撮りに行った甲斐がありました
前板でのレス、ここまで、つづきまーす(^^)/ 〜to be continued〜
書込番号:10853308
4点

続きでーす(^^)
○キラるんさん、こんばんは〜
「FA31 水鏡八幡堀」「FA135 カラフル」
綺麗ですねぇ〜 水鏡も綺麗に反射されておりますね(^^)
カラフルも、春もすぐそこまでって、感じで、この板の春先は、楽しそうですね
多種多様の花々で、展覧会みたくなるんでしょうかねぇ〜(^^)/
○積雲さん、こんばんは〜
>キャんノンとびらさんも、花粉症ですか。そろそろヤバイですね。
いやぁ、もうほんと、地獄の苦しみ季節に着々と近づいております(@_@;)
薬を飲まないと、ティッシュの一箱等は余裕で一日で消え去ります(笑)
>ちょっと調べてみました。このマクロ、近くを撮ってもレンズが
>出てこないんですね。それは便利かも。
そうなんですよ(^^)/ インナーフォーカスで、全長が伸びないレンズなんですよね
マクロだとついつい、前玉が触ったりしちゃう時もあるので、これだと
気にならないですね(^^)d
>万年水不足だってのに...
激しく同意、自分の職場も、春先からは、もう毎日と言っていい程、業者が
刈りこんでおります。
「白梅 FA77Lim + 接写リング」面白い感じの描写ですね。
ほわほわ〜 って感じで写っているのが、かわいらしいです(^^)
ではでは、皆さん、新しい板でも、他ユーザーですが、比較がでらに、お目目よごしで
今後とも宜しくお願い致します(__)
書込番号:10853314
3点

ため息の午後さん、こんばんは。
>今回も和服美人ありがとうございます。 本当にすんちんさんも歩けば美人に当たる状態でうらやましい〜。
お気に召して頂けて大変光栄です。でも百発百中ではなく、長い期間の撮り溜めです。
>「これはさるぼぼ」同じようなものが家の玄関先にあります。 ならまちで買った庚申さんの厄除けです。
飛騨高山でも見つけました。厄除けの他にも良縁・円満・安産・子宝などの効能もあるようですね。
南天越しの回廊、魅せて頂けました。
キラるんさん こんばんは♪
新板のご開店、おめでとうございますぅ!
>以前、私が最大露出で登場してしまったので・・・(苦笑)
全く No Problemですよ。
>中望遠で撮った作品を手土産にまたお邪魔致しますww
えぇ、心待ちにしております。
積雲さん、こんばんは。
お声かけ頂きまして、誠にありがとうございます。
>すんちんさん、「ため息の午後さん江」のガネーシャ、なんだか仏教ぽくないデザインですね^^;;
そうですね。インドの仏さんなので多少バタ臭いところはあるんでしょうね。
書込番号:10853496
4点

新スレ開店おめでとうございます〜
すっかり出遅れてしまいました。
昨日は12時半近くまで起きていたんですが、入れ違いになってしまったようです(^^;
キラるんさん
お仕事がお忙しいなか、いつもスレの立ち上げありがとうございます。
扉の3枚、どれもいいですね〜!
特に「FA135 冬春饗宴」がお気に入りです。
遠景のFA135も素晴らしいですね。
また素敵な春の写真をいっぱい見せてくださいね〜(^^
とりあえずお祝いのお花をペッタン〜
皆さま、本スレでもよろしくお願いいたします(^^
書込番号:10853543
4点

新スレ開店おめでとうございます(^−^
アサレンジャー参上!
こちらでもよろしくお願いします〜
早いもので第31弾ですね〜
なにも貼るものが撮れてない(T-T
ので、以前撮影したお土産ものをお祝いに献上!
FA31の立体感をお楽しみくださいw
先日のアサレン写真を現像しなおしているのでこちらもアップ〜
うぅ撮影いきたい(^−^;
書込番号:10853872
5点

今晩わ
前のスレッドのレスです ∩`・◇・)ハイッ!!
>メガキチ24さん
投稿時に気付かずにレスが遅くなりました m(_ _)m
>これからもたくさん可愛いお馬さんとカキコ楽しませていただきますぅ〜^^
こちらこそ、宜しくお願い致します <(_ _)>
>ため息の午後さん
>体は強く、頭もよく、これが1月23日生まれの特徴でしょうか(笑)
照れるなぁ・・・ (⌒・⌒)ゞイヤァ☆\(^^; 自惚れんな
>ピピピ!さん
>DA★300買うとオメデトコーラス聞かせて貰えるのね(^^)
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]爆撃希望ですか? o(゚◇゚o)ホエ?
>積雲さん
>エッ、ばらして使えるんですか。なんで色変えてるんだろう
一日入場するのに一枚で良く、色は枠番(※)の帽色にならっています \_(*・ω・)ハイ、ココネ
(※)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E9%A6%AC%E6%8A%95%E7%A5%A8%E5%88%B8#8.E6.9E.A0.E9.80.A3.E5.8B.9D.E8.A4.87.E5.BC.8F.E4.BB.A5.E9.99.8D
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:10854199
4点

連投でっす ゴシ(´-ωq))((pω-`)ゴシ
>キャんノンとびらさん
>安っ(@_@;)
でしょ・・・ Σ(゚口゚;
因みにお昼ご飯を買いに行く場合
(400円)で[白飯][おかず2品]も可能です ε=ε=ε=ε=( * ̄▽)ノノ ||スーパー玉出||
http://www.supertamade.co.jp/index.html
では
書込番号:10854535
4点

みなさま、こんばんは♪
早速のみなさまからの春の足音ありがとうございますw
ペッタンの作品は、背景をボカしたバージョンです〜
社台マニア さん
こんばんは♪
いつも書き込みありがとうございますw
こちらこそよろしくお願い致します。
DA★300oのお誘いありがとうございますw
私のロードマップにありますので、いつかは買いますよ〜♪
delphian さん
こんばんは♪
『単焦点de春の足音』 いかがですか?
梅や桜をタイトルに入れてしまうと、限定されてしまいますので
こんな感じにしてみましたw
>ドナドナを延期しようかと思い始めています (^^
そうですよ〜w
かわいい子分撮りで活躍しています♪
DA★300o購入後にドナドナいかがですか〜
ピピピ! さん
こんばんは♪
FA135は本当にすばらしいです〜♪
褒めていただきうれしいですww
梅はまだ撮影していないのですが、もうそろそろだと思います〜。
こちらこそよろしくお願いいたします♪
積雲 さん
こんばんは♪
FA77の作品ありがとうございますw
是非、前スレにペッタンの作品もこちらにペッタンしてくださいね♪
こちらこそよろしくお願い致します。
真龍 さん
こんばんは♪
初うめ 初チューリップ、ありがとうございますw
お花の撮影は楽しいですよね♪
現像の時間も楽しんでいますww
FA77でのチューリップ、昨年たくさん撮りました♪
昨年はK100DSでしたので、今年はK20Dで初めての春撮影ですので
楽しみです。
また後で続きをレスしに来ます〜
書込番号:10857401
7点

こんばんは
不要のレンズ処分しようと思ったけど、もったいないと考え直してる三人目です・・・貧乏性ですか(^o^)
社台マニアさん
>買って昨日まではMFで撮影されたのですか? (; ̄Д ̄)なんじゃと?
AF一度だけ試して止めました(^o^)
キラるんさん
素敵なチューリップ見せていただきました(^o^)
ため息の午後さん
>「静かなる時」雰囲気でてますよ。
ブログではかなりうけました。
積雲さん
>300 で撮ったロウバイ、いい感じですね。
まだMF慣れてないので、苦労してます。
delphianさん
コレクションになりそうです^^;(^o^)
キャんノンとびらさん
>ほんと、どうして某C社の物は、こんなに高いんですかねぇ(..;)
値段なりに良いのかも・・・ネーム料も入ってたりして(^o^)
書込番号:10857413
4点

こんばんは。
先日 SP500mmF8でミツバチをとっていたとき、私の側をデブネコが通過しました。
にゃ〜 って言ったら振り向いたので、SP500mmを向けてるとファインダーいっぱいに
丸い顔が写っていましたw
あまりの貫禄に爆笑してしまいました (^^
ワシを睨んでゆっくりと立ち去りました〜
500mmで3mの距離は近すぎる〜w
キャんノンとびらさん
>> いえいえ、そっち方面は危ないので、行かないでくださいね(^^;)
若い頃に一度撮った事があったりしますw
>> ムンクの叫び級でしょうかね(^^;)
その場にへたり込んでしまうでしょうね〜
それだけは絶対に避けたいです (^^
ママ
『FA77 春のベンチ』 これもやられた〜!!!
カラフルで綺麗ですね〜
ベンチとギリギリ分かる絞り値の選択がグッドです!
>> 『単焦点de春の足音』 いかがですか?
いろんな春が貼れるのでいいですね〜
こっちの桜、そろそろ撮りにいけそうです (^^
>> DA★300o購入後にドナドナいかがですか〜
300mmを買うまで置いておく気になってきました〜
等倍で見ると描写は甘いのですが、楽しいレンズなのでしばらく遊びます (^^
私が3人目さん
>> コレクションになりそうです^^;(^o^)
もったいないと感じるのであれば仕方ないですね (^^
書込番号:10857527
5点

キラるんさん、そして皆様、新レス開店おめでとうございます。
祝電がかなり遅くなってしまいました(汗)
継続は力なり。素晴らしいことですね。沖縄板が私のメインになっておりますのでなかなかお邪魔できませんが、毎日皆さんのお写真を見させて頂いております。
先日FA77で初めて女性のポートレート写真を撮りました。delphian師匠絶賛のレンズに相応しく、ド素人の小生でもご覧の通りの写真が撮影できました。(モデルの萌さんが良かったのだと思いますが…)
人物を浮き上がらせる立体感、たまりませんね。
これからも皆さんの素晴らしい写真を糧に精進していきたいと思っております。
書込番号:10857611
5点

ふたたび、こんばんは♪
先程のレスの続きですww
先日撮ったロウバイもペッタン♪
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
ならまちからの春をありがとうございますw
おねがいカエル・・・見た記憶があります(笑)
私も必死のお願いを無視してスルーしました〜
zaizai777 さん
こんばんは♪
お祝いのお花、ありがとうございますw
よろしくお願いします。
アルカンシェル さん
こんばんは♪
お久しぶりですwこちらこそよろしくお願い致します。
梅の作品ありがとうございます!
大阪城もなつかしいです♪みたらし団子、おいしかったww
体調を崩されていたようですが、もう大丈夫ですか?
まとめて3本のレンズを購入ですかwwおめでとうございます♪
メガキチ24 さん
こんばんは♪
また楽しくカキコしましょうww
作品、FA43の開放で頑張っていますね〜♪
またよろしくお願い致します。
delphian さん
今年の桜1番のりされるのでしょうね!
昨年の桜、覚えていますよww
もう咲いている所があるのですね!楽しみにお待ちしています♪
FA135の作品をたくさん褒めていただき嬉しいですw
今年はFA77、FA135、272EそしてK20Dで桜が撮れるのが
すごく楽しみですww
K20Dにも慣れてきたので、たくさんナデナデしてもらえるように
頑張ります〜♪
書込番号:10858168
6点

連投いきますw
ため息の午後 さん
こんばんは♪
素敵なお祝いのお花ありがとうございますw
奈良からの春のお便りを楽しみにしていま〜す♪
こちらこそよろしくお願い致します。
私が3人目 さん
こんばんは♪
DA★300の作品も楽しみですw
よろしくお願い致します。
キャんノンとびら さん
こんばんは♪
お祝いのケーキ、嬉しいですww食べたいなぁ〜♪
八幡堀は風があまりないと綺麗に鏡写しが撮れます〜w
春は桜花が散る素敵な堀になるんですよ〜♪
昨年は魚眼で楽しんでいます。
すんちん さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
またその内にこっそり登場しますので、探してみてくださいね(笑)
XIAN さん
こんばんは♪
FA135はお気に入りです〜w是非手に入れられてください♪
お花を撮られるXIANさんならきっと持ち出し率高めだとおもいます〜
ZERO☆ さん
こんばんは♪
>早いもので第31弾ですね〜
そうなんです!
ですので扉はFA135の作品でFA31の作品を挟んでいます〜(笑)
またいつでも遊びに来てくださいね♪
私も昨年ほど撮影に出られていないので、早く撮りに出たいです!
書込番号:10858283
6点

キラるんさん、みなさん、こんばんは!
出遅れましたがお祝いのお花をぺったんです。
沈没するおそれが大ですけど、レスは後ほどさせて頂きます〜♪
キラるんさん、扉写真いつも素晴らしいですね!
今回のなかでは「FA135 カラフル」が一番気に入りました☆
僕ももうちょっと落ち着いた色合の写真を撮れるように勉強したいと思います…
みなさん、本スレでもよろしくお願いします♪
書込番号:10858568
3点

皆さん、こんにちは。
★キラるんさん
体調、気遣って頂きまして、有り難う御座います。<(_ _)>
今はもうすっかり喉の方は大丈夫で、重い物(カメラ)も持てるようになりました。^^
「FA31 水鏡八幡堀」の写真、水面がピカピカに磨かれた鏡のようで綺麗ですね。^^
「FA135 カラフル」の写真、花が凄く立体感が出ていて、色もコッテリでいいですね。
FA135の色の出方は素晴らしいです〜。^^
今年、住吉大社に初詣に行った時の写真がありましたので、アップさせて頂きます。
レンズは、年末に中古で買いましたペンタックスの30年前のマニュアルレンズ28oです。
1枚目が、桜門
2枚目が、第二本宮
3枚目が、住吉大社へ行く時に乗りましたのは南海電鉄で、写真は、住吉大社駅に停まらない特急ラピートです。
4枚目が、南海電鉄のなんば駅でもある高島屋・大阪店です。
書込番号:10860005
6点

こんばんは
梅が大分咲いてきたので、今日は半日梅ばかり撮ってました。
from OKINAWAさん
「望遠レンズが…欲しい(^^)」DA★300買いましょう・・・あとは社台マニアさんにおまかせ(^o^)
キラるんさん
ロウバイももうすぐ終わりですかね、これから梅が盛りです。
Circulo Polarさん
「昔に撮ったFAF+272E」綺麗に写ってますねFAFいいのかな〜
アルカンシェルさん
「ラピート」格好いいですねダースベイダーみたいで、はるかは良く乗ったけど一度も乗ったこと無いです。
書込番号:10861952
3点

みなさん こんばんは
愛用しているコンデジ(キャノンPS G10)のセンサーが汚れたみたい?で
今日修理にだしました。レンズ交換できないのに汚れるんでしょうか?
☆キラるんさん
扉の三点すごくいいですね!FA31の水鏡はしぶすぎます。しびれる描写ですね。
スイセンの演出もにくいです〜。FA77のつぎはやはりFA31に引っ張られそうですね。
FA135もいいです。とくにカラフルの開放描写、シャープなピンとボケが絶妙です。
私のA135とはまったく別物ですね。DALimで復活してほしいです。
☆delphianさん
今はまだまだFA77ですが、落ち着いたらFA31が次のターゲットになりますね。
やはり後戻りはできないですね。沼に沈んでいきます(笑)
そちらでは寒緋桜がもう咲きますね。今年の桜のスタートですね。
私は沖縄から北海道まで桜を追って撮影するのが夢なんです。
今年はどんな桜と出会えるでしょうか。
☆XIANさん
「蝋梅」ってあまり好きじゃなかったんですが、今回きれいに撮れたんで
好きになりました(笑)アポランとディスタゴンの撮り比べいいですね。
大変興味深いです。XIANさんのお気に入りですね。
☆Circulo Polarさん
「初撮りC」は実は一度帰りかけて、また戻って撮れたんですよ。ラッキーでした。
Circulo Polarさんのいろんなレンズでのいろんなバリエーションでの写真
いつも参考にさせて頂いてます。いやぁ〜ホントにうらやましいかぎりです。
☆ため息の午後さん
長谷寺の桜、ホント楽しみです。ここ近年は京都行くことがが多いもんで・・・
奈良は吉野だけは行ってます、今年はぜひ長谷寺に行きますよ。
この前の写真もまだアップしたいんですが、タイミングはずしちゃいました(汗)
☆ピピピ!さん
最近USJで建物とか風景を海外風に撮って楽しんでいます。
人いれると日本になるんで、人が入らないように撮ってます。
でもこれがなかなか難かしいです(汗)なんせ人多いですからね(笑)
☆積雲さん
>「石光寺・蝋梅」繊細な感じが伝わってきます。
ありがとうございます。はじめていい感じに撮れました。
外での風景とかは、一期一会だなぁとつくづく感じました。
FA77の接写リングの描写、また違った雰囲気が面白いですね。
それからA135での写真も参考にさせて頂いていますよ。
☆アルカンシェルさん
体調悪かったんですね、お大事にして下さいね。
書き込みで地元の見慣れた風景を見ると、なんか不思議な感じがしますね。
また、ホッとしたりもしますね。
今日の写真はスイセンと梅のコラボを狙ってみました。
しかしながら、まだ早かったです(涙)もうスイセンが終わりそうです(汗)
書込番号:10862236
6点

すいません!レンズデータの訂正です。
三枚目「紅と白のコラボ」 と 四枚目「白の主張」のレンズは
50mmではなく135mmです 焦点距離入力するの忘れてました(汗)
書込番号:10862329
0点

今日は、いいお天気だったのですが仕事でした・・・残念。
明日からは下り坂なので写真が撮れないかも・・・
写真撮れていないので少し前のですー。
☆キラるんさん
壷坂寺のHPにとってもきれいな桜の風景がありました。 その頃に行かれたのですね。
私もそんな頃に訪れてみたいです。 春は山吹もいいようですよ。
「水鏡八幡堀」八幡堀らしさがよくでていますね。手前の水仙が正に花を添えていますよ。
なぎさ公園といい、八幡堀といい滋賀県やっぱりいいですね。
「FA31 八幡堀の春の足音」絶品ですねー。 その花だけで八幡堀まで撮影に
行きたくなります。
☆積雲さん
>「壷坂の寺」左の建物の、のれんみたいなもの (なんて言うんでしょう?)
なんて言うんでしょうね? 名前は知りません。 もしかしたら、すんちんさんならご存知
かも・・・。
あの五色の布があるだけで、グッとお寺もいい感じに見えます。
わあーっ、もう紅梅が咲いているのですね。 こちらは白い花がチラホラ程度です。
紅梅は、華やかな感じがいいですね。
☆delphianさん
>『菜の花』 妖しい雰囲気で魅力的な写真ですね〜
>こんな感じの作品は大好物です (^^
お褒めいただきありがとうございます。
嫁が生けたものですが、菜の花がグーンと成長し、やっと花開いた桜を隠してしまったので
先ほど嫁が抜いてしまいました(笑)。
次は、桜を撮ってみま〜す。
「昨年の桜」は、Aですね。
☆キャんノンとびらさん
「埼玉県・岩畳」>寒い中撮りに行った甲斐がありました
やっぱり寒くてもがんばったときは、いい作例が撮れますね。
私は、暖かい日専門なので、なかなか秀作が撮れません(涙)。
寒い日は肩が辛いです〜。
☆すんちんさん
今回の芸妓さんのタイトルは「!」なのですか???
とってもいい雰囲気でおいでやすの文字を入れると祇園の観光ポスターとして
使えそうですね。
今年も庚申猿のご利益で一年健康で楽しく暮らせるようにがんばります(笑)
書込番号:10862743
6点


キラるんさん、皆さん、こんばんわ〜(*^O^*)
新スレ、おめでとうございます。m(_ _)m
前スレでのお返事、出来ていないのもあるかもしれませんが・・・
すいません。全然、拝見できておりません。。。
まずは、お祝いということで、、、と思いましたが
それらしい写真がございません。
とりあえず、先日、やっとこさの休みで行ったスキーでの写真を
アップさせていただきますね。
ある意味、セルフポートレートです〜(^^ゞ
首から一眼レフをぶら下げて滑りました。転けませんが・・・
流石にこんな環境に単焦点は持って行けません、はい。
書込番号:10863289
4点

キラるんさん こんばんは♪
>またその内にこっそり登場しますので、探してみてくださいね(笑)
キラキラ光る 宝探しを楽しみにしています。
ため息の午後さん、こんばんは。
久延彦神社の絵馬(絵鳥?)、可愛くていいですね。その上に五者択一方式?いぇいぇ五把一からげで祈願できるなんて最高でぇす!
>今回の芸妓さんのタイトルは「!」なのですか???
ギャラリーに写して貰った自画像を見てピンときているところです。
>とってもいい雰囲気でおいでやすの文字を入れると祇園の観光ポスターとして使えそうですね。
ご共感を賜り恐悦に存じます。こ〜んな感じ?
書込番号:10863894
2点

皆さん、こんにちは。
★*私が3人目さん
梅の花、大分、咲いていますね。梅の花の構図に、鳥が写っていますと、ほんと春を感じます〜。
ラピートは、鉄人28号をモチーフにしたそうです。
空港は国内線だと、どうしても近い伊丹空港へ行ってしまいますので、まだラピートには乗車したことはありませんが、関西の鉄道車輌の中でもユニークなデザインですよね。
★*真龍さん
体調を気遣って頂き、有り難う御座います。^^
自分も知っている所の写真が、アップされていますとホットします。(^^
大阪に暮らしている人しか分からへん、大阪のええとこ見つけて、お互いに、どしどし写真で紹介できたらいいですね。^^
「紅ふんわりと」の写真、濃厚な柔らかい紅の色の描写でいいすね。
書込番号:10864600
4点


こんにちは。
前スレのレスの続きです。
メガキチ24さん
姫ちゃんカワイイお名前ですね(^^)
被写体が動体ってハマリますね〜
僕もdelphianさんの影響で、ハチ撮りしたくなってますw
>楽しんでますねぇ〜^^いきなりのチャックの写真はかっこよかったですぅ〜!!真似しようとしましたがダメでしたぁ〜^^;
ドウモです(^^)
272Eは手ブレを少なくする為に、左手はフードの先端を支えています。
被写体と近い時は、被写体とフードを両方支える様にして撮ってます。
成功率は上がりますよ。試してみてください(^^)
子猫のテラスさん
お久しぶりですね。
「夕日の木漏れ日」A09じゃなくてFA77では?
77mmですよ(^^)
僕も花粉症です。産地直送、もぎたて新鮮な花粉を毎年吸ってます(^^;)
delphianさん
>次はDA15かな? DA21と迷いますね〜
300mmも欲しいし、めちゃくちゃ悩みますね〜(^^)
272Eはキットレンズからのステップアップに最高な感じですね。
相談受けたらイチオシのレンズですね。
>『大好物♪』 はサラダせんべい?
です(^^)
20枚くらいペロっと食べる自信あります(^^)
私が3人目さん
「これからの主役です」300mmで撮る梅ってのもイイですね!
うぅぅ、300mmが凄く欲しい・・・(^^)
ため息の午後さん
2月にまたイチゴ狩りに行くかもしれません。
今度は沢山食べますよ〜(^^)
社台マニアさん
今年は馬券で儲けてください(^^)
てくてくお散歩さん
水族館での撮影ムズそうですね〜
272E僕のも遠くない未来にファーム行きになりそうです。
C'mell に恋してさん
>基本的に年齢の数+100個からは食べると決めていると
言っていました^^;
次回の目標は100個越えですw
Circulo Polarさん
僕もカニ目の代わりに、板厚0.5mmの板を切り欠いて外す道具作りましたよ。
僕もマクロの難しさに苦戦中です(^^;)
いちばの人さん
「バックの青色は玄関のカーペットです」背景のブルーとマッチしてますね(^^)
積雲さん
DA15Lim + CU1 面白そうですね(^^)
書込番号:10866564
2点

新スレおめでとうございます。
前スレのレスは尻切れ蜻蛉になってしまいましたが、実は階段から転落してちょっと入院しておりました。昨日退院し、早速暢気に写真など撮って来ましたので御心配には及びませんが。
さて、MF改善アイテムですがファインダーのペンタミラーをペンタプリズムに交換して倍率と視野率を改善するキットです。
と言うのは嘘です。
実際にそんなキットがあっても個別に工賃と調整費を載せたらあまり変わらない値段になるかも?
答えは…まあとっくに前スレにも貼ってありますが。
書込番号:10867651
2点

こんばんは
WIN 7を入れたら少し使い勝手が違うのでとまどってます。
ため息の午後さん
最近仏像に凝っておられるようですが、何か悟られたのでしょうか(^o^)
星ももじろうさん
備中高梁、2年ほど前に行きました、観光案内所の前の駐車場で3時間待機してました。
アルカンシェルさん
>梅の花、大分、咲いていますね・・・・
あのモズは偶々写っていました、狙ったら外してます(^o^)
ピピピ!さん
>うぅぅ、300mmが凄く欲しい・・
キャッシュバック終わりましたね、またの機会を(^o^)
買ったときは余り思わなかったけど・・・・重いです(^o^)
書込番号:10867765
3点

皆様、こんばんは〜(^^)
早いもので、明日で2月になりますね
日に日に春一直線ですが、予報では、東京は雨か雪...降るんかいな?!(^^)
○ため息の午後さん、こんばんは〜
>私は、暖かい日専門なので、なかなか秀作が撮れません(涙)。
>寒い日は肩が辛いです〜。
めっきり、僕も寒いのが、苦手になりました。ここにきて一気に歳を感じます(x_x;)
「夢の中で」お眠中どんな夢を見ているんでしようかね〜(^^)
○Circulo Polarさん、こんばんは
「昔に撮ったFAF+272E」こお言うとり方、大好物なんですよねぇ〜(^^)
触発されてしまいました(^^)
お美しいでございます、やはり、某C社の新型のマクロより90mmのタムロンの方が
写りがいい様に感じます(^^)
○キラるんさん、こんばんは〜
>お祝いのケーキ、嬉しいですww食べたいなぁ〜♪
どうぞどうぞ〜 お召し上がりください(^^)/ 僕も甘党です(^^)
>八幡堀は風があまりないと綺麗に鏡写しが撮れます〜w
>春は桜花が散る素敵な堀になるんですよ〜♪
あ、最高なポイントじゃあ〜りませんか(古っ) ちょっと羨ましいッス
魚眼〜 フィッシュアイ〜 お持ちですか?(^^) ひゃ〜 二度、羨ましいざんす〜
ぜひぜひ、拝見したいでございまする(^^)/
○delphian師匠、こんばんは。
>若い頃に一度撮った事があったりしますw
えーーーーーー(@_@;) そうだったんですか、通過点でしたか...
>その場にへたり込んでしまうでしょうね〜
>それだけは絶対に避けたいです (^^
機材の落下等は、ほんと、最新の注意が必須ですね。 交換時等は
なるべく、落とさないように...僕も注意しております。
Blogの500mmの描写には驚きました(^^) ボス猫も貫禄あり過ぎます(笑)
○私が3人目さん、こんばんは。
>値段なりに良いのかも・・・ネーム料も入ってたりして(^o^)
そう思いたくなりますね(笑)
僕も超望遠に逝きたいんですが...なんせ高くて分割も考えましたが
中々、手が出ません。
ちなみに、400mmDOって言うレンズでこ、価格.comにて値段調べても「\541,371」
おっとっとっと、って言う価格ですな(..;)車じゃないんですから(ww)
「もじゃもじゃ椿」椿、咲いているんですねぇ〜 どうも自分の探し方が悪いのか
東京都内で中々撮れなくて...
格好いい撮り方ですね(^^)d
○社台マニアさん、こんばんは〜
>(400円)で[白飯][おかず2品]も可能です ε=ε=ε=ε=( * ̄▽)ノノ ||スーパー玉出||
どうしても、先入観で「出玉」と読んでしまいます(笑)
パチンコ屋かぁって思いましたが、スーパーだったんですね、
安いのは、助かりますよね。ほんと、昼代も嵩みますし。
話は変わりますが、昨日のキヤノンのプレミアムアーカイブスで北海道での撮影で
競走馬を育成する場所が出ておりました。
「ディープインパクト」だったかなぁ、。ちょっと忘れてしまいましたが
「仔馬」も順調に育成されているようですね(^^)
再放送は、もありますよ(^^)d
書込番号:10867920
3点

待ちわびた休日が予想どおりの雨でした。
仕方が無いので玄関の花を272Eで撮影しました。 天気が悪かったので三脚も持ち出して
じっくりと撮影しました。 今日のような雨の日は久々の花撮りもいいもんでした。
☆いちばの人さん
これが啓翁桜でしょうか? きれいに咲いたので撮ってみました。
☆真龍さん
>今年はぜひ長谷寺に行きますよ。
是非、いらしてください。
満開の時期は花の中にお寺があるような、そんな錯覚さえします。
「紅と白のコラボ」いいロケーションですね。 春の足音が聞こえます。
「白の主張」こちらもいいですねー。 梅らしい枝ぶりが和みます。
☆mistgreenさん
久々の登場ですね(笑)
mistgreenさんらしい春を楽しみに待っています。
☆すんちんさん
いったい何枚のストックがあるのかと思ってしまいます(笑)。 今回も観光ポスターに
バッチリいけますね。
久延彦神社には、うちの子どもたちもお参りに行きました。おかげで希望の進路に
進めました。 五つのお願いもバッチリ叶えていただけますよ(笑)。
小さな社殿ですが、フクロウの可愛い絵馬とかがあり雰囲気のいい所です。
☆アルカンシェルさん
ラピートを見ると鉄人28号を思い出してしまいます。
結構、好きなデザインです。 関空まで一度だけ乗りました(笑)
どこか暖かいところに行ってみたいなー。
☆ピピピ!さん
次回もイチゴのお裾分けをよろしくですー(笑)。
私も思う存分苺を食べてみたいです。
今回の「時間」の正体はさっぱりわかりませんでしたー。
☆私が3人目さん
いえいえ、仏像に凝っている訳ではありませんが、身近な被写体が思い浮かばなくて
とりあえず、お寺に行ってみる状態です(笑)。
3人目さんこそ、鳥撮りに凝っておられますねー。 ☆300mmの魔力ですかねー?
☆キャんノンとびらさん
心機一転、少々寒くてもがんばろうと思っています。が、すぐに挫折してしまいそうです。
>「夢の中で」お眠中どんな夢を見ているんでしようかね〜(^^)
私が訪れた日はお天気もよく気持ち良さそうなお顔でお昼寝をしておられましたよ。
私も今日は、花を撮ってみました。
書込番号:10868587
5点

今晩わ
金曜日の晩に夜行バスに乗り東京競馬場で1日遊んで
また夜行バスで帰ってきてから京都競馬場で遊んできた者です (。-ω-)ァァ
>キラるんさん
>私のロードマップにありますので、いつかは買いますよ〜♪
僕のロードマップには遥か遠方に[FA77mmF1.8 Limited]が見え隠れしている状態です・・・ (-д-`*)ウゥ-
>私が3人目さん
>あとは社台マニアさんにおまかせ(^o^)
[from OKINAWAさん]が[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]爆撃希望ですか? o(゚◇゚o)ホエ?
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:10868847
1点

連投でっす ∩`・◇・)ハイッ!!
>ピピピ!さん
>今年は馬券で儲けてください(^^)
現在−2000円ですから、道は果てしない状況です o(TヘTo) クゥ
>私が3人目さん
>キャッシュバック終わりましたね、またの機会を(^o^)
3月末まで延長されてませんでしたか? (・_・?)
http://www.pentax.jp/japan/info/200911cashback/
>キャんノンとびらさん
>どうしても、先入観で「出玉」と読んでしまいます(笑)
なるほど ヽ(^。^)ノアリャアリャ
では
書込番号:10868983
3点

みなさん こんばんは
今日はあいにくの天気でした。久しぶりにゆっくり過ごせました。
☆アルカンシェルさん
>「紅ふんわりと」の写真、濃厚な柔らかい紅の色の描写でいいすね。
ありがとうございます。でも今日見てみると、ちょっと濃厚すぎたなぁと。
なので、また焼き直してみました。あまりないんですが今回は・・・
☆キャんノンとびらさん
あらためまして ご挨拶させていただきます。 よろしくお願いたします。
ひそかに?フルの写真拝見していました。フルの描写に堪能いたしました。
目の当たりにするとクラクラきますね。FA77Limをフルで使ってみたいです。
「福寿草」がとてもいいですね。
☆ため息の午後さん
今日は癒し系でいいですね。私は室内でじっくり撮るのも久しいです。
「啓翁桜」なんて可憐なんでしょう。よく知りませんでした。
明日から二月なので、もうちょっとで桜の季節ですよ!
短期戦なのでしっかり準備をしたいと思っています。
今日は昨日の「紅ふんわりと」の焼き直しと
アップしそこねている「長谷寺」からのカットです。
書込番号:10869152
5点

こんばんは。
そろそろ近所でも桜が咲いているか確認したところ咲いていました〜
なんと既に八分〜満開近くでございました。
あやうく梅の二の舞になりそうでした (^^
今日は確認の為に行ったので本気撮りはしませんでしたが、来週はちょっと気合いを入れて
桜を撮ってみようと思っています。
ママ
>> 今年の桜1番のりされるのでしょうね!
ビンゴ〜
このスレでは一番乗りかな〜 (^^
来週いろいろなレンズを持ち出して本気撮りしてきます。
晴れてくれたらいいんだけど・・・
>> 今年はFA77、FA135、272EそしてK20Dで桜が撮れるのがすごく楽しみですww
ママの桜はワシも凄く楽しみにしています。
機材も充実したので、今年はひと味違うママの桜が拝めそうです♪
>> K20Dにも慣れてきたので、たくさんナデナデしてもらえるように
>> 頑張ります〜♪
感動する度に一ナデ貯金しておきますw
百ナデ溜まったらどうしようかな・・・ (^^
『272E 黄色い香り』 淡いイエローがいいですね〜
開放ですね (^^
真龍さん
>> 今はまだまだFA77ですが、落ち着いたらFA31が次のターゲットになりますね。
ですです (^^ FA77とコンビを組むのはFA31しかありません。
抜けの良さ、クリアーな描写はLimitedシリーズNo.1だと思いますね〜
グラスやクリスタルなものを撮るとNo.1の表現力だと思います。
FA77ほどインパクトはありませんが、ジワジワとツボにハマるレンズですよ〜
>> そちらでは寒緋桜がもう咲きますね。今年の桜のスタートですね。
すでに満開に近かったですw
あやうく撮り逃がすところでした〜 あぶないあぶないw
ため息の午後さん
>> 「昨年の桜」は、Aですね。
ですです♪
あの形を見つけたときは嬉しかったですね〜
今年はどんな形が探せるか! ですね (^^
今日は下見に行ったのですが、既に見頃でしたね〜
来週本気撮りしますよ♪
ピピピ!さん
『時間』 またもや問題か! って思いましたけどベルトのバックルですよね?
>> 300mmも欲しいし、めちゃくちゃ悩みますね〜(^^)
ふふふっ
>> 272Eはキットレンズからのステップアップに最高な感じですね。
楽しさではNo.1でしょう。
加えてキットレンズでは味わえないほど描写が良い!
お薦めするのに何も躊躇しないレンズでございますね (^^
猫の座布団さん
K-7購入ですね。
武器がパワーアップしましたね (^^
キャんノンとびらさん
『蝋梅』 のわっ これは不思議な表現です。
背景の玉ボケはなんでしょう。 ライト?
それに加えて正面からも光が当たっているのかなぁ〜
透過光では無いし・・・
むむむっ
>> えーーーーーー(@_@;) そうだったんですか、通過点でしたか...
ちゃんとした撮影じゃないですけどw
酔った勢いってやつでございます (^^
>> Blogの500mmの描写には驚きました(^^) ボス猫も貫禄あり過ぎます(笑)
20m以内ぐらいの撮影& 2/3程度にリサイズって前提だとイイ感じです。
とにかくピントがドンピシャに来てないとダメですね。
書込番号:10869228
6点

すっかり出遅れました(^▽^;)
.☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.
新スレ!!
帰ってきた272Eでのお祝いの花ペッタンします。
キラるんさん、皆さん
よろしくお願いしま〜すm(__)m
書込番号:10869532
6点

みなさん、こんばんわ。
いつもながらマイペースのレスで失礼しますm(^^;)m
^^きらるんさん
こんばんわ
新スレおめでとうございます & ありがとうございます!!
まだまだ寒い日が続いてますが、春の足音って意識してみるともうそこまで来てるんですね=
このスレを見だしてから季節に敏感になってるような気がします☆
^^星ももじろうさん
はじめまして☆
>6X7 のレンズをアダプターで使われますか
6X7は父のものでアダプターは持っていないです。
一眼初年目から無謀にもフィルム挑戦しようかと(笑)
なにかアドヴァイス等ありましたらよろしくお願いします^^
^^C'mell に恋してさん
>PENTAX6X7ですかね・・・?
ですです!!
昔のカメラってかっこいいですね!
>TAKUMA105mmF2.4でしょうか〜?
TAKUMA90mmF2.8のようです
90mmなんで45mm相当でしょうか。
今度天気の良い日に父親に借りて撮ってみます。
このサイズのカメラはやはり三脚あった方がよさげですね^^
^^社台マニアさん
★300mmの仲間ができたようですね!!
社台さんのボケにツッコミ担当になるんでしょうか^^
^^私が3人目さん
はじめまして☆
★300mmのご購入おめでとうございます!
★300mmに関しては『2人目』でしたね^^
^^ため息の午後さん
こんばんわ。
奈良県だったんですね!!
歴史マニアの自分にはうらやましいところです^^
>オールドカメラ、哀愁たっぷりですね
カメラも含めて古いものの“Classic”な感じが好きです。
大事にしていきたいです^^
^^delphianさん
こんばんわ。
>体と一体化してますよ〜 (^^
なるほど!!
これ、今年の目標にします。
「カメラと一体化する!!」
^^ピピピ!さん
花を撮ってみるとマクロ欲しくなりました〜^^
とても長〜いレンズ購入ロード、更新しました(笑)
^^Circulo Polarさん
>飼ってたのは昔なので今はさわりたくてさわりたくて…
ねこちゃんには本当に癒されます〜
猫カフェの写真とかいいかもですね^^
^^てくてくお散歩さん
JTrimの紹介ありがとうございます!!
来週末に試してみます^^
>家と会社の往復だけの日は
厳しいですよね…
仕事柄会社にも写真を趣味にしてる人が多いんで持っていけそうなカメラバッグを探しているんですが…
あ、そうそう。
うちの会社にペンタ党4人います。
60人くらいの小さな会社で写真趣味は10人くらい。
かなりのシェアを獲得してるようです(笑)
今スレもみなさんよろしくお願いしま〜す^^
書込番号:10869731
3点

私が3人目さん
等倍切り出し2の鳥さんでしたらジョウビタキさんだと思います。
モズさんは嘴の先が曲がっているのとお腹の鱗模様が特徴的ですね。
DA★300mm重いですか。私のFA☆80-200mmはほぼ同じサイズで1.7kg、2倍テレコン着けると1.9kg位ありますけど。
ミラー800mmなら900g位ですからもしよければ交換してあげますよ。ッテオイ…
delphianさん
パワーアップした機材の割りに作例の方はあまり変わり映えしないような…
まだほとんどデフォルトのままですが出て来る画には案外これまでと違和感を感じません。
書込番号:10870123
2点

皆さん、こんにちは。
柚子の写真は、645のA45mmF2.8レンズに、マウントアダプターを付けて撮影しました。
★*私が3人目さん
過去スレ、読まして頂きましたが、DA★300を買われたのですね。おめでとう御座います!
「はまゆう」の写真、いいグリーンの色が出ていますね。
「椿」も、しっとりといい色です。
★*ため息の午後さん
>>どこか暖かいところに行ってみたいなー。
ほんまですね。(^^
今日から2月のこの一ヶ月が毎年、メチャ長く感じます。(^_^;)
写真、色とりどりで綺麗ですね。
「ピンクの春」の写真、撮影用のライトアップがされているかのように雰囲気がありますね。
★*真龍さん
「紅ふんわりと (焼き直し)」も、柔らかい描写で、自分の好きな色です。(^^
「冬陽の五重塔」の写真、舞台と吊り灯籠を見ていますと、二月堂の舞台を想い出します。
書込番号:10870351
3点

皆さん、こんにちは〜。
レスが溜まってまして、すみません。
◎delphianさん
>水槽写真、行けてますよ〜
ありがとうございます♪
SILKY、めちゃめちゃ楽しいですね〜(^^)
272Eも無事退院し、休日は撮影を楽しんできました。
更にお気に入りなレンズとなりました♪
◎Circulo Polarさん
>風がやむのをファインダー覗きながら待つのってちょっと疲れますよね。
そうですよね。で、目を離した途端に風が止んだり・・・・w
>ライティングとか工夫したらすごくいい雰囲気になりそうですね♪
ライト欲しいです〜!
◎ため息の午後さん
お気に入りな272E、更なるお気に入りとなって帰ってきました!
昨日、早速撮りまくってきましたよ♪
楽しすぎて、SD満タンになってしまいましたw
予備SD、ちゃんと持っていかないといけませんね(^^;
◎キラるんさん
272E無事退院しましたので、昨日地元の植物園にて試写してきました〜♪
ピンも描写も申し分なし!!
タムロンさん、ありがとう〜〜でございます(^^)
◎積雲さん
>「にょろにょろ」なんかみんな同じ方見てますな^^
ですねw 何か気になる物でもあったのかも(笑)
◎ピピピ!さん
>水族館での撮影ムズそうですね〜
難しかったですが、面白かったです。
また再チャレンジしたいと思ってます♪
>272E僕のも遠くない未来にファーム行きになりそうです。
私のは生まれ変わって帰ってきましたよ〜!
タムロンの対応は、素晴らしいと思いました。
◎Pic-7さん
>JTrimの紹介ありがとうございます!!
>来週末に試してみます^^
私は文字入れとリサイズは、JTrimを使ってます。
ちょっとした加工などもできますので、結構使えますよ〜。
>仕事柄会社にも写真を趣味にしてる人が多いんで持っていけそうなカメラバッグを探しているんですが…
通勤にも使えそうなカメラバッグは少ないですよねぇ。
書込番号:10871627
1点

皆様、こんばんは。
東京地方自分の住んでいる西の方は...雪になりつつあります(^^;)
写真撮りたいなぁ〜 けど、寒いし夜だしなぁ〜って
感じの今日この頃。
○ため息の午後さん、こんばんは〜
>私が訪れた日はお天気もよく気持ち良さそうなお顔でお昼寝をしておられましたよ。
ほんと、見ていても撮られたお写真から、いかにも気持よさそうです(^^)
>私も今日は、花を撮ってみました。
インドアでのお写真綺麗ですね(^^) 外は雨で、そんな時は自分もよく三脚
たて〜の、レリーズ取り付け、燃えてくるとフラッシュまで取り付けたりして(^^)
結構楽しかったりしますよね。
「清楚な白」背景真っ赤で、こお言う撮り方は、大好きです(^^)/
○真龍さん、こんばんは〜
>あらためまして ご挨拶させていただきます。 よろしくお願いたします。
こちらこそ、他ユーザーですが、皆さんが優しい方達ばかりなので...出没させて
もらっております。m(__)m
>ひそかに?フルの写真拝見していました。フルの描写に堪能いたしました。
以前に、フルサイズを活かし切れてないとの、ご伝授がありまして...(^^;)
まだまだ、勉強中で御座います。(__;)
>FA77Limをフルで使ってみたいです。
70mm前後の単玉でのフルサイズは楽しそうですね(^^)/
ペンタにも「L」の称号があるので、実際に取り付けられて絞り等も普通に使える
レンズでしたら、描写を見てみたいですね。
>「福寿草」がとてもいいですね。
有難うございます、嬉しい限りでございます(__)
○delphian師匠、こんばんは〜
>『蝋梅』 のわっ これは不思議な表現です。
やはり...(^^)d Yes! って感じでしょうか...多分、何か言ってくるんではないかと
予想を立てておりました(^^)/
実は、背景数十メートル先の看板に太陽光が極端に反射している場所があり
蝋梅自体にも太陽光が見事に照射されておりました。
マクロで自分の位置関係と背景の光源を入れて、マクロレンズでぼかしながら陰影
だけを強調してみました(^^)
しかし、○○にぼかすのに解放にすればよかったなぁ〜
位置関係が難しくて、そこまで気が回らなかったです、まだまだ勉強せねば(..;) トホホ
>20m以内ぐらいの撮影& 2/3程度にリサイズって前提だとイイ感じです。
なるほど、にしても、数十メーター先の被写体を...凄いです。
実は、昨晩、1.4Xのエクステンダーをかまして、500mmを使用としたら
電子接点が異常です。って言われて、カメラが反応しませんでした(^^;)
700mmは無理でした(笑)
「今年初の桜撮影」早くも、桜ですね〜 綺麗な色合いですかねぇ〜(^^)/
淡いです〜 空の色もいい色彩です 春〜〜って感じで羨ましいっす
今、外では音もなく、雪が降ってます(@_@;) 積もっちゃいそう...
○てくてくお散歩さん、こんばんは〜
お久しぶりです〜(^^)
90mmが帰ってきた様ですね、神のレンズに一段近づきましたね(^^)/
師匠の90mmに描写が似てきている感じが...気のせいか?!(^^)?
書込番号:10872509
3点

こんばんは
明日は撮影に行けそうです。
キャんノンとびらさん
「スノードロップ」可愛いですね。
>400mmDOって言うレンズでこ、価格.comにて値段調べても「\541,371」
これは無理ですね(^o^)
ため息の午後さん
「清楚な白」拝呈と相まって綺麗ですね・・・何の花ですか?
>鳥撮りに凝っておられますねー
なるべく凝らないようにしたいです、機材がいくらあっても足りなくなりそうなので(^o^)
社台マニアさん
>3月末まで延長されてませんでしたか?
まだk=’のチャン有りですか(^o^)
Pic-7さん
>★300mmに関しては『2人目』でしたね
羽つぃの記憶だと4人目なのですが(^o^)
猫の座布団さん
>ミラー800mmなら900g位ですからもしよければ交換してあげますよ
なぜか急に軽くなりました(^o^)
アルカンシェルさん
ありがとうございます
どうですか・・・一本・・・・では会長は今競馬場なので後で伝えておきます(^o^)
書込番号:10872552
4点

ため息の午後さん、こんばんは。
>いったい何枚のストックがあるのかと思ってしまいます(笑)。 今回も観光ポスターにバッチリいけますね。
…ふっふっふ、それは秘密です(笑)。
>久延彦神社には、うちの子どもたちもお参りに行きました。おかげで希望の進路に進めました。
ウチもそのご利益に是非あやかりたいです。センターを終え、個別に向けて真っ最中!
>小さな社殿ですが、フクロウの可愛い絵馬とかがあり雰囲気のいい所です。
そうでした。本当に可愛い絵鳥でした。
書込番号:10872712
3点

みなさん、こんばんは〜
昨日は友人と京都へ行ったんですが、アメフラシーの本領を遺憾なく発揮して
しまいました(ToT)
結局写真はほとんど撮れず。
いっぱい撮りたい場所はあったんですが…
またチャレンジしたいと思います(^^
遅くなってしまっていますが、前スレのレスから。
Circulo Polarさん
> 「透かしブーゲンビリア」さすが透かしのXIANさんですね〜。
ありがとうございます〜(^^
272Eのシクラメンいいですね〜
背景の黒に浮かび上がって妖しい雰囲気がありますね。
私が3人目さん
> デイジーって名前の花ですか綺麗ですね・・・・
デイジーという名前は知ってましたが、この花がデイジーだというのは、
今回調べて初めて分かりました(^^
和名は雛菊だそうです。
春先の花で、花壇に植えられているのをよく見かけますよ〜
> 梅もあちこちから開花情報が入ってきますので、咲いてるかもしれませんよ。
この週末はダメだったので、来週末にトライして来ますね〜(^^
キラるんさん
> 私の場合は通勤時間も長くなってしまったので、帰ってからの時間が
限られてしまいました〜(涙)
片道+40分は大きいですよね。
座って寝れるようなら睡眠時間の足しにでもなるんですが…
> 今日の作品も素敵ですww
透かしはXIANさんの作品を見て勉強させていただきましたw
透かし撮りとうなじ撮りは好きな撮り方です♪
ありがとうございます〜
そう言っていただけると光栄です(^^
私のほうこそ、いつもキラるんさんの作品の構図や色使いの多彩さに感心して
おります(^^
ため息の午後さん
> 他にも色々と探しましたが、今回も南天ばかりが目に付いてしまいました。
やはりお寺では・・・
昨日京都に行って分かりました。
やはり南天が多かったです(^^
積雲さん
> 「うなじ」きれいですね. Distagon25, 名前は堅くて強そうですが、
ふわふわっとボケていくのですね。
焦点距離は短いですが、かなり寄れますのでその分ピントが薄くなるようです(^^
> NZ でも使ってるんですね。
残念ながら当時はデジイチは持ってませんでしたので…
delphianさん
> ブーゲンビリアはホント色んな色があり、本場に住んでいる私も何色あるか把握していません。
図鑑並みに色を収集してみようかな (^^
ぜひよろしくです〜
沖縄ではいたるところで咲いていますが、こちらではなかなか見かけませんので
いろいろ貼っていただければ私を含めみなさん喜ばれるのではと思います(^^
とりあえず、ここまで〜
書込番号:10872952
2点

土曜の代休でしたが、今日も雨(涙)。
仕方が無いので昨日に引き続いてお家撮りで遊んでました。
夕方から猛烈な雪であっという間に積もりました。 明日、雪景色が撮れればいいなー
☆真龍さん
私の地元、長谷寺の作例ありがとうございます。
「慈悲への登廊」人がいなくて静かで落ち着いていますねー。
ここで無人の写真が撮れるのはラッキーですよ。
「冬陽の五重塔」ここは長谷寺の人気スポットです。 私も撮りました(笑)。
「寒牡丹のお出迎え」冬支度の牡丹、春の華やかさとは一味違ってしっとりと
冬らしくどこか控えめでいいですね。
私も桜の季節を今から楽しみにしています。
☆delphianさん
私も昨年のdelphianさんの「A」は今でも鮮烈に覚えています。
こんな風に鮮やかな桜を撮りたいなーと思ったものです。
一年の早さをしみじみ感じます。
今年も期待してますよ〜。
☆Pic-7さん
は〜い。奈良県でした。
今は亡き、奈良の偉大な写真家、入江泰吉さんの作品に憧れて大和路を
撮っています。 ※憧れているだけで、あんな作例はマグレでも無理ですー。
これからも私なりの「Classic」な写真をお届けしまーす(笑)。
☆アルカンシェルさん
暖かい所か、暖かな温泉にゆっくりと浸かりたいですー。
今、五十肩なので、ほんまにそう思っています。
>「ピンクの春」の写真、撮影用のライトアップがされているかのように雰囲気がありますね。
ピンポーンです。 撮影用ライトではありませんが、玄関の照明に照らせれています。
明かりのおかげでいい色合いになりました。
☆てくてくお散歩さん
272Eさらにお気に入りで戻ってよかったですねー。
>昨日、早速撮りまくってきましたよ♪
私も昨年K-20Dを落下させて長期入院を経験しましたのでお気持ちよーくわかります。
「色とりどり」「多彩」、一足早く春ですねー。
☆キャんノンとびらさん
今日も雨で昨日同様インドア撮影で楽しみました。
昨日とはがらりと変えて小さなフィギア撮りです。
>「清楚な白」背景真っ赤で、こお言う撮り方は、大好きです(^^)/
ありがとうございます。
「delphian師匠江、こんな感じでした(^^)」 月に浮かぶ蝋梅のようです。
種明かしお願いします。
「春近し...」春の暖かさを感じれていいですねー。
☆私が3人目さん
>「清楚な白」拝呈と相まって綺麗ですね・・・何の花ですか?
白の花はカスミ草です。
>なるべく凝らないようにしたいです、機材がいくらあっても足りなくなりそうなので(^o^)
あはは、結構、色んなものを衝動買いされているのでそれがいいかも・・・です。
紅梅、どれもFA77らしくて背景のボケがきれいですね。
☆すんちんさん
>…ふっふっふ、それは秘密です(笑)。
秘密ですかー? かなりあるのでしょうね(笑)。
>ウチもそのご利益に是非あやかりたいです。センターを終え、個別に向けて真っ最中!
そうなんですか。それは大変ですね。
時間を見つけて代参してまいります。当てにしないで待っていてください(笑)。
「私にも写せますぇ」自然な表情、いいですねー。
☆XIANさん
わあーっ京都に行かれたんですかー。 いいなー。
南天は撮られましたかー(笑)?
「南禅寺」山門に座る3人越しの庭がいい感じです。 後ろ向きの人物が入ることで
旅の楽しさが伝わってきます。
「お昼に湯豆腐」いいなー。お味はいかがでしたか?
書込番号:10873141
5点

みなさま こんばんは
キラるんさんのチューリップのすばらしい色合いに惹かれて
投稿させていただきます。
旧式の単焦点レンズとキットレンズで少しずつ撮っていますが、
皆様の話題の多い写真から目が離せない日々が続いております。
まず、1〜3枚目はタイで栽培されたデンファレ(洋蘭)です。
空輸用の箱のまま家に届いた状態が珍しかったので、まずはパチリ。
水に生けると元気になり、国内の温室で栽培されたものとは違う
野生を感じさせる勢いがあります。
4枚目は、今日家に帰ると妻が作ったチョコレートケーキがあり、これをパチリ。
見た目は平凡ですが材料はレシピ通りなので、意外とおいしいです。
正式にはフォンダンショコラというのだそうです。
レンズはいずれもM42マクロ50mmF4です。
ため息の午後さん
ご自宅の桜の咲いたところで、わざわざ御写真を見せていただきまして
ありがとうございます。
期待していた通りきれいですね。花びらや枝の色から啓翁桜かまたはそれに
近い種類であると思いますが、品の良い淡い花の色が印象的ですね。
3枚目の菜の花の色合いも大変良い感じで、引き込まれそうです。
ピピピ!さん
桜とバックのカーペットのコントラストは私も気に入っておりましたが、
おほめいただき恐縮しております。
『時間』というタイトルの写真は静謐な雰囲気がすばらしいのですが、
いったい何をアップして撮られたものなのでしょうか。大変興味があります。
アルカンシェルさん
住吉大社にいかれた時の写真、いずれも落ち着いた感じがすばらしいですね。
私もペンタックスのスクリューマウント28mmが使用頻度の高いレンズですが、
撮られた写真を拝見すると、アルカンシェルさんの撮影に対する丁寧な姿勢
が良く伝わってきます。
また、ラピートは実にかっこよいですね。会社の若い同僚はこれを見て
早速模型屋に走りました。
from OKINAWAさん
メジロの目の周りの白さとバックの白さ、それを引き立てる桜の鮮やかさが
すばらしいですね。
メジロはこれくらいの大きさの方が私には好ましく思われます。
真龍さん
紅梅・白梅それぞれ緊張感がみなぎり、心地よい感動を覚えます。
梅の木のしっかりした様子も大変参考になります。
是非、まねさせていただきたいものです。
書込番号:10873308
3点

今晩わ
>Pic-7さん
>社台さんのボケにツッコミ担当になるんでしょうか^^
僕は(只のヒトバシラー)ですから、相方も弟子も必要有りません (。-ω-)ァァ
必要なのは日々精進する事だけです (-公-;)ムムッ
>私が3人目さん
>まだk=’のチャン有りですか(^o^)
それ以前に[FA77mmF1.8 Limited]が欲しい・・・ o(TヘTo) クゥ
>ため息の午後さん
>悟空の10倍かめはめ波
Σ(・ω・ノ)ノ!
では
書込番号:10873753
2点

皆さん、こんばんは〜。
先日は花だけでなく、鳥も撮ってきました。
鳥は、魚以上に難しかった・・・(^▽^;)
金網、破壊したかったです(笑)
◎キャんノンとびらさん
ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます(^▽^)
>師匠の90mmに描写が似てきている感じが...気のせいか?!(^^)?
あはは、たぶん気のせいではないと思いますw
◎ため息の午後さん
ピント調整のついでに、描写チェックもお願いして大正解でした!
あまりの嬉しさ・楽しさで、開放バカとなっており、帰宅してから「これはもうちょっと絞っておけよ・・・」状態でございました(笑)
さすがに植物園は、花がいっぱいでした〜♪
書込番号:10874502
3点

皆さん、こんにちは。
今回は草食系の車輌、泉北高速鉄道のペイント列車(ハッピーベアル)の写真です。ペイントのデザインは、松本零士氏だそうです。
★私が3人目さん
>>どうですか・・・一本・・・
う〜ん・・先立つものが・・・
年末に買ったばかりのシグマの望遠レンズで、暫く頑張ってみます。(^^
紅梅の写真、77o、135oのバックのボケぐあいがとても綺麗ですね。
★ため息の午後さん
五十肩に悩んでらっしゃる方にお聞きしたことがあるのですが、温熱治療、即ち、温泉で温めるのことはとてもいいことと言われていました。
奈良県の温泉ですと、天川村の温泉、川湯温泉の仙人風呂に行ったことがありますが良かったです。(^^
★いちばの人さん
過分にお褒め頂きまして、有り難う御座います!
自分もオールドレンズが好きで、ペンタックスのボディを買う最初の動機が、オールドレンズを使いたいためでした。
住吉大社の写真は、K28F3,5で撮影しました。Mレンズとタクマレンズとの間の時期に発売されましたKマウントの初期モデルのレンズです。ユーザー側はよく(Kレンズ)とか、メーカー側は(Pレンズ)とか言うています。
タクマレンズでも、Kレンズでも、レンズを無理に小さく軽く作ろうとしていない設計なので、描写に無理がないといいますか、自然な感じで撮れる所が好きです。
洋蘭のM42マクロ50mmF4の写真、艶やかないい色が出ていますね。
書込番号:10875257
3点

新装開店おめでとうございます〜!
虹レンジャー登場です!
きらルンさん、いつもこの様な板を用意していただき感謝します〜!
皆さんこんにちは〜!
先週の木曜日にはTDLに、日曜日にはTDSに、PENTAX67Uを持って行って来ました。
TDLでは120ロール3本(30枚)45mmF4、90mmF2.8、120mmF3.5soft、165mmF2.8を。
TDSでは120ロール7本(70枚)35mmF4.5fisheye、55mmF4、105mmF2.4、300mmF4EDを
使用し撮影してきました(笑)
現在、現像に出しています〜。
あまり中判を使用していないので、フイルムの種類による写りの違いも判らないので、
テスト的な意味合いが強い感じなのですが、かなりの筋肉痛になっています^^;
ken-sanさんのようにトレーニングを積んで体を鍛えていないと、交換レンズを複数本
持ち歩くスタイルでの撮影は厳しいと感じました^^;
それとPENTAX67U+300mmF4EDの使用にあたり、手振れブレ防止の為にカムコーダー
サポートという物をTDSに持っていったのですが、撮影補助器具になるので使用禁止と
いうと注意を受けました。
三脚や一脚は駄目なのは判っていたのですが、この手の物も駄目という事で、中々撮影
には厳しい条件に^^;
現像がまだ上がっていないので、うまく写せているか気になる所です^^;
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=373
遅れましたが前レスの返事を〜!
ken-sanさん
PENTAX67Uに慣れていないので300mmの手持ちでの撮影がうまく写っているか
気になる所ですが、今度はテレコンなども使用していきたいと思っています。
ようやくこのスレの返事が〜^^;
ピピピ!さん
私も妻同様苺は好きですが、100個は食べないですね^^;
Pic-7さん
>90mmなんで45mm相当でしょうか。
このサイズのカメラはやはり三脚あった方がよさげですね^^
6x7のフイルムの対角線長に当たり、フルサイズの43mmに、APS-Cであれば28mmと
いう感じの画角になりますので、準標準レンズという位置付けになると思います。
標準レンズといえば、105mmF2.4が67の50mm相当にあたる標準レンズになるのですが、
こちらのレンズの最短撮影距離は1mです。
焦点距離からすれば普通のレンズとはなりますが、90mmF2.8の場合は65cmになるので
かなり接写が効くレンズという事になります〜。
F値も極端に変わりませんので、90mmF2.8の方が6x7にはマッチングしているように
思いますよ〜(笑)
私の使用感ですと、1/100sec以上のシャッター速度であれば、手持ちでもいけそうな
感じです〜。
ken-sanさんであれば、もっとスローシャッターでもいけるかと〜(笑)
私の場合は、220ではなく120を使用しているので、フイルム1本で10枚という感じに
なります、220であれば20枚という感じになります。
120のモノクロですと300円チョットで購入でき、現像代が600円しませんので、1枚
あたり、100円未満という感じです・・・。
リバーサルですとフイルム単価と現像単価が上がりますので、1枚あたり150円くらいに
はなりそうです。
できたモノクロネガをライトボックスの上に置き、デジイチで写し、シルキーで反転
させ取り込んでいますので、スキャナーを使用していませんでした^^;
TDLやTDSでは、モノクロ、カラーネガやリバーサルも使ってみたので、スキャナーを
使って見れたら良いなと思っています〜^^;
デジタルと違って撮影単価が掛かるので、1枚写すのにも緊張感があり、現像までに
時間が掛かるので、待つ事の期待感と不安感があり、充実感がありますよ〜。
昔はこんなだったんですね〜、忘れていました(爆)
書込番号:10876371
1点

こんばんは
最近寝不足気味の三人目です。
今日はカワセミさんを初めて撮影できました・・・が・・・直ぐ居なくなったので、上手く撮れませんでした。
XIANさん
南禅寺の山門ですか?
ここは家の菩提寺の住職が修行されたお寺で何度か住職とおじゃましました。
ため息の午後さん
悟空の人形懐かしいです、沢山有ったのに何処行ったのでしょうか。
>色んなものを衝動買いされているのでそれがいいかも・
衝動買いではないのです、計画的ですが失敗するだけです(^o^)
社台マニアさん
>それ以前に[FA77mmF1.8 Limited]が欲しい・
DA35Lの時よりは納得できます(^o^)
てくてくお散歩さん
アヒルさん可愛いですね。
アルカンシェルさん
>紅梅の写真、77o、135oのバックのボケぐあいがとても綺麗ですね
このレンズは使い勝手がとても良いですね。
書込番号:10876884
2点

ここへの訪問は10年ぶりですね(ぉぃぉぃ)^^ なので最近撮った写真を貼っておきます(なんのこっちゃ?)。
春の兆しというか春の足音が聞こえてくるようになりました!! キラるんさんが最初に貼られたラフォーレ琵琶湖の寒咲きの菜の花は、それを先取りした写真ですね。そろそろ私もそこへ写しに行こうかと目論んでいる昨今です..............
ここの常連のみなさんも春を感じさせる写真がいっぱいですねー。
書込番号:10876972
5点

ため息の午後さん、こんばんは。
>秘密ですかー? かなりあるのでしょうね(笑)。
いぇ、それほどでも…。
>そうなんですか。それは大変ですね。
ご共感頂きまして大変光栄に存じます。
>時間を見つけて代参してまいります。当てにしないで待っていてください(笑)。
そのお気持!とてもありがたく思っております。
>「私にも写せますぇ」自然な表情、いいですねー。
これまたご共感、恐縮でございます。
書込番号:10877738
1点

皆様、お久しぶりでございます。
沖縄の北中城(きたなかぐすく)では、何とこの時期にひまわりが咲いておりました。
背丈は150センチくらい。決して大きくはないのですが、30万本のひまわりが咲き乱れ、圧巻でございました。
1月にひまわり??? と皆様が思う以上に、ヤマトンチュの私が唖然呆然…(^^)西の方角に黄色は財運アップだそうです。
☆いちばの人さん、初めまして。
メジロをお褒め頂きありがとうございます。撮影時には外国人のカメラマンが横にいて、「オゥ、メジーロゥ、メジーロゥ」と叫んでおりました(^^) メジロは英語でもメジーロゥと言うのでしょうか。彼らがいなかったらメジロを見逃しておりました。何気ない風景の中に驚きの発見がありますね。カメラを持っていると、否が応でもその感性は高まります。
書込番号:10877906
4点

こんばんは。
周りに注意しながら運転しているとあっちこっちで桜が咲いていましたw
随分前から咲いていたんだろうなぁ〜
気がつけよ俺! (^^
Pic-7さん
>> 「カメラと一体化する!!」
です (^^
お家に置いてお出かけしてはいけません。
常に一心同体♪
相変わらず FA31三昧ですね。
そろそろマクロレンズが欲しくありませんか?
撮れる写真にバリエーションが増えます。
新しい表現を手に入れる事が出来ますよ〜 (^^
猫の座布団さん
>> パワーアップした機材の割りに作例の方はあまり変わり映えしないような…
ファインダーは快適になったのでは?
てくてくお散歩さん
>> SILKY、めちゃめちゃ楽しいですね〜(^^)
DA21とどっち先にしましょ (^^
SILKYPIXはレンズ一本分の価値があると常に書いていますよ。
>> 更にお気に入りなレンズとなりました♪
神玉98! 落としたりぶつけたりしないように注意してね (^^
キャんノンとびらさん
種明かし拝見しました〜
でっかい玉ボケなので何だろうと思いましたよ (^^
>> 何か言ってくるんではないかと 予想を立てておりました(^^)/
なんだか落とし穴に落ちたみたいですw
>> 電子接点が異常です。って言われて、カメラが反応しませんでした(^^;)
フル電子化されていると困る事もあるのですね。
ペンタはそのあたりが寛容ですね〜
XIANさん
>> 沖縄ではいたるところで咲いていますが、こちらではなかなか見かけませんので
>> いろいろ貼っていただければ私を含めみなさん喜ばれるのではと思います(^^
今は桜の季節なので、図鑑化計画は延期ですw
この期間だけは桜に集中してみます (^^
ため息の午後さん
>> 私も昨年のdelphianさんの「A」は今でも鮮烈に覚えています。
記憶に残るような写真が撮れて凄く嬉しいです。
ありがとうございます。
昨年生まれて初めて桜を撮ったので撮影するだけで楽しかったのですが、
今年はもう少し工夫した桜の写真にしたいと思っています。
かめはめ波 面白〜いw
ナイスアイディアですね〜 (^^
いちばの人さん
デンファーレ綺麗な色ですね〜
単焦点レンズらしいキレのある画です。
単焦点レンズはオールドレンズでも楽しめますね (^^
書込番号:10877936
5点

みなさん こんばんは
今日は晴れましたが 風が強く寒い一日でした 今週は寒いみたいですね。
☆delphianさん
桜前線のが動き出しましたね。秘密基地のほうも拝見しました。
とろけるようなハイキーとてもすてきですね。
私の写真をみればお解かりと思いますが、どうもハイキーは苦手なんです。
が、今年はぜひとも参考にさせてもらって挑戦したいと思います。
と、打ってるうちに先にアップされてますね〜。一足ちがいでした(汗)
☆てくてくお散歩さん
272E 退院おめでとうございます!これで神玉に近づいたんじゃないですか。
このレンズほんといいですね。私の今は272E FA77 DA21の三本セットが多いです。
FA43お持ちでしたね。私は標準域では他社製も含め、このFA43が最強だと信じています。
てくてくお散歩さんのやわらかいやさしい写真、また拝見させてくださいね。
☆アルカンシェルさん
柚子を645のレンズですか、なんと贅沢な使い方でしょう(笑)
なんか描写の懐が深いというか、安心して観られますね。
それと泉北高速ですね、思いっきり地元ですよ(笑)私の通勤電車ですから。
なので、去年のですが チン電 アップしてみました。堺側での撮影でした。
☆ため息の午後さん
舞台からの五重塔は、入江先生の写真で有名なので感慨ひとしおでした。
桜の季節が待ち遠しいですね。登廊の写真は粘りました(笑)
何度もあきらめましたが、最後になんとか撮れました。
DBシリーズにくい演出ですね!今日は私も少し遊んでみました。
☆キャんノンとびらさん
少し調べてみると EOS-Kマウントアダプターがありました。
実絞りAEで使えそうですね。ただレンズを少し加工しないといけないそうです。
う〜ん悩ましいですね。ペンタでフルをだしてくれるといいんですが・・・
まだ先になりそうですね。
☆いちばの人さん
はじめまして 大変にお褒めいただき恐縮です。よろしくお願いいたします。
私もいちばの人さんのほんの少し前から、こちらに参加させて頂いておりますよ。
M42のレンズで撮られてるんですね。私は一本SuperTakumar 55 F1.8を所有しています。
これは幼稚園の時からの愛用品?です。最近は出番がありませんが・・・
今日はご挨拶として、このレンズでの写真をアップさせていただきます(笑)新作です。
今日の写真はまたまた「梅」です。そしてお三方へ。
書込番号:10877989
3点

昨日積もった雪に期待して朝からウロウロしましたが、積もるのも早かったですが
溶けるのも早かったです。
折角の半日休みが・・・
☆いちばの人さん
家の桜は満開です。 毎日仕事に出掛けるときに眺めていきます。
春の野山が今から待ち遠しいです。
私は花の名前や種類には疎いので、また色々とご紹介くださいねー。
☆社台マニアさん
10倍かめはめ波の威力はいかがでしたか?(笑)
☆てくてくお散歩さん
>あまりの嬉しさ・楽しさで、開放バカとなっており、
開放付近の花撮り、ほんとにきれいですよね。 私も大好きです。
植物園なんかにでかけたらSDカードいくらあっても足りませんよねー。
☆アルカンシェルさん
五十肩には、やはり温泉浴がいいのですね。
毎日、湯船で体操に励んでおります。 直後は随分と楽になります。
同じ温泉に行くのなら景色のいい露天風呂があるところに行きたいです(笑)。
「泉北高速鉄道のペイント列車(ハッピーベアル)」かわいい電車ですね。
近鉄もこんな電車を走らせてくれればいいのになー(笑)。
☆私が3人目さん
「カワセミ」しかと確認しました(笑)。私は一度しか見たことがありませんが、
きれいなブルーが印象的でした。
>衝動買いではないのです、計画的ですが失敗するだけです(^o^)
かなりの本数になってませんか?(笑)
☆すんちんさん
今回は、どちらの桜まつりですか?
はぎやかそうで楽しそうですね。 和服のお姉さまもかなりおられるようで・・・
そんな楽しい環境で撮ってみたーい。
☆delphianさん
>今年はもう少し工夫した桜の写真にしたいと思っています。
おっdelphianさんの本気撮り、これは楽しみです。
>かめはめ波 面白〜いw
ありがとうございます。 雨の日の遊びでした〜(笑)。
☆真龍さん
>登廊の写真は粘りました(笑)
下登廊は、無人にはなかなかならないので地元だからいつでもと、私はつい諦めてしまいます。
今度、粘ってみますねー。
>DBシリーズにくい演出ですね!今日は私も少し遊んでみました。
雨の日の遊びにちょうどよかったです。 真龍さんの「ため息の午後さん江」は憎い登場
ですね。 私のかめはめ波はピアノに映ったダウンライトの明かりですが、真龍さんの
種は・・・わかりません。
今日の紅梅もほんのりといい感じですね。
書込番号:10878689
3点

みなさま、こんばんは♪
昨日は雪が降って、全ての予定がくるってしまいました〜
亀レスですが書き込み致します。
私が3人目 さん
こんばんは♪
チューリップ、喜んでいただいて嬉しいです。
先取りで少しですが楽しめました♪
>不要のレンズ処分しようと思ったけど
私、今持っているレンズで不要と思うのはキットレンズくらいです〜。
防湿庫を見ていると『増えた増えたww』と喜んでいますww
ロウバイはもう終わりですね〜。
肝心の梅を今年1枚も撮ってないです〜
delphian さん
こんばんは♪
かわいいネコちゃんです!好みのタイプ♪♪
『FA77 春のベンチ』は昨年撮った作品なのですが
K100DSも楽しい機体だと思います。
私も久しぶりに見て、『去年の私・・・やるなぁ』と思ってました(笑)
from OKINAWA さん
こんばんは♪
お久しぶりですwこちらこそよろしくお願い致します。
>先日FA77で初めて女性のポートレート写真を撮りました。
実は私のFA77ファーストショットは私デス(笑)
3倍綺麗になれましたww
Circulo Polar さん
こんばんは♪
いつもありがとうございますw
こちらこそよろしくお願い致します〜
FA135での花撮り、本当に楽しいですw
今年の花撮りはFA77、FA135どちらも持ち出さないと
きっと後悔すると思いますw
桜の季節をウキウキで待っています♪
アルカンシェル さん
こんばんは♪
お元気になられたようでよかったですw
八幡堀の写真で、水面がピカピカに磨かれた鏡のような感じは
FA31の力も発揮されている感じです。
ラピート、すごく懐かしいです♪
書込番号:10878935
3点

つづきをいきます〜ww
真龍 さん
こんばんは♪
>FA31の水鏡はしぶすぎます。
ありがとうございますww
FA31は最高のレンズですよ♪持って行くと間違いなく綺麗に撮れますww
FA135の開放撮りは比較的に楽に撮れるようになりました。
これも272E開放の特訓の成果だと思います(笑)
梅はまだ撮れていないので、早く撮りたいです。
スイセンと梅のコラボ、素敵ですね〜
ため息の午後 さん
こんばんは♪
壷坂寺はFINE PIXで撮っていた記憶があります。
デジイチで撮りに行きたいです。長谷寺へ行く時には
訪れたいと思います。
なぎさ公園をご存知なのですね〜。
あそこは平日ガラガラなのですが、この季節は菜の花を撮るカメラマンの
方がズラリな感じです。私は無人な状態を撮る事ができました。
八幡堀の作品にお褒めのお言葉ありがとうございます。
ペッタンした作品ですが、私のお気に入りの八幡堀の桜スポットです。
ここが桜道になるのが楽しみですw
星ももじろう さん
こんばんは♪
いつも書き込みありがとうございますw
これからもよろしくお願いいたします。
mistgreen さん
こんばんは♪
すごくお久しぶりです〜!お元気でしたか?
スキーでの写真、ご自身の姿を現されました???
春の作品、楽しみにしていますww
すんちん さん
こんばんは♪
いつも書き込みありうがとうございますw
なかなか写真を撮りに行けていない状態ですが
次の休みはお天気が良ければ撮影に行くぞ〜!・・・という
感じですww
猫の座布団 さん
こんばんは♪
既に退院されているようですので大事に至らずによかったです。
いつもすばらしい鳥の作品ありがとうございます。
いつかは撮ってみたいと思いますが、動き物は苦手ですので
なかなか撮れていない感じです〜。
書込番号:10879086
3点

さらにつづきをいきます♪
キャんノンとびら さん
こんばんは♪
1枚目の蝋梅、おもしろい作品ですね〜♪
>魚眼〜 フィッシュアイ〜 お持ちですか?
はい〜w私が持っている貴重なズームレンズでございます。
・・・といっても10mmか17mmのどちらかしか使ってませんが(笑)
リクエストにお答えして2枚ペッタンします♪
社台マニア さん
こんばんは♪
お互いにいつかは手に入れたいですね〜ww
delphian さん
桜一番のりありがとうございます〜ww
やっぱりハイキーな作品はいいですね〜www見ているだけで
元気が出て明るくなります♪
昨年は桜の季節に三姉妹全て持っていましたが、
紅葉の季節同様にリベンジに燃えています!!
キラキラ桜が撮りた〜い♪
てくてくお散歩 さん
こんばんは〜♪
272Eがすばらしい状態で復活wwwおめでとうございます!
こちらこそよろしくお願い致します♪
FA43と272Eで素敵なお花を撮りましょうww
Pic-7 さん
こんばんは♪
こちらこそ楽しんでいただいて嬉しいです。
春の足音はお散歩しながらたくさん見つかりますよw
私は腹ばい撮影が好きですので、寝転んででも春を撮ります(笑)
素敵な春を見つけてくださいねw
XIAN さん
こんばんは♪
京都へ来られていたのですね!雨の京都はいいものですww
・・・・とフォローしておきます(^^
次は晴れた京都へぜひww
南禅寺へは行った事がないので行きたいですね〜w
いちばの人 さん
こんばんは♪
私のチューリップの作品にお褒めのお言葉嬉しいです♪
これから単焦点で撮るたくさんの花撮りがすごく楽しみですw
これからもよろしくお願いいたします。
今日はここまでです。
前の様な頻繁なレスは出来ませんがよろしくお願い致します。
みなさまからのすばらしい春の作品ありがとうございます♪
書込番号:10879253
4点


こんにちは。積雲です。
もう 2 月になってしまいました。早いものです。そして、寒いです。
入院していた DA15Lim は先日帰ってきました。鏡筒のガタつきと、
ちょっとした片ボケを直してもらいました。ぱっと見た感じ、
少し良くなった感じです。
写真は, 退院した DA15Lim で撮影した一枚と、前スレの終了後に
載せてしまった写真をキラるんさんのご厚意で再掲です。
delphianさん>
「今年初の桜撮影」、ハイキーできれいです。
沖縄では、もう桜ですか。南国からの春の風、堪能しました^^
> 『紅梅 DA15Lim+CU1』 これ楽しそ〜
> 真似していいですか?
ありがとうございます。真似も何も、どうぞお使いになって下さい。
そしたら私が師の作品をパクります^^
> 『紅梅 FA77Lim + 接写リング』 これはいいなぁ〜
> 幻想的で素晴らしいです。
> 外での撮影とは思えない表現ですね。
> 下からライティングしたテーブルフォトにしか見えません。
ありがとうございます. とても嬉しいですー。
FA77Lim +接写リングは、ボケ方が面白いです。芯が残っているけど、
回りにぼんやりとボケが広がっていく感じです。
キャんノンとびらさん>
「スノードロップ」バックのボケが効果線みたいで、面白いです^^
中心の被写体に目が行ってしまいます。
> いやぁ、もうほんと、地獄の苦しみ季節に着々と近づいております(@_@;)
> 薬を飲まないと、ティッシュの一箱等は余裕で一日で消え去ります(笑)
花粉のないところに逃げたいです。はっ、沖縄に行けばいいのか?
> 「白梅 FA77Lim + 接写リング」面白い感じの描写ですね。
> ほわほわ〜 って感じで写っているのが、かわいらしいです(^^)
ありがとうございます. FA77Lim の柔らかいボケは、接写リング
使っても健在でした^^
社台マニアさん>
「昨日の居場所」なぜに競馬場の芝の上?
> 一日入場するのに一枚で良く、色は枠番(※)の帽色にならっています \_(*・ω・)ハイ、ココネ
なるほど、帽子の色になってるのですね。競馬界も洒落たことしますね^^;;
キラるんさん>
八幡堀のお写真は、どこで撮ったのかが分かって、なんか楽しいです。
近江八幡行ってよかった^^
「FA135 カラフル」きれいですね。
> FA77の作品ありがとうございますw
> 是非、前スレにペッタンの作品もこちらにペッタンしてくださいね♪
> こちらこそよろしくお願い致します。
では、お言葉に甘えまして^^
ちょうどネタ切れだったものですから^^;;
私が3人目さん>
> >300 で撮ったロウバイ、いい感じですね。
> まだMF慣れてないので、苦労してます。
300mm も MF ですか。実は、私もです。タム 70-300 ですけど^^;;
DA☆300mm の近距離撮影、面白いです。
真龍さん>
「うめとスイセン お話中?」お花だらけで良さそうな場所ですね。
晴れたときの写真も見てみたいです^^
> FA77の接写リングの描写、また違った雰囲気が面白いですね。
> それからA135での写真も参考にさせて頂いていますよ。
A135, 近景はちょっとあれですが、遠景だとそこそこかな、と思ってます。
ため息の午後さん>
「夢の中で」これはいいですね。
> あの五色の布があるだけで、グッとお寺もいい感じに見えます。
本当にそうですね。五重の塔もどんな色だったんだろう、とか
想像してしまいます。
> わあーっ、もう紅梅が咲いているのですね。 こちらは白い花がチラホラ程度です。
> 紅梅は、華やかな感じがいいですね。
もう咲いています、と言うより、もう散りかけてます^^;;
今年、妙に早くないか? と感じてます。
ピピピ!さん>
「時間」鉄、な感じですね (鉄道じゃなくて^^).
> DA15Lim + CU1 面白そうですね(^^)
まだまだ使い方を試している段階ですが、面白いですよ^^
思いついたのは、ピピピ!さんとXIANさんの作品のお蔭です^^
まほろばの旅人さん、「目が必死すぎ」こやつは何をお願いしている
のでしょうね? 何か良からぬことだったりして^^;;
てくてくお散歩さん、「多彩」これはいいですね。室内でしょうか?
XIANさん、「南禅寺」座ってる人達 (学生さん?) の距離感が、
なんかいいですね^^
書込番号:10879375
2点

こんばんは
今日は空が綺麗でしたよ。
ため息の午後さん
雪、結構降ったのですね。
>きれいなブルーが印象的でした
天候のせいか綺麗なブルーが出てませんでした。
キラるんさん
キラるんさんが出てくると安心します。
積雲さん
>300mm も MF ですか
MFじゃないと不安で(^o^)
書込番号:10882218
1点

ため息の午後さん、こんばんは。
>今回は、どちらの桜まつりですか?はぎやかそうで楽しそうですね。
墨東まつりでございます。
>和服のお姉さまもかなりおられるようで・・・そんな楽しい環境で撮ってみたーい
和服のお姐さんを撮りにいくには事前の情報収集が欠かせません(笑)
キラるんさん、こんばんは。
>いつも書き込みありうがとうございますw
ご覧頂けていたのですね!!感激です!!♪
>次の休みはお天気が良ければ撮影に行くぞ〜!・・・という感じですww
私も晴れるようにお祈りしております。
>京都へ来られていたのですね!雨の京都はいいものですww
こんな京都は如何ですか?
書込番号:10882556
0点

みなさん、こんばんは〜
キラるんさん
> FA135はお気に入りです〜w是非手に入れられてください♪
お花を撮られるXIANさんならきっと持ち出し率高めだとおもいます〜
FA135はマジで欲しいです。
私の中ではFA77より優先順位が高いです。
新品があればなぁ…
> FA31 八幡堀の春の足音
うわぁ、いいですね〜
まさにタイトルどおり「春の足音」のイメージですね〜
背景の使い方がお見事です(^^
> 京都へ来られていたのですね!雨の京都はいいものですww
・・・・とフォローしておきます(^^
写真が撮れないことを除けば、雨の京都は人も少なめで趣きがあっていいですね。
ただ、冬の京都をナメてました。
すっげー寒かったです(^^;
> 南禅寺へは行った事がないので行きたいですね〜w
人も割合少なくて、しっとりとした趣きがあってとてもいい場所でしたよ〜
境内に琵琶湖疏水の水路もあって、これもなかなか画になりそうでした。
> DA10-17 八幡堀の春爛漫
この写真、去年の春にも貼られましたよね。
お気に入りだったので、また見られて嬉しいです(^^
あ〜、桜の季節の近江八幡も行ってみたいなぁ〜
真龍さん
> アポランとディスタゴンの撮り比べいいですね。
大変興味深いです。XIANさんのお気に入りですね。
ありがとうございます。
どちらもいいレンズですよ〜(^^
ディスタゴンはこれから使い込んで行きたいと思います。
私が3人目さん
> 今年初めて
背景の緑に紅梅が映えて美しいです(^^
> 南禅寺の山門ですか?
ここは家の菩提寺の住職が修行されたお寺で何度か住職とおじゃましました。
ですです。
ここは静かでとてもいい雰囲気ですね(^^
ため息の午後さん
> わあーっ京都に行かれたんですかー。 いいなー。
南天は撮られましたかー(笑)?
やっぱり京都はいいですね〜
撮りたいところがいっぱいありましたが、日中ず〜っと雨でしたので、ほとんど
写真は撮れませんでした(ToT)
南天はいたるところにありましたね。
でも撮ったのは2枚だけ。しかもピンぼけ…(^^;
> 「南禅寺」山門に座る3人越しの庭がいい感じです。 後ろ向きの人物が入ることで
旅の楽しさが伝わってきます。
ありがとうございます。
友人に頼んで座ってもらいました(^^
> 「お昼に湯豆腐」いいなー。お味はいかがでしたか?
銀閣寺の近くの「八よし」というお店で食べました。
湯豆腐の専門店ではありませんが、値段もリーズナブルでおいしかったです。
オススメですよ〜(^^
http://www.hachiyoshi.jp/
最近新しい境地にチャレンジされてますね。
かめはめ波、カッコよく撮れてますよ〜(^^
delphianさん
沖縄はもう桜の季節なんですね。
ハイキーの桜がとてもいいですね〜
> 今は桜の季節なので、図鑑化計画は延期ですw
この期間だけは桜に集中してみます (^^
桜は期間が短いので、ぜひ桜に集中してください(^^
積雲さん
DA15帰還おめでとございます。
やっぱり使い慣れたレンズがないと落ち着きませんよね(^^
> XIANさん、「南禅寺」座ってる人達 (学生さん?) の距離感が、
なんかいいですね^^
ありがとうございます〜
写っているのは一緒に行った友人たちで、リクエストして座ってもらいました。
皆同年代なので、「学生さん?」と言われたと言ったら喜びそうです(^^
書込番号:10882671
3点

すみません
まともにレスするの久しぶりです(^^;;;;
浦島レスですがご容赦を<(_ _)>
竜宮城ではWindows2000はおシャカになるわ、仕事他は忙しいわで大変でした(笑)
料理や舞い踊りのようなもてなしは一切なく、まるでセルフの竜宮城です(笑)
あ、そうそう、Windows2000も今年の7月で完全にサポートが切れるので、
ついにOSを新しくしました。
XPに(笑)
閑話休題
新スレおめでとうございます\(^o^)/
春など気配すら感じないので知人宅で撮ったテーブルフォトをペタします〜
相変わらず解放バカ一代です(笑)
今度はちゃんと新スレにレスします(爆)
ピピピ!さん
> ちょいと臨時収入もあってマクロいっちゃいました♪
【272E】【DFA100】【DFA100 WR】でメチャメチャ悩みましたよ〜
最終的には【272E】vs【DFA100】の一騎打ちでした。
うらやましい(笑)
マクロももちろん欲しいのですが、DA15L+CUレンズというのも面白そうで、
やはり先に広角が欲しいなぁ、と思っています。
>そんな時は開放F1.9にしましょうよ(^^)
そうでした(笑)
> 「氷の世界」ガビガビに凍ってますね(^^;)
えらいことになっています(^^;
この冬、まだ転んではいないですが、あわやは大量にあります(笑)
ため息の午後さん
> 「手すりの写真/FA43」寒さの中に暖かな灯り。 こんなの大好きです。
ありがとうございます〜(^^)
一応自分の中では及第点なのですが、うまい人ならもっと違う切り方するだろうなぁ、とも思います。
どうしたらもっと良く撮れるか日々修行ですね〜
すんちんさん
『ask-evoさん江』
これすごいですね
いったいどうやって結ったのか…
>前レスの「手すりの写真/FA43」、素敵です!
ありがとうございます(^^)
灯りにピントが来ていればもっと良かったのですが(笑)
ファインダーのぞいていたときは合っていると思ったんですけどねぇ(^^;
delphianさん
>良い感じに仕上がったら公開しますね。
今でも十分満足していますが、期待しています(^^)
>前スレへの誤爆はライブで見ていましたよ (^^
前スレへのレスを、そのまま前スレに書いてしまいましたorz
Pic-7さん
激遅レスですみません(^^;
>raw撮りしてカメラ内現像です。(すみません、撮って出しの意味を知らないんです。)
撮って出しとは、JPEG撮りでそのままということです。
カメラ内現像は撮って出しではありませんが、同等の設定で撮れますので、
お気に入りの設定を見つけてデフォルトにしておくと、
簡単に好みの絵が得られますね。
ただ、シーンによって使い分けが必要にもなるので、RAWは手放せない状態です。
私の場合、RAW+JPEGで、JPEG使うことが多いですが、
気に入らないとか、追い込みたいときは時々現像しますね〜
Circulo Polarさん
> 「手すりの写真/FA43」たしかにこれで丸ボケならもっと綺麗ですね〜。
でもこれはこれでいいと思いますよ。
ありがとうございます(^^)
一度気になるとそこに目がいってしまいます(笑)
嫌いだとか、ダメだとかいうわけではないのですけどね〜
キラるんさん
>ひと休みされる事があれば、また遊びに来てくださいね♪
ありがとうございます〜(^^)
超スローペースですが、よろしくおつきあいください<(_ _)>
前スレレスおわり〜
かなりすっ飛ばしましたがご容赦を(^^;
書込番号:10883393
1点

今晩わ
>私が3人目さん
>DA35Lの時よりは納得できます(^o^)
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]より満足出来る[単焦点レンズ]は
この世に存在するのでしょうか? (・vv・) ハニャ???
>ため息の午後さん
>10倍かめはめ波の威力はいかがでしたか?(笑)
(_ _;)…パタリ (即死)
>キラるんさん
>お互いにいつかは手に入れたいですね〜ww
いつかは・・・ o(TヘTo) クゥ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:10883893
1点

皆さん、こんばんは〜♪
またまたちょっと忙しく、レス遅れました〜。
皆さんの作品のコメントまでは手が回らないので
今回はパスさせて頂きますが携帯で見て刺激は受けまくってます!
写真選定できてなくて、単焦点の丁度いいリサイズ済ストックがないので
猫ちゃんでごまかします(笑)全てDA★50-135です。
★私が3人目さん
DA★300楽しまれてますね〜、ちょっと欲しくなってきた…(マズイ)
>ブログやりませんか(^o^)
更新する自信がないですね〜、ただでさえ写真の選定もままなってないのに…
>FAFいいのかな〜
広角レンズにプラスするのも面白いかも!と思い始めてます。
東京のキタムラで最近アウトレット扱いのちょっと安値で見かけますが、
他の地域でもやってるのかな?
★社台マニアさん
>でもまさかそんな馬名が実在するとは、思ってもみなかったでしょ?(^▽^;)
全然馬に詳しくないので逆にいるんじゃないかな?って思ってましたよ♪
★メガキチ24さん
>ローキー良いですねぇ〜^^なんか雰囲気ありますぅ〜^^
ありがとうございま〜す☆
もっと暗い中浮き立つような印象的なローキーを撮りたいですぅ。
★ため息の午後さん
>私は、Circulo Polarさんのようなモダンなものが苦手です(笑)。
やっぱり近場にあるものが撮りやすいですよね。
僕は色合ははっきり目が好きなせいもあるかもです。
★ キラるんさん
>FA31ウェポン化用のCU NO.10も見つかってよかったですね〜
未だにレンズを外せずにウェポン化できてません(笑)
>タイトルを付ける事で作品がもっと生きてきます♪
フォトコンなんか見てると本当にそう思いますね!
写真+タイトルで想像力をかきたてるような作品を創りたいです。
★delphianさん
>私は工具を作ってレンズをはずしました。
今うちにはラジオペンチすらないのです〜。
>いざとなったらハンマーの出番ですw
いやぁ〜、さすがにそれは抵抗が… ハンマーないですけどねw
>妖しいシクラメンですね〜 (^^
あ、やっぱり怪しいですか〜。
この中の1枚やったらノイズが乗っててちょっと閉口しました…
Silkyでそれなりに除去しましたけどISO800はもうちょっと頑張ってほしいなぁ。
とりあえず前スレのレスまでで〜す。
お風呂に入ってきますが、余力があれば今スレ分もしますね♪
書込番号:10884056
2点

連投でっす (^ー゚从)
>積雲さん
>「昨日の居場所」なぜに競馬場の芝の上?
画像を再度掲載しますが
この画像の奥の方にCEが写っている様にかなりの距離が圧縮されていてますので
(1コーナーの埒沿い最前列から撮影したらこうなっちゃった)が正しいのです (。-ω-)ァァ
では
書込番号:10884081
1点

皆さん、こんにちは。
写真は、京都の嵐電の帷子ノ辻駅で撮影しました。
★私が3人目さん
>>このレンズは使い勝手がとても良いですね。
FA77で撮られた写真を拝見していますと、堅い描写でもなく、タムロンみたいに柔らかくもなく、色乗りが良くて何かキリっと引き締まった品の良さのようなものを感じます。
★真龍さん
>>なんか描写の懐が深いというか、安心して観られますね。
有り難う御座います。大きい口径レンズの中心の美味しい所だけを使っていますので、流石に解像感は高そうです。画像も景色をそのまま写し撮ったような安定感みたなものを感じます。
それで、結構、お気に入りなんですが、マウントアダプターと合わせると600グラムを軽く超えて可成りのヘビュー級なんです。解っていましたが、いざ、持ってみると・・・(^_^;)
もう一つ良い所は、645のマウントアダプターは、M42のアダプターよりも取り外しが楽で、レンズを付ける感覚で取り外しが出来ます。ただ、レンズをアダプターと共に嵌めた時に、絞り表示が上側にこないので、回してあげないといけない手間はいります。
重い以外はいいレンズですよ。(^^
「アルカンシェルさん江」の写真、素晴らしい構図ですね。車体の雲のデザインと、写真に多く取り入れてらっしゃる空とマッチしていますね。
★ため息の午後さん
>>「泉北高速鉄道のペイント列車(ハッピーベアル)」かわいい電車ですね。
ご共感、有り難う御座います。
>>近鉄もこんな電車を走らせてくれればいいのになー(笑)。
遷都1300祭で、遷都くんを模様したデザイン車輌とかあったら、面白いと思います。(^^
「日陰には」の写真、手前の見事な棚田に、奥の霧で覆われた山林は、幻想的な感じで、山の奥の雰囲気が凄くよく出ていると思います。また遠近感が出ていい構図ですね。
★キラるんさん
>>FA31の力も発揮されている感じです。
FA31の良さを、只今、いろんな作例を見ながら勉強中なのですが、時々、お〜と驚かせてくれますね。(^^)
「DA10-17 八幡堀の春爛漫」の写真、八幡堀の桜風景もいいですね。
書込番号:10884956
2点

今晩は
今日は買い物に失敗した三人目です。
すんちんさん
「お姐さま方:」壮観ですね
XIANさん
南禅寺は良く行きましたが奥の水路の辺りは行ってないので行きたいです・・何故か住職が案内してくれません。
社台マニアさん
>この世に存在するのでしょうか? (・vv・) ハニャ???
私が持ってる範囲では有りません。
Circulo Polarさん
DA★300コレは世界が変わりますよ。
アルカンシェルさん
FA77Lは特別ですよ。
書込番号:10887065
2点

ask-evoさん、こんばんは。
お久しぶりですね。お目にかかれて嬉しく存じます。
キリン姿のマドラー、存在感があって良いですね。
>『ask-evoさん江』 これすごいですね いったいどうやって結ったのか…
日本一の注連縄を作るところ、一度見てみたいものですね。
私が3人目さん、こんばんは。
>白梅
寒い日が続きますが、お写真はすっかり春の様相ですね。
>「お姐さま方:」壮観ですね
ご共感下さいまして光栄に存じます。反対側もご覧下さい。
書込番号:10887411
1点

今晩わ
>Circulo Polarさん
>全然馬に詳しくないので逆にいるんじゃないかな?って思ってましたよ♪
なるほど (*'▽')/
>DA★300楽しまれてますね〜、ちょっと欲しくなってきた…(マズイ)
あなたは段々[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が欲しくな〜る ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が欲しくな〜る ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
[社台マニア]は[FA77mmF1.8 Limited]が欲しくな〜る ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
>私が3人目さん
>私が持ってる範囲では有りません
やっぱり d(^^*)
では
書込番号:10887423
2点

こんばんは。
仕事もRAW撮りしだしたピピピ!です。
レスが溜まってます(^^;)
ママさん
こちらでも梅がチラホラ咲き始めてます。
先日の蝋梅もかなり咲いてるらしいです。
撮りに行きたいな〜
積雲さん
>「大好物」せんべい?
です。しょっぱい煎餅は好きです(^^)
delphianさん
今年の花撮りの主役は当然272Eです〜(^^)
ブレとの戦いばかりしてますw
今年はハイキー意識してみます♪
キャんノンとびらさん
>にっくき、花粉を超倍率で撮ってやりたいくらいです(笑)
お任せください!撮ってきます(^^)
>「大好物♪」は、おせんべいでしょうか?(^^)
です。あられも大好物(^^)
社台マニアさん
>[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]爆撃希望ですか? o(゚◇゚o)ホエ?
爆撃する方が徐々に増えてますね(^^)
マジで欲しいレンズです!
只今、新スレのお祝いを皆さんされてる辺りを読んでますw
書込番号:10888200
3点

続きで〜す♪
ママさん
「FA77 春のベンチ」うほほっ、メインをボカしてる〜
こういうの好き〜〜(^^)
私が3人目さん
使って無いレンズってDAの単焦点ですか?
「海だ空だ上天気」DA21の風景撮り、やっぱ楽しそうですね〜(^^)
>買ったときは余り思わなかったけど・・・・重いです(^o^)
毎日腕立て伏せ200回、懸垂50回やって鍛えてください(^^)
delphianさん
ネコ撮りも楽しそうですね〜
チェイスします。寝てますがw
「今年初の桜撮影」ホント綺麗ですね!
135mmはやっぱ寄れるFAがいいです(^^)
>『時間』 またもや問題か! って思いましたけどベルトのバックルですよね?
ピンポーン♪
問題にしてるつもりは無いんですけど、メイチで寄りたくなるので自然にそうなっちゃいますね(^^)
from OKINAWAさん
メジロ撮り楽しそうですね〜(^^)
アルカンシェルさん
あっラピート!
いつも思いますが、日本の電車じゃないみたいですよね(^^)
真龍さん
「紅と白のコラボ」うぉっ!立体感がすごいっす(^^)
人が多い所の撮影は難しいですよね〜
人消しにND400使って撮った事がありますが、
立ち止まってる人が多数で『ホントにND400使ったんかい?』ってくらい写ってた事があります(^^;)
「慈悲への登廊」こういうの好きです(^^)
ため息の午後さん
「夢の中で」面白いアングル見つけましたね〜(^^)
>今回の「時間」の正体はさっぱりわかりませんでしたー。
ベルトのバックルです(^^)
確か今年で19年目だったと思います♪
mistgreenさん
K-7の-10℃耐性検証お疲れ様でした(^^)
スキー場にカメラ持っていったら撮りたい所がいっぱいですね(^^)
社台マニアさん
「昨日の居場所 アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー」あれ?コースの中??
猫の座布団さん
入院されてたんですね。無事退院されて何よりです。
ファインダーのペンタミラーをペンタプリズムに交換して倍率と視野率を改善するキット
ご購入おめでとうございます♪ K-7ってキットなんですね(^^)
キャんノンとびらさん
「蝋梅」おぉ!面白いっすね! 絞り羽根っぽいからレンズを使ってるんですか?
この後答えが出てるのかな? 楽しみに読み進んでいきます(^^)
てくてくお散歩さん
272E比べ物にならないくらい良くなりましたね!
神玉98認定、おめでとうございます(^^)
Pic-7さん
>とても長〜いレンズ購入ロード、更新しました(笑)
ご安心を! このスレに居れば自然にロードが短縮されます(^^)
僕も長〜いレンズ購入ロードマップが徐々に短くなってきてます(^^)
読んでる所がやっと2月のレスになりました。
ここらで休憩します♪
書込番号:10888619
2点

宿直中に書いてしまおう(笑)
キラるんさん
>今年の桜1番のりされるのでしょうね!
私は間違いなくドベです(笑)
見ごろはGWの辺りなのですが、人ごみが嫌いで、
ピークを過ぎてから行くので間違いありません(笑)
FISH-EYE面白いな〜欲しいな〜(笑)
真龍さん
>レンズ交換できないのに汚れるんでしょうか?
私も気がついたらコンデジの写真に黒い影が写っていました(笑)
内部部品からもごみが出るのかもしれませんね。
K20Dのカタログにも、ダスト対策で、「ごみの出にくい部品を…」という
記述があったような気がします。
『ため息の午後さん江』
これ、バックなんですか?面白い(^o^)
mistgreenさん
>流石にこんな環境に単焦点は持っていけません、はい。
単焦点de露光間ズームを見たかったのに残念です(笑)
社台マニアさん
>僕のロードマップには遥か遠方に[FA77mmF1.8 Limited]が見え隠れしている状態です・・・ (-д-`*)ウゥー
DA☆300を使えばほら、すぐ目の前に!(笑)
てくてくお散歩さん
>私は文字入れとリサイズは、JTrimを使ってます。
私は文字入れがPicasaでリサイズはFSIVですね〜
FSIVで文字入れができれば何も言うこと無いんだけどなぁ…
早くSILKYPIXを買えば済むことなのだろうかw
>通勤にも使えそうなカメラバッグが少ないですよねぇ。
キタムラのバッグならどうですか?…え?違う?(笑)
すんちんさん
『私にも写せますぇ』
ギャップが面白い1枚ですね〜(^^)
>キリン姿のマドラー、存在感があって良いですね。
ありがとうございます〜
最初なんだか分からなくて、あとから聞きました。
頭突っ込んでぐ〜るぐるだそうです(笑)
ため息の午後さん
かめはめ波おもしろ〜い(^o^)
気円斬とかできそうですね(笑)
isoworldさん
『ユリカモメの目線』
うわっ、なんですか?これ?
パラグライダーから望遠??
ここまで〜
書込番号:10889137
2点

私が3人目さんそうですか
高梁にこられたことがあるんですね
どこの町も過疎少子化でシャッターがしまってるお店が多くなりました
お醤油屋を改造した
手回しレコードプレヤーの館にはいかれましたか
お寺は頼きゅう寺が綺麗な庭で有名です、山間の小さな町ですが岡山の小京都として
にぎわっています北側には山城もあります
仕事でよく駅まで行きますが近くしか撮影がなかなかできません
県内東半分の路線を良く飛び回っています
それではお元気で頑張ってください
桃次郎
書込番号:10891360
0点

こんばんは
天気が良い日が続きますが風がとても寒いです。
すんちんさん
この白い顔は苦手です(^o^)
ピピピ!さん
利用頻度の低いレンズ・・・DA40L・FA50です。
いらないレンズ・・・Σ400
>毎日腕立て伏せ200回、懸垂50回やって鍛えてください(^^)
これならがまんした方が・・・・(^o^)
星ももじろうさん
高梁は備中松山城に行っただけです(^o^)
>手回しレコードプレヤーの館にはいかれましたか
知りませんでした行ってみたかったです。
内の実家の蔵の二階に、古いレコード(浪曲)が沢山有ったけどどうなったかな?
書込番号:10891633
1点

ask-evoさん、こんばんは。
>『私にも写せますぇ』 ギャップが面白い1枚ですね〜(^^)
ご共感ありがとうございます。本来の写り手が写し手、という図を狙いました。
(因みに次の「お姐さん、こっち見とくりやす〜ぅ」も似たような意図です)
>キリン姿のマドラー、…頭突っ込んでぐ〜るぐるだそうです(笑)
なるほど!足の方だと細すぎてかき混ぜられないのですね!
書込番号:10892235
1点

みなさん、こんばんは〜
今日は午前中に用事があり有給を取りました。
午後からは時間があったので梅を撮りに行きましたが、ようやく咲き始めたかな
というところで、まだまだこれからのようです。
花は少ないわ寒いわで早々に退散しました(^^
簡単な被写体はそうそうありませんが、やっぱり梅も難しい〜
それとひとつお知らせを。
2月からまたフォト575が再開してるんですが、3日の放送分でまた入選を
いただきました(^^
http://www.nhk.or.jp/photo575/gallery/2_3.html
入選のところの一番上の段の右端が私のです。
なかなか楽しいですよ。
みなさん、いっしょにやりませんか?(^^
私が3人目さん
> 南禅寺は良く行きましたが奥の水路の辺りは行ってないので行きたいです・・何故か住職が案内してくれません。
水路はなかなか風情があって画になりますよ〜(^^
案内していただけないのは何故なんでしょうね?
南禅寺のHPに写真の投稿ページがありました。
ご参考までに。
http://www.nanzen.com/
上記のURLからNANZEN SHOTにお入りください。
書込番号:10892586
1点

今晩わ
>ピピピ!さん
>マジで欲しいレンズです!
あなたは段々[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が欲しくな〜る ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が欲しくな〜る ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
[社台マニア]は[FA77mmF1.8 Limited]が欲しくな〜る ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
>あれ?コースの中??
ちゃいます ハズレ( ̄x ̄)乂ブーッ!
只単に埒沿いからコース真正面を撮りました (・_・ )
>ask-evoさん
>DA☆300を使えばほら、すぐ目の前に!(笑)
その方法があった ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
でも近過ぎてダメです・・・ (`へ日;)はいらん
では
書込番号:10892869
1点

みなさん、こんばんわ
立春ですが相変わらず寒いですね…
いかがお過ごしですか??
節分なんで毎年恒例にしている恵方巻きを作りましたw
日本って本当にいいところです!!
^^てくてくお散歩さん
Jtrmで文字を入れてみました。
Silky僕も早く手に入れたいです^^
春ころにはなんとか…!?
^^私が3人目さん
4人目でしたか〜!?
おしかったですw
カワセミって動きが速いのに凄いですね^^
^^ため息の午後さん
カメハメ波、凄いおもしろいアイデアですね!!
雨が降ると写真を撮る気まったく失せてたので勉強になりました^^
ありがとうございます!!
^^社台マニアさん
こんばんわ。
>必要なのは日々精進する事
有言実行されているのがかっこいいです!!
僕も31mmでがんばるのでよろしくです^^
^^C'mell に恋してさん
中盤のアドヴァイスありがとうございます!!
フィルムは聞くだけでも難しそうですね><
最初のセットは失敗から多く学ぶことにします^^
^^delphianさん
>31mm三昧
はい、三昧も何もこれしかないですからw
マクロ…う〜ん、いや、まだ我慢です、むしろ資金が…w
単焦点という制限の中で腕を磨くためにズームとか他のレンズは使わないでまずは31mmと一体化するつもりです^^
^^真龍さん
はじめまして。
シャー専用!!
これに言葉はいらないですね。
いや、ここは敢えて
「見せてもらおうか、K-7と77mmの性能とやらを」
「K-7と77mmは化け物か!?」
失礼しました^^
^^キラるんさん
31mmのお手本ありがとうございます!!
>腹ばい撮影
カメラと一体化ですね!
僕も地面すれすれから撮るの好きです。
まだまだ寒いので腹ばいのし過ぎでおなかを壊さないようにしないと、ですね^^
^^XIANさん
はじめまして。
植物の透明感が素敵です!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました^^
^^ask-evoさん
>激遅レス
いえいえ、ご返信ありがとうございます!
>口つける前に撮れば
これ良くやってしまいますよね、
お酒が入ると特に「もう食べったし、また今度!」って^^
^^アルカンシェルさん
はじめまして。
関西は色んな鉄道があって楽しいですよね!
2枚とも手持ちの焦点距離の近いレンズの様ですので今度チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました^^
^^すんちんさん
はじめまして。
日本的な情緒の写真、心がなごみます☆
古き良きものと新しいもののコントラストって趣あって。
そんな環境を周りで探してみるのって楽しそうですね^^
^^ピピピ!さん
朝の早い時間の写真って気持ちいいですよね!
…と言いつつ僕は朝にとても弱くて撮れていません><
見習わないと、ですw
>長〜いレンズ購入ロード
購入するだけで腕が伴わないってのも申し訳ないんで、ゆっくり焦らず行こうと思います。焦るほどの資金もありませんし^^
このスレは色んな先輩方のリアルタイムな写真でとても勉強になります!!
みなさん、本当にありがとうございます☆
書込番号:10893567
2点

こんばんは
XIANさん
わざわざありがとうございます。
普段見れないところを見せたいのでしょう(^o^)
「白梅と青空@ディスタゴン25」好きな感じです、青空に梅相性良いですよね。
Pic-7さん
あのカワセミは空中停止状態でした。
書込番号:10896673
1点

みなさま こんばんは
当地は1日中氷点下で、本日の最高気温はマイナス5度です。
暖房の効いた家の中では、玄関先の桜が満開ですが、
外は吹雪で昼間も車がライトを点けて走っています。
吹雪の中でも子供は元気で庭先にかまくらを作って遊んでいます。
delphianさん
桜の花をアップした写真、さすがに御手本の極みとしか言い様がありません。
常にすばらしい作例と、飾らない御人柄を尊敬しております。
真龍さん
わざわざ昔のレンズをお使いいただいた上に投稿までしてくださいまして
ありがとうございます。ペンタックスのフィルムカメラ用レンズの柔らかな描写の感じ
がよく現れていると思います。
私の所にあるのが、父親譲りのES-UとSPFなのですが、真龍さんのSVはずっと兄貴分ですね。
アルカンシェルさん宛の電車の写真は、私にとって今はない仙台の路面電車を思い起こさせる
なつかしい雰囲気がいっぱいで感激しました。
書込番号:10896914
1点

Pic-7さん、こんばんは。
こちらこそはじめまして。お声掛け下さいましてありがとうございます。
これからも幾久しく、よろしくお願い致します。
>日本的な情緒の写真、心がなごみます☆古き良きものと新しいもののコントラストって趣あって。
過分なお褒めのお言葉を頂きまして恐縮しております。
貼って頂いたお寿司、おいしそうですね。恵方巻ですか?
書込番号:10896989
1点

こんばんは。
明日はサクラの本気撮りをしようと思っていましたが、天気がダメダメです。
1週間楽しみに待っていたのに・・・
来週も咲いていると思いますので、1週間延期します(涙)
真龍さん
>> 桜前線のが動き出しましたね。秘密基地のほうも拝見しました。
秘密基地へ訪れていただきありがとうございます。
桜は咲いているのに天気のせいで明日の本気撮りは延期になりました〜
>> 私の写真をみればお解かりと思いますが、どうもハイキーは苦手なんです。
私もどちらかというと苦手ですね〜
でも苦手と思っているといつまでも撮れないので、思いっきり +1.5EVとかにして撮っていますよ (^^
『いちばの人さん江』 可憐な切り撮り方ですね〜
シンプルな背景で好きな写真です。
私は梅を逃がしたので凄く悔しいです (^^
ため息の午後さん
>> おっdelphianさんの本気撮り、これは楽しみです。
残念ながら泣く泣く延期です。
早く晴れて欲しい〜 (^^
ママ
久しぶりの登場ですね〜
忙しそうなので無理はしないでね♪
>> かわいいネコちゃんです!好みのタイプ♪♪
ママはおでぶさんが好きなの?
重そうなネコでしたよ〜 (^^
>> 私も久しぶりに見て、『去年の私・・・やるなぁ』と思ってました(笑)
去年からセンスは光ってましたよ〜
今年は更に磨きが掛かると思うので今から楽しみです♪
春の花が待ち遠しいですね〜
>> 桜一番のりありがとうございます〜ww
やったね〜♪
南国だから一番乗りはあたりまえか・・・ (^^
>> やっぱりハイキーな作品はいいですね〜www見ているだけで
>> 元気が出て明るくなります♪
ママはハイキー好きですからね〜
今回も子猫のテラスさんを意識してハイキー撮影です (^^
今日はワシ風味の桜を貼りましたよ (^^
>> キラキラ桜が撮りた〜い♪
ワシがバッチリ撮りました (^^
積雲さん
>> 「今年初の桜撮影」、ハイキーできれいです。
ありがとうございます <(_ _)>
ハイキーは相当意識しないと撮れないですね〜
+1.5EVなんて普通しませんもの (^^
ワシだけかw
XIANさん
>> ハイキーの桜がとてもいいですね〜
ありがとうございます。
XIANさんの所はあと1〜2ヶ月ぐらい先ですかね。
XIANさんが撮る桜、楽しみにしています。
ブーゲンビリアの種類ですが、母親がブーゲンビリアだけの図鑑を持っていましたw
75種掲載とか書かれていましたね〜
全品種撮るのは無理っぽい (^^
Circulo Polarさん
>> Silkyでそれなりに除去しましたけどISO800はもうちょっと頑張ってほしいなぁ。
K20DとK-7で同じシーンを撮ったISO別RAWファイルを手に入れて比べたのですが、
K-7は1段ぐらいノイズが多いですね。
ISO400-640ぐらいで撮っておいた方が無難っぽいです。
ピピピ!さん
>> 今年はハイキー意識してみます♪
是非! ピピピ!さんのハイキーな花の写真が楽しみです。
>> 「今年初の桜撮影」ホント綺麗ですね!
>> 135mmはやっぱ寄れるFAがいいです(^^)
ありがとうございます。
FA135は花撮りに最高ですね。
ママが大好きになったレンズってのも納得ですよ (^^
Pic-7さん
>> マクロ…う〜ん、いや、まだ我慢です、むしろ資金が…w
一眼レフのシステムにマクロレンズが無いのは何とかがないコーヒーみたいなものですw
マクロレンズが一本有るだけで撮影の対象がグンと広がりますので、次は272Eをターゲットにどうぞ (^^
いちばの人さん
>> 桜の花をアップした写真、さすがに御手本の極みとしか言い様がありません。
ありがとうございます。
実は桜を撮ったのは去年が初めてでした。
というか花撮りを始めたのが去年からなのです。
まだまだ精進しないとですね (^^
今日も桜を4枚貼ります♪
書込番号:10897118
3点

今晩わ
>Pic-7さん
>有言実行されているのがかっこいいです!!
家でジッとしてるのが嫌な性格ですが
「用事が終わり次第直ぐに家に帰りたい」と云う、説明不可能なヒトバシラーでっす ∩`・◇・)ハイッ!!
31日に風邪をうつされて、鼻水がずっと止まらなかった1週間でした (。-ω-)ァァ
では
書込番号:10897889
0点

みなさま、こんばんは♪
こちらはすご〜く寒いデス。外は雪でございます。
春の足音が少し聞こえにくい感じです〜
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
お待ちしていましたwこちらこそいつも書き込みありがとうございますw
isoworld さん
こんばんは♪
お久しぶりですね!すばらしい作品もありがとうございますw
あそこの菜の花は綺麗に咲いていましたが、今はわかりません。
晴れた日には後ろの比良山系の雪化粧と黄色い菜の花で美しいですw
是非晴れた日にお越しくださいませ♪
『ユリカモメの目線』すごいですね!!
from OKINAWA さん
こんばんは♪
ひまわりは私を元気にしてくれる大好きな花ですww
30万本のひまわりですか!!そこまでの一面のひまわりを見た事が
ないです〜。DA15での作品はないですか?是非見てみたいですww
delphian さん
こんばんは♪
やさしい桜の作品、素敵です♪こちらの桜シーズンの時に
パクリます(笑)
こちらは弱白銀の世界になっており、外は軽くふぶいています(苦笑)
春は少し遠のいてしまった感じです〜
書込番号:10898112
1点

連投いきますww
積雲 さん
こんばんは♪
DA15が戻ってよかったですね〜w
前スレとの変わり目でペッタンされた作品ありがとうございます!!
>八幡堀のお写真は、どこで撮ったのかが分かって、なんか楽しいです。
そうですよね〜!どこで撮ったのかわかると楽しい気持ちわかりますww
春の八幡堀は絶対にオススメですので、またお越しくださいませ♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
いつも書き込みと作品をありがとうございます!!
4人目さんはお元気ですか?
いつまでもご夫婦で写真を楽しんでくださいね♪
すんちん さん
こんばんは♪
雨の京都、ドシャ降りはちょっと沈んだ気持ちになりますね〜(苦笑)
こちらは昨夜から雪が降っております。
前から狙っている白銀の金閣寺、今がチャンスなのですが
明日も仕事で撮りに行けません〜(涙)
XIAN さん
こんばんは♪
FA135は中古で見つけたら迷わずにポチが鉄則です〜!!
きっとFA135を手にされると作品の幅がかなり広がりますよww
私の作品にお褒めのお言葉ありがとうございます。
魚眼の作品も覚えていてくださっていたのですね〜
最近は使ってないのですが、たまに撮ると魚眼は楽しいです♪
>ただ、冬の京都をナメてました。
すっげー寒かったです(^^;
でしょ〜(笑)
京都は夏は暑くて冬は寒い所です〜。
今なら雪化粧の寺院が撮れると思います〜!!
ask-evo さん
こんばんは♪
ペッタンの作品、キリンさんのストーリーがあって楽しいですね〜w
みかん、おいしそうww
書込番号:10898213
1点

さらに続きます〜w
Circulo Polar さん
こんばんは♪
ねこちゃん、かわいいですね〜w
DA★50-135は以前私も気になりました〜。
すっかり単焦点の癖がついていまして、ズーム機能がある
コンデジや携帯写メを撮る時も足ズームしています(笑)
CU NO.10でFA31ウェポン化が完了しましたら
雄姿を披露してくださいね〜w
アルカンシェル さん
こんばんは♪
桜模様の電車、いいですね〜w
最近は京阪電車もかわいいのが走っているようですね〜
>FA31の良さを、只今、いろんな作例を見ながら勉強中なのですが、
すごく優等生なレンズです。迷った時はFA31を持ち出す感じですね〜。
ピピピ! さん
こんばんは♪
『しがみつく冬』・・・・今朝は寒かったです〜!
寒いですよね!!
作品ありがとうございます!
272Eはいかがですか?春になって花が咲き乱れると
いっぱい花をマクロしましょうね♪
ask-evo さん
>私は間違いなくドベです(笑)
にゃはははは!
桜の咲く期間って短いのですか?
私は今年こそは美瑛に行くつもりで貯金していますww
FISH-EYEは楽しいですよ〜♪
でも使う機会は限られている感じです。
持ち出し率は他の単焦点が断然高いです〜!!
書込番号:10898336
1点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
みなさまが、春を意識している中、ひとり取り残されています。
春っぽい絵の前に、出しておきたかったのでペッタンします。
もちろん、春っぽい絵も撮っています。
今日の多摩市は、風も冷たく、まだ寒い一日でした。
多摩動物園から、動物とは全く関係のない写真をペッタンです。m(_ _)m
今日は、わたしの、とある記念日なので。
書込番号:10898538
2点

みなさん こんばんは またこんな時間になってしまいました・・・
今夜は今年一番の冷え込みになるそうです。今日は寒かったです。
☆ため息の午後さん
雪が積もったんですね。うすく積もった雪が微妙な演出でいいですね。
こちらではめったに積もることはないので、撮ってみたいシチュエーションですね。
>種は・・・わかりません。 ですが
ノートパソコンのDPの壁紙の前に立たせて、前方ななめ前下からLEDライトを当てました。
デジカメはこういうことが気軽にできて面白いですね。
☆積雲さん
今日は違う所の梅ですが撮ってみました。やはり光があるといいです。
この前の所の梅は山手のせいか、まだ少ししか咲いてません。
ちょっと接写リングを迷っているところです。A135で寄りたいなと、う〜ん。
☆XIANさん
アポランは透明感がいいですね。花撮りにいいですね。
ディスタゴン25は描写もさることながら、25mmですがボケもキレイですね。
梅の写真いいですよね。やはりツァイスもいいです〜。
☆アルカンシェルさん
そうですね、M42のアダプターはカメラ側に残るのがめんどくさいんです(汗)
645のレンズ群はデカイですね。昔に私はそれで645買うのをやめました(笑)
写真は 嵐電の「夕子」ですね。この電車好きですよ。Nゲージで持ってます!
去年の写真ですが貼ってみました。
☆ピピピ!さん
>「紅と白のコラボ」うぉっ!立体感がすごいっす(^^)
ありがとうございます。A135なんで、順光、中・遠景で使ってます。
最近マクロ爆撃ですね!
90ミリでもピピピ!さんのカラーが表現されていていいですね。
☆ask-evoさん
お久しぶりです!コンデジでも隙間ありますもんね。
中にゴミも入りましたよ。ブロアーで隙間から吹いてとれましたけど(汗)
>これ、バックなんですか?面白い(^o^)
パソコンの壁紙なんです。「ワープ」というタイトルでした(笑)
☆Pic-7さん
はじめまして よろしくお願いいたします。
私もまだこちらに参加させて頂いて間もないんですよ。
私はファーストガンダムの世代なので、やはりシャアザクですね(笑)
「また、できるようになったな!」が好きな台詞です。
☆いちばの人さん
「啓翁桜」透明感がいいです。花のイメージにピッタリですね。
久しぶりにタクマー使ってみましたが、いいイメージ描写でした。
ペンタのカメラは旧から新といろんなレンズが使えて楽しめますね。
M42系の写真また参考にさせてくださいね
☆delphianさん
今日の写真はみんな美しいですね。FA135炸裂ですか〜ほれぼれいたしました。
来週は気温があがるそうですね。満開なんでしょうね〜いいですね。
>『いちばの人さん江』 可憐な切り撮り方ですね〜
ありがとうございます。じつは梅は枝が多いので苦手なんです。
切り取るときは満開よりも、パラパラの方がいいかもしれませんね。
あとキレイなものを探すのが苦労しますね。
今日は買い物途中に、地元の神社の梅園をのぞいてみました。
全体の一割くらいが咲いていました。これから楽しみです。
書込番号:10898822
3点

今日は桜ヶ丘公園でアカゲラさんやルリビタキさんに会えました。
あと一羽は地味で特徴もなく判りません。
梅も少々咲いていましたが、まだ蕾の方が多いかな。
書込番号:10898861
2点

皆さん、こんばんは!
今週も平日は結構忙しかったので遅レスです〜。
今日は晴れてるし写真撮りに行こうと思ったんですが、
寒い、寒すぎる… さらに風がびゅんびゅん…
ということで遠出は断念、近所でほんの数分撮って終わりましたorz
★積雲さん
「白梅 FA77Lim + 接写リング」おぉ、これいい雰囲気ですね。
実は先日中間リングセット(1,2,3に加えて何故かアサヒペンタックス
時代の3−ペンタックス時代の3よりちょい長い−付き)を入手したので
参考にさせて頂きます!
DA15の復活も良かったですね!これいつ買おうかな〜…
>どんな風合いが出るか、楽しみですね^^
今日ちょっとだけ撮ったのでぺったんします。
結構違う気がしますね〜。
>ハイライトの隣のシャドーがハイライトからのフレアなどに
>影響されず、きれいに描写できていることを指しています。
>うまく伝わりましたでしょうか?
な〜るほど、うまく伝わりました!
>でも心配無用。実はシグマが売ってます^^
おぉ、こんなレンズがあったの知らなかったです!
しかしお高いですねぇ、コレ買うなら他にいくらでも欲しいレンズが…
★キャんノンとびらさん
「撮らせて〜って言いました(^^) 犬も「ん?」って」絶妙な表情です♪
>おやおや? まだ、間に合ったんですかね??(^^)??
>今年のx'mas時期まで温めておきます(^^)d
今週、仕事で表参道行く機会があったんですが、さすがに終わってました。
今年はぜひクリスマスイルミげっとしてください♪
>本業が建築関係なんです。ですが、電気関係なもんで...
あ、なるほど了解です♪
>H&Mだったとは....何回前を通過してても、わからんもんですね(^^)
H&Mができてたの知らなかったので、まじまじ見ちゃったんですよ。
>90mmでのハイキーとローキーかっちょいいですね(^^)
>タムロンの描写はほんと、溜息が出るほど綺麗でね
ありがとうございます!
まだまだ本当の力を引き出せてない気がしますね〜。
>昔に撮ったFAF+272E」こお言うとり方、大好物なんですよねぇ〜(^^)
>触発されてしまいました(^^)
再びありがとうございます!
手持ちでかなり苦労した1枚ですね〜。
なんか今より上手く撮れてないか?って気がしないでもないですが…
>お美しいでございます、やはり、某C社の新型のマクロより
>90mmのタムロンの方が写りがいい様に感じます(^^)
え〜、それほどですか!?
某新型マクロ、雑誌等ですごい評判いいのでちょっと気になってます。
いつかは2マウントもしてみたいな〜と、危険な考えも心の片隅にあります。
「珍しくローキーな花弁」これ大好物です!
こういうの撮りたくて数打ちまくったんですが、
この前は失敗作ばかりでした〜〜。
★私が3人目さん
「もじゃもじゃ椿」これ好物です!
>「昔に撮ったFAF+272E」綺麗に写ってますねFAFいいのかな〜
ありがとうございま〜す。
FAF+DA★300って最高に楽しそうですよ!
>DA★300コレは世界が変わりますよ。
う〜む、危険なお言葉…
$1=¥85くらいになったら個人輸入してしまう気が…
しかもその場合送料変わらないってことで他のも逝ってしまう気が…
★真龍さん
「紅と白のコラボ」こういう撮り方しないので勉強になります。
でも「紅ふんわりと」みたいな感じが好きなので、つい寄ってしまいます〜。
>いろんなレンズでのいろんなバリエーションでの写真
>いつも参考にさせて頂いてます。
>いやぁ〜ホントにうらやましいかぎりです。
腕が全くついていってないのが悩みどころですね(汗)
物欲に負けに負け続けた結果、本当に機材だけは贅沢だな〜と思いますね♪
To be continued...
書込番号:10898886
4点

続きで〜す。
しかし、最近貼れる写真が少なくて困ってます。
★ピピピ!さん
「時間」かっこいいですね、これ。
ピピピ!さんって身の回りにある何気ないもの絵にするのうまいですね。
>僕もカニ目の代わりに、板厚0.5mmの板を切り欠いて外す道具作りましたよ。
お〜、なるほど〜。
そういう工具とか木工とか全く縁がなくて未だに非ウェポン状態です…
>僕もマクロの難しさに苦戦中です(^^;)
僕は使い物になる写真って1/3あれば大分いい方ですね。
★Pic-7さん
>ねこちゃんには本当に癒されます〜
ですね〜、見てるだけでも幸せになれます♪
>猫カフェの写真とかいいかもですね^^
猫カフェって行ったことないですね〜。
(客の方が)どんな雰囲気なのか想像つかないです…
★てくてくお散歩さん
>そうですよね。で、目を離した途端に風が止んだり・・・・w
こちらもファインダー覗かないフェイント使いましょう♪
>ライト欲しいです〜!
意外と小型のクリップライトとかでも行けるのでは?と考えてます。
★XIANさん
「a leaf」綺麗な緑出てますね〜♪
>272Eのシクラメンいいですね〜
>背景の黒に浮かび上がって妖しい雰囲気がありますね。
ありがとうございます♪
これはこれでいいと思ってるんですけど、
本当は暗い背景に赤いドレスの女的イメージで
撮りたかったのに全然そんな感じにはならずでした(汗)
★キラるんさん
「272E 黄色い香り」これいいですね〜、花弁の透けてるとこが。
>FA135での花撮り、本当に楽しいですw
今日はFA135持っていこうと思ったんですけど、
上で書いたとおり家を出る前にめげました(笑)
>桜の季節をウキウキで待っています♪
FA77,135の桜って想像するだけでじゅるりですね〜(笑)
>ねこちゃん、かわいいですね〜w
キラるんさんは犬派・猫派どっちですか?
>すっかり単焦点の癖がついていまして、ズーム機能がある
>コンデジや携帯写メを撮る時も足ズームしています(笑)
これ、去年東京タワーで写真頼まれた時やりましたよ〜(笑)
後で気がつくんですよね、あ、ズームすればいいんだって…
★ask-evoさん
>一度気になるとそこに目がいってしまいます(笑)
>嫌いだとか、ダメだとかいうわけではないのですけどね〜
良く分かりますよ〜、それ(笑)
やっぱり特徴を活かすことに注力すべきなんでしょうね。
(それがなかなか難しかったりするんですけど)
★社台マニアさん
>~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
うふふふ、待ってぇぇ…
一発万馬券でFA77逝けるといいですね!
★delphianさん
陰と陽かっこいいですね!
しかし、もう桜ですか〜〜。
こちらは今週珍しく雪降ったのに…
>K-7は1段ぐらいノイズが多いですね。
その書き込み拝見しましたよ〜。
K20dの描写は全く古くない、というか素晴らしいですよね!
K-7の高感度も頑張って欲しいのですが、それでも、
理由は説明できないのですけど、低感度はK-xよりK-7の方が好みなので
次期機種でもISO100は捨てて欲しくないな〜。
たぶんレス抜けないはずですが、、、
お休みなさ〜〜い!!
書込番号:10898911
2点

皆さん、こんばんは〜。
先日の植物園での写真、またまたペッタンしま〜す♪
◎私が3人目さん
>アヒルさん可愛いですね。
ピントがお尻にきちゃってるのが悔やまれてなりませんけどね(^▽^;)
動いてる被写体をMFで追い込むのは難しいです。
◎delphianさん
できればDA21とSILKYPIX両方!
余裕がなければ、SILKYPIXが先ですね(^▽^)
どうしても広角が必要ならば、とりあえずキットレンズがあるのでw
◎真龍さん
272E神に近づきました!!
春にはDA21をゲットしたいと思ってます。
DA21、FA43、272Eの3本体制で当分は遊びますよ〜♪
◎ため息の午後さん
植物園は1日いても飽きませんねw
今度からは、予備SD忘れずに持っていきます♪
書込番号:10898931
5点

つづき〜
◎キラるんさん
これから仕事が忙しくなってくるので、なかなか撮りにいけませんが
春には落ち着くので、花撮りまくりますよ〜(*´∇`*)
◎積雲さん
>「多彩」これはいいですね。室内でしょうか?
ありがとうございます♪
はい、室内です。 この部屋は、ランばかりでございます〜。
◎ピピピ!さん
>神玉98認定、おめでとうございます(^^)
ありがとうございます♪
もうレンズのせいにはできなくなっちゃいました(笑)
◎ask-evoさん
私はSILKYPIX試用中です♪
製品版買うのも時間の問題ですねw
文字入れについては他のソフトが必要ですけどね。
◎Pic-7さん
私は、今はSILKYPIX試用版を使ってますよ(*´∇`*)
4.0とPROを30日間ずつ試用すれば、2ヶ月無料で遊べますw
春までお試ししてはいかがですか?
書込番号:10898941
3点

今晩わ
今日の大阪は朝起きる頃には雪は止んでいましたが
競馬場に着いた時(緑の広場)が(白の広場)に様変わりしていました ε=((ノ_ _)ノコケッ
http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/stand.html
>Circulo Polarさん
>一発万馬券でFA77逝けるといいですね!
夢のまた夢でしょう・・・ (。-ω-)ァァ
今日の<都市の街路>の白さの具合を添付しておきます ∩`・◇・)ハイッ!!
では
書込番号:10902205
2点

こんばんは
キラるんさん
私は暇ですから、四人目さんはブログが忙しいようです。
猫の座布団さん
ケンコーの800ですか・・・ちょい気になりです(^o^)
私には使い切れないかも。
Circulo Polarさん
DA★300+トリミングが正解かもしれませんね。
ドル85円・・・・50円ぐらいになればFA★600行きますよ(^o^)
てくてくお散歩さん
>動いてる被写体をMFで追い込むのは難しいです
私はAFの方が不安です(^o^)
書込番号:10902298
1点

キラるんさん、 こんばんは♪
>雨の京都、ドシャ降りはちょっと沈んだ気持ちになりますね〜(苦笑)
でも、絵的には良いかもしれませんよ。普段賑わっている場所も人っ子一人いなくなったりして…。
>こちらは昨夜から雪が降っております。前から狙っている白銀の金閣寺、今がチャンスなのですが明日も仕事で撮りに行けません〜(涙)
雪景色の金閣寺、撮れそうで撮れませんね。何年か京都に住んでいた時があるのですが、京都市中は積もる雪は意外に少ないです。
書込番号:10902447
0点

私が3人目さん
ミラー800mm爆撃を御希望ですね。
K-7はピントとブレがキマれば流石にK-mより一段と良い画が出て来るのが判ってきましたが開放F8、実質的には半段位暗いのでコントラストが高い状態じゃないとピントの山が掴みにくくキマってないのもよりハッキリばれてしまいます。前回揚げたのもちょっとユルいのは承知の上なんですが…
でもFA☆600mmに比べればタダみたいなもんだし、着けっぱなしで数キロ歩いても苦にならない重さと取り回しですから楽しめると思いますよ。
どっちみち長玉に取り付かれたら逃れる術はないでしょう。ぅひひ…
スズメかと思ってました:会った事ないですがホオジロさんかも。
ツグミさん:はヒヨドリさんでしょうかね。
書込番号:10902638
2点

みなさん今晩は〜^^もうスッカリ埋もれてしまって><;
毎日PCを触れないので最近は携帯でノートパソコンばかり検索しています^^
先日超寒い日に久々に晴れた日に買出しに行けたのでそのついでにまたチョッと近所で遊んでみました^^ にしても寒かったァ〜!
☆delphianさん
蟻んこはそんなに難しいいんですかぁ**? あったかくなったらチャレンジしてみます^^
もう桜咲いてるんですねぇ^^! 優しい&淡い桜綺麗ですねぇ〜。
おっと!姫をお風呂に入れなければならないのでまた伺いますぅ〜^^
書込番号:10903078
3点

最近、忙しくで写真も撮れませんでした(涙)。
今日も、撮れませんでした。 おまけに車上荒らしに、遭いカーナビを盗まれて
しまいました(大涙)。
ヒルレンの梅をペッタンしまーす。
☆キラるんさん
キラるんさんの菜の花に感銘を受けて、なぎさ公園に行きたいです。
でも、今年は無理そうです(涙)。
キラるんさんの桜を拝見して、八幡堀の桜は、是非行ってみたいです。
☆積雲さん
ほんとに今年は、色んな花が早いように感じます。
その分、楽しみが増えました。
DA15Limiが戻ってきて良かったですねー(笑)。
私は最近、思うように撮る時間がなかったので明日辺りと思っているのですが、
お天気が下り坂なのが心配です。
☆すんちんさん
墨東まつり、にぎやかで楽しそうなお祭りですね。
「お姐さま方」颯爽と並んだお姉さまが壮観ですね。 桜とお姉さまよく似合うんでしょうね。
☆XIANさん
京都の雨、残念でしたねー。
撮影の条件は悪かったようですが、しっとりと心の中に焼き付けるには
よろしかったのでは?
京都も行ってみたいです。 こちらで皆さんの作例を拝見するたびに
行きたいところが増えるので困ってしまいますー(笑)。
☆ask-evoさん
>どうしたらもっと良く撮れるか日々修行ですね〜
ほんと、日々修行ですねー。 でも楽しい就業なので、まっいいかーです。
気円斬、今度、研究してみます(笑)。
☆社台マニアさん
私のかめはめ波でバタリですか? 次はスーパーサイヤ人3のかめはめ波でも
研究します(笑)。
☆Circulo Polarさん
>やっぱり近場にあるものが撮りやすいですよね。
です。です。 近場の物って新鮮に見えたり、他の人とは、違った視点で
見えて楽しいですよね。
☆アルカンシェルさん
>「日陰には」の写真、手前の見事な棚田に・・・
ありがとうございます。 雪を探して彷徨いましたが、雪の雰囲気を伝えるのは
難しいです。 最近、電車をお楽しみですか?
☆ピピピ!さん
>「夢の中で」面白いアングル見つけましたね〜(^^)
ありがとうございます。 寝仏の向こうに大観音の立像が見えいい所です。
「春のさきっちょ」いいネーミングですね。 さすがのセンスです。
☆私が3人目さん
「タッチダウン」いいタイミングで撮れましたね。
日々努力の結果ですね。
☆Pic-7さん
>雨が降ると写真を撮る気まったく失せてたので勉強になりました^^
私も雨の日は困ってしまいますが、 時々アイデアが閃いたときはこんな風に
遊んでいます。
☆delphianさん
>早く晴れて欲しい〜 (^^
私もお天気との巡り合わせが悪く、仕事の日は快晴、休みの日は雨や極寒が
このところ続いています(涙)。
☆真龍さん
こちらでも雪はめっきり少なくなりました。 そのため仕事をサボってまで
行ったのですが・・・すぐに溶けてしまいました(涙)。
>デジカメはこういうことが気軽にできて面白いですね。
私もいろいろアイデアを絞っておっ!!と思ってもらえるのを考えてみます(笑)。
☆てくてくお散歩さん
春らしい作例が、最近増えてきましたね。 また、楽しみに待ってます。
取り急ぎの返信で失礼しました。
書込番号:10903234
4点

再び今晩は〜^^
この日は本当に寒かったのですが手をハーハーしながら撮ってました^^
どうしてもこの日にブログを再開させたかったのです!
と言うわけでようやくブログの再開を果たせましたのでまたお暇な時にでも覗いてみてください〜^^
☆ため息の午後さん
かめはめ波〜!!すご〜い!!楽しそうぅ〜^^僕も今度やってみよう〜^^
中高、特に中学の時はドラゴンボールの絵を描きまくってました^^
春のほころび、めっちゃ良いですぅ〜!雰囲気最高ですねぇ^^
☆真龍さん
シャアザク凄いッスねぇ!!はじめ見たときは全く種がわからず、僕の知らない凄いテクニックに違いないと思いましたぁ^^
何かやってみたいですぅ〜。
ちなみに僕も小学校くらいに「めぐりあいそら」を見に行きました!が、逆襲のシャアが一番好きです^^
でも一番好きな台詞は「連邦のモビルスーツは化け物か」です^^
☆XIANさん
いつもアポランとディスタゴンで綺麗なお写真素敵ですぅ〜!つい釣られてしまいそうですぅ〜^^
またまた続きますぅ〜^^
書込番号:10903933
3点

またまた今晩は〜^^
今日はフィッシングショー大阪!毎年の我が家の恒例行事です^^が今年は諦めてたのですが奥さんが行ってきぃ〜、と言ってくれて1人でですがササッと行って来ました^^
人がメチャメチャ多くて、びっくりしました**何かまたブーム?て感じでした。
でも久しぶりの息抜きになりました。が、ココで意外だったのが広角が必要だったことです。
FA43だけでいけるかな?と思ってたのですが全然入りません><;せめてGR2持って行けば良かったです^^;
☆ピピピさん
行ってきましたぁ〜^^最近はレンズやカメラ関係ばかり見ていたのですがやはり久しぶりに釣具を見て楽しかったですぅ〜^^社長のトークも聞いてきましたぁ^^
あの方、やはり釣具屋さんをする前は元某大手光学メーカーの特殊光学、宇宙光学チームの一員だったみたいです**なのでもしレンズデザインするとしたらハンパ無いでしょうね^^;
竿も色々触ってきましたが、やっぱり良かったですよぉ〜^^
☆キラるんさん
お仕事大変そうですね。無理をなさらずに肩の力を抜いてくだいね^^
僕も百貨店は4件程渡り歩いておりますが毎回胃が痛いです><;いろんなところに気を使いますモンね。
いい意味でテキトーなくらいがちょうど良かったりします^^
カラフル♪はかなり好きですぅ〜^^このパステルな感じがたまりませんねぇ〜^^
チューリップ撮りたいなぁ〜^^
レス抜けしてるかもしれませんがお許し下さい〜><
また伺いますぅ〜^^
書込番号:10904090
1点

こんばんは
今日は天気が良くなかったです。
すんちんさん
雪の金閣寺撮ってみたいです。
猫の座布団さん
今日鳥専門の方とお話ししたのですが、ミラーレンズは評判が悪いですね、猫の座布団さんの
作品見てるとOKだと思うのですが・・・・デジスコの方が良いかな。
DA★300も届かない場面が多いですが、コレと併用できれば完璧かと思ってます。
600はまだ無理ですので(^o^)
ため息の午後さん
忙しいのは良いことですよ、このご時世ですから、未だにRAWで撮ってますがRAWで撮っても
そのまま現像すればJPEGと同じですよね、ならRAWは保険が利いて良いと思うのですが・・・貧乏性ですかね(^o^)
「梅一輪」青空に白梅は合いますよ(^o^)
今ボタンに時期に行きたいと思ってます。
書込番号:10907340
2点

ため息の午後さん、こんばんは。
>墨東まつり、にぎやかで楽しそうなお祭りですね。
関東在住の方にはお勧めの催し物ですね。確かに人でも物凄いです。
>「お姐さま方」颯爽と並んだお姉さまが壮観ですね。 桜とお姉さまよく似合うんでしょうね。
はいっ、いずれ菖蒲か杜若?さんさんと降り注ぐお日様の下でこれだけ多くのお姐さま方は滅多にお目にかかれませんよ。
私が3人目さん、こんばんは。
>雪の金閣寺撮ってみたいです。
えぇ、是非!キラるんさんにも見せてさし上げてください。
書込番号:10907931
1点

わたしが3人目さん
そうですか
松山城においでになったんですね
日本でも珍しい山城です近年修復が終わり
立派になっています
キラるんさん長浜に行くとき昔
キビ団子なるものを持参しようと思っていますが
いつ行こうかな、まだ雪の中でしょうね
桃次郎
書込番号:10908191
0点

みなさん、こんばんは〜
明日から雨のようですね。
でも暖かいのは少し嬉しいかもです。
Pic-7さん
> 植物の透明感が素敵です!
参考にさせていただきます。
こちらこそはじめまして。
ありがとうございます。
そう言っていただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします(^^
私が3人目さん
> 「白梅と青空@ディスタゴン25」好きな感じです、青空に梅相性良いですよね。
ありがとうございます〜
そちらの梅はちょうどいいぐらいに咲いてますね。
あまり咲きすぎると、またあまりきれいに撮れなくなるし…
こちらはまだやっと咲き始めたぐらいです。
delphianさん
> XIANさんの所はあと1〜2ヶ月ぐらい先ですかね。
XIANさんが撮る桜、楽しみにしています。
ありがとうございます〜
こちらの桜は4月の第1週ぐらいでしょうか?
今年は広角があるので、1本桜を狙ってみたいです。
> ブーゲンビリアの種類ですが、母親がブーゲンビリアだけの図鑑を持っていましたw
75種掲載とか書かれていましたね〜
うひゃ!75種類!
そりはコンプリートは無理ですね(^^
キラるんさん
> FA135は中古で見つけたら迷わずにポチが鉄則です〜!!
見かけたときには先立つものが無し。
先立つものがあるときはブツが無し…(ToT)
> 魚眼の作品も覚えていてくださっていたのですね〜
あの作品はかなり印象的でしたから。
あ〜、やっぱり桜の近江八幡へ行ってみたいです(^^
> 京都は夏は暑くて冬は寒い所です〜。
そして春・秋は人が多い…(^^;
やっぱり冬かな(^^
こんどはしっかり着込んで行ってきます (^o^)/
真龍さん
> アポランは透明感がいいですね。花撮りにいいですね。
ディスタゴン25は描写もさることながら、25mmですがボケもキレイですね。
梅の写真いいですよね。やはりツァイスもいいです〜。
ありがとうございます。
どちらもなかなかいいですよ〜
特にアポランは安いので、中古の出ものがあればオススメです。
Circulo Polarさん
> 「a leaf」綺麗な緑出てますね〜♪
ありがとうございます。
> 本当は暗い背景に赤いドレスの女的イメージで
撮りたかったのに全然そんな感じにはならずでした(汗)
いやいや、そんなイメージありましたよ。
ため息の午後さん
> 京都の雨、残念でしたねー。
またまた雨男パワーを炸裂させてしまいました(^^;
> 撮影の条件は悪かったようですが、しっとりと心の中に焼き付けるには
よろしかったのでは?
そうですね。
特に南禅寺近辺は人も少なくて、落ち着いたいい雰囲気を感じられました。
奈良も梅が咲き始めてますね。
素敵な梅の写真を期待しています。
メガキチ24さん
> いつもアポランとディスタゴンで綺麗なお写真素敵ですぅ〜!つい釣られてしまいそうですぅ〜^^
ありがとうございます。
どちらもなかなかいいレンズですよ〜
272EでMFに慣れたら、ぜひこちらの世界へ。
楽しいですよ〜(^^
書込番号:10909066
2点

こんばんは。
徐々に追いつきます(^^;)
私が3人目さん
朝靄のシーズンも終わりですか?
気温が低いウチはずっとなのかな??
最近は望遠レンズの出番が多そうですね(^^)
カワセミも撮りだすとハマるらしいですね。SL撮りで隣に居た方に聞きました。
ロクヨンが欲しくなるでしょうね(^^)
XIANさん
「南禅寺」もしかして一緒に行ったお友達?
「お昼に湯豆腐」おっとヨダレが・・・(^^)
ため息の午後さん
かめはめ波 上手い!
ナイスアイディアっすね(^^)
いちばの人さん
「元気いっぱい」ハイキーで綺麗ですね〜
>『時間』というタイトルの写真は静謐な雰囲気がすばらしいのですが、
いったい何をアップして撮られたものなのでしょうか。大変興味があります。
ベルトのバックルです♪
確か使い始めて今年で19年目です。使いこんだ部分をアピールしたくてタイトルは「時間」と付けました。
てくてくお散歩さん
金網、フードが触れるくらい寄ればもっと目立たなくなるのかな?
isoworldさん
10年ぶりですね(^^)
「三宮駅前大通り(神戸)の夜景」ムムムッ???
ヘッドライトとブレーキランプが点々としてますね。でSS30秒・・・
もしかして以前紹介していただいた自作アイテムを使っての撮影ですか?
「ユリカモメの目線」迫力ありますね!
from OKINAWAさん
「皆様が財運アップでお気に入りの単焦点レンズがご購入できますように…」
一月とは思えません(^^)
お祈り、ありがとうございます♪ 早速宝くじでも買ってみます(^^)
delphianさん
「優しいサクラ」綺麗っすね!
272E手にしたから難易度が分かりますw
僕の実力じゃ三脚使わないと撮れる気がしません(^^;)
ただいま2日の夜を読んでおりますw
書込番号:10909161
1点

今日は土曜日の代休でしたので、どこに行こうかと迷ったのですが、
明日香の橘寺へ行ってきました。
☆メガキチ24さん
>かめはめ波〜!!すご〜い!!楽しそうぅ〜^^僕も今度やってみよう〜^^
雨の日や出掛けられない日の遊びとしては、おもしろいですよ。
かめはめ波はピアノに映ったダウンライトの明かりですが、絞り具合で色々と
雰囲気が違っておもしろいです。
簡単に楽しめますので今度、遊んでみてください。
>春のほころび、めっちゃ良いですぅ〜!雰囲気最高ですねぇ^^
ありがとうございます。 昼休みに職場の横にある公園で練習してみました。
「white on white♪」272Eらしい、いい雰囲気ですね。
☆私が3人目さん
私は、前にお会いした時にも少しお話しましたように自分なりの拘りで
未だJPEGで楽しんでいます(笑)。 面倒くさがりやの私にはピッタリですよ。
>「梅一輪」青空に白梅は合いますよ(^o^)
ありがとうございます。 実は、青空ではなく青い色の自動販売機なんです(笑)。
青空に見立てて撮りましたが、作戦成功でした(笑)。
FA77Limiの白梅、やっぱりいいですねー。 最近、使用頻度が少し減っていましたが
もう少し使ってみまーす。
牡丹の頃の長谷寺で再開できればいいですねー。
☆すんちんさん
今回も色っぽいお姉さまで、羨ましいでーす。
墨東まつりは桜の時期のお祭りなんですか?
桜の下に勢ぞろいの和服のお姉さん、さぞ壮観でしょうね。
それだけで、SDカードいっぱい撮ってしまいそうです(笑)。
☆XIANさん
XIANさんは雨男なんですか・・・そういえば近江八幡のオフ会も・・・(笑)。
>素敵な梅の写真を期待しています。
今日も梅を求めて明日香、橘寺へ行ったのですが、梅の木が一本もありませんでした(笑)。
、私が目にしたのは、例の如く「南天」でした。 南天は嫌いではないのですが、これだけ
続くとさすがにトホホです。 お寺の方の話では、桜がきれいようです。
それにしてもXIANさんは、色んな花を撮られていますね。
お寺が私の基本フィールドですので仕方ないですね。
「季節の花」なら、私の周りにも沢山あります(笑)
☆ピピピ!さん
「BAI」早速、272Eの本領発揮ですね。 ピンクに溶けていく花びらがきれいですよ。
>かめはめ波 上手い!
思いつきで試してみましたが、予想以上に効果がありました。
書込番号:10909349
1点

続きです〜
ママさん
272E特訓中ですw
僕も特訓の成果を発揮できるように頑張ります♪
真龍さん
シャア専用ザクをジオングでチェイスでします(^^)
積雲さん
DA15戻って良かったですね!
>「時間」鉄、な感じですね (鉄道じゃなくて^^).
ありがとうございます♪
最近は現像する時に普段使わない様なWBにしたりして雰囲気を楽しんでます(^^)
>思いついたのは、ピピピ!さんとXIANさんの作品のお蔭です^^
おっ、嬉しいっすね〜 CUはバックに一枚忍ばせておくと活躍する時がありますよね〜
私が3人目さん
「ここで宴会」おぉぉ!色のバランスが凄い綺麗!
素晴らしいと思います!!
すんちんさん
「こんな雨!」和服の女性が小走りに走ってたら凄く画になりますね(^^)
XIANさん
FA135の新品があったら定価越えしそうですね(^^)
>友人に頼んで座ってもらいました(^^
やっぱり(^^)
ask-evoさん
僕も浦島レス中です(^^;)
「マドラー/FA77」カワイイすね(^^)
やっぱDA15魅力っすよね〜 DA21も欲しいしDA★300も!
欲と懐のバランスが全く取れてませんw
アルカンシェルさん
「一足お先に桜模様の井筒八ツ橋ラッピング車輌」スゴイ車両ですね(^^)
やっと2月4日の自分のレスに来ました(^^;)
書込番号:10909679
2点

こんばんは。
全然晴れてくれないので、撮影が楽しめていません。
早く晴れてくれ〜〜〜〜〜
本日は春の鳥(?)メジロを貼ります。
眼鏡かけたオッサン顔でカワイイですね〜 (^^
ちょっとだけ花鳥風月っぽい♪
ママ
>> やさしい桜の作品、素敵です♪こちらの桜シーズンの時にパクリます(笑)
是非パクってください〜 ママの撮る桜が早く見たいです♪
>> こちらは弱白銀の世界になっており、外は軽くふぶいています(苦笑)
撮影の楽しみが阻まれていますね〜
ママのところも晴れてくれ〜(祈)
子猫のテラスさん
『まだ寒い』 これは絵画のような・・・
F1.9の柔らかい描写を利用した素敵な作品です。
F値の選択にベテランの味を感じました。
真龍さん
お顔が泣いてますよ (^^
>> 今日の写真はみんな美しいですね。FA135炸裂ですか〜ほれぼれいたしました。
>> 来週は気温があがるそうですね。満開なんでしょうね〜いいですね。
ありがとうございます。
FA135の描写は花撮りに最高です。
1:4の倍率で撮れるってのが使い勝手を良くしているんですよね。
気温は上がりましたが曇りや雨が続いており、撮影に関してはストレスになっています (^^
>> ありがとうございます。じつは梅は枝が多いので苦手なんです。
背景がうるさくなるのでアングルに苦労しそうですね。
望遠で撮影して、背景を整理するのが楽ですね〜
Circulo Polarさん
>> 陰と陽かっこいいですね!
>> しかし、もう桜ですか〜〜。
ありがとうございます。
桜はみなさん沢山貼りますので、少しでも印象深くなるように撮る事を心がけています (^^
桜はあと数週間もすれば撮れなくなると思いますね〜 (^^
『Pancolar50 今頃秋色』 背景が良い感じで被写体が浮き上がってますね〜
こういう撮り方好きです。
てくてくお散歩さん
>> 余裕がなければ、SILKYPIXが先ですね(^▽^)
それもいいと思います。
現像で表現できる幅が広がるのはレンズを一本買ったのと同じ事だと思いますよ〜
『梅』 良い描写してますね〜
流石神玉98! (^^
メガキチ24さん
>> 蟻んこはそんなに難しいいんですかぁ**?
等倍撮影ですけど、私には難しかったです。
あっという間にファインダーからいなくなります (^^
>> 優しい&淡い桜綺麗ですねぇ〜。
ありがとうございます <(_ _)>
メガキチ24さんのところにも桜が咲いたら真似して下さ〜い (^^
『white on white♪』 これはいいですね〜
背景のまとめ方、アクセントになっててナイスです♪
ため息の午後さん
『春のほころび』 これはトーンが美しい。
見ていて気持ちいい作品ですね〜
XIANさん
>> こちらの桜は4月の第1週ぐらいでしょうか?
結構遅いのですね。
ちゅーか、こっちが早すぎるのか (^^
『季節はずれの花(^^』 立体感がありますね〜
逆光マジックですね (^^
ピピピ!さん
>> 「優しいサクラ」綺麗っすね!
>> 272E手にしたから難易度が分かりますw
ありがとうございます。
風が止むのを待つのと自分を固定しないと撮れないですよね (^^
『BAI』 優しい描写ですね〜 背景が落ちているのもGOODです♪
このような撮り方ってどのしべにピント合わすか迷いませんか?
ワシ、迷いっぱなしです (^^
書込番号:10912527
7点

こんばんは
今日はあったかでしたね。
星ももじろうさん
松山城より大洲城を、戦後再建された木造のお城では日本1です。
XIANさん
こちらは梅のピークは過ぎたみたいです。
ピピピ!さん
朝霧はもう終わりですね。
最近知り合った方は500MMにテレコン2倍で撮影してますので、私とは別次元です。
ため息の午後さん
>FA77Limiの白梅、やっぱりいいですねー
このレンズは良いですよね。
「春、待ちわびて」この構図ちょと思いつかないです、良い感じ(^o^)
delphianさん
DA★300ご購入おめでとうございます。
書込番号:10912706
1点

私が3人目さん
>今日鳥専門の方とお話ししたのですが、ミラーレンズは評判が悪いですね
身近に鳥を撮ってる人もいないし機材や手法もまるっきり自己流なのでその辺の話は私も聞いてみたいですね。
>デジスコの方が良いかな。
まあ普通に考えても解像力なんかはミラーよりデジスコの方が良いと思いますよ。
でもDA★300mmなら77mmクラスのスコープに遜色はないでしょうから、とりあえず2倍くらいのテレコンと組合せてみては如何でしょう?最初からあまり倍率上げると被写体をフレームに収めるだけでも苦労しますし。
ピピピ!さん
ジ、ジオングだぁ〜
delphianさんもDA★300mmですかぁ〜どうりで解像してると思った。
沖縄はもう春満開ですね。
書込番号:10912934
2点

今晩わ
最近ブログの鯖が落ち気味で、
「いい加減に改善しろ ( ゚Д゚)ドルァ!!」とやや切れ気味な[社台マニア]です (。-ω-)ァァ
昨晩は23時頃、管理画面の他のページに行けずに1時間半程苦戦して諦めました lolオテアゲ
>ため息の午後さん
>次はスーパーサイヤ人3のかめはめ波でも研究します(笑)
((((((^_^;)ニゲヨッ
>私が3人目さん
>DA★300も届かない場面
その場合、僕は撮影を諦めます (;¬д¬)
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:10912946
0点

連投でっす
>ピピピ!さん
>DA21も欲しいしDA★300も!
あなたは段々[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が欲しくな〜る ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が欲しくな〜る ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
[社台マニア]は[FA77mmF1.8 Limited]が欲しくな〜る ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
>delphianさん
>桜にメジロ 1
(+2)とはハイキーな仕上げですね (^ー゚从)
うん???? (・_・?)
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]買ったのですか? (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
でゎ・・・ <(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
書込番号:10913029
2点

ため息の午後さん、こんばんは。
>今回も色っぽいお姉さまで、羨ましいでーす。
ご共感頂きまして誠にありがとうございます(笑)
>墨東まつりは桜の時期のお祭りなんですか?
隅田川の桜の状況にもよりますが、概ね4月の第一第二土日です。
>桜の下に勢ぞろいの和服のお姉さん、さぞ壮観でしょうね。それだけで、SDカードいっぱい撮ってしまいそうです(笑)。
その時を狙って、ぜひ上京して下さいませ。
今日のお写真。「古寺と空」が蔵の質感がよく出ていて、一押しっ!です。
ピピピ!さん、こんばんは。
> 「こんな雨!」和服の女性が小走りに走ってたら凄く画になりますね(^^)
仰るとおりですね。でも凄く難しいシチュエーションですね。成人式の午後、一点俄かに掻き曇り…という場合があれば。
書込番号:10913035
1点

皆様、こんばんは。
本日は、東京地方は、暖かくなりました〜〜(^^)
今、自分の部屋の方が、外より寒い状態だと言う逆転現象が(苦笑)
亀レスですが....宜しくお願いします(^^;)
○私が3人目さん、こんばんは。
>「スノードロップ」可愛いですね。
有難うございます。ほんと、この花は、小さくて探すのにに苦労しました。
何度も何度も、行き来していたら、普通に下に咲いていた場所を通過
しちゃってて、気付かなかったと言う....国営の公園内で、何キロも歩いて
しまいました....(x_x;) この日は疲れました(笑) フル装備だったので...
○ため息の午後さん、こんばんは。
>昨日とはがらりと変えて小さなフィギア撮りです。
凄いですね(@_@)「悟空の10倍かめはめ波」とか、面白いですね こお言う撮り方も
あるんですね(^^)
>「delphian師匠江、こんな感じでした(^^)」 月に浮かぶ蝋梅のようです。
>種明かしお願いします。
まさしく、このお写真が種明かしの写真でした(ww)
背景に、太陽光が反射した看板があり、極端に強い光だったので
遠目から、背景でもなく、花でもない所にピントを合わせていたら
こんな風に影絵みたいな感じになりました(^^) まぐれです(笑)
○てくてくお散歩さん、こんばんは。
>ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます(^▽^)
いえいえ(^^)/ こちらこそ、素敵なお写真と、撮り方を勉強させてもらっております(__)
>あはは、たぶん気のせいではないと思いますw
ま、ま、まさか・・・・師匠の妹さん?(^^)? 姉御とか?(笑)
「鳥撮り初挑戦w」おっ、ついに鳥撮りにきちゃいましたか(^^)
長いレンズの爆撃が...直撃弾を被弾しないようにきよつけてください(^^)/
○delphian師匠、こんばんは〜
>でっかい玉ボケなので何だろうと思いましたよ (^^
そうなんですよね、確かにデッカイ玉ボケでしたが、もうちょっと丸く撮りたかった
のですが....まだまだ、腕がおっつかない状態です(苦笑)
> なんだか落とし穴に落ちたみたいですw
この上なく、嬉しゅうございましたv(^^)v 落ちて頂き有難う御座いました(__)
「優しいサクラ」うっひゃ〜 淡いですね〜 ほんと 淡くて女性なら
(惚れてまうやろ〜〜〜)ってなっちゃいそうなあまずっぱい色合いが素晴らしいです
○真龍さん、こんばんは。
>少し調べてみると EOS-Kマウントアダプターがありました。
おおお〜(@_@) そんなアダプターがあるんですか、知りませんでした(^^)d
>ただレンズを少し加工しないといけないそうです。
>ペンタでフルをだしてくれるといいんですが・・・
おっと、要加工アリでしたか...ちょっと、勇気がいりますね。
ドナドナ予定とかのレンズとかなら、思い切りいけそうですが....(^^;)
フルサイズですよねぇ そう、そうなんですよね〜 ユーザーニーズはあると
思うんですけどねぇ〜(^^)
「ため息の午後さん江」
シャア・アズナブル専用ですね(^^)/ 「ニュータイプとやらを見せてもらおうか」
聞こえてきそうです。
○キラるんさん、こんばんは〜
>1枚目の蝋梅、おもしろい作品ですね〜♪
有難うございま〜す(^^) 師匠共々、有難う(__)
>はい〜w私が持っている貴重なズームレンズでございます。
>・・・といっても10mmか17mmのどちらかしか使ってませんが(笑)
いいですねぇ〜 魚眼〜 「DA10-17 見上げ桜」いいですねぇ うんにょ〜〜って感じで
あの、歪みがたまりませんね〜(笑)面白いレンズです。
長文 失礼いたしました〜 続きは次へ〜(^^)/
書込番号:10913202
3点

長文失礼いたします〜(^^;) 続きでーす(^^)
○積雲さん、こんばんは。
>中心の被写体に目が行ってしまいます。
有難うございま〜す(^^)
>花粉のないところに逃げたいです。はっ、沖縄に行けばいいのか?
およよ??? 沖縄には、花粉ないと? 夏場に出張で二カ月行かれていたんですが...
花粉の時期なら、もしや...絶好の場所?! おおおっ。
「再掲: 紅梅 A135 +接写リング」背景が、
やわらかいボケですねぇ〜(^^) 温かみがありますよねぇ〜 135mm恐るべし。
○ピピピ!さん、こんばんは〜
>お任せください!撮ってきます(^^)
おおお〜 兄貴、頼もしいッス。是非 憎き、花粉野郎を「撮ってやったぜ」と
でも、無理しないで下さい。相手は世の中の人間も恐れる花粉ですので(^^;)
「しがみつく冬」 寒さを感じますね〜
気象庁は今年は暖冬だとか言ってましたけど、全然寒いですよっ(笑)
>「蝋梅」おぉ!面白いっすね! 絞り羽根っぽいからレンズを使ってるんですか?
>この後答えが出てるのかな? 楽しみに読み進んでいきます (^^)
実は、背景に太陽光が物の見事に反射した、板があり、それを利用したんですが
師匠のお写真がちょうど種明かしだったんですが...(^^;)
○Circulo Polarさん、こんばんは〜
> 「撮らせて〜って言いました(^^) 犬も「ん?」って」絶妙な表情です♪
ほんと、大きい犬で、歩くのも「のっし・のっし」と...
「なぁにぃ〜?」って感じでした(笑)
>今週、仕事で表参道行く機会があったんですが、さすがに終わってました。
>今年はぜひクリスマスイルミげっとしてください♪
なるほど、そうでしたか(^^)
お仕事で、行けるなんて羨ましいです(^^) でも撮りたくても仕事で撮れないと
それも辛いかも〜〜(x_x;)
>え〜、それほどですか!?
>某新型マクロ、雑誌等ですごい評判いいのでちょっと気になってます。
>いつかは2マウントもしてみたいな〜と、危険な考えも心の片隅にあります。
そおですね〜 なんとなく、玉ボケで、90mmの方がすぐに出来て綺麗に感じております
調整なんでしょうかねぇ 最近、そんな風に思えてきてしょうがない(笑)
すぐに道具のせいにする悪い性格です(^^;) えへへ。
>「珍しくローキーな花弁」これ大好物です!
>こういうの撮りたくて数打ちまくったんですが、
有難うございます(^^) 室内撮りで、久しぶりに撮っている内に時間を忘れて
しまうほど、とりまくってしまいました(^^)
「Pancolar50 今頃秋色」、シャープな描写ですねぇ〜 赤色が綺麗ですねぇ〜(^^)
書込番号:10913221
2点

こんばんは。
ママさん
色々大変かもしれないけど、少しでも楽しめる時に楽しんでおきましょう(^^)
朝起きて、猛烈に寒い時は思わず笑っちゃいますww
私が3人目さん
DA40も出番がすくないんですね。
4人目さんの K-m & 272E & DA40 でお出かけは如何?
XIANさん
入選 オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
社台マニアさん
最近FA77mmF1.8 Limitedが欲しくなる自己暗示が多いですな(^^)
今のウチに色を決めておきましょう!意外と悩みますw
Pic-7さん
僕も朝は得意じゃないですw
仕事に行く直前に撮りました♪
僕、レンズと腕が伴っていませんw
でもいいんです。楽しければ(^^)
いちばの人さん
>当地は1日中氷点下で、本日の最高気温はマイナス5度です。
ひぇ〜 メチャメチャ寒いんですね(^^;)
delphianさん
「浮かび上がるサクラ」ウヒョ〜 逆光気味の桜ですね! マネしたいです(^^)
子猫のテラスさん
>今日は、わたしの、とある記念日なので。
もしかしてお誕生日?
やっと7日まで来ました(^^;)
書込番号:10915082
1点

札幌雪祭り行ってきました。
半ば義務だと思うので(笑)
皆さんは是非DA15LかDA21Lを入手してから来ることをオススメします(笑)
人が多すぎて、離れて撮ると写真が人だらけになります(^^;
それと、やはり広角で見上げる角度の方が迫力でます。
21mm辺りが使いやすいかもしれません。
というわけでほとんどDA18-250での撮影になってしまいましたorz
単焦点最広角が43mmなので、人を撮るときにしか使えませんでした(^^;
珍しくFA77の出番がありませんでした。
あとやはり大雪像は夜の方が見応えあります。
見に来るときは必ず夜の時間を確保しましょう。
防寒対策も忘れずに(笑)
レスは改めて別な機会に書きます〜(^^;
書込番号:10915439
6点

こんにちは。
今日も曇り日で新レンズが楽しめていません。
新レンズは DA★300mmF4 でございます (^^
レンズレビューのこの写真に衝撃を受け、いつかは入手しようと思っていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2008/06/da300/imgp4389.html
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2008/06/da300/imgp4709.html
頻繁に使う焦点距離では無いので必要なレンジを買った後最後に買うレンズだったのです。
購入の条件が整ったので買ってしまいました〜
私が3人目さん
>> DA★300ご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。
皆さんより入手は遅れましたが、これからペンタ最高峰の解像度を堪能します (^^
猫の座布団さん
ここ数日暖かいですね〜
サクラの見頃も終わりそうな感じです。
>> delphianさんもDA★300mmですかぁ〜どうりで解像してると思った。
このレンズ、半端じゃない解像度を持っています。
撮れた写真を見て衝撃を受けましたね〜
素晴らしい仕上がりのレンズだと思います。
万人に薦められます。
高価ですけど、望遠好きにはたまらない一品ですね。
社台マニアさん
とうとう私も後方支援が出来るようになりました〜 (^^
このレンズF4からとんでもなく解像しますね。
社台マニアさんが開放撮りばかりしている理由が分かりましたよ。
絞らなくてもいいってのは気持ちいいですし、撮影の幅が広がりますね〜
書込番号:10917559
3点

連投です。
これまで使っていた超望遠レンズ TAMRON SP500mmF8 と撮り比べてみました。
DA★300mmにマクロテレプラスx2を取り付けて約100m先のパラボラアンテナを狙いました。
DA★300mmはF4の開放です。
マスターレンズの性能がいいとテレコンも良い仕事しますね〜
DA★300 + マクロテレプラスx2 の圧勝でした。
※換算F値は F8で同等です。
SP500mmが不調の玉なのかもしれませんが、最高の状態に仕上げても敵わないでしょうね。
マクロテレプラスは古いテレコンですが、現行のテレプラスx2より性能が良いですね。
テレプラスx2を付けると滲みが顕著にでました。
てれぷらすx2はドナドナ決定です (^^
キャんノンとびらさん
>> この上なく、嬉しゅうございましたv(^^)v 落ちて頂き有難う御座いました(__)
今回はやられました (^^
また ??? の写真を見せて下さいね〜 (^^
>> 「優しいサクラ」うっひゃ〜 淡いですね〜 ほんと 淡くて女性なら
>> (惚れてまうやろ〜〜〜)ってなっちゃいそうなあまずっぱい色合いが素晴らしいです
ありがとうございます <(_ _)>
ハイキー仕上げは優しい感じになりますね〜
子猫のテラスさんやママの得意技なのですが、気に入って真似しています (^^
ピピピ!さん
>> 「浮かび上がるサクラ」ウヒョ〜 逆光気味の桜ですね! マネしたいです(^^)
是非撮って下さい。
背景を探すのが難しいですが、撮れるとウヒョーってなります (^^
ask-evoさん
雪祭り、見てみたいですね〜
できれば気温20度ぐらいで (^^
書込番号:10917576
4点

みなさま、こんばんは♪
昨日は暖かかったですが、今日はまた冬に逆戻りな感じですね〜。
レスする前に驚きました〜!!(゚ロ゚屮)屮
delphianさん、DA★300購入してる〜!!
おめでとうございますww後程レスさせていただきます〜♪
Pic-7 さん
こんばんは♪
恵方巻きは私も1本沈黙で食べましたよ〜w
ご自分で作られるなんていいですね〜!私は買いました(笑)
FA31のウエポン化のスレ見ましたよ〜!
私のもまだなので早めのウエポン化します〜!
腹ばい撮影ですが、つくしを撮る時から始まる感じですね〜。
今は私もやりませんね〜寒いので(^^
delphian さん
こんばんは♪
まずは驚きましたよ〜!!DA★300おめでとうございますww
下の方に早速すごい作品をペッタンですね!!
キャー!!私も欲しいぃ〜♪
>ママはおでぶさんが好きなの?
私は全体的にベチャ顔な動物が好きです〜ww
キラキラ桜の桜、すばらしいです!
秋の紅葉の時のようにFA77で桜をキラキラ撮りしたいですww
陰と陽ではやっぱり雰囲気がガラリですね〜
私も早く撮りに行きたいです〜
子猫のテラス さん
こんばんは♪
春っぽい絵・・・楽しみにしていますw
私は最近は撮りに行けてなくてまだまだ撮れてない感じです。
書込番号:10919000
1点

連投いきま〜すw
麗しの滋賀をペッタンしてみま〜す
真龍 さん
こんばんは♪
紅白の梅ありがとうございます〜w
こちらでは咲いているのか確認も取れていない感じですが
私も梅撮りに早く行きたいです♪
楽しみですね〜ww
Circulo Polar さん
こんばんは♪
いつもたくさんの作品ありがとうございますw
作品にタイトルが付いている方がやっぱりいいですね!
>花弁の透けてるとこが。
ありがとうございますw
そこがねらい目でした〜風とかなり格闘していました(笑)
>キラるんさんは犬派・猫派どっちですか?
私は犬派でございます〜w
2匹の愛犬と楽しく過ごしております♪
てくてくお散歩 さん
こんばんは〜♪
272Eでのお花撮りいいですね〜w
それにしてもすごくいい描写していますね!!
私も調整にだそうかなぁ〜
花咲く春が来る前に私も神に近づこうと思います〜
私が3人目 さん
こんばんは♪
4人目さんはブログでお忙しくされているのですね!
またこちらにもお誘いしてくださいねw
いつもありがとうございます!
すんちん さん
こんばんは♪
撮影に行くときはやっぱり晴れてほしいですね〜。
暖かくなれば京都へ撮影に行くと思いますw
今から計画たてておきます〜
ため息の午後 さん
こんばんは♪
車上荒らしですか??カーナビの盗難だなんてショックですよね(涙)
どうか元気を出してください。
今はなぎさ公園の菜の花くらいしか花はない感じですね〜。
八幡堀も空いています(苦笑)
今年の八幡堀の桜、私も楽しみですww
梅の作品、どれも素敵ですね〜w
書込番号:10919145
1点

さらにつづきをいきます〜!
メガキチ24 さん
こんばんは♪
お気遣いありがとうございます〜!
肩の力を抜いていい意味でテキトーなくらいに頑張ります(笑)
作品で応援していただいている感じで嬉しかったですww
今日と明日は肩の力を抜いて有休を取りましたww
星ももじろう さん
こんばんは♪
長浜の盆梅展、私も行けたら行きたいですね〜。
のっぺいうどんも食べたいですww
XIAN さん
こんばんは♪
『季節はずれの花(^^』はラベンダーですよね〜w
今、咲いているんですかww珍しいですね♪
>見かけたときには先立つものが無し。
先立つものがあるときはブツが無し…(ToT)
確かにそうですね(笑)
いつでも買えるように貯金しましょうww
私はいつも欲しい物があるといつでも買えるように
貯金しますww
・・・・そしてこんなのを連れて帰ってきました(爆)
喜びで顔がニヤけていますww
delphianさん、私もK20D2台体制です〜♪♪
書込番号:10919268
3点

さらに続きをいきますww
今日は雨でしたので撮影には行かずに
旦那さまと買い物に行きました〜!!その時に出会ってしまったんですw
・・・・中古のチタンカラー♪♪
思わず連れて帰ってきちゃいました〜(笑)魔法のカードで・・・(^^;
ピピピ! さん
こんばんは♪
272E、撮れば撮るほどにマクロ撮影の難しさを感じますよね〜
でも本当に普段でも使いやすいレンズですよね!
ロウバイ、綺麗ですね〜♪
delphian さん
K20Dチタン、思わず買ってしまいました(笑)
本当はDA15の試写をする為に、K20Dを持って旦那さまと
お出かけしたのですが、予定を変更して逝ってしまいましたww
リミテッド専用です♪しかもウエポン化仕様ww
私もDA★300、ほしいです!!
すばらしいレンズですね!!社台マニアさんも喜んでおられますね(嬉)
たくさん桜の作品を見せていただきありがとうございますww
すごく参考になります♪
チタンで狙います(笑)幸せです♪♪
でも次はDA15ではなくDA★300になりそうです〜。
書込番号:10919412
3点

皆さん、こんばんは。
相変わらず、年明けから、まともに撮影できておりません〜(^_^;)
★ ため息の午後さん
「古寺と空」・・・壁の色合いが良いですね〜(^^ゞ
> mistgreenさんらしい春を楽しみに待っています。
お言葉、ありがとうございます。
私も早く写真を楽しみたい今日この頃です。
カーナビの盗難ですか? う〜ん、ご愁傷様です。m(_ _)m
私も昔やられましたが、サイドガラスとリヤガラスまで
割られて、とんでもなく面倒くさかったことがありました。
★ キラるんさん
「FA135 冬春饗宴」・・・この景色、あそこですね。
私は、正月も実家に帰れませんでした。
> すごくお久しぶりです〜!お元気でしたか?
ホントにお久しぶりです。m(_ _)m
> スキーでの写真、ご自身の姿を現されました???
ですです。片手にK-7を持って撮影しましたよ。
> 春の作品、楽しみにしていますww
ありがとうございます。m(_ _)m
最近、やっと少しだけ写欲が沸いてきました。
おっと、K20DTiのご購入、おめでとうございます〜(*^O^*)
私も最近、DA21Limitedを購入しましたよ〜(^^ゞ
ストレス発散でございます。
★ ask-evoさん
「旭山動物園」・・・これ、テレビでも見ましたよ。立派ですね。
雪祭りも準備が大変でしょうね。
> 単焦点de露光間ズームを見たかったのに残念です(笑)
あはは。実は滑りながら撮影したものもあるので・・・
そんな感じの写真もあるにはあります。
まあ、鑑賞に堪えないので・・・(^_^;)
★ ピピピ!さん
「うぅぅ、朝撮りたかった〜(ToT)」・・・でも、良い立体感が出ていますね。
雲の表情まで感じますよ。
> K-7の-10℃耐性検証お疲れ様でした(^^)
> スキー場にカメラ持っていったら撮りたい所がいっぱいですね(^^)
どもです〜(^^ゞ
撮りたい気持ちも沢山ありますが、滑りたい気持ちが先にきます〜(^_^;)
思い出したように撮影するのですが、撮りだしてから
レンズに不満が出ます。でも、単焦点レンズはもったいなくて持って行けません。
・・・と、お返事だけと思っていたら
うおおおおおおおぉぉぉぉぉ〜
delphianさん、DA★300ご購入ですかぁ〜ヘ(^o^)/
メジロの作品、良いですね〜(*^O^*)
この描写は、別モンのような気がします。。。
書込番号:10919555
2点

私が3人目さんこんばんは。
>今日鳥専門の方とお話ししたのですが、ミラーレンズは評判が悪いですね
鳥撮ってますがミラーレンズ良いですよ。
K−7にシグマの1000mmf13.5ミラーレンズで手持ち撮影したモズさん。
2枚目はD700にケンコーの800mmf8ミラーレンズで手持ち撮影したツバメさん。
3枚目はK20Dにケンコーの800mmf8ミラーレンズで手持ち撮影したタマシギさん。
4枚目はD700にケンコーの800mmf8ミラーレンズで手持ち撮影したアゲハチョウさん。
ちゃんと撮れれば結構良く写りますよ。
使ったことのない方、撮れない方が言っておられるだけですよ。
書込番号:10919697
2点

皆さん、こんばんは。
昨日、修理に出していた K20Dとk-m、DA13mm、FA31mm、FA135mm が帰ってきました。
今回は色々あって、20日近くかかりましたが・・・結果は良好の予感!?です。
とりあえず、帰ってきた K20D+FA135mm で試し撮りしてみました。
修理前にあった片流れも無くなって、なかなか良い感じかな?
書込番号:10920326
3点

こんばんは〜
真龍さん
>最近マクロ爆撃ですね!
今まで散々喰らいましたから・・・今度は爆撃する側にまわりますw
>90ミリでもピピピ!さんのカラーが表現されていていいですね。
ありがとうございます♪
272Eには僕が気付いていない魅力がまだありそうです。頑張って引き出します♪
Circulo Polarさん
「FA77 少年時代」懐かしい感がイイですね〜
>「時間」かっこいいですね、これ。
ピピピ!さんって身の回りにある何気ないもの絵にするのうまいですね。
ありがとうございます♪
このスレの影響が大きいです。
>僕は使い物になる写真って1/3あれば大分いい方ですね。
僕もそんな感じですw
てくてくお散歩さん
「梅」イイですね〜
キリっ!としてるけど背景はトロトロです(^^)
私が3人目さん
「空高く」スタジオで撮ったみたいですね〜 綺麗です(^^)
ため息の午後さん
車上荒らし、お気の毒です(ToT)
>「春のさきっちょ」いいネーミングですね。 さすがのセンスです。
ありがとうございます♪
いつもの通り、思い付きですw
梅の写真、どれも背景がトロトロで良いですね〜(^^)
メガキチ24さん
フィッシングショーしばらく行って無いな〜
行くと凄く興奮しますよね(^^)
>レンズデザインするとしたらハンパ無いでしょうね^^;
すっごく魅力的なレンズになるでしょうね!
フォースの話を本で読んだ時から『この方別格だ!』って思いました(^^)
子供とバス釣り2回くらいやったことがあります。
今年はもっとやりたいな〜(^^)
XIANさん
「季節の花」ピンクを上手く撮ってますね!
ピンクもムズいっすよね〜
書込番号:10920777
1点

雪祭りレポ第二弾です。
単焦点でなくて申し訳ありません。
反省も込めてカキコします。
結果的に、ですが、1枚目2枚目焦点距離70mmでしたorz
生の目で画角を見極められたらこんなミスはしないで済むのに…
経験値が足りなかったようです。
20mm前後、100mm前後、200mm以上があれば、95%はカバーできそうです。
トリミングを許容するならDA15LとFA135だけでいけそうです(笑)
書込番号:10920807
3点

今晩は
今日は雨でしたが、朝の内少し撮影できました。
猫の座布団さん
テレコンどれが良いのか解りません、手持ちのテレコンは使い物になりません(^o^)
デジスコは難しそうですね。
キャんノンとびらさん
今時期の公園いろんな物が咲いてて楽しいですね、季節はずれが結構有ります。
ピピピ!さん
4人目さんは272Eにこだわってますので他は使いません。
>「空高く」スタジオで撮ったみたいですね〜 綺麗です(^^)
それは褒めすぎです。
DA★300どうですか、電車がSLに写るかも(^o^)
delphianさん
DA★300の検証と言うか作例がとても参考になりますので楽しみにしてます。
キラるんさん
落ち着いたら出てくるかもしれません。
先に6人目さんが出るかも(^o^)
ken-sanさん
>鳥撮ってますがミラーレンズ良いですよ。
そうなんですか、私が知り合った方はそくNOでした。
でも作例見てたら、良いですね・・・使い方が違うのかも?
書込番号:10923527
2点

キラるんさん、こんばんは♪
>撮影に行くときはやっぱり晴れてほしいですね〜。
仰るとおりですね!!
>暖かくなれば京都へ撮影に行くと思いますw 今から計画たてておきます〜
キラるんさんの京都行き、楽しみにしておりますよ。素敵な京都をペッタンして下さいね。
ask-evoさん、こんばんは。
>雪祭りレポ第二弾です。
とても素敵ですね。雪祭りは一度は見たいと思いつつ、遠くて実現できないでいます。
貼って頂いたお写真で楽しませて頂いております。
書込番号:10923920
1点

今晩わ
>ピピピ!さん
>今のウチに色を決めておきましょう!意外と悩みますw
以外にも決まってます ( -ノェ-)アッサリ
http://kakaku.com/item/10504511848/spec/
>delphianさん
>新レンズは DA★300mmF4 でございます (^^
[10913029]に「<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!」と書いたのは
(自分の決断力の無さ)に失望したのです・・・ (。-ω-)ァァ
心より[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のご購入おめでとうございます オメデトヨーヨー♪(*゚▽゚)/-----((祝))
>社台マニアさんが開放撮りばかりしている理由が分かりましたよ
どうしても(シャッタースピード)が欲しいので[開放バカ]にならざるを得ないものの
最近(ISO感度)を上げずに(順光+マイナス補正)をして(シャッタースピード)を稼いでいます (ノ^-^)ノ
>キラるんさん
>社台マニアさんも喜んでおられますね(嬉)
まさに・・・
http://www.youtube.com/watch?v=m5OhGi8KSOAでした ((゚m゚;)アレマッ!
では
書込番号:10923929
1点

みなさん こんばんは
今日は雨なので撮影には出かけずです。
先日修理に出したコンデジ(PS G10)が戻ってきました。OPユニットごとの交換でした。
じつは以前、前玉にキズをつけてしまいました。今回レンズも新品になりラッキーでした。
☆Circulo Polarさん
> 「紅と白のコラボ」こういう撮り方しないので勉強になります
ありがとうございます。じつは私は近接はあまりやってなかったんですよ。
これから中・遠もアップしていきたいと思います。
「Pancolar50」 なかなか面白い描写ですね〜。
☆てくてくお散歩さん
272E調子いい感じですね。特に「3姉妹」が目を引きました。
これからますます楽しみですね〜。
私も地元の植物園は年間パスを購入して練習場所としてます。
☆ため息の午後さん
車上荒らしに遭われたんですね・・・、お見舞い申しあげます。
私も以前、ノートパソコン、たまたま積んでた釣り道具、等など
ごっそりやられました。非常にイヤな思いでしたね。
まぁ、私にも油断があったのは事実なんですが・・・。
☆メガキチ24さん
お久しぶりです。お見舞いが遅くなりましたが、
奥様も順調でよかったですね。大事になさってくださいね。
デジカメになってからは試し撮り、遊び撮り?などが容易になりましたね。
私はデジカメになってからは、風景撮りでも常に連写モードです。
☆ピピピ!さん
おっ「ジオング」ですね〜。これもインパクトがありました!
あとはシャア専用ゲルググですかね〜。そうそうズゴックもありました。
90ミリ爆撃楽しいですね〜。
☆delphianさん
おぉ〜「DA★300mmF4 」おめでとうございます!
いつも社台マニアさんの開放写真に唸っていましたが・・・。
ついにdelphianさんもですね。やはり前から検討されていたんですね。
この前は私が3人目さんが購入されましたし、いい感じのボケ具合拝見しました。
「桜にメジロ」いいです〜。絵になりすぎですばらしいです。
☆キャんノンとびらさん
FAりミなどをキャノンフル機で使用の方は結構いるみたいですね。
またキャノンユーザーでもFAリミを使ってみたい方もおられますね。
自分で改造される強者なども・・・。改造後も普通にペンタ機で使えるそうです。
話が変わりますが、「ガンダム」は世代をこえてやはり人気がありますね〜。
☆ask-evoさん
無事コンデジ帰還しました。レンズも一新されよかったです。
「札幌雪祭り」ありがとうございます。
しっかり堪能させて頂きました〜。
☆mistgreenさん
お久しぶりです。お仕事忙しいんですね。修理完了おめでとうございます。
また写真拝見できるのを楽しみにお待ちしています。
☆キラるんさん
K20チタンカッコいいです〜。FA77装着写真は敵なしですね!
「コレジャナイロボも祝福♪」もさすがですね〜。
ガンダムネタも真っ青です(笑)これからますます楽しみですね。
今日は新ネタがないので先週のカットから二枚と、コンデジ修理完了記念で
番外ですがG10の写真です。一眼とは違う表現を模索しているところです。
(京都などでの撮影では一眼とよく併用しています。)
書込番号:10924078
2点

こんばんは。
相変わらず天気が悪いです。
早く晴れて欲しいです。
ママ
K20D Ti の購入おめでと〜♪
K20Dは1世代前の機種ですが、機能と画質は一線級です。
2台体制で撮りまくれますね〜
>> まずは驚きましたよ〜!!DA★300おめでとうございますww
ありがとうございます <(_ _)>
最後の大物をゲットです (^^
>> 下の方に早速すごい作品をペッタンですね!!
これまたありがとうございます <(_ _)>
望遠レンズが手にはいると撮影対象が変わってくる感じですね〜
早速メジロ撮りしてきましたよ (^^
>> キャー!!私も欲しいぃ〜♪
>> でも次はDA15ではなくDA★300になりそうです〜。
ちょっと重くて気軽では無いですけど、撮れた画にはそうとうな満足感がありますね〜
素晴らしい仕上がりのレンズだと思います。
いつか手に入れてね (^^
>> 私は全体的にベチャ顔な動物が好きです〜ww
よし、ワシもブ男になる!
>> キラキラ桜の桜、すばらしいです!
>> 陰と陽ではやっぱり雰囲気がガラリですね〜
光の使い方でいろいろ表現できますよね〜
ママが撮る梅と桜、楽しみにしていますよ〜
>> リミテッド専用です♪しかもウエポン化仕様ww
リミテッド専用は分かったのですが、ウエポン化仕様って何?
八仙堂のシールでも貼ったの? (^^
mistgreenさん
>> delphianさん、DA★300ご購入ですかぁ〜ヘ(^o^)/
某所でmistgreenさんに背中をどつかれましたので (^^
このレンズの美味しいところを沢山紹介しますね (^^
>> メジロの作品、良いですね〜(*^O^*)
>> この描写は、別モンのような気がします。。。
ありがとうございます <(_ _)>
別モンの気がするのではなくて別モンでした〜
恐ろしくキレのあるレンズです。
私が3人目さん
>> DA★300の検証と言うか作例がとても参考になりますので楽しみにしてます。
いつものごとく時々レンズのレポートを書きますね。
でも既に持っているので、実力は知ってますよね (^^
社台マニアさん
ありがとうございます <(_ _)>
>> (自分の決断力の無さ)に失望したのです・・・ (。-ω-)ァァ
意味がよく分かりませんでした (^^
>> 最近(ISO感度)を上げずに(順光+マイナス補正)をして(シャッタースピード)を稼いでいます (ノ^-^)ノ
これ素直にISOを上げて補正を0にしても画質はほぼ同じですよ。
以前検証した時にこのテクニックはあまり意味がないと思いました。
真龍さん
ありがとうございます <(_ _)>
このレンズ、開放から素晴らしく解像してくれますね〜
心底素晴らしいレンズだと思いました。
>> やはり前から検討されていたんですね。
常用域のレンズが充実したので購入に踏み切りました。
予定では1年後だったのですが、いろいろと条件が揃いましたので購入です (^^
>> 「桜にメジロ」いいです〜。絵になりすぎですばらしいです。
ありがとうございます <(_ _)>
メジロがいるところまで 2〜6mぐらいなので、沢山撮れました〜 (^^
『紅と青空』 これまた鮮やかな・・・
青と紅が鮮烈ですね〜
青空なのが素直に羨ましいです (^^
書込番号:10924149
4点

みなさん、こんばんは!
今日は雨で寒くて、またもや撮影できずです〜。
ストックから引っ張りだしま〜す。
★社台マニアさん
>夢のまた夢でしょう・・・ (。-ω-)ァァ
夢のまた夢の宝くじ当たらないかな〜…
★私が3人目さん
「ツグミさん」綺麗ですね!鳥撮り楽しそ〜。
「花舞台」これいいですね〜、好きです。
>50円ぐらいになればFA★600行きますよ(^o^)
FA★600ってまだ生産してるんですか?
★ため息の午後さん
「春のほころび」背景が優しいボケでいいですね〜。
>近場の物って新鮮に見えたり、他の人とは、違った視点で
>見えて楽しいですよね。
そうですよね〜、何回も光の状態とか見る角度とか変えて撮れますしね〜。
しかし、車上荒らしとは残念ですね…
保険とかきくのでしょうか?
★XIANさん
前回言い忘れましたが、入選おめでとうございます!
フォトコン参加してみたいと思いつつ、たぶん出す写真選べないです〜。
「白梅@ディスタゴン25」この構図いいですね!
>いやいや、そんなイメージありましたよ。
そう感じて頂けたら嬉しいです♪
★delphianさん
DA★300おめでとうございます!
メジロと桜シリーズすごくいいですね〜。
delphianさんのこういう写真は目に毒ですね…
マジでDA★300が欲しくなってきます。
>少しでも印象深くなるように撮る事を心がけています (^^
>桜はあと数週間もすれば撮れなくなると思いますね〜 (^^
もっとスゴイの期待してますよ!初の桜撮りの参考にさせて頂きます。
>『Pancolar50 今頃秋色』 背景が良い感じで被写体が浮き上がってますね〜
>こういう撮り方好きです。
ありがとうございま〜す。
Pancolarの開放はなかなか難しいのですがこれは成功でした♪
★キャんノンとびらさん
「と、その信号で遊ぶ」こういうのやりたくなりますよね〜。
僕も歩道橋の上でカメラをぐるんぐるん回してたことあります、30分以上…
>「なぁにぃ〜?」って感じでした(笑)
大きい犬ってなんか好きです、昔は怖かったですけど。
>お仕事で、行けるなんて羨ましいです(^^)
>でも撮りたくても仕事で撮れないとそれも辛いかも〜〜(x_x;)
仕事じゃなければ歩いてて楽しいのにな〜
って感じですので結構微妙ですね〜。
>調整なんでしょうかねぇ 最近、そんな風に思えてきてしょうがない(笑)
>すぐに道具のせいにする悪い性格です(^^;) えへへ。
僕はすぐ腕のせいにしちゃいます〜。
というか機材のせいにしたらたぶん色んな方に怒られます〜。
>「Pancolar50 今頃秋色」、シャープな描写ですねぇ〜 赤色が綺麗ですねぇ〜(^^)
ありがとうございます!
縮小してるからシャープに見えますが、
やっぱり古いレンズだけあってあんまり解像はしないですね〜。
でもいい味出してくれて気に入ってますけど。
★キラるんさん
K20dシルバーおめでとうございます!
実はK-7買う前に一瞬これ買おうかと思ったんですが、
安売りしてた店で売り切れてたのでK-7デビューとなりました。
「コレジャナイロボも祝福♪」やっぱりマジック手書きなんですね〜。
>作品にタイトルが付いている方がやっぱりいいですね!
そうですよね〜、でもやっぱり難しいですね…
>風とかなり格闘していました(笑)
花撮りに風って強敵ですよね。
なかなかフェイントきかないし…
>2匹の愛犬と楽しく過ごしております♪
そうなんですね〜、本当に楽しそうです。
犬撮りはしないのですか?
★mistgreenさん
色々と修理に出されてたのですね〜。
早く思う存分撮れるようになるといいですね!
★ピピピ!さん
「去年はコイツに大モテでした♪」ん?よく刺さったってことですか?
ちょっと痛そうです…
>「FA77 少年時代」懐かしい感がイイですね〜
ふふふ、タイトル効果でしょうか。
>このスレの影響が大きいです。
僕も見習わないとな〜、でもまずは部屋を片付けないと…
★ask-evoさん
雪祭り、撮りに行ってみたいです!
でも寒さに耐えられるか自信がないですね〜。
★真龍さん
「紅と青空・白と青空」綺麗に青色が出てますね〜。
真龍さんコントラスト高め写真はちょっと珍しいでしょうか?
>じつは私は近接はあまりやってなかったんですよ。
>これから中・遠もアップしていきたいと思います。
楽しみにしてます!僕は近接ばっかりです〜。
>「Pancolar50」 なかなか面白い描写ですね〜。
なかなかクセを掴めず会心の一撃を出すのに苦労してますが、
今のレンズとは違う味が面白いですね〜。
ではでは、またお会いしましょう♪
書込番号:10925654
4点

みなさん、こんばんは〜。
今日も1日雨。
写真も撮れず、テンション下がってま〜す(^^;
ピピピ!さん
> 「南禅寺」もしかして一緒に行ったお友達?
正解です。
お願いして座って貰いました(^^
> 入選 オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
あざーっす!
> うぅぅ、朝撮りたかった〜(ToT)
あ、例の橋が!
あまり大きな川が流れている感じがしませんが…(^^
> 「季節の花」ピンクを上手く撮ってますね!
ピンクもムズいっすよね〜
ありがとうございます〜
ピンクは本当に難しいですね。
最近アンダーを心がけ撮っていますが、それでも失敗が多いです(^^;
> 去年はコイツに大モテでした♪
チェイス!(^^
ため息の午後さん
> XIANさんは雨男なんですか・・・そういえば近江八幡のオフ会も・・・(笑)。
間違いなく私のせいですm(_ _)m
> それにしてもXIANさんは、色んな花を撮られていますね。
やっぱりアポランの影響でしょうか?(^^
歩いていけるところに市立の園芸指導センターのような施設があるので、
そこでけっこうな種類の花が取れるというのもあると思います。
> 南天
斜光で南天がいい色合いになってますね。
delphianさん
> >> こちらの桜は4月の第1週ぐらいでしょうか?
結構遅いのですね。
こちらでは、ちょうど入学式が桜の季節と重なります。
> 『季節はずれの花(^^』 立体感がありますね〜
逆光マジックですね (^^
ありがとうございます。
逆光は常に狙ってます(^^
> 桜にメジロ1〜4
DA★300購入オメデトウゴザイマス〜!
どれも素晴らしいですね〜
壁紙にしたいぐらいです(^^
しかし、DA★300はマジですごいですね。
メジロの羽毛の1本1本が判別できますよ。
> DA300で花撮り
お〜、いいですね〜。
DA★300は花撮りもバッチリですね。
> DA300定番の航空機w
お、飛行機ありがとうございます〜(^^
P-3対潜哨戒機ですね。
沖縄はいろんな飛行機が見れそうでうらやましいです(^^
キラるんさん
> 『季節はずれの花(^^』はラベンダーですよね〜w
今、咲いているんですかww珍しいですね♪
今咲いてます♪
初夏に見かけるものと少し花の形が違うので、そういう品種なのかもしれません。
> いつでも買えるように貯金しましょうww
小遣い値上げ交渉から始めないと…(^^;
> ・・・・そしてこんなのを連れて帰ってきました(爆)
お〜、K20Dチタンカラー購入おめでとうございます〜!
すご〜い!2台体制ですね。
これから花の季節になりますので、これまでの2倍素敵な写真を見せてください
ね〜(^^
私が3人目さん
> 花舞台
お〜、これはいいですね〜
華やかな色合いが素晴らしいです。
Circulo Polarさん
> 前回言い忘れましたが、入選おめでとうございます!
ありがとうございます〜
番組で紹介される4作品に入れるように、もう少し頑張ってみます。
> フォトコン参加してみたいと思いつつ、たぶん出す写真選べないです〜。
ペンタ使ってる人は少ないので、ぜひ頑張ってください(^^
> 「白梅@ディスタゴン25」この構図いいですね!
ありがとうございます。
広角らしい構図を狙って撮ってみました(^^
やっぱり雲が少し邪魔ですね(^^;
書込番号:10926260
3点

私が3人目さんこんばんは。
花舞台きれいですね。
>そうなんですか、私が知り合った方はそくNOでした。
>でも作例見てたら、良いですね・・・使い方が違うのかも?
撮れない物は機材のせいにしたがるものです。
一枚目の写真は先週土曜日に撮影したハヤブサさんです。
K−7にペンタックスM☆800mmf6.7+2倍テレコン2個+1.4倍テレコンのテレコン3個付けのリアル4500mmf38、35mm換算6700mmでの撮影です。
ハヤブサさんまでの距離は200〜300mですがノートリです。
テレコンで解像度が落ちると言うのはだいたい当てにならない話ですね。
さんよんをお使いの様ですが2枚目と3枚目はK20Dに昔のM☆300mmf4+1.7倍AFアダプターで手持ち撮影したエゾビタキさんとノハラツグミさんです。
4枚目はK20Dにペンタの400−600mmミラーズームで手持ち撮影したアゲハチョウさん。
ミラーレンズはこのリングボケがすてきだと思ってます。
書込番号:10926298
5点

今晩は
天気良くないですね。
すんちんさん
白川郷に行かれたのですか?
delphianさん
>いつものごとく時々レンズのレポートを書きますね。
楽しみにしてます、使い方の参考のために(^o^)
Circulo Polarさん
>FA★600ってまだ生産してるんですか?
受注生産と聞いたのですが確証は有りません(^o^)
XIANさん
> 花舞台
前から撮りたかったのですが上手いタイミングが合いませんでした。
ken-sanさん
色々勉強になりましたが、私とは別世界のような気がします。
それなりに楽しんでみたいと思います。
書込番号:10929284
1点

みなさん、こんばんは〜
今日は静かですね。
賑やかしに何かと思ったら、最近雨続きで貼る写真が無い…
ということで、こんなのを撮ってみました。
とりあえずペタ。
私が3人目さん
> 前から撮りたかったのですが上手いタイミングが合いませんでした。
いい場所を見つけられましたね。
私の近くにもあんな場所があればいいのに…(^^
書込番号:10931264
1点

こんにちは、積雲です。
今回の写真も, DA15Lim + CU1 で梅です。この組合せは、私には難しいです。
CU をつけると、どうも球面収差の過補正になるようで、ボケが今一つです。
ボケはあきらめて絞り込んだ方がいいのかもしれません。
今、三脚を改造しています。SLIK の 500G-7 の脚を使って、
上のパイプと雲台を付け直してます^^
それでは、返信です。
私が3人目さん>
「花舞台」これ、きれいですね。
> MFじゃないと不安で(^o^)
そうですよね^^
XIANさん>
フォト575, 入選おめでとうございます^^
「白梅と青空」いいですね。こんなのを DA15Lim で撮りたいです^^
> DA15帰還おめでとございます。
> やっぱり使い慣れたレンズがないと落ち着きませんよね(^^
全くです。
> 写っているのは一緒に行った友人たちで、リクエストして座ってもらいました。
> 皆同年代なので、「学生さん?」と言われたと言ったら喜びそうです(^^
え? あ、そうだったんですか^^;;
社台マニアさん>
FA77lim は黒ですか。ナカーマ^^
> この画像の奥の方にCEが写っている様にかなりの距離が圧縮されていてますので
> (1コーナーの埒沿い最前列から撮影したらこうなっちゃった)が正しいのです (。-ω-)ァァ
あうぅ、そうでしたか。DA★300 は、やっぱりすごいですね。
ピピピ!さん>
「しがみつく冬」カッコいいです。「春の先っちょ」との対比も面白いです^^
> >「大好物」せんべい?
> です。しょっぱい煎餅は好きです(^^)
あたった^^
> DA15戻って良かったですね!
ありがとうございます。
> >思いついたのは、ピピピ!さんとXIANさんの作品のお蔭です^^
> おっ、嬉しいっすね〜 CUはバックに一枚忍ばせておくと活躍する時がありますよね〜
そうですね。考えてみると、去年の桜も FA77Lim + AC3 でした。
delphianさん>
DA★300 おめでとうございま〜す^^
それから、今回のサクラも素晴らしいのに、本気撮りじゃないんですか。
本気撮りだとどんなになっちゃうのでしょう??
> ハイキーは相当意識しないと撮れないですね〜
> +1.5EVなんて普通しませんもの (^^
> ワシだけかw
K-m はハイキー好きらしく、補正しないと明るめに撮れます。
雅なんぞ使ったら、すごいことに^^;;
キラるんさん>
K20D チタンご購入ですか。おめでとうございます^^
limited 専用ボディーとは豪勢ですね。
> DA15が戻ってよかったですね〜w
> 前スレとの変わり目でペッタンされた作品ありがとうございます!!
ううう、ネタに不足してるので許して下さい (;_;)
> >八幡堀のお写真は、どこで撮ったのかが分かって、なんか楽しいです。
> そうですよね〜!どこで撮ったのかわかると楽しい気持ちわかりますww
> 春の八幡堀は絶対にオススメですので、またお越しくださいませ♪
また、お伺いしたいですね。次こそは鮒寿司にチャレンジ^^
長くなったので、一旦切ります
書込番号:10931651
1点

連投失礼します、積雲です。
写真がないです! ちょっとカビ臭いですが、シドニーの写真貼りました^^;;
真龍さん>
今回の梅は可憐ですね。
> 今日は違う所の梅ですが撮ってみました。やはり光があるといいです。
> この前の所の梅は山手のせいか、まだ少ししか咲いてません。
ということは、まだまだ楽しめますね^^
> ちょっと接写リングを迷っているところです。A135で寄りたいなと、う〜ん。
クローズアップレンズ AC3 を使うより、接写リングの方が A135 の
クセがよく出るように思いました。でも、接写リングは倍以上の値段に
なってしまいましたから新品はきついですね。参考資料です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/01/19/5391.html
Circulo Polarさん>
価格.comプロダクトアワード2009 銅章に K-7 が入りましたね。
レビューピックアップで, Circulo Polar さん取り上げられてます^^
http://kakaku.com/productaward/2009/camera-02.html
> 「白梅 FA77Lim + 接写リング」おぉ、これいい雰囲気ですね。
> 実は先日中間リングセット(1,2,3に加えて何故かアサヒペンタックス
> 時代の3−ペンタックス時代の3よりちょい長い−付き)を入手したので
> 参考にさせて頂きます!
中間リングセット、いいですね^^
ただ、絞りリングがないレンズだと、使えないんですよね...
kenko の中間リングセットは A ポジションでも使えたらしいのですが、
ディスコンになってしまっているし。
> DA15の復活も良かったですね!これいつ買おうかな〜…
良かったです。しかも、ガタつきがなくなったお蔭か
周辺の描写が多少良くなった感じです^^
> >どんな風合いが出るか、楽しみですね^^
> 今日ちょっとだけ撮ったのでぺったんします。
> 結構違う気がしますね〜。
シャンデリアの写真のときとは、ずいぶん違う雰囲気ですね。
ちょっとドライフラワー化した感じ?
> >ハイライトの隣のシャドーがハイライトからのフレアなどに
> >影響されず、きれいに描写できていることを指しています。
> >うまく伝わりましたでしょうか?
> な〜るほど、うまく伝わりました!
うまく伝わって良かったです^^
てくてくお散歩さん、植物園の写真は、光線の具合が面白いのが多いですね^^
「梅」なんだか朝日みたいです^^
ため息の午後さん>
「春、待ちわびて」お寺と散り際の花、渋いですね。
> DA15Limiが戻ってきて良かったですねー(笑)。
> 私は最近、思うように撮る時間がなかったので明日辺りと思っているのですが、
> お天気が下り坂なのが心配です。
明日香に行かれたのですね。お天気が良くて、よかったですね^^
キャんノンとびらさん>
「先日の夜から降った雪の時」、まるでミニチュアみたいです^^
> >花粉のないところに逃げたいです。はっ、沖縄に行けばいいのか?
> およよ??? 沖縄には、花粉ないと? 夏場に出張で二カ月行かれていたんですが...
> 花粉の時期なら、もしや...絶好の場所?! おおおっ。
沖縄に長いこといられるんですか? うらやましい。
> 「再掲: 紅梅 A135 +接写リング」背景が、
> やわらかいボケですねぇ〜(^^) 温かみがありますよねぇ〜 135mm恐るべし。
ありがとうございます。私のレンズは、評判の良い方の FA135 ではなく、
昔の A135 なんです。正直言って像のきれいさでは FA135 と比べることは
できません。でも、遠景のボケ方は気に入ってます^^
ask-evoさん、雪祭りの作品堪能しました^^ 「氷の城」きれいですね。
寒い中、おつかれ様です。
札幌雪祭りは行きたいけれど、行くと風邪を引くので止めときます^^;;
書込番号:10931711
3点

ども,みなさんこんばんわ。
久々に登場のアオレンジャーこと,にわかタクマルです。
全部を読んでいるわけではないですが・・・
まずは,キラるんさん,K20Dチタンの購入おめでとう!
そういや,以前もチタンが欲しいと言っていたような!?
これでK20Dの2台体制ですね。
♪みなさまの『私の秋』を見せてください♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8518028/
からの着実な進歩(ウデはもちろ,機材の充実も)に驚いています。
delphianさん
DA☆300,いっちゃいましたねー (^O^)/
みなさんがおっしゃるように,メジロの描写には圧倒されています。
delphianさんが驚いたというフクロウの写真は私も見覚えがあります。
等倍で見た羽毛の描写に驚きました(今見てもそうですね)。
私の方は,相変わらずK20Dで頑張っておりますが,
つい昨日,DA15を手に入れちゃいました。(^^ゞ
なんとなく,DA35くらいの大きさかと思ってましたが,
予想以上にレンズが小さかったです。
今日初めて外で取ったものを,証拠に(笑)アップしておきます。
ちょっとこの写真はピンが甘いです。
検証はこれからですが,とりあえず近接のピントはOKのようです。
みなさんの写真を見てわかってはいましたが,やっぱり広い(広角)ですねえ。
私の手持ちのレンズの中ではもっとも広角なレンズになります。
これから建物など撮ってみて,ゆがみのなさを実感してみたいと思います。
(Sigma17-70の17mmではかなりゆがんでましたから,比較が楽しみです)
しかし,相変わらずこのスレは物欲を刺激してくれるスレでございます。
FA135も,見つけた暁にはいっちゃいそうな気がします。
ちなみに,以前からの予定であったDA55-300やストロボは未だに入手していません。
昨年あった初めての娘たちの幼稚園の発表会では,明るい中望遠レンズとして,
FA77とTamron90mm(272E)を使ってきました。
立ち位置に制限があるこういう場面では,DA☆50-135があったらいいだろうなあ,
と思いました(なかなか,買えませんが)。
では,また,そのうち。
書込番号:10932003
4点

こんばんは
じゃなくって、おはようございます♪
珍しくこんな時間にレスります。
ママさん
連れてきちゃったのねチタンを♪
おめでとうございます(^^)
>ロウバイ、綺麗ですね〜♪
ありがとうございます♪
最近は272Eの出動率激高です(^^)
ため息の午後さん
>「BAI」早速、272Eの本領発揮ですね。 ピンクに溶けていく花びらがきれいですよ。
ありがとうございます♪
マクロの難しさを実感しながら“みんな凄いな〜”って撮る度に思ってますよ(^^)
delphianさん
改めてDA★300ゲットおめでとうございます♪
「桜にメジロ」凄い!
爆撃は何処まで続くんでしょう(^^)
>『BAI』 優しい描写ですね〜 背景が落ちているのもGOODです♪
このような撮り方ってどのしべにピント合わすか迷いませんか?
迷います。が、迷ってるどころかブレ対決に精いっぱいです。
何枚も撮って残った一枚が“ピントを狙った所”とします(^^)
私が3人目さん
>最近知り合った方は500MMにテレコン2倍で撮影してますので、私とは別次元です。
1000mmですか!
月撮りも楽しそう〜
僕もDA★300欲しいです。
資金調達の為、スロ打ってきました。
予定通り?パチ屋に預金してきましたwww
6人目さん?
ドナタ???
もしかして、お孫さん誕生とか!?
猫の座布団さん
>ジ、ジオングだぁ〜
ドウモです(^^)
微妙に露光感ズームすると雰囲気が変わりますね。
DA18-55Uはドナドナしちゃったので、今度はA09でやります。
でもA09はリングが重いんですよね・・・(^^;)
キャんノンとびらさん
>「しがみつく冬」 寒さを感じますね〜
ありがとうございます♪
現像でWBに拘ってみました(^^)
ask-evoさん
雪祭り行ってみたいな〜
結構作りも凝ってるんですね!
行く前にDA15買わなくちゃだなw
mistgreenさん
おぉぉ!DA21ゲットおめでとうございます(^^)
コンパクトだし扱いやすそうですよね。
カメラ屋で試し撮りする度に欲しくなります(^^)
>「うぅぅ、朝撮りたかった〜(ToT)」・・・でも、良い立体感が出ていますね。
ありがとうございます!
雲はチョイと気を使ってみました(^^ゞ)
社台マニアさん
おぉぉ! FA77の色決まってましたか!
予想通りの色でした(^^)
真龍さん
PS G10良かったですね(^^)
>おっ「ジオング」ですね〜。これもインパクトがありました!
あとはシャア専用ゲルググですかね〜。そうそうズゴックもありました。
他のモビルスーツのプラモもあるので何か面白い撮り方考えてみます(^^)
とりあえずここまでです。
もう少しで追いつきそうです(^^;)
書込番号:10932173
2点

最近書き逃げばかりで申し訳ありません(^^;)
ため息の午後さん
車上荒らしご愁傷さまでした(;_;)
こういう輩は、刑事罰などどうでもいいので、合法的に思いっきりぶん殴らせて欲しいですね(^^;)
難しいかも知れませんが、犯人とカーナビが出てくることをお祈りいたします。
最近ニューウエポンを入手された方々
取り急ぎおめでとうございます\(^o^)/
私も雪まつりでVelbon CX-444が壊れてしまったので、ULTRA LUXi L買っちゃいました〜
まだ箱の中です(笑)
いつ出番が来るだろう(^^;)
書込番号:10934683
1点

皆さん こんにちは
前にtamronSP350mmF5.6にFAFx1.7アダプターにて、半AF化で撮影できるという
書き込みをしましたが、外に持ち出して見ましたので、サンプルをUPして見たい
と思います〜。
すべて手持ちでの撮影で、手振れ補正は500mmにセットしました。
使用機種はk-xで、AF測定点は中央1点で撮影しました〜。
また、アダプトール2マウントではKAマウントを使用しています〜。
遠景ですと少し甘く感じますが、500mmに設定してしまったので、そこがまずい
のかもしれません。
350x1.7=595となり、近い焦点距離は600mmですね・・・^^;
それを考えると手振れの可能性もあるかもしれません。
接写ですと約600mm(900mm相当)の最短撮影距離が1.1mと結構強烈に感じます^^;
SP350mmもSP500mmも前枠のフィルターが82mmですので、でかいな〜という印象が
前にあったのですが、pentax67U+M☆67-300mmF4EDでの撮影を1月末にしていま
したので、こんなに小さかったかと考えが変わりました^^;
キラるんさん
K20DTi購入おめでとうございます〜!
にわかタクマルさん
DA15mmLtd購入おめでとうございます〜!
書込番号:10934844
1点

こんばんは
明日、FAFアダプター試してきます・・・楽しみです。
XIANさん
今日は楽しい作品でですね(^o^)
積雲さん
青空に白梅良いですね、何度でも撮りたいです。
MFは癖みたいな物です(^o^)
にわかタクマルさん
お元気そうで、お久し振りです。
ピピピ!さん
私、パチスロ・パチンコ止めて一年たちました、行ったつもりで買った方が良いかも(^o^)
6人目は娘です
C'mell に恋してさん
FAFx1.7アダプターを明日DA300で試してみます。
書込番号:10935045
3点

今晩わ
昨日から右目に違和感が有りながらも朝から競馬場に行き
結局未だに(めばちこ)で右目が半分しか開かない者です (。-ω-)ァァ
>真龍さん
>「桜にメジロ」いいです〜。絵になりすぎですばらしいです
[delphianさん]が撮れば芸術になりますが
僕が[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を使うと添付画像みたいな画になります (-д-`*)ウゥ-
何故だろう・・・ ( p_q)エ-ン
>delphianさん
>ちょっと重くて気軽では無いですけど
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を初めて使った翌日に筋肉痛になった者が、
このスレッドの何処かに居ます ( -ノェ-)コッソリ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/
>素直にISOを上げて補正を0にしても画質はほぼ同じですよ
じゃあ素直に(ISO感度)を上げます ∩`・◇・)ハイッ!!
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:10935166
2点


みなさん今晩は〜^^
何かと忙しい2月です^^;
☆社台マニアさん
レス抜けしていましたぁ〜><!!すみません〜!!
あんなにご丁寧に挨拶していただいていたのにぃ〜;;
最近DA★300mmブームですねぇ〜!!ついに社台マニアさんの時代が来ましたね^^
お馬さんのお写真いつもかわいいです!うちの嫁いわく、馬が一番綺麗な動物でかわいい、特にあのおめ目がかわいいらしいです^^
のでドンドン綺麗なお馬さんのアップ楽しみにしていますぅ〜¥^^
ちなみにぼくもFA77欲しいですがまだまだ先になりそうです><;(僕はシルバー狙いです^^)
とりあえず今日はコレにて退散!
また伺いますぅ〜^^
書込番号:10936634
1点

こんばんは
なかなか外で撮影出来ないピピピ!です。
Circulo Polarさん
>「去年はコイツに大モテでした♪」ん?よく刺さったってことですか?
ちょっと痛そうです…
写真を撮りに行く度、植木を切る度に大量に着いて来ましたw
XIANさん
「「去年はコイツに大モテでした♪」をチェイス!」うぉっ、モロチェイスされた(^^)
ディスタゴン結構寄れるんですね〜
>あ、例の橋が!
あまり大きな川が流れている感じがしませんが…(^^
ココだと上流だからあまり大きくないですね(^^)
積雲さん
>「しがみつく冬」カッコいいです。「春の先っちょ」との対比も面白いです^^
ありがとうございます♪
しだれ梅の蕾がなかなか大きくなりません。
三脚はイイ感じになりました?(^^)
にわかタクマルさん
久々っすね(^^)
DA15おめでとうございます♪
私が3人目さん
FAF試し撮りって店頭で?
もしかしてゲットされました??
芝桜、チビッとだけ咲いてるのを見かけました。
本番が楽しみです。でも広角レンズが・・・ないw
ちなみに「MF」はマミュアルフォーカスの意味ではありませんw
レス抜けてしまった方、スミマセン<(_ _)>
書込番号:10937756
1点

おはようございます
現在も(めばちこ)で右目が(3/4)しか開かない者です (。-ω-)ァァ
そんな中で撮影した昨日の画像を貼っておきます (-д-`*)ウゥ-
昨日のレスの続きは今晩以降にさせてもらいます m(_ _)m
では
書込番号:10938204
1点

今晩は
FAFアダプター+DA300の試し撮り行ってきました、天気が悪かったので、シャッタースピードが出なくて鳥さんは撮るのが難しかったです。
ピントも難しくなりますね、でも鳥さん撮りには使えそうです。
すんちんさん
>昨夏のことです
また行かれたのかと思いました。
ピピピ!さん
FAF注文してたのですが、返事がないのでキャンセルしようかと思ったら、届きました。
書込番号:10940710
1点

私が3人目さん、こんばんは♪
>すんちんさん江 大洲城
どうもありがとうございました!!『男はつらいよ 寅次郎と殿様』をついに見ることができました。
嵐寛寿郎さんではありませんでしたが、冒頭には鞍馬天狗が出てきましたね!!
真野響子さん、清楚でとても良かったです。でも極めつけは執事の三木のり平さんかな?
>>昨夏のことです
>また行かれたのかと思いました。
よっ、予算が…。
書込番号:10941072
0点

こんにちは。
折角の休日なのに晴れてくれません。
ストレス・マックス、写欲マックスでございます〜
季節ネタを貼ります♪
今年もママから貰えるかな? (^^
Circulo Polarさん
>> DA★300おめでとうございます!
ありがとうございます。
撮れる写真と表現の幅がまた広がりました〜
>> メジロと桜シリーズすごくいいですね〜。
>> delphianさんのこういう写真は目に毒ですね…
>> マジでDA★300が欲しくなってきます。
ありがとうございます <(_ _)>
レンズの性能さまさまでございます (^^
晴れたらもっと良いのが撮れるとはずだと自分に期待しています♪
『272E 赤い背景』 同色系でまとめたよい写真ですね〜
撮影の前に蜘蛛の巣を取りましょ〜 (^^
XIANさん
>> DA★300購入オメデトウゴザイマス〜!
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
恋したレンズをようやくゲットです。
1年後の予定でしたが前倒しでゲットしました〜
>> しかし、DA★300はマジですごいですね。
試写したときのけ反りました。
F5.6に絞ると更に凄いんですよ〜
恐ろしいレンズです。
>> P-3対潜哨戒機ですね。
飛んでいるのを何百回も見ているのに機種名は知らなかったw
「去年はコイツに大モテでした♪」をチェイス! ← こいつ、ホントに邪魔者w
靴下に付くと大変ですよね〜 (^^
積雲さん
>> DA★300 おめでとうございま〜す^^
ありがとうございます。
積雲さん命名の解像度番長ゲットです (^^
>> それから、今回のサクラも素晴らしいのに、本気撮りじゃないんですか。
>> 本気撮りだとどんなになっちゃうのでしょう??
本気撮のロケーションは決めてあるので、行き合ったりばったり撮影のジャブでございます (^^
既に構図とかも頭の中に描かれているのですが、空が味方してくれません。
そろそろ散るんですけど・・・(涙)
DA15Lim + CU1、ボケがウルサいですね〜
広角ってのもガチャガチャに拍車をかけてますな (^^
にわかタクマルさん
ご無沙汰ですね〜 ここROMはしているのかな?
久しぶりに双子ちゃん貼って〜♪
>> みなさんがおっしゃるように,メジロの描写には圧倒されています。
開放であれです。
一段絞るとまた凄くなるんですよ〜
素晴らしすぎる性能ですね〜
>> 私の方は,相変わらずK20Dで頑張っておりますが,
私もK20Dで頑張っております (^^
K-7は画質でK20Dを超えていないので、魅力が無くなってしまいました。
次の機種変はK-7後継機の出来次第って感じです。
>> つい昨日,DA15を手に入れちゃいました。(^^ゞ
小さな超広角、楽しいですよね〜
私のBM撮りスペシャルレンズです。
周辺の画質に不満はありますが、ズームレンズに比べるとマシですので気に入っています。
ピピピ!さん
>> 爆撃は何処まで続くんでしょう(^^)
まだジャブですw
このレンズのポテンシャルを引き出すのは晴れてからですね〜
>> 何枚も撮って残った一枚が“ピントを狙った所”とします(^^)
ぐははっ 面白ひw
精進ですなwww
『瞳にジャスピン♪』 うひょ〜 凄い!
アポラン180、凄いなぁ〜
ディスコンが惜しいレンズですね〜
社台マニアさん
>> じゃあ素直に(ISO感度)を上げます ∩`・◇・)ハイッ!!
マイナス補正して後でレタッチや現像で露出を上げるのならほぼ同じノイズ量になります。
アンダーのままの画をOKとするのであれば有効なテクニックですが、そうじゃないですよね (^^
書込番号:10941220
3点

みなさん こんばんは
昨日撮影後にパソコンでチェックしているとゴミが写っていました(涙)
たぶんレンズ交換が多かったからですね〜
ペッタン棒で掃除したらキレイになりました。やれやれ・・・
☆delphianさん
>『紅と青空』 これまた鮮やかな・・・ 青と紅が鮮烈ですね〜
ありがとうございます。こういう青がペンタの色のひとつだと思います。
普通に撮ってこれですから気分も爽快です〜
「今日の子分♪」も開放しびれますね〜 装着写真もしびれます。
んん!F5.6 見てみたいです!
☆Circulo Polarさん
>「紅と青空・白と青空」綺麗に青色が出てますね〜。
>真龍さんコントラスト高め写真はちょっと珍しいでしょうか?
ありがとうございます。とくに白梅のほうは強烈にでました。
カメラまかせですよ、ペンタブルーというのでしょうか(笑)
コントラストはその時々ですね。フィルム時代はベルヴィア好きでしたね。
FA135もお持ちなんですね、やっぱりうらやましいです〜
☆積雲さん
>今回の梅は可憐ですね。
ありがとうございます。満開もいいですが咲き始めの時期もいいですね。
つぼみや花が新鮮でキレイなんですね。探す時間のほうが多いですね。
接写リングの情報ありがとうございます。
やはりこのレンズでの接写は見送ります。温存してほかに資金をまわします。
接写は 272E にまかせておけば安心ですから(笑)
☆ピピピ!さん
>PS G10良かったですね(^^)
ありがとうございます。このカメラ非常にお気に入りなんですよ。
説明省略しますが、非常に稀有な存在だと思います。
180ミリはアポランターなんですね。いいレンズお持ちですね〜
私は現状、望遠レンズでの悩みが多いですね。
☆社台マニアさん
目の具合はいかがですか?お大事にしてくださいね。
300ミリの仲間が増えてよかったですね〜
前から社台マニアさんの開放写真は注目でしたね。いつも唸っておりますよ。
コメントするとヤボなんであえていたしませんでしたからね(笑)
☆XIANさん
フォトコン入選されたんですね、おめでとうございます。
私は入選したことないです。一回しか出したことないですが・・・
新しいガンダムネタですね〜 ゼータ?Wゼータ?よく混同するんですよね。
今日の写真は、またまたこの季節の定番の「梅」です。
今日の曇りと昨日の晴れとそれぞれ二点です。やはり晴れのほうがいいですね。
書込番号:10941925
3点

ken-sanさんのテレコン3個付けに触発されFA☆80-200mm F2.8にケンコーPz-AF 2×と1.5×を重ねて3倍テレコン実600mm F8.4にしてみました。
デジタル対応以前の安物テレコンですが自己判断では案外イケるというかミラーよりイイかも。レンズが2kgになりますが…
しかしこのレンズ何故かハイキーになりますね。開放なので絞りは関係ない筈なんですが少しマイナス補正すれば感度が稼げそうです。
書込番号:10942339
3点

みなさま、こんばんは♪
今日はバレンタインですね〜。
毎年手作りでチョコを作っているのですが、
今年は忙しくてこんなチョコしか作れませんでした。
もっとかわいく作りたかったです〜(^^;
バレンタインの夜ですのでチョコをどうぞ〜♪♪
後でまた来ます〜w
書込番号:10942426
7点

雨や仕事などで全然撮れていませんでした。 久々の登場になりました(笑)
今日は、東大寺のお水取りと共に大和に春を呼ぶ火祭り、長谷寺「だだおし」に
行って参りました。 日曜日と重なったために大変な人出で撮影場所確保も大変
でした。 一時間以上待って、この日のクライマックス、鬼の登場でした。
大松明に追われた鬼が逃げ惑う姿は、迫力満点でしたが、ただ撮るのに夢中で
反省点ばかりでした(涙)。
☆delphianさん
>『春のほころび』 これはトーンが美しい。
ありがとうございます。
最近、雨などでなかなか撮れなくてフラストレーションが溜まっていましたので
昼休みに三脚まで持ち出し気合を入れてみました(笑)。
delphianさんの桜とメジロシリーズ、どれもシャープで色鮮やかで素敵ですよ。
私もこんな風に撮ってみたいです。
☆私が3人目さん
>「春、待ちわびて」この構図ちょと思いつかないです、良い感じ(^o^)
ありがとうございます。 背景をもう少しシャープにした方がよかったかな?と
考えていますが・・・どうでしょうね?
みなさんおっしゃってますが、「花舞台」いいですね。
緑の中に舞台が浮き上がるようです。
☆社台マニアさん
ドバイの結果に今からハラハラ、ドキドキしています。
体に悪いてす〜。
☆すんちんさん
すんちんさんの撮られる、墨東まつりは今から楽しみですー。
>。「古寺と空」が蔵の質感がよく出ていて、一押しっ!です。
ありがとうございます。 橘寺は、久しぶりに訪れましたが、古い崩れかけた白壁や歴史を
感じる建物などがあっていい所でした。 お寺の方のお話では桜の時期や芙蓉の花が咲く
秋がいいそうです。
すんちんさくの白川郷の合掌造り、久々に拝見しましたが、いいですねー。
最近、お姉さまが多かったので余計に新鮮な感じがしました(笑)。
☆キャんノンとびらさん
>「悟空の10倍かめはめ波」とか、面白いですね
雨の日の遊びですが、楽しめました。
種明かしありがとうございました。 看板の反射も利用次第でいい雰囲気になるんですね。
機会があれば使わせていただきまーす(笑)。
☆キラるんさん
>車上荒らしですか??カーナビの盗難だなんてショックですよね(涙)
撮られた当初は、怒り心頭でしたが、よーく考えると泥棒と出くわして怪我を
しなくて良かったと、無理に(笑)思うようにしていますー(涙)。
実は〜、新車買っちゃいましたー。
「FA43 麗しの滋賀」八幡堀の近江牛のお店の所にありますよねー。
私も前回、撮りました(笑)。
☆mistgreenさん
>「古寺と空」・・・壁の色合いが良いですね〜(^^ゞ
ありがとうございます。 自分的には気持ちのいい空が撮れたと思っています。
>私も早く写真を楽しみたい今日この頃です。
私も最近、撮る時間がなくてストレスを感じていました。
mistgreenさんもカーナビの盗難に遇われたのですか・・・すんごく腹が立ちますよねー。
娘が使用していた車なんですが、中がメチャクチャでした(涙)。
☆ピピピ!さん
>車上荒らし、お気の毒です(ToT)
お心遣いありがとうございます。
>梅の写真、どれも背景がトロトロで良いですね〜(^^)
ありがとうございます。 272Eのおかげです(笑)。
いつもピピピ!さんのネーミングセンスには感心しております。
☆真龍さん
やはり梅と青空は絵になりますねー。 最近、休みの日は雨続きで
そんな風には撮れない日々が続いています(涙)。
>私も以前、ノートパソコン、・・・
わあーっ、私よりも被害額多そうですね。
☆XIANさん
遅くなりましたが、ご入選おめでとうございますー。
>歩いていけるところに市立の園芸指導センターのような施設があるので、
うらやましいですねー。 私はこの季節は若干お手上げ状態です(涙)。
そのうちに、また、南天お届けしまーす(笑)。
>今日も1日雨。
私も雨続きです。 私の休日の前の日まで晴れていたりで凹んでいます。
おっ、XIANさんもフィギア撮りですか(笑)。
まだまだ追いつけませんが、本日はここまてでお許しください(ペコリ)
書込番号:10942670
2点

今晩わ
競馬場で知り合いの馬主さん(内科医)に会い
一目で「麦粒腫(※)ですね」と一言云われ続けて「たまには大人しくしてた方が・・・」と言われた者です (。-ω-)ァァ
(※)俗に言う「ものもらい」「めばちこ」です ε=((ノ_ _)ノコケッ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A6%E7%B2%92%E8%85%AB
で、今日は(バレンタインデー)に因んだ貼り逃げで勘弁して下さい m(_ _)m
では
書込番号:10942846
0点

みなさん、こんばんは〜
この週末はバタバタしてたんですが、今日は少しだけですが写真を撮れたので
少しストレス解消です(^^
実家に近いところに小さな温室の植物園があるのを見つけて行ってきました。
小さいところでしたが無料のわりにはなかなか良くて、久々に気持ちよく
撮影できました〜。
とりあえずペッタンしときます。
積雲さん
> フォト575, 入選おめでとうございます^^
「白梅と青空」いいですね。こんなのを DA15Lim で撮りたいです^^
ありがとうございます〜
いえいえ、積雲さんの梅と青空もいいですよ〜
きれいな青空ですね。
こんな空を背景に撮ってみたいです(^^
にわかタクマルさん
お久で〜す。
DA15購入おめでとうございます!
また遊びに来てくださいね〜(^^
私が3人目さん
> 今日は楽しい作品でですね(^o^)
ありがとうございます。
貼る写真がなくなってきたので…
しかしよく確認せずに貼ったら、かなりピントが怪しいですね(^^;
ピピピ!さん
> うぉっ、モロチェイスされた(^^)
写真見たとき自分がとったヤツかなと思ってしまいましたよ(^^
> ディスタゴン結構寄れるんですね〜
レンズ先3〜4cmまで行けます。
プロテクター付けてないとあたりそうでコワいです(^^;
しかし、コイツがくっつくとなかなか厄介ですね。
delphianさん
> F5.6に絞ると更に凄いんですよ〜
恐ろしいレンズです。
見ました、見ました。
ゾクゾク来ますね〜(^^
> ← こいつ、ホントに邪魔者w
靴下に付くと大変ですよね〜 (^^
そうそう。
撮ってるときに服にくっつきましたが、服の繊維ごと持っていかれました(ToT)
真龍さん
> フォトコン入選されたんですね、おめでとうございます。
いえいえ、フォトコンではないですよ〜。
写真に5・7・5の句を付けて応募するんです。
あまり写真のテクニックは問われませんので、気楽です。
入選者の中には携帯のカメラの方もおられますよ。
> 新しいガンダムネタですね〜 ゼータ?Wゼータ?よく混同するんですよね。
バウンド・ドックはゼータ。
ザクVはダブルゼータですね。
両方ともリアルタイムで見てましたが、この2つはつながった話なので、
共通したMSも出ますし、マイナーなMSはどっちだったか分からなくなります(^^;
ため息の午後さん
> 遅くなりましたが、ご入選おめでとうございますー。
ありがとうございます〜
なかなか楽しいですよ。
一緒にどうですか?(^^
> 私はこの季節は若干お手上げ状態です(涙)。
今日は実家に近いところに温室の植物園があるのを見つけて行ってきました。
熱帯性の花は鮮やかで、非常に気持ちよく撮影できました〜(^^
> おっ、XIANさんもフィギア撮りですか(笑)。
貼るものが無くなってきてたので…(^^;
今日はなかなか迫力のある写真ですね。
こういうのは人出が多そう
書込番号:10942901
2点

みなさん、こんばんは〜♪
僕もバレンタインデーにちなんだものをぺったんします。
今日は貼り逃げですいません…
レスはまた後日させて頂きますね。
あとはまたまた物欲に負けた報告です…
@以前にもちらっと書いた接写リングセット(なんか一個多いですが…)
中古で3千円台でしたが、相場が良く分かりません。
Aついにフルサイズを導入しました!! フィルムですけど…
2万1千円と相場よりちょい安めでしょうか。
キズは結構ありますけどね〜。
しっかしフィルムって高いんですね、一番休めのネガを買って、
裏蓋の空け方から格闘してようやくセットしました。
マジで裏蓋の空け方が分からなくて悩んでたら、
しっかりとペンタックスのページに取説がPDFでありました、エライ!
まだ1枚も撮ってません、なんかデジタルと違って気合が必要です。
Bで、今日お試し使用してきたレンズ、ハイ、DA15です!
開けた時の感想は:ちっちゃ!!
使ってみた感想は:う〜ん、ちょっと難しい…
ごちゃごちゃしてるところだと余計なもの入りやすいですね〜。
で、構図で切ろうとするとパースがすごく強調されるし。
いつか富士山とか夕日とかをこれで撮りにいきたいな、と。
お休みなさい!!
書込番号:10943128
2点

あらためまして、こんばんは♪
今日は私のボディとレンズ達を紹介します〜w
写っていないK100DSとFA43とDA10-17で楽しんでいま〜す♪
キャんノンとびら さん
こんばんは♪
魚眼は楽しいです〜w
DA15の購入を悩んでるのは魚眼があるからなんですけど・・・。
BM撮影などでは活躍します♪
うんにょ〜〜って感じに写るのも楽しいのですが、
鼻デカのワンコの写真を撮るのもおもしろいんですww
ピピピ! さん
こんばんは♪
お気遣いのコメントありがとうございますw
とりあえず80%の力でまんべんなく頑張る事にしました。
今まで力が入りすぎていたので、お疲れが出ていた感じです〜。
写真で素敵な場所に行って気分転換したいです♪
早くお天気のいい日に撮りにいきたいですww
ask-evo さん
こんばんは♪
北海道の作品ありがとうございますw
札幌雪祭り、いいですね〜w
一度は行ってみたいです!
以前北海道に行きましたが、食べ物もおいしくて
太って帰ってきてしまった思い出があります〜。
あの時の函館の夜景が忘れられません。
delphian さん
こんばんは♪
すばらしいDA★300の作品、ありがとうございますw
刺激的でございます(笑)
桜も見頃が終わりそうな感じなのですね〜。
私も美しいピンクの桜を撮ったらペッタンしますねw
mistgreen さん
こんばんは♪
>「FA135 冬春饗宴」・・・この景色、あそこですね。
そうです〜!あそこです。
白い大砲も並んでおり、たくさんの方が撮られていましたね〜。
まだ咲いていますよw
DA21購入されたのですね!おめでとうございますww
私はK100DSに付けっぱなしになっています。
K20DTiを思いがけず買ってしまって、DA15が遠くにいってしまいましたが
数の少ないK20DTiを優先にしちゃいました(笑)
書込番号:10943255
4点

みなさんこんばんは〜^^
今日はレスできそうなのでやって参りましたぁ〜^^
最近全然撮れてないのでストックからペッタンしまぁ〜す!
☆Circulo Polarさん
272E大活躍してますねぇ〜!背景の色とか考えてますよね〜!僕はいつも早く帰らないと!と焦っているのでそこまで余裕がないので次はチョッとそのへん意識してみます〜^^
☆XIANさん
入選おめでとうございますぅ〜!!凄いですねぇ〜^^いつも綺麗な作品ですもんね〜。
180&25は目に毒過ぎですぅ〜^^;いつかは…^^
☆ため息の午後さん
ピアノに写ったダウンライトですか〜!いろいろ遊べますねぇ〜^^一眼買って良かった^^
white on white お褒め頂きありがとうございますぅ〜^^!褒めてもらえるとそれもまた参考になりますね〜!後また頑張ろうって思いますぅ〜^^
☆delphianさん
ありがとうございますぅ〜^^
調子に乗って別バージョンをアップしてみましたぁ^^
そしてDA★300mmおめでとうございますぅ〜^^
いきなり凄いのばかりですねぇ〜**メジロ&桜メチャメチャかわいいですぅ〜^^!
K−20Dかっこいいですぅ〜!
☆キラるんさん
K−20Dチタンご購入おめでとうございますぅ〜^^!
いいですねぇ〜2台体制! コレジャナイまであるなんて!すごいですねぇ〜^^
ウエポンとのカラーコディネイトもばっちりですね^^
☆ピピピさん
フィッシングショー楽しかったですぅ〜^^
ブログにアップしてみましたのでチョッと行った気分になれるかも?なのでまた覗いてみてくださいぃ〜^^(宣伝してしまった^^;)
こいつに大モテ!いい感じですぅ〜!
て言うかこいつは気付かないうちに服やら靴やらにくっついてるんですよね〜><!
こんな風に取るとカッコいいのに^^;
では、また伺いますねぇ〜^^!
??画像がアップできない; また明日画像だけアップできたらしにきますぅ〜!
書込番号:10943305
3点

続きをいきます〜
私が3人目 さん
こんばんは♪
梅の花がたくさん咲いていますね〜w
6人目さんですか♪お待ちしていますよ〜
すんちん さん
こんばんは♪
いつも書き込みありがとうございます。
なかなか撮影に出られずに、身近なものを撮影しか出来ていない
感じです。
単焦点レンズは室内ポートレートでもフラッシュなしで自然な写真を
撮る事が出来るので、とっても楽しいです♪
社台マニア さん
こんばんは♪
DA★300の仲間が増えましたよね〜!
昨年は社台マニアさんくらいしかおられなかったのですが
ジワジワ増えてきましたね〜
私もいつかは・・・です!・・・1kgかぁ〜(笑)
真龍 さん
こんばんは♪
チタンはすごくいい新同品でしたので思い切って逝きました〜(笑)
コレジャナイロボは個人的に好きなキャラクターです〜。
チタンはFAリミテッドを装着すると、本当によく似合いますよw
リミテッド専用の夢が叶いました〜(嬉)
チタンにFA135を装着してみたのもペッタンしておきます〜。
delphian さん
>リミテッド専用は分かったのですが、ウエポン化仕様って何?
喜びの為にウエポン化仕様って書いていましたね〜(苦笑)
でもチタンにウエポン化のレンズを装着しているのは私くらい
でしょうね〜(^^;
書込番号:10943348
4点

これで今夜はフィニッシュです〜。
Circulo Polar さん
こんばんは♪
ボディは増やす予定はなかったのですが、チタンは別でした(笑)
コレジャナイロボ、すごくかわいいですよ〜w
K-mのコレジャナイロボは別にいりませんが・・・(笑)
犬撮りですが、練習にはよく付き合ってもらいますよ〜w
約束として動かないようにお願いしていますが(笑)
XIAN さん
こんばんは♪
いつも素敵な作品ありがとうございますw
私も早く植物園とかに行きたいです♪
>すご〜い!2台体制ですね。
いえ(笑)K100DSもありますので3台体制なんです〜。
旦那さまのカメラ台数を上回ってしまいました〜(爆)
積雲 さん
こんばんは♪
K20D チタン&Limited はよく似合いますね〜。
思い切って買って本当によかったです。
出た時から欲しかったのですが、念願が叶いましたww
鮒寿司・・・私は絶対に食べませんので頑張ってくださいね〜(笑)
DA15、少し購入が伸びましたがやっぱりいいですね〜
にわかタクマル さん
こんばんは♪
お久しぶりです!!
念願のチタン、ご縁があって買ってしまいましたw
機材も充実しましたので、腕を磨く為にも春を待っている感じです。
みなさまのおかげで、ここに来た頃とは比べ物にならない位に
成長できましたwwありがとうございます〜♪
>これでK20Dの2台体制ですね。
はい♪K100DSを合わせると3台体制です〜(笑)
DA15購入おめでとうございます〜!
ここの書き込みをサラっと読まれているだけにDA15逝ってしまいましたね(笑)
またいつでも遊びに来てください♪
それではまた書き込みに来ます♪
みなさま、素敵な作品をありがとうございますww
書込番号:10943421
4点

ども,にわかタクマルです。
最近,家族で温泉に行くようになりました。
先日,熊本は金峰山にある「草枕温泉てんすい」というところに
行ったのですが,雲仙普賢岳が夕日を浴びてきれいでした。
久々に作例らしきものをぺったんします。
しかし,忙しい中このスレを継続させているキラるんさんには頭が下がります。
書込番号:10943579
3点

今晩は
今日は雨でした傘差して撮影しましたが、無理ですね。
すんちんさん
大洲城はこの角度が人気が有ります。
猫の座布団さん
テレコン3個付けてこれ・・・私のは何なの(^o^)
ところでいつK-7に・・・気がつかなかった(^o^)
キラるんさん
6人目さんは愛犬撮影で忙しそうです(^o^)
ため息の午後さん
「春を呼ぶ火祭り」凄い迫力ですね。
「修二会の法要」露出の調整が難しそう・・・・ごめんなさい(^o^)
XIANさん
「南国」綺麗ですね、ちょいドキッとしました。
Circulo Polarさん
DA15Lご購入おめでとうございます。
書込番号:10945841
1点

皆様、こんばんは〜
東京地方も、季節の変わり目か、雨ばかり降っております。
撮影出来ないんですが、丁度、僕にはナイスなタイミングです(^^)
実は、ズームレンズなんですが(^^;)フードを専門業者に頼んで塗装中です。
先っぽだけ、白くなかったもので、純正仕上げっぽくなってくるのが楽しみです
超亀レスで失敬致します(^^)
○キラるんさん、こんばんは(^^)
>魚眼は楽しいです〜w
そのレンズで撮影している時の顔は、やたらニヤニヤしていそうですね(^^)
>うんにょ〜〜って感じに写るのも楽しいのですが、
>鼻デカのワンコの写真を撮るのもおもしろいんですww
そうそう、少し前に、ぬいぐるみとか、いろいろとありましたねぇ〜
リアルに撮れると、また一層楽しそうですね。
やば、また物欲がww...沸騰してしまいそうです。我慢我慢。
「私の宝物♪」 結構ありますねぇ〜(^^)/
実は、レンズフード塗りたくなった要因も、前々からは塗りたかったんですが
キラるんさんがチタンをお持ち帰りしたのをみたら、フードまで銀色で
かっちょいいなぁ〜って思ってからです(ww)
○ため息の午後さん、こんばんは〜(^^)
>雨の日の遊びですが、楽しめました。
これの種明かしを是非、みてみたいですが、ピアノへのダウンライトの反射??
らしいんですが? 面白い発想ですよね。勉強になります、( ..)φメモメモ
新車買ったんですかぁ?(@_@) ひゃ〜 羨ましい〜〜 エコカー減税ですし
今かチャンスですよねぇ〜(^^)d
「鬼、暴れる」 怖いですよねぇ 子供の頃なら号泣モンですね(^^;)
○ピピピ!さん、こんばんは。(__)
>ありがとうございます♪
>現像でWBに拘ってみました(^^)
おおお〜 RAW現像でいじったんですね。 僕は結構ここの板の方って現像する方
少ないのかなぁって思っておりました(^^)
なんでも、車上に遭われた様で...酷い事をする輩もおりますよねぇ
僕も駐車場に置いといて鍵穴とか、壊されて、1台の車なのに鍵は2個持ちです(T_T)
「寒くて縮こまってる?」
最近、鳥達は、ホント、寒いのかねプクプクですよねぇ〜 まるまっこくて
可愛かったりもしますが...。
○積雲さん、こんばんは〜(^^)
>「先日の夜から降った雪の時」、まるでミニチュアみたいです^^
言われてみれば、そんな風な感じですね(^^) あっという間に積もった雪でした(^^)
この手の撮影ができるレンズも欲しいんですけどねぇ 高くて(x_x;)
>沖縄に長いこといられるんですか? うらやましい。
仕事なので、タダで行けるのは嬉しいんですが(^^;) 灼熱の時期だったので
大変でした(+_+;) でも、delphianさん他、が居る場所、沖縄ってこお言う場所なんだー
って、初めて行けたので、感動いたしました。(^^)d
「シドニー!」、うっしひゃ〜 絵にかいたような場所ですね〜 綺麗ですね〜
ほのぼのしていますねぇ〜
○Circulo Polarさん、こんばんは〜(^^)
>僕も歩道橋の上でカメラをぐるんぐるん回してたことあります、30分以上…
おおおお〜 30分以上もですか、凄い腕力の持ち主と予想(^^)
確かに面白い撮影方法覚えるとずーーーっと試していたいですよね。
>大きい犬ってなんか好きです、昔は怖かったですけど。
僕もどっちかと、言いますと、猫より犬の方が好きでして....猫派の方すんません。(__;)
ゴールデンなんて超、顔が癒し系で、もぅ、メロメロ〜ですぅ〜。
>仕事じゃなければ歩いてて楽しいのにな〜って感じですので結構微妙ですね〜。
沖縄の出張時も、仕事じゃなきゃ楽しいのになぁって、数か月も行くと
流石に、諦めが付きますね(笑)
>僕はすぐ腕のせいにしちゃいます〜。
>というか機材のせいにしたらたぶん色んな方に怒られます〜。
確かに...(__;) そおですよね、腕の無さ故に・・・ですもんね。
「FA135 機能美2」バネ系のお写真、綺麗ですねぇ〜 このバネがウニョウニョと
動くのを、想像するだけでも、かっちょええ ってなります。少し マニア系です(^^;)
○真龍さん、こんばんは〜(^^)
>FAりミなどをキャノンフル機で使用の方は結構いるみたいですね。
おおお〜(@_@) そうなんですかぁ んじゃDA300mmをって....脱線しちゃいそうです(笑)
>話が変わりますが、「ガンダム」は世代をこえてやはり人気がありますね〜。
確かにこの手の話は、世代は超越しておりますね(^^)d
マチルダさんが好み(*^^*) (笑)
「番外編・G10+接写装備」およよ〜 ここの板で、キヤノンG10を見るなんて(^^)
ごつくて機能も凄くて、コンデジじゃぁ ないですよね(^^;)
因みに(ww)キヤノンは、あくまでも大きい「ヤ」(笑)
○私が3人目さん、こんばんは〜(^^)
>今時期の公園いろんな物が咲いてて楽しいですね、季節はずれが結構有ります。
そうですねぇ〜(^^) 確かに今時期は、色んな花々な咲きだしましたね
狂い咲きなんかもあったりしますが(笑)
「仲間に入りたいオシドリ」300mmが活躍しておられるようですね(^^)
羨ましいですなぁ〜 因みに、その後のオシドリは、やはり仲間には?入れない
ですよね??(^^;)
取りあえず一旦、切り〜(^^)
書込番号:10945930
3点

つづきです。(__)
○delphian師匠、こんばんは〜(^^)
300mmのご購入おめでとうございます。
早速撮り比べでも、300mmに2倍を噛ましても、500mmのタムロンよかシャープですね
恐るべしなレンズですね。 まぁ、発売時期やレンズの設計にもよりますけど
それにしても、綺麗ですわ(^^)
>また ??? の写真を見せて下さいね〜 (^^
1年に一回あれば、いい方かな? スーパーマクロとかなら、問題に出来そうですが(ww)
何方かがやっていた、マンロンやおせんべいみたくやってみようかな?(^^)
予断なんですが、実は、今、フルサイズの方のカメラがミラー落ちのリコールで
修理中です。 ミラーなんて落ちるモンなのかなぁって思いつつも無料なので
センサークリーニングとファインダー清掃と同時にやってもらってます。
ついでに、200mmのズームのフードも弱ウェポン化です(笑) 白い巨砲に変身中(^^)
>子猫のテラスさんやママの得意技なのですが、気に入って真似しています (^^
なるほど〜 最近、他の方のBlogとかも拝見しておりますと 特に「てくてく」さんの
272の撮り方が、どうも...師匠の撮り方に似ている様な(笑) ま、気のせいですねwww
レス落ち、失礼いたします。長文もお付き合いすいません。
書込番号:10945947
3点

ご無沙汰しております
zaizaiです。
近頃は忙しいのか暇なのかよくわかりませんが
なんとなく生存しています。
撮影の方はぼちぼちとやっています。
ママさん
K20DTi購入おめでとうございます。
コレジャナイロボがス・テ・キ!
三人目さん
鳥撮りに行かれてるのですか?w
その鳥は多分ムクドリだと思います。
Circulo Polarさん
お!DA15L買っちゃいましたか!
おめでとうございます。
僕はカラヘリ75買っちゃいましたw
FA77Lと思いきりかぶりますけどw
XIANさん
ディスタゴン25使ってますね〜
やはりすばらしい切れですね。
ツアイスとフォクトレンダーって
同じコシナ製ですがえらく感触が
違いますね。
やはり差をつけているというか。。
ため息の午後さん
ご無沙汰しております。
相変わらずすばらしい作品で。
だだおしというのですか?見てみたい!
コメントできなかった方ごめんなさい。
ではでは。
書込番号:10946165
2点

私が3人目さん
私のはテレコン2枚です。2枚しか持ってないので。
それにしてもken-sanさんのF38のピント合わせは想像を超えた世界ですね。
この日撮影したのは834枚ですがお見せ出来そうなのは30枚くらいです。
前回のジョウビタキ♀後からも目にピントが来てないので本来NGカットですがたまには羽にピントが来ててもいいかと揚げてみました。
実力は完全にDA★300mm+1.7×AFアダプターの方が上ですから頑張ってください。
とりあえずもっとシャッター速度を上げた方がいいのではないですかね。私は基本的に晴れた冬の真昼間以外では鳥は諦めています。
K-7は階段から落ちる少し前に買いました。連写が効くしファイルサイズが大きいしでSDHCカードの減り具合がK-mとは段違いです。落ちるのがわかってればこんな無理はしなかったのですが…
あ、わかってるなら落ちなきゃいいのか。
キラるんさん
K20Dチタンおめでとうございます。
Z-5pのチタンカラーなら持っていますが、色の揃ったレンズが有るとつい欲しくなりますよね。
モズ♂ 返しの付いた嘴が特徴です。たぶんはやにえを枝に刺すのにしっかりと押さえる時役に立つのでしょう。
カワヒラ 以前正面からでは地味すぎて種類が判りませんでしたが後姿は案外派手です。
書込番号:10946504
2点

ため息の午後さん、こんばんは。
>修二会の法要
臨場感溢れるお写真、ありがとうございました。お水取りもいよいよ迫ってきましたね。
ため息の午後さんの素晴らしい夜景写真を楽しみにしておりますよ。
>すんちんさんの撮られる、墨東まつりは今から楽しみですー。
恐れ入りますぅ。今年はどんな展開になるでしょうか…?
>>「古寺と空」が蔵の質感がよく出ていて、一押しっ!です。
>ありがとうございます。 橘寺は、久しぶりに訪れましたが、古い崩れかけた白壁や歴史を感じる建物などがあっていい所でした。
明日香路はいつも私たちを魅了してくれますね。
>すんちんさくの白川郷の合掌造り、久々に拝見しましたが、いいですねー。
>最近、お姉さまが多かったので余計に新鮮な感じがしました(笑)。
ご共感頂きましてありがとうございます。さて、ため息の午後さんは合掌造りとお姐さまと、どちらがお好みですか?
キラるんさん こんばんは♪
>いつも書き込みありがとうございます。
とんでもございません。いつもお目汚しで恐縮しております。
>なかなか撮影に出られずに、身近なものを撮影しか出来ていない感じです。
私も寒さが災いして、なかなか撮りに出ることができません。奈良のお水取りが終わるまで待ちましょう。
私が3人目さん、こんばんは♪
>大洲城はこの角度が人気が有ります。
天守閣も見る方向によって印象がかなり変わりますね。大洲城は川の辺に建っていて本当に良いロケーションですね。
書込番号:10946583
0点

みなさん、こんばんは〜
やっぱり月曜はツライ…
連日遅かったので、眠気がMAXでした。
自分が悪いんですが…(^^;
今日も昨日撮ったのを貼ります。
メガキチ24さん
> 入選おめでとうございますぅ〜!!凄いですねぇ〜^^いつも綺麗な作品ですもんね〜。
ありがとうございます〜
いやいや、写真はたいしたことないので、句で勝負です(^^
> 180&25は目に毒過ぎですぅ〜^^;いつかは…^^
すいません、私のアポランは90のほうなんです。
こちらでは180をお持ちの方が多いんですけどね。
たぶんFA77の存在の影響ではないかと思いますが…
それはさておき、どちらもいいレンズですよ〜(^^
アポランはもう製造中止ですが、もともとの値段も高くないので、中古で見かけ
られたらぜひゲットしてください(^^
キラるんさん
> いつも素敵な作品ありがとうございますw
私も早く植物園とかに行きたいです♪
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
植物園といえば、オフ会の下調べのときに見つけたんですが、草津市立水生植物園
というのが気になってます。
もしかして行かれました?
> いえ(笑)K100DSもありますので3台体制なんです〜。
おぉ、そうですね。
「私の宝物」の中にも入れてあげてください(^^
私が3人目さん
> 「南国」綺麗ですね、ちょいドキッとしました。
ありがとうございます〜
南国系の花は色が鮮やかなので、撮っていて楽しいです(^^
> 何だ
ムクドリかなぁ?
zaizai777さん
> ディスタゴン25使ってますね〜
やはりすばらしい切れですね。
ありがとうございます。
ようやく25mmの画角に少し慣れてきました(^^
おっしゃるとおりアポランとは味が違って、それぞれにいい感じです。
買って良かった〜(^^
書込番号:10947108
2点

今晩わ
>Circulo Polarさん
>夢のまた夢の宝くじ当たらないかな〜…
僕は宝くじを買わないので絶対に中りません (。-ω-)ァァ
>FA★600ってまだ生産してるんですか?
もう無いのでは? (-公-;)ムムッ
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index_list_others.html
販売終了一覧表のURL
>XIANさん
>お、飛行機ありがとうございます〜(^^
僕負けていませんよ ∩`・◇・)ハイッ!!
http://happy.ap.teacup.com/part2/27.html
>私が3人目さん
>受注生産と聞いたのですが確証は有りません(^o^)
確かに(受注生産)でしたがもう無いそうです ε=((ノ_ _)ノコケッ
上に添付した(販売終了一覧表のURL)をご覧下さい (。-ω-)ァァ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:10947685
1点

連投でっす ∩`・◇・)ハイッ!!
>積雲さん
>FA77lim は黒ですか。ナカーマ^^
ナカヨシ(从゚ー^)☆(^ー゚从)コヨシ♪☆\(^^;買ってからやろ
>ピピピ!さん
>予想通りの色でした(^^)
後は(資金繰り)と(買う勢い)です (。-ω-)ァァ
>メガキチ24さん
>ドンドン綺麗なお馬さんのアップ楽しみにしていますぅ〜¥^^
基本は(ブログのネタ用)に撮影しているので
此処で画像を先に公開してしまったら(ブログのオチ)がバレて無くなってしまうリスクと戦いながら(?)
公開しています (-д-`*)ウゥ-
>delphianさん
>F5.6に絞ると更に凄いんですよ〜
そうなんですか? o(゚◇゚o)ホエ?
>アンダーのままの画をOKとするのであれば有効なテクニックですが、そうじゃないですよね (^^
最近(アンダーの画)に少し嵌っています ('-'*)
q(●●) もう一度コマーシャル
書込番号:10947864
1点

みなさんこんばんは〜^^
昨日は画像がアップできなかった><ので今日も登場しましたぁ^^
あ〜、撮影できてないないぃ〜;;ゆっくり外で撮りたいなぁ〜!
☆真龍さん
レス抜けしていました><;すみません〜**
おかげさまでだいぶん普通の生活に戻りつつあるので春〜夏くらいから落ち着いて撮影とかいけるかな?てかんじです^^
そういえば真龍さんも釣りされてたんですよねェ?また撮影ついでに釣りに行くと思うのでいいのが連れたらアップしたいですぅ〜^^
「桜に見えませんか?」バックの雰囲気がカッコいいですぅ〜^^
つづきますぅ〜^^
書込番号:10947980
2点

3投目でっす (´-ノo-`)ボソッ...
>真龍さん
>目の具合はいかがですか?
今朝も起きた時(眼ヤニ)で右目の上瞼と下瞼がくっついていました <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
>コメントするとヤボなんであえていたしませんでしたからね(笑)
遠慮せずにバシバシ突っ込んで下さい (^ー゚从)
>ため息の午後さん
>ドバイの結果に今からハラハラ、ドキドキしています
時間的に多分2日共寝てます Zzz・・(ーー*)。。oO(夢)
http://www.jra.go.jp/news/201002/021204.html
>キラるんさん
>DA★300の仲間が増えましたよね〜!
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]普及委員会会長としては
(レンズ選びに迷ってる[PENTAX]ユーザー)を惹きこみたいです (´⊂_`*)ナノサー
では
書込番号:10948053
1点

再びこんばんは〜^^
写真はこの間西宮ガーデンにプラッと行った時の姫です^^
☆XIANさん
ほほ〜、90のほうだったんですねぇ〜**
たまにヤフオクで出てますねぇ〜^^先立つものがないのでゲットできませんがいつかはいきたいですぅ〜^^;
☆社台マニアさん
ブログ覗いてみましたぁ〜^^楽しそうなブログですねぇ〜^^ホントいろんな名前がありますよねぇ〜^^
また時間のあるときにコメントしに行きますぅ〜^^
メバチコ!僕はなったことないですが痛いそうですねぇ〜><
お大事にィ〜;;
今日はこのへんでぇ〜!また伺いますぅ〜^^
書込番号:10948308
2点

新スレですね。
何回目になるんでしょう?
冬眠中ですので起こさないで下さいね。
では...温かくなった頃に。v^^
書込番号:10948466
0点

皆さん、こんばんは〜。
◎私が三人目さん
>私はAFの方が不安です(^o^)
花はMFで撮れるようになってきたのですが
動いているものは、まだまだ修行が足りませんw
がんばります!
◎ため息の午後さん
>春らしい作例が、最近増えてきましたね。 また、楽しみに待ってます。
これから忙しい時期に突入するので、なかなか撮りに行けなくなると思いますが
桜の時期には落ち着いてるので、今度は桜撮影になると思います。
デジ一買ってから初めての春なので、私も楽しみです♪
◎delphianさん
DA★300ゲットおめでとうございます!!
>現像で表現できる幅が広がるのはレンズを一本買ったのと同じ事だと思いますよ〜
ホントに色々な表現ができるので、楽しいし、重宝しています。
> 『梅』 良い描写してますね〜 流石神玉98! (^^
ありがとうございます♪ 272E−K98、いい仕事してくれます(*´∇`*)
◎キャんノンとびらさん
>素敵なお写真と、撮り方を勉強させてもらっております(__)
o(*^▽^*)oあはっ、褒めすぎですよ・・・w
私まだまだ初心者から脱しておりませんので、こちらの皆さんの作品を参考にしながら、試行錯誤してます。
>「鳥撮り初挑戦w」おっ、ついに鳥撮りにきちゃいましたか(^^)
ここの鳥は金網の中なので、望遠いらずですが
鳥にハマってしまうと、望遠レンズ欲しくなっちゃいそうですよね(^▽^;)
書込番号:10948517
2点

つづき〜
◎キラるんさん
K20Dチタン、ゲットおめでとうございます!
>それにしてもすごくいい描写していますね!!
そうなんですよ。入院前とは大違いです!
FA43以上に信頼できるレンズになりましたw
私はFA43を今度フォーラムに持って行こうかと思ってます。
◎ピピピ!さん
>「梅」イイですね〜
>キリっ!としてるけど背景はトロトロです(^^)
ありがとうございます♪
修理を担当してくれた方のおかげですね(*´∇`*)
272Eコスパ高すぎです!!
◎真龍さん
>特に「3姉妹」が目を引きました。
ありがとうございます♪
>これからますます楽しみですね〜。
はい、マクロだけでなく遠景もバッチリなレンズになりましたので
花だけでなく色んなものを撮りたいと思っています!
>私も地元の植物園は年間パスを購入して練習場所としてます。
あ、年パス買えば良かった(-。−;)
◎積雲さん
>「梅」なんだか朝日みたいです^^
ありがとうございます♪
自分でもお気に入りの作品なので嬉しいです(*´∇`*)
※レス抜けご容赦くださいm(__)m
書込番号:10948528
2点

また貼り逃げです(^^;;;;
傾いた陽が印象的だったので撮ってみました。
運転中だったため全てノーファインダー片手撮影です(笑)
書込番号:10948565
2点

珍しく連続登場の,にわかタクマルです。
みなさん,こんばんは。
ここ数年,毎年シゴトで高知に行ってましたが,それも今年で一区切りということで,
これまで行きたくても行ってなかった桂浜に行ってきました。
お目当ては,最近注目されている坂本竜馬さんではなく,,,
桂浜水族館です。
続く
PS
使用レンズはDA21とSigma17-70です
書込番号:10948783
1点

続きです
目的は,,アカメ !
アカメとは高知県や宮崎県の汽水域に生息する魚の名前です。
まだ私が少年だった頃,釣りキチ三平を読んで以来の憧れの魚です。
念願かなって,やっと対面することができました(熱帯魚屋は除く)
でかい
メタリックに輝くボディ
この体型
かっちょえ〜〜〜
光(フラッシュ)をあてると本当に目が赤く光ってました。
以前水槽をやっていた頃,このアカメは飼いたい魚のひとつでした。
でも,(値段が)お高い。
ごく近縁の種であるシーパーチ(こちらは養殖できるためお安い)で我慢しました。
ちなみに,南米のアマゾンに棲むドラドも憧れの魚のひとつです。
わかってくれるのは,ピピピ!さんとメガキチ24さんくらいかな!?
もしかして,メガキチ24さんははじめましてかも? よろしくです。
ちなみに,上のイルカの写真は単写です。一発でタイミングがばっちり合ったことにちょっと満足。
書込番号:10948801
3点

こんにちは。
連日の曇り空にウンザリしております。
太陽の下で思いっきり撮影したい〜
真龍さんからDA300-F5.6の写真を見てみたいとリクエストいただきましたので、適当ですが貼ります (^^
1、2枚目
旗竿まで約40mです。
ハチが止まっていれば種類まで特定出来そうな程解像しています。
3、4枚目
釣り人まで100m以上。 120〜150mってところかな?
驚く事に釣り糸が写ってます。
遠景でこれほど解像するのは素晴らしい性能ですね。
真龍さん
DA300のF5.6を貼りました。
強烈なレンズですね〜
遠景でこれだけ解像するので5〜10mぐらいの被写体だともの凄い画に感じますよ〜
ママ
チョコありがと〜♪
不格好なのに愛を感じました〜 (^^
『私の宝物♪』 FA43も入れて欲しかったな〜
記念撮影はDA18-55で撮ればよかったのに (^^
機材、充実してきましたね〜
もう殆どのシーンに対応できますね。
しかも最高の描写で♪
>> すばらしいDA★300の作品、ありがとうございますw
>> 刺激的でございます(笑)
ありがとうございます <(_ _)>
DA300をゲットするまでに毎日腕立て伏せして筋力をつけておきましょ〜 (^^
『K20DTi+FA31』 かっこい〜! シルバーボディーにFA Limitedは良く似合いますね〜
ワンコのポートレートもカワイイです♪
ため息の午後さん
>> delphianさんの桜とメジロシリーズ、どれもシャープで色鮮やかで素敵ですよ。
ありがとうございます。
レンズの性能に助けられております (^^
『春を呼ぶ火祭り』 これ凄いですね〜
火傷する人いないのかしら・・・
XIANさん
>> 撮ってるときに服にくっつきましたが、服の繊維ごと持っていかれました(ToT)
ですですw
靴下の表面が毛羽立ちますよね (^^
『ぱいなぽー』 ん? 時期だっけ?
Circulo Polarさん
物欲の赴くままに行動していますね〜 (^^
経済活性化はCirculo Polarさんにかかっていますよw
メガキチ24さん
>> そしてDA★300mmおめでとうございますぅ〜^^
>> いきなり凄いのばかりですねぇ〜**メジロ&桜メチャメチャかわいいですぅ〜^^!
ありがとうございます <(_ _)>
機会が有れば是非試写してみて下さい。
そのままお持ち帰りしたくなりますよ (^^
次回は秘密基地にも貼った覗く子分を貼りますね〜
キャんノンとびらさん
>> 早速撮り比べでも、300mmに2倍を噛ましても、500mmのタムロンよかシャープですね
マスターレンズの性能が良いとテレコン入れての描写落ちが最小になりますね〜
でもコントラスト等も落ちるので、テレコンは積極的には使いたくないです。
素のDA300の画から切り出した方がマシな時もありますね〜
>> 特に「てくてく」さんの272の撮り方が、どうも...師匠の撮り方に似ている様な(笑) ま、気のせいですねwww
お付き合いしていますw
zaizai777さん
『お、落ちる。。』 と 『モズコちゃんコロコロ』 まずまずの解像度ですね〜
ワシも干潟で鳥を狙って見ますよ〜
社台マニアさん
>> >F5.6に絞ると更に凄いんですよ〜
>> そうなんですか? o(゚◇゚o)ホエ?
今日貼ったF5.6の画を見てそう思いませんか?
私ゾクゾクしましたよ〜
くりえいとmx5さん
到着が遅すぎ!w
てくてくお散歩さん
>> DA★300ゲットおめでとうございます!!
ありがとうございます <(_ _)>
このレンズにペンタの良心を感じました〜
>> 272E−K98、いい仕事してくれます(*´∇`*)
ぶははっ いいネーミングだw
ワシのは DA★300-MK ですw
書込番号:10950501
4点

今晩は
中々難しいですね望遠レンズ、等倍いに拡大してやっと見える程度です。
鳥さんとも距離を詰めてもっと腕が上がったらそれなりに写ると思うのですが。
今撮してる鳥さんとの距離が30から100Mですので難しいです。
キャんノンとびらさん
おしとりは綺麗ですよ。
zaizai777さん
ありがとうございます
むくどりですか、何か解らなかったので。
猫の座布団さん
テレコンは1個が限界です・・・私は(^o^)
すんちんさん
一度お越し下さいご案内します(^o^)
XIANさん
鳥さんの名前探すの大変ですね。
明日菜の花撮ってきます(^o^)
社台マニアさん
>確かに(受注生産)でしたがもう無いそうです ε=((ノ_ _)ノコケッ
頼んでおけば良かった・・・・無理ですね内の家計では(^o^)
てくてくお散歩さん
MF無理しないでAFでとれればそれで良いかも・・・ただ楽しいのでMFで追いかけるのは(^o^)
書込番号:10951259
0点

長谷寺の「だだおし」続編です。
「だだおし」も終わり、次は何を撮ろうか考え中ですが思い浮かびませんー(涙)
☆XIANさん
小さな温室の植物園ですか、いいですねー。
私はもう少し春めくまで試行錯誤の日々です(笑)。
地元周辺のイベントを探してみます。
「ハイビスカス」緑と赤とオレンジがきれいですね。
熱帯性の植物ホントにいいですね。
☆メガキチ24さん
>一眼買って良かった^^
ほんと、一眼ならではの世界には、引き込まれてしまいますね。
>褒めてもらえるとそれもまた参考になりますね〜!後また頑張ろうって思いますぅ〜^^
お気持ちよくわかります。 私も褒められて伸びるタイプですから(笑)。
☆私が3人目さん
>「春を呼ぶ火祭り」凄い迫力ですね。
カメラマンも多くて燃えました。 ズームレンズにしようかと迷ったのですが、FA43一本
撮りにしました。 撮ることだけでイッパイイッパイでしたので来年はもう少し余裕を
もって撮りたいです。
>「修二会の法要」露出の調整が難しそう・・・・ごめんなさい(^o^)
同じようなのをもう一枚ペッタンします。
☆キャんノンとびらさん
>新車買ったんですかぁ?(@_@) ひゃ〜 羨ましい〜〜
嫁の大英断で決定しました。
今年、車検でしたので少しでも下取り金額が高い間にとがんばりました。
また、節約生活が始まります(涙)。
>「鬼、暴れる」 怖いですよねぇ 子供の頃なら号泣モンですね(^^;)
結構いい大人の方が逃げ惑っておられましたよ。
「ももいちご」のお裾分け待ってま〜す。
☆zaizai777さん
お久しぶりでーす。 最近お見えにならないので心配しておりました。
>相変わらずすばらしい作品で。
ありがとうございまーす。
だだおし、結構、有名な行事で毎年ニュースで取り上げられてます。
YAH00ニュースでも取り上げられていました。
「紅梅」色鮮やかで春らしい作品で、気持ちがいいです。
☆すんちんさん
だだおし、お水取りと続き、大和にも本格的な春を迎えます。
早く、春になって欲しいです。
先日の雨の白川郷に続き、合掌造りの家屋いいですねー。 緑が気持ちいいです。
合掌造りとお姉さまどちらが好きかですって・・・それは、もちろんムニャムニャ・・・グー。
私も、しばらくは地元周辺の社寺を訪れようと思っています。
☆社台マニアさん
私もウオッカの活躍を夢の中で祈ります(笑)。
でも、がんばっりと無事を祈ります。
私も昨年、メバチコで苦しみました〜。
☆てくてくお散歩さん
早く落ち着いて、桜が撮れればいいですね。 私も桜の季節に向けてお休みをキープ
しております(笑)。
☆delphianさん
☆300、いいなー。 私も欲しいですぅ〜。
>『春を呼ぶ火祭り』 これ凄いですね〜
長さ、3m、重さ、30貫だそうです。 青鬼と緑鬼が交差する時に、
この松明をぶつけあいます。 その度に火の粉が観客のところに飛び散ります。
書込番号:10952160
4点

みなさん こんばんは
明日は一番の冷え込みになるんでしょうか? 風が冷たいです〜
☆delphianさん
DA300-F5.6の写真 ありがとうございます。
今回も「うっ!」となって言葉になりませんです。
なんという恐るべき解像度なんでしょうか・・・
等倍切り出しでも凄い解像ですね(唖然)ホント驚きますね!
これからまた凄い画が出てくるのですね(溜息)
DA★300にいかれる方が増えそうですね〜
☆キラるんさん
心あたたまる手作りチョコありがとうございます〜
「私の宝物♪」真直ぐ突き進まれたんですね、うらやましいです。
私は寄り道ばかりで、その領域になかなか辿り着けません(涙)
ワンちゃんもかわいいですね〜
では、短いですが今日はこれにて失礼いたします。
写真は日曜日のカットからなので「梅」しかありませ〜ん
書込番号:10952353
2点

みなさん こんばんは&はじめまして
春といえばひな祭りということで1枚張っていきます。
家ではパソコンに向かう時間がなかなか取れず、
張り逃げになりますがあしからず。
書込番号:10952722
3点

こんばんは♪
ママさん
「私の宝物♪」デジイチでデジイチ2台とレンズ君達を撮っちゃうなんて、シアワセ者〜(^^)
そっか!FA31まだウェポってないんですね。
早めにウェポろん♪
FA31ウェポってないとレンズ交換大変じゃないですか?
まー僕は落した経験があるから余計にそう感じるんでしょうけど・・・(^^;)
ワンちゃんカワイイ〜
愛情を感じますゾ(^^)
私が3人目さん
FAFアダプタおめでとうございます。
僕も2個目のA2×-Sをゲットしました。
2連結してファインダー覗いたら暗さにビックリしましたw
delphianさん
>『瞳にジャスピン♪』 うひょ〜 凄い!
MFのアポラン180で狙ってると集中力が鍛えられますね(^^)
多分、AF出来たとしてもMFで撮るでしょうw
ホント、ディスコンが惜しいレンズですね。
さすが番長!驚異の解像力!
100mm先の釣り師がどんなエサ使ってるか分かりますね(^^)
真龍さん
フォクトレンジャー総帥XIANさんのアポラン攻撃に刺激されてアポラン180買いました。
90mmは272E買おうと思ってたので180にしてみました。予想以上の描写にビックリしましたよ(^^)
オススメです。ご縁があったら是非(^^)
ため息の午後さん
「赤鬼登場 (ボスキャラです)」ボスキャラ、分かりやすい表現です(^^)
新車ゲットされたんですね!おめでとうございますと言わせていただきます。
>いつもピピピ!さんのネーミングセンスには感心しております。
イヤイヤ、最近はタイトル付けられる写真をあまり撮って無くて、
タイトルで悩む事が多いです(^^;)
社台マニアさん
“めばちこ”治りました?
XIANさん
「黄色い風」イイっすね〜
寄れる広角レンズ面白そうです(^^)
>しかし、コイツがくっつくとなかなか厄介ですね。
3人がかりで取ったくらい付き過ぎた経験がありますw
Circulo Polarさん
色々とゲットされたんですね!おめでとうございます。
メガキチ24さん
フィッシングショー気分味あわせてもらいました(^^)
雰囲気が伝わってきましたよ〜
「エッジ」FA43の開放の使い方が上手いですね(^^)
あれ?姫ちゃん?
プックラしましたね(^^)
キャんノンとびらさん
「先日の蝋梅のソフトフォーカス風(^^)」不思議な感じですね〜 こういうの好きです(^^)
この板でRAW撮り勧めて頂いて切り替えました。
お陰で、撮る楽しみ+現像する楽しみが増えましたよ(^^)
zaizai777さん
「お、落ちる。。」この構図で下向いてるのってイイっすね〜(^^)
くり婆さん
ご無沙汰ですね(^^)
DA21の作品、またお願いしますね♪
ask-evoさん
運転中に撮影したら危ないでしょ〜
僕もやった事あるけど・・・(^^;)
にわかタクマルさん
アカメ! やべぇ カッチョイイ〜♪
アカメ憧れますね〜 何気にパイクを釣るのも夢です(^^)
書込番号:10952727
2点

今晩わ
>メガキチ24さん
>楽しそうなブログですねぇ〜^^
毎日携帯でログってる友達曰く「何て突っ込んでいいか解らん」と言われていますが
「毎朝の愉しみ」とも言われており、嬉しい限りです ∩`・◇・)ハイッ!!
>delphianさん
>今日貼ったF5.6の画を見てそう思いませんか?
このレスを見た瞬間に「見落としが有るのか? Σ(゚口゚;」と買われた報告迄遡り見て
「無いなぁ・・・ ( ̄Д ̄;;」と思っていたら
(今日貼った)の部分を見落としていました ( ̄_ ̄|||) どよ〜ん
でも僕の場合、絞ったらシャッタースピードが稼げないので、
僕は[開放バカ]を続けます (o^-^)o
では
書込番号:10952930
3点

何を考えていたのかレスが途中で終わっていました (。-ω-)ァァ
>私が3人目さん
>無理ですね内の家計では(^o^)
僕も無理です・・・ lolオテアゲ
>ため息の午後さん
>私もウオッカの活躍を夢の中で祈ります(笑)
結構僕は現実派なので、翌日の仕事の為に寝るのが一番だと思います (´⊂_`*)ナノサー
>ピピピ!さん
>“めばちこ”治りました?
ご報告が遅れましたが、昨日眼科病院に行きまして
飲み薬と点眼薬(各3日分)を貰いました (・・;)
[10942846]にも書きましたが競馬場で会った知り合いの馬主さん(内科医)の一言で
自然治癒を目指していましたが「眼科に行かないかんなぁ」と改心しました アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
次は歯医者に行かなければ・・・ ε=((ノ_ _)ノコケッ
では
書込番号:10953075
2点

皆さんこんばんは〜^^
連日登場ですぅ〜^^今日は姫の予防接種でバタバタしましたが、前から遊ぼうと思っていたフィギュアをペタしますぅ〜^^
ガンダムは実家にあるので今ひそかに熱いキン肉マンですぅ〜^^
☆にわかタクマルさん
はじめまして〜!よろしくおねがいしますぅ^^
ま!幻の魚「アカメ」がこんなにたくさんいるぅ〜**!
しびれますね〜^^
僕も好きです!ピーコックとかバラマンディー、アロワナも釣ってみたい^^
こないだペットショップアロワナ見たときは連れて帰りそうになりました^^
☆delphianさん
子分達メチャメチャ可愛いですぅ〜^^もっと見たいですぅ〜^^
覗き見は本当に可愛すぎです!!幸せものですよ〜!!
試し撮りしたいなぁ〜!でもその前にFA77とDA15ですぅ〜^^
ひそかにA200も気になってたんですよ〜^^
☆ピピピさん
ブログ見に来てくれたんですね〜^^ありがとうございますぅ〜^^何か催促したみたいですいません><;
コメントの返事にオススメのロッドを書いてみましたぁ〜^^
MFAメチャ使い込んでますね〜^^僕も革物大好きなのでまたチェイスしよ〜っと^^
☆ため息の午後さん
新車購入おめでとうございますぅ〜^^
うちも今乗っている車を見に行って、もうチョッと交渉してから買おうと思ってたのにいきなり隣で奥さんが「じゃあ下さい!」で決まっちゃいました^^
お祭りの写真凄い迫力ですね〜!
褒めて伸びる^^そうですよね〜^^
☆社台マニアさん
携帯でも見れるんですね〜^^じゃあたまに覗きやすいので伺いますよ〜^^
こんやはここまで〜^^ また伺いますぅ〜^^
書込番号:10953656
2点

皆さん、こんにちは。
新しく買ったレンズの調整のためにメーカーに出しておいたボディとレンズが、やっと帰って参りました。
帰ってきましたが、雨や用事で撮りに行けてなかったのですが、梅を撮影してきました。
★*私が3人目さん
望遠レンズでの鳥の撮影、難しそうですね。
でも等倍の切り出し写真は、なかなかいけてると思います〜。
自分は、望遠レンズの撮影では、ブレないように撮るのが必至です。(^^;)
「花舞台」の写真、綺麗ですね。(^^
★*Pic-7さん
初めまして、宜しく御願いします。
関西には、また関東とかその他の所とは違った私鉄や、路面電車が走っております。自分も関東の方面へ、関西にはない鉄道の写真を撮りに行きたいです〜。
★*キラるんさん
>>桜模様の電車、いいですね〜w
>>最近は京阪電車もかわいいのが走っているようですね〜
有り難う御座います!
石山坂本線の車体にカラフルなラッピングを模様した電車が走っているらしいですね。暖かくなったら見に行きたいです〜。
念願のK20DTiの購入おめでとう御座います。写真のシルバー色のリミテッドレンズとの組み合わせは、なかなかカッチョイイですね。(^^)
★*真龍さん
>>嵐電の「夕子」ですね。この電車好きですよ
共感、頂いて有り難う御座います!
「アルカンシェルさん江」の写真、夕子号、駅に入線してくる所で、なかなかいいアングルですね。駅の暗闇でも、ピンクの車体は生えます。
「ハイキー梅」の写真、透けてよりソフトな感じでいいですね。
★*ため息の午後さん
>>最近、電車をお楽しみですか?
はい!楽しんでおります〜。(^^
いろんな人の想いが一杯、詰まっている感じで、昔から電車は好きです〜。
「梅一輪」「春のほころび」の写真、ブルーやグリーンのバックのボケと白梅、合いますね。より白梅が引き立って見えます。
長谷寺で、なかなか勇壮なお祭りがあるんですね。松明の炎は東大寺のお水取りを彷彿とさせてくれます。炎がリアルに撮れていますね。写真、見ていると暖かくなってきます〜。(^^)
★*ピピピ!さん
「一足お先に桜模様の井筒八ツ橋ラッピング車輌」スゴイ車両ですね(^^)
共感して頂きまして有り難う御座います!
まさしく京都ならではのラッピング車輌ですね。
「瞳にジャスピン♪」のハトの写真、ピンがビシット決まっていますね。
書込番号:10954283
2点

こんにちは
久々に青空が出ました。
今日はDA★300をAFで撮影してみました、MFで撮影するより良いですね。
カワセミさん撮りましたが遠すぎました(^o^)
ため息の午後さん
どれも迫力有りますね、特に「火祭り」ど迫力です。
ピピピ!さん
MFですか、私はAFです。
>2連結してファインダー覗いたら暗さにビックリしましたw
もう一つ買ったのですか・・・・おめでとうございます。
MFAは2個付けた作品ですか?
アルカンシェルさん
>望遠レンズでの鳥の撮影、難しそうですね。
難しくは無いと思います、私が下手なだけです(^o^)
書込番号:10955311
3点

私が3人目さん、こんばんは。
>一度お越し下さいご案内します(^o^)
お言葉ありがとうございます。
ため息の午後さん、こんばんは。
>だだおし、お水取りと続き、大和にも本格的な春を迎えます。
春を迎える前の壮大なドラマを是非納めて下さいね。
>合掌造りとお姉さまどちらが好きかですって・・・それは、もちろんムニャムニャ・・・グー。
そうですか。どちらも捨てがたい…、という事でしょうか?
書込番号:10956702
1点

みなさま、こんばんは♪
今日は久しぶりに撮影に行ってきましたw
K20Dチタンで初撮影でした〜♪♪
ウキウキで梅を撮りに出たのですが、全く咲いてなかったデス(涙)
仕方ないのでいつもの場所でパシャパシャしてきました。
ピピピ! さん
こんばんは♪
アポラン180の鳩さん、瞳にばっちりですね〜
今日はK20Dチタンでの撮影初日でした♪
ピカピカに輝いてますww
でもグリップ改の黒いK20Dの方が使いやすい感じです(^^;
いずれはチタンもグリップ改にしたいです〜
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
念願のチタンを買ってしまいましたww
シルバーのレンズにすごく似合います♪
いつも実験&検証ありがとうございます!!
delphian さん
こんばんは♪
DA★300mmF4-HK(S)、やっぱり長いですね〜!!
かっこいいです♪私、自分がDA★300mmを手に入れた時を想像中です〜(笑)
HKではなくきっとKですよ♪
真龍さん
こんばんは♪
今日は昨年梅を撮った場所へ行ったのですが
ぜんぜん咲いてなかったです〜(涙)
私も紅白咲き乱れを撮りたいです〜
書込番号:10956983
3点

みなさん、こんばんは〜
今日も寒かったっすね〜
本格的な寒さはあと1月ほどでしょうか?
春が待ち遠しいです(^^
社台マニアさん
> 僕負けていませんよ ∩`・◇・)ハイッ!!
こんな名前のお馬さんが(カミヒコーキ)…
あまり速そうに思えないのは気のせいですね、きっと…(^^;
メガキチ24さん
> princess in wonder forest♪
姫ちゃんカワイイp(>∇<)q
> ほほ〜、90のほうだったんですねぇ〜**
なんとアポラン90再発売ですよ〜
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/90sl2/index.html
あ、272Eを持ってたら手は出しにくいですね。
私も180待ちまので、出たら一緒に逝っときましょう(^^
にわかタクマルさん
うわっ、こんなところにアカメが!
桂浜は2回も行ってるのに、ここには入りませんでした〜(ToT)
惜しいことしたなぁ。
delphianさん
> 『ぱいなぽー』 ん? 時期だっけ?
なんせ温室なので…
パイナップルは夏ですか?
畑で見かけるようなことはまずないので分かりません…
> 等倍切り出し
うひょひょ〜
どちらもゾクゾク来ます〜(^^
私が3人目さん
> 鳥さんの名前探すの大変ですね。
花もそうですが、外見から探すのは難しいですね(^^
名前から探すのはネットを使えば簡単なんですが…
> 明日菜の花撮ってきます(^o^)
期待してま〜す(^^
ため息の午後さん
お祭りの写真、迫力ありますね〜
お水取りもそろそろでしょうか?
でも、お水取りは人が多くて大変そうですね。
夜ですし…(^^;
> 小さな温室の植物園ですか、いいですねー。
こんなのが近くにあるなんて全然知りませんでした。
季節ごとに覗いてみたいと思います。
> 「ハイビスカス」緑と赤とオレンジがきれいですね。
熱帯性の植物ホントにいいですね。
ありがとうございます〜
色鮮やかなので画になりますね。
「神戸花鳥園」もなかなか良かったですよ。
また一度足をお運びください(^^
ピピピ!さん
> MFA
ベルト?
> MFB
これはコーンだ!
> 「黄色い風」イイっすね〜
寄れる広角レンズ面白そうです(^^)
ありがとうございます。
慣れてくると非常に使いやすいです。
ぜひロードマップに(^^
書込番号:10957248
2点

連投いきますww
ため息の午後 さん
こんばんは♪
すごく撮影に出られていますね〜!昨年は、まほろばさんの作品で
東大寺のお水取りを拝見しましたが、すばらしいのが撮れましたね!
私も撮るのに夢中で反省が多いですが、その時はすごく楽しいですよねw
新車を購入されたのですね!おめでとうございます♪
たくさん新車でお出かけですね〜w
>「FA43 麗しの滋賀」八幡堀の近江牛のお店の所にありますよねー。
にゃははは!その通りです〜(笑)
中に入って近江牛を食べたかったのですが、そのままスルーと
なりました。
XIAN さん
こんばんは♪
遅くなりましたがフォト575入選おめでとうございますww
メガキチ24 さん
こんばんは♪
K20Dの2台体制、念願叶いました〜w
まだ同時に持ち出してないのですが、今から想像するだけで
ワクワクします♪
コレジャナイロボ、かわいくていいですよ〜!
K-mのコレジャナイで存在を知ったのですが、今ではお気に入りです♪
にわかタクマル さん
こんばんは♪
連日の書き込みとペッタンありがとうございます。
前のような頻繁な書き込みは出来なくなってしまいましたが
のんびりとゆっくり続けさせていただいております。
『雲仙普賢岳 by FA77』遠景でのFA77もすばらしいですね!
私も今日、FA77で遠景を撮ってみました〜
キャんノンとびら さん
こんばんは♪
魚眼は楽しいのですが、出動する機会が少なめな感じですね〜。
お花畑を撮る時などは必ず持ち出しますよ〜!
>「私の宝物♪」 結構ありますねぇ〜(^^)/
あるでしょ〜(笑)
私はデジイチ2年生なのですが、気が付けばこんなに・・・(笑)
フードまで銀色はかっこいいですよw
私のを見て再燃ですか(笑)かっちょいいのをまた見せてくださいねww
書込番号:10957318
2点

みなさんこんばんは。にわかタクマルです。
レス下さった方,ありがとう。(^o^)丿
delphianさんを釣るために(笑),最近の我が家の双子をぺったんして,
しばらくもぐりまーす。
では,また。
書込番号:10959017
4点

楽しそうなスレなので、書き込みしてみました。
K-xで一眼デビューして約1か月のあゆむのすけです。
FA35で子どもの写真を撮って楽しんでいます。
さて、「春の足音」ということで、我が家の春の足音はこれです。
今春から幼稚園、ひらがなのお勉強中です。
書込番号:10960102
3点

こんにちは。
曇り続きなので、ネタを貼りますw
私の事務所はスズメの楽園なので、毎日この光景が見られます。
ドアを開けると寒いので閉めているのですが、中が気になるようでしきりに覗き込みます (^^
カワイイですね〜
真龍さん
>> なんという恐るべき解像度なんでしょうか・・・
>> 等倍切り出しでも凄い解像ですね(唖然)ホント驚きますね!
私もビックリしましたね〜
PCで確認したとき腰が抜けそうになりましたよ。
晴れたらF8とF11も試してみたいです。
鼻血がでるかもしれません (^^
>> DA★300にいかれる方が増えそうですね〜
増えて欲しいですね〜
気軽じゃないですけど、撮れた画の満足度はかなりのものです (^^
xOLDmanさん
ようこそいらっしゃいました。
貼り逃げといわず是非定期的にお顔を出して下さいね。
ピピピ!さん
>> さすが番長!驚異の解像力!
アレは驚きますよね〜
早く F8とF11で撮ってみたい・・・
社台マニアさん
SS稼ぎの開放撮りは仕方ないですね〜
晴天だとF5.6も使えるでしょうね。
メガキチ24さん
>> 子分達メチャメチャ可愛いですぅ〜^^もっと見たいですぅ〜^^
>> 覗き見は本当に可愛すぎです!!幸せものですよ〜!!
秘密基地に貼った画ですが、こっちにも貼りました〜
今日も子分達はドアから覗いていますw
行動や仕草に癒されています (^^
ママ
梅撮りは撃沈でしたか〜
折角の休みなのに残念でしたね〜
>> かっこいいです♪私、自分がDA★300mmを手に入れた時を想像中です〜(笑)
カッコイイですが、持ち歩きは不便です〜
これで散歩すると通報されそうですよ (^^
>> HKではなくきっとKですよ♪
だと嬉しいなぁ〜
DA★300mmF4-MK → DA★300mmF4-K に昇格したいです (^^
『DA21 雪の比良山系』 こっちでは拝めない風景です。
ワシも撮ってみたい!
XIANさん
>> パイナップルは夏ですか?
もろ夏ですね〜
こちらでは 7月頃が旬じゃないかな。
>> どちらもゾクゾク来ます〜(^^
ワシも気絶しそうになりましたwww
にわかタクマルさん
やった〜♪ 双子ちゃんだ〜 相変わらずカワイイ♪
ずいぶんお姉ちゃんになりましたね〜
ぽっちゃりしてて健康そうです (^^
また貼りに来て下さいね♪
あゆむのすけさん
ようこそ単焦点スレへ。
ここは楽しいですし、いろいろなレンズの作品が見られますので役立ちますよ〜
FA35の写真ですね〜
私も以前所有していました。
普段使いに最適なレンズですよね〜
また貼りに来て下さいね。
書込番号:10960693
4点

最近のヒルレンで撮った、白梅です。
明後日はお休み、晴れて欲しいです。 梅か早咲きの菜の花、どこかにないかなー
☆ピピピ!さん
ありがとうございます。新車は、今月末に納車予定です。
ちょっと若作りにエアロパーツ装着の特別仕様車です(笑)。
MFAはお財布、MFBはコーンでしょうか? マクロ撮影を楽しまれていますね。
☆メガキチ24さん
>新車購入おめでとうございますぅ〜^^
ありがとうございます。どこのお宅も奥さんのパワーは、絶大ですね(笑)。
筋肉マンのキャラ、どれもリアルですね。
☆アルカンシェルさん
電車の撮影も楽しいでしょうね。 私はまだ撮ったことがありませんが、
桜の中を走るようなシーンを撮ってみたいです。
長谷寺のだだおしは、近くで撮れる分、火の粉が降り注いできますので、
安心できません(笑)。 毎年、2月14日に行われますのでよろしければ
お越しください。
梅、白に紅にピンクですか、色とりどりですね。
☆私が3人目さん
>どれも迫力有りますね、特に「火祭り」ど迫力です。
ありがとうございます。 このシーンは青と緑の鬼が交差し、松明が触れ合い火の粉が
飛び散ってきました。
「純白の主張」白がきれいで暖かいですね。 私も300mmで撮ってみました。
ただしズームレンズですが・・・(涙)
☆すんちんさん
「ため息の午後さん江 (今日はこっち)」ありがとうございます。 私の好みを
よくわかってらっしゃいます(笑)。
お水取りは、行けるかどうかはわかりませんが、奈良の春を色々撮ってみたいと思います。
☆XIANさん
>お祭りの写真、迫力ありますね〜
ありがとうございます。 もっと画面いっぱいに迫力を出したかったのですが、
ピントが・・・・
お水取りは、多分今年もまほろばさんにお任せすることになると思います(涙)。
「一輪」可愛いですね。 ピンクの部分は葉っぱなんでしょうかね?
神戸花鳥園もきになりますねー。 昨年、XIANさんが撮られたのを覚えていますよ。
☆キラるんさん
ワンちゃんかわいいですー。
最近は、近所のお寺巡りが多くなっています。 一度行った所でも久しぶりだと新鮮です。
「冬近江」滋賀県は、琵琶湖があるだけで絵になりますね。 花でも雪でもなんでも
OKですね。
近江八幡のお肉のお店、家族でランチしましたが、四人だとさすがに結構な
お値段でした(笑)。
☆あゆむのすけさん
初めまして、ため息の午後と申します。
うちの子どもと同じ名前なので親近感が湧いてきます。
書込番号:10962228
3点

今晩わ
>メガキチ24さん
>携帯でも見れるんですね〜^^
基本的にはPCで見て貰った方が
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の無限の可能性が見えてきます \_(*・ω・)ハイ、ココネ
>XIANさん
>あまり速そうに思えないのは気のせいですね、きっと…(^^;
あんまし速くありません (´-ノo-`)ボソッ...
http://db.netkeiba.com/horse/2005102910/
>delphianさん
>微妙なところにも登って中を観察w
カ、カワイイ (*^^*)ポッ
>晴天だとF5.6も使えるでしょうね
試してみます ∩`・◇・)ハイッ!!
では
書込番号:10962289
1点

皆さん、こんにちは。
★*私が3人目さん
「純白の主張」の写真、白梅と綺麗なブルーのバックとのコントラストがいいですね。
★*ため息の午後さん
>>梅、白に紅にピンクですか、色とりどりですね。
有り難う御座います!昨年まで、梅林はそんなに見に行ってなかったのですが、なかなか綺麗なものですね。ここの梅林は、白梅と紅梅が多いのですが、ピンクの梅の花がたまにあると、心が和みます〜。
>>毎年、2月14日に行われますのでよろしければお越しください。
昼間にあるみたいですので、撮影するのに良さそうですね。また火の粉が飛んできて、御利益がありそう〜。(^^)
「白梅 FA77」の写真、柔らかいバックのボケに、輪とした花がいいですね。
書込番号:10965688
1点

delphianさん
こんにちは。
秘密基地、いつも拝見しては、ため息をついています…こんな写真がいつか撮れたら…
単焦点、まだFA35しか持っていないのですが、室内では付けっぱなしです。
少しずつレンズを増やして…いずれは憧れのリミレンジャーに…
ため息の午後さん
>うちの子どもと同じ名前なので親近感が湧いてきます。
奇遇ですね。これからもよろしくお願いします。
梅の写真、奇麗です。単焦点ではないですが、DA 55-300mmの写真いいですね。
現在、外出時はDA L 18-55mmもしくはDA L 55-300mmで子ども追いかけまわしてます。今のところ、外では望遠が楽しいです。
外での子ども撮り用に中望遠の単焦点の購入を検討中です。
書込番号:10965894
0点

ため息の午後さん、こんばんは。
>「ため息の午後さん江 (今日はこっち)」ありがとうございます。 私の好みをよくわかってらっしゃいます(笑)。
…やはりそうでしたか。こんなのは如何でしょう?
書込番号:10966365
1点

キラるんさん今晩は
21日盆バイテン行きますよ
もしお暇でしたらオフ会しましょう
takuya802001@yahoo.co.jp
ここに連絡ください
桃次郎
書込番号:10967268
0点

こんばんは〜
一度試してみたかったリアコン2連結で月撮りしてみました。
んん〜 ボーグが欲しくなりますw
ママさん
>ウキウキで梅を撮りに出たのですが、全く咲いてなかったデス(涙)
セロとお友達になって咲かせて貰うしかないですね〜w
メガキチ24さん
やっぱアノ竿がオススメなんすね(^^)
MFAは軽く10年越えます♪
アルカンシェルさん
>「瞳にジャスピン♪」のハトの写真、ピンがビシット決まっていますね。
ありがとうございます♪
コレ撮りだすと時間を忘れちゃいます(^^)
私が3人目さん
>MFですか、私はAFです。
タイトルの事ですか?
うふふっ、MFはマニュアルフォーカスの意味で付けてません(^^)
【身近】【フォト】の略ですwww
A2×-S 2個の写真は,このレスで初登場です♪
XIANさん
アポラン180も復活するとイイですね〜
マクロアポラン125も復活して欲しい〜
>> MFA
>ベルト?
ぶっぶー。以前「相棒」で登場した財布です♪
>> MFB
>これはコーンだ!
大正解〜
にわかタクマルさん
双子ちゃん大きくなりましたね〜(^^)
あゆむのすけさん
ようこそ、いらっしゃいました♪
>外での子ども撮り用に中望遠の単焦点の購入を検討中です。
このスレでこんな事質問しちゃったら、皆さんFA77を猛アピールしますよ(^^)
FA77イチオシですが、272Eもイイと思いますよ〜
delphianさん
「背伸びして覗きます♪」背伸びがメチャ カワイイすね(^^)
ため息の午後さん
>MFAはお財布、MFBはコーンでしょうか? マクロ撮影を楽しまれていますね。
大正解〜
最近、272Eはバックの中から外せない存在になってます♪
「白梅 FA77」浮き上がってますね!立体感あります。
書込番号:10967884
3点

みなさん、こんにちは〜
今日はいい天気ですね〜
今日は梅でも撮りに行こうかなと思ってますが、洗濯が終わってからになるので、
あまり時間がとれないかも(ToT)
昨日飲み会で遅かったのが悪いんですが…(^^;
キラるんさん
> 遅くなりましたがフォト575入選おめでとうございますww
ありがとうございます〜
また挑戦してみますね(^^
> DA21 雪の比良山系
> FA77 冬近江
どちらもいいですね〜。
滋賀県は湖に山にと画になる風景が多くてウラヤマシイです〜
冬寒くなければ…(^^
にわかタクマルさん
久々の双子ちゃん、カワイイ〜!
大きくなりましたね〜
delphianさん
> >> パイナップルは夏ですか?
もろ夏ですね〜
こちらでは 7月頃が旬じゃないかな。
ほー、7月ですか。
一度現地でもぎたてのヤツを食べてみたいです〜
でもパイナップルって食べ過ぎると口の中がピリピリするのがなんともね〜(^^
子分たちかわいいです〜
しかし、羽毛の1本1本まではっきり分かりますね。
DA★300スゲーです(^^
ため息の午後さん
> 「一輪」可愛いですね。 ピンクの部分は葉っぱなんでしょうかね?
ありがとうございます〜
ピンクの部分は「苞」と呼ばれる葉っぱだそうです。
wikipwdiaより
−苞(ほう)とは、植物用語の一つで、花や花序の下部にあって、つぼみを包ん
でいた葉のことをいう。苞葉ともいう。また個々の苞を苞片という。
多くの場合、普通の葉より小さくて緑色をしたものである。しかし、花弁
(「花びら」のこと)や萼に見えるような植物もある。逆に葉としてよく発達
し、本当の葉の方が退化している例もある。−
梅きれいですね〜
今日は梅を撮りに行こうかなと思っています(^^
> 神戸花鳥園もきになりますねー。 昨年、XIANさんが撮られたのを覚えていますよ。
ありがとうございます。
花も鳥も撮れるので、一粒で二度おいしい施設です(^^
神戸にお越しの際はぜひ。
社台マニアさん
> あんまし速くありません (´-ノo-`)ボソッ...
ブラックバードに改名すると速くなるかも〜(^^
http://ja.wikipedia.org/wiki/SR-71
ピピピ!さん
> ←等倍切出し
うをっ!クレーターが。
> アポラン180も復活するとイイですね〜
マクロアポラン125も復活して欲しい〜
アポラン90の定価が55Kでカラスコ20と同じなので、ペコちゃんで実売43Kぐらい
でしょうか。
そうすると180は+2〜3Kほどでしょうかね?
それぐらいならフードも付くみたいなので買いです(^^
マクロアポランは実現しても高そうだなぁ…(^^;
書込番号:10969478
2点

キラるんさん みなさん こんにちは
そして ご無沙汰しております
物欲封じのため山篭りをしておりましたが・・・
やっぱ物欲には勝てませんね(^^;
「春の足音」らしい一枚 アップさせていただきます
書込番号:10970437
2点

こんにちは
日が長くなりましたね。
キラるんさん
滋賀は寒そうですね、遅れましたがチタン購入おめでとうございます。
XIANさん
菜の花撮ってきましたよ。
ブーゲンビリアも葉の方に目がいってしまいますが花も可愛いですね。
ため息の午後さん
「白梅 272E」私はこれが良いです。
ズームの方も負けてない描写ですね。
アルカンシェルさん
>「純白の主張」の写真、・・・
青空入れるのが好きなので(^o^)
ピピピ!さん
>うふふっ、MFはマニュアルフォーカスの意味で付けてません(^^)
これは・・・・恐れ入りました。
私もお遊びDA★300に三倍テレコン撮ってみました・・・全然ダメです(^o^)
書込番号:10970608
3点

今日は、お休みでしたが、寒くて外へ出る気力がありませんでした。
明日は、がんばって撮影しようと思っています。
そんな訳で今日は、家撮りでした。
☆アルカンシェルさん
「クリスタルタワーと梅林」 都会ならではの光景ですね。不思議な雰囲気でおもしろいです。
私も明日は、どこかで梅を探してみようと思ってます。
だだおしの松明の燃え残りを持って帰ると一年間無病息災で暮らせるそうです。
私も小さな欠片をカメラバックに入れましたが、そのことを忘れていて昨日、カメラポケット
に手を入れた時、ぎゅっと握って指が真っ黒になってしまいました。
☆あゆむのすけさん
>梅の写真、奇麗です。単焦点ではないですが、DA 55-300mmの写真いいですね。
★300mmは、高くて手が出ませんので・・・(涙)、お安いですが写りは、気に入っています。
これからもよろしくお願いします。
☆すんちんさん
花魁道中のひとコマでしょうか。 独特の歩き方大変そうですね。
以前、京都映画村で見ましたが、お姉さんが美しい人でした(笑)。
☆ピピピ!さん
ヤッター!! 大正解でしたか。
月、迫力満点ですね。
私も272Eはバッグに入れっぱなしです。 これからの季節、ますます活躍してくれそうです。
>「白梅 FA77」浮き上がってますね!立体感あります。
ありがとうございます。 職場の隣の公園の木ですが、去年もお世話になりました(笑)。
☆XIANさん
「苞」と言うですね。 勉強になりました。 苞も花とで一粒で二度おいしいですね(笑)。
私も今日は梅を撮りに行こうと思っていましたが、風が冷たくて断念しました。
寒がりの私は、春が待ち遠しいです。 なばなの里のイルミネーションも行こうと思いながら
実現していません(笑)。期間中にいけるかな・・・
来週は暖かいようなので気合を入れなければ・・・
「ブーゲン@アポラン90」苞が花びらのようですね。
☆私が3人目さん
「菜の花とキハ32」菜の花畑を走る電車、いいですね。 もう少し天気が良ければ
春本番のようですね。
「さくらとヒヨ」日本画の世界ですね。 いいですよ。
>ズームの方も負けてない描写ですね。
私も★レンズで撮りたいですー。
書込番号:10972007
4点

こんばんは〜
皆さん、ご無沙汰しております(^−^;
三週間ぶりの登場です〜
とりあえず生存報告・・・
しかも三週間ぶりに撮影してきました〜
ここまで長く撮影できなかった、ここに来てから
はじめてかも(−−;
春近し、梅撮りにいきた〜い
では、またきます(^−^ノシ
書込番号:10972133
4点

みなさま、こんばんは♪
土曜日の今日は、珍しく休日でしたww
友達と久しぶりに写真三昧でございました〜♪
撮りたかった梅にも出会えました〜
zaizai777 さん
こんばんは♪
最近はお忙しいようですね〜。
私は、息抜きに写真を撮りに出かけると
すごく元気になれます♪
最近は鳥さんの作品が増えてきていますね〜!
私も300mmを手に入れたら琵琶湖の水鳥でも撮ろうかな〜
今日はK20DTiも連れてダブルK20Dでしたww
楽しかったデス♪
猫の座布団 さん
こんばんは♪
K20Dチタンのお祝いメッセージありがとうございますw
私はリミテッド全てがシルバーですので、出た時からすごく
欲しかったんです。
装着するとよく似合います〜w
すんちん さん
こんばんは♪
今日はお天気がまずまずでしたので、友達と京都の植物園へ
行ってきましたw
春になると、ここがお花でいっぱいになると思いますので
また訪れたいと思います〜w
XIAN さん
こんばんは♪
菜の花の撮影の時は、春の香りも堪能できますよね〜w
>草津市立水生植物園というのが気になってます。
もしかして行かれました?
そこはよく撮影にいきますよw
300円の入場料が必要ですが、楽しく撮影が出来ます。
オニバスの作品を覚えておられますか?あれはそこで撮っています〜
>「私の宝物」の中にも入れてあげてください(^^
実はK100DSは友達に譲るつもりで話を進めています。
K-m使いの友達へ譲って、2人でダブル作戦です〜(笑)
次はFA43も入れて、私の宝物を撮りたいと思います〜♪
■DA★ 300o 普及委員会会長■
社台マニア さん
こんばんは♪
私、DA★ 300o貯金を始めました〜w
いつかは会長と一緒にDA★ 300oを広めていきたいと思います〜w
くりえいとmx5 さん
こんばんは♪
ご無沙汰しています〜!
冬眠中との事ですね(笑)春はそこまで来ています〜w
お目覚めになられましたらまた遊びに来てくださいね♪
書込番号:10972461
3点

続きます〜w
今日は久しぶりに272Eも出動でした〜。
スノードロップというヒガンバナ科のかわいい花です。
てくてくお散歩 さん
こんばんは♪
久しぶりにいっぱい撮影してきました〜w
チタン、私の胸元でキラリでございました(嬉)
>そうなんですよ。入院前とは大違いです!
私も同じセリフを言いたくて、delphianさんにチェック依頼を
お願いしちゃいました(笑)
今日、テスト用の撮影をしましたので、後で見てもらおうと思っています。
FA43も神に近付くといいですね〜w
delphian さん
こんばんは♪
チョコは今見ても恥ずかしいです〜(苦笑)
ラッピングしたのを撮ればよかったデス(^^;
> 記念撮影はDA18-55で撮ればよかったのに (^^
もう何を撮るのにも、単焦点でないと満足出来ない体になって
しまいました(笑)次はキットレンズで集合写真を撮りますww
>DA300をゲットするまでに毎日腕立て伏せして筋力をつけておきましょ〜 (^^
は〜いw
今の脂肪を筋肉に変えていくようにします!!
1kgなんですよね〜・・・今日は首の筋力?強化も痛感しました(笑)
今日は272Eで遠景のテスト撮影を行ってきました。
またペッタンする時に連絡いたします〜。よろしくお願い致します。
書込番号:10972547
4点

みなさん、こんばんは〜
本日2度目の登場です(^^
昼にも書いたとおり、今日は梅撮りに行ってきました。
先日新聞の地方欄に市内の神社で梅が見ごろとの記事が載っていたので、
そちらへ。
梅は満開少し前のちょうど良い咲き頃でしたが、どうにも上手く神殿を背景
に生かした写真が撮れず、まだまだ力不足を実感しました。
とりあえず今日の成果をペッタンしときます。
私が3人目さん
> 菜の花とキハ32
菜の花ありがとうございます。
うわ〜、きれいですね〜。
ローカル線も雰囲気があって、とてもいい感じです〜(^^
ため息の午後さん
> 寒がりの私は、春が待ち遠しいです。 なばなの里のイルミネーションも行こうと思いながら
実現していません(笑)。期間中にいけるかな・・・
なばなの里は実は1度行ったことがあります。
当時まだカメラを持ってなかったのが残念でした。
ここのイルミはきれいようですね。奈良からだと比較的近いのでうらやましいです。
今日は神社の梅を撮ってきましたが、どうもため息の午後さんを意識して、
背景を生かした写真を撮ろうと試みましたが、惨敗でした(ToT)
やっぱり難しいですね。
まだまだ精進です(^^
ミッキー&ミニーのお雛様かわいいですね(^^
ZERO☆さん
> 朝食
いい雰囲気ですね〜
朝の空気が伝わってくるようです(^^
書込番号:10972732
3点

さらに続きをいきます〜ww
再びFA77をペッタンします。今日はたくさんレンズ交換をしましたが、
2台体制は快適でございました♪
真龍 さん
こんばんは♪
手作りチョコ、お恥ずかしいです〜(苦笑)
次はもっと頑張ってかわいく作りますね〜w
>「私の宝物♪」真直ぐ突き進まれたんですね、うらやましいです。
まっすぐに進んだおかげで、無駄のない道を走ってきました(笑)
どれを持ち出してもすばらしい組み合わせです〜w
次は300(笑)
xOLDman さん
はじめまして♪
お時間ある時にいつでも遊びに来てください。
ひな祭り、もうすぐですね〜w
作品、ありがとうございました♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
シアワセ者な私デスwwまさか3台所有するとは思ってませんでした(笑)
親指AFに慣れすぎていて、K100DSの半押しが下手っぴになってました(^^;
>FA31ウェポってないとレンズ交換大変じゃないですか?
はい。非常に不便でございます〜!
早めにウェポります!!でも実はチタンに付けっ放し状態が続いています〜
ピピピ!さんの272E、いいですね〜!
私なんかしばらく使ってなかったものだから、開放で震えてました(爆)
今日は開放で自分を鍛えてきました!!
メガキチ24 さん
こんばんは♪
キン肉マン、我が家にも全巻揃っていますね〜(笑)
いろんなフィギュアを旦那さまもデジイチで撮影していますよ〜
アルカンシェル さん
こんばんは♪
梅の作品、綺麗ですね〜w
私もようやく梅を撮れましたがので、1枚ペッタンしておきます。
FA135で切り取ったのですが、古木の梅の木の枝が見事でした。
ちなみにFA135はチタンで撮っています〜w
書込番号:10972759
4点

今夜はまだまだ連投いきます〜w
にわかタクマル さん
こんばんは♪
双子ちゃん、大きくなりましたね〜w
かわいいです!!
あゆむのすけ さん
こんばんは〜♪
ご挨拶遅れました。はじめまして、スレ主のキラるんです。
書き込みありがとうございます!こちらこそよろしくお願い致します。
K-xで一眼デビューですか〜wカラーは何色にされたのですか〜♪
レンズはFA35でしょうか。私が写真の魅力を知った大好きなレンズです。
素敵な春の足音、ありがとうございます!!
あたたかな作品ですね♪
delphian さん
子分達、すごくキュートですね♪
>これで散歩すると通報されそうですよ (^^
私の場合は男子校なら通報ですね(笑)
確かにすごく大きくて重たいので、持ち歩くのには不便ですね〜
ため息の午後 さん
こんばんは♪
いろんなレンズで梅撮りを楽しまれていますね〜w
> 「冬近江」滋賀県は、琵琶湖があるだけで絵になりますね。
そうなんです〜w
先日もなぎさ公園に行きましたが、まだまだ綺麗でした〜♪
1枚ペッタンしておきます。
もう少し滋賀県の梅が咲き始める頃にお寺にも行ってみます〜
近江八幡の近江丑の店には、旦那さまと一緒の時に行こうかな〜♪
星ももじろう さん
こんばんは♪
せっかくのお誘いですが、私は今日が休みで明日は仕事なんです〜。
申し訳ございません。
明日の盆梅展、素敵な写真が撮れるといいですね♪
お天気もいいみたいですww
ピピピ! さん
>セロとお友達になって咲かせて貰うしかないですね〜w
にゃははは!
毎回サプライズしてくれると楽しいでしょうね〜ww
書込番号:10972933
3点

ピピピ!さん
はじめまして。
>このスレでこんな事質問しちゃったら、皆さんFA77を猛アピールしますよ(^^)
やっぱりそうですよね。
実は別の掲示板で次のレンズについていろいろな方からアドバイスを頂きまして、
悩みに悩んだ末…まだ決まらず、です(笑)。
しかし、候補は2つに絞りました。FA77は魅力的ですが、お値段がちょっと…
>FA77イチオシですが、272Eもイイと思いますよ〜
…これ以上悩ませないで…
月の写真、すごいですね!…こんなにはっきり撮れるんだ…
最近掲示板をよく見るんですが、みなさんの写真に驚いてばっかりです。
今後ともよろしくお願いします。
ため息の午後さん
>★300mmは、高くて手が出ませんので・・・(涙)、お安いですが写りは、気に入っています。
僕はキットレンズのDA L 55-300mmなんですが、写りは同じですよね、確か…??
安いけど写りはいいレンズなんですね。よかった。
僕はまだ違いがあまり分からないのですが、このレンズで撮った子どもの写真も気に入ってるんですよ!
でも★300mmなんかになると、やっぱり全然違うんでしょうね…
delhianさんの写真なんかを見ると、ほんとに「息をのむ」って感じです(レンズより腕だと思いますが…)。
キラるんさん
はじめまして。あゆむのすけです。おじゃましてます!
>K-xで一眼デビューですか〜wカラーは何色にされたのですか〜♪
カラーはライトグリーン×ホワイトにしました。きれいな色ですよ。とても気に入ってます。
FA35、すごい気に入ってるんですよ。やっぱり使ったことある人多いんですね。
写真、褒めて頂いてありがとうございます!これからもいっぱい撮りますよ!
書込番号:10973412
1点

みなさん こんにちは
家の近くの「春の足音」を探しながら散歩していたら
花を三種類だけ発見しましたので貼っていきます。
梅はまだほとんどがつぼみのままで、咲いていたのは10個ほどでした。
オオイヌノフグリはその根元のあたりに咲いていました。
こちらはまだ雪が多く残っており、春はまだ遠い感じですね。
書込番号:10975740
1点

昨夜は横浜で夜景撮ってました。水平儀と水平補正がありがたいです。
私が3人目さん
名は解らぬ、角度的にちょっと判りにくいですがウグイスさんだと思います。よく鳴くので居るのは判るのですが普段は茂みの中を動き回ってほとんど姿を見せないのでかなり撮影が難しく、昨年は一度しか成功しませんでした。
鳴くといってもホーホケキョと鳴くのは春先の繁殖期だけで普段は短くチャッ チャッと鳴いて居ますし色もいわゆるウグイス色ではなく鶯茶色なのでウグイスと気が付かないかもしれません。
書込番号:10976330
1点

今晩は
K20Dをもう一台注文しました・・・中古ですが。
ため息の午後さん
お雛様の時期ですね、我が家は押し入れの中です。
XIANさん
「白梅と神殿」「春の祠」の様なロケーションが今撮ってるところにないので次の休み遠征してみます。
猫の座布団さん
ウグイスですか?
鳴き声は聞こえなかったですよ?
書込番号:10976708
2点

今晩わ
>XIANさん
>ブラックバードに改名すると速くなるかも〜(^^
今日のフェブラリーSで<戦闘機>が馬群に呑まれていきました・・・ (。-ω-)ァァ
http://ja.wikipedia.org/wiki/F/A-18E/F_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
http://db.netkeiba.com/horse/2003101859/
>キラるんさん
>私、DA★ 300o貯金を始めました〜w
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を買う前に買うべき物が有る様な気がしますが
それは[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]普及委員会会長としての失言であるも
日常生活最優先の[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]普及委員会会長です (-д-`*)ウゥ-
では
書込番号:10976856
1点

ため息の午後さん、こんばんは。
>花魁道中のひとコマでしょうか。 独特の歩き方大変そうですね。
その通りでございます。下駄の歯の数にも特徴がありますね。
>以前、京都映画村で見ましたが、お姉さんが美しい人でした(笑)。
その時にお写真をゲットされたのなら、是非拝見したいです。
キラるんさん、こんばんは。
>今日はお天気がまずまずでしたので、友達と京都の植物園へ行ってきましたw
半木の道の辺りですね。桜の咲く頃は絶品ですよ!
書込番号:10976936
1点

皆様、こんばんは〜土曜・日曜と、東京地方は久しぶりにいい天気で御座いましたね〜(^^)
連日、新宿御苑に行って、撮ってきました。
○キラるんさん、こんばんは〜(^^)
>魚眼は楽しいのですが、出動する機会が少なめな感じですね〜。
やはり、出勤回数の少ない幽霊会員玉ですが...持ち出した時の写真は...
いい仕事をしてくれそうですよね〜 財布に余裕があれば、僕も魚眼は欲しいものの
>私はデジイチ2年生なのですが、気が付けばこんなに・・・(笑)
>フードまで銀色はかっこいいですよw
え〜〜〜(@_@) 二年でその本数ですかぁ(www) 流石です、素敵過ぎます(笑)
実は、銀一色のフードに再燃してしまって、proのお店にて、現ズームのフードを
完ぺきに塗装してくれる様に注文中です。もうじき出来あがってくるのですが
某C社の白いバズーカ砲と同色でオリジナル性ばりばりの個性があり
到着するのが待ち遠しいです。
ちなみに、何でも塗装できるみたいで、かなりの腕のあるお店っぽいです(^^)
「pro-fit」ってお店で検索もひっかかります(^^)d
>私のを見て再燃ですか(笑)かっちょいいのをまた見せてくださいねww
ふっふっふっ、フードが無くて、ゴーストやフレアにびびりながらも
本日、撮ってまいりました新宿御苑にて(^^)d
「FA77 冬近江」、(おうみ)って読むんですよねぇ〜これだけは、実は漢字に弱い僕も
読めるのは、たまたま知り合いの名前が同じ漢字だと(^^;)
「272E スノードロップ」 おお〜 スノードロップ、小さい被写体なんですよね〜
僕は思わず見逃しちゃって探すのに苦労したした(苦)
○ピピピ!さん、こんばんは〜(^^)
>アポラン180
おおお、180mmのレンズGet!それた様ですね、描写も素晴らしいみたいで
ナイスな買い物ですね。GDPに貢献しております(^^)
>不思議な感じですね〜 こういうの好きです(^^)
有難うございます〜、偶然の賜物です(^^)
>この板でRAW撮り勧めて頂いて切り替えました。
>お陰で、撮る楽しみ+現像する楽しみが増えましたよ(^^)
そうなんですよね〜 撮るときも楽しみがあるんですが、現像もWBとか簡単に
切り替えができるので現像する楽しみもありますね(^^)d 雰囲気が一気に変わりますし
「MFA」 マニュアル・フォーカスじゃなかったという意味みたいですね(^^)
接写で、こお言う問題形式は楽しくて、想像力が湧きたてられ、好きです。
「アポラン180 + A2×-S + A2×-S」「←等倍切出し」凄っっっっっ〜(@_@;)
ほんとクレーターまで丸見えで、ちょっと恥ずかしい程ですね(笑)700mmPower!
○ため息の午後さん、こんばんは〜(^^)
>嫁の大英断で決定しました。
>今年、車検でしたので少しでも下取り金額が高い間にとがんばりました。
おお〜 なるほど〜(^^)d ナイスです(^^)d
大蔵大臣の認可は大切です(^^)d 下取りが高いタイミングも絶妙ですね
>結構いい大人の方が逃げ惑っておられましたよ。
夢に出てきちゃいそうで、ほんと、怖いですよ(笑)
>「ももいちご」のお裾分け待ってま〜す。
実は、今しがた食べまして、余りの美味しさに撮るの忘れました(笑)
「燃え盛る」 結構、熱そうですねぇ〜 雰囲気が伝わってきます(~~;)
「白梅 FA77」個人的には、どれも好きな背景ボケでも特に77が好みですわ〜(^^)v
43mm77mm90mm300mm 素敵です。
「春のお出迎え」 ミッキー・ミニーのひな祭り、レアですね〜(^^) 可愛いッス
○私が3人目さん、こんばんは〜(^^)
>おしとりは綺麗ですよ。
太陽光での光の反射具合で、綺麗な色合いしておりますよねぇ〜(^^)
長玉の300mmの恩恵があり、羨ましい限りです
「菜の花とキハ32」、えーーー もう菜の花ですか?(^^)? ってもう時期でしたっけ?
鉄系は、弱いんですが、新幹線のかっちょいい500系でしたっけ?2月で現役引退
みたいですね。
○delphian師匠、こんばんは〜(^^)
>マスターレンズの性能が良いとテレコン入れての描写落ちが最小になりますね〜
確かに、マスターの性能は、大切ですね(__)
僕も本日、200mmに1.4xを噛まして、メジロを捕獲撮影に挑んだのですが
280mmじゃ、どうにもこうにも、遠くて(x_x;) トリミングが必須です。
只今、本気で、400mmを買おうか悩み中。 400mmF4にするか 400mmF2.8にするか
はたまた、まずは、300mm F4で様子を見るか...
> >> 特に「てくてく」さんの272の撮り方が、どうも...師匠の撮り方に似ている様な(笑) ま、気のせいですねwww
> お付き合いしていますw
サプラ〜〜イズ(笑)
「背伸びして覗きます♪」 可愛い顔しておりますね〜(^^)
鳥撮り(おっ、一発変換に驚き)には、300mmいい仕事していそうですねぇ(^^)/
○てくてくお散歩さん、こんばんは〜(^^)
>鳥にハマってしまうと、望遠レンズ欲しくなっちゃいそうですよね(^▽^;)
大丈夫てす。DA300mmの狙撃兵が待ち構えてますよ(笑)
他人事ながら、自分も、300mmクラス以上が欲しい欲しい病(^o^)
○社台マニアさん、こんばんは〜(^^)
ものもらいが出来てしまったようですね(+_+;) 噂の話なんですが
ものもらいと言うくらいなので、他人に「物を貰う」と治るって聞いた事あります(^^;)
そろそろ、治ってきている頃でしょうか...
ウォッカで目の消毒を...あ、失礼。(__;)
長文、失礼いたしました〜(__)
新しい方々、他ユーザーですが、単玉あり、ズームありですが他社製品との
比較にでも、お目目汚しで宜しくお願い致します〜(^^)/
書込番号:10977116
5点

こんばんは。
昨日は晴れたり曇ったりだったのですが、今日は終日晴れたので撮影を堪能できました〜
晴れたら 300mm砲を楽しむつもりでしたので、これ一本でいろんなところへ行ってしまいました (^^
ため息の午後さん
白梅シリーズ、可憐ですね〜
どれも素晴らしいのですが、特にFA77の白梅がグリーバックに映えて気持ちいいです。
私、梅が撮れなかったのが心残りです。
植えてあるところはほとんど無いのですが、来年は梅も狙ってみます。
社台マニアさん
子分達カワイイでしょう?
でもウンチばっかりして困っています (^^
F5.6、試せる機会が有れば是非!
あゆむのすけさん
秘密基地をご覧頂いているようで嬉しいです。
色んな単焦点レンズで撮影していますので、レンズ選びの参考になればと思います。
FA35、使いやすいレンズですからこれで沢山撮って下さいね。
いつかはリミレンジャー、お待ちしています♪
ピピピ!さん
>> 「背伸びして覗きます♪」背伸びがメチャ カワイイすね(^^)
カワイイのに癒されるのとウンチの掃除でドローですね (^^
解像度番長で月をチェイスしますw
XIANさん
>> しかし、羽毛の1本1本まではっきり分かりますね。
>> DA★300スゲーです(^^
積雲さん曰く解像度番長だそうですw
日々実感してますよ〜
取り扱いが大変ですけど、毎日持ち歩いてます (^^
『ブーゲン@ディスタゴン25』 意外なほどボケますね。
寄れると広角もこんな表現が出来るんですよね〜
SIGMA 24mmF2.8を持っていたのですが、 1:2の倍率までいけたので同じように楽しんでいました。
田中 耕作さん
物欲に勝てなかったってのは何を買ったんでしょう・・・
まさかの DA300? (^^
書込番号:10977207
6点

怠けていたので連投します (^^
桜とメジロは沢山撮ったので時々貼りますw
ママ
ようやく念願の梅撮りですね (^^
凄いのが撮れたらしいので凄く期待しています。
K100DSはオーナーチェンジですか〜
K20Dが2台あれば使う頻度激減でしょうから譲るのも良いですね。
『FA77 白梅』 背景がウルウルですね〜 (^^
背景の薄い水色と白は空かな?
曇りっぽいですね。
『スノードロップ』 これ面白い植物ですね。
白いのは花びらでしょうか? たぶんそうですよね。
見た事無い花です。
凄く小さそう (^^
>> もう何を撮るのにも、単焦点でないと満足出来ない体になってしまいました(笑)
むははっ 完璧な単焦点依存症ですなw
ワシもそうです! (^^
>> 今の脂肪を筋肉に変えていくようにします!!
ワシ、固いのより柔らかいのが好き♪
なので頑張らなくてもいいです (^^
『FA135 イエローカーペット』 うひょ〜 春を感じますね〜
広角で撮りそうなシーンを135mmで撮ったってのも面白いです。
>> 子分達、すごくキュートですね♪
カワイイですよね〜
動いている子分達をどうぞ (^^
http://mj.plala.jp/dpn/0218/20100218-1.wmv
>> 確かにすごく大きくて重たいので、持ち歩くのには不便ですね〜
今日一日振り回して疲れました〜
長時間撮影には向きませんね〜 (^^
xOLDmanさん
『この花は 何ですか?』 見覚えがあるような・・・
キク科の花っぽいですね。
2cmぐらいの小さな花ですか?
キャんノンとびらさん
>> 280mmじゃ、どうにもこうにも、遠くて(x_x;) トリミングが必須です。
私も今日干潟で鳥を撮って 300mmだと短いと感じました。
同じくトリミング必須です。
保護区で立ち入り禁止の場所で撮ったのですが、一番近くの鳥まで 30m以上・・・
300mmでは足りなかったですね〜
途中からテレコンを追加しましたけど、描写に満足できませんw
近くで撮れる鳥は 300mmでも十分過ぎるんですけどね〜
貼った4枚は2〜4mぐらいの距離で撮れているので、300mmでおつりがきますw
>> サプラ〜〜イズ(笑)
ぎゃははっ
>> 鳥撮り(おっ、一発変換に驚き)には、300mmいい仕事していそうですねぇ(^^)/
鳥撮りは興味なかったのですが、300mmがあると撮りたくなりますね〜 (^^
書込番号:10977234
3点

ポカポカ陽気に誘われて、梅を撮りに行って参りました。
自宅から車で一時間のところにある、県立民俗博物館へ行ってきました。
初めて行ったのですが、季節の花や古民家などがあり、なかなか写欲が
そそられるいい所でした(笑)。
☆ZERO☆さん
お久しぶりです。 お元気で何よりです。
そろそろ、梅もいい感じになってきましたよ。
☆XIANさん
>どうもため息の午後さんを意識して、背景を生かした写真を撮ろうと試み・・・
いやいやなかなかどうしていいですよ。
「白梅と神殿」電線がちょっと惜しいですが、迫力ある神社の屋根と梅がマッチしてますよ。
「春の祠」清々しいピンクの花と祠、春らしく美しいです。
XIANさんにはいつも、背景を褒めていただいてますので、今日はちょっと過剰に
意識してしまいました(笑)。
今日のペッタンは、花のみですが、明日にでも続編ペッタンしまーす。
なばなの里は、来週ぐらいにと思っているのですが・・・
☆キラるんさん
>先日もなぎさ公園に行きましたが、まだまだ綺麗でした〜♪
わあーっ、行きたいな〜。 春の菜の花と冬の雪山、そんな景色に憧れます。
>近江八幡の近江丑の店には、旦那さまと一緒の時に行こうかな〜♪
旦那様といっしょに近江牛で是非トロけてください(笑)。
「FA77 白梅」いいですねー。
私も今日はFA77中心で梅を撮りましたが、やっぱりいいですー。
☆あゆむのすけさん
私もK-20Dを購入してまもなくに評判の良かったDA55-300を購入しました。
お安い値段ですが、300mmの世界を楽しんでいます。
欲しいレンズがいっぱいあるので、なかなか★300にたどり着けませ〜ん(涙)。
☆私が3人目さん
>お雛様の時期ですね、我が家は押し入れの中です。
家のお雛様もかれこれ10年近く押入れでお休みしていただいてます(笑)。
最近、すっかり鳥さんにハマってますねー。
☆すんちんさん
今日は、県立民俗博物館で古民家を撮ってきましたので、近々あちらにおじゃま
できそうです。
映画村で撮った花魁道中、どこかにあったの思うのですが・・・消去してしまったのかな(涙)
☆キャんノンとびらさん
家の大蔵大臣は、ここぞと言うときには、結構太っ腹です。 私の方が小心者です(笑)。
「若干失敗、背景が垂直じゃない(T_T)」わおっ、ナイスタイミングですね。
こんなの撮ってみたいんですが、未だチャンスに恵まれません。 と言うかハナから
諦めてます(涙)。
☆delphianさん
>白梅シリーズ、可憐ですね〜
ありがとうございます。 今日は、272Eを封印し(嫁に貸し)、FA77中心で梅を撮りましたが
久々にFA77の良さを実感しました。
delphianさんの梅とメジロは安定感バツグンで、さすがという感じですね。
「イソヒヨドリ♂」これまた、スゴイですねー
書込番号:10978821
3点


delphianさん おはようございます
>2cmぐらいの小さな花ですか?
そうです。自宅のポケット図鑑には載っていなかったので、
ネットで検索してみると、どうも「ヒメキンセンカ」のようです。
書込番号:10979937
1点

ため息の午後さん、こんばんは。
>今日は、県立民俗博物館で古民家を撮ってきましたので、近々あちらにおじゃまできそうです。
とても楽しみです。お待ちしております!
>映画村で撮った花魁道中、どこかにあったの思うのですが・・・消去してしまったのかな(涙)
お宝探し、期待してま〜す。(ワクワク)
今日のお写真、すっかり春ですね。関東も今日以降、春の陽気になるそうです。
書込番号:10979984
1点

今晩わ
>キャんノンとびらさん
>そろそろ、治ってきている頃でしょうか...
先週月曜日に眼科に行きまして(飲み薬と点眼薬)を貰いまして
翌火曜日にはほぼ普通の状態でした (。・ω・)
>ウォッカで目の消毒を...
o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!
>delphianさん
>でもウンチばっかりして困っています (^^
或る意味僕の撮影場所も同じ状況です・・・ (。-ω-)ァァ
>F5.6、試せる機会が有れば是非!
試してきましたよ ∩`・◇・)ハイッ!!
>長時間撮影には向きませんね〜 (^^
基本的に朝9時半頃から16時頃まで
首から下げ、左手で三脚台座を支えながら走り回っています (-д-`*)ウゥ-
勿論レース間隔が有りますので、その時は席で大人しくしてます ( ̄◇ ̄)ポケー
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:10982572
2点

みなさん、こんばんは〜
今日はあたたかくなりましたね。
しばらく暖かいみたいですが、何で今日は月曜なんでしょうか?(^^;
私が3人目さん
> K20Dをもう一台注文しました・・・
お、3人目さんも2台体制ですね(^^
> 「白梅と神殿」「春の祠」の様なロケーションが今撮ってるところにないので次の休み遠征してみます。
梅のあるお寺や神社って意外とないですね。
知らないだけかもしれませんが…(^^;
> 跳び箱
カワセミいいですね〜。
一度生で見てみたいです(^^
delphianさん
> 取り扱いが大変ですけど、毎日持ち歩いてます (^^
筋トレになりそうですね(^^
> 『ブーゲン@ディスタゴン25』 意外なほどボケますね。
寄れると広角もこんな表現が出来るんですよね〜
ようやく少し広角の表現に慣れてきました(^^
想像していた以上にボケてくれますね。
ボケの具合もいい感じですし、値は張りましたがいい買い物でした(^^
> 桜とメジロ
これまでまじまじとメジロを見る機会はなかったんですが、あらためて見ると
きれいな鳥ですよね〜
ため息の午後さん
今回の写真は華やかですね〜
春もそこまでという感じですね(^^
> 「白梅と神殿」電線がちょっと惜しいですが、迫力ある神社の屋根と梅がマッチしてますよ。
「春の祠」清々しいピンクの花と祠、春らしく美しいです。
ありがとうございます〜(^^
電線、写ってますね…(^^;
> なばなの里は、来週ぐらいにと思っているのですが・・・
あ、いいですね〜。
しばらく暖かそうなので、イルミ撮りにはいいですね。
写真期待してます〜(^^
書込番号:10982641
2点

再度今晩わ
>ため息の午後さん
>欲しいレンズがいっぱいあるので、なかなか★300にたどり着けませ〜ん(涙)
他を後回しにして[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を是非入手して下さい <(_ _)>
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]普及委員会会長より
では
書込番号:10982968
2点

みなさん こんばんは
今週はかなり暖かいですね。梅のほうも咲き乱れですね〜
☆キラるんさん
「梅」咲いてよかったです〜
「FA77 白梅」ながれるようなバックのボケでかっこいいです!
スノードロップも可愛くていいですね。
☆キャんノンとびらさん
100ミリマクロのボケ たまんないです〜
ペンタはフルよりも645Dを先に出すようですね。
買えないですけど(涙)興味津々です〜
☆メガキチ24さん
最近は釣りのほうは完全休止状態なんですよ(汗)
前は琵琶湖に通ってたんですが・・・
釣り場でカメラ水没させないで下さいね〜
☆ため息の午後さん
「だだおし」貴重な画をありがとうございます。(ちょっと遅いですが)
なかなか迫力ありそうですね!
奈良のほうも「梅」が咲いていますね。
☆アルカンシェルさん
私も大阪城の梅園行ってきましたよ!チェイスします。
日曜だったのですごい人でした(汗)
大阪城の「十月桜」も可愛く咲いていました。
☆ピピピ!さん & ☆XIANさん
アポラン90は復活みたいですね〜
私は180が興味ありです。復活してくれないかな〜
マクロ125っていうのもあったんですね。ふむふむ。
XIANさんお持ちのディスタゴンも欲しいですね〜
☆delphianさん
すずめちゃんとても可愛くてなごみます〜
秘密基地での「鳥」の写真も おおお〜 です!
恐るべき 鳥の顔アップ いや 解像度 ですね。
☆社台マニアさん
目のほう治ったみたいでよかったです!
おっf5.6ですね!いいですよ。
あとK−7ネタですがCTEも参考にさせて頂いてます。
今日の写真は 大阪城の梅園 です。結構有名なんですよ〜
「梅」と「桜・十月桜」と「メジロ・ちっちゃいですが・・・」です。
レス抜けありましたらご容赦ください〜。
それと、まだご挨拶できてないみなさんもご容赦ください。
MFレンズのデータが135ミリのままでした・・・
左から 272E A28 A50 272E となっております。
書込番号:10983587
2点

皆さん、こんばんは!
この前は近所の梅撮りに行ってきましたが、
すご〜〜〜〜〜い人でした!
僕は知らなかったのですが(K20d板の書き込みで知りました)
有名な場所だったようです…
梅を撮るのってなんか難しかったです。
ピントがイマイチ思ったところにきてなくて、
背面液晶だと気付かないけどPCだと落胆するみたいな…
あとは鳥撮りにも初挑戦でした〜。
645アダプターの新品がなぜか半額以下で買えたので、
645 A200 F4をゲットして(これは1万円ちょいでした)挑んできました〜。
最近だんだんと重いレンズを気にしなくなってきてます♪
★XIANさん
「ハイビスカス」色が強すぎずすごくいいですね〜。
100Dsってすごくしゃっきり感が出ますね。
ここからK-7に行くと眠く感じる方がいるの分かる気がします。
>ペンタ使ってる人は少ないので、ぜひ頑張ってください(^^
ですよね〜、頑張って草の根活動したいですね。
でもフォトコンってコンデジでも入選してたりするので
やっぱり撮り手のセンスなんだな〜って思います。
>広角らしい構図を狙って撮ってみました(^^
最近、広角を使ってみてやっぱりちょっと難しいです。
なんかどういう絵にしたらいいかイメージが湧かないっていうか…
★私が3人目さん
「菜の花とキハ32」めずらしく鉄撮りですね♪
晴れてる絵も見てみたいです!
FAFアダプターおめでとうございます!
僕はこれ使うとたまにどうしてももやっとした絵になります。
すごくいい時もあるのでイマイチ掴めてません…
>DA15Lご購入おめでとうございます。
ありがとうございます!
まだまだまだ物欲は治まりそうにありません…
FA★600は中古で探しましょう!
★積雲さん
「シドニー!」い〜ですねぇ、絵も場所も!う〜ん海外行きたい…
>レビューピックアップで, Circulo Polar さん取り上げられてます^^
あわわわわわ、僕一人じゃないですか、K-7のトップ…
なんとも気恥ずかしいというか、なんというか、う〜む。
でも教えて頂き有難うございます!
>ただ、絞りリングがないレンズだと、使えないんですよね...
そいういえばそうですね〜、まぁFA Limiだけでも十分楽しめそうですけど。
>kenko の中間リングセットは A ポジションでも使えたらしいのですが、
>ディスコンになってしまっているし。
Kenkoも出してたのですね〜、ペンタの純正オート中間リングセットは
なんじゃこりゃ!?ってくらい高いですしね。
>しかも、ガタつきがなくなったお蔭か
>周辺の描写が多少良くなった感じです^^
それは喜ばしいことですね!
僕も買っちゃいました!!、が、全然使いこなせません〜〜。
To be continued...
書込番号:10984367
2点

続きを行きます!
★ピピピ!さん
「瞳にジャスピン♪」お〜、OF絶好調ですか?
この前鳩撮ってて思ったんですけど、結構顔怖いですよね…
>写真を撮りに行く度、植木を切る度に大量に着いて来ましたw
あぁ、なるほどです!
誰かに付けまくった姿を撮ってみるってのもアリでしょうか?
>色々とゲットされたんですね!おめでとうございます。
ありがとうございま〜す!
何故かまた新レンズが家にいらっしゃるんですよね…
★delphianさん
「バランス崩してこの後転落www」仕事中に癒しがあるのいいですね〜♪
「桜とメジロ」う〜ん、やっぱりスゴイ…
この前初メジロ撮りしましたがちょこまか動いて辛かったです…
しかもFA135じゃ全然長さが足りませんでした(笑)
>撮れる写真と表現の幅がまた広がりました〜
僕には縁のない世界と思ってましたが、
鳥さんを初めて撮ってみてなるほどな〜、
コリャ欲しくなるわって思いました。
>晴れたらもっと良いのが撮れるとはずだと自分に期待しています♪
僕も含めて他にもたくさんの人がきっと期待していますよ♪
>同色系でまとめたよい写真ですね〜
あはは、これ実は色被りなんですよね…
僕は雰囲気良ければ発色の忠実性ってまったく気にしないので〜。
>撮影の前に蜘蛛の巣を取りましょ〜 (^^
人様の家の軒先なのでちょっと躊躇がありますのです…
>物欲の赴くままに行動していますね〜 (^^
とても信じられないでしょうけど、これでも思い留まってる
レンズはたくさんあるのです…
>経済活性化はCirculo Polarさんにかかっていますよw
はい、これからもメゲズニ消費します!
★真龍さん
「桜に見えませんか?」きれ〜なボケですね!
真龍さんが他の板に貼られてた梅の作品たち、うなっちゃいました。
この前梅撮りの難しさを実感したので、参考にさせて頂きます♪
>カメラまかせですよ、ペンタブルーというのでしょうか(笑)
CTEでしょうか?結構濃く出ますよね!
忠実ではないと思いますが、僕は大好きです。
>フィルム時代はベルヴィア好きでしたね。
ベルヴィアってリバーサルですか?
リバーサルがなんなのかすら良く分かってないのですが、
この前LX用にフィルムを物色しててその値段にちょっとメゲマシタ…
>FA135もお持ちなんですね、やっぱりうらやましいです〜
真龍さんはA135ですよね?
交換して撮り比べしてみたいです♪
To be continued...
書込番号:10984386
2点

さらに連投すいません♪
★メガキチ24さん
「フェイバリット♪」かっこいい写真ですねぇ♪
なんかおされ〜な家に住まれてません?
>272E大活躍してますねぇ〜!
一回272E使い出すと、1時間くらいで16GBのSDを使い果たしたりします…
RAW+JPEGでさらに露出ブラケットしてるせいですけどね〜。
>背景の色とか考えてますよね〜!
僕はとにかく色々な角度から撮ってみて、
気に入った背景があればそれをさらに突き詰めてみる感じでしょうか。
まだまだ(気持ちが)落ち着いて撮影できないです〜、一緒に頑張りましょう!
★キラるんさん
「272E スノードロップU」開放撮り、見事にきめてますね!
スノードロップって名前なんかいいです。
最近は落ち着き目の色合がテーマでしょうか?
>ボディは増やす予定はなかったのですが、チタンは別でした(笑)
僕もK-7シルバーの恐ろしい誘惑に逆らえるのか自身がないです…
>K-mのコレジャナイロボは別にいりませんが・・・(笑)
あははっ、さすがにカメラであの色を持ち出すのは勇気が要りますね。
>約束として動かないようにお願いしていますが(笑)
お願いをちゃんと聞いてくれる利口な子なんですね!
いや〜、かわいいです、ワンコもいいなぁ。
★キャんノンとびらさん
「先日の蝋梅のソフトフォーカス風(^^」おぉ〜、花びらの透明感が
不思議にでもすごくいい雰囲気ですね〜。
>凄い腕力の持ち主と予想(^^)
あ、ちなみに30分以上の長時間露出って意味じゃないですよ(汗)
30秒を何回も何回も撮ってた感じでした〜。
さらにちなみに全く腕力はありません(笑)
>猫より犬の方が好きでして....猫派の方すんません。(__;)
あはは、僕は実は猫派です〜(って猫の写真が多いのでバレバレですが…)
でも犬は犬で好きですよ♪
>沖縄の出張時も、仕事じゃなきゃ楽しいのになぁって
沖縄なんて表参道の比じゃなく悲しくなりそうです…
>のバネがウニョウニョと動くのを、想像するだけでも、
>かっちょええ ってなります。少し マニア系です(^^;)
いや〜、機能美っていいですよね〜。
僕はシルバーで流線型のものにすごく惹かれます。
To be continued...
書込番号:10984418
3点

ラストでございます♪
★zaizai777さん
お久しぶりです!!
「モズコちゃんコロコロ」かっわいい!ピントばっちりですね。
>お!DA15L買っちゃいましたか!
>おめでとうございます。
ありがとうございます! 東京では少〜し使いづらい気がしますが
他の方の素晴らしい写真もたくさんあるので僕の発想の転換が必要ですね。
>僕はカラヘリ75買っちゃいましたw
>FA77Lと思いきりかぶりますけどw
おめでとうございます!
さすが、常に僕の1歩(か2歩)前を進んでますね〜。
逝こうと思ってたマクプラはいつになるやら…
さらにプラナー85とかも欲しかったりして…
あぁ、でもDA★300もって感じでキリがないです。
★社台マニアさん
>僕は宝くじを買わないので絶対に中りません (。-ω-)ァァ
まずは買いましょう! 年に300円でも…
>もう無いのでは? (-公-;)ムムッ
あぁやっぱり、、、どこかで見た気がしてたんですよね〜。
★あゆむのすけさん
はじめまして〜、僕もデジイチ1年生です、よろしくお願いします!
ほのぼの家族写真、いいですね!
ぜひ単焦点の泥沼(笑)にはまってください。
僕なんてもうレンズが使いきれないくらい増えてます…
でもまだまだ欲しいものが尽きないんですぅ♪
お勧めはやっぱりFA77とFA31!
あとはDA★55やタムロン90mm(272E)もいいですよ♪
★ため息の午後さん
「白梅 DA55-300」なんか背景の青いところが好きです♪
「一輪の白」いや〜、梅撮り本当に参考になります。
それでは、お休みなさいませ♪
書込番号:10984440
2点

こんにちは。積雲です。
久しぶりに写真を撮りましたので、こちらに顔を出せます^^
今回は富士山特集です^^
ずいぶん間隔が空いてしまいましたが、レスです。
私が3人目さん, F AF アダプターおめでとうございます^^
私も欲しいです。以前見たとき買っておけば良かったです。
> 青空に白梅良いですね、何度でも撮りたいです。
この組合せは本当にきれいですね。今まで気にしていなかったので、
なんてもったいないことをしていたんだろうと思いました。
ピピピ!さん>
すっかりマクロ道まっしぐらですね。次はリバースリングですね^^
> しだれ梅の蕾がなかなか大きくなりません。
もう咲きました?
> 三脚はイイ感じになりました?(^^)
なんとか形にしました。動きの渋い雲台を交換できたので
良かったなと思ってます^^
delphianさん>
DA★300 で、子分もよりいっそうにシャープですね^^
> 積雲さん命名の解像度番長ゲットです (^^
私が命名じゃないですー。私もどこかで読んだんです、解像度番長^^;;
> 本気撮のロケーションは決めてあるので、行き合ったりばったり撮影のジャブでございます (^^
> 既に構図とかも頭の中に描かれているのですが、空が味方してくれません。
> そろそろ散るんですけど・・・(涙)
ううむ、残念です。早く天気良くなるといいんですけど。
もう手遅れですか?
> DA15Lim + CU1、ボケがウルサいですね〜
> 広角ってのもガチャガチャに拍車をかけてますな (^^
そうですね。絞って使った方がいいかもです。
桜の花で埋めつくすような感じに撮ってみたいです。
真龍さん>
「桜に見えませんか?」ツツジに見えます^^
「紅一咲き」これぞ梅って感じですね。
> 接写は 272E にまかせておけば安心ですから(笑)
そうですね。タム90 お持ちなら、万全ですよね。
万全でない私は、いろいろ試して遊んでみます^^
XIANさん>
「もうすぐ春ですねぇ♪」「黄色い風」ふんわりしていていいですね^^
ソフトフィルター使いました?
> > フォト575, 入選おめでとうございます^^
> 「白梅と青空」いいですね。こんなのを DA15Lim で撮りたいです^^
Distagon は寄れるので、こんなシチュエーションでも
きれいに撮れますよね。うらやましい。
> きれいな青空ですね。
> こんな空を背景に撮ってみたいです(^^
関東の冬は空が真っ青です。もうすぐおしまいなので、
今のうちに撮っておきます^^
キラるんさん>
写真から K20D Ti 購入の喜びがヒシヒシと伝わってきます^^
> K20D チタン&Limited はよく似合いますね〜。
> 思い切って買って本当によかったです。
> 出た時から欲しかったのですが、念願が叶いましたww
確かにチタン、以前から悩んでましたよね。
> DA15、少し購入が伸びましたがやっぱりいいですね〜
とりあえず、お祈りしておきます^^
キラるんさんが DA15Lim 爆撃に当たります様に (o-)m
キャんノンとびらさん>
「若干失敗...」は失敗じゃないと思いますよ。都会と自然が混ざってて、面白いです^^
70-200 + x1.4 テレコンでの撮影でしょうか。
> この手の撮影ができるレンズも欲しいんですけどねぇ 高くて(x_x;)
アオリレンズですか? ペンタは中古かウクライナからのお取り寄せに
なってしまいますから...
> 「シドニー!」、うっしひゃ〜 絵にかいたような場所ですね〜 綺麗ですね〜
> ほのぼのしていますねぇ〜
ほのぼのしてますよー。日本と違ってあくせく働きません。
資源国の余裕ですね。
社台マニアさん>
> ナカヨシ(从゜ー^)☆(^ー゜从)コヨシ♪☆\(^^;買ってからやろ
金策は順調ですか^^
私も DA★300 欲しいです。1 ドル 80 円になったら考えます^^
ここのところドルが上がって、夢も遠のきました^^
ため息の午後さん、だだおしの作品すごい迫力ですね。
てくてくお散歩さん、「びゅーん」 メーベみたい^^
以上です^^
書込番号:10984493
4点

遅くからこんばんは。
毎日DA★300mmF4-MKしか持ち出していません (^^
なので本日も鳥の写真でございます。
鳥の楽園でミサゴに出会えましたが、遥か上空を飛んでおり小さくしか捉えられませんでした。
この鳥をもっと大きく撮りたいです。
貼った写真は超 "鳥ミング" しました〜 (^^
ため息の午後さん
>> delphianさんの梅とメジロは安定感バツグンで、さすがという感じですね。
ありがとうございます <(_ _)>
沢山いるうえに近距離で撮れましたので、歩留まり高かったですね〜
アングルを調整する暇も結構ありました〜
またもや羨ましい梅の作品ですね♪
梅の花の写真を見る度に撮らなかったのを後悔しています (^^
てくてくお散歩さん
禁断の世界に足を踏み入れましたね (^^
『ちゅんちゅん』 近っ! (^^
xOLDmanさん
>> ネットで検索してみると、どうも「ヒメキンセンカ」のようです。
今日花の図鑑を開いて調べようと思っていました。
すでに判明ですね (^^
社台マニアさん
>> >F5.6、試せる機会が有れば是非!
>> 試してきましたよ ∩`・◇・)ハイッ!!
おおっ F5.6だ (^^
こちらのサイズまでリサイズされると開放と変わらない描写に感じますね (^^
>> 基本的に朝9時半頃から16時頃まで
>> 首から下げ、左手で三脚台座を支えながら走り回っています (-д-`*)ウゥ-
流石でございます。
そんな時間手持ちで撮るのはワシには無理 (^^
XIANさん
>> 想像していた以上にボケてくれますね。
>> ボケの具合もいい感じですし、値は張りましたがいい買い物でした(^^
広角はシステムに欲しい焦点距離ですので、気に入ったレンズが見つかってよかったですね。
広角は寄れないとちっとも面白くないので、その点でもナイスですね〜
>> これまでまじまじとメジロを見る機会はなかったんですが、あらためて見ると
>> きれいな鳥ですよね〜
グリーンが綺麗な鳥ですよね〜
木の葉に紛れると姿を探すのが大変です。
枝や葉が動いたところを凝視して探しますよ〜 (^^
真龍さん
いよいよ桜が始まりましたか〜
こっちはもうダメですね〜
少し咲いているところもあるのですが、くたびれて画にならないです。
葉も沢山生えてきてしまってダメダメですね〜 (^^
>> すずめちゃんとても可愛くてなごみます〜
子分達を見ていると色んな仕草をするので、飽きないですね〜
ドアを開けていると足下まで来るんですよ〜
で、作業の手を止めて振り向くと跳ねて逃げていきます (^^
>> 秘密基地での「鳥」の写真も おおお〜 です!
ご覧頂き感謝 <(_ _)>
そろそろ花の写真も撮らないとなぁ〜 とか思ってます。
なので今は K20D + DA300 と K20D + 272E の2セットを持ち歩いています (^^
Circulo Polarさん
>> 「桜とメジロ」う〜ん、やっぱりスゴイ…
>> この前初メジロ撮りしましたがちょこまか動いて辛かったです…
ありがとうございます。
小鳥は動きが速いですよね〜
私がメジロを撮った場所だと FA135でも十分な距離で撮影できました。
よいスポットを見つけると楽に撮れると思いますよ〜
>> 僕も含めて他にもたくさんの人がきっと期待していますよ♪
期待されすぎるのも困ります (^^
積雲さん
>> DA★300 で、子分もよりいっそうにシャープですね^^
大好きな子分撮りの究極アイテムです (^^
>> 私が命名じゃないですー。私もどこかで読んだんです、解像度番長^^;;
ぶははっ そうなんですね (^^
解像度番長って気に入ってしまいました〜
>> もう手遅れですか?
終わりですね〜
残っている花もくたびれているし、なによりも葉が沢山出てきています。
本気撮りは来年ですね〜
おおっ 憧れの富士山♪
撮ってみたいです〜 でも寒そうです〜
日曜日に子供の国という場所へ行ったのですが、スイレンが咲いていました。
こっちでは年中咲いているのかな・・・
晴れた休日に東南植物楽園へ行ってスイレン三昧しようかな・・・
書込番号:10984701
4点

circulo Polarさん
>はじめまして〜、僕もデジイチ1年生です、よろしくお願いします!
はじめまして。こちらこそよろしくお願いします!
いろんなレンズで写真撮ってますね。
結構たくさんレンズ持ってるんですか?
鳩の写真とFA77の梅がすごくいいです!一年生とは思えませんけど?!!
>お勧めはやっぱりFA77とFA31!
>あとはDA★55やタムロン90mm(272E)もいいですよ♪
…耳、塞いでおきます…欲しくなってしまうから…
春らしく鳥の写真と花の写真の投稿が多いですね。
秘密基地でもお馴染みですが、delphianさんのスズメ、ほんとかわいいですね!
てくてくお散歩さんのスズメもいい!カモの表情も!
そして社台マニアさんの馬の光沢…(笑)
僕も先日初めて撮ってみたので貼ってみます!
単焦点ではないですが…。
それと僕の相棒の写真も載せておきます!コンデジ撮影です…(笑)。
書込番号:10984730
3点

Circulo Polarさん
『これって ムクドリさん でしょうか?』
ヒヨドリですね。
身近にいてぎゃーぎゃー騒ぐ鳥ですよね (^^
あゆむのすけさん
いつも秘密基地をご覧頂いているようで嬉しいです。
近いうちスズメの決めポーズ集を記事にします。
気が向いたら明日更新かも (^^
ぜひ遊びに来て下さいね。
ハトのバックショットですね (^^
身近にいて近寄れますので、撮りやすいですよね。
望遠レンズでドアップも楽しいですよ〜 (^^
書込番号:10984759
2点

みなさん こんにちは
K-7Ltdですが、昨日予約してきました〜(爆)
そもそも、K20D+旧DFA100mm+AF-160Cのセットが、兄に徴収されてしまい
K20Dの代わりに、k-7、5DmkUなども考えましたが、k-7Ltdを予約してきま
した。
一緒に新DFA100mmとAF-160Cも頼んできました〜。
今年も早速、pentaxに高額のお布施をする事になりました〜(笑)
あゆむのすけさん こんにちは
こちらの板でもよろしくお願いします〜(笑)
書込番号:10985707
3点

こんにちは
3xテレコンテストしてみましたが、微妙ですね・・・どちらかと言うと使えないかな。
キャんノンとびらさん
500系のぞみ一度乗ってみたかったです、こだまで運行するので一度は乗りたいです。
鳥さん撮るのなら換算で1000Mオーバーは欲しいですね、専門ではないので我慢します。
ため息の午後さん
梅今が見頃みたいですね。
鳥さん楽しいですよ。
K20Dを1台は鳥さん専用にしました。
XIANさん
>3人目さんも2台体制ですね(^^
鳥さん撮るときとの切り替えが、直ぐに撮りたい時に撮れなかったのでこれからは楽になります。
Circulo Polarさん
>FA★600は中古で探しましょう!
見つかっても直ぐには買えないでしょうね(^o^)
積雲さん
> F AF アダプターおめでとうございます^^
私が買ったの定価に近かったのですが、在庫が有るところでと思い買いました。
あゆむのすけさん
初めましてよろしくお願いいたします。
K−X良い色ですね。
C'mell に恋してさん
>K-7Ltdですが、昨日予約してきました〜(爆)
おめでとうございます 予想的中です(^o^)
書込番号:10986915
2点

ふらりと立ち寄る無宿者(よく言えば流浪の旅人)になってしまいましたが、ここには前回と同様に10年ぶりになってしまいました ^^ orz
その後に撮った写真のハイライトを4枚選んで貼っておきます。“変なの”も混じっています^^
(たぶんスレに連投します)
書込番号:10987305
5点

こんばんわー
ご無沙汰しています。
最近鳥撮りがマイブームなzaizaiですw
明日は20度あるそうです〜。
鳥撮りってはまりますねー
だけど、難しいっすね。
花撮りや景色とはまた違った難しさがあります。
それと体力です。花撮りや景色獲りは歩く体力ですが
鳥撮りは歩くほかに腕力も必要ですね。
それに、今の時期は葉が落ちているのでよいですが
葉が映えてくるとますます探しにくくなって
夏の暑さに耐えて出来るかどうかw
夏場は花や景色。冬場は鳥、そういう風に棲み分けできると
良いかなと思っていますw
キラるんさん
K20DTi購入おめでとうございます!
いっやー、カッコイイですよね。
早めにDA★300もそろえられることを
オススメいたしますw
ため息の午後さん
さすがFAlimは安定してすばらしい画像を出してくれますね。
もちろんため息の午後さんの腕が第一なのですが。
Circulo Polarさん
DA★55で撮ったメジロとウメいいですねー。
planar85はむずかしいっす
マクプラ先に行っちゃってくださいw出来れば100w
C'mell に恋してさん
おおK-7Ltd行っちゃいましたか〜!
黄金分割スクリーン見てみたいです。
また届いたら見せてくださいー!
レス抜け失礼いたします。
明日は朝少し鳥獲りに行くかもですw
ではでは。
書込番号:10987402
2点

(やっぱり連投になりそうです)
みなさんのどの写真を見ても「春の足音」が聞こえて来そうな感じがしますね。何もメッセージを残すことができてスミマセンが orz
書込番号:10987404
6点

日曜日の民俗博物館の続編です。
実は、今日も久しぶりに有休をとって民俗博物館へ出掛けてきました(笑)。
平日だというのに沢山の人が来られていました。 絵を描く人、犬のお散歩をする人
花の観賞をする人、写真を撮る人、みなさんそれぞれに楽しんでおられました。
仕事をリタイヤされた年齢の方が多かったようですが、私もいつかはこんな風に
のんぴりと日々を楽しみたいです(笑)。
☆すんちんさん
今日も春の陽気を楽しんで参りました。
梅の花はまだは五部咲き程度でしたが、のんびりと出来ました。
古民家がある風景、昔ばなしの世界のようでどこか懐かしい気持ちになりました。
☆XIANさん
梅の花がある風景、どれも春らしさが感じられていいですね。
XIANさんの作例に刺激を受けて今日は午後から有休を取りました。
平日のんびりと写真を撮るのは久しぶりでしたが、世間が働いている時に写真を撮る
気持ちよさ、格別でした(笑)。
もう少し暖かくなったら、奈良でミニオフでもいかがですかー?
☆社台マニアさん
★ 300o F4ED [IF] SDM]普及委員会会長に入手しなさいと言われれば断れませんねー。
でも、資金がまだ1/4ぐらいしか貯まっていませ〜ん(涙)。
DA15Limi普及委員会会長さんにお願いされれば、またグラつくかも・・・
☆真龍さん
だだおしの鬼も迫力いっぱいでしたが、周りを取り囲むカメラマンはもっと迫力が
ありましたよ。 鬼よりも怖かったかも・・・(笑)。
「祝・今年の初桜」おめでとうございます。 とってもきれいですよー。
「紅白天守閣」お城には、梅や桜がよく似合いますね。お天気もよく春ですなー。
☆Circulo Polarさん
>「白梅 DA55-300」なんか背景の青いところが好きです♪
梅には青空がよく合うみたいなので、空を入れたかったのですが、空の色がもうひとつ
だったので、自販機の青を利用しましたー(笑)。
>「一輪の白」いや〜、梅撮り本当に参考になります。
ありがとうございます。 白梅はまだ五部咲き程度でしたので紅梅のピンクで一輪を
強調しました。
Circulo Polarさんも精力的に春撮りですね。 モダンな作例もお上手ですが、
和モノもしっとりとして素敵ですよ。
☆積雲さん
>ため息の午後さん、だだおしの作品すごい迫力ですね。
ありがとうございます。 地元だからと油断して場所取りに遅れましたが、なんとか
がんばれました。
「霧の芦ノ湖と富士」霧の中に浮かぶ赤鳥居がいいですね。 芦ノ湖らしさが感じられますよ。
「寒かったです」わあーっ、寒そう。 寒がりの私には、絶対に撮れません。
雪をかぷった富士山、一度は撮りたい被写体です。
☆delphianさん
鳥撮り、最近ここのブームですね(笑)。
私も今日、紅梅にとまった二羽のメジロを見つけたので、慌ててレンズ交換をしている
間に逃げられましたー(涙)。
動かない物専門の私には、きれいに鳥を撮られるdelphianさんや他のみなさんの作例を
羨望の眼差しで拝見しています。
☆私が3人目さん
私もK20Dは、まだ手元にありますが、各種レンズとボディ二台は体力的に
きついです〜。
3人目さんの作品で楽しませていただきますー(笑)。
奈良の梅の有名どころは三月が本番のようです。
☆zaizai777さん
FALimiは、手放せないレンズですね。
私の腕はいっこうに上達しませんが、新しい季節が巡ってくると写真を撮るのが
楽しくて仕方ありません。 これもLimitedレンズのおかげですね。
zaizai777さんも鳥撮りですか・・・焦ってしまいますよ。
書込番号:10988157
1点

みなさま こんばんは
職場から家に帰ると、近くの田んぼにキジがおりましてこれをパチリ。
雪解けの進んだ田に鮮やかな緑色が目立ち、楽しんで見ておりましたが
5分ほどで飛び去ってしまいました。
飛び立つ速さについていけず、ピントが大変甘いのはご容赦を。
書込番号:10988227
1点

みなさん、こんばんは〜
今日は暖かいですね〜
というか、薄手のコートにしましたが歩いていると暑いぐらいです(^^
今日はこの時期の花をペッタンしときます〜
Circulo Polarさん
> 「ハイビスカス」色が強すぎずすごくいいですね〜。
ありがとうございます〜
かなり大輪のハイビスカスでした(^^
> 100Dsってすごくしゃっきり感が出ますね。
ここからK-7に行くと眠く感じる方がいるの分かる気がします。
K-7のデフォルトのJEGは若干そのような傾向があるみたいですね。
> 最近、広角を使ってみてやっぱりちょっと難しいです。
なんかどういう絵にしたらいいかイメージが湧かないっていうか…
私の場合これまでほとんどアポラン90付けっ放しだったので、ファインダー覗くと
最初は違和感ありまくりでした(^^;
最近ようやく慣れてきたかなぁという感じです。
広角らしい撮り方はこれから探して行きたいと思います。
645のレンズが使えるアダプターがあるんですね。
面白そうですが、レンズが増えそうでコワいです…(^^;
積雲さん
> 「もうすぐ春ですねぇ♪」「黄色い風」ふんわりしていていいですね^^
ソフトフィルター使いました?
ありがとうございます〜
ソフトフィルターは使ってないですよ。
菜の花はアップで撮ると黄色く霞が買ったようになります。
これも色飽和でしょうか?
> Distagon は寄れるので、こんなシチュエーションでも
きれいに撮れますよね。うらやましい。
寄れるのは本当にありがたいです。
最短レンズ先3cmぐらいなので、フィルターがないとコワいです(^^
> 霧の芦ノ湖と富士
富士山まで近いのはうらやましいです。
完全に雲のかかっていない富士山はまだ見たことがありません。
東京行きの新幹線でうっかり見逃すことも多いので(^^;
delphianさん
> 広角はシステムに欲しい焦点距離ですので、気に入ったレンズが見つかってよかったですね。
ありがとうございます〜
あとは望遠ですが、DA★300はとても手が出ませんので、アポラン180の再発売
を期待しています(^^
そこまでそろえば最後に超広角のDA15で〆でしょうか?(^^
> にらみつけるポッポ
首の角度が絶妙ですね(「あ゙?」って聞こえてきそうです(^^ )
> 2mの至近距離でダチョウ君
300mmでないとコワくて狙えませんね。
近づくと一撃でカメラを壊されそうです(^^
私が3人目さん
> 鳥さん撮るときとの切り替えが、直ぐに撮りたい時に撮れなかったのでこれからは楽になります。
なるほど。
鳥さんの場合は2台あると便利ですね。
しかしフル装備だとかなりの重量になりますね(^^
ため息の午後さん
> 梅の花がある風景、どれも春らしさが感じられていいですね。
ありがとうございます。
でも梅は難しいですね。
> 今日は午後から有休を取りました。
平日のんびりと写真を撮るのは久しぶりでしたが、世間が働いている時に写真を撮る
気持ちよさ、格別でした(笑)。
午後半休で出かけるは気分いいですよね(^^
今日は暖かかったので、気持ちよかったのではないでしょうか?
うらやましいです(^^;
> もう少し暖かくなったら、奈良でミニオフでもいかがですかー?
いいですね〜
ぜひやりましょう。
まほろばさんは最近姿が見えませんが、お元気なんでしょうかね?(^^
> 裏庭の小さな梅
のどかな山里の春の雰囲気がいいですね〜
書込番号:10988306
3点

こんばんは♪
ママさん
「FA77 白梅」ピンスポットに覗いてる感じがイイっすね〜
こちらもチラホラと梅が咲き始めました。早く撮りたい〜
272Eは普通に寄って撮るとブレ多発です。
なんでフードと被写体(または被写体近く)を左手で支えて撮ってます。
三脚使う事も多いです。272Eを持ちだすとミニ三脚を携帯する率高めですw
XIANさん
>マクロアポランは実現しても高そうだなぁ…(^^;
ですね〜
仮に復活しても簡単には買えません(^^;)
「小さな白」背景と白い花びらの感じがイイっすね〜
今年は白い梅を綺麗に撮りたいです〜
田中 耕作さん
お久しぶりです♪
何の物欲に負けたんすか(^^)
私が3人目さん
「菜の花とキハ32」こういうの好きです♪
3倍テレコン、解像番長DA★300でも大分描写が落ちますね(^^;)
近くの被写体なら何とかイケそうですか?
おぉ!もう一台K20Dっすか!?
おめでとうございます♪
ため息の午後さん
>月、迫力満点ですね。
一度は月を大きく撮りたかったんです。
もっと大きくとりたいです(^^)
「春のお出迎え」優しい感じがイイですね(^^)
ZERO☆さん
久々のあされんっすね(^^)
海の景色に憧れますよ〜
あゆむのすけさん
>…これ以上悩ませないで…
あははっ(^^)
悩むのも楽しみの一つですね♪
単焦点レンズの相談はこのスレでどんどんしちゃいましょう(^^)
>月の写真、すごいですね!…こんなにはっきり撮れるんだ…
アポラン180にリアコン2個使って撮りました。
もっと大きくハッキリと撮りたいです。
このスレに居るとどんどん欲が出てきます(^^)
xOLDmanさん
はじめまして(ですよね?)
宜しくお願いします。
僕の住んでる所もやっと春の気配が出てきた感じです。
猫の座布団さん
やはり横浜の夜景は綺麗ですね〜
キャんノンとびらさん
>「アポラン180 + A2×-S + A2×-S」「←等倍切出し」凄っっっっっ〜(@_@;)
もっと解像した大きい月の写真を撮ってみたいですね〜
やばい方向に興味が出てきてしまいましたw
MFシリーズは地味に続くかもしれませんw
delphianさん
「ピピピ!さんをチェイス!」うぉっチェイスされたw
月も程々の大きさまでは立体感を感じますが、一線を越えると立体感を感じ無くなっちゃいますね。
でも大きく撮りたいw
書込番号:10988599
4点

きらるんさん、単焦点ファンのみなさん、こんばんは〜。
すっかりご無沙汰でしたが、近所の梅が満開で見ごろなので撮ってきました(1、2枚目)。
花がいっぱい付いてるのでさくらみたいに見えます。
この梅、1月下旬には既に2〜3分咲きでした。
まわりに何もなくて日当たりいいですからね。
夜になると、ちょうど反対側にやたら明るい24Hガソリンスタンドがあるので、勝手にライトアップされます(笑)。
3枚目、4枚目は別の梅です。
梅のミツを吸うとやっぱりハチミツは梅味になるんでしょうか?(笑)
あっ、最近何かと忙しいので、なかなかご返信できないかもしれませんが、御了承ください。
書込番号:10988973
4点

みなさん、こんばんは!
珍しく二夜連続登場です(笑)
写真はこの前の梅撮りのストックです。
★delphianさん
「2mの至近距離でダチョウ君」思わずうぉぅ!と叫んじゃいました。
>小鳥は動きが速いですよね〜
そんなんです!MFだと全然追いつきません…
>よいスポットを見つけると楽に撮れると思いますよ〜
やー、人が多くてスポットどころじゃありませんでした〜。
>期待されすぎるのも困ります (^^
では、ひっそりと待ってます…
>ヒヨドリですね。
あ、ちょっと検索したら確かにムクドリは全然違いますね(汗)
花も鳥も全然名前を知らないCirculo Polarでした…
★あゆむのすけさん
鳩さん、綺麗に撮れてますね〜。
>いろんなレンズで写真撮ってますね。
>結構たくさんレンズ持ってるんですか?
はい、とんでもない勢いで増やしてしまいました…
最近本数は数えてなかったのですが、
数えたら19本ありました、あわわわ〜
>鳩の写真とFA77の梅がすごくいいです!
>一年生とは思えませんけど?!!
ありがとうございます♪
僕はK-7発売翌日デビューです。
絞りとシャッタースピードの関係は
なんとなく分かってたくらいのレベルでした〜。
撮りまくってるとすぐに上達すると思いますよ!
その度に自分の至らなさも思い知りますが、
そこが奥が深くて写真は楽しいです。
>…耳、塞いでおきます…欲しくなってしまうから…
耳を塞いでも目は塞げないところがこのスレの怖いところですね♪
★C'mell に恋してさん
ご無沙汰してま〜す。
>k-7Ltdを予約
>新DFA100mmとAF-160Cも
おっと、どれもこれも欲しいものばかりです。
おめでとうございます!
K-7Ltdは非常に迷ってます。
すぐに動かないと売り切れちゃうのか、
待てば値下がりを見込めるのか…
★私が3人目さん
「雅」雅ですね〜、って久しぶりにFA77ですか?
DA★300が通常になるとめちゃめちゃ軽く感じそうです♪
>見つかっても直ぐには買えないでしょうね(^o^)
う〜ん、カードで一括払い!
★isoworldさん
こんばんは!
ユリカモメの目線シリーズ、どうやって撮られてるのか
すご〜〜く興味があります!
他のも色々と工夫されてますね〜。
To be continued...
書込番号:10989359
1点

連投します!
今度の写真はがらっと変わって都会風景を(笑)
★zaizai777さん
「セッカ」ん、550mmってF AFアダプターですか?
>DA★55で撮ったメジロとウメいいですねー。
メジロさんはFA135で撮りました〜。
DA★55の描写はどんどん好きになってきてます♪
>planar85はむずかしいっす
劇薄ピントでしょうか?
>マクプラ先に行っちゃってくださいw出来れば100w
や〜100は無理ですね…
1月にマクプラ50とPlanar85の一気買いを踏み止まりました。
カードが使えたら逝っちゃいそうですが、キャッシュのみなんですよね〜
★ため息の午後さん
「田舎で暮らそう」みたいに主題をボカす撮り方、大好きなんですよね〜。
>空の色がもうひとつだったので、自販機の青を利用しましたー(笑)。
おぉなるほど、それは上手い手ですね!
>白梅はまだ五部咲き程度でしたので紅梅のピンクで一輪を強調しました。
なんか僕が梅を撮ると散漫な絵になりがちに思いました。
背景をうまく使わないとですよね。
今週末もう一度撮りに行けたらいいのですが…
>和モノもしっとりとして素敵ですよ。
ありがとうございま〜す。
最近はちょっと意識して落ち着き目の絵も撮るようにしてます。
でもやっぱり僕が撮ると陰影強めになっちゃいますが…
★いちばの人さん
はじめまして〜(でしょうか?)
なんか皆さん鳥撮りにはまってきてますね〜。
僕も今度リベンジしてこよう♪
★XIANさん
「菜の花(ソフトフィルターはなしです)」上手く黄色でまとめてますね!
>かなり大輪のハイビスカスでした(^^
色々なお花がいっぱい近所にあるのは羨ましいです。
>K-7のデフォルトのJEGは若干そのような傾向があるみたいですね。
僕はK-7から入ったのであんまり感じないんですけどね〜。
>最初は違和感ありまくりでした(^^;
>最近ようやく慣れてきたかなぁという感じです。
なんか、どう収めていいかわからないというか(笑)
広角らしい撮り方を探しに旅に出たいです…
>645のレンズが使えるアダプターがあるんですね。
それが高いんですよね〜、定価税込36,750で、
どこも30千円ちょっとくらいなんです。
何故か有楽町の中古カメラ屋さんに新品17千円で置いてたのでつい…
レンズはもう645用を色々と物色してしまいます(汗)
ちなみに645ボディを買う予定(余裕)は全くありません。
それではお休みなさいませ♪
書込番号:10989415
2点


Circulo Polarさん:
こんにちは。
> ユリカモメの目線シリーズ、どうやって撮られてるのか
すご〜〜く興味があります!
他のも色々と工夫されてますね〜。
シリーズにしているつもりはないのですが、みなさん鳥を撮るときは望遠/超望遠レンズを使っておられるので、元来ヘソ曲がりの私は、それなら私は逆に広角/超広角で撮ってやろうと思ったわけです。
で、超広角で飛んでいる鳥を(できればインパクトがあるように)撮るのなら、どんなのだったら撮れるか考えて出した答のひとつがユリカモメの目線シリーズ??なんです。
撮り方は…ユリカモメにエサをやっている人(特に指でつまんでエサを直接やっている人がよく、エサを投げている人は敬遠)を見つけ、それを飛んで取りに来るユリカモメ(旋回しながら何回もやって来ます)に超接近して超広角(私の場合は10mm)で写しています。
要点は、なるべく広角にすること(そのほうが写真の迫力が違います)、なるべくユリカモメに接近すること(ワークディスタンスは20cmくらい!!)、できればカメラをマニュアルモード(絞りはF8、シャッターは1/1,000秒が目安、ISO感度はそれに従う)、レンズもMFにして(広角だから焦点合わせがいい加減でもほとんどパンフォーカスになります)、シャッターを押せばすかさず写るようにしておくことです。
失敗覚悟で躊躇なくシャッターを切るようにしないと、タイミングを逸します。また、フンをかけられたり、エサでつられて唾液をよく落としますので、カメラ・レンズ・服装にはそれなりのことを考えておくべきでしょうね。
たくさん失敗すれば、そのうちに撮れるようになります。私はいまユリカモメの上から肩越しに見下ろす格好で撮ろうとやっているんですが、難しいのでまだまだ失敗続きです。失敗作の例を貼っておきます。
ぜひお試しくださいませ。
書込番号:10991658
4点

みなさん こんにちは
3月が近づき、家の食卓の飾りがひな祭りバージョンになりました。
妻の趣味のものですが、子供たちにも好評です。
ピピピ!さん
2枚目の御写真は桃のつぼみでしょうか。圧倒的な存在感が迫ってきますが、たいへん好きな色合いと雰囲気です。ここまで寄った接写の技術もすばらしいですね。
Circulo Polarさん
はじめまして、よろしくお願いします。
鳥を撮る事は少ないのですが、近所の河原にすみついているキジが陽気に誘われて出てきたため、今までになく接近することができた記念写真になりました。初夏になると、母親の後を追って歩く数羽のキジのヒナを見かけることがありますが、警戒心が強くなかなか写真に出来ないでおります。
4枚目のせりの御写真、水がかかっているのでしょうか。季節感いっぱいでうれしくなります。
書込番号:10991723
1点

こんばんは
最近撮影に行くときのレンズがDA21 FA31 FA43 FA77 FA135 DA300コレばかりです。
ため息の午後さん
「田舎で暮らそう」微妙ですね、好みで分かれるかも・・私ならもう少し離れて絞ってしまいそうです(^o^)
歩いて移動する場合は重いですね。
XIANさん
24MMって何ですか?
アラポン90再販されそうですね。
>しかしフル装備だとかなりの重量になりますね(^^
私の場合車移動ですので大丈夫です(^o^)
ピピピ!さん
3倍テレコンは近くで大きい物しか使えないですね。
K20で楽になります(^o^)
Circulo Polarさん
DA★300そんなに重くないですよ(^o^)
>う〜ん、カードで一括払い!
翌月夜逃げです(^o^)
書込番号:10992515
1点

C'mellに恋してさん
こんにちは。
以前はいろいろ相談に乗っていただいて、有難うございました!
おかげさまで…まだ迷ってます…(涙)
でも、とりあえず候補は2つに絞りました。
買ったら報告しますね。
DFA100mm買ったんですか!いいなあ…。
写真撮ったら見せて下さい!
私が3人目さん
初めまして。
とか言いつつ、ブログはちょくちょく拝見していますよ。
よろしくお願いします。
前から気になっていたんですが、お名前の由来はなんですか?
問題なければ教えて下さい。
>K−X良い色ですね。
有難うございます!
色、迷いました。グリップも、白は汚れるかな?とか…。
周りの一眼レフ仲間にも「おしゃれな色やな!」と褒められてます。
でもやっぱり黒と並べてみると、おもちゃっぽく見えますね…。
isoworldさん
はじめまして。あゆむのすけと申します。
「ユリカモメの目線」!すごいですね!びっくりしました!
一瞬、CGかと…。
すごい写真見せて頂いて感動です!
ピピピ!さん
雪山とピンクの蕾のギャップがいいですね。
蕾の背景のピンクもグッドですね!
>悩むのも楽しみの一つですね♪
そうですね!楽しいです!
でも本当は悩まず全部買ってしまいたい!
Circulo Polarさん
レンズ19本!?
一年でそれはすごくないですか!?
僕はキットレンズ2本と、FA35だけです。
>耳を塞いでも目は塞げないところがこのスレの怖いところですね♪
その通りです…見れば見るほど、欲しくなる…
次のレンズ購入に向け、貯金中です!
delphianさん
にらみつけるポッポの迫力、すごいですね!
スズメの決めポーズ集も楽しみにしています!
書込番号:10992889
0点

みなさん こんばんは
春のような暖かさですね。でもこのまま春とはいきませんねぇ〜。
☆Circulo Polarさん
精力的にたくさん撮られていますね!
>CTEでしょうか?結構濃く出ますよね!
いえ、AWBで出るんですよ!これがペンタのカメラですね。
>ベルヴィアってリバーサルですか?
そうです ポジフィルムともいわれていますね。
もともとは、本、ポスターなどの印刷用途に使われています。
カラースキャナーで分解します。透過原稿とも言われます。
現在は印刷はDTP化で原稿もデジタルデータでの入稿です。
特徴はラチュードが狭く、露出に正確さが必要です。
リアルな色再現、解像度の良さでフィルム自体が完成品というイメージです。
もちろんダイレクトプリントも出来ます。(高いですが・・・)
やはりお金がかかりますね・・・
一本買って現像するとフィルム代+現像代で1800円くらいでしょうか?
SDカードを一本(36枚撮り)ごとに買えますね(汗)
昔はお金がかかってましたね〜今は幸せです〜
私の書きましたベルビアはISO 50のRVPというのです。
感度によって発色が違います。好きな発色のフィルムを買うわけです。
デジカメのようにWB、色味をかえたりは基本的には出来ません。
でも、きっと写真の勉強になると思いますから撮ってみてくださいね。
LXですか〜なつかしいです。私は銀塩機はすべて処分してしまいましたから。
>真龍さんはA135ですよね?交換して撮り比べしてみたいです♪
いえいえ(汗)FA135とは雲泥の差がありますから。
設計からして違います。絞らないと使えないですよ〜(涙)
一応最近の作例を貼ってみますが・・・絞ってます。
今日はお一人様へのレスとなりましたがこれにて失礼いたします。
書込番号:10993086
3点

ため息の午後さん、こんばんは。
>今日も春の陽気を楽しんで参りました。 梅の花はまだは五部咲き程度でしたが、のんびりと出来ました。
お写真のそこここに、日本の原風景と春の息吹を感じます。
>古民家がある風景、昔ばなしの世界のようでどこか懐かしい気持ちになりました。
♪坊ゃ〜あ、良い子だ、ねんねしな〜♪…ですね。
書込番号:10993103
1点

みなさん、こんばんは〜
今日は暖かい…、というかむしろ暑い…。
明日はさらに、ということなのでコートは要らないようですね(^^
ピピピ!さん
> 「小さな白」背景と白い花びらの感じがイイっすね〜
今年は白い梅を綺麗に撮りたいです〜
ありがとうございます〜
そちらは梅はこれからですね。
272Eでいっぱい撮ってくださいね〜(^^
Circulo Polarさん
> 「菜の花(ソフトフィルターはなしです)」上手く黄色でまとめてますね!
ありがとうございます〜(^^
> ちなみに645ボディを買う予定(余裕)は全くありません。
645D出るみたいですが、現物見たらどうでしょう?(^^
> DA15 聳え立つ
> DA15 地上の異物
DA15は迫力ある写真が撮れますね。
しかもほとんどゆがみがないし…
私が3人目さん
> 24MMって何ですか?
私の24mmの写真はカール・ツァイスのディスタゴン25mmです。
が、昨日貼った写真の24mmのはアポラン90です。
レンズ換えたときに焦点距離を変更するのを忘れました(^^;
おかげで微妙にブレた写真が多かったです(ToT)
> アラポン90再販されそうですね。
ペコちゃんのHPに4月発売、42800円で予約受付中と出てましたよ(^^
書込番号:10993345
2点

今日は昨日行った民俗公園の帰り道に立ち寄った唐古、鍵遺跡の楼閣です。
楼閣は、この遺跡から発見された土器片に描かれていたものを復元されたものです。
と言っても農業用ため池の端っこにぽっんと楼閣だけが建っていてなかなか絵になりません。
しかし、昨日は夕方だったため、ここ最近では一番いい写真がとれたかな?と思って
います。※自画自賛です(笑)。
☆XIANさん
今回もいろいろな花の作例ですが、今回も近くの施設で撮られたものでしょうか?
私は、結構黄色の花が好きなので、「黄色のスイセン」「菜の花」に目を惹かれます。
梅はほんとに難しいですね。
昨日の撮影でも感じましたが、花を入れすぎるとガチャガチャした雰囲気になるので、
できるだけ花の少ないところを撮るようにしています。
ミニオフ、楽しみに待っていま〜す(笑)。 まほろばさん最近見かけませんが、
多分、元気に撮影されていると思いますよ。
一度、メールで近況を聞いてみます。
今夜は、奈良のいい所紹介しまーす。
☆ピピピ!さん
「春は遠い・・・」例の橋ですね。 雪の風景の中でもしっかり存在を主張していますね。
背景の山、ピラミッドのようでおもしろいですね。
>「春のお出迎え」優しい感じがイイですね(^^)
ありがとうございます。 うちの玄関は、春を迎えています。
☆Circulo Polarさん
>「田舎で暮らそう」みたいに主題をボカす撮り方、大好きなんですよね〜。
ありがとうございます。 私も大好きなんで、私の写真のほとんどがこんな撮り方です(笑)。
> 最近はちょっと意識して落ち着き目の絵も撮るようにしてます。
どんどんまほろばに目覚めてください(笑)。 クセになりますからー。
「FA77 街角スナップ」カッコイイですー。
☆いちばの人さん
「食卓のひな飾り」かわいいですねー。NHKの子ども番組にでてきそうなお人形ですね。
☆私が3人目さん
>「田舎で暮らそう」微妙ですね、好みで分かれるかも・・
枯れ枝に桜か梅があったらなーと思いながら撮りました。 後ろの民家のボケ具合は
結構気にいってますー(笑)。
「只今会議中」三羽も集まると迫力ありますねー。
☆すんちんさん
「お好みですか?」はーい。お好みですよー。
茅葺屋根の古民家、大好きですよー。 こちらは、京都ですか?
日本の原風景いいですねー。 また、桜の季節に民俗博物館狙っています。
書込番号:10993757
4点

今晩わ
>真龍さん
>おっf5.6ですね!いいですよ
そうですか? (。・ω・)
PCで画像を何度か確認してますが、やっぱり[開放バカ]を続けたいです (^-^)/
しかし、時には絞ってみます ∩`・◇・)ハイッ!!
>Circulo Polarさん
>年に300円でも…
中学生の頃から「300円(1枚)だけ買って、末等狙い ∩`・◇・)」を考えていましたが
「その300円で如何に遊ぶか?」と考えた時買う事を止めました・・・ (´-ノo-`)ボソッ...
と云うより、買いに行く勇気が有りませんでした ε=((ノ_ _)ノコケッ
>積雲さん
>金策は順調ですか^^
暗礁に乗り上げたままです (-公-;)ムムッ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:10993798
1点

連投でっす (´-ノo-`)ボソッ...
>delphianさん
> そんな時間手持ちで撮るのはワシには無理 (^^
過去に何度も話しましたが
競馬場の友達は[EF400mm F2.8L IS USM]を振り回している人を3人知ってます (´-ノo-`)ボソッ...
後[EF500mm F4L IS USM]は2人居ますよ lolオテアゲ
[EF400mm F2.8L IS USM]
http://kakaku.com/item/10501010020/spec/
[EF500mm F4L IS USM]
http://kakaku.com/item/10501010023/spec/
彼等はそれを普通に振り回しています (。-ω-)ァァ
だから僕なんか大した事はありません o(TヘTo) クゥ
>あゆむのすけさん
>社台マニアさんの馬の光沢…(笑)
ありがとうございます m(_ _)m
サラブレッドは(走る芸術品)とも云われていますが
それにお金を賭ける処に(人間の厭らしさ)が窺えます・・・ r( ̄_ ̄;)
>C'mell に恋してさん
[PENTAX K-7 Limited Silver]のご購入(予約)おめでとうございます オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪
今日はここまで (o_ _)o ...返事がない、ただのしかばねのようだ
書込番号:10994091
1点

みなさま、こんばんは♪
暖かい日が続いていますね〜w春ですね〜♪
・・・・という事で、FA77で撮った春をペッタンします〜ww
花撮りには欠かせない大好きなレンズです。
XIAN さん
こんばんは♪
アポラン90もすばらしいレンズですね〜w
私もFA77で花を撮りまくりです〜♪
滋賀は寒いですが、自然も歴史もいっぱいの素敵な所です。
写真を始めて強く思うようになりました。
梅の作品もお見事でございます〜♪
来週位になると梅もたくさん見られそうですので、私も楽しみです。
田中 耕作 さん
こんばんは♪
節分草というのですね〜!草花の種類はたくさんあるのですね〜。
私も物欲を封じるのが大変です(笑)
今年はあまり買わないと思っていたのですが、いくつか買ってしまったww
作品、ありがとうございます!
私が3人目 さん
こんばんは♪
K20D購入されたそうですね〜wおめでとうございます!
これでK20D&K100DSの3台体制ですね(笑)
『菜の花とキハ32』素敵な作品ですね〜w
ZERO☆ さん
こんばんは♪
お久しぶりですね〜!
お忙しいようですね。3週間ぶりの撮影
・・・私は耐えられそうにないです(笑)
DA21のすばらしい作品ありがとうございます!
2枚目の作品が何だか気になる作品です〜♪こんな感じも好きですww
朝は起きれませんが・・・ww
書込番号:10994382
4点

皆さん、こんばんは〜。
先日はズームでの鳥画像貼り逃げですみません<m(__)m>
お詫びのしるしに、272Eでの鳥画像ペッタンいたします♪
◎delphianさん
>お付き合いしていますw
ぶははははw いつそんなことにwww
>ワシのは DA★300-MK ですw
マツキヨ?(゜O゜)\(--; ォィォィ
>禁断の世界に足を踏み入れましたね (^^
鳥撮影は難しいけどハマりますねw
>『ちゅんちゅん』 近っ! (^^
2mくらいの距離でした♪
◎私が3人目さん
>ただ楽しいのでMFで追いかけるのは(^o^)
わかります! MFでうまく撮れた時の快感は、最高です!
◎ため息の午後さん
忙しくて撮りに行けないかもと言いつつ、休日はストレス解消&息抜きにカメラ持って散歩してます♪
桜まであと1ヶ月くらいですかね。楽しみですね(*´∇`*)
◎キラるんさん
K20Dチタンでの撮影、楽しめたようですね〜♪
先日、久々にキットの望遠ズームを持ち出してみましたが、描写に超不満を感じましたw
単焦点の描写を見すぎなせいなのでしょうね(笑)
◎キャんノンとびらさん
>大丈夫てす。DA300mmの狙撃兵が待ち構えてますよ(笑)
うな? 超後方の狙撃兵?(笑)
>自分も、300mmクラス以上が欲しい欲しい病(^o^)
やっぱりw ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッになりますよねw
◎積雲さん
>「びゅーん」 メーベみたい^^
あはは、言われてみるとそんな感じですね(*´∇`*)
◎あゆむのすけさん
はじめまして。まだカメラ歴半年の初心者ですが、よろしくお願いします!
>てくてくお散歩さんのスズメもいい!カモの表情も!
ありがとうございます♪
ここで鳥が流行ってるので、思いっきり影響されて撮ってきましたw
タムロン90mm(272E)、良いですよ(*´∇`*)
書込番号:10994745
3点

みなさん おはようございます
今日は雲が出ていたのでWBを調整して「紫だちたる雲」を作ってみました。
(細くなかったけど・・・)
朝焼けもきれいだったのでついでにアップします。
では 貼り逃げ御免!
書込番号:10995069
2点

あゆむのすけさん:
はじめまして。
> 「ユリカモメの目線」!すごいですね!びっくりしました!
> 一瞬、CGかと…。
> すごい写真見せて頂いて感動です!
ちょっと前からこの手の写真も撮っています。かつてどこかのスレで貼ったことのある写真(Part T、U)も含めて、Part V、Wと撮っていこうとしているんですが、なかなか満足できるようには撮れません。難しくて......
実は、トンボ、チョウ、ハチなどの目線写真も撮りつつあります。でも、こちらのほうはもっと難しくて、まだ断片的にしか写真が集まっていません。
書込番号:10995535
3点

こんにちは。
今日は良い天気で、撮影に飛び出したいのに仕事日です。
そろそろ花撮り再開せねば (^^
ため息の午後さん
>> 鳥撮り、最近ここのブームですね(笑)。
ですよね〜 (^^
300mmを手に入れたので私もブームに乗ってしまいました〜
メジロ惜しかったですね〜
常に望遠レンズを付けていないと即応出来ないですよね。
なので最近はカメラを2台持ち出す事が多くなりました (^^
いちばの人さん
キジですか〜
この鳥も撮ってみたいですね〜
そもそもこちらにいるかどうかが不明ですけど (^^
XIANさん
>> あとは望遠ですが、DA★300はとても手が出ませんので、アポラン180の再発売を期待しています(^^
アポラン180は良いレンズですね。
開放から解像しますので、トリミング耐性も高いですよね。
MFが苦じゃないXIANさんなら鳥撮りの武器になると思います。
>> そこまでそろえば最後に超広角のDA15で〆でしょうか?(^^
ですね。
15mmの画角はこれまた違いますので楽しめますよ〜
撮る画を選ぶので使い処が難しいです (^^
>> 首の角度が絶妙ですね(「あ゙?」って聞こえてきそうです(^^ )
一歩前に踏み出した片足も「あ゙〜?」ですねw
ピピピ!さん
いつもの山と梅のつぼみですかね。
蕾はトーンが統一された美しさですね〜
早く開け! (^^
>> 月も程々の大きさまでは立体感を感じますが、一線を越えると立体感を感じ無くなっちゃいますね。
私もそんな感じを受けますね〜
月はほどほどの大きさがいいのかも (^^
Circulo Polarさん
>> >小鳥は動きが速いですよね〜
>> そんなんです!MFだと全然追いつきません…
枝や葉の間、花に囲まれている時などAFは無力ですのでMFに慣れましょう。
そんな場所にいるときは私もMFでガンガン撮影です。
AFが普及する前はみなさんMFで様々な被写体を撮っていたのですから、
技術を磨く事も忘れないようにしないとですよ〜
機材は充実しているのですから、今後はテクニックを磨きましょ〜
あゆむのすけさん
>> スズメの決めポーズ集も楽しみにしています!
いつ貼ろうかな。
写真は既に用意しているので、気分が乗ってからです (^^
社台マニアさん
>> 競馬場の友達は[EF400mm F2.8L IS USM]を振り回している人を3人知ってます (´-ノo-`)ボソッ...
ワシからすると超人です! (^^
もっと慣れないといけませんね〜
ママ
『FA77 春花』 とっても綺麗♪
柔らかいトーン、カラフル、シンプル、ワシの好物全部入りです♪
もっと凄いのが撮れたらしいので、次の扉が凄く楽しみ。
てくてくお散歩さん
>> ぶははははw いつそんなことにwww
がははっ 脳内妄想マックスw
>> 鳥撮影は難しいけどハマりますねw
望遠単焦点レンズ買っちゃいそうですね (^^
書込番号:10996302
3点

こんにちは
今日は天気が悪くて偶に小雨が降ってます。
それにしても暖かいです午前10:00で17度有りました。
今日はカワセミさん近くで撮れました。
あゆむのすけさん
ブログにご訪問していただきありがとうございます。
>お名前の由来はなんですか?
エヴァンゲリオンです。
XIANさん
>レンズ換えたときに焦点距離を変更するのを忘れました(^^;
私も偶にやってしまって現像の時に直します(^o^)
ため息の午後さん
今日は渋いですね4枚目が好きです。
>「只今会議中」三羽も集まると迫力ありますねー。
4羽です(^o^)
キラるんさん
K100DSは今先輩に貸してるので戻ってこないかもしれません。
てくてくお散歩さん
>MFでうまく撮れた時の快感は、最高です!
ですね(^o^)
上手くいかないことが多いけどね(^o^)
書込番号:10996796
2点

今晩わ
>ため息の午後さん
>資金がまだ1/4ぐらいしか貯まっていませ〜ん(涙)
【PENTAX 単焦点レンズ沼】は人生と同じで、終わりなき旅です o(TヘTo) クゥ
http://www.youtube.com/watch?v=XAIOcZArXrw&feature=related
>xOLDmanさん
>貼り逃げ御免!
逃がさん [smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]ミサイル発射(ノ#-_-)ノ === ∋=>
>delphianさん
>ワシからすると超人です! (^^
僕も同類項ですが、只の変人(※)だと思います・・・ (--,)ぐすん
(※)間違っても「変革の鉄人」ではありません \_(*・ω・)ハイ、ココネ
では
書込番号:10997321
1点

スレ主さん みなさん 今晩は〜♪
「新スレ」移行真近ですね
PCの調子が悪いので、今宵はPCのお掃除をしておりました
ウチのPC 512×2の 5年物のデスクトップPCですので、
このたび試しに、1G×2のメモリを購入してみましたが 結果は如何に・・・
『レンズ』に比べれば、安いもんです(^^
>delphianさん
現在物欲は、K20Dを購入した事で一応おさまっております・・・
DA★300なんて、とんでも無いですけん(^^
>キラるんさん
「節分草」はとても可憐な花です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6
コチラ広島では、「総領町」の方達が自生地保存に尽力をされているようです
書込番号:10998425
0点

今日も、お気に入りの唐古、鍵遺跡の楼閣をペッタンします。
何の変哲もない場所が夕日を受けて劇的に変化して楽しかったです。
※4枚目だけは、少々青みを強調しました。
☆キラるんさん
「春花」暖かい、今日この頃にぴったりの作例ですね。 春をとっても感じます。
私もここ最近出番が少なかったFA77ですが、梅の季節とともに活躍することが多く
なっています。
☆てくてくお散歩さん
前回に引き続き、鳥撮りですか。
ラブラブ、かわいいですね。
>休日はストレス解消&息抜きにカメラ持って散歩してます♪
私もほぼ毎日、仕事に行くときもカメラを車に積んで出掛けます。
撮らない日の方が多いですが、昼休みや行き帰りに意外なシーンに出会ったとき
重宝しています。撮らない日は昼休みにカメラをきれいにしています。
☆delphianさん
>300mmを手に入れたので私もブームに乗ってしまいました〜
ズームレンズの私でもブームに乗っていいですか(笑)? メジロもそうですが、近づきすぎて
逃げられることの方が多いです。
やっぱり二台体制は、融通がききそうですね。
今日は象にキリンですか? 鳥に馬に象にキリン、動物園状態ですねー(笑)
☆私が3人目さん
鳥ブームにすっかりと乗り遅れています(笑)。
少々ヘンコな私ですので、ブームが終わってから密かに撮ってるかも・・・(笑)。
「もうすぐ満開」立派な菜の花畑ですねー。 こちらはあまり大きな菜の花畑が
見当たりませんので、どうしてもクローズアップが多くなります。
☆社台マニアさん
後一年ほど待っていただければ★300の資金が貯まる予定ですので、しばらく
お待ちください。
書込番号:10998562
1点


みなさんこんばんは。
皆さんの写真を眺めては、早く撮りに行きたくてうずうずしているあゆむのすけです。
ため息の午後さん
>今日は昨日行った民俗公園の帰り道に立ち寄った唐古、鍵遺跡の楼閣です。
なんとも言えない情緒がありますね!「影絵」が好きです。絵葉書になりそう。
社台マニアさん
>サラブレッドは(走る芸術品)とも云われていますが
>それにお金を賭ける処に(人間の厭らしさ)が窺えます・・・
馬ってホントにきれいですよね。でもサラブレッドは見たことないんですよ。
社台マニアさんは馬券買わないんですか?ひいきの馬とかいるんですか?
僕は賭けごとはからっきしダメなので、競馬はしたことないです。
確かにお金をかけるのは厭らしいかも、ですが、馬を好きで応援するのは楽しそうです。
てくてくお散歩さん
>はじめまして。まだカメラ歴半年の初心者ですが、よろしくお願いします!
こちらこそよろしくお願いします!
僕はまだ一眼レフ歴一ヶ月なんですよ。
皆さんの作品を拝見して勉強してます!
みなさんすごい写真撮られているのに、カメラ歴浅い人が多くてびっくりしています。
isoworldさん
うわ!またすごい迫力ですね!魅せられます!
写真より絵画ぽいですね。芸術って感じです。
>実は、トンボ、チョウ、ハチなどの目線写真も撮りつつあります。
いいの撮れたら是非見せてください!期待してます!
delphianさん
>写真は既に用意しているので、気分が乗ってからです (^^
いつでもどうぞ。気長に待ってま〜す。
以前は風景写真を見にお邪魔してたのですが、
最近は生き物系が多いですね!
私が3人目さん
>エヴァンゲリオンです。
なるほど、です!
キラるんさん
FA77 春花、いいですね。
FA77の表現はやわらかいとかよく聞きますが、
確かに見ていてホッとするような作品が多いです。
あ〜早く撮りに行きたい!
春らしい写真もないので、仕方なくだいぶ前に撮った子どもの写真貼っておきます!
もちろんFA35で〜す!
書込番号:10999586
2点

みなさん、こんばんは!
いや〜、今日の東京は暖かかったです。
春の匂いがそこかしこにするのもなんか嬉しいです。
昔の写真を整理しないと貼るものが…
★isoworldさん
詳細な説明ありがとうございます!
広角はわかったのですが、どうやって近づいたんだろうって
不思議に思ってました〜。
なるほど、エサをあげる人のそばで撮影されてたんですね!
それにしては背景が綺麗なので、びっくりしました。
>フンをかけられたり、エサでつられて唾液をよく落としますので、
>カメラ・レンズ・服装にはそれなりのことを考えておくべきでしょうね。
良い写真を撮るにはやっぱりそれなりの苦労が必要ということですね。
10mm広角だとフードもつけられないのでレンズ表面の汚れが気になりそうです…
僕もこの春〜夏は魚眼レンズ+F AFアダプターで
広角マクロを撮ろうともくろんでます。
ありがとうございました!
★いちばの人さん
こちらこそよろしくお願いします!
「食卓のひな飾り」かわいい雰囲気がすごくよく出てます。
>キジが陽気に誘われて出てきたため、今までになく
>接近することができた記念写真になりました。
鳥はやっぱりどこまで近づけるかも重要ですよね!
僕も初の鳥撮り楽しかったのでまたチャレンジしたいです。
>せりの御写真、水がかかっているのでしょうか。
はい、水がかかっています。
もう少しSS落としても良かったかなって気もしますね〜
★私が3人目さん
77mmの梅はやっぱりいいですね〜。
>DA★300そんなに重くないですよ(^o^)
最近少しずつ重さに慣れてきたのでいけそうな気がしてきました。
でもDA★300の前にFA645 400mm F5.6が気になってます。
>翌月夜逃げです(^o^)
来たるべき日に備えて貯金でしょうかね〜…
★あゆむのすけさん
>一年でそれはすごくないですか!?
このうち3本は10年以上前に他界した祖父が
使っていたレンズを去年発見したものですので全て購入では
ないのですが、それにしてもカメラ貧乏になってます…
>僕はキットレンズ2本と、FA35だけです。
次に何を買おうか考えるときが一番楽しい気もしますので、
どんどん撮影して好きな焦点距離を見つけましょう!
>次のレンズ購入に向け、貯金中です!
良い出会いがあることをお祈りしております♪
★真龍さん
「A135 梅園俯瞰の巻」この前こういう感じの写真が全然うまく撮れませんでした。
今週末にリベンジ、できるかなぁ…?
>いえ、AWBで出るんですよ!これがペンタのカメラですね。
AWBですか!実はK-7購入以来ほとんど使ってません…
リバーサルの説明ありがとうございます!
やっぱりお金がかかりますよね〜。
デジタルってなんて初心者に優しい状況なんだろうって心底思います。
>感度によって発色が違います。
これは知りませんでした。
>LXですか〜なつかしいです。私は銀塩機はすべて処分してしまいましたから。
あらら、処分されてしまったのですね〜。
フィルムも何か1台欲しいなとは思っていたのですが、
LXはなんかもう外見だけでもやられました。評判もいいですしね。
とりあえずネガ36枚×3本買ってあるので、これを撮り終ったら
リバーサルなりモノクロなりチャレンジしてみます!
>絞らないと使えないですよ〜(涙)
そうなんですか!?
風丸さんがFA135と迷われていたのでどちらもいいレンズなんだろうな〜と。
To be continued...
書込番号:10999642
1点

続きで〜す♪
★XIANさん
「鮮烈なる赤@ディスタゴン25」こってりなようなすっきりなような、
でもいい感じの色乗りですね〜。ディスタゴンもどれか一本はいつか…
>645D出るみたいですが、現物見たらどうでしょう?(^^
いや〜、レンズをちょこちょこ買うならいいのですが、
さすがに云十万(下手したら百万?)は先立つものがないです〜。
>DA15は迫力ある写真が撮れますね。
>しかもほとんどゆがみがないし…
まだまだ失敗写真の方が多いです〜。
なんか構図をうまくまとめられなかったり、ボケが煩かったり…
建物とかは本当に迫力出せます!
★ため息の午後さん
楼閣シリーズ、どれも素敵です。
僕は縦構図の方が好みですね〜。
>私の写真のほとんどがこんな撮り方です(笑)。
みなさん仰ってるように背景の使い方を見習いたいです。
>どんどんまほろばに目覚めてください(笑)。 クセになりますからー。
そうですね〜、気軽に行けるスポットを見つけたら
バンバン撮りたいと思います。
自分のデフォルト設定=雅+CTEはまほろばにイマイチかもしれないですね、
ちょっと派手すぎかな、と。設定考えないと〜です。
>「FA77 街角スナップ」カッコイイですー。
ありがとうございま〜す。有名なフジヤカメラのすぐそばです。
★社台マニアさん
>「その300円で如何に遊ぶか?」と考えた時買う事を止めました…(´-ノo-`)ボソッ...
今はその300円で如何に馬券を買うか、でしょうか?
>と云うより、買いに行く勇気が有りませんでした ε=((ノ_ _)ノコケッ
僕は半期に一回必ず2,700円損してます(泣)
★キラるんさん
「FA77 春花」見事ですね〜、ピント位置も勉強になります!
★てくてくお散歩さん
本当にみなさん一気に鳥モードですね〜。
撮ってばっかりで選ぶのが追い着かないって凄く良く分かります。
僕も写真(に限らないけど)の整理苦手なんです〜。
★delphianさん
>枝や葉の間、花に囲まれている時などAFは無力ですのでMFに慣れましょう。
>そんな場所にいるときは私もMFでガンガン撮影です。
ですね〜、鳥撮りシーンでは(初めてでしたが)躊躇なくMFに切り替えました〜。
>AFが普及する前はみなさんMFで様々な被写体を撮っていたのですから、
>技術を磨く事も忘れないようにしないとですよ〜
>機材は充実しているのですから、今後はテクニックを磨きましょ〜
よく鏡の自分を絞り開放でMFして狙ったところにピント合わせる
練習してるんですが、なんか自分の目で合ってる様に思っても外れてたり…
ぎりぎりの裸眼なので視度調整目いっぱいですが、
一応ちゃんと見えてるはずなんですけどね〜。精進しますです…
それではお休みなさいませ〜♪
書込番号:10999660
1点

こんばんは
今日は一日雨でどうにもなりませんでした。
ため息の午後さん
「青い大和」鳥さん達が邪魔でしたね(^o^)
>鳥ブームにすっかりと乗り遅れています(笑)。
私もこれ以上は入り込めないです・・・話聞いてたら凄いですよ(^o^)
あゆむのすけさん
ご存じでしたか?
Circulo Polarさん
>DA★300の前にFA645 400mm F5.6が気になってます。
使い物になるなら長い方が良いですよ(^o^)
書込番号:11002170
2点

みなさん、こんばんは〜
今日は1日雨でしたね。
明日は午後からは上がりそうな感じなので、なんとか写真撮りに行けないかな
期待しております。
ため息の午後さん
> 古代の光 〜 いにしえより
うわ〜、素敵な夕景ですね。
奈良らしい風景です(^^
> 今回もいろいろな花の作例ですが、今回も近くの施設で撮られたものでしょうか?
3枚目までは近くの施設で、4枚目は去年嫁さんの実家で撮ったものです。
> 私は、結構黄色の花が好きなので、「黄色のスイセン」「菜の花」に目を惹かれます。
今日は黄色の花で統一してみました(^^
> 昨日の撮影でも感じましたが、花を入れすぎるとガチャガチャした雰囲気になるので、
これは私も感じました。
梅も桜も咲きすぎるとなかなかきれいに撮れませんよね。
キラるんさん
> 滋賀は寒いですが、自然も歴史もいっぱいの素敵な所です。
写真を始めて強く思うようになりました。
本当にそう思いますね。
うらやましいです(^^
> 梅の作品もお見事でございます〜♪
来週位になると梅もたくさん見られそうですので、私も楽しみです。
ありがとうございます〜
キラるんさんの梅、楽しみに待ってますので(^^
> FA77 春花
うわぁ、いいですね〜。
背景の色の配置が絶妙です(^^
delphianさん
> MFが苦じゃないXIANさんなら鳥撮りの武器になると思います。
って言うか、MFのほうが楽しいです(^^;
> 15mmの画角はこれまた違いますので楽しめますよ〜
撮る画を選ぶので使い処が難しいです (^^
確かに使いどころを間違えると、ナニコレ?ってなりそうですね…(^^;
> ゾウ&キリン
これもさすがのDA★300ですね〜
やっぱ動物園も長いの必須ですね(^^
私が3人目さん
> もうすぐ満開
きれいに咲いてますね。
先日電車を入れて撮られたのと同じ場所でしょうか?
Circulo Polarさん
> 「鮮烈なる赤@ディスタゴン25」こってりなようなすっきりなような、
でもいい感じの色乗りですね〜。ディスタゴンもどれか一本はいつか…
ありがとうございます〜
ディスタゴンなかなかですよ〜
ぜひ逝ってみてください(^^
645の200mmいいですね〜
今度は望遠をと思っているので、うらやましいです(^^
書込番号:11003233
0点

みなさん こんばんは
ちょっと時間が出来たので今頃になって返信を書きます。
delphianさん キラるんさん
>ようこそいらっしゃいました。
>貼り逃げといわず是非定期的にお顔を出して下さいね。
>お時間ある時にいつでも遊びに来てください。
時間をみつけて定期的に顔を出せるようにしたいと思います。
・・・返信は出来ないかも知れませんがご了承を。
ピピピ!さん
>はじめまして(ですよね?)
>宜しくお願いします。
>僕の住んでる所もやっと春の気配が出てきた感じです。
はい。はじめましてです。こちらこそよろしくお願いします。
きのうの気温は22.5度で2月の最高気温を更新しました。
なんと5月下旬並みの気温ということで、初夏っぽい感じさえしました。
社台マニアさん
>逃がさん [smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]ミサイル発射(ノ#-_-)ノ === ∋=>
<=C ===\(-_-#\) [smc PENTAX-F☆F4.5ED[IF]]迎撃ミサイル発射
絵文字難しいですね
書込番号:11003395
1点

今晩わ
>ため息の午後さん
>後一年ほど待っていただければ★300の資金が貯まる予定ですので、しばらくお待ちください
http://www.youtube.com/watch?v=9TUuqVEKj2I&feature=relatedです (--,)ぐすん
>あゆむのすけさん
>社台マニアさんは馬券買わないんですか?
買いますが(本気の勝負馬券)だけです \_(*・ω・)ハイ、ココネ
昨年の年間実績が[−1700円](購入金額10000円)です (。-ω-)ァァ
今年は現時点で[−1800円](購入金額4000円)です ε=((ノ_ _)ノコケッ
>Circulo Polarさん
>今はその300円で如何に馬券を買うか、でしょうか?
今はその300円を我慢して、北海道への飛行機代に充てます o(TヘTo) クゥ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11003613
0点

本スレももう終わりですね…
今日は久々にレスします〜
最近はブログの更新と読むのが精一杯になっていました〜(^^;
あ、あと貼り逃げばかりでした<(_ _)>
前回の写真ちょっと暗かったですね〜
現像していたとき部屋が暗かったのでちょうどよく感じたのですが、
あとでケータイで見たときに思わず「なんじゃこりゃ」と
声が出るところでした(^^;;;;
最近フォトコンに向けてSILKYPIXを体験版で少々いじっているのですが、
分かってはいたのですが、現像が楽しいです。
お気に入りの設定を探ってパターン化すれば、
必要な写真だけ無駄なく素早く現像できますね〜
これ本格的にできるようになればRAW+JPEGからRAWオンリーにできるかも〜
あと、自動評価測光に補正ができるとまとめて現像するときに便利かも。
先日洞爺湖温泉に泊まってきたので、そのときの写真をぺったんです。
あ、ウィンザーホテルじゃないですよ(笑)
あんなとこ高くて泊まれません(^^;
XIANさん
>2月からまたフォト575が再開してるんですが、3日の放送分でまた入選を
いただきました(^^
大変遅くなりましたがおめでとうございます\(^o^)/
で、併せてバックナンバーを見ていたのですが、
2/26放送分の入選に、「伊集院 光」作があったのですが、本人ですかね?(笑)
Pic-7さん
>>口つける前に撮れば
>お酒が入ると特に「もう食べったし、また今度!」って^^
食べきってから気づけばまだあきらめも付くのですが(笑)
delphianさん
>一眼レフのシステムにマクロレンズが無いのは何とかがないコーヒーみたいなものですw
私はブラック派なので…ウソです(笑)
マクロ欲しい…でも先に広角が欲しい…もっと先にSILKYPIXが欲しい(笑)
とりあえず三脚は買ったので、DA☆300まではこれでしのぎます。
キラるんさん
まずはチタンゲットおめでとうございます\(^o^)/
>ペッタンの作品、キリンさんのストーリーがあって楽しいですね〜w
ありがとうございます(^^)
他にも何種類か撮ったのですが、どうもイマイチだったのであれだけにしました(笑)
>桜の咲く期間って短いのですか?
たぶん期間は変わらないと思います。
ただ、桜の名所が函館の後、自宅から100km圏内に2カ所あるので、
時間差で花見に行くことはできますね〜
函館はやや気合いを入れなければいけませんが(笑)
>私は今年こそは美瑛に行くつもりで貯金していますww
御来道お待ちしております(^^)
7月頃だと富良野辺りも一緒に回ると良いと思います〜
花畑ばかりになりますが(笑)
花に飽きたらトリックアート美術館もどうぞ(笑)
子猫のテラスさん
ご無沙汰しております。お元気になりましたでしょうか(^^)
>みなさまが、春を意識している中、ひとり取り残されています。
大丈夫です。一人ではありませんσ(・◇・)∩
こちらで感じられる春なんて今のところ雪が融けてぐちゃぐちゃになった道路ぐらいです(爆)
Circulo Polarさん
>K20dの描写は全く古くない、というか素晴らしいですよね!
K20Dを買うときに、K-7とも迷い、レンズ一本つけても
K-7ボディより安いことからK20Dを選びましたが、後悔はありませんね〜
もちろん水平儀、視野率100%、AFスピードなど、K-7も魅力たっぷりですが。
K20Dもまだ何年も使えますし、買い換えになる頃には、
K-xの高感度特性と、K-7の繊細さを併せ持つ後継機が出ていることでしょう。
APS-Cかフルサイズかは分かりませんが…
てくてくお散歩さん
>製品版買うのも時間の問題ですねw
えぇ、時間の問題ですね(笑)
試用版でも結構さくさく触れるので、これなら製品版に躊躇なく手を出せます。
ピピピ!さん
>「マドラー/FA77」カワイイすね(^^)
ありがとうございます(^^)
思わず何枚もシャッターを切ってしまいました〜
解放描写チェックも兼ねたのですが、半透明なため、不適切だったようです(笑)
>やっぱDA15魅力っすよね〜 DA21も欲しいしDA★300も!
欲と懐のバランスが全く取れてませんw
です(笑)
でも、この間雪まつり撮影に行って、広角欲が強くなりました〜
delphianさん
『桜にメジロ 1』
見事すぎる描写ですね〜 CGと見まごうばかりの見事な色乗りと解像力です。
あの価格は伊達じゃありませんね。
おめでとうございます\(^o^)/
>できれば気温20度ぐらいで (^^
符号が逆なら可能かもしれません(笑)
最近はそこまで冷えることは滅多にありませんが…
mistgreenさん
>雪祭りも準備が大変でしょうね。
えぇ、しかもそれが公開から10日少々で壊されてしまいます(^^;
すんちんさん
>貼って頂いたお写真で楽しませて頂いております。
これで楽しんでいただけるなら幸いです(^^)
来年は単焦点オンリーでいけるだけラインナップを増やしたいところです。
ここまで〜
とりあえずこれで半分くらい(^^;
書込番号:11004312
3点

おはようございます
特殊(?)レスだけ・・・ (。-ω-)ァァ
[from OKINAWA さん][delphianさん]大丈夫でしたでしょうか? (-д-`*)ウゥ-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000016-jij-soci
では
書込番号:11004631
1点

皆様おはようございます。
地震があった5時31分には起きておりまして、ちょうど仮眠しようと思っていた矢先に強い地震が来ました。
横揺れが長く続きましたが、幸い物が落下するということもなく、無事でございます。「沖縄には地震がない」とよく言われますが、そのようなことはありませんね(^^)
しかし、52年生きてきて一番激しい揺れだったことは事実です。皆様もお気を付け下さい。
書込番号:11004717
0点

皆様、おはようございます。
特に、沖縄の方、結構強い地震だったみたいですが...
とり合えずは大丈夫立ったようですね
多分、体感的には気象庁発表より強かった地震でしょうね。
書込番号:11004904
1点

朝テレビ見てびっくりしました。
マスターと子分たちはご無事でしょうか?
from OKINAWAさんはご無事なようで何よりです。
沖縄には地震はないと思っていました。
ここ数年、普段地震のないところで大きな地震が起こることが
たびたびありますね…
皆さんもお気をつけください。
書込番号:11005344
1点

生存報告だけです。
寝たら殆ど起きないのですが、強い揺れで起こされました〜
こちらの被害は無いので大丈夫です。
生涯初の30秒揺れを体験してしまいました。
被害が出るほどの地震って怖いんですね〜
ご心配いただいた皆さん、ありがとうございます。
書込番号:11005752
2点

この板の住人の方で、沖縄在住の方に被害はないようで何よりです〜。
書込番号:11005940
1点

沖縄在住の皆様、事故に遭われなかった事が何よりです。
まずは、御見舞いまで。
書込番号:11007808
1点

皆様、大変ご心配頂き心から御礼申しあげます。
大きな揺れを感じましたが、幸いにして被害もなく皆様にレスできることを幸せに思います。
もともと沖縄の住居は風速50メートルを超える巨大台風にも耐えられるような造りをしているためか、震度5の地震でも被害は軽微でございました。
朝出勤致しましたら、
@エレベーターは停止。
A事務所の机の引き出しは引き出された状態で、まるで事務所荒らしにあった光景。
でした。
その他は日常と変わりなく、今は普段通りの生活状態に戻っております。
このような非日常状態を経験したのは初めてでしたが、何より嬉しかったのは皆様からの応援メッセージを頂いたことです。
感謝
書込番号:11007933
2点

皆さん、こんにちは。
朝の沖縄震度5の地震で、沖縄在住の方に被害がないようで、良かったです。
写真の1枚目、3枚目は、645のレンズです。
2枚目は、シグマのレンズです。
★*私が3人目さん
「只今会議中」の写真、鷲の後ろ姿に、普通の鳥でない迫力を感じます。(^_^)
★*ピピピ!さん
「春は遠い・・・」の写真と、「とも言い切れませんね〜」の写真との対比が、厳しい冬から暖かい春への移り変わりを凄く感じます。
「とも言い切れませんね〜」の写真、色合いが暖かい雰囲気が出ていていいですね〜。
★*キラるんさん
>>梅の作品、綺麗ですね〜w
有り難う御座います!ここの大坂城の梅園は、今年もう既に来るの4回目なんですが、ようやく梅の撮り方が何となく分かるようになった気がします。でも、まだまだですが・・(^_^)
「FA135 古木梅」の写真、見事な枝振りですね。梅の木は花もいいですが枝振りも、ある種の造形美を感じます〜。
「FA77 春花」の写真、緑、橙、ショッキングピンクなどの春っぽい色をとり混ぜたバックのボケの色と、被写体にシャキットした花びらの花とは、凄くマッチしていますね。
★*ため息の午後さん
>>「クリスタルタワーと梅林」 都会ならではの光景ですね。不思議な雰囲気でおもしろいです。
共感、頂きまして有り難う御座います!
>>だだおしの松明の燃え残りを持って帰ると一年間無病息災で暮らせるそうです。
燃え残りでしたら電車で大阪まで、持ち帰ることができそうですね♪
昔、京都の八坂神社のオケラ参りで、頂いた淨火をどうやって大阪まで持って帰ろうかと悩んだ時がありました・・
「茜の楼閣」の写真、幻想的な風景に弥生時代のロマンを感じます。
田原本町のあの広々とした風景には、まだ何かがいろいろとロマン
を感じさせてくれる発見がありそうですね。
★*真龍さん
>>大阪城の「十月桜」も可愛く咲いていました。
前回、行った時は見つけることは出来ませんでしたので、今度、是非、捜してみます〜。(^_^)
「目白のかくれんぼ」の写真、梅の木の見事な枝振りを、巧く鮮明に撮られていますね。
「A135 紅にうかぶ白梅」の写真、バック紅梅のボケに、綺麗に白梅が浮かび上がっていますね。
書込番号:11008147
2点

みなさま、こんばんは♪
そろそろ新スレですが、只今準備中でございます〜。
沖縄の地震ではご無事とのコメントがあり、本当に安心しました。
これから本スレのお返事をカキコさせていただき、新スレを開店したいと
思います。
あゆむのすけ さん
こんばんは♪
FA77、悩むのは体に毒ですよ〜(笑)
272Eもすばらしいレンズです。私はどちらも手に入れてしまいましたww
>カラーはライトグリーン×ホワイトにしました。
FA35との組み合わせ、かっこいいですね〜w
FA35は本当にすばらしいレンズです。たくさん撮ってペッタンして
くださいね♪
社台マニア さん
こんばんは♪
日常生活最優先なのは私も同じです〜w
ゆっくりと積み立てして、手に入れたいと思います。
すんちん さん
こんばんは♪
植物園は花がもっとたくさんあると、丸一日楽しい時間を
パシャパシャできそうですね〜w
>半木の道の辺りですね。桜の咲く頃は絶品ですよ!
平日に狙ってみますww
キャんノンとびら さん
こんばんは♪
春全開のかっちょいい作品ありがとうございます〜w
>やはり、出勤回数の少ない幽霊会員玉ですが...
そうですね〜。持っていて損はないのですが、広角単焦点が1本
あれば留守番させてしまいますね〜。
でもいい仕事しますw作品も楽しいのが撮れますよww
delphian さん
こんばんは♪
DA★300購入後は鳥の作品がすごく増えましたね〜w
スナイパーのように狙い撮っておられますね!!
動いている子分達ありがとうございます♪
念願の梅撮りは残念ながら曇り空でした。
でもそんな天気だからこそハイキーな作品が他の花で撮れましたww
スノードロップは小さい白いお花です。開花した時を撮ってみたいです。
書込番号:11008282
4点

続きます〜w
ため息の午後 さん
こんばんは♪
いつも作品ありがとうございます〜w
奈良らしいすばらしい作品、拝見しました♪
FA77の4作品ありがとうございます!
やっぱり花撮りには威力を発揮しますよね♪
真龍 さん
こんばんは♪
念願の梅撮りはあいにくの曇り空でしたが、まだまだチャンスが
あると思いますのでチャレンジします♪
早咲きの桜ですか〜wいいですね〜♪
今年はどんな花をどのレンズで撮るか・・・がすごく楽しみですww
Circulo Polar さん
こんばんは♪
いつもすばらしい作品をたくさんありがとうございますww
>最近は落ち着き目の色合がテーマでしょうか?
いえいえ〜ハイキーな作品は新スレまで温存しています♪
落ち着いた作品を撮る時もありますが、ブラケットで同じ写真を
見て選ぶのはハイキーが多めです〜
>僕もK-7シルバーの恐ろしい誘惑に逆らえるのか自身がないです…
でましたね〜w
私の予想ではCirculo Polarさん・・・我慢出来なさそう(笑)
欲しいと思った時が買い時ですよ〜ww
積雲 さん
こんばんは♪
今日は富士山ですか!!一度実物を撮ってみたいですね〜w
作品もすばらしいのですが、写真から寒さも伝わってきます〜
DA15爆撃ありがとうございます(笑)でも先に300が欲しいww
チタンは手に入れてシルバーリミテッドを装着した瞬間が
最高の瞬間でした♪
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
K-7シルバー予約ですか〜!!おめでとうございます♪
isoworld さん
こんばんは♪
お近くまで来られていたのですね!!
私も作品の角度から撮っていました〜♪
すばらしい作品ありがとうございます。
明石海峡大橋の夕日、綺麗ですね〜w
zaizai777 さん
こんばんは♪
zaizai777さんも鳥の作品が増えていますね〜w
300mm購入後はもっと深い沼が待ち構えていそうですね(笑)
>早めにDA★300もそろえられることを
オススメいたしますw
まずは諭吉さんを10枚貯めてみます〜!!
書込番号:11008475
1点

こんばんは。
ママから新スレ予告ですね。
今のウチに少しレスっておきます(^^;)
ため息の午後さん
「赤の花火」赤い梅もイイですね〜
白やピンクよりも和を感じる気がします(^^)
てくてくお散歩さん
鳥撮りはじめましたね(^^)
望遠の単焦点も楽しいっすよ(^^)
XIANさん
「紅白」背景ピンクで白い梅ってのもイイですね〜
真龍さん
アポラン180はオクで何度か見かけましたよ。
復活すると良いんですけどね(^^)
「祝・今年の初桜」クリアーで綺麗ですね!
Circulo Polarさん
梅撮るのって難しいですよね〜
僕も去年は色々と梅撮りましたが気に入った写真はあまりありませんでした。
今年はどう撮るか悩む所です。
>最近だんだんと重いレンズを気にしなくなってきてます♪
FA★600でお散歩カメラしちゃってください(^^)
「ちゅっ♪」ナイスな所を撮りましたね(^^)
積雲さん
「寒かったです」これは猛烈に寒そうですね(^^;)
富士山イイですね〜 僕も撮りたいっす(^^)
ここ数日の陽気で庭の枝垂れ梅が咲き始めました♪
撮らなくちゃ!
delphianさん
「にらみつけるポッポ」オヤビンと勝負して欲しいっすね(^^)
書込番号:11008478
1点

まもなく新スレです〜ww
ピピピ! さん
こんばんは♪
>こちらもチラホラと梅が咲き始めました。早く撮りたい〜
楽しみにしていますw
私とほぼ同じような状況ですね〜。私も早く撮りたい!!
Ulitzen さん
こんばんは♪
近所の梅が満開ですね〜w
24Hガソリンスタンド勝手にライトアップっていうのがいいですね(笑)
てくてくお散歩 さん
こんばんは〜♪
先日のチタンでの撮影は楽しかったです。
私以外の方はほとんどが黒いボディですので目立っている感じです。
最近はpentaxのカメラを持つ方が増えた気もしますが
ほとんどの方がキットレンズですね〜
>久々にキットの望遠ズームを持ち出してみましたが、描写に超不満を感じましたw
私も同じです(笑)
delphian さん
すっかりスナイパーをされていますね〜ww
DA300、何本売るつもりですか〜(笑)
『FA77 春花』を褒めていただきありがとうございます!
扉用にキープの作品、楽しみにしていてください♪
私らしさが全開でございますww
ため息の午後 さん
奈良BMですね〜w
私も楽しく何枚も撮ってしまうと思います。
星ももじろう さん
こんばんは♪
ご連絡できなくて申し訳ありませんでした。
長浜は当日、すごくいいお天気だったと思います。
いい作品は撮れましたか?
よろしければ作品を見せてくださいね。
あゆむのすけ さん
>FA77の表現はやわらかいとかよく聞きますが、
作品をお褒め頂きありがとうございますw
私からのFA77誘惑いかがでしょう♪
本当に買って後悔はないレンズだと思います。
是非お手元にFA77を〜♪
XIAN さん
こんばんは♪
チンゲンサイをまた菜の花と間違えそうになります(笑)
黄色い花でお揃いにされたのですね♪
ブロッコリーの花って可愛いんですね〜
xOLDman さん
いつでもお気軽に遊びに来てくださいね♪
すばらしい作品ありがとうございます。
ask-evo さん
こんばんは♪
時間差で花見、楽しみにしていますよ♪
ここで桜の作品を見て参考にされるといいと思いますよ。
>7月頃だと富良野辺りも一緒に回ると良いと思います〜
いいですね〜w
旅行貯金は始めていますので、7月に是非行ってみたいです。
旅行雑誌を見ている時も楽しいデスww
>花に飽きたらトリックアート美術館もどうぞ(笑)
はい(笑)食欲の方にも走ると思いますw
from OKINAWA さん
こんばんは♪
地震は驚かれた事と思いますが、ご無事との事で安心しました。
私は阪神大震災の時、すごく怖かった事を覚えています。
それ以後、災害グッズを揃えてしまいました。
話しはかわりますが、ご無沙汰しております。
お元気そうでなによりです。
間もなく新スレがスタートしますので、
よろしければまた遊びに来てくださいね♪
書込番号:11008688
2点

みなさん、こんばんは〜
今年も春の風物詩、イカナゴのシンコ漁が解禁になりました。
阪神間ではこの季節、おばさま方が競ってイカナゴのシンコを買い求め、これを
甘辛く炊いた釘煮にします。
自分の家で食べるのはもちろん、大量に炊いてご近所はもちろん、全国の親戚・
友人に送って回る方もたくさんいらしゃって、郵便局ではエクスパックにタッパーがセットになった「くぎ煮パック」なるものも置いてあります(^^
ask-evoさん
> 大変遅くなりましたがおめでとうございます\(^o^)/
ありがとうございます〜(^^
放送のある間にもう1回出そうと思ってたら、バタバタしている間に終わって
しまったようです。
次回は6月とのことなので、その間に準備してみます(^^
> で、併せてバックナンバーを見ていたのですが、
2/26放送分の入選に、「伊集院 光」作があったのですが、本人ですかね?(笑)
週に1日ゲストの方の作品を発表する日があるので、間違いなく本人です(^^
> 花火帰りのイルミネーションと凍結路面w/FA43
お〜、雪国ならではの風景ですね。
うちのほうでは絶対に撮れない写真です(^^
ピピピ!さん
> 「紅白」背景ピンクで白い梅ってのもイイですね〜
ありがとうございます〜
そちらのほうは梅はまだ少し先でしょうか?
> 雪のシルエット
これもうちのほうでは撮れませんね〜
EXIF消えてますが272E?
書込番号:11008784
0点

みなさま
新スレを開店しましたので連絡ですww
『We Love 単焦点 〜単焦点de春のワルツ〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11008799/
続けて新スレで楽しみましょう♪
よろしくお願い致します。
書込番号:11008897
0点

みなさんこんばんわぁ〜☆
沖縄のみなさんがご無事な様でなによりです!!
カメラ(レンズ)の調整・修理中は運よく残業三昧で写真お出かけできませんでしたが(!?)みなさんの写真を眺めながら仕事で疲れきった心を癒してもらいました。
本当は一人一人にお礼を申し上げたいのですが、みなさん、本当にありがとうございます!!
きらるんさん、
新スレありがとうございます & おめでとうございます!!
仕事がひと段落次第参加しますのでよろしくお願いしま〜すm(^^)m
書込番号:11009181
0点

新スレ立ち上がってますが、コチラのレスはこっちにします♪
C'mell に恋してさん
>K-7Ltdですが、昨日予約してきました〜(爆)
さすがです(^^)
オメデトウゴザイマス♪
isoworldさん
「JR東日本のチョロQ化した1ドア電車」カワイイですね(^^)
500mmの太陽は迫力ありますね!
zaizai777さん
超望遠の流し撮りは激ムズですね(^^;)
ため息の午後さん
>梅には青空がよく合うみたいなので、空を入れたかったのですが、空の色がもうひとつ
だったので、自販機の青を利用しましたー(笑)。
ナイスな技です(^^)
>「春は遠い・・・」例の橋ですね。 雪の風景の中でもしっかり存在を主張していますね。
背景の山、ピラミッドのようでおもしろいですね。
例の橋っす(^^)
あの山は石灰岩採掘で削られてるんですよ。
XIANさん
「菜の花(ソフトフィルターはなしです)」ウヒョ〜 ふわっと感が凄いっす(^^)
梅咲いて来ましたよ(^^)
>> 雪のシルエット
>これもうちのほうでは撮れませんね〜
EXIF消えてますが272E?
ですです。
車のミラーに積もった雪です。もっと寄ってじっくり撮りたかったです(^^;)
いちばの人さん
>2枚目の御写真は桃のつぼみでしょうか。圧倒的な存在感が迫ってきますが、たいへん好きな色合いと雰囲気です。ここまで寄った接写の技術もすばらしいですね。
ありがとうございます。コレは三脚使って撮りました。
蕾は梅です。すぐそばに桃の木もあるので咲いたら撮りますよ〜
雰囲気を出したくてWBを弄ってます。忠実に再現するより雰囲気重視してるので(^^)
あゆむのすけさん
>雪山とピンクの蕾のギャップがいいですね。
蕾の背景のピンクもグッドですね!
ありがとうございます。
『春が来たか!?』感を出したくて、あんな感じにしてみました(^^)
いちばの人さんへのレスにも書いた通り、雰囲気重視でWB弄ってます♪
xOLDmanさん
「朝焼け」綺麗ですね!
delphianさん
キリンの表情イイっすね(^^)
>蕾はトーンが統一された美しさですね〜
ありがとうございます。WBマジックですw
Circulo Polarさん
「A645 200 ぐるんぐるん」旋盤の切粉ですね(^^)
ask-evoさん
「花火帰りのイルミネーションと凍結路面w/FA43」コレじゃ〜コケますよw
アルカンシェルさん
>「春は遠い・・・」の写真と、「とも言い切れませんね〜」の写真との対比が、厳しい冬から暖かい春への移り変わりを凄く感じます。
「とも言い切れませんね〜」の写真、色合いが暖かい雰囲気が出ていていいですね〜。
ありがとうございます。
RAW撮りで現像しながら雰囲気作りを楽しんでます(^^)
レス抜けすみません<(_ _)>
書込番号:11009586
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 20:08:15 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 21:12:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/17 11:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 21:44:42 |
![]() ![]() |
18 | 2025/08/19 12:59:55 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/28 7:05:57 |
![]() ![]() |
84 | 2025/08/09 14:55:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





