デスクトップPCにバンドルされてる「マイリカバリー」というバックアップソフト、外付けHDDをつけるとバックアップを取る際に本来マルチドライブのEが表示されPCが認識してるFドライブを選択できず苦心していた時、表示されてるEドライブにマウスのポインターを充てると900GB程の容量を持ってるので、バックアップをとるとPC内に表示される外付けHDDのFドライブにバックアップができてました。それなら最初からバックアップソフトでFドライブを表示してくれれば惑わずに使えると思いF社にソフトのバグ故、製品を返すのでお金を返してほしいと申し入れた所、F社の仕様で不良ソフトでなく仕様なので返金はできないというのです。どちらの言い分が正しいか皆さんの意見を是非聞かせてください。
書込番号:10934348
0点
ai1527さん こんにちは。 ユーザーではありません。
そのソフトはきっと汎用でF社のパソコンに標準装備されているのかも?
その場合は、機器構成によってどのドライブをBACKUP用にするか変わると思います。
いちいち、取説の校正が面倒?でそんな事になったのじゃないかなー
書込番号:10934388
1点
文章は詳細に且つ明確に。
何を言いたいのか良く理解出来ません。
まぁ1つ言える事は、使い難いから返品など通用するほど世の中甘くは無い。。。
書込番号:10934403
14点
稀に良くある事
致命的なバグがあっても 仕様として多々片付けるのがよくありますよ
言い分としては ai1527さんが正しいですが 返品までの対応が出来ないと
思いますよ
リカバリーソフトのバージョンアップで修正されるのを 待つのがいいと
思います
次にバックアップを取る際 修正されているかもしれないので
HPで確認されては如何ですか
(バンドルソフトは よくバージョンアップされています
書込番号:10934437
1点
少し読みにくかったのですが、整理するとこんな感じでしょうか?
1)富士通のデスクトップPCを購入したが、「マイリカバリー」というバックアップソフト
がバンドルされていた。
2)上記ソフトには「外付けのHDDを付けた時に、ドライブレター表示が狂うバグがある」
ことが判明した。
(本来のドライブレターとは異なる表記が、本ソフト上では表示されてしまう)
3)上記のバグを富士通宛に指摘し、富士通にPCごと返品を依頼したが断られた。
4)上記バグは、製品の仕様というのが富士通の見解
まずは、スレ主さんの(同ソフトの)使用方法が富士通の想定している使用方法と一致して
いるのかが問題です。グラリストさんのお書きの内容に従えば、スレ主さんは富士通側の指定
している動作環境ではない状態で本ソフトを使用したことになります。ですから、不具合が
発生しても、ある意味しかたがないところでしょう。
富士通側に改善を求めることは「依頼」できても、それに同社が応えるかどうかは別の問題で
すね。
また、仮にそのバグがあったとしても、PC本来の機能に(返品に値するような)支障がある
ワケではないと一般的には判断されると思いますよ。
書込番号:10935002
3点
ai1527さん、こんばんは。
グラリストさんがアップしてくれた画像を見ると、マイリカバリーの初期画面には「USBやIEEE1394などのコネクタにハードディスクを増設している場合はすべて取り外してください」と表示されていますね?つまりこのソフト自体、最初から直接外付けHDDにバックアップを取ることは想定していないのではないですか?
富士通からは「外付けHDDに直接バックアップは取れない仕様になっています」と説明はありませんでしたか?
ai1527さんは外付けHDDに直接バックアップを取りたかったが、マイリカバリーはそういう使い方に対応していない、そういうことであればそれはソフトの仕様上の問題であってバグでも何でもありません。マイリカバリーの機能がai1527さんの期待するものを備えていなかったということではないのですか?
ですから、
>ソフトのバグ故、製品を返すのでお金を返してほしいと申し入れた
としても、富士通からは「バグではなく仕様です」としか答えられなかったのではないでしょうか?
代わりに、マイリカバリーでバックアップしたファイルを外付けHDDにコピーして保存できるような代替案がとれるかなど相談してみてはいかがでしょうか?あるいはMya†さんの書き込まれている通り、バンドルソフトの機能アップの有無や今後対応する計画があるかどうかなど、富士通に問い合わせてみてはいかがでしょう?
書込番号:10935047
1点
ソフトにバグがあったとしても一般には、アップデートで解決できるのではないでしょうか。
ちなみにアメリカの場合はソフトバグのアップデートなども有料が常識のようですが。
書込番号:10935213
0点
[マイリカバリ] ディスクイメージを作成する方法を教えてください。(2009年冬モデル)
USB接続の外付けハードディスクやUSBメモリなどに作成する場合
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=6408-2675#case1-2
ドライブレターはマイリカバリソフト上で、新たに付けられる感じがしますね。
(保存できる対象ドライブをソフトが判断して、Dの次だから、Eになる)
富士通の言うように、バグというより、仕様っぽいですね。
また、バグだとしても、これくらいで返金はないでしょう。
これだけ詳しい説明があり、対応も常識的で富士通に一票です。
書込番号:10935236
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/23 22:03:33 | |
| 2 | 2025/11/22 0:32:31 | |
| 3 | 2025/11/22 21:05:44 | |
| 26 | 2025/11/21 20:15:27 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







