どうしても解決できなく、お知恵を拝借できればと思い、起票いたします。
@TV「東芝40型レグザA8000」
Aシアターシステム「ヤマハYHT−S400」
Bレコーダー「パナソニックDMR−XP11」
現在、(@+AHDMI+光ケーブル)+(@+BHDMI)で接続しています。
@の接続確認でAとBが検出され、@のリモコンでBの操作ができてしまう(なぜ?)状態です。
そこで解決できない問題が・・・。
Aのインジケーターに「HDMI表示」がでず、また、PCM入力しか認識されず(ACC表示が出ず)、Bの機能としてDTSにも対応したモデルにも関わらず、2chしか再生できない状態となっております。
AもDTS入力に対応しているはずなのですが・・・。
東芝の店頭販売員の方に聞いても、少なくとも@とAは対応が検証されているので「HDMI」の認識はされるという事なのですが・・・。
レコーダーを東芝製に替えるだけで解決するようでも無さそうで・・・。まだ、高価ですし。
@+Aは比較的、実践されている方がいらっしゃると思うのですが、アドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:11225544
0点
AACやDTS音声を認識しないのは、テレビとレコーダーの音声出力設定がビットストリームになっていないからではないでしょうか?
テレビリモコンでレコーダーの操作ができるのはリンクしているからでしょうからレコーダーのリンクを停止してしまってはどうでしょう。
書込番号:11226064
1点
>@の接続確認でAとBが検出され、
>@のリモコンでBの操作ができてしまう(なぜ?)状態です。
これが「○○リンク」です。
東芝なら「レグザリンク」、パナソニックなら「ビエラリンク」
<「40A8000」の準備編42ページ
「YHT-S400」の取扱説明書19ページ
「DMR-XP11」の操作編98ページ
を参照
>Aのインジケーターに「HDMI表示」がでず、
まぁ、
>現在、(@+AHDMI+光ケーブル)+(@+BHDMI)で接続しています。
の接続方法では、当然だと思います。
「A8000」→(HDMI)→「YHT-S400」は、映像も音声も送られ無いのは判っていますか?
<「YHT-S400」→(HDMI)→「A8000」として、映像と音声が送られる。
添付の絵について、
信号の方向は、矢印で示した方向にしか伝送されません。
書込番号:11226165
![]()
2点
口耳の学さん、名無しの甚兵衛さん、情報ありがとうございます。
名無しの甚兵衛におかれましては、ご丁寧な配線図を添付頂き御礼申し上げます。
今、配線を直しました。
ばっちり、ACCが表示されました。HDMIはまだ表示されませんが、かみさんがTVを見ている最中で、終わってから、電源から組みなおして確認してみます。
書込番号:11229078
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/14 23:12:53 | |
| 1 | 2025/11/15 14:31:00 | |
| 6 | 2025/11/13 20:13:42 | |
| 5 | 2025/11/13 18:08:23 | |
| 2 | 2025/11/13 13:50:49 | |
| 2 | 2025/11/15 13:30:31 | |
| 7 | 2025/11/12 20:08:33 | |
| 6 | 2025/11/14 19:02:51 | |
| 3 | 2025/11/12 16:27:42 | |
| 14 | 2025/11/15 18:41:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









