『メーカー選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『メーカー選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ72

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーカー選び

2010/04/27 23:43(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:11件

日本のメーカーからパソコンを買いたいと思っています。
一様夏モデルも見てから決めたいのですが、

オススメのメーカーを教えてください。
納得できる理由なんかもあると嬉しいです。具体的な商品とかも

求める物
@故障しにくい(さらにちゃんとサポートしてくれるか)

A画質(地デジが見たい)

BMHFが超快適に出来る

Cゲームが主かも…

どこがいいのかわからないのでお願いします。

書込番号:11289541

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/28 00:17(1年以上前)

富士通 FMV-BIBLO NW/G90T FMVNWG90T
東芝 dynabook Qosmio G65W/90LW PQG65W90LRG10W
あたりはどうだろうか?
ノートPCでゲームするのは、ツライとこあるy

書込番号:11289726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/28 00:19(1年以上前)

あとは、ドスパラやパソコン工房などショップPCに地デジを外付けするという手段かな。

書込番号:11289737

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/04/28 00:20(1年以上前)

日本メーカーでゲーム向けというとマウスコンピュータとかフロンティアとかのようなマイナーメーカーくらいしかないです。
それよりはHPのような海外メーカーの方がサポートもまだマシでしょう。
どうせなら自作の方が品質は高くできます。
昔はSONYがRシリーズ出していて名機でしたけど、今は休止中ですからね。
私はR masterにPT2とGT240を増設して快適に使用しています。
夏モデルで復活の可能性に期待したいですね。

書込番号:11289740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/28 00:30(1年以上前)

すまない。デスクトップPCだったか。
それなら、ショップPCの方が良いと思います。
E=mc^2さんご紹介のマウスコンピュータやフロンティアなどしかなくなります。エプソンダイレクトもありますが。
地デジ対応は多いのですが、ゲームとなると選択肢が一気になくなるんです。
ゲームするならショップPCだと推奨スペックをとったものやそれ以上のモノもあります。

書込番号:11289785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/04/28 00:38(1年以上前)



デスクトップパソコンのスレなので

1.NEC、富士通、EPSON位かな。

NECの直販ではMHF推奨モデルもありますョ。
サポートは言うまでも無いね。

フロンティアをマイナーと言ってる無知が居ますが1981年からある老舗だし
VAIOの1号機が1997年だからVAIOより歴史が深い。
まぁこのスレでは全く無関係ですけどねw

>どうせなら自作の方が品質は高くできます。
自作した事あるんだっけ?
それともいつもの適当発言?
そもそも自作に品質はないでしょ自作なんだから(笑)

書込番号:11289822

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/04/28 01:07(1年以上前)

フロンティアのPCはヤマダ電機でも注文が出来ますよ。

モンスターハンターフロンティア推奨PCを紹介します。(一番安いモデルですが…)
地デジはオプションで装備できます。
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78778-MHF/

>どうせなら自作の方が品質は高くできます。
(゚Д゚)ハァ?
「違法パーツ」なんてほざいてるの、どこのどいつだ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10328487/#10328832

E=mc^2氏は、「似非」パソコン通です。
常連さんは誰一人信用していません。
・レスを見ない
・教えを請わない
・語りかけない
この「3ない」を厳守しましょう。

書込番号:11289916

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/04/28 01:17(1年以上前)

>御坂美琴∴さん

うーん、まだお悩みでしょうか。
NECの直販モデルに地デジ+グラフィックアクセラレータ付きの推奨モデルがあったんですが、今は品切れのようですね。
http://www.necdirect.jp/game/01/
頼みの綱はショップカスタムしかなさそう。
お近くにはたしかPCデポがあったとのことなので、そこのショップカスタムをベースに
地デジチューナーとディスプレイを追加することになるか。
ショップの店員さんが頼れればよいが、まずはショップに出向いて相談ですね。

結局、サポートの質は「人」がポイントですね。
ま、一流メーカーと思われている会社でもこんな体たらくがありますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/SortID=6425406/

書込番号:11289946

Goodアンサーナイスクチコミ!2


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/04/28 01:48(1年以上前)

近所にPCパーツ屋さんがあるなら、そこでゲーム向けPCを適当に組んでもらうのがいいかな、って思います。
そこの店員さんがてきとうぶちかます人で無ければ、ですが。

地デジは、PCに繋ぐタイプ必須?
最近のモニタにはHDMIとかついてるのが普通だから、地デジチューナー買う方が個人的に好み。
テレビ見るのにPC起動なんてめんどくさいし。

書込番号:11290029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/28 01:49(1年以上前)

やっぱりカスタムですか〜
GWにでもPCデポ行って見ますが、あまりと言うか全然詳しくないので、ノーマルで無いのかなーと思ったのですが
MHF見たいなのを快適にプレイするのには何が重要なのでしょうか?CPU?メモリ?

書込番号:11290032

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/04/28 02:08(1年以上前)

MHFならビデオカードが第一で、次がCPUかな。
メインストリーム向けならインテルでもAMDでも構わないかな、と。

個人的好みだと、CPUにはi7-860かi5-750辺りで、マザーはギガがASUSのP55の安いやつ、USB3.0なんかは無視で(別に必須じゃないから)。
メモリーは適当に2G×2で相性保証つけて、HDDは500Gプラッタで7200回転、DVDドライブなどはこだわりが無ければLGとかで。
ここまではビデオカードに投資のための布石。
ビデオカードにはHD5850やHD5870くらいを。
ケースは長いビデオカードが入るようなモノを選び、電源はエナ辺りの600W級。


もろに好みが出てるな(^_^;
こんな感じで見積もりとってもらうといいかと。
僕が書いた構成はかなりいい加減ですので、店員さんと要相談ですけど。

書込番号:11290068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/04/28 10:59(1年以上前)

八景さんの案は
ゲーム好きな人の好み
な仕様、尚且つ後々部品交換しつつ
本体を少しでも長く使えるように…という構成。
MHFの快適環境自体はもう少し下のVGAでも大丈夫なはず。
ドスパラやデポさんで売ってるMHF推奨PCはVGAがも少し下の、尚且つ安目な電源を採用してるです。

予算的にもお財布に優しいのでBTOのゲーム推奨モデルが良いんじゃないかな?
利点としてトラブル発生時に、お店に色々聞けますしね。

あれ?スレはデスクトップだけどノートパソコンで欲しいって質問でしたっけ?

書込番号:11290803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/28 11:05(1年以上前)

>スレはデスクトップだけどノートパソコンで欲しいって質問でしたっけ?
それ、私の勘違いですy
お恥ずかしい

書込番号:11290817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/04/28 11:14(1年以上前)

連投失礼
デスクトップで良いのか…
因みにPC外観、ケースの部分について一言
スリムでかっこいい筐体はやめとくのが吉
後々部品交換で悩みます。
武骨にみえても箱のサイズは大きく、中身がスカスカなくらいのセット
のが困らずに済みますよ。
スレタイの話書き漏れてましたので…
ドスパラ、デポ、山田扱いのフロンティア、九十九、
エプダイ辺りから選ばれると宜しいかと。
マウス自体はオススメじゃない会社なんですが
別ブランドでG-TUNEだっけかな?は部品みる限りではまっとうな感じは受けますね。
ただ素人相手も含めたサポートがどうか?となると不安が…。
サイコムさんも少し値段高いとか聞きますけど評判よさげです。

書込番号:11290843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/04/28 11:17(1年以上前)

あー了解です(^^ゞ
、そうそう
日本のメーカーって質問文が地雷な語句なんで
心配しましたがスレ主さんは大丈夫っぽいんで安心しました。

書込番号:11290853

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/04/28 11:37(1年以上前)

他の方も薦められてますが
BTOメーカーさんの○○ゲーム推奨モデルがベストですね。
日本のメーカーってのがNECとか富士通とか東芝とかSONYみたいなのを
指しているのなら、直販モデルなどであるかも?程度かと。
最近のメーカーPCはインターネットとか地デジが
メインになっててゲームするようにはあんま出来てないですね。

でも、地デジの録画等はやめといた方がいいと思うんですよね。
PCの地デジって普通のTVやレコーダとは違うって
割り切れる人じゃないとがっかりで終わると思うんで・・・。

書込番号:11290910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/28 19:36(1年以上前)

NECが無難でしょうね。私自身、8801の時代から使ってますが、サポートは問題ないし。

書込番号:11292262

ナイスクチコミ!0


sanchangさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/28 19:58(1年以上前)

私は、本来の仕事では有りませんが、
良くお客さんのPCを修理します。
そんな時代理でサポートに電話をします。
NECも富士通も対応はすごく良いです。
流石大メーカーと関心します。
しかし、色々問題が・・・・
最近の富士通のPC(ここ3〜4年の)モデルは
リカバリーCD(又はDVD)が添付されていません。
*オプションで購入出来ます。
購入時に自分でリカバリーメディアを作成しなくていけないと事です。
値段を下げる為にでしょうが?
HDD自体が逝ってしまった時など、リカバリーCD
作っていなかった場合どうにも出来ないと思うですが・・・・。
DELLなどのようにWindows自体のインストディスクを付けて
くれるともっと良いと思うんですが・・・
日本のメーカーで無いと駄目ですか?

日本のメーカーならエプソンダイレクトの
EndeavorProなんかがM/Bもパーツもしっかりしていて
かつ拡張性も高いのでお奨めですね。
低価格機種は一時ここのも良く壊れましたが、このクラスは
別物ですね。
ここもサポートは電話の繋がりも早くて、丁寧で
機種番号のシリアルNo言うだけで、名前まで登録されているので
話が早くて、良いですよ。

書込番号:11292330

ナイスクチコミ!3


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/28 21:39(1年以上前)

サポートということで修理に関して言えば、
サイコムは良いです。

一度、ホームページをのぞいてみて下さい。
価格や仕様が合うならお勧めします。

書込番号:11292728

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/04/29 00:40(1年以上前)

>でも、地デジの録画等はやめといた方がいいと思うんですよね。
>PCの地デジって普通のTVやレコーダとは違うって
>割り切れる人じゃないとがっかりで終わると思うんで・・・。
この意見に同意ですね〜
自分は地デジチューナーを導入してましたが、時々予約録画が動いてなかったりとか
地デジアプリがチューナーを見失ったりとか、結構面倒でしたし。
安定して使えればいいんですけど、安定しないとかなり煩わしいかな。

書込番号:11293777

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/29 01:37(1年以上前)

 sanchangさん、こんにちは。

>DELLなどのようにWindows自体のインストディスクを付けて
>くれるともっと良いと思うんですが・・・

 残念ながらDELLもリカバリディスクは同梱されなくなり、自分で作成しないといけません。
 詳しくは下記をご覧下さい。
「Windows 7 OS Backup mediaの同梱中止とMediaの有償販売に関するお知らせ」
 http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2010/backupmedia_100203?c=jp&l=ja&s=dhs

書込番号:11293967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2010/04/29 22:10(1年以上前)

3Dゲームするなら最初に気をつけるのはグラボです。なぜかというと「パソコンひとつください」と言って普通に出てくるのは3D性能がガタガタのPCだから。

だけどCPUだって同じくらい重要です。ハイエンドのグラボを持ってくるならCPUも中くらいの (Core i7 860とか) は持ってこないと性能を発揮できないです。ハイエンドの980とかはあまりゲームには貢献しないから効率悪いという意味ではCPUはGPUより優先度は落ちるとはいえるんだけど、どっちかが極端に遅けりゃそっちで速度が決まる。

>@故障しにくい(さらにちゃんとサポートしてくれるか)

使われているパーツが特に激安とかでなければ後は運。あんまり拘っても仕方がないと思う。例え壊れなくても実績からすると、グラボはだいたい4年くらいで現役を終えると思う。

2006年末を賑わしたハイエンドのGeForce 8800GTXは今でも使えるけど、2005年は7900で、これはもう使えない。余ってるけど組み込んで使おうという気が全く起きない。ミドルクラスの8600GTは去年から事務用として余生を送っているからサブ機として使えたのは実質2年もない。

GPUが重要とはいえ、2005年のPCにグラボだけ変えても性能は出ない。ハイエンドなら2〜3年前のCPUでもダメ。そうなるとシステムごと買い替えになる。

サブ機として余生を、、、ということならその後も使えるけど、いろんなゲームをやっていくことを考えると、基本的にはメインで居られる期間は4年くらい。となると、寿命を期待して2割りも3割りも高いPCはあまり効率が良いとはいえない。

書込番号:11297655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/29 22:51(1年以上前)

4年ですか…
やっぱそのくらいですか。グラフィックボードについては全然わからないのですが
i7に合いMHFに合う物って何でしょう?

書込番号:11297892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/29 23:43(1年以上前)

推奨PC買う方が、無難そうですね。スレ主さんだと。
http://members.mh-frontier.jp/goods/pc/index.html

i7-860、GTS250以上はあれば良いと思います。

書込番号:11298168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/29 23:55(1年以上前)

解りました。
検討してみます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:11298226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/30 12:26(1年以上前)

既に主さん締めてますが参考までに。

グラボですがATIならHD5770あたりがコスパいいですし、フルHDでもモンハンサクサクです。

エヌビは前で言われてますようにGTS250が良いかと思います。既製品を買うにしてもこのあたりの性能以上をみて購入することをお勧めします。

書込番号:11299683

ナイスクチコミ!1


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/30 12:43(1年以上前)

壊れにくい…使いようによってはどんなメーカーも壊れます。水冷だろうとラジエータにホコリが詰まってしまえば終わりだし。
サポート…日本製なら大概平気と思います。
画質…製品として出ているものはTN液晶(安価で動きに強いがコントラストなどの特性が悪い。ゲーム向き?)が多いので、こだわるなら一体ではないものを選んでTVに繋ぎましょう。
ゲーム…これは日本製だと論外です。海外製のゲーミングノート(DELLなど)と同等のゲーミングPCくらいしか出ていないかと?

結論としてはショップオリジナルがその用途には合いますね。

書込番号:11299744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/01 12:23(1年以上前)

フロンティアより、VAIOの方が知名度は高い 歴史より企業の力

書込番号:11303852

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/05/01 13:41(1年以上前)

大手で明確なメーカーは無い。
東、東南アジアの製造の製品を売る商社化してるから。

書込番号:11304051

ナイスクチコミ!0


みつ007さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/01 17:36(1年以上前)

国産といっても部品は外国製。
ゲームするならドスパラで良いかと。

書込番号:11304748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2010/05/03 14:44(1年以上前)

4年持てばよいと考えれば、格安パーツを選ばなければ後は運。

CPUは色々考えるとIntelならCore i7かi5 (の4core) 以外に選択肢はないからそれにどのグラボをつけるかだけですね。

MHFを長くやりそうなら、GTS250辺りがリーズナブルでいいと思いますよ。必要VRAMは増える傾向にあるので一応1GBで。

来年そうそうにでも飽きたら、そのときはグラボ強化してもまだCPUは使えると思います。GTS250は1万円くらいだし、一年使ったら惜しくないでしょう。

そんな感じで、確定してない未来についてはあんまり真剣に取り合わないというか、そういう決め方がいいと思いますけど。でないと使いもしないのにお高いシステムでフラストレーション貯めながらゲームすることになるかと。

画質については、最近はIPS液晶が安いので検討してみてください。画質が全然違います。

書込番号:11312631

ナイスクチコミ!1


tomoh...さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/03 18:04(1年以上前)

個人的な感想ですが、ドスパラは良かったですよ!

5年前にTVチューナーボード付きのマシンを買ったんですが、一回も壊れたことがありません。今は録画専用機として、当時の構成のままにバリバリ働いてくれています。

書込番号:11313242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/05/04 09:03(1年以上前)

初心者は量販店で店員さんのオススメを買うのが1番ですよ。十中八九後悔しますが。
しかし、その後悔から学ぶことは多いはずです。誰もがそうしてPCに強くなってきたのですから。

書込番号:11315921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/04 15:49(1年以上前)

サポート保証付けておけばどこもアフターは大差ないんじゃないかなぁ
担当の当たり外れレベルのよくある話を全体のこととして語っても
しょうがないし、持ち込んで店員とああだこうだと話し合えるショップがあれば
いいんだろけどね。

テレビチューナー、
これは胡散臭いと思われようがなんだろうがアースソフトのあれしか選択する価値
無いですよ、逆にこれに興味が湧かない人は家電レコのほうがいいと思う。

書込番号:11317180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/04 17:26(1年以上前)

私個人的な意見は、パソコンで3Dゲームをやるなら、ゲーム専用機でやった方が安くあがるのでは? と思います。

モンハンなら、色々なゲーム機で移植しているし……


みなさんがおっしゃっている通り、CPUとグラフィックボードをかなり高性能の物を使わないと直ぐに処理が追いつかなくなります。

モンハンだけなら、それなりの物で良いと思いますが……

書込番号:11317482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/04 17:31(1年以上前)

それと、高性能のグラフィックボードを使うなら、大容量の電源も必要ですよ。

なので、パソコンで3Dゲームをやるなら、それなりの出費を覚悟しないと駄目です。

書込番号:11317508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/05/04 18:06(1年以上前)

大容量の電源とは…、グラボによって違うんですか?

書込番号:11317667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/04 18:52(1年以上前)

 御坂美琴∴さん、こんにちは。

>大容量の電源とは…、グラボによって違うんですか?

「GPUの性能比較」
 http://hardware-navi.com/gpu.php

 例えば上記のページのTDPはだいたい高性能になるほど大きくなっています。

書込番号:11317843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/05/04 19:26(1年以上前)

>カーディナルさん
100W〜1000Wまで桁が違うが、パソコンだけで1000Wなんて家大丈夫でしょうか?

それとXboxにMHFが出るみたいですが、パソコンと比べて利用料とか読み込み速度とかは違うのでしょうか?

書込番号:11317979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/05 00:21(1年以上前)

チャチャEXです。
ズバリ! マウスコンピューターをオススメします。私もそうですが、作りもしっかりしているし、サポートも充実しています。ご参考になれば幸いです。それでは(^-^)

書込番号:11319527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/05 01:18(1年以上前)

 御坂美琴∴さん、こんにちは。

>100W〜1000Wまで桁が違うが、パソコンだけで1000Wなんて家大丈夫でしょうか?

 利用状況によっては問題になるかもしれません。

 XBOX360版のモンスターハンターフロンティアについては、公式サイトを見てもらうのが一番良いかと思います。
 ただプレイするまでの「手軽さ」という点ではPCのそれよりも優っているでしょう。

書込番号:11319752

ナイスクチコミ!1


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/05 09:34(1年以上前)

大容量の電源(1500Wでも2000Wでも)でもそれを常時フルに使っているわけではなく、あくまで最大で供給出来る容量です。

書込番号:11320614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/05/08 12:25(1年以上前)

色々参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:11334432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/15 23:24(1年以上前)

はじめまして

答えから初めに言わしてもらうとメーカーも良いと思いますし
私がこれから言うお店の人に自分のしたいこととか相談して自分だけのパソコンを
作ってもらうのも夢があって良いと思います。

もちろん自作できればもっと夢が広がると思いますが・・・

私の場合知識も経験もないので
とにかく初めはさっき言った様に店の人にどんなパソコンを作りたいかどんなことをしたいか相談して・・・
作ってもらった後は自分で少しずつパソコンを触りながら勉強したいなって思ってます。

で・・・私の場合、パソコン工房って言うところでパソコンを作ってもらうことになったんですが・・・

行く前に本屋に行ったりして自分のしたいこととかを思い浮かべて
パソコンの雑誌を見てパソコンケースから始まって・・CPU・・・マザーボード
ハードディスクなど・・・見てメモをしてお店に行ってお店の人に相談したんですが
前からよく行ってたお店って言うのもあって色々親切に教えてもらいながら
買い物できました。
(この時ケース、CPU、マザーボード以外は全部お店の人のアドバイスです)

参考程度に構成書いておきます
(ぜんぜん参考にならないかもしれませんが・・・夢が膨らみすぎて最終的に
こんな感じになりました・・・)

CPU       Core i7 860 BOX 
CPUクーラー   Corsair CWCH50-1
M/B       P7P55D-E
ビデオカード  SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original (PCIExp 1GB)
メモリ     W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
OS       Windows7 Home Premium 32bit
HDD       X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
       WD20EARS (2TB SATA300) 
DVD      BR-PI1216FBS-BK
電源      MODU87+ EMG700AWT    
ケース     CM 690 II Plus RC-692-KKN1
その他     サイズ 風サーバー
モニター   ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1
間違え誤字などあったらすいません・・・

私の場合夢が膨らみすぎて予算も大きくオーバーして嫁さんからもいろいろ言われましたが
パソコンが出来る日がホンとに楽しみです。

なんか、変な文章でアドバイスにならなかったかも知れませんが
自分にあった良いパソコンを買ってくださいね。

P.S   いつかは自作 私の夢です。




書込番号:11365247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/26 21:35(1年以上前)

7に移行するなら32は後悔しそうですね・・・

書込番号:11412056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/26 21:43(1年以上前)

まだ32じゃ無いんですか?64だと出来ないゲームとかあるって聞いたのだが。

書込番号:11412095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/30 20:38(1年以上前)

ぶんた2さん はじめまして^^


>7に移行するなら32は後悔しそうですね・・

そうなんですよね・・
それで・・夜も寝られなくって・・・こんな姿に(おぃ!冗談^^@

対応ソフトとか色々考えたんですけど・・

とにかく今の自分のやってること見合わせてこんな結果になりました^^

実は今も迷ってたりして・・・

美琴さんこんにちは

いいパソコンと出会えましたか?
っていうか、このスレ解決済みなのに読んでくれてて嬉しいです

>まだ32じゃ無いんですか?64だと出来ないゲームとかあるって聞いたのだが。

ですよね・・そこでも迷って

さっきも書いたんですがやっぱり自分の今やってること
とあったらいいかなって・・今自分に思い込ませてます!(ぇ

P.S 私事ですが・・
待ちに待ったパソコンの完成しそうです!

って後2週間あるんですが・・その間にもいろいろ妄想(ぇ?とか誘惑(ぇ?もありそうで・・・
嫁さんとの格闘もありそうで・・・

久しぶりにこのスレ見て書き込みがあったので
ちょっと嬉しくなり・・長文になってしまいました

また解からないこととか、掲示板を利用しようと思うのでよろしくお願いします。



書込番号:11429909

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング