『視野角どっちがまだ見やすいですか?下から見る場合』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『視野角どっちがまだ見やすいですか?下から見る場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

視野角どっちがまだ見やすいですか?下から見る場合

16V型 地上デジタルチューナー内蔵 ハイビジョン液晶テレビ PRD-LA103-16B視野角 上20° 下45° 左45° 右45°と



東芝 REGZA A8000シリーズ 19V型 ムーンブラック 19A8000(K)画面サイズ:19インチ 解像度(水平×垂直):1366x768 コントラスト比:10000対1 視野角(水平/垂直):160° /160°?視野角上下左右176?意味わからなくて

書込番号:11463201

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/07 10:35(1年以上前)

>視野角どっちがまだ見やすいですか?下から見る場合

どちらでしょうね。
両方、TN方式パネルみたいだし。

実質1万円? ピクセラの地デジTV「PRD-LA103-16」を試す
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20091210_334109.html


ちなみに視野角をスペック値だけで判断するのは危険ですよ。

スペックではわからない! 液晶の“真の実力”を店頭で見抜くワザ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20050419/112025/


PRD-LA103-16Bは見たことが無いのですが、REGZA A8000の方は、スペック値の角度ではとても視聴に耐えられません。
個人的には、他の液晶テレビ,モニタ含め、TN方式の視聴視野角はスペック値の半分以下と思っていますから、同じ位置,ほぼ同じ姿勢からの視聴以外は不可と思っています。

強いて上げる&あくまでもスペック値を信じるなら、REGZA A8000よりPRD-LA103-16の方が良いかも?
REGZA A8000て、上からより下からの方が狭かった様な・・・・(自信無し)

まあ、自分の視聴環境を含め自分の目で確認した方が良いでしょう。


書込番号:11463417

ナイスクチコミ!0


isabeさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/09 19:09(1年以上前)

5月にジャパネットたかたでPRD-LA103-16Bを購入しました。
しかし、上下の視野角が狭く黒部分が変にギラ付いていて非常に見ずらいです。
これなら高いけれど視野角の広いものにした方が良かったと後悔しています。
PCのモニタにでもと思いましたが、視野角が狭く見難いのは同じですのでNGです。
書かれている「PRD-LA103-16B視野角 上20° 下45° 左45° 右45」と
「東芝 REGZA A8000シリーズ 視野角(水平/垂直):160° /160°?視野角上下左右176?」
では、視野角の値が倍ほど違うので、後者が良いと思います。

書込番号:11473827

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング