


NECのラヴィ(LC500J/3)98SEノートPCを10年近く使っていますが、色々不便が多く、デスクトップPCを購入したくて機種を検討しています。
PCにはあまり詳しくなく、家電量販店で見たり、店員さんに聞いたりしましたが、よく理解できませんでした。
目的はインターネット・メール・デジカメ画像編集・CD作成・エクセル・ワード・年賀状作成くらい。
あと、DVDの作成も必須です(ブルーレイは高いので、無くてもOK)。
地デジが見れたり録画もできたらいいな。(ゲームはしないので無くてもOK)。
WIN7の希望です(タッチパネルは高いので、無くてもOK)。
予算は15万以内で、NECのVALUESTARかFUJITUのESPRIMOかSONYのVAIO辺りを考えています。
この3メーカー・3機種でお勧めの物を教えて下さい。
あと海外品も安くて魅力的なんですが、よく解りませんので、お勧めのメーカー・機種などありましたら、教えて下さい。
又、購入するとしたら、旧モデルとかいつ頃でしたら、買い時なんですか?
周りにPC詳しい友達もいないし、メカ音痴の私でも操作しやすい、女性目線で機種を選んで下さると助かります。
皆様のお返事お待ちしています。
まい
書込番号:11877522
 1点
1点

 まい30さん、こんにちは。
 挙げられた用途と条件からだと下記の機種はどうでしょうか。
(ただし、光学ドライブはブルーレイになります)
「SONY VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/WI [マットホワイト]」
 http://kakaku.com/item/K0000118324/
書込番号:11877563
 3点
3点

サポートは必要でしょうか?必要ならば国内メーカーに限りますが、VAIOはやめておいたほうがいいでしょう。(サポート不要、修理にお金がかかってもいいならばVAIOでもいいでしょうけど。)
ここでも酷いサポートの事例が多く挙げられています。
NECか富士通のPCで予算内のモデルでしたらスレ主さんの要望は満たせると思います。
http://kakaku.com/item/K0000118068/
↑NECのものです。
書込番号:11877593
 2点
2点

おはようございます
カーディナルさんがSONY品を紹介されているので東芝、NEC,富士通で候補をあげてみます。こ
ちらも一体型なので拡張はないので、外付けのHDDを付ける程度であとはそのまま使うという
前提になります。なお、地デジの録画を考えておられるならBDはついている方がいいですよ。
海外品は初心者でも比較的手を出しやすいところではLenovo,Acer,DELL等になり、同等のスペ
ックでは国産メーカーのものより安く手に入ることが多いですが、品質安定性、サポートの体
制等から、初心者の方にはあまりお勧めできません(異論もあるとは思いますが)。いずれに
しても量販店等で候補のPCを観察・操作してみて気に入ったものを購入された方が良いです
ね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000123233.K0000118066.K0000118604
書込番号:11877602
 2点
2点

デスクトップPCと言いましても
昔ながらのセパレート型は無いに等しく、今は専ら液晶一体型が主流です。
中身はノートPCと同等の部品を使っていますので、能力は本式のデスクトップPCより落ちます。
特定の機種に思い入れがないなら、その3社ではNECが無難な選択です。
中身(スペック)と値段を勘案して、NECより条件が良ければ富士通もアリです。
SONYはオススメ出来ません。
約1名ほど熱心にVAIOをすすめる人物がおりますが、過去スレッドを見ていただければ彼の人となりが分かります。
海外ブランドはオススメしません。
国内ブランドの足下にも及ばないサポートをご希望なら引き止めはしませんが…
目的からすると、本当の狙い処はショップBTOパソコンになると思いますが
一度お近くのショップに足を運んでみてはどうでしょうか?
書込番号:11877619
 4点
4点

その中からだと富士通ESPRIMO。
唯一OSがセレクタブルで32ビットを選べるから。
それでも98SEからだと、いくつかのソフト、周辺機器は買い替えなくてはならないかも。
その点割り切るなら次もNEC、という考えもあるが…
VAIOはねー、クチコミよく読むとわかるけど悪い意味でも目立つから「注目ランク」高いんだよね。
ここにはソニーのフーリガンまでいるし
(ゲートキーパー で検索してご覧)
まともな意見は聞けないし、もしVAIOを買って困った事が起こってここに相談しに来ても、彼等はシカトするかクレーマー呼ばわりするかのどちらかだ。
書込番号:11877625
 4点
4点

地デジはレコーダー買った方がいいと思う。
たいていのやつはパソコンが起動しないと使えませんよ。
その他のメーカーだとエプソンかな。
サポートはここ数年ランキングで1位を連続で獲得してます。
書込番号:11877715
 3点
3点

価格comで調べたらNECのもまあまあの価格に下がったのがありました
 個人的ランク付けは富士通→ソニーNEC→東芝 東芝は最近不具合報告が多いので4位としました
 この中から比較表を作ってどれがいいのか比べてみてください
価格comの価格は毎日変わるので毎日チェックしたほうがいいですね
やや古くてよいなら↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000063688.K0000081173
あとは↓とか
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118325.K0000118580.K0000118324.K0000081001
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118323.K0000081008.K0000081169.K0000081000 
ちなみにアンチソニー派がいう事は話3割で聞いておけばいいです
 ソニー憎しで?言っているだけですから できれば無視したほうがいいでしょう
書込番号:11878987
 2点
2点

メカ音痴でも操作しやすいとおっしゃられてますがPCの操作はどれも
同じではないですか?結局、どういうソフトが付いていてそのソフトの
扱いやすさという事になってくる気がします。
WIN7であればパソコンが変わっても操作方法は同じですよね?
そういう意味で困ったときに周りに聞く事が出来ない事を考えると
サポートを受ける事が出来るというのが必要な条件ではないですか?
サポートでもっとも定評があるのはエプソンダイレクトです。
購入相談もフリーダイヤルがあるので直接相談すると良いと思いますよ。
3メーカーでと書かれた後にお薦めのメーカーと書かれていましたので特に
この中に限定するわけではないという事で薦めさせて頂きます。
#女性にはちょっと無骨なデザインかもしれませんが。。
書込番号:11880139
 8点
8点

>メカ音痴の私でも操作しやすい
Windows7の機能を使っているので、どれでも基本同じですよ。
TV用のリモコンも大抵付いてるし。
私の高2と中2の子供は日本HPの一体型を使っていますが、なんの説明もしてませんがTV録画してますよ。
HP All-in-One PC 200-5120jp 最小構成価格 69,930円(税込)〜 
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=gNEQ8gQ01QcAAAEnq8sBz7zS&ProductID=E18Q8gQ0O5oAAAEpr6ko2QHo
書込番号:11880299
 2点
2点

>予算は15万以内で、NECのVALUESTARかFUJITUのESPRIMOかSONYのVAIO辺りを考えています。
>この3メーカー・3機種でお勧めの物を教えて下さい。
自分だったら、この3機種にするかな。
予算15万円あれば、ブルーレイ付も十分射程範囲ですよ。
NEC VALUESTAR N VN770/BS6R
http://kakaku.com/item/K0000118068/
富士通 FMV ESPRIMO FH550/AN F550AN5_A026 価格.com限定 Office搭載モデル
この機種は、メーカー保証が3年間となりますよ。
http://kakaku.com/item/K0000149216/
VAIOの代わりに、これを提案。
東芝 dynabook Qosmio DX/98M
http://kakaku.com/item/K0000123233/
富士通・東芝・NECには、メーカーオリジナルの延長保証サービスがあります。
パソコンお買い上げ後、1年以内であれば加入できます。
どこで購入しても安心ですよ。
富士通
http://azby.fmworld.net/warranty/
東芝
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html
NEC
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_SUP_EXTENSION&;;;;;;catalogid=N1K_Z_SUP_EXTENSION
(参考 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0407_service.html)
修理料金についても、富士通・東芝が有利ですよ。
(あまり考えたくないと思いますが…)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10163475/#10163974
サポートについてですが…
富士通・東芝・NECが安心ですし、平均点を越えています。
詳細は、下記の書き込みをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11854530/#11857301
書込番号:11880733
 3点
3点

>まい30さん
のような方に薦めれるのは、NEC、東芝、富士通の3社が良いでしょう。
サポートの良し悪しが、左右するので。
海外メーカーはアフターケアが無いので、精通してないと薦めるのは難しいですね。
世界シェアが上位なメーカー Acer、DELL、HP、Lenovoでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000121222/
http://kakaku.com/item/K0000149569/
http://kakaku.com/item/K0000130243/
http://kakaku.com/item/K0000123357/
女性目線が出来ませんが(笑)
富士通
http://kakaku.com/item/K0000118603/
NEC
http://kakaku.com/item/K0000118063/
東芝
http://kakaku.com/item/K0000123233/
書込番号:11880921
 3点
3点

まい30さまこんばんわ、
さて、10年前のノートが不便で今度はデスクトップを買いたい???
10年の進歩は大きいです、今のノートは十分高性能です、
今のデスクトップはノートの回路に大きなモニターを付けた1体型か、
タワー型の本体+大型モニターの付いたゲーマー御用達機です
また、テレパソですが、私も買ってみましたが、あまりパソコンでテレビは見ないです、
まい30さまの用途なら、デスクトップにこだわらず、画面の見やすい美しいものをお選びください、
書込番号:11881049
 1点
1点

NECダイレクト見ました?
http://www.necdirect.jp/
私もここで買いましたけど、オーダーメイドで好きな仕様に出来るし、余計なソフトもありません
あとノートが高性能になったのは存じてますが、どうもあのキーボードの打ちづらさが嫌で。(ブラインドタッチは出来ます)
持ち歩くことがないなら、デスクトップがいいと思いますよ。
書込番号:11881241
 1点
1点

>まいさん
こんにちは。
国産品は富士通とNECがお勧めですね。東芝はノートなら、、、
PC品質とサポートは価格が高いだけあって良い。
富士通ならESPRIMO FH550/ANがいいですね。
●OS W7の64と32選べる。
●CPUi3とi5が選べる。
●メモリも4G
●ブルーレイもつけられる
●3D画像を楽しめる
●地デジダブル録画などができる、BS,CS放送が見られる。
まいさんの希望すべて満足できて楽々予算内に収まる金額です。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?A=10090909054927937369&SERIES_CODE=1216&cyc=96335
価格で選ぶなら↓
FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TR
http://kakaku.com/item/K0000081011/
NECならVALUESTAR N VN770/BS6Rあたりがいいと思います。
上に順ずる性能ですので、大抵の事できてハズレは無いと思います。
何より価格がお手ごろ↓
http://kakaku.com/item/K0000118068/
しかし、一体型デスクトップPCの性能はハイスペックノートに劣るので。
予算が15万円であればi7搭載の大型ノートPCも面白いかもしれませんよ。
個人的にQosmioのデザインが好きですね。
書込番号:11882589
 1点
1点

こんにちは
 キーボードについてはアイソレーションキーボードというのが女性向でいいのではないでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/pasocompass/archives/51496608.html
書込番号:11882823
 2点
2点

>NECの VALUESTAR か FUJITUの ESPRIMO・・・
プラス、東芝ダイナブックEX/56M はどうでしょう!
とりあえず、
>インターネット・メール・デジカメ画像編集・CD作成・エクセル・ワード・年賀状作成くらい…
の目的はまかなえますよ〜
7月中旬、地方のヤマダで109000円で購入しました。
今月中なら△10000円も可能かも・・
http://kakaku.com/item/K0000120877/feature/
インターネツト&年賀状書きetcが目的で買いましたが、DVDも標準装備・・ビエラでもう1つのDVD鑑賞も見違えるくらいバッチリです。
1つ気になることが・・・98SEからのWIN7への乗り換えはかなりのデカルチャ〜かも(笑)
書込番号:11888360
 0点
0点

パソコンに性別によっての使いやすさの違いって無いと思います。
書込番号:11890227
 2点
2点

何人かは特に偏った考えを押し付けようとしています
 冷静に考えたほうが良いですね
★東芝の不具合
クチコミに沢山不具合報告があります 
リコールじゃないのかと思えるような症状も
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715756/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715687/SortID=11842807/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716170/SortID=10912618/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715396/SortID=9535112/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715976/SortID=6996399/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200712306/SortID=5541754/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11871909/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200717104/SortID=9495048/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715094/#6816954
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120869/SortID=11844314/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000127128/SortID=11773944/
★NECの不具合
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081136/SortID=11256486/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081135/#10998058
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081136/#11857684
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081136/#11765676
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081136/SortID=11201325/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200114443/SortID=4926663/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081136/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002001/MakerCD=57/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#11355840
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081136/SortID=11166563/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081136/SortID=11196343/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081136/#11561876
書込番号:11890910
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   パソコンとAPEXについて質問です。 | 2 | 2025/10/31 19:57:41 | 
|   性能の中間報告 | 0 | 2025/10/31 6:41:07 | 
|   Windows10終了に伴う買い替え | 7 | 2025/10/31 0:43:08 | 
|   デスクトップPCの性能について | 6 | 2025/10/30 21:55:28 | 
|   3DMARKの結果がすごく低くなった | 22 | 2025/10/30 14:42:56 | 
|   ドライブレコーダーが無い。 | 2 | 2025/10/28 9:51:14 | 
|   自作PCのご相談 | 20 | 2025/10/27 21:06:54 | 
|   自作PCが完全にフリーズします | 12 | 2025/10/30 14:48:01 | 
|   初自作PCの構成について | 13 | 2025/10/27 6:06:22 | 
|   2009から16年間使用 | 2 | 2025/10/26 9:23:27 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 














 
 
 
 
 

 
 
 
 


