


テレビ(SONY)とパナDVDレコーダー2005製HDMI端子あり 今日購入したBDレコーダー(SONYのRX55)を並列?接続したいんだけど…(-_-;)全く解らない!
アンテナ線はBS&地デジの集中住宅マンションタイプが屋上に装着ずみで受信は問題なし
アンテナ分配器は??それをどこに入力?またそこからどうやってテレビに?
部屋ベランダに昔のCSハラボラ&チューナもあるし まだ使える? 出来ればまだ使いたい…アナログ終了までCS放送
HDMI 二本買うのはわかるんだけど
アンテナ線はどうやって配線するの??
書込番号:11903318
0点

アンテナ配線が地上波/BSで混合されているなら、分波器でわけることになります。
分波してから各レコーダーとテレビに分配するか全部数珠繋ぎに配線するかでしょうね。
CSチューナーはそのアンテナとの組み合わせ以外には接続できないのでそのまま。
チューナーのAV端子をテレビに接続して録画もするならレコーダーへも接続ですね。
書込番号:11903387
0点

HDMIケーブルは1本購入してレコーダーとテレビの接続に使用してください。
それと最初からBSUX分波器にケーブルが取り付けられた物を購入して壁の端子と
レコーダーのそれぞれのアンテナ入力端子に接続しましょう。
次にレコーダーのせれぞれのアンテナ出力端子からテレビのアンテナ入力端子に
アンテナ送りケーブルを配線すれば配線その物は完了ですがHDMIケーブルを2本
購入と言われたのならHDMI入出力を搭載したAXアンプかスピーカーシステムを
お持ちなのでしょうか?
もしどちらかお持ちならHDMIケーブルはレコーダー→AXアンプかスピーカーシステム
とAXアンプかスピーカーシステム→テレビに接続してください。
書込番号:11906454
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 17:41:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 10:26:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 9:45:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 17:47:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 6:39:24 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/12 14:30:06 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/11 22:38:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 15:20:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 2:27:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 18:45:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





