『HDVからの取込み』のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ700

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ700 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ700とREGZAブルーレイ RD-BZ710を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ710

REGZAブルーレイ RD-BZ710

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ700東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

『HDVからの取込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

HDVからの取込み

2010/09/25 19:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

東芝 > すべて
にしようかとも思いましたが、Dシリーズもある事だし、こちらにしました。

AVCHD非対応は周知の事実ですが、
HDVは、思ったとおり取込みOKでした。
HDR-HC1を持ち込み、RD-BZ700とi.LINK接続し、
RD-BZ700の入力切換をi.LINKにして
HC1を再生、映像が映った事を確認して録画ボタン(DR)。
取込み後、BD-REに高速コピー管理ダビング。(高速そのままダビングはNG)
BD-REを持ち帰り、ソニー・パナで再生しましたが、問題ありません。
ソニーレコではBD-RE→HDDの高速ダビングはもちろん可能でした。
パナレコは従来の機種のため、高速は不可でHG以下への画質変換ダビングとなります。

RD-BZ700でBD→HDDへのダビングですが、
サポートの回答のとおり、全く不可のようです。
BD上のタイトルでは、編集ナビが実行できないのです。
という事は、BD上タイトルの編集も、一切不可という事ですよね?

ただ、ラインUダビングなら可能ですが、
外部入力はVR録画(標準画質)になりますし、
BDのHDVタイトルをラインUダビングしてみましたが、
おそらくマルチタスクの関係だろうと思いますが
HDVの再生画像が頻繁に瞬停(カクカク状態)します。
これでは話になりません。

レグザブルーレイRDシリーズも、まだまだ課題が多そうですね。

書込番号:11968288

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31件

2010/10/10 12:12(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、実験ありがとうございます。
東芝の製品説明でD-VHSとの接続は謳ってたのでもしや?とは思ってましたが、
その昔レグザの店頭TVでHDR-HC1を接続しても駄目だったので諦めてました。
#シャープのiLink付TVはHC1接続して表示可能でした

RDもOSが変わったとの噂もありますし(組込みリアルタイム系からLinuxへ)
色んな意味での熟成を待ちたいです。
#フラッグシップ実験機を購入し続けるのは昔と違い懐がさぶいので(泣)

書込番号:12037894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2010/10/10 21:22(1年以上前)

私がHDV対応を大丈夫だろうと思ったのは
A301に始まり、X7/8/9、S302/502/503/1004Kと
ずっと対応していたからです。

>その昔レグザの店頭TVでHDR-HC1を接続しても駄目だったので諦めてました。

i.LINK搭載のレグザは、
「i.LINK設定」の「ブロードキャスト入力設定」を「オン」にすれば
HDV入力の表示が可能のはずです。

Z8000取説準備編64ページ参照
http://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=74979&fw=1&pid=12251
※取説ではHDVの件は触れていません

書込番号:12040051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/09/02 21:31(1年以上前)

HDR-HC3所有ですが、dynabookT9では1394端子が無いことを忘れて購入したために途方に暮れてました。
早めに購入します。

書込番号:13450676

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ700
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ700をお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング