『再販されましたが、改善されているのでしょうか?』のクチコミ掲示板

HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOM

PHS/W-CDMA/WILLCOM CORE 3Gに対応した「Windows Mobile 6.5」搭載スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOMをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2010年 1月28日

キャリア:WILLCOM 販売時期:2009年秋冬モデル 画面サイズ:3.5インチ HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOMのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

HYBRID W-ZERO3 WS027SH 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『再販されましたが、改善されているのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOM」のクチコミ掲示板に
HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOMを新規書き込みHYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOM

スレ主 たび丸さん
クチコミ投稿数:10件


WX330Kのユーザーで、機種変更を考えています。

「HYBRID W-ZERO3」については、メーカーのサイト、スペックや(好意的な)レビュー記事に期待を膨らませ、ここのクチコミをみて目が覚めた!?というか、半分失望しているところです(苦笑)

今回再販されたものは、ここのクチコミにあるような動作不良?のようなことは改善されているのでしょうか?もし、既に手に入れた方、事情に詳しい方、ぜひ教えてください!

書込番号:11984562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/29 08:43(1年以上前)

HPやツイッターによると
3G回線がdocomoからSBMに変更になり
ハードウェア、ソフトウェアについては
変更がないとのことです

書込番号:11985396

ナイスクチコミ!0


kyokushinさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/29 10:03(1年以上前)

電波は悪いは、メールもなかな送れなく同期エラーを起こします。レスポンスがとても悪いです。イライラして壁に投げつけたくなるときがあります。この携帯電話自体販売してはいいのかと思います。検討されているみなさん購入したら100%後悔します。ウィルコムさんこの現象を把握しているなら、解約や不具合を改善する措置をてってください!!

書込番号:11985603

ナイスクチコミ!3


スレ主 たび丸さん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/29 10:55(1年以上前)


ぉぢす〜ぱ〜さん、kyokushinさん 

早速のご返信ありがとうございました。

やはり変わっていないのですね、、、、なんか、いろいろな意味で非常に残念です。

シャープもよくこんなレベルの製品をリリースし、またそのまま再リリースしましたね。
いろいろ苦情なり、フィードバックなりあるはずなのに、、、、

最も、勝手な想像ですが、シャープは経営が傾いたウィルコム相手に、改善のための
投資を見送り、ウィルコムも強く言い切れず、というような構造でしょうかね、、、。

この機種の評価でも、音声通話の質だけはふつーのPHS並みの評価があるようで、
引き続き、PHSにはささやかな期待をしているのですが、、、、。

書込番号:11985722

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/29 12:21(1年以上前)

>検討されているみなさん購入したら100%後悔します。
自分は携帯は灰鰤1つで、発売日購入から通話もメールも使ってますが
気に入って使ってますよ?
自分の物差しだけで100%とか言わないように

人を選ぶ端末であるとは思いますが

書込番号:11985928

ナイスクチコミ!7


スレ主 たび丸さん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/29 13:21(1年以上前)

MaxHeartさん

書込みありがとうございます。なるほど、人を選ぶ端末ですか〜

ちなみに、MaxHeartさんは、一日に何度もフリーズしたり、
電話の電波感度が低い、メールの受信にも困難をきたす等、
基本的な端末としての機能について、他の方が指摘している
ような状況は(事実関係として)おきていますか?

もしよければ教えてください^^

書込番号:11986157

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/29 13:54(1年以上前)

>たび丸さん
メインの端末として毎日使い倒してますが、
一日に何度もフリーズしたりすることはないですね
怪しいソフトを入れてフリーズしたりはありますが、
メールや電話を使用中にフリーズしたことは自分はないです

電波感度が低いのは自分も感じてます。
同期エラーも数回ですが経験あります。
感じ的にですが、送受信の途中で圏外になったりすると
同期エラーが起こりやすい気がします。
なので、メールの受信に困難をきたすや、同期エラーは
全て電波感度が低いことが要因で起きるのかも知れません

電波感度については、よくスライドして逆さに持つと感度が上がると言われてますが、
大げさでなく、本当にその通りです(笑)
圏外がバリ5になったりします。

なので、電波ぎりぎりでどうしても通話したいときなど
スライドしたり持ち方を工夫してかけたりしたことはあります。

ということで、電波感度については、自分もネックですが、
私的にはそれ以上にメリットが多く、
多機能で、テンキーも使いやすく、画面も大きくフラットでタッチしやすいなど
概ね気に入って使ってます

メールは、WILLCOM UIメールはもっさりで使い勝手も悪いので、
Outlookメールを使っています。
ブラウザもIEは使い勝手が悪かったので、Operaを入れています。

書込番号:11986245

Goodアンサーナイスクチコミ!7


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/29 14:22(1年以上前)

あと肝心なことを言い忘れましたが、
気に入ってるとはいえ、低価格だからという要因は大きいです
回線速度など妥協しているところもあります。
端末代含めても月額3千円弱で、パケット定額、メール定額、ウィルコム同士通話定額ですからね
(価格重視で3Gは使ってません)
価格を考えないなら、迷わずドコモのスマホかAndroidに行くと思います。

書込番号:11986303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOMのオーナーHYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOMの満足度5

2010/09/29 14:43(1年以上前)

私、この春の発売当初から、問題なく使っています。
エリアが狭くて、郊外に行くとすぐに圏外ですが、そういうものと、割り切っています。
圏外で、どうしてもメールしたいときは、『PHS』から『3G』に切り換えれば、ドコモのエリアを使えるので送受信できます。そういう使い方も出来るのが「ハイブリッド」というわけでしょう。
確かに、「なにやってんの」という動きをしているときもありますが、面倒ならリセットしてやり直し。このことは、「アドエス」のときもありました。
メール機能の不具合があったようですが、見たら消すの私は感じませんでした。
みなさんには不評の多い機種ですが、機能をたくさん持っているためだからと思います。

書込番号:11986339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/29 17:11(1年以上前)

買い損なって再販を心待ちにしていた者です。
が・・・端末代金を考えると不具合の度合いが
気になり現在二の足を踏んでいます。
受話受け専用&屋外でのメール受信(PHS回線モデム使用)の
2点に絞って考えると維持費が最も安いのは
此方だと思っています。(以前は京ポン2使ってました)

現在メインのau機が受話に不具合を抱えていて
まともに使えないため 此方まで同じような状況だと
ちょっとストレスが溜まりそうで・・・・。

再販後に購入した人のインプレが待ちどおしいです。

書込番号:11986747

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/29 17:38(1年以上前)

>受話受け専用&屋外でのメール受信(PHS回線モデム使用)の
>2点に絞って考えると維持費が最も安いのは此方だと思っています。

その2点に絞って考えると、定額プランSでいいと思いますけど
定額プランSなら端末代含め月額1450円〜ありますよ
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp003430/
定額プランSでも、メール定額でウィルコム同士通話定額です

こちらの機種ですと、端末代含めると月額3千円弱かかりますよ
パケットも定額なので、パケット(メール以外)を上限まで使うなら、こちらのほうがお得ですが

書込番号:11986838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件 HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOMのオーナーHYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOMの満足度2

2010/10/03 11:39(1年以上前)

> 人を選ぶ端末であるとは思いますが

まさにその通り。
ただ電話だけ、ただメールだけ、ただブラウジングだけ、それならこの端末でもいいでしょう。

普通に使おうと思ったら正直使えませんよ、これ。

ハードのスペックが上がったといえ、トータル的な評価は過去のZERO3シリーズを全て使ってきましたが、これは最悪。

・電波の掴みは最悪でアドエスで自宅はバリ5だったが、HYBRID W-ZERO3 WS027SHに変えて圏外に
 窓際だけで使える状態で、SIM差し替えでアドエスでは変わらず電波4〜5本をキープ
・CPUもメモリも足りない
・メールはデコメ、絵文字(W UI使えば使えますが)、手書きが使えず、メール振り分けがなく、しょぼかったZERO3メール以下の機能性
 送信ボックスを開いている状態でもソートが「受信順」となっていたり、サイズ順の並び替えもなく、細かいところも突っ込みどころ満載
・どうでもいいけど5キーの周りがフニャフニャ(笑

書ききれない程かなりたくさんあるけど電波の掴みとメーラーだけはどうにかして欲しい。

書込番号:12004764

ナイスクチコミ!0


スレ主 たび丸さん
クチコミ投稿数:10件

2010/10/04 00:57(1年以上前)

みなさまご返信&投稿、ありがとうございました!

この端末、やはり個々にどのような機能や特性を重視するか、またそれぞれの
機能についてどの程度の範囲を「よし」とするか等、いわゆる許容範囲や
優先順位の「個人差」がより強く現れる端末、或いは意見や評価が分かれている
端末でることがよくわかりました。

私は商品紹介のウェブを見て、端末の機能や仕様を見た限りでは即買いと思い
ましたが、口コミのネガティブコメントを見て迷いが発生→この口コミへ。

しかし、みなさんの書込みのおかげで、上記の結論にいたり、まもなく店頭で
触れるようですから、やはり実際にさわって私自身が求める機能と、私の許容
範囲を確認したいな〜、いいところはどこだろう?と感じています。

皆さん、ありがとうございました!!




書込番号:12008517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件 HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOMの満足度1

2010/10/05 00:17(1年以上前)

この機種を買ってしまって起きる困難は、店頭でいくら触ってもわかりません。
液晶のきれいさとか、タッチスクリーンの良さ、見た目のギミックとかにだまされないでください。

ここのクチコミでも今までさんざん報告されている現象で、一旦メールがつながらなくなると電源オフ→再起動だとか、電池を一旦抜いてリセットするなどしても回復するとは限りません。
待ち合わせの時など本当にヒヤヒヤします。メールを送っても返事が来ないとき、相手が返事をしていないのか、送っているのに本機種特有の障害で返事が来ないのかわかりませんから。
そのたびに電源を入れなおしたりしなければなりません。
この状況だとインターネットもつながりません。
この状態から直るのには数時間かかる場合があります。
確かに3Gに切り替えればよいのですが、大変面倒ですし、無駄にパケット代がかかります。

音声通話だけなら上記の問題はないわけですが、それなら普通のPHSの方がはるかに使いやすいです。
また、この電話機は受話音量を最大にしても相手の声が聞き取りにくいです。
多分スピーカーの性能ではなく構造のせいだと思います。
お店の中とか、部屋の中では良くても、駅のホームや雑踏の様な場所ではほとんど会話になりません。

あくまで電話機ではなくWindowsモバイル端末だと思って使う分には良いのかもしれませんが、電話機・モバイルメール機としては全く信頼を置けません。
以上についてWILLCOMに訴えましたが(一旦シャープに修理に出したが異常なしで戻ってきた)、結局最後は「直接シャープに言ってくれ」と突き放されました。

今は、已む無く中古のAdvanced[es]を1万円で購入してW-SIMだけ入れ替えて使っています。
液晶の品質だとかタッチスクリーンのふちがタッチしづらかったりとかはあっても、普通に電話機として安心して使用することができますからはるかに快適です。
(WILLCOMの複数の営業員にもその旨相談しましたが、お客さんの方でそれで良いならそうしてくれ的な回答でした。いわゆる「赤ロム」の問題も「少なくともWILLCOMに関しては無い」という言質を取りました)

私はこれ以上他の人にこんな苦労をしてほしくないし、また、これがPHSの品質だなんて思って欲しくないです。この電話機の姓でまたもや「PHSは電波の入りが悪い」なんていう印象が世間に広まってしまうとしたら悪夢そのものです。

私は3年の縛りさえ解けたらすぐに京セラの普通のPHSに戻すつもりです。
知り合いにもWILLCOMを勧めますが、この機種だけはやめた方が良いという私の意見はちゃんと伝えなければと思います。

書込番号:12012898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/05 19:01(1年以上前)

皆様り書き込みを詠んでいて
本当に購入を迷っています。
(auのCA002も同じような不具合系の書き込みが多く
 実際私も通常使用に苦しんでいるため)

ただこの機種専用のプランに惹かれているのも事実です。
SIMの差し替えの話題も出ていますが
実際に購入して我慢に耐えきれなかった場合
marius_koiwaさんのようにAdvanced[es]などの
白ロムを購入して差し替えれば
プラン自体は 此方で契約した内容で使えるのでしょうか?
パケット通信上限無し。1450円でノートパソコンなどで
メール確認を出来ると言うのが
もっとも私が魅力を感じている所ですので。。。

書込番号:12015728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/05 19:05(1年以上前)

>MaxHeartさん
ご返信頂いていたのに
気が付かず申し訳有りません。

通話とメール受信に使用致しますが
メールの受信は ノートパソコンに接続して
屋外で使用するためパケット上限は
軽く越えてしまうだろうと思っています。
なので 此方の機種のプランを非常に気になっています。

書込番号:12015742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/10/06 15:49(1年以上前)

実は、僕も気になっています。とうとう発売までもうすこし。本当に買うかどうかまよっています。正直、見た目のよさ、月々の安さ、自分の使っていくスタイルにはあっているのですが口コミをみると。。。かんがえてしまいます。あとは発売されてから、改めて口コミを書いてくださる反応をみてい検討しいたいとおもっています。改善されていないかなぁ・・・(汗)

書込番号:12019357

ナイスクチコミ!0


スレ主 たび丸さん
クチコミ投稿数:10件

2010/10/06 16:12(1年以上前)


どんどん牛丼!さん

気持ちよくわかります。たぶん、私と同じ気持ちかと^^

昨日、ヨドバシの秋葉原に行ってきて、ウィルコム売り場の人に話しをきいて
きました。

”改善”という意味では、変更は無いようです。唯一、ファームウェアの
バージョンアップで対応している程度、とのこと。

※実機をもっていませんが、ファームウェアの改善ですむ話しならよいのですが、
どうもそういう感じでもありませんよねーー


売り場の人も、歯切れが悪いというか、説明に苦しんでいる感じ^^
まぁ、当然ですよね。

具体的な話しではなく、あくまで一般論として、次のモデルに期待、、、、
みたいな話しで終わりました(笑)


書込番号:12019399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/10/06 20:35(1年以上前)

皆さんの書き込みが本当に参考になります。あとは発売して買った人たちの先輩方のレビューを参考にするしかないですね・・・。たぶん買う方向が90パーセントですけど(笑)

書込番号:12020394

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/10/06 20:36(1年以上前)

>捨てられない人さん
>通話とメール受信に使用致しますが
>メールの受信は ノートパソコンに接続して

あっ、書いてありましたね
これはそういう意味だったんですね
>受話受け専用&屋外でのメール受信(PHS回線モデム使用)の


>白ロムを購入して差し替えれば
>プラン自体は 此方で契約した内容で使えるのでしょうか?

使えます
ただW-SIM端末の中にはモデム対応していない端末もありますので
お気をつけを

また、W-SIM端末を別で用意するなら、
新つなぎが月額980円のこちらも差し替えで使えます。
(2年間限定ですが)
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003994/
新つなぎでもPC接続はもちろん通話も可能です。
通話料は割高ですが受話専用なら関係ないですね

書込番号:12020402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/10/06 21:17(1年以上前)

MaxHeartさん、これからのウィルコムは経営状態はどうなっていくとおもわれますか??
やはりソフトバンクに吸収されいずれなくなってしまうのでしょうか??

書込番号:12020632

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/10/06 22:08(1年以上前)

>MaxHeartさん、これからのウィルコムは経営状態はどうなっていくとおもわれますか??
>やはりソフトバンクに吸収されいずれなくなってしまうのでしょうか??

わかりません
まあ、なったらなったでそのとき考えればいいか、くらいに思ってます
WVSの残債は払う必要があるかもですが、スマートフォンなら無線LANでも使えますし、
今後、フリーの3GSIMカードが増えそうなので、3GSIMで使い続けることが出来るなら(通話は不可ですが)
そういう意味でも、HYBRID W-ZERO3ならいいかも知れません

書込番号:12020964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/10/06 23:50(1年以上前)

スマートフォンなら無線LANでも使えますし、
今後、フリーの3GSIMカードが増えそうなので、3GSIMで使い続けることが出来るなら(通話は不可ですが)
そういう意味でも、HYBRID W-ZERO3ならいいかも知れません>
そうなんですね!!!将来性があるなら安心ですね!!やだ通話はできそうにないのですねー。ちょっと残念ですね!!個人的にはウィルコムにがんばってもらいたいです。
次世代のPHSをだしてほしいです。ケータイに負けない独自の技術を開発してもらいたいです。

書込番号:12021635

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOM
シャープ

HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOM

発売日:2010年 1月28日

HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOMをお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング