


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
いつも楽しく拝見させていたたいています。D90を購入してもうすぐ一年目になります。
この前に夜に子供を撮影しようと「A」モードで絞りを解放に、ISO3200で撮影しようとしたら動き回るので仕方なくフラッシュで撮影しようとしたのですが、フラッシュが発光してくれませんでした。フラッシュは開いた状態て、「AUTO」「SOFT」「REAR」でもないフラッシュマークがついただけの設定です。撮影の間隔も空いていたので問題はないと思うのですが、どうか皆様のお知恵をお貸しください。
書込番号:12073678
0点

→kichi Rさん
こんにちは。
私も先程Aモード、絞り開放、フラッシュをやってみましたが、
問題無く撮影出来ましたよ。フラッシュも発光しました。
念のため、ISO3200でも試しましたが、問題無く撮影出来ました。
レンズは16-85mmVRです。
シャッターは切れたが、フラッシュが発光しなかったと言う事でしょうか?
私の場合、フラッシュ発光の時は、Aモードではなく、Pモードで
撮影しています。経験論ですが、Pモードの方がうまくいく事が多いです。
書込番号:12073735
0点

私もやってみましたが、異常なく発光します。
ただし、かなりハイキーになって使えませんけど。開放絞りでISO3200では、です。
他の設定が変わっていませんか。
書込番号:12074295
0点

早速のお返事ありがとうございます。
コウピンMagic様
シャッターは下りるのですが、被写体に向けてシャッターを押すとフラッシュが光らず、試しに自分でフラッシュを見ながらシャッターを押すと光ったりします。
うらさネット様
特に変な設定にした記憶がないのですが。もう一度設定を見直して見ます。
書込番号:12075194
0点

こんばんは
フラッシュが ポップアップした事を、カメラが認識していない?
ポップアップした事で、push しなければならない部分の、位置或いは差動不良でしょうね。
ニコンSCに、お電話が一番です。
書込番号:12075325
0点

以前の書き込みで、帽子のつばが引っかかって、定位置までポップアップしておらず、時々発光不良になるという現象がありました。
その方も、前から確認すると光るのに、撮影中時々不発が発生するのでここで相談して、上記を発見していました。
そんなことはない、のだとすると、ちゃんとポップアップしたことを感知するところにゴミでも詰まったか、故障かでしょうか?
自分のGRD2はちょっとしか上がってなくても光ってしまいますけど…(^_^;
書込番号:12075718
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





