『DLNAに必要なものを教えてください』のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 32ZS1 [32インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

『DLNAに必要なものを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

DLNAに必要なものを教えてください

2010/11/25 18:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

ほんと初心者ですみません。
基本的なことをお聞きすることをお許しください。

本日32ZS1と26RE1を購入しました(12月下旬入荷予定)。

居間で32ZS1を寝室で26RE1を使用します。

DLNAという機能を使用して居間で録画した番組を寝室で見るためには
あと何を購入すればいいでしょうか?
具体的におすすめのメーカー名と品番を教えてくださいませ。

外付けHDDもまだ購入していません。

ノートパソコン(Windows7)を所有していますのでこれもつなぎたいです。

ヤマダ電気の方に聞いても「やったことがないからわからない」といわれました。

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12273722

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/25 20:00(1年以上前)

まず先に言っておくことが有りますが、居間=ZS1の録画映像を、予約等で録画した状態のままでは、ご希望の「DLNAという機能を使用して居間で録画した番組を寝室で見る」は出来ません。(詳細は後記)


>あと何を購入すればいいでしょうか?
>ノートパソコン(Windows7)を所有していますのでこれもつなぎたいです。

・ブロードバンドルータ
・DTCP-IP対応NAS(東芝は、DTCP-IP対応サーバと呼ぶ)、または、RD型番のVARDIA/REGZA レコーダー
・USB-HDD(必須では無い)

まず、ブロードバンドルータですが、ここ(価格.com)に来ているのですから、インターネット回線は契約済み&PCをネットワーク機器に接続していますよね?
現在のネットワークが不明(機器構成等)なので、まずルータの有無の確認をしてください。

DTCP-IP対応NASですが、DLNAの仕様を理解すると解りますが、DLNAサーバー(配信)とDLNAプレーヤー(視聴と操作)が必要ですが、ZS1,RE1には、DLNAサーバー機能が有りませんから、配信機能を持った機器が別に必要だからです。。

その上で配信を行うには、その配信機能のDLNAサーバー機能が有る機器に配信したい映像を持っていかなればなりません。

一番最初に書いた「居間=ZS1の録画映像を、予約等で録画した状態のままでは・・・」の理由です。

その機能が、製品紹介ページに出ているレグザリンク・ダビングです。


USB-HDDですが、DTCP-IP対応NASに録画は出来ます。(そのままでは配信不可は同じ)
ただ、W録画が出来ないので、W録画したい場合は、USB-HDD要です。


>具体的におすすめのメーカー名と品番を教えてくださいませ。

・ブロードバンドルータ
基本的に、無線接続の要求がなければどのメーカーでも可かな?

・DTCP-IP対応NAS
I/Oデータの製品を勧めておきます。
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/#id3

・USB-HDD
製品紹介ページに有る「動作確認済み機器」を勧めておきます。
また、機種を選定したら、その型番でクチコミ検索をして、情報収集してください。


書込番号:12274223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/25 20:13(1年以上前)

m-kamiyaさん

完璧を求めすぎて、コテコテで、消化不良を起こしますw


新型スイフトさん 

ご理解戴けたでしょうか?

書込番号:12274296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/25 21:18(1年以上前)

>DLNAという機能を使用して居間で録画した番組を寝室で見るためには

m-kamiyaさんが書かれているリンク先のRECBOX HVL-AVシリーズを購入すれば

ZS1のUSB HDD→ダビング→RECBOX
RE1のUSB HDD→ダビング→RECBOX

ZS1、RE1からRECBOXの中にある録画番組を視聴できますよ

書込番号:12274692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/11/25 21:45(1年以上前)

m-kamiyaさん
たつべぇさん
有り難うございます。
無知な私に親切に教えていただきまして感謝申し上げます。

おっしゃるとおりだと思いますが・・・ごめんなさい、専門的で理解できません。
ネット環境も関係あるんですか?
田舎に住んでるもので、ネット環境はISDNです。

ISDNは隣りの住宅にルーターがあり、そこから自宅までLANケーブル50mでパソコンに
つないでます。

大容量HDDは絶対つけたいですけど、USBタイプがいいのか
LAN端子が付いたやつがいいのか?わかりません。

で、結局、どのメーカーの何と何を購入すればいいですかね?

すみません、おすすめで、買って間違いないものを具体的に教えてくださいませ。

本当に面倒かけますが、よろしくお願いします。


書込番号:12274900

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/25 22:35(1年以上前)

たつべぇさん

指摘どうもです。

>消化不良を起こしますw

経験上、解った上で返信しています。(^^;


新型スイフトさん

>専門的で理解できません。

はい、徐々に覚えていけば良いです。

用語も出来る限り、そのまま検索すれば、情報入手出来る様に選んでいるつもりです。
(詳細を書くと、更に長くなるので・・・)


>ネット環境も関係あるんですか?

「PCを繋ぎたい」と書かれたので。
インターネット接続とDLNAを共存する上では、同じネットワーク上に繋がっていないといけないし、DLNAを簡単に使う上で、ブロードバンドルータが必要です。
無くても、手動でネットワーク設定をすれば出来ますが、ルーターが有ればほとんど自動で設定が終わります。

ADSLでも光でも、ルーター無しで直接PCを接続している例が有るので、敢えてネット環境を確認する様にしています。

その人が解らないなりに追加で書き込んで貰えれば、追加質問&予測して回答が出来るので。


>USBタイプがいいのかLAN端子が付いたやつがいいのか?

各REGZAにUSB-HDDを接続することをお勧めします。
理由は、ZS1でW録画する上で必須ですし、RE1でも録画したいなら必要となります。


>ISDNは隣りの住宅にルーターがあり、

で有れば、

・SWハブ(これに隣からのLANケーブルと各接続機器を繋ぎます。)
LSW3-TX-8NS
http://buffalo.jp/product/wired-lan/lan-hub/lsw3-tx-ns/

・DTCP-IP対応NAS
HVL-AVシリーズ
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/

・USB-HDD

接続確認済み機器
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent

の「USBハードディスク」から選ぶことをお勧めします。
傾向的には、バッファローの方がお勧め。


ちなみに、前投稿の「レグザリンク・ダビング」が必要な件は理解出来ましたでしょうか?

レグザリンク・ダビング
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/recording.html#regzalink


書込番号:12275277

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/26 04:47(1年以上前)

LAN-HDDの違い

特別なLAN-HDDの説明

>大容量HDDは絶対つけたいですけど、USBタイプがいいのか
>LAN端子が付いたやつがいいのか?わかりません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function11.html
この辺を良く読んでください。
 <多分「USB-HDD」は必須だと思います。

DLNAをするなら「特別なLAN-HDD」が必要です。


添付の絵に「USB-HDD」も「LAN-HDD」も載っていますので、
それぞれの役割も見てみてくださいm(_ _)m
 <REGZAが「Zシリーズ」と有りますが、「RE1シリーズ」でも同様です。

書込番号:12276585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/11/26 10:57(1年以上前)

m-kamiyaさん
にじさんさん
名無しの甚兵衛さん

親身にお答えいただきまして有り難うございます。
「レグザリンク・ダビング」が必要な件はなんとなくわかってきました。

購入機種もわかってきました。
本当に有り難うございました。

テレビがくるのが来年になるかも・・・と連絡がありました。
エコポイントで売れすぎてメーカー欠品だそうです。

それまでに教えていただいたこと、おすすめいただいた機種を勉強して、購入したいと思います。

実際つないでうまくいかなかったときは、また相談すると思います。
ずうずうしいですが、その時はまたよろしくお願いします。

ヤマダ電気さんもこういうアドバイスできるプロ社員さんが増えるともっと売上もあがりそうですけど・・・

みなさま、どうも有り難うございました。

書込番号:12277344

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 32ZS1 [32インチ]
東芝

REGZA 32ZS1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 32ZS1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング