『【デジカメの製品選び】景色を綺麗に撮れるデジカメ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『【デジカメの製品選び】景色を綺麗に撮れるデジカメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ84

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 さん
クチコミ投稿数:9件


初めまして、閲覧どうもありがとうございます。
来月に旅行を控えていて、それまでにデジカメを購入したいと思っています。
ですが、デジカメを買ったことがなく、店へ行って見てもいまいち違いがわかりません。
もし、お時間がございましたら、お答え頂けると幸いです!
 
【価格】
¥15,000くらいまで
当方学生のため、あまり高額のデジカメは買えません^^;
 
【撮影対象】
●景色
(史跡や景色を綺麗に撮りたい/夜景を綺麗に撮りたい)
   
●人
(もうすぐ卒業式なので最後に友人たちと思い出の写真を撮りたい)
  
●絵
(描いた絵を鮮明に撮りたい)
 
撮った後はカメラ屋さんでプリントアウトすることが多いと思います。
あと、デジカメの色は何でもいいのですが、常に持ち歩きたいので、どちらかというと軽い方がいいです。
反応の早いデジカメがあれば、もっと最高です!
 
もし、皆さんのオススメがあれば教えて下さい。
  

書込番号:12595599

ナイスクチコミ!3


返信する
中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/02 15:12(1年以上前)

予算が予算なので
中古のカメラでしか叶えられなさそうです。

1万5千円で今の商品で、綺麗で夜景も人の表情も・・・あるのかしら

書込番号:12595647

ナイスクチコミ!3


スレ主 さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/02 15:16(1年以上前)

 
>>中熊猫さん
やはり難しいですよね…;
閲覧と回答どうもありがとうございました。
 
 

書込番号:12595658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/02 16:15(1年以上前)

予算15,000円ではチョット厳しいかな。
最低でもメモリーカードは必要。・・・プラス2,000円
できれば予備のバッテリー・・・撮影中バッテリー切れたらカメラもただの荷物と化す。

ボクの一押し↓
http://kakaku.com/item/K0000109822/
色は、レッド・イエロー・ホワイト・ブラック・シルバーから選べます。

ここ一年以内に売り出されたコンデジの基本性能は、同価格帯であれば機種を問わず、
大同小異、どんぐりの背比べです。
店頭で見ることができる環境にあるのなら、携帯性やデザインで決めるのも有りだと思います。

そのカメラをどう使いこなすかが、綺麗な絵や・見た人が感動する絵が撮れる訳です。
取扱説明書を熟読し、そのうえで、絞り・シャッタースピード・構図・被写界深度などググッて勉強し、数多く撮影することが上達の早道です。
フィルムカメラと違って、パソコンのモニターで鑑賞すればコストは殆んど掛かりません。

書込番号:12595845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/02 16:19(1年以上前)

すいません。↑でググッてと書きましたが。
Googleなどで検索すれば参考になる解説があります。と言うことです。

書込番号:12595859

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/02 16:20(1年以上前)

初めまして、akと申します。
現行新品で1万5千円のカメラは、最初の一台としては避けた方がいいと思います。

もし、多少古くてもよければ「フジフィルムF200EXR」をお勧めします。
恐らくキタムラ中古平均1万円以下で取引されていると思います。

さらに古くても良ければ同じくフジの「F30」または「F31fd」がお勧めです。これになると手ぶれ補正無し(実質気にならない場合が多いですが)メディアがXDという超不人気メモリのため、さらに格安で手に入ると思います。

何ゆえこれらのフジ機を推すかというと、画質で現行機種に負けていないという1点です。抜群の調光能力を誇るフラッシュと、もともとのCCD性能と合わせて暗所撮影に強いです。記念撮影、作品の記録、どんなシチュエーションでも使えると思います。

もちろん、裏面照射Cmosモデルのような手持ち夜景はできないですが、得られる画像はコンデジの中では最強の部類です。弱点は色気の無いルックス、最近の24ミリなどと比べられると狭めの画角。瞬速とは言い難いピント合わせです。

くどいようですが、私のお薦めはフジFシリーズ、それもF200EXR。それで1万円を本体とメディアに回し、残額でヘタっているかもしれない中古バッテリーを新調する。これが私のお薦めです。

*パナのFxシリーズも、ノイズに目をつぶれば大変きれいな画像を出力してくれる魅力的なモデルが多いです。Fx60あたりなら、ご希望の価格帯で出回っているのではないかと思います。

*キヤノン、ソニー、リコーなどにも魅力的なモデルが多数ありますが、所有していないのでなんとも言えません。このスレッドに寄せられる様々な意見の中からこれだ!と思うモデルを選び、店頭に脚を運ばれてください。店頭で迷っているうちに、最初の考えとは全く違うモデルを買い込むこともありますが・・・。

ともあれ、最終的にはカメラの方から「私を使ってくれ」とあなたを呼んでくれますよ。

書込番号:12595862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/02 16:23(1年以上前)

今の時期だから価格が落ちた良い商品が買えると思うのですが・・・
SDカードを持っていなければ、その費用も考えないといけないですね。
メモリ込みの15000円と考えてよろしいですか?
それとも別でしょうか?

書込番号:12595875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/02 16:36(1年以上前)

キヤノンの30Sをおすすめします。レンズが明るいF2.0を搭載しているので夜景も綺麗に撮れます。中古でよければak74mnさんも勧めているF200EXRもいいと思います。大体1万円くらいでキタムラで買えたりします。

書込番号:12595927

ナイスクチコミ!6


スレ主 さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/02 16:39(1年以上前)


>>団塊の世代X氏さん

閲覧と回答ありがとうございます!

書き忘れていましたが、メモリーカードは別でデジカメ本体が¥15,000くらいまでがいいなと思っていました。すみません!

リンク先拝見しました。
デザインがとても好みでした^^*
店へ行って実際に見てみたいと思いますっ!

…なるほど。
確かに、使い手がどう使いこなすか、ですよね。
まだどのデジカメを買うかわかりませんが、購入後にたくさん勉強してそのデジカメを自分なりにうまく使いこなしたいと思います*

ありがとうございました!



>>ak74mnさん

閲覧と回答ありがとうございます!

…そうですか。最初は避けたほうがいいのですか…;
では、もう少しお金を貯めてから、見極めた方がいいのですね。

デジカメに詳しいのですね!とても参考になります*
フジFシリーズがオススメだということで…一度店頭で見てみます^^

詳しい解説まで本当にありがとうございました!



>>エリズム^^さん

閲覧と回答ありがとうございます!

そうなのですか!
この時期は価格が落ちるのですね。

すみません、SDカード込みの値段ではないです><
本体の値段が¥15,000くらいまで、という意味です。

書込番号:12595937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/02 16:49(1年以上前)

気軽にお友達との卒業記念・・・
ならこんなのでいいのでは?。
http://kakaku.com/item/K0000116198/spec/

書込番号:12595976

ナイスクチコミ!2


スレ主 さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/02 16:49(1年以上前)

   
>>ひろジャさん

閲覧と回答ありがとうございます!

キヤノンの30Sがオススメですか*
夜景が綺麗に撮れるのはとてもいいですね!^^*

中古だとF200EXRがいいのですね。
店舗まで教えて頂き、ありがとうございました!

  

書込番号:12595978

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/02 16:57(1年以上前)

 
>>花とオジさん

閲覧と回答どうもありがとうございます!

リンク先、拝見させて頂きました。
すごく可愛いデザインで、色もどれも綺麗ですね*
値段もお手ごろでいいです^^
店頭で一度見てみますっ。

ありがとうございました!
  

書込番号:12596005

ナイスクチコミ!0


享楽さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/02 17:04(1年以上前)

こんにちは。予算15000円で考えると・・・
SDカードはKINGMAXとかtranscendの安いもので対応して予算を稼ぎたいですね。
パソコンショップなどで、16G 1480円〜4G 680円位で売られてます。
1Gで約100枚撮れるので、ご自身の必要と思う枚数に合わせてご購入ください。

13000円でカメラ本体を考えると、
新品なら、F80EXRあたりが良いかもしれませんね。
旅行先だと高倍率ズームが役に立つかもしれませんし、
風景や人肌の発色は良い方だと思います。
夜景は手持ちで並レベルで、同価格帯のカメラの中ではマシな方です。
三脚があるといいのですが荷物になりますしね・・・

ak74mnさんのF200EXR中古という案もアリだと思います。

あと、カシオのH15というカメラも、普通の人が見て「きれいね〜」って
感じる写真は撮れますよ。このカメラは高倍率ズームとバッテリー寿命が魅力です。
ただ、手持ちでの夜景撮影は、先に紹介したF80EXRやF200EXRより厳しいです。

良いカメラが見つかるといいですね(^^)

書込番号:12596047

ナイスクチコミ!3


スレ主 さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/02 17:23(1年以上前)


>>享楽さん

こんにちは。閲覧と回答ありがとうございます!

…SDカードのことまで詳しく書いて下さり、ありがとうございます。とても参考になります*

F80EXRもいいですね^^
高倍率ズームは役に立ちそうです!夜景も綺麗なら最高ですね。
それに結構売れているみたいですし、一度店頭で見てみます!

カシオのH15も拝見しました。
シンプルなデザインで色も豊富で素敵でした。
バッテリーの寿命が魅力なのですか!
これは迷いますね・・・・・・笑
こちらも一度店へ足を運んで実際に見てみたいと思います。

詳しい解説までありがとうございました!

書込番号:12596126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/02 17:40(1年以上前)

どうせ買うなら中古は止めたほうが・・・気分的にもあれだし

先ほどチラッと渋谷のヤマダに行ってきましたが。
たとえば、IXY 400Fが2/2限定ですが、1万ちょいで売っていました。(細かい数字忘れました><)
http://kakaku.com/item/K0000089583/

これなら15000円という予算から考えるとSDカード付けても余りますよね?
(ほんとはIXY 30Sとか良さげですが予算オーバーかも・・・)

Lumix FX66なども結構下がってますねえ。
http://kakaku.com/item/K0000083221/

他にもお店いけば、今まで2万近くの商品が下がっているかもしれません。
日本橋あたりでも練り歩けば意外と安い商品にめぐり合えるかもしれませんよ。

書込番号:12596208

ナイスクチコミ!2


スレ主 さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/02 17:50(1年以上前)


>>エリズム^^さん 

回答ありがとうございます!

おお!渋谷のヤマダへ行かれたのですか!
リンク先拝見しましたが、どちらとも高画素ですね^▽^驚きました!
しかもデザイン可愛いです*

予算から考えて下さりありがとうございます。とても助かりますし、参考になります!

大阪の都会の方まで行って、安くなったデジカメを頑張って探したいと思います^^

ありがとうございました!

書込番号:12596246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/02 18:56(1年以上前)

カシオH15の一番の魅力は1回の充電で1000枚撮影できることです。わたしも前の機種H10ではありますが、なかなかバッテリーは減りません。10倍ですし、はっきり言ってこの性能で15,000円くらいで買えるのは本当に安いですよ。

書込番号:12596490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/02 19:40(1年以上前)

スレ主さんは中古の選択肢は全くないと思いますが。
最後に一言。

3年前発売された F200EXR の中古をお勧めする方もいるようですが、チョット疑問です。
バッテリーは相当へたっており新品の購入が必要でしょう。
加えて、シャッターユニットの寿命や使用環境・保管方法によってはレンズにカビ発生の可能性も否定できません。
どのような故障であれ修理に出せば、最低でも12,000〜15,000円の出費が確実です。

ボクも FUJI機は F100fd・F200EXR と使いました。当時であれば同価格帯の新品機種としてのお勧めはできました。(若干、オートホワイトバランスがお馬鹿さんでしたが。)
デジ物は正に日進月歩、3年前発売された当該機種は残念ながら陳腐化したと言わざるを得ません。

特に映像エンジンの進歩は目覚しいものがあります。
あっ、映像エンジンはキヤノンの登録商標でしたね。一般的には画像エンジンでした。

書込番号:12596693

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/02/02 21:35(1年以上前)

予算の範囲内では

フジF200EXRと同じCCDの中央部分だけ(1200万画素の中央1000万画素)を切り抜いて使っているのではないかと思われる(のでF200EXRのCCDと画素ピッチは同じ)
フジF70EXRがいいのではないでしょうか?
こちらならネット上にはまだ新品在庫があるようです。
http://kakaku.com/item/K0000047371/

後継機のF80EXRは画素数が増えてしまったため(画素ピッチは下がってしまい)画質は少し落ちてるかもしれませんが、背面の液晶が大きくなっているのでこちらでもいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/K0000095294/

あとは、夜景に強く連写機能がすごい、カシオのEX-FH100も1000円ほど予算オーバーですがいいいのではないでしょうか?
裏面照射CMOSは夜景に強いですし、超スローモーション撮影とか楽しいです。
http://kakaku.com/item/K0000095304/

書込番号:12597341

ナイスクチコミ!1


享楽さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/02 21:48(1年以上前)

ご予算は本体価格だったのですね。失礼いたしました。m(_ _)m

中古ってのは予算に対しての妥協策で、新品が良いのは間違いないですね。
もちろん、発売時期も新しい商品の方が良いと思います。

返信内でちょこちょこ登場しているIXY 30Sですが、
フジヤカメラのHPによると、生産完了品となったようですので、
この数週間で値下がりするんじゃないかと思います。

2・3月、販売店は年度末決算に備え始めていますので、
ちょこちょこ足を運んでいると、在庫処分特価品が見つかるかもしれませんよ。
私も先ほどヤマダ電機で見つけてきました(^^)v

あと、デジカメオンラインというショップで
SONY HX5V + SDHC クラス10 4G + 液晶保護フィルム のセットで
税込み16,800円・送料無料というセールをしています。
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2149533
もし動画も撮られる場合は、大容量のSDHCを買い足した方が良いと思いますが、
写真だけなら4Gでも十分な容量です。

セット価格で本体予算に対して2000円ほどオーバーしますが、
お買い得だと思ったので紹介させていただきました(^^)

長々と失礼しました〜m(_ _)m

書込番号:12597419

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/02 22:35(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100805_385386.html

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/19/wx5/005.html

ソニーWX5が1.6万ですね。画質はWX1より大幅に上がりました。

書込番号:12597740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/02/02 22:45(1年以上前)

友達と記念撮影だと、広角に広いカメラは歪みも考えてお薦めした方がいいと思いますけど…

人物撮影ならやはりキヤノンがお勧めですので、安さを考えるとIXY30Sが遊べる機能もありますし
優先機能も付いてますから、カメラの基本とかが解ってきてからでも楽しめます。

基本的にデジカメの中古は、最初に買うカメラとしてはお薦め出来ないですね…
何かあったときでも対応出来る人が購入する物です。

SDカードですが、安い大容量のを買うのでなく、2〜4GBの有名メーカー品を買う事をお勧めします。
安いのは最悪トラブルでデータが消えてしまうかもしれませんので…
出来れば東芝、サンディスクのカードを購入する事をお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000129661/
http://kakaku.com/item/K0000218632/
大きくても8GBまでの方がいいかと…
http://kakaku.com/item/K0000129662/
http://kakaku.com/item/K0000218631/

書込番号:12597796

ナイスクチコミ!2


suzu_papaさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/03 05:01(1年以上前)

2年前に私がカメラを購入したときはいろいろ比較検討して、パナソニックTZ7を購入しました。

Fuji,canon,sonyも店頭で手に取りサンプル撮影してみました。

今でもよい買い物をしたと思っています。

まだ新品の在庫もあり、値段も下がっています。

SDカードは、おこずかい程度で十分な容量のものが買えると思います。

書込番号:12598793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/03 05:11(1年以上前)

少し頑張ってDSC-HX5Vが良いと思います。

書込番号:12598798

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/03 07:19(1年以上前)

是非、中古のニコンD40(一眼レフ)を。
入門機ということもあり、特にレンズキット(レンズ込みで売られていたセット)だと「買ったけどあまり使わなかったので、これ売っちゃう」的な固体が多いのです。
で、D40。
ハイアマチュアの皆さんの予備機に使えるほど、価格と性能のバランスが優れています。
発色もパッと明るめで、見て「きれいだー」ってわかりやすい仕上がりです。
かく言う私ももちろんD40ユーザーで、カメラ任せの撮りっぱなしの出しっぱなしですが、きれい!
写りと写真を撮る楽しさはコンデジの比ではないと思います(コンデジ持ってないからわからないけど)。

2年位前にヤフオクで2万で買いました。
ヤフオクで買う時の注意点(私の場合)。
@撮影枚数が開示されていること(撮影枚数は簡単にわかります。これを開示しないのは開示できない理由があるのだと思います)。
Aできれば箱やら備品やらが全部そろっているもの(あまり使われていなかった感の尺度になります)
Bカビや傷のないもの(カビは落ちない。あと落下や損傷は使っていて気持ち悪いからNG)。
だいたいこんな感じ(ずぼら)です。

最近アップしたので、覚えてるのはこのへんのスレッドですので、見てみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12556586/#12585189
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12556586/#12557850
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12550981/#12551241
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12552535/#12553521

書込番号:12598918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/03 17:44(1年以上前)

まーたD40厨が出たよ。プロじゃないんだから一眼レフなんていらないだろ。
ぶっちゃけ2万弱の高倍率ズームがありゃ、壊さない限り一生モンで使えるよ

書込番号:12600796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/03 20:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000111896.K0000217454.K0000139395.K0000092787.K0000083222

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089583.K0000021079.K0000139165.K0000084462.K0000017813

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000148393.K0000100248.00522111350.K0000078300.00528110984

皆さんどうかしてませんか?難しく考えすぎてるし、目が肥えすぎでおかしくなってる!
ちょいと前まで素人さんは皆写るんですだったでしょ。

何でそんな・・・その価格では有りませんとか難しい・・とか辞めたほうがイイ・・・、
なんてコメントになっちゃうんですかね??きわめて疑問?疑問??疑問???

上に挙げたあたりのカメラで十分すぎませんか??
昼間っ撮りでビデオを求めないなら僕でもこれで十分ですよ。
各社のエントリークラスおよび値下がった型落ち品・・・まさにぴったり!

カードだって僕が使っているのがTeamのクラス10で8GBが当時1480円でした。
馬鹿にするわけではないが、入門者で学生さんならこれで十分です。

書込番号:12601559

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/02/03 21:07(1年以上前)

SDカードだけは割り切って使える人とそうでない人がいる事を認識すべきやと思う。
デザインだとこれもお勧め^^
http://kakaku.com/item/K0000083094/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100318_355296.html

書込番号:12601662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/03 21:35(1年以上前)

なるほど!あまり押し付けないよう気をつけます・・・失笑!

でましたこのカメラ!
オリジナルのオート110をご存知の方がどれほどいらっしゃるか!!
僕は幼児だった頃、親父が使ってました。
イイですよね!

書込番号:12601836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/03 21:54(1年以上前)

カードはデジカメはサンディスク使ってます。
トランセンドやキングストンとかだとデータが飛ぶので。
データが飛んでも良い用途ならトランセンド使いますが
デジカメはサンディスク以外怖くて使えません

書込番号:12601972

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/04 04:44(1年以上前)

プロじゃないんだから一眼レフなんていらないだろ。

>>>>>>>>>

一眼レフ使うとプロなんですか(笑)?

書込番号:12603257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/02/04 12:38(1年以上前)

そ〜なんです。
一眼女子は皆さんプロなんですよ。
何のプロかは…

書込番号:12604285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/04 19:07(1年以上前)

>一眼レフ使うとプロなんですか(笑)?
・・・・・
いやあ・・・でも素人さんから見たらそう見えて仕方ない。
だいたい一眼使ってる時点で気持ち悪がられるのがせいぜいのオチです。
やっぱここは携帯で撮るべきとかコンデジ止めにしとくべきとか・・・TPOがありますね。

・・・・プロフィールの好きな●●ってのがウケました。

書込番号:12605506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/02/04 20:54(1年以上前)

ペンタツクスの「Optio RS1000」をお勧めします。ご予算内で必要な小物も全部揃うと思います。
写りは・・・必要にして十分です。

最初のデジカメは余り高級な物でなく、安価でシンプルな物が良いと思います。
しょせん1年もすれば、超旧製品になりますし。

http://kakaku.com/item/K0000150304/

書込番号:12605986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2011/02/04 21:00(1年以上前)

数千円あげれば選択肢はかなり増えると思います。
プリントもインターネットプリントを利用すればかなり節約できますし。

うちの隣のフジカラーのお店とかぼったくり金額です。L一枚39円 笑 
愛用いているお店は一枚7円です。 

書込番号:12606013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/05 14:27(1年以上前)

デジカメ本体だけでしたら、今現在モデルの交代時期に来ているので、比較的高性能なものが安価で買えます。
その中でしたら、IXY30SかクールピクスS6000、SONY WX5あたりがいいかなと。
難しいことヌキにすると、その候補から選ぶのがベストではないかな。
SDメモリーカードはサンディスク2Gがキタムラで598円からと、安くなってきてます。

書込番号:12609148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/05 22:14(1年以上前)

最初のデジカメでしたら
Nikon L22 http://kakaku.com/item/K0000084464/ とか
Nikon L20 http://kakaku.com/item/K0000049908/ で
問題無いと思います。
私はL20使ってます。 今時単3電池が使えるので重宝しています。
ワイド側が少し物足りないですが、安いので撮影のコツや自分のスタイルが
決まってきたらステップアップすれば良いかと・・・

書込番号:12611396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/05 23:02(1年以上前)

L20なら、我が家にもあります。
去年の末頃、現品処分価格の棚にポツンとさびしくあったのを、手に入れてきました。
使ってみるとコイツは価格の割りに、いい仕事するんですね。
究極に突き止めれば、30SやS8000にはかなわないのですが・……。
ざっくばらんに撮るには、もってこいで10Sよりいい仕事します。
D300sやD7000持っていても、息抜きにはいいものです。
いいもの買いました。

しかし、ここではスレ主さんが経験のない方なので、やはり光学式手振れ補正等、サポートがしっかりしているものの中から選んであげるのがベストではないでしょうか?

書込番号:12611690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2011/02/06 22:13(1年以上前)

私はキャノンの PowerShot SX130IS を候補に加えて欲しいな、と思います。ニコンのL20などと同じく単三電池×2本のタイプですが、価格コムの最安値で買えば、予算内でエネループ2本+充電器のセットもなんとか買えます。ユーザーの評価はかなり高いほうだと思います。

 http://kakaku.com/item/K0000139456/
 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx130is/index.html

 

書込番号:12616701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/06 22:22(1年以上前)

なんで単三路線に走っちゃったのさ?

単三カメラなんかは別途エネループ買わなきゃランニングコストがかかる一方じゃんよ。

だっららパナやキヤノあたりでちゃんとした光学手ブレ補正積んだ型落ちの方がよくね?

書込番号:12616759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/02/06 22:29(1年以上前)

L22なんて買うなら同じような価格でS5100が買えるよw

わざわざL22をすすめる意味がわからんよ。

ニコのLシリーズは測光はもちろんISO感度の変更すら出来ない機種だよ。

色々わかってきて設定弄りたくなっても全く弄れないシリーズじゃん。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083221.K0000083222.K0000089582.K0000089583.K0000139395

書込番号:12616803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 23:11(1年以上前)

はじめまして。

一つだけお気をつけ願いたいのは

画素数が多い=綺麗な写真が撮れる

ではないということです。
最近は1000万画素以上のデジカメが当たり前のようになっていますが
実際の経験談をお話しすると7年前に買った320万画素のオリンパスのデジカメのほうが
2年前に買った1000万画素のデジカメよりも画質が綺麗ということがありました。

デジカメの写真の質を決めるのは
・オートフォーカス性能
・手振れ補正性能
・画像処理エンジン性能
・センサー

だと思います。
上記はいずれも今のデジカメには当然のように搭載されているので
スペック表を見ても優劣はまったくわかりません。
個々の性能のレベルに優劣があり、実際に使用してみないとわからない部分です。

偉そうに長々と書きましたが、コンパクトデジタルカメラから
デジタル一眼レフにステップアップするにあたり、
いろいろ勉強、経験したものを語らせていただきました。

自分の経験上、最近の廉価なデジカメは一見高性能に見えて
見えないところでしっかり「手を抜いて」作ってあります。

ですのでオススメとしては、中古で型落ちのグレードの高いものがオススメです。
ただ、中古ですので程度の問題がありますので、そこは信頼の出来る
中古カメラ屋での購入をオススメします。

価格.COM等のの商品のスペック表はあまりあてにならないので
掲示板の書き込み、レビューを参考に探される方がいい写真を撮れるカメラに出会えると思います。

書込番号:12617036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/02/07 11:47(1年以上前)

こんにちは。

けいえすじぇいさんの意見とほぼ同じですね。

「デジカメ本体だけでしたら、今現在モデルの交代時期に来ているので、比較的高性能なものが安価で買えます。
その中でしたら、IXY30SかクールピクスS6000、SONY WX5あたりがいいかなと。
難しいことヌキにすると、その候補から選ぶのがベストではないかな。
SDメモリーカードはサンディスク2Gがキタムラで598円からと、安くなってきてます。」

全くそのとおりだと思います。失礼かもですが、「はい、チーズ」ぐらいならこれで十分ですし、それから次を求めても暫く答えてくれる機種だと思います。F200やF100等はかなり良いカメラでしたが、詳しい方なら兎も角、上の3機種なら予算+ちょっとで買えると思いますし、購入店舗を選べば予算内でも買えると思うので敢えてリスクの伴う中古は止めたほうが良いと思います。予算的にそこまで出せないなら、キヤノン10Sや400F、ソニーW380、パナFX66あたりでも良いかもです。

再廉価モデルを買うより今モデルチェンジ直前(直後?)のこれらの機種がお買い得だと思います。

SDは僕も最近はずっとキタムラで安めのサンディスクのSD買ってます。以前はPCショップでノーブランド買ってましたが、クラッシュが多いので止めました(昨年立て続けに死亡しました)SDHCの4Gbでも980円ぐらいですのでお勧めです。

書込番号:12618568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/07 12:25(1年以上前)

>maskedrider キンタロスさん ご賛同ありがとうございます。

なんせ上の方で、難しい専門用語が飛び交ってましたからなぁ。
スレ主さんが、全くのビギナーさんなら、このレベルでも全く解らないと思いまして。
みんな同じように見えるものの中から、具体的に候補を絞ってあげるのがベストではないかと考えまして。

上記の内容ではビギナーの方々にとっては「やはりカメラは難しい。マニアのものなんだ」という偏った印象、即ち偏見を持たれかねませんですからなぁ。
我々としてはそういうことを払拭し、「誰でも簡単に入れるもなんだよ」としてあげるのが第一の努めではないでしょうか。そして経験を積んできて物足りなくなってきたときに、少しずつ専門用語を入れ始め、サポートする。
こうやって仲間が増えてくれることが、喜ばしいことだとは思いますが。(笑)

書込番号:12618684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/07 21:58(1年以上前)

そうなんですよね、初心者に中古とか勧めるのはどうなのかなあと思いましたよ。
あれから数日たちましたがIXY 30Sも新機種が出て値段が下がってきましたね。
かなりお買い得かもしれませんね^^

書込番号:12621343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/08 12:56(1年以上前)

そろそろ機種はお決まりでしょうか。

購入したら、設定をいろいろ変えて、たくさん練習してみてください。
特にISOは200か400に固定して、フラッシュなし、自動手振れ防止もオフにして、きれいな写真がとれるように練習をするのがよいと思います。構え方とシャッターの押し方を工夫してみてください。
少し息を止めて、シャッターを押した後、液晶画面の絵が保存されるまで我慢してみましょう。

すべてオートの設定をして、さらに手振れ防止がオンだと、シャッター速度を速めにするため、早目にISOも高感度に設定するようになり、暗くてざらついた写真になることが多いです。

書込番号:12623968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/08 21:40(1年以上前)

>すべてオートの設定をして、さらに手振れ防止がオンだと、シャッター速度を速めにするため、
>早目にISOも高感度に設定するようになり、暗くてざらついた写真になることが多いです。
・・・
素晴らしいここは僕も思うとおり!
必ずISOはマニアルで低めで撮ります。

書込番号:12626271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/08 22:32(1年以上前)

いまさらですがオリンパスのμ7040はどうでしょうか。
本体に2GBメモリ内臓ですよ。

書込番号:12626631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2011/02/09 05:15(1年以上前)

>> なんで単三路線に走っちゃったのさ?

他の方の意図はわかりませんが、キャノン SX130IS に関していえば、この価格帯で手ブレ補正も強力、12倍ズーム、フルオートでカメラお任せでもそれなりに撮れるし、逆に絞り優先モードで各種の画像エフェクト処理を使ってカメラを使いこなす楽しみ方もできる、ということです。

SX130IS は、バッテリーを除いて考えれば、非常によくできたコンデジです。
そして、エネループ等のニッケル水素乾電池をすでに持っている人であれば、コストパフォーマンスも高いと思います。

私は発展途上国への出張が多いので、仕事では単三乾電池仕様が必須となりこのカメラを購入しました。使ってみると、同価格帯の専用バッテリーのコンデジと比べて「専用バッテリーのコストがかからない分、機能強化に回したんだな」と思えるようになりました。大きさと単三乾電池仕様がイヤでなければ、非常にお勧めですよ。

書込番号:12627893

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/09 09:04(1年以上前)


皆さん、たくさんのご意見本当にありがとうございます^^返信が間に合わず、一括で申し訳ないのですが...

皆さんが挙げて下さったデジカメ全部、お気に入り登録させて頂きました。
購入は来月になりそうなのですが、お気に入り登録したデジカメから比較的新しく、レビュー・評価が高いデジカメを選びたいなと思っています。
お店は、地元にカメラのキタムラやジョーシンやミドリ電化があるので、回ってみようかと考えています。(通販でもいいのですが、どこがいいのか、とか買い方がわからないので^^;)

長々と書きましたが、本当にありがとうございました!

書込番号:12628305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/09 16:22(1年以上前)

使っている訳ではないのですが
COOLPIX S6000って次モデルが出て今すごく安いですよ(10K〜12K程度)

普段コンデジを使わないのですが発売時から興味を持っていましたが
最近激安→品切れになっています

お勧めします

書込番号:12629735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/09 16:54(1年以上前)

S6000。コンパクトデジタルカメラとしての感性に触れて覚えていくのであれば、30Sと並んでおすすめモデルです。
最初はオート設定にして、カメラ任せで撮りまくって目が肥えてきたら、各シーンモードを使ってみる。
それからですな。感度設定や補正を覚えていくのは。
気がつけば自然と身に付いていたりすることもあります。

我が家には、2台の30Sの他にS8000があります。
コレ、カメラ任せのオートでも露出補正や、ISO感度設定、ホワイトバランス設定などができる面白いやつです。

書込番号:12629835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/18 00:59(1年以上前)

回答ではなので質問者様に申し訳ないのですが、私もちょうど似たような条件で悩んでいるので、質問させていただきたいです。もしマナー違反でしたら削除します。

私も大学四年生で、質問者様と同じような用途で、回答にも挙がっているCOOLPIX S6000かIXY 30Sかで悩んでいます。
やや安いCOOLPIXに惹かれていますが、普通の旅行でそんなにズームが必要になることはあるのかなぁということと、夜景や室内の撮影には弱いのかな、とも思いはじめました。
どちらがお勧めでしょうか。

恥ずかしながら知識レベルは光学ズームとデジタルズームの違いを昨日知った位なのでわかりやすく教えていただけるととても助かります!!

書込番号:12671223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/02/18 02:51(1年以上前)

室内でノーフラッシュ撮影をするなら圧倒的に30Sだと思います。

一般的な室内はカメラには暗い状況で、シャッター速度が遅くなりブレやすくなります。
それを回避するには速いシャッター速度が必要ですが、レンズが明るい事(レンズF値が小さい事)と高いISO感度で撮る事が大事です。

明るいレンズというのはレンズが光を通せる穴の大きさと思ってください。
大きな穴の方が一定量の光を集めるのに短時間(速いシャッター速度)で済みますね。
30SはF2.0、S6000はF3.7なので、計算上は30SはS6000より約3.4倍速いシャッター速度で撮れる計算になります。
ただし、これはズームしない状態での話でズームすると差は縮まると思います。
また、ズームするとF値は大きくなるのでシャッター速度は遅くなります。

ISO感度は集めた光を増幅させるようなイメージでしょうか?
大きな数値のISOの方が増幅量が大きく、少しの光でも増幅させて必要量を確保できるので短時間で撮影できます。
しかしISO感度は高くするにつれ画質が低下します。
同じISO感度でも機種が違えば画質に違いがあり、高いISO感度でも良好な画質で撮影できる機種が有利です。
高めの同じ数値のISOなら30Sの方がキレイだと思います。

室内でのズームは避けた方が良いですが、日中屋外なら便利だと思います。
S6000は使いやすそうですし悪い機種ではないと思いますが、室内撮影を重視するなら30Sが有利だと思います。

ちなみに夜景は本来は三脚を使って撮るほど低速シャッターで撮ります。
どうしても手持ちで撮るなら30SはISO800程度まで上げれば何とか撮れるかも知れませんが、S6000ではISO1600以上にしないと撮れないかも?(夜景が明るければもうちょっと低いISOで撮れるかも?)
ISO1600では画質的にかなり厳しいと思います。

書込番号:12671473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/19 22:38(1年以上前)

夜景の撮影は30Sのほうがいいとしても、手持ちだときれいに撮るのって難しいんですね。三脚使うとは初耳でした!
室内撮影の頻度のほうが高そうなので、やっぱり30Sにしようかなと思います。

ISOとか今までのデジカメに出てきても全然意味がわかってなかったので次は活用してみようと思います。

豆ロケット2さん、丁寧なご回答ありがとうございました!

書込番号:12679676

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング