REGZAブルーレイ RD-BZ800
Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800
みなさんはじめまして。
分からない事だらけで教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
12月に40A1を購入しました。
初めはAQUOSにしようと思っていましたが、店員さんに『画面のきれいさだと一番人気がある』と言われた事と、価格の安さでREGZAに鞍替えしました。
そろそろ町の集合アンテナの工事も完了するのでレコーダーを購入予定ですが、せっかく買うのならブルーレイにしようと思っています。
こちらで色々クチコミを見ると、REGZAの評判があまり良くない感じを受けます。
今使用しているアナログのレコーダーの使用途は『外出中で見られない番組の録画』が主で、『レンタルで借りたDVDをHDDにコピーして後で見る』、『録画してたまった消したくない番組をDVD-Rに残す』に使っています。
REGZAにはREGZAのレコーダーがいいのかな?と軽い気持ちでいましたが、私にとっては安い買い物でもないので悩んでいます。
ちなみに地デジになったら、番組表は使いたいです。
また、番組表から一発予約できたら嬉しいです。
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:12701525
0点

テレビとレコーダーを同じメーカーにする必要はありません。今のテレビとレコーダーは別のメーカーでも相性が良くなっています。おすすめとしては、ソニーのAT700とパナソニックのBZTシリーズです。
書込番号:12701578
1点

こんばんは!
40A1だとTV側に録画機能のないものですね。
そうするとこのレコーダーはお勧めできません。
パナソニックかソニーのものの方がいいと思いますよ。
>今使用しているアナログのレコーダーの使用途は『外出中で見られない番組の録画』が主で、『レンタルで借りたDVDをHDDにコピーして後で見る』、『録画してたまった消したくない番組をDVD-Rに残す』に使っています。
ということですが、、『レンタルで借りたDVDをHDDにコピーして後で見る』ことは通常どこのレコーダーでもできないと思いますよ。
私もこの機種を使用していますが、録画可能なレグザTVからのムーブをする目的以外だったら前記メーカーのレコーダーの方がストレス無く使えると思います。
書込番号:12701606
2点

>今のテレビとレコーダーは別のメーカーでも相性が良くなっています。
相性が良い良くないなんて存在しない。
書込番号:12701638
9点

>『レンタルで借りたDVDをHDDにコピーして後で見る』
初心者マークを付けているから書き込みますが、この行為は、ここの掲示板で
質問するにはあまりふさわしくないと思います。
上記の事が出来るレコーダーは存在しませんし、おそらく法改正で個人の
視聴目的に関わらず、コピーガードが付いたソフトのコピー行為自体が
違反となります。
書込番号:12701648
5点

ひろジャさん
回答ありがとうございます!
別メーカーのレコーダーをつけても番組表や一発予約は可能なのでしょうか?
あと、以前テレビ番組で見たのですが、分かれば教えて下さい。
リビングのテレビがVIERAなのですが、私がパナのDIGAレコーダーを購入すれば、私がダビングした番組をリビングのVIERAへ飛ばして鑑賞可能なのでしょうか?
平安名おじさん
回答ありがとうございます!
そうです、テレビ自体には録画出来ない機種です。
借りてきたDVDは、プレイヤーで再生し、レコーダーのHDDにためています。プレイヤーとレコーダーの間にはコピーを外す機械をつけています。
もちろん個人的に見て楽しむためです。
ブルーレイレコーダーになっても今のやり方でダビングできますかね…。
書込番号:12701663
0点

>ブルーレイレコーダーになっても今のやり方でダビングできますかね…。
価格コムでする質問じゃないですよ?わかってかかれていますか?
違法行為を肯定して記述されるのはどうかと思います。
書込番号:12701678
6点

油ギル夫さん
回答ありがとうございます!
そうですよね!
気分を害されたようで申し訳ありませんでした。
書込番号:12701680
0点

スレ主さん、
可否だけ言えば、可ですが、個人的用途でも、最近は、行為に対する罰則が厳しくなってます。
その点でも、あまり大っぴらになさらない方が良いと思います。
あと、DLNA視聴は、対応機器を使うことが条件です。型番を書かずに質問されても、コメント出来ません。
パナのお部屋ジャンプリンクで調べれば、回答が得られると思います。
ソニーのルームリンクも同じシステムです。
書込番号:12701727
2点

私はREGZA TV(古いZ系)でUSB−HDD録画していたので、このBZ800を購入しました。
レグザダビングの必要がないのでしたら、この機種はあまりお勧めできないというのが正直な気持ちです。
操作性は決して良くないですし、特に操作時の応答が気になります。
編集機能はRD系を継承しているようで、細かい編集が出来ますが。。。操作が煩雑です。
気に入ってる点は「マジックチャプター」という機能で、意外に便利です。
この値段で1TBのHDDというのは魅力があるかと思いますが。。。
ご自分で使いたい用途を考えて機種選定するのが良いかと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:12701797
1点

たくさんの回答ありがとうございます。
私の軽率な発言でみなさんに不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。
おじさんBOYさん
レグザリンク…RD系…
頑張って調べてみます!
ありがとうございました!
書込番号:12703825
0点

エンヤこらどっこいしょさん
回答ありがとうございます。
丁寧にありがとうございます。
以後気をつけます。
機種の件は調べてみます。
ソニーにもそういったジャンプ機種があるんですね。
ありがとうございます。
書込番号:12703830
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/08/14 16:12:51 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/28 22:26:52 |
![]() ![]() |
10 | 2020/11/14 20:59:42 |
![]() ![]() |
15 | 2018/10/13 6:53:34 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/18 2:42:00 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/01 18:05:29 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/27 18:25:12 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/26 23:30:50 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/24 17:11:05 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/24 3:43:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





