


皆様おはようございます。
お引越ししてきました〜
今日も何とか天気がよさそうなので、これから出かけてきます・・・かみさんと一緒^^
気が付いたら前板がもう190レスを超えておりますので朝ですがお引越しです。
まだまだ葉っぱ大会です。
新緑・・・まだまだ楽しみたいです!
ここで一句
”新緑だ 梅雨の合間に 葉っぱ撮り” まだまだ撮りたいです。
お粗末でした
書込番号:13093102
6点

PART57 お引っ越しおめでとうございます
板が立つたびに御購入の声が聞かれております!
皆様の努力で日本経済は発展し続けているものと思われます
でも日本のトップは相も変わらず足の引っ張り合いで情けないですね〜
ここの板の皆様を見習って欲しいものです!!
この後買い物に強制連行されますが只今執行猶予中です(笑)
我慢我慢・・・
ではPART57場所も宜しくお願いします
”呪った呪った”(笑)
書込番号:13093108
4点


会長〜 皆さん おはようございます
PART57 お引っ越しおめでとうございます♪
今PARTも会長〜のお好きな葉っぱですね〜!了解です!!
私は、今日の午後は長男のサッカー撮り初挑戦です!新しい撮影の楽しみにワクワクしてます♪
皆さん! なかなか返レス出来ずすみませんm(__)m
今PARTもよろしくお願いしますm(__)m
画像無し&携帯からですみません(^^ゞ
書込番号:13093187
4点

Football-mania会長、みなさん、こんにちは
Part57おめでとうございます。今Partでもよろしくお願いします。
お二方だけ横レス失礼します。
●とうたん1007さん こんにちは
お寺をたくさん巡るのも良いですが、被写体のたくさんあるお寺に時間をかけて、
ゆっくり写真を撮れると、落ち着けて良いです。
今週は、水〜金に仕事で広島に行く予定です。厳島神社でたくさん撮りたいなと
思っていますが、仕事なのでどうカナ、って言うところです。
●エヴォンさん こんにちは
金メダルおめでとうございます。
来週鎌倉行かれるんですか?昨日行きましたが、まだちょっと早かったです。
海側のお寺の紫陽花なら来週あたり、北鎌倉のお寺なら再来週あたりがちょうど良い
かも知れないな、という感じでした。
それでは!
書込番号:13093867
4点

★ Football-mania様 皆様方 こんにちは^^
PART57へのお引っ越しおめでとう御座います。
今日も早めのお引っ越しでしたですね。予期されていた方もあったようです。
金 エヴォンさん
銀 とうたん1007さん
銅 キヤのんきさん
それぞれ獲得おめでとう御座います。お茶濃い味さん少し時間が経過してい
ましたで、銅獲得残念でした。
PART57でもよろしくお願いします。
昨日は上高地へ行って「サンカヨウ」「ツクバネソウ」など沢山の花を撮っ
てきました。
帰宅後完全にグロッキー状態で夕食、入浴を済ませてベットへ入り爆睡しま
した。
前のPARTでの返レスは後からさせて戴きます。
アップしたのは早咲きでうっかりすると撮れなくなる「コアジサイ」です。
それと「ナツツバキ」の花です。
先程ちょっと行って撮って来ました。もうそろそろ終わりに近い状態でした。
書込番号:13094385
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
PART57へのお引っ越し、おめでとうございます^^
新板でもよろしくお願い致します。
板の進行も最速の頃よりは落ち着いてきましたが、相変わらずハイペースでのお引っ越しですね。
新板でのお題は今回も“葉っぱ”ですね! 了解いたしました。
4枚の貼る写真のうち、1枚は葉っぱを貼る様に努力致します^^;
でも在庫が無くなった時はお許しを(笑) ←笑で誤魔化す(爆)
ひとまずはお祝いを(^^)
前板での借金レスは前板でとりあえず返済しておきました(^^;
書込番号:13094657
4点

会長様、皆様こんばんは。
PART57お引っ越しおめでとうございま〜す。
ハッキリしない天気ですね。気温はそう高くないのですが、結構蒸します。ちょっと用事も出来たので、今日はカメラ無しでした。
>今日は70-200/F4LIS+ステテコ+40Dで撮ってきました。 さすがに換算448mmは長いですね。…。
花菖蒲だとちょっとはなれた所なんかにも、良い花があったりします。そういう場合は70-200辺りが良いですね。最初は135Lを使っていましたが、ちょっと短い時もありました。その後撮ったスイレンでは、ちょっと短かったですけどね。
>今の時期は梅の実の収穫なんでしょうか〜
この前テレビで言ってましたが、梅の収穫時に降る雨なので、梅の字をあてはめて梅雨というそうですよ〜。
☆ doss さん こんばんは。
ルリビタキやジョウビタキは、付かず離れずといった距離を保つ事がありますね。もう少し近づきたいと思うと逃げて、かといって全く見えない遠くに逃げる訳でも無く。しばらくすると戻ってきたり。からかってるのかなと思う時もあります。
ルリビタキの♂は昨シーズン初めて撮りました。綺麗な鳥です。ある意味カワセミより嵌ってしまいました。京都府立植物園に行けばいるのは分かりましたが、そう何時も行ってられません。近場で探していましたが、有力ポイントが絞りこめそうです。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
D25ZEって出そうにありませんね。かと言って他のマウントをアダプターを使ってという気もありません。この焦点距離が一番欲しいんですけどね〜。
D35/F1.4ZEは会長にお任せしております。私目は残念ながらF2で我慢いたします。
35mmF1.4はたぶん純正のU型をば…。
☆ エヴォン さん こんばんは。
DOは万人受けするには、ちょっと癖が強すぎるように感じます。
180mmマクロはリニューアルしても、F値はそのままなんでしょうね。F2.8になれば最高なんですけどね。いくらになる事やら。
>ただ、EF24-70F2.8LがEF18-70F2.8Lにでもなったら欲しくなりそうです!!
良く似た考えをお持ちのようです。私の場合は望遠好きなので、望遠側がもっと伸びて欲しいなと考えています。
EF21-85F2.8Lなんかが希望です。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>フィルム機に戻ってみると、枚数減りますよ 慎重に撮りますので。
これ大事な事ですね。私は結構ズボラ撮りをしてしまいますが、デジタルで無ければできない事です。おまけに腕も上がりません。
昨日行ったところは、ちょっと本数も少なく広さもあまり有りません。よく行っていた花しょうぶ園と比べるとちょっと差があります。しかし、家から車で15分ぐらいですし、それほど起伏も無いのでチャリでもいけます。紫陽花の季節になればすぐ先に奈良のあじさい寺、矢田寺もあります。
野鳥も分からないだけで、結構いるようです。なかなかいい所かもしれません。なんと言っても、お金がかかりません。繰り返し行けます。
☆ 寅紺 さん こんばんは。
50Lを50Dで使うと80mm相当の画角になりますね。しかし、ボケ方は50mmのままです。中心部を使い、周辺部は使いませんので幾分シャープに感じるんでしょうね。それで硬く感じるんでしょうか?
デジタルだと回折現象があるので、あまり絞りこむと却って解像度が落ちると言われますね。等倍で見ないと分からないぐらいのようですが、私もスローシャッターが必要な時など以外は絞ってもF11ぐらいまでですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
山田公園に行って来られましたか。結構有名な場所のようですね。山間の場所は冬の冷え込みの影響か、どこも開花が遅れているようです。
民族公園はどうやら、今年は花菖蒲自体が少ないようです。ウォーキングで来られてる方にお聞きしましたが、「今年は、少ない。」と仰っていました。確かに蕾を付けているのも少なかったです。もっとも植物園でも無いので、過度の期待はできません。
私には、冬場にルリビタキが来ることが確認できたのが収穫です。もしかしたら、オオタカも現れる可能性もありそうです。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
花菖蒲はまだちょっと早かったようです。慌てなくても良さそうですよ。
50Lでも撮りましたが、難しかったですね。ちょっと短いので、思うような花が近くに無いと困ってしまいます。開放だとピンもシビアなので、何処に合わそうか迷ってしまいました。ちょっと絞った方が良かったようです。
上高地は、まだ行った事がありません。何度か行く機会があったのですが、どういう訳か不思議とつぶれてしまいました。そのうち行きたいものです。
書込番号:13094918
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
お引越しおめでとうございます。
風邪ひき蜻蛉です。どうも本日は体調がすぐれません。
寝冷えしちゃったかな〜。
昨日、菖蒲園に撮影に行ってきました。
まだ6分咲きくらいでしょうか。
でもかなりの人手で賑わっておりました。
菖蒲は上手く撮れませんね〜。
とりあえず挨拶まで。
貼り逃げ失礼します。
書込番号:13095155
3点

皆様こんばんは
今日は地元のSL。秩父鉄道に行ってきました。
昨日から、形式番号のプレートが赤になってまして今月まで掲出されます。
さすがに上越線のフィーバーの為、常時3〜5人ほどでの撮影となり、まったり撮影できました。
GWも過ぎて、道路も空いていますのでゆっくり走行していても先回りは可能でした。
縦撮りのところは、三脚が置けない場所ですので手持ちでAIサーボとIS機能を活かして撮影
となりました。黒い被写体なので迷うが多いSLですが、1Dだと迷わずにHITしてくれ
ました。1D4はもっと強力ですので、高速で通過する新幹線もへっちゃらだと思います。
>Football-maniaさん
7月の重連走行時では前の晩からいないといい場所取れないぐらいになると思います。
鉄道撮影は忍耐がいりますね。周りのカメラマンとも話したり情報交換できたりしますので
時間は短く感じます。
マナーの悪い方はいますね。どうしようもないです・・・
最近目につくのが、携帯やコンデジが普及していますので、近寄って撮影しようとして
線路ギリギリや入っている一般の方が多くなってます、逆に鉄道カメラマンが注意している
事が多いです。
>猿島2号さん
C61は大型蒸気なので迫力ありますので、その分足も速いので撮影には注意が必要ですが・・
今月は青森の12系客車がD51とともに出張していますので、旧型客車での運行です。
現役時代を思わせる姿ですね。内装も昭和感が出てますね。
客車はトイレもタンクを付けて使えるようにしましたし、ドアも半自動となりました。
>とうたん1007さん
はやぶさは廃止になる1か月前に乗りました。新幹線では味わえない旅情を楽しめました。
日本海・あけぼの号がまだ同じような感じですので、まだブルートレインを楽しめますよ。
オリンパスはボディが高いのがネックですね。
>花撮りじじさん
気楽に撮ってみてください。珍しい電車があるよぐらいで全然いいと思います。
先日の別路線での輸送が延期になったケースがありますので、前日は下松から高槻まで移動
しますので情報が入ります。もし無いようでしたこの掲示板かメールいたします。
たぶん、その列車を私も小田原〜熱海の間で撮影しようと思ってます。
私も以前紅葉の時に朝早くいって湖を覆う朝霧を撮影しました。霧が終わっても、雄大な山々
に日が入って絶景が広がる感じを思い出します。
書込番号:13095325
2点

会長 みなさん こんばんわ
会長〜
PARY57お引っ越しおめでとうございます!
この板が続く事に感謝しています
昨日は12時前に名古屋から帰ってきました
今日は朝から馬見丘陵公園で花菖蒲を撮り
9時から近所の大掃除
昼から薮用をすませたあと
東山動植物園の現像をしていて
先程やっと終わったところです
日曜日と言うのは
明日仕事とと思うと
なぜか追われてるようで
リラックス出来ませんね
きょうは東山動物園から
STFとゾナーをアップします
それでは前板からの横レスです
*じーじ馬さん こんばんわ
山田池公園の花菖蒲いい感じで咲いていますね
4枚目の金髪さんもいいです
>ケ○の○ナとか・・・あわわわ!
シとハでしょうか!
>日にちが合えばご一緒してもいいですよ(^^)
しばらく馬見丘陵公園で撮ってみます
*よぴよぴさん こんばんわ
今回も上品なお嬢さんのお写真ありがとうございます
いつもながらよぴよぴさんの趣味の良さを感じます!
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
スイレン 薔薇 TAM70-200ですか
いい写りしていますね
α用STF購入のためドナドナしました
>ヤシコンのゾナーも評判よかったし...おっと、危ない危ない。
ヤシコンでもあるんですね
5Dで使えるのでしたら
是非ゲットして下さい!
*asikaさん こんばんわ
>同じ1610万画素ですがカシオとソニーの癖が違いが分かります、
画質としてはソニーのツアイズレンズのおかげで綺麗です、
ソニーはツワイスレンズですか
それじゃいい写りするでしょうね
是非作例アップお願いします
*とうたん1007さん こんばんわ
出張にマークU持って行かれてるんですね
うらやましい限りです
作例アップしましたが
ボケボケって訳じゃなくて
ボケがコントロールされている感じですね
ゾナーとの棲み分けが出来そうです
15mmの作例早く見たいな〜
*torakichi2009さん こんばんわ
早朝の撮影はいいですね
光が斜めから差して
柔らかで
私もよっぽどでない限り
朝夕しか撮影しません
>まあ、○○ツネさんも大っ嫌いですけどね。
そう言う意味では、阪神にも同じような思いがあります。
わたしはファンになってから長いですから
いい時もアリ悪い時もアリで
勝ってもも負けても何ともなくなってきました
*ペン好き好きさん こんばんわ
C61バッチリ捉えていますね
目の前で見たらたまらないでしょうね
>α900は解像感がいいのでゾナーなどのレンズは本領が発揮できますね。
5DUより解像感ありますね
>SONYの100mmマクロはミノルタ時代の100マクロとほぼ同じ設計ですので、銘玉と言われた
100マクロの性能を継いでるみたいです。他のマクロで味わえないシャープとボケがいい
レンズです。
そんなにいいのですか
次期購入候補ですね
ペン好き好きさんがα使っていたとは改めて驚きました!
*会長〜
>2枚目はちょっと涼しげで、山歩きの時にほっと一息つきたくなるような・・・
夫婦で仲良く山に登られているのがいいでしょ
>3枚目は暑さを感じますね〜^^ 団扇で仰いであげたくなります^^
うちの上の子です
ちょっとだらけていますね(笑)
>キヤノンさんももっともっとこういう気持ちになるようなレンズを発売してほしいです・・・
あっ! 少しでも安価で(笑)
最後に安価で はさすがですね
ソニーは種類は少ないですが
これって言うレンズが揃っていて
買いやすいです
キャノンと比べて高いようには思えません
これでほとんどラインアップ完成ですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>確かに心残りのレンズですね〜〜〜
買わなかった原因が思い出せません!
なんか分かるような気がします
STFはボケボケというより
ボケがコントロールされるレンズですね
ボケだけでしたらゾナーの方が強烈です!
>本当にどのレンズも良いレンズばかりでしたね!
弟さんが引き継がれて
本望でしょう
*お茶濃い味さん こんばんわ
七段花きれいですね
初めて拝見しました
>それにしても、αのシステムすごいですね〜。今度ファインダー覗かせてくださいませ。
覗くだけでなく CFカード入れて撮ってみて
フォトショかなんかで現像してみて下さい
キャノンとの違いがよく分かりますよ
これで D24 50マクロ P85 S135 STF135と
一応ラインアップが完成しました
*みなさん
やっと前板の返レス終わりました
抜けがありましたら
ご容赦下さい
このへんでいったんアップです
書込番号:13095477
5点

会長さま 、 皆さま こんばんは!
まずはPart57へのお引っ越し、おめでとうございます!
実は昨日飲み仲間の結婚式がありまして、そちらへ出席、前夜祭、当日の披露宴、2次会と飲みまくっていたもんですから、今朝起きるのが辛かったこと(笑)
更に今日は午前中、半年に一回のマンションの一斉清掃がありまして、廊下をデッキブラシでゴシゴシ・・・
腰が痛いのなんの、、、と思ったら大して痛くない??? いかん、これは痛みが遅れて出るパターンか(爆)
と言うことで、腰痛と筋肉痛がまだ出ないことをイイことに、曇天の中 昭和記念公園へ遊びに行ってきました。
今日が昨日のような天気だったら良かったのに。。。orz
そこでちょっとした実験をしてきましたので紹介させていただきます。
そうそう、ついに私も薄チューブをゲットしました^^
こいつを使って、会長が気になっているEF24LUに薄チューブを装着!
実はチューブってレンズの焦点距離が短い方が効果が大きいのです。
キヤノンのHPを見ると24mmと薄チューブを組み合わせた倍率は最大0.66倍、20mmでは0.72倍になります。
ところが、EF14LUでは組み合わせ不可になっているんです。
これは恐らく、14mmにチューブを組み合わせると最短ではレンズに当たってしまうので、不可との表示になっているのではないかと。。。
一方、50Lでは0.39倍、135Lは0.29倍、サンヨンで0.3倍ですので、望遠では効果が小さいのです。
とまぁそんなことでこいつを付けて、更にステテコをかませたらどうなるか??
まず3枚目がEF24LU単体での最大拡大で、ニワゼキショウ(たぶん)を言う5mm程の小さな花です。
今日の画像の4枚目がEF24LU+薄チューブ+ステテコの画像です。
たぶん等倍かそれ以上になっている感じでした。
更にビックリしたのが、ステテコを付けてもそれが記録されていません!
135Lにステテコを付ければ189mmの表示になりますが、これはなっていませんよね^^;
これは初めて知りました!
って、知らなかったのは私だけか??(笑)
ではでは、返レスを。。。と行きたいところなんですが、全くの浦島状態でして、これから3日分のレスを読み返したいと思います^^;
あっ、お一方だけ。。。
●エヴォンさん こんばんは
昨日は神代にお誘い頂いたのに申し訳ありませんでした。
>>ハッシブ2世さんからお借りした24LU・・・・カメラを出した途端にて手渡されまして^^
>>開放でも安心して使えます
>>今回一番嵌ったのがこのレンズですね!!
>
>だからこの御方は紳士の毛皮を着た悪魔なんですって(笑)
>EF14LUもお持ちなんですよ! 危険です!!
>これでワンダフォーに逝っちゃったりでもしたら・・・魔人ですね
>魔人ブウならぬ「魔人ハッシブウ」って呼びたくなりそうです(笑)
「ブウ」ですか^^;
あんまり嬉しくない名前ですね(爆)
ですから私は紳士ですって!^^;
と言うセリフを違う仲間内でも言っている気がします。。。
そこの連中からは「似非紳士」と・・・おかしいなぁ〜、至って紳士なんですが(爆)
それと、L単を一番持っているのは東の大魔王さまですので!!
そこんとこ夜露死苦!(これって死語??^^)
ではでは、貼り逃げ 御免なすって・・・^^
書込番号:13095576
3点

皆様こんばんは!!
やっぱりあまり天気は良くなかったですね。
朝から葉っぱ撮りに出かけたんですが、日が差してくれないのでいまいちでした〜
でも近所の(静岡市の)下水処理場で菖蒲祭りをやっていましたのでちょっとだけ寄ってきました。
少しだけ在庫が増えました^^
それでは返レスですが・・・前板分もありますので超々々ズルで^^
★dossさん
3枚目のカワセミ君・・・ご夫婦でいいですね。 今日のうちは娘をホッタラカシニして出かけていましたので同じ状況です^^
>段々とミートが利かなくなり監督業もそろそろ引退かなぁ・・・と思い始めています(^^ゞ
ハハハ・・体が動かなくなったら口で勝負です^^ 理論だけは負けませんよ・・・・それを実技で見せられないのがつらいですが^^
>葉っぱを追い始めると世の中コレが葉っぱなのか?!と思うのに出会いますよね〜
私の場合は何度もアップしていますが、一枚の葉っぱが原因です。 そう・・・トラディスカンティア・フルミネンスです
この葉っぱは本当に素晴らしくきれいですよ!!
★エヴォンさん
神代植物公園・・・行ってみたいなあ〜 東京で行きたいのは、ここと昭和記念公園ですね。
界王様と東の大魔王様お二人で・・・ですか? 何をご相談されたんでしょうか・・・怖いなあ〜 でも聞きたい^^
在庫たくさんできましたか・・・まだまだ葉っぱ大会できそうですね!!
今回は朝のお引っ越しでした^^
昨夜はレスをした後ワインを飲んでいたら・・・ひっくり返っちゃいました〜・・・先週と同じことをやってしまいました(笑)
そろそろ学習しなくちゃあ・・・とは思いますが^^
>5DVはやっぱり3年周期っぽいですね!
正直なところ5DUには不満がありません・・・というよりも今の撮り方がMFに近くなってきています。
AFに頼り切っているのは・・・魚の目とEF35/F2、17-40くらいでしょうか
あとはAFでも必ずMFで微調整します。 今日も5DUと40Dの視度補正をやり直しました。
これだけでもジャスピン率が上がりますね!!
>もう欲しいレンズの優先順位が出来ました!
>@EF35mmLのリニューアル
>AEF180mmLマクロのリニューアル
>B「アレ」
あれ?・・・なんか似てるなあ^^
EF180マクロ・・・私も最近これが気になっております。
ただ今でも高価ですのでリニューアルしてH-ISでも付いたら手が出なくなるのかなあ・・・・一度銀座キヤノンで試したことが有ります^^
アレは・・・やっぱり欲しいですよね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>お花撮りにはタムロンはいいですよ?。 お手頃ですし、1本どうですか?
確かにお手頃ですよね・・・でも今はレンズ資金が目減りするのを防がなくては・・・
マクロは100Rを使っておりますが、先を考えると悩むところですね。
最終的にレンズ構成をどうするか・・・で決まるんでしょう!!
★猿島2号さん
>で、奥さんから、午前中の数時間だけ外出OKが出たので!!!!
許可してくれるのは嬉しいですね。
私は今日朝から出かけたんですが、かみさんも付いてきまして^^ 最初に行った公園では思ったように撮れませんでした。
やっぱりかみさんと出かけるよりも一人がいいです!!
菖蒲撮れましたか〜・・・2分咲きでも咲いていれば楽しめますね。
菖蒲のような大きい花は一輪ずつ取ることが多いですから・・・周りが寂しくても構いません。
ただ、背景のボケに使いたいときはやっぱり見頃の時ですね!!
>義理兄がキヤ。で、義理弟がオリ。です〜
あれ? そうでしたっけ? たしかこの板の最初のころ妄想劇場をカキコした記憶が(笑)
MP100は非常に気に入りました。 いつかは〜・・・と思ってヘソクリに励みます!!
>35mmF1.4での開放でのオネエチャン撮り!!!
おお〜・・・よびよびさんはもう決められたようですね。 ん〜 D35いいですよね。 F2.0でも充分に良いんですが・・・
F1.4が発売されない判断できませんね・・・・他にも欲しいレンズいっぱいなので(笑)
ここで一句
“1.4 夜スナするには いいかもね”
お粗末でした
書込番号:13095604
2点

続きます!!
★AM-Sさん
東の魔界ツートップの会談はいかがでしたか?
呪いの作戦を考えていたりして・・・(笑)
サンニッパ開放の厚チューブ・・すごい被写界深度ですね。
私も今日久しぶりに薄チューブ使いました。 EF85/F1.8で使ったんですが・・・
そうです、チューブを手に入れて初めての板で伝説の鍋敷きを撮ったあのコンビです(笑)
マクロには利便性で全くかないませんが、この薄さは癖になりますね^^
★お茶濃い味さん
鎌倉に行かれましたか・・・鎌倉は第一回オフ会を開催した場所なので「お気楽板の聖地」なんでしょうね。
昨年鎌倉で2回のオフ会を開催しましたが、まだまだ行けていないところがたくさんあります。
江ノ電に乗って途中下車の旅をしながら・・・っていうのも楽しいかもですね^^
4枚目のチョイ曲げはEF17-40でしょうか・・・これだけ曲がるんですね。
魚の目を手にしてからこのレンズでこういう撮り方をしなくなりました・・・・もっと使ってあげよう!!
★とうたん1007さん
>5D2と40Dで、そんなに違うんですね。
そうなんです。私は基本的に評価測光なんですが、40Dと5DUでは明らかに違うと思います。
ただ慣れてしまえば・・・デジタルですので撮り直しはききますし^^
>50mmありますので、100mmどうですか?
>100Rと135があったら、微妙ですね。
ハハハ・・・P50はありますが^^ MP50も欲しくなりますね〜 後回しにはなりますが^^
MP100も使い勝手のいい中望遠ですので・・・やっぱり欲しいよぉ〜・・・(爆)
FT-bは私の一眼レフの原点です。 学生だったのでF-1は無理でした。 でも充分に楽しんだことを思い出します
空撮りもよくやりましたよ・・・練習で^^ そのころを思い出したいな!!
★エヴォンさん
>またこの板のように10時頃だったら今日は買い物に出てしまうので無理でした!
その都合は知りませんでしたが・・・朝起きてなるべく早く立てたいなあ・・・と思いました。 これって以心伝心??(笑)
>出来れば交換式センサーですね!!
>今日はAPS-C,今日はフルサイズ・・・なんて楽しいですよね!
ん?? フルサイズって・・・何ですか?? (爆) (-。-)y-゜゜゜
★寅紺さん
2枚目のバラは絵日傘でしょうか? ← この名前だけは覚えたんですよ^^
バラは品種改良が盛んなのでいろいろな名前がついていますね。 ほとんど区別がつきませんので・・・^^
でも絵日傘だけは判ります・・・←違っていたら恥ずかしいなあ (^_^;)
2週間ぶりとなると気合が入ったんでしょうね。
やっぱり写真好きは撮ってなんぼですよね!!
★じーじ馬さん
4枚目素敵ですね・・・って、どこかから覗きました??(笑) このセンス良いなあ〜
昨日は勝負の撮影が目的じゃなかったんですが・・・久しぶりに行った公園で咲いていたので^^ あまりいい形じゃなかったんですが、まあいいかと!!
草むしりの効果はあまりなかったですね。 どうも私がやるのが当たり前と考えているようで・・・(汗)
でも今日の朝ユリの花が咲きました。 大きな黄色のユリです。
3年前に袋井の可際ユリの園で買ってきたユリです。 一輪のユリでしたがユリ根が成長してくれましたので今年はかなり咲きそうです。
先ほど見たら、明日の朝もう一輪が咲きそうで・・・早くユリだらけにならないかなあ!!
あらら〜・・・
裏金銀・・・おめでとうございます!! いいタイミングでしたね!!
★花撮りじじさん
上高地に行ってらしたんですか・・・・この季節はいいでしょうね。 天気にさえ恵まれたら素敵な写真を撮るチャンスが・・・
一枚目はいかにも・・・ですが、素晴らしい天気で空の青さと雪景色のコントラストが素晴らしいですね!!
>花は沢山咲いておりました。ニリンソウ、エンレイソウ等が沢山咲いており、・・・
この季節が一番花が多いようですね。
以前行ったのは夏の終わりでしたので、次は春の終わり・・・梅雨入り前に行ってみたいです!!
まだまだ素敵な加茂高地の葉っぱが見られますか??
楽しみにしておりますよ!!
おっと、裏銅おめでとうございます!!
ここで一句
“ツートップ 全部いただき 金銀銅”
お粗末でした
これで前板の編レスは終わります!!
書込番号:13095624
3点

今夜もこんばんは
長時間にわたるショッピングからようやく解放されました
何を買うわけでもなしに何でこんなに時間を使うのか・・・女性は判りません!
では前板の
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/?cid=mail_bbs
借金(返レス)返済です
★寅紺さん こんばんは
>怖いような気がします
最初はいろいろ考えてしまって怖いかもしれませんが
スクリーンの説明書を良く頭にたたきこんでから勇気を出してやってみて下さい
一度やってみれば次からは怖くありません
まずはやってみる事です!
★じーじ馬さん こんばんは
>1DW+70-200F2.8LUでのダブル呪いのバラの素敵なお写真はワンダフォー買いたい方にはグサッと来たのでは(^^
ターゲットさんでしょうか?(笑)
以前載せました買え歌「とんぼ」のまんまでしょう
相変わらずとぼけたふりしているようです(笑)
逝けるのなら早く逝っちゃった方が凄〜く幸せになれるんですけどね〜
なかなか1歩が踏み出せないようですね
書込番号:13095661
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
朝から、撮影お疲れ様です。
いいなー。
私は、朝から保育園の行事でバーベキューでした。
肉は、たらふく食べれましたが、今日はゆっくりしたかったです。
私の原点は、AE1でしたね。
でも、F1特に古い方は、記念に欲しいですね。レンズがないので、セットとなると厳しいですが。
それでは
横レスです。
エヴォンさん こんばんは
金メダルおめでとうございます
F1は、やっぱり憧れでしたね。当時(小学生)は、Leicaなんて知りませんでしたので、あこがれと言えばF1でした。
色々と、パーツ売りだったら面白いかも。ボディは、1DでセンサーはフルサイズでAFは5D並みでも、デュアルプロセッサーで、記録媒体はSDカードとか、全部オーダーメイドできたら楽しいでしょうね。
寅紺さん こんばんは
ゆっくり写真が撮れてよかったですね。
バラ、綺麗に撮れてますね。色合いが本当に綺麗ですね。
じーじ馬さん こんばんは
1枚目は、すごいですね。綺麗です
全て水に写ったものですよね
3枚目も幻想的でいいですね。
オフ会での私の被写体は、子供でしょうね。
それ以外、撮れませんね。
花撮りじじさん こんばんは
上高地、きれいですね。
本当に、いろいろお花、ご存知ですね。
上高地ならば、風景もOKですしお花もいろいろと撮れますね。
ゆっくり行ってみたいです。できれば泊まりたいですね。
キヤのんきさん こんばんは
銅メダル、おめでとうございます
長男さんのサッカー撮りですか。
ワンダフォーですので、さぞや、素晴らしい写真が撮れたでしょうね。(プレッシャー)
お茶濃い味さん こんばんは
そうですね、正直、いろいろ回ると、なにか抜けてたりしますね。1箇所じっくり撮るのが良いでしょうね。
厳島神社は、いいですよ。夕方が満潮と思いますので、夕方がいいのでは?撮れたらいいですね。
torakichi2009さん こんばんは
オフ会等では、沢山撮ると思うので、デジタルにし、お散歩でライカを使おうと思ってます。
無料で空いているがいいですね。
沢山撮られている方がいらっしゃると撮りにくいです。
お花も綺麗でいい感じですね。
八丁”風邪ひき”蜻蛉さん こんばんは
大丈夫ですか?
菖蒲、たくさん咲いていますね。それ以上に沢山、人もいますね。
赤い橋が、アクセントになっていいですね。
ペン好き好きさん こんばんは
良いですね、SLが見れて。京都へ行ってみようかな?
寝台特急での旅は、なんとも言えない、まったり感がありいいですね。ゆっくり、子供たちと行きたいなー
チビが、もう少し大きくなったら連れてってやりたいです。
大和路みんみんさん こんばんは
出張、お疲れ様です
東山動植物園、下見ですか?
出張はG10がほとんどですよ。
1泊で次の日がフリーの場合以外は、もって行きませんよ
15mmは、私も、早く見たいです。
ハッシブ2世さん こんばんは
お疲れが出ませぬように。
すごい実験ですね。
4枚目、手前の葉っぱが、もうボケていて、すごい画像になってますね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13095681
4点

Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
PART57開設オメデトウございますm(__)m
スレの終わりの速さに驚いています!!!
■エヴォンさん こんばんわ
お風呂の順番、我が家も似た様な感じです(^^ゞ
仕事から帰り食事の前にお風呂に入らないと大変な事になってしまいます!
娘達の風呂の長い事・・・下手をすれば寝不足に繋がってしまいます(>_<)
「神代植物公園」はたまに野鳥を見に行ったりカワセミを見に行きます♪
駐車場付近にある蕎麦屋さんは美味しいです♪
>カワセミ撮ってきたのですね?
>お題を撮りに行ったついででしょうか?(笑)
今日はお題を撮りに行く行きがけにカワセミを撮って来ました(^^ゞ
>といって、もう心の中で葛藤が始まって、気が付いたら「逝っちゃいました」ってのが
>過去に良くありましたよね〜〜〜?(笑)
確かに・・・(^^ゞ
でもその散財のおかげで使わない物は買わない事を学びました〜
>300キロ出る車が100キロで走った方が安心感がありますよね?(笑)
安心感はありますが犠牲が何かしら付き纏いので〜
ワンダーフォーの場合は重さとプライスですね!
でも大学に通っている息子のバレーを撮る様になったら間違いなくワンダーフォーに
逝きますが息子には高校と違うので見に来ないで!・・・言われちゃってます(T_T)
■とうたん1007さん こんばんわ
>かっちょえーのは、語録だけで・・・・腕は・・・・・
そうなんですか??? 画像を拝見していると私には撮れない画像ばかりで
自分はセンスが無いのかなぁ・・・と凹みます(>_<)
昨日から久しぶりにカワセミの撮影に行ってますが暫く見ない内に常連さんの機材が
ほとんど進化されていたのには驚きました〜
■じーじ馬さん こんばんわ
素敵な花菖蒲の画像を多数ありがとうございますm(__)m
>片眼をウインクして撮らせてもらいましたが、向こうさんは気が付いたかどうか(笑)
お洒落な挨拶の仕方に感激です!
私はとてもそんなお洒落な合図とか出来ないでしょうね〜(^^ゞ
雀の遊ぶ画像も凄く良いと思います♪
私の野鳥撮りの先輩方も雀や良く見られるシジュウカラやメジロを絵になる様に
撮るんです・・・私はまだその域に達していなく珍しい野鳥や動きを重視しちゃって
まだまだ青いんだな〜と反省する時があります。
■torakichi2009さん こんばんわ
ルリビタキは小さく綺麗で可愛いですよね♪
今のところは私が一人で行くフィールドに良く出て来てくれていたので来年も
楽しみにしています(*^^)v
今日もそのフィールドに行って来ましたが夏はオオルリやキビタキが出て来てくれますが
今日は手ブラで帰って来ました(^^ゞ
■Football-maniaさん こんばんわ
今日もペアで姿を見せてくれました♪
我が家もたまに夫婦で1泊ですが子供3人とワンコ6匹を置いて妻と二人で旅行に
行っちゃってたりします(^^ゞ
>ハハハ・・体が動かなくなったら口で勝負です^^ 理論だけは負けませんよ・・・・それを>実技で見せられないのがつらいですが^^
そうなんですよね〜・・・ジャンプして捻挫とかしたら洒落になりませんから(^^ゞ
ミートが掛からないと回転している正確なボールを打ち出してあげれないので選手達が
ヘタクソになってしまいますから引き際も肝心なんだと思います。
>そう・・・トラディスカンティア・フルミネンスです
>この葉っぱは本当に素晴らしくきれいですよ!!
私がたまに花を撮影しに行ってる緑化センターの温室に似ている葉っぱがあった気が
しますので今度、勉強してから撮影しに行ってみます(*^^)v
書込番号:13095689
4点

またまたこんばんは!!
なかなか追いつきませんが・・・晩酌の影響でなかなか頭が回りません^^
あと少し〜・・・
★エヴォンさん
金メダルおめでとうございます!!・・・今回は譲りましたよ^^
>”呪った呪った”(笑)
うけました〜・・・
よーい、 買ってこ〜い・・・呪った呪った・・・(爆)
今日は私も半日だけでした。 あとは強制連行に近い形で・・・・しかも帰ってきてからPCを占拠されるし・・・参りました(汗)
★とうたん1007さん
銀メダルおめでとうございます!!
一枚目がいいですね・・・しっとりとした雰囲気で
秋になったらすごい景色になっておるでしょうね!!
★キヤのんきさん
銅メダルおめでとうございます!!
サッカー撮りいかがでしたか・・・
顔を隠してもユニフォームからわかりますので・・・・
足だけ(ソックスならわかりません)でボールの奪い合いを撮ると迫力ありますよ!! 一度お試しを^^
★お茶濃い味さん
紫陽花の季節になってきましたね・・・私も昨日と今日と、少しだけですが紫陽花を撮りました。
季節感があって素敵ですよね。
4枚目・・・葉っぱの写真として認定します!!(爆)
お地蔵さんの背景は葉っぱ(コケ?)ですよね・・・モーマンタイです!!
★花撮りじじさん
コアジサイっていうんですね〜 確かに花が小さくて。 可愛らしいですね!!
上高地のお写真はまだですね・・・・遠くに行ってくると疲れますよね。
ゆっくりと吟味されてアップをお願いします
あ〜・・・上高地行きたいなあ!!
★じーじ馬さん
>4枚の貼る写真のうち、1枚は葉っぱを貼る様に努力致します^^;
え〜・・・・入り枚だけですかあ〜 (笑) ま、いっか^^
スズメ君達はうまく撮られましたね・・・この距離で逃げられないなんて・・どうやって近づいたんでしょうか??
スズメはすぐに逃げちゃうんですけどね!!
★torakichi2009さん
今日の天気は本当にはっきりしなかったですね。
朝から曇っていまして、昼過ぎにはポツリと・・・降るかなあ〜・・と思ったらそのまま曇りで^^
おかげで菖蒲園に撮りに行けました!!
菖蒲は200mmあればなんとかなりますね。花も大きいですし・・・
睡蓮は花が小さいのと離れたところにあるので200Mでは何ともならないことが多いです。 ヤッパリ超望遠かなあ・・・・456??
3枚目の黄色い勝負がいいですね。
F1.2のボケは素晴らしいですね。 50mmで花撮り??なんて考えたことが有りましたが、距離さえ足りれば無敵レンズですね!!
>D35/F1.4ZEは会長にお任せしております。私目は残念ながらF2で我慢いたします。
>35mmF1.4はたぶん純正のU型をば…。
アハハハ・・・参ったなあ^^ ヘソクリがまだ全く足りていないんですが・・・ でも気になります!!
★八丁蜻蛉さん
菖蒲咲いていますね・・・・天気も良かったようで楽しまれたようですね。
・・で、寝冷え?? 腹巻をしましょうか・・・金太郎さんの^^
お大事にどうぞ!! オフ会は絶好調で参加したいですね
一枚目はナンキンハゼの葉っぱでしょうか? 私も今日撮ってきましたよ・・・・でも光がなかったのでいまいちでした。
葉っぱには太陽が必要です!!
ここで一句
“寝るときは お利口だから 腹巻を” パパとママに言われませんでしたか??(爆)
お粗末でした
書込番号:13095986
2点

続きます!!
★ペン好き好きさん
SLの追っかけ・・・楽しそうですね!!
やったら嵌りそうなので今のところ自重していますが・・・SLは動画で撮ったらもっと楽しそうなので・・・マイクもなんて考えたらさあ大変!!
もともとオーディオが好きなのでそのあたりは踏み込まないように(爆)
>最近目につくのが、携帯やコンデジが普及していますので、近寄って撮影しようとして
>線路ギリギリや入っている一般の方が多くなってます、逆に鉄道カメラマンが注意している
>事が多いです。
事故だけは起こさないでほしいですね。 全国の鉄道撮りのかたが困りますから・・・
★大和路みんみんさん
STF135・・これが新しいレンズですね。
ボケがなだらかで素敵ですね。 それでいてピント面はシャープです。
選びたくなる気持ちが少しわかりました!!
>うちの上の子です
>ちょっとだらけていますね(笑)
暑そうでしたね・・・帽子を撮って少しでも涼をとろうという気持ちがわかります^^
それだけ臨場感があるお写真ですよね!!
★ハッシブ2世さん
>前夜祭、当日の披露宴、2次会と飲みまくっていたもんですから・・・・
ありゃあ〜・・・それはお疲れ様でした。
でもお幸せな二人との時間なら素敵ですよね。
おおっと・・・薄チューブご購入おめでとうございます!!
実は私も久しぶりに今日使ってきました〜・・・奇遇ですね 鍋敷きではありませんが^^
14LUでは使用不可能なんでしょうね。 17-40でもワイド端では無理だった様な気がします。
私は使うのが主にEF85/1.8です。 寄れないレンズが寄れるのでこれは楽しいです。 ただ焦点が合う範囲があまりにも狭くて^^
>とまぁそんなことでこいつを付けて、更にステテコをかませたらどうなるか??
これは確かどなたかがやっていましたね。
チューブを付けるとステテコが使える・・・結構楽しめそうです!!
★エヴォンさん
強制連行の執行でしたか・・・恩赦になったのでしょうか^^
>何を買うわけでもなしに何でこんなに時間を使うのか・・・女性は判りません!
親父には永遠に判らないと思います。 判りたくもないですが^^
あらら・・・ゴリラ君に睨まれちゃった・・・
これはなんの呪いでしょうか??? あっ! 脅しだあ〜(爆)
★とうたん1007さん
BBQですか〜 そろそろ季節ですね。
子供が大きくなると途端に行かなくなりますが^^
ゆっくりと川辺でビールを飲みたいものです・・・・運転手が・・・^^
>私の原点は、AE1でしたね。
そうでしたか・・・実は私がFT-bを手に入れるときくらいにAE-1が発売されたように思います。
でも手が出ませんでした・・・学生の身ではFD50mm/F1.4付を(たしか)85,000円くらいで買うのがやっとでした
★dossさん
>スレの終わりの速さに驚いています!!!
参加されている皆様のおかげです・・・でもGWの頃よりはゆったりですよ!!
>今日もペアで姿を見せてくれました♪
夫婦円満なんですね・・・・可愛らしい姿を見せてくれると癒されますね。
そういえば今日行った公園に大きな池があるんですが、そこで睡蓮をとろうと70-200にレンズを替えていたら
公園の監理員の方が近寄ってきまして・・「鳥を撮りに来たんですか?」と聞かれました。
いえ、花なんですよ〜・・・と答えて少しだけ話をしたんですが、なんとカワセミが現れたんだそうです。
すぐにあちこち見まわしましたが・・・見つかるわけはありませんね^^ カワセミの代わりにネコを撮ってきました(爆)
でもカワセミが現れる・・・なんて言うことが有名になったらカメラマンが集まるのかなあ・・・・
>ミートが掛からないと回転している正確なボールを打ち出してあげれないので選手達が
>ヘタクソになってしまいますから引き際も肝心なんだと思います。
そうですね。 久しぶりにサーブを打つと無回転のボールを打てません。
たいてい変な回転がかかります!!
でも完ぺきに打てた時の変化は癖になりますね!!
ここで一句
“カワセミの 代わりにネコで まったりと”
お粗末でした
書込番号:13096003
1点

かいちょうさま
みなさま
ずっと同じスレが続いているのは凄いですね。頭が下がります。
やっと新しい依頼が来るようになりまして、仕事先の京都の葉っぱから。
生活が安定してないので、ちょこちょこしか参加できませんが、、。
たまに覗いて癒しを感じております。
書込番号:13096237
4点

会長 みなさん こんばんわ
今朝 馬見丘陵公園へ行って
STFとゾナーで花菖蒲を撮りました
作例アップします
STFはT4.5
ゾナーはF2.8と4.5で撮っています
STFの方が背景の花菖蒲が自然にボケているような気がします
グラデーションが効いてる感じです
いかがでしょうか
ゾナーのF4.5は背景が濃すぎる
はっきりしすぎてうるさく感じます
横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
上高地へ行かれたのですね
エンレイソウ サンカヨウ ツクバネソウ ニリンソウ
どれもきれいですね
これから高山植物の季節になりますね
花崗岩質の土に咲く可憐な淡いピンクの花の
コマクサの季節にこれからなりますね
>この調子だとみんみんさんに誘われている「涸沢の紅葉撮り」は無理だと分かりました。
残念ですが 了解しました
中央アルプスの木曽駒でも見れると思いますよ
*とうたん1007さん 再度です
>東山動植物園、下見ですか?
子供のところに家内と物を持って行きましたので
ついでに行ってきました
もう少し早い時期に行けたら
いろいろなシャクナゲが見れたようです
花あり動物ありお庭ありで
のんびりゆっくり出来るいいところです!
*会長〜
>STF135・・これが新しいレンズですね。
ボケがなだらかで素敵ですね。 それでいてピント面はシャープです。
選びたくなる気持ちが少しわかりました!!
分かって頂けて うれしいな?
まだまだ使いこなしていませんので
これからが楽しみです
今日は気温こそ上がりませんでしたが
湿度が高くて何もしないでも汗がじわーっと出る日でしたね
静岡はいかがでしたでしょうか
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13096263
2点

再びです
>在庫たくさんできましたか・・・まだまだ葉っぱ大会できそうですね!!
一人で撮りに行った他にオフ会続きですので在庫は豊富です
この位資金も豊富だったら〜アレ買って〜あれも買って〜・・・(笑)
>正直なところ5DUには不満がありません
素晴らしい!!・・・私が我儘なのでしょうね!
どうしてもあのシャッター音が許せません!
5DU買った時から言い続けてますが、嫌いです!
ワンダフォーにはシャッター音を小さくするSモードがあるのですが
この音が聞きたい為の購入なので絶対使いません
逆に5DUにこのSモードがあればいいのにって思います!
>今日も5DUと40Dの視度補正をやり直しました
最近ホントに眼が悪くなりました
視度補正をどういじってもあまり変わり映えがないんです
ファインダーに付けるレンズを買えばぴったりなのがあるんでしょうね!
>EF180マクロ・・・私も最近これが気になっております
>ただ今でも高価ですのでリニューアルしてH-ISでも付いたら手が出なくなるのかなあ
30万超えたら諦めますが、200mmのF2.8で出て欲しいですね!
>アレは・・・やっぱり欲しいですよね!!
欲しいのですが使用頻度を考えるとかなり少ないですので
もう買うものが無くてお金があったらって時に買います!
>フルサイズって・・・何ですか?? (爆)
それはですね〜え〜っと・・・ワンダフォーの事ではないでしょうか(笑)
>金メダルおめでとうございます!!・・・今回は譲りましたよ^^
はい!頂きました 有難うございます!
7時に起きて、8時から待ち伏せておりました(笑)
>親父には永遠に判らないと思います。 判りたくもないですが^^
あんなに長時間いて結局買ったのは食料品程度なんですよ(笑)
写真撮りに行ってればこの間どれくらい撮れただろうって思っちゃいます!!
★お茶濃い味さん こんばんは
>金メダルおめでとうございます
有難うございます
>来週鎌倉行かれるんですか?
今週はちょっと仕事になっちゃいましたので
鎌倉は来週にしたいんですがいかがですか?
宜しかったら御一緒しましょう!!
★西の大魔王様 こんばんは
>DOは万人受けするには、ちょっと癖が強すぎるように感じます
確かに!
かなり改善が必要なのでなかなか次が出てこないのでしょうか・・・
>180mmマクロはリニューアルしても、F値はそのままなんでしょうね。F2.8になれば最高なんですけどね。いくらになる事やら
丁度今、会長宛てにこの事をレスしたのですが全く同じ考えです!!
F3.5では魅力に欠けますしF2.8だとぼったくられそうだし・・・
>良く似た考えをお持ちのようです。私の場合は望遠好きなので、望遠側がもっと伸びて欲しいな>と考えています。
>EF21-85F2.8Lなんかが希望です
シグマ8−16との繋がりでEF18-70F2.8Lってなったら嬉しいんです
16mmとか17mm始まりは難しいでしょうから18mmって思いましたが
24mm以下なら買いたいですね〜!!
そして出来れば伸びないズームが良いです!
あのフード内でニョキニョキする分には良いのですが
EF24-105Lのようにはして欲しくないです
★ターゲットさん こんばんは
逃げてますか〜?避けてますか〜?(笑)
★猫師匠 こんばんは
今回の御写真が例のSTFですね
やっぱり綺麗ですよね〜〜〜
素晴らしいです!これにはかないませんね〜!
このレンズを買わなかった理由をず〜〜〜っと思いだそうとしていたんですが
ミノルタに200mmF4マクロってのがあったんです!
これも欲しかったんですよ〜
多分どっちかに決められなかったんじゃないかって・・・
>そんなにいいのですか
次期購入候補ですね
4枚目に載せておきました(笑)
書込番号:13096574
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
とにかく大きいですがエレベーターがあるので楽勝です(^^♪ |
やっと瓦を剥がしだしたところ、近寄って見たい! |
姫路城のウイークポイント |
「しろまるひめ」というそうです。「彦ニャン」には負けてるような・・・ |
会長さん、みなさん、こんばんは。
遅くなりましたがPART57おめでとうございます。
昨日、嫁と二人で姫路までドライブしてきました。目的は解体修理中の姫路城の見学ですが、少し早すぎました(汗)
まだ、屋根瓦の漆喰を剥がした程度で、作業はあまり進展しておらず、しかもガラス越しに少し離れた位置からしか見えないので、少しがっかりでしたが、仮設の上屋というより、ちょっとしたビルみたいな感じで、エレベーターまで付いてました。
その後、お城に隣接した「好古園」という庭園に行って見ました。
なかなかいい感じで、その気になれば結構撮影できそうだったんですが、何分、嫁と一緒では・・・・
我が家の場合、「コーヒーでも飲んでて」とか、「土産でも買ってて」といった技を拒否されるので、折を見てまた一人で行くしかないです(泣)
今日は朝から河川清掃に駆り出され、天気も今ひとつでしたし、他に用事もあったので、近所の公園を少しぶらついたくらいでした。
今度の休みは、バラでも撮りに行きたいけれど、もう遅いか?
★とうたん1007 さん
>ロープウェイで上まであがるのも良いですよ。
以前、友人とあがったことがありまして、変に見栄張って、歩いて降りたら、ずっと階段状になってて、降りたときには、二人とも膝が笑ってました(爆)
★大和路みんみん さん
>岡山は大変でしたね
>風速40mですか・・・
岡山県東北部の一部の地域だけなんですが、我が家あたりがその一部に引っかかるんです。
今日行った公園でも、何本か樹木が倒れてました。
丸山千枚田はやはり少々遠いです(涙)
12日はパスしますので、作例を期待してまってます。
★花撮りじじ さん
>「何だろう?」と思わせて見て貰うのもいいですね。1枚目は「チョウジソウ」ですか?
4枚目のオダマキは、玄関脇に咲いてたんですが、傾いてきた太陽のおかげで花が透けて見えたので、たまにはこんなのもいいかと思いました。
1枚目に付いては、近くの神社の境内に咲いていたので、名前は分かりませんm(__)m
★会長 さん
>ん?? 2枚ともなんお花でしょうか? まったくわかりません(汗)
>光の使い方がお上手ですね・・・・2枚が対照的なお写真で素敵です。
ありがとうございます。でも、たまたまです(笑)
2枚とも自宅の庭です。1枚目は日陰でも育つということで、グランドカバーのつもりで植えたら花が付いたんですが、名前忘れました(爆)
2枚目はオダマキです。わざとガクの方から撮って見ました。
★寅紺 さん
バラ園の情報ありがとうございます。去年から気になっていた場所です。
でもRSKバラ園も本数が多いだけに惹かれます。一日で両方は少し厳しいかな?
★ハッシブ2世 さん
24LUにステテコと薄チューブですか?結構拡大できますし、ボケもよい感じですね。
会長さんには厳しい一撃となったか?
一斉清掃はかなり大変だったようですが、後のケアをしっかりして、腰に来ないように注意してくださいね。
★紅い飛行船 さん
お久しぶりです。京都で仕事とは羨ましい。
緑に赤い傘がいい対比ですね。もしかすると、X4についてるのはΣ18-125でしょうか?
その他、レスいただいてますが、またしても踏み倒しということで、ご容赦くださいm(__)m
書込番号:13096674
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
お引っ越しおめでとうございます。
今回も金メダルは界王様ですね。はや?い。
今日は天気予報では晴れのち曇りということで、天気が良いならと急遽雲海を撮りに行ってきました。
そちらからアップします。
天気は残念ながら午前中から雨に変わってしまいました。(涙)
>マクロは100Rを使っておりますが、先を考えると悩むところですね。
望遠マクロも狙われていましたっけ?
>最終的にレンズ構成をどうするか・・・で決まるんでしょう!!
とりあえず細かく単で揃えるというのはいかがでしょう?(笑)
●猿島2号さん。
フィルムカメラには逝きませんか。 デジタルなら?
>なので、丸っこい一眼レフでなくて、角張った一眼レフが欲しいですね〜
角張った一眼って今は無いですね。
ミラーレスならペンとかM9とかそれらしいデザインのはありますね?。
>ま。でもやっぱしメンドクサイのは嫌いなので、デジタル一眼レフがイイです〜 ははははは
ペンならヤシコンは制限無しに付きますよ?。
●エヴォンさん。
金メダルおめでとうございます。 早いですね?。
>今、家にいつのだか判らない未現像のフィルムがあります!
出さないで忘れちゃったんですか?
前に数年間放っておいたのを現像に出したことがあります。
返ってきたものは色がぐちゃぐちゃになっていました。(涙)
たぶん福井へ行った時に撮ったものだと思いましたが、よくわからなかったし。
今回はそこまでいく前に現像に出したいと思います。
>逆光の強さは驚きです!
今のレンズは本当に逆光に強いですね。
ところで8-16をワンダフォーで使った場合は8mmもケラレず使えるのでしょうか。
>何しろ花を撮った後で名札を読んでも2〜3歩で忘れちゃいますので(笑)
浦島はホテルとしては高級なほうだったと思いますが。(笑)
●とうたん1007さん。
銀メダルおめでとうございます。
やっぱり雨男だったようです。 今日の予報は雨ではなかったのに。(涙)
>M9高すぎですよ。それに、やっぱり、M9だったら、嘘でもフィルム巻き上げレバー付けて欲しかったですね。
巻き上げレバーで(Av Tvなど)モード切り替えとか?
>どちらにしても、ミラーレスと言う新しい市場に、キャノンもニコンも出遅れましたね。
本当に! 作ろうと思えばいつでも作れるんでしょうけど。
●じーじ馬さん。
裏金・銀、おめでとうございます。
私、スポット測光はほとんど使ったことがないんです。
使ったのは月を撮る時くらいでしょうか。
●大和路みんみんさん。
すみません。急遽雲海を撮りに行っちゃいました。
今回は雲海を見ることができました。
その後が良くなかったですが。
STFとゾナーは比べるとボケが大分違いますね。
ゾナーは丸ボケがはっきり見えます。STFはボケが柔らかく溶けてますね。
>α用STF購入のためドナドナしました
あらら、ドナドナしちゃったんですか。
>ヤシコンでもあるんですね
F2.8とか180mmとかちょっと違っていますが、まずまず評判はいいようです。
書込番号:13096696
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日はO公園でカワセミ撮り、のはずが大寝坊でキャンセルして
5DU+50Lをお供に本家AM-Sで都内をダラダラサイクリングしてきました。
今日のような湿気が高い日は正直サイクリングにはツラいのですが、
帰宅後のシャワー〜昼寝が気持ち良いのでやめられません^^
毎度すいません、今日も貼り逃げですm(_ _)m
書込番号:13096752
3点

更に続きです
★ハッシブ2世さん こんばんは
>ついに私も薄チューブをゲットしました^^
おめでとうございます!
邪魔になりませんので常にバッグに入れておいても良いですよね!
マクロを持ってこなかった時なんか、いざって時にとても重宝します!
>望遠では効果が小さいのです
ただ、最短距離を縮める効果が望遠のがありますよね
特に寄れないレンズなんかで有効だと思います!
昨日大魔王様がサンニッパですぐそばのスイレンを撮られていたので
あれ?って思ったらチューブだったんです!
サンニッパって2.5メートルなのに半分近くになっちゃいますのでチューブ恐るべきですね!
>昨日は神代にお誘い頂いたのに申し訳ありませんでした
いえ、急なものですみません!
来週鎌倉へでもいかがですか?
お茶さん情報では来週なら紫陽花も見頃かと思います!
ただ、最近すっかりお痩せになられちゃったので心配しております!
無理をせずにお付き合い下さいませ!!
>「ブウ」ですか^^;
>あんまり嬉しくない名前ですね(爆)
失礼致しました(笑)
でも、その装備は常人ではありません!!
紳士に変装した悪魔に間違いございませんので相応しいHNを考えさせていただきます(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>金メダルおめでとうございます
有難うございます
で、銀メダルおめでとうございます(笑)
>あこがれと言えばF1でした。
かっこいいですよね!
あの時代から今は想像が出来ませんね!
モータードライブですら画期的だと思ってました
でもあの巻き上げレバ―の方が写真撮ってるって気がしてましたが!
★dossさん こんばんは
>娘達の風呂の長い事・・・下手をすれば寝不足に繋がってしまいます(>_<)
そうなんですよ〜
妻とふたりで2時間かかる事もあります!
そして髪を乾かす時間も長いんです!!
>でもその散財のおかげで使わない物は買わない事を学びました〜
歴史は繰り返すっていいます(笑)
ただ、ボディの場合は絶対使うものですので無駄ではありませんよ!!
>息子には高校と違うので見に来ないで!・・・言われちゃってます(T_T)
我が家の子供達は中学まででした!
高校には息子の呼び出し喰らった時しか行ってません(笑)
書込番号:13096794
1点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
まずは、引っ越しおめでとうございます。
またまた行ってきました、おネエさん撮り!ってちがうか〜
今回はあまり期待してませんでしたが
期待通り、かなり微妙でした。(爆)
肉体派はいたのですが、あまりお好みでは・・・
>作った笑顔よりもオフショットのほうが素敵な場合ってたくさんあると思います。
>これはいい表情を撮られましたね!!
ありがとうございます。
私の最近の傾向は、カメラ目線は頂かずに、自然な所を狙うようにしています。
一応、目線頂いた時も礼儀としてシャッターは押します、好みのおネエさんでなくても(爆)
では返レスをば
・エヴォンさん
>上下動しないので1脚はいいですよね〜
>それにしましても1/40ですか〜 素晴らしいですね〜〜〜
ありがとうございます。
GTはまだいいのですが
昨日のフォーミュラは難易度は更に上がり、一脚だと追うのが大変でした
キツイのを我慢して、手持ちで撮影したりしてました。
1/40なんてほとんどボツでした。
・とうたん1007さん
>ちなみに、このお姉さま、好みですね。(笑)
良いんですけど、やっぱりバックのメカニックの方が・・・
まあ、忙しい所に、お邪魔しているようなものなので
変なのが写ってもしょうがないかって感じですね
・torakichi2009さん
>オッ、D35/F1.4逝かれますか〜。
めっそうもありません、F1.4だとかなり考え込みますね〜
>¥146.000-です。¥158.000-ぐらいでしょうかね。
うあわ〜やっぱり、35Lと似たような感じですね〜
厳しいですね〜
・大和路みんみんさん
>今日のお姉さん
>またおきれいですね
>手の持ってるドリンク飲んでみたくなりました!
嫁に見せたら、あまりカワイくないらしいです。(爆)
・kiki.comさん
>RQも撮ってみたい一つですね^^
>こっちが照れそうですが!
多分、その場の雰囲気で、テンションアップして、
照れる間もなく、オレがオレがになってしまいますので大丈夫ですよ!
・じーじ馬さん
>サーキットの流し撮りに工夫を考えておられますか!
腕もついて行ってませんが、なかなかいい案が思い浮かばなくて・・・
>レースカーが底を擦って火花が出るのなんて撮れないものなんでしょうかね?
火花は、昔F1で良く見てましたが、最近はあまり見なくなりましたね〜
車の性能が良くなって、擦るような動きが無くなったんでしょうか。
・遮光器土偶さん
>言っても強行軍みたいだったので、無理だったのかな?
強行軍でしたね〜もう無理やりって感じで・・・
一応今回は、湯郷温泉に浸かりましたよ、
>RQを撮りに行ったように見えたりして・
最近はRQの時が気合が入ってしまいますね、いつも争奪戦みたいな感じです。
・たまりばさん
>相変わらず流し撮りが決まってますね。
ありがとうございます。
1/40は、一脚を使ってなんとか〜ってところですね
これが、更に1/30になると、もう別世界で殆ど成功しなくなりますね(笑)
>腕の差ですね。
いえいえ、多分、1D系だとかなり歩留まりあがると思いますよ
あ、呪っている訳では・・・
・Panyakoさん
今年の、GTはどちらかと言えば、
300の方が車種も多くカッコもいいので、写真的にはそちらに目が行ってしまいます。
フェラーリのNewマシンは、早くてカッコいいです、国産勢はかなり苦戦してますね。
・マンチーさん
D35でほぼ決定ですか
F1.4のほうは厳しいですね〜、まあ、私にはF2で十分かと思ってたら、
トラさんのコメントがどうも気になるし〜で
まあ、最後のどんでん返しがあるとすれば、FUJI:X100が気になる程度でしょうか(爆)
ということで
今年前半のイベントはすべて終了しました
書込番号:13096798
2点

会長様、皆様こんばんは。
PART57おめでとうございます!
本当に順調に伸びているのは、会長の献身の賜物ですね^^
私は怒濤の4連ちゃんが終わってようやくホッとしています^^
昨日はドラゴンズがサヨナラ勝ちで、ドームは盛り上がっていました。
私は、お気楽に飲みまくりでしたが^^
借金が貯まっていますので、早速横レスです!
●エヴォンさん
Σ8-16での10o写真、ありがとうございます!
ワンダフォーで13o相当なのですね。
しっかりした良い描写のようで、土偶さんも絶賛ですので
今後広角に嵌まる方が増えると嬉しいです!(広角好きなので)
>早く出て欲しいです!!絶対に買います(密輸で)
同じくです!(爆)
●八丁蜻蛉さん
>ボディ? ン? 何をお使いでしたっけ?
>やはりどうしても反応しちゃいますね、L単の写り。
>楽しそうだなあ〜。
私もそうでしたが、我慢は体に毒ですよ^^
5DUをドナしてでも、お勧めでした!
中部オフ会迄3週間切りましたのでお急ぎ下さい^^
●とうたん1007さん
>コシナのVoigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical U
さすが、拘りですね!
早く作例をアップ願います^^
出張、ご苦労様です^^
●じーじ馬さん
>135L持って行きますね〜(^^)
楽しみにしてます!
今日は、名古屋で大阪時代の仲間達で中部にいるメンバーが揃って消毒会でした!
関西弁丸出しで大騒ぎです^^
今日も、100Lの在庫からです!
●会長
>惜しかったなあ〜・・・7Dだったら85×1.6=136・・・・ほぼピッタリだったんですよ・・・・
>7Dドナしちゃったんですよね。 残念だなあ〜(笑)
7DでP85を使うと、ピンが全く見えなかったのが辛かったです!
ピンぼけ連発でした!
MFが無理だと思ったら頻度が下がり、結果ドナでしたよ^^
>2枚目・・・チョーお好みですよ!!
ビンゴ!うれしいです^^
●KDN&5D&広角がすきさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=930943/
荒々しい光景、良いですね!
千枚田の光景も楽しみにしてます^^
●花撮りじじさん
>禅林寺は何処にあるお寺さんですか?
金華山の麓ですね^^
紫陽花の小径が良いとの事で行きましたら、まだ早かったです!
>岐阜県山県市内の「三光寺」が有名で名古屋市内からもおいでになります。
良さそうですね!
この時期は楽しみな場所が多いですね^^
●odachiさん
ワンダフォー+サンヨンでの動物撮り楽しかったみたいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=931156/
このショットなんて、ナイス!です^^
●torakichi2009さん
>自分の中では、P85は結構難易度の高いレンズです。もっと望遠かそれとも接近戦が好きなので、
>ちょっと苦手な焦点距離です。もう少し寄れたらと思う事が多いですね。
>それでも期待度は非常に高いレンズです。50Lとの差が楽しみです。
そうなんですよ!
P85が使えなかった7D(ファインダーでMF無理でした)は頻度が落ちましたので!
1DWではMFバッチリ見えるので、気持ち良いですね^^
AFが凄いですが、5DUのスーパプレジョンマットよりも見えやすいファインダーがサイコウです!
●大和路みんみんさん
STFのお写真拝見してますよ^^
ゾナー以上に、お気に入りのようですね!
凄い勢いで機材が増えておられるので、羨ましいです^^
●お茶濃い味さん
変わった葉っぱ良いですね^^
中部でお会い出来そうで、楽しみにしてます!
ターゲットさんへの呪いを宜しくです(爆)
●くりえいとmx5さん
>嬉れP―^^ハグします。
照れますね!(爆)
●たまりばさん
>得意の街スナ名古屋編も見てみたいです。
名古屋駅周辺に行く時は、カメラを持っていない事が続いており
まだ撮れていません!^^
今度、しっかり撮って来ますね!
●ペン好き好きさん
>JR東日本のC61型蒸気機関車の復活運行
いい感じですね!
一度SLの煙もうもうを撮ってみたいです^^
●Panyakoさん
>いやいや、D1のDはドリフトのDですよ〜
>お台場でやりますが、大きな駐車場があればできます。
失礼しました^^
てっきりダートと思っちゃいました!
●猿島2号さん
ありがとうございます。
やっちゃいました^^
でもMFが5DUよりやりやすいので、サイコウですよ!
●ハッシブ2世さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=933820/
こんな技があるのですね^^
今度チャレンジしてみます!
●よびよびさん
RQはチャレンジしたいと思っていますが、
なかなか休みと時間が旨く合いません。。。
機会を作って鈴鹿へGO!ですね^^
それでは、ひっくり返ります^^
書込番号:13096842
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
秋も良いでしょうね。秋も葉っぱ大会ですね。
秋に、ここでオフ会、エヴォンさんにお願いしましょうか。
保育園の送り迎えに、ほとんど行けないので、なかなか入りにくい空間です。
又、私が一番年長のようで、困ったものです。
昼寝がしたかったんですが‥‥
まぁ、子供とあそんでいられたので、よかったですが。
それでは
横レスです
dossさん こんにちは
カワセミさんは、待ち時間もあり、周りの方の機材等もよく見れますからね。
すごいですよね、レンズでも1本がワンダフォーぐらいだったりしますもんね。
かっちょえー写真が撮れるよう、頑張ります。
まずは、カメラもって出ないといけませんが‥‥
紅い飛行船さん こんにちは
京都にお越しですか。大原は良いところですよね。
ゆっくり散策しだいです。
この写真は、癒されます。
大和路みんみんさん こんにちは
STF面白そうですね。f4.5の割にぼけてますね。
ゾナーの方がキリッとはしているような感じですね。
とても、たのしめそうなレンズですね。
東山動植物園、なかなか楽しめそうですね。
エヴォンさん こんにちは
いきなり、迫力のある例の形、笑っちゃいました。
でも、巻き上げレバーを巻き上げる作業が好きですね。デジタルの場合、その点が寂しいですね。
フィルム同盟でも、ひっそりと作りましょうか。(笑)
遮光器土偶さん こんにちは
姫路は、明日、行く予定です。出張です。
幹部と同行の予定ですので、写真は撮れません。
本当にビルみたいですね。
夜のライトアップした姫路城はきれいだったので、早く見たいですね。
結構、距離ありますからね。無理せずに、ロープウェイで降りてください。(笑)
KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
幻想的ですね。これぐらいが好きですね。
終わってから天なら大丈夫です。
運のいい雨男さんに昇格です。(笑)
巻き上げは、意味がなくてもつけてほしいですね。
ちょっと、なんか寂しいですもん。
それと、値段は高くても20万でしょう。
AM-Sさん こんにちは
お寝坊ですか。やっちまいましたね。(笑)
2枚目、バラが空中に止まっているみたいですね。
すごいですね。
写真撮って、運動して汗もかいて、シャワー浴びて昼寝って、最高の贅沢ですよ。
よびよびさん こんにちは
湯煙と葉っぱ、後ろが神社の屋根っぽいものが、煙っていて幻想的ですね。
あれは、メカニックの方でしたか。なんか、怖かったです。(笑)
kiki.comさん こんにちは
ISOのテスト、ありがとうございます。すごいですね。大丈夫ですね。
15mmって、なかなか、渋いところ付いたんですが、なかなか撮りに行けません。
気軽に持って行くのも怖いので、当分、G10とIPhone4でがんばるしか、なさそうです。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13098134
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
新板になって1日経ちましたが、もう30レス近くで、相変わらずのハイペースで進んでいますね^^
これもひとえに会長さまのお人柄と人気の賜物だと存じ上げます!
お題、葉っぱですが在庫少なく1枚だけですがお許しを〜(^^;
昨日今日と、わが家の庭でしか撮れていませんのでそれから貼ります。
夏の色の黄色主体で“イエローワールド”シリーズです。
全て手持ち撮影、ノントリミングです。
まずお三方に
★エヴォンさん 金メダルおめでとうございます^^
★とうたん1007さん 銀メダルおめでとうございます^^
★キヤのんきさん 銅メダルおめでとうございます
常連組さん三役そろい踏み〜!
それでは横レス失礼します。
前板から最後のお一人
★花撮りじじさん
上高地に行ってこられましたね〜(^^
上高地のお写真、山に(穂高連峰?)雪が残って澄んだ空気感が伝わり爽やかです〜!
エンレイソウ、ニリンソウ、サンカヨウなどの高山植物に見入っています!
平地では見られない珍しい花々を撮りに行かれてちょっぴりうらやましく、ジェラシーを感じています(笑)
そちらからだと気軽に行けそうな距離ですから余計にうらやましいです。
奈良からだと一大決心でないと中々行けないですね〜(^^
歩き疲れましたか! 上高地は気持ちいいですから写真撮りながらだとついつい多く歩いてしまいますね〜。
今日はゆっくり御休息下さい(^^)
※新板の横レスです。
★torakichi2009さん
民族公園は花菖蒲が少し早かったのですか^^;
今年は全てがそうですね。
山田池公園の菖蒲園は毎日のように花ガラ摘みなど手入れされているみたいで、いい花を咲かしています。
咲きそろった時は圧巻ですね。
アジサイの矢田寺は一度も撮りに行っていないので今年こそはと思っています(^^
★大和路みんみんさん
ゾナーの135はいい写りしますね〜!
3枚目の何かの実でしょうか、いい色と質感が出ていていいですね!
馬見丘陵公園の花菖蒲は去年に1回行きましたが、ここも多く咲いていますよね。
去年行った時は快晴ピーカン天気で光が強すぎてあまりいいのが撮れませんでした。
私は花撮る場合は曇りの方が好きです(^^)
★Football−mania会長さま
やはり会長さま! 葉っぱを貼りまくられていて素敵です〜!
花が写っていても葉っぱを主役で撮られる所などは流石ですね!
しかし機関車のお写真はどう見ても葉っぱが主役には見えませんが?(爆)
>スズメ君達はうまく撮られましたね・・・この距離で逃げられないなんて・・どうやって近 づいたんでしょうか??
スズメはすぐ逃げちゃうんですけどね!!
花菖蒲園の公園の中で知らないおじさんがスズメに餌を与えている所に出くわしたんですよ!
スズメ君は餌に夢中で近くで撮っていても逃げようとしませんでした。
餌を与えられ人慣れしているようですね(^^
★エヴォンさん
>ターゲットさんでしょうか?(笑)
何方とは申しませんが多分ミスターTさん?でしょう?(爆)
もっともワンダフォーを持っておられない方全員がTさんと同じ気持ちですね(^^
私などは宝くじさえ当たればワンダフォーでもファイブでも何でも買っちゃうんですがね(笑)
ここで一句
“宝くじ 当たれば腰痛 吹っ飛ぶぞ!” 宝くじ資金貯めなくては〜(爆)
お粗末でした。
★とうたん1007さん
ローキー調の素敵なお写真在庫豊富ですね〜!
1カ月は魔会で引っ張っていますね!
魔会は有意義にして有益なり! 毎回ご参加うなずけます(笑)
>オフ会での私の被写体は、子供でしょうね。
お嬢さんが参加でしたね^^ 楽しみです!
★dossさん
いつもカワセミを上手く捉えておられますよね〜!
つがいでくるという事は子供はほったらかしでしょうか?(笑)
私のスズメの写真は↑で書いた通り、たまたま餌をあげている所へ出くわしたものですから撮れてラッキーでした(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
おお〜、雲海撮りは例の野迫川の神社でしょうか?
朝日が雲の間にあって綺麗ですね^^
天候が下り坂になってきたのは残念でしたね(^^;
>裏金・銀、おめでとうございます。
有難うございます^^
あの時間は花撮りじじさんの後、誰も来ないので頂いちゃいました(笑)
残りものに福です(笑)
★よびよびさん
2枚目、綺麗なお姉さんのお写真有難うございます^^
じーじ好みのお顔でうっとりと見させて頂いています(笑)
そうですか、昔はF1で底面から火花が出ていたのですか!
レースカーも進化して底を擦る事もすくなくなったのですね〜!
つまんない〜(笑) 写真的には火花でる方が迫力あるのに〜(爆)
★kiki.comさん
高ISO感度での作例有難うございます^^
ノイズも全然判りませんね〜!
ワンダフォー、やはりプロ仕様の素晴らしいカメラでしょうね〜!
消毒会で楽しまれて何よりです^^
大阪の中部に居るメンバーでしたら大いに関西弁で盛り上がったでしょうね!
中部オフ会だんだんと近づいてまいります。 楽しみですね〜(^^)
書込番号:13098333
3点

今夜もこんばんは
今日は暑かったですね〜
今年の夏は昨年のようなのは勘弁して欲しいです
昨年は撮影していてもボディが熱くなっちゃって
2台体制にしてる時の撮って無い方はバッグに入れておかないと触れないほどでした!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>金メダルおめでとうございます。 早いですね?。
有難うございます
朝8時から待ち構えておりました(笑)
>出さないで忘れちゃったんですか?
妻に見つからないように出そうとしてるうちに忘れたっぽいです(笑)
今から現像に出してもきっと心霊写真のような画像でしょうね!
>ところで8-16をワンダフォーで使った場合は8mmもケラレず使えるのでしょうか
以前にも載せたやつですが、3枚目が8mmです。 そして4枚目が11mmです!
5DUに比べればケラレはほんのわずかですので額縁みたいで面白いです(笑)
8mmはさすがに広い画角ですね〜ちょっとトリミングすればここも使えると思います
ここまで撮れればとても満足です!
★東の大魔王様 こんばんは
今週の土曜は仕事になってしまいましたので、来週でお願いします!!
★よびよびさん こんばんは
>昨日のフォーミュラは難易度は更に上がり、一脚だと追うのが大変でした
その割にはお見事です!!
2枚目の葉っぱさんも難易度が高かったですか?(笑)
お好みの方がおられないのは残念でしたが・・・いいなぁ〜〜
★キキコムさん こんばんは
ワンダフォーのISO12800は充分に使えますよね〜
ISOオートのままでここまで上がってくれるのも有難いです!
ワンダフォーでの不満は縦位置でのマルチコントローラーが無い事だけですね!
もう非常に大満足です!
>私もそうでしたが、我慢は体に毒ですよ^^
>5DUをドナしてでも、お勧めでした!
素晴らしい!
もっともっと言って下さい(笑)
最近気が付いたのですが、赤いバラって直ぐ飛びますよね?
でも5DUや7Dよりもワンダフォーのがふところが広いようで補正量が少ない気がしてます!
土曜日に7Dとワンダフォーを比べたら
7Dがマイナス1に対してワンダフォーがマイナス1/3でした
いつかヒストグラムを見比べて比較したいと思います!
書込番号:13098731
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日はずいぶん気温が上がりました。明日は昼ごろから雨で、最高気温も低いようです。冷たいものを口にするようになって、ちょっと喉の調子が良くありません。温度差や湿気で体調管理が大変です。
>睡蓮は花が小さいのと離れたところにあるので200Mでは何ともならないことが多いです。
ステテコで対応するしかないですね。APS-Cなら換算距離も伸びます。後はトリミングでしょうか。
スイレンは案外池の水が汚かったり、葉っぱが汚れてたりします。余計な物を写したくないですね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
繰り返しになりますが、早朝は撮影では無く散歩が目的です。散歩だけだとすぐにサボってしまうので、カメラを持ち出しています。ちょっと散歩の意味合いが薄れてきていますが、あくまで散歩のつもりです。
撮影はなるべく条件の良い時間帯にしたいと思っていますが、あまり拘っていません。これからの季節は暑さを考えると、日中はちょっとゴメンですね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
民族公園は基本お金がかからないのは、皆さん良くご存じのようです。原っぱなども多くありますので、地元の方が家族連れでシートを敷いてお弁当を食べていたりします。ちょっとしたピクニック気分でしょうね。
ウォーキングにも最適で、多くの人が来ています。そのためか、野鳥が顔をだしても不思議では無いのですが、あまり見かけません。いる事は要るようなのでもう少し通って、ポイントを探る必要があるようです。
☆ doss さん こんばんは。
この時期は鳥さん撮りはお休みしています。したがって、オオルリやキビタキは見た事がありません。この間も初めて見た鳥を帰って調べたところ、どうやらキビタキのようでした。
だいたい花を撮るスポットは、野鳥のスポットと重なります。456も用意しておいた方が良さそうですね。
☆エヴォン さん こんばんは。
キヤノンさんは利益第一主義がアリアリです。投資分回収可能な物=数の出るものからリニューアルしていくでしょうね。となると、180mmマクロは後回しのように思えます。先に、EF-S60mmマクロの方かな〜などと考えています。
私は持ってないので知りませんでしたが、24-105って結構ニョキニョキするんですね。この前初めて知ってびっくりしました。あれはちょっといただけません。
☆ よびよび さん こんばんは。
D35/F1.4はたぶん、純正なみの値段はするでしょうね。無理せず、会長に任しておきましょう。
F1.4の方が当然表現の幅は広がるでしょうが、私にはF2で十分です。広角系にはそれほどボケを期待しませんし、F2でも撮り方を工夫すれば背景をぼかす事も可能です。
何より均一な写りには満足しています。
☆ kiki.com さん こんばんは。
今日20D+A09で散歩してきました。ずっと日の丸で撮ってましたが、面白くありません。試しにMFをしましたが何とかなりそうです。今度、MP50で試してみます。MP50だけでも使えたら、楽しみも増えるんですけどね。
1DWはISO3200ぐらいは全く問題無しですね。ここにUPするならそうノイズも感じません。
一応上限を6400に設定してあるのですが、鳥さん用の設定はセーフティシフトを 2:する(ISO感度)にしてあるので、時々10000ぐらいまでいくことがあります。それでも、それほどノイズを感じることは無いですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
花菖蒲は“柳生花しょうぶ園”によく行ってました。ここも園の方が手入れをされていて、良い花が咲いていました。後半になると紫陽花も咲きだします。なかなかいいところです。スイレンもあります。
去年は今頃の気温があまり上がらなかったせいか花菖蒲がほとんど開花せず、閉園状態でした。2度ほど様子を見に行きましたが受付の方が申し訳なさそうにされていました。今年はどうなんでしょうね。民俗公園の状況を見ていると心配です。
矢田寺の方はそろそろ見ごろを迎えるようです。山の斜面に植えられているのをコースにそって見学できるのですが、道も狭く人が多いと撮影などしていられません。山登りのミニコース見たいです。足元も良くありません。
ここは、じーじさんなら平日に行かれた方が良さそうです。休日は流石に、結構な人出となります。三脚は禁止です。
“矢田寺:2011年アジサイ開花状況”で検索すると、開花状況がわかるサイトがあると思います。
(コピペで検索して下さい。同じタイトルのがあります。個人のプログのようですので、リンクを貼るのは控えさして頂きます。)
書込番号:13098964
2点

● Football-mania様 こんばんは!!
昨日はコアジサイを撮りにチョットだけ出掛けました。
今日は朝の散歩をしている最中に家内と今日の予定を話をしていて昨年も行き
ました豊橋の加茂菖蒲園へ急遽行くことになり出掛けました。
昨日だったと思いますが、八丁蜻蛉さんが行かれてアップしていらっしゃいま
した。
>上高地のお写真はまだですね・・・・遠くに行ってくると疲れますよね。
一応PART56の方の返レスで上高地での写真第1弾をアップしておきました。
徐々に葉っぱなどを入れながらアップしていきたいと思います。
上高地の花を撮りながら上流へと歩き、明神池を越して「徳沢」と言う所を目指
して歩いていたのですが、結構時間を要してしまいました。
あと少しで徳沢と言う地点の「ベニバナイチヤクソウ」という花の自生地の状況
を確認この花はまだ咲くのが先だと分かりましたので引き返しました。
午後4時頃にバスターミナルへ到着しましたが、バスが出発した直後で次のバス
で平湯の駐車場へ帰りました。
私の場合は身体のスタミナがなく自宅へ帰って来るのが精一杯で「疲労困憊」で
夜は爆睡してしまいました。
今夜も上高地での花をアップします。
これから横レスにて失礼します。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
昨日は携帯の方へメールを頂戴したのですね。返事をしなくてご免なさい。
体調の方はいかがですか?
回復していればいいのですが・・・・
お気楽板で加茂菖蒲園で菖蒲を撮っていらっしゃったことを知り、今日の午前中に
行って来ました。
今日は家内と一緒でした。菖蒲園には月曜日でしたが、結構の人が見に来ていまし
たし、カメラマンも大勢いました。幼稚園の園児が沢山来ていました。
菖蒲の写真は後日にアップしたいと思っています。
● ぺん好き好きさん こんばんは!!
SLが力強く黒煙を吐きながら走る姿はいいものですね。SLファンにとっては
何とも言えない姿なのでしょうね。
日本にはどれ位のSLファンがいらっしゃるのでしょうね。
名古屋にも鉄道関係の展示館のような建物が出来たようですが悲しいかな関心がない
ので何ら知識を持ち合わせていない状況です。
>たぶん、その列車を私も小田原〜熱海の間で撮影しようと思ってます。
そうなんですか。何とか下手な写真でも撮ろうと思って準備しています。
アップ出来そうもないと思いますが・・・・
上高地の方は何回行っても良いですね。でも時間に追われますので、やはり一泊して
ゆっくりと撮りたいですね。
高齢者になると一日中歩くのは辛くなってきました。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
先週の土曜日に地元の写友に連れて貰って上高地の徳沢を目指して花撮りに出掛けま
した。
初めて見る花が多く、花を撮りながら徳沢を目指して歩きましたが、花撮りに結構時
間を取られて徳沢へあと少しの地点まで行き、時間調整のために引き返しました。
帰り明神の所で休憩をして帰りましたが、結構足に疲れが出てしまいました。
帰宅して見ると予想以上に疲れましたし、足の甲当たりに痛みが随分あり、大腿部に
も疲れが出てしまいました。
徳沢まで行かないで引き返したのにこんな状態ではみんみんさんからお誘いを受けた
「涸沢での紅葉撮り」は断念をせざるを得ないと判断しました。
チョットじーじ馬さんへの返レスでも書きましたが、申し訳ありませんが、秋の涸沢
行きはお断りしたいと思います。
山へ登る時に周囲の人に迷惑をかけることが一番やってはいけないことですので、ご
理解戴きたいと思います。
● とうたん1007さん こんばんは!!
頑張って葉っぱのアップ、続けていらっしゃいますね。
頑張れ!!「とうたん1007さん」です。
上高地へ行って来ましたよ。 天候にも恵まれましたので何とか変えて来れました。
花を撮りながら、歩き回りましたので予想以上に疲れました。
でも楽しく一日を過ごせました。
>ゆっくり行ってみたいです。できれば泊まりたいですね。
そうですね。ゆっくりとライカで思うところを取ろうとしますと、一泊はないと通り
一変のお決まりの写真しか撮れないですね。
花撮りでも一泊するとゆっくりと撮れますね。花の名前はガイドブックにありますので
知っているわけではありませんよ。
書込番号:13099366
2点

続けてレスさせて戴きます。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
姫路城へ行かれましたか。工事中だと聞いていましたが見学できるところがあるんですね。
知りませんでした。
外周から見られるだけかと思っていました。「好古園」という庭園があるのですか。
庭園などをゆっくりと奥様と見物されれば良かったのにと思いました。
実際はゆっくりされたのでしょう。照れ臭いから・・・・でしょう。
私はこう見えても家内と一緒に庭を見ることがあるのですよ。(過去1回くらい?????)
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
荒神社からの雲海撮れてますね−。天気予報に基づき急遽雲海撮りに向かわれて見事雲海が
撮れましたね。
自宅から荒神社までどれ位で行くことが出来るのですか?
短時間で行かれる所ならいいですね。
こちらに帰って来てから、こちらでも雲海の撮れる場所がないか情報収集をしています。
最近になって一カ所だけ取れそうな場所の情報がありましたので、一度天気のよい日に出掛
けて行き取れそうな場所のロケハンをしておきたいと思っています。
雲海撮りも山登りと一緒でのめり込んでしまいそうですね。
自然相手ですから一人で行くことについては慎重になりたいと思っています。
雲海の作品を沢山取られたことと思いますので、もう少し見せて戴けたら幸いと思っています。
リクエストをしたいと思います。期待して待っています。
● kiki.comさん こんばんは!!
お題通りの葉っぱをアップしていらっしゃいますね。
100Lマクロでの作品ばかりでISOを変化させてありますが、綺麗な緑色がでていますね。
背景の緑の綺麗な作品が大好きなのです。
それと葉っぱと蕾の組み合わせもいいですね。
2枚目は左右にもう少しスペースがあると凄く面白いのかな? なんて思ってしまいました。
(いらないお節介でした。)
禅林寺葉岐阜市内の金華山の麓にあるのですか? 「紫陽花の小径」なんて地元民が知りません
でした。
私は紫陽花なら「三光寺」へ行きますので他を知らないのです。三光寺は山紫陽花が多くあり
ますので行きます。
まだ10日前後早い感じです。今度の日曜日はまだ早いのかな?
● じーじ馬さん こんばんは!!
おおーっ。黄色の花を中心にアップですね。「ビッグバン」ですか。成る程この花はシベが沢山
あり綺麗ですね。
ツルマンネングサももう咲き始めましたか。
以前に「マンネングサ」を渓谷の水絡みで撮っていましたが、ここ2年位は撮っていません。
今年は渓谷絡みで撮ってみようかなー。と思いました。
上高地へこの時期に行くのは、今回が初めてでした。
これまでは仕事をしていたこともありますし、案内してくれた写友が昨年から行きだして良かった
と言っていましたので頼んで案内して貰いました。
写真を撮りながらの移動ですので、必要以上に歩いているのか大変疲れました。
でも、今年はもう一度「ベニバナイチヤクソウ」と言う花を撮りに行くかも知れません。
写友が行くと思いますので動向をお願いしようと思っています。
日曜日にゆっくりしましたので疲れが取れ、今日は家内と菖蒲を撮りに出掛けました。
書込番号:13099381
1点

Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
ようやく暑くなって来ましたね〜
汗をかかないとお風呂に入るのが気持ち良くなります♪
■Football-maniaさん こんばんわ
GW中のレスの速さはエヴォンさんにも聞きましたが一日で40レスぐらいあったとか・・・
普通の掲示板では考えられない爆速板になってFootball-maniaさんも大変だったと
察します!
>カワセミが現れたんだそうです。
カワセミに気が付かない人は多いので以前から居たんではないでしょうか?
私も子供を良く連れて行っていた森林公園にカワセミが居たなんて10年ぐらい知らずに
いました(^^ゞ
水があり魚たザリガニやヤゴが居ればカワセミは来ます♪
>でもカワセミが現れる・・・なんて言うことが有名になったらカメラマンが集まるのかなあ・・・・
これが一番、厄介な問題にいずれはなるかと思います。
マナーやルールを守らない人が多くなってしまいますので色々な問題が起きて来ます。
私が行っている森林公園も他から情報を得てマナーやルールを守らない人達が増え
ついには10年以上、数メートルの至近距離で撮影させてくれていたカワセミ達が姿を
消しました(>_<)
ママさんバレーって面白いですね♪ 私が教えているチームは天然が多く笑えます(^^ゞ
■エヴォンさん こんばんわ
今日も一番にお風呂に入りいつでも寝れる態勢です(*^^)v
家は女衆、合わせて3人なので3時間以上は脱衣場と浴槽を占領されてしまいます・・・
>歴史は繰り返すっていいます(笑)
そうなんですよね(^^ゞ でも次は1年以内に出るであろう7Dの進化版に逝きたいと
思っています♪
>ただ、ボディの場合は絶対使うものですので無駄ではありませんよ!!
ワンダースリーは重さで使わなくなってしまいました〜
あまり使わないボディに40万円以上を投資する程、余裕がありません(^^ゞ
>我が家の子供達は中学まででした!
中・高と息子はキャプテンでキャプテンの親は試合があれば応援や世話をしなければ
ならない特権がありましたの息子の意見は通りませんでした♪
大学バレーはまた別物で学校の応援は無く個人の応援になりますので親も行きづらいです(^^ゞ
最後の1年ぐらいは応援に行こうかと思っていますのでその時に7Dがどれぐらい新化しているかが問題で駄目だったら無理をしてでもワンダーフォーに逝くと思います(*^^)v
■とうたん1007さん こんばんわ
iPhone 4でもこんなに良く写るんですね!驚きました!!!
高校生の娘がiPhone 4を持っているので今度、借りてみようかと思います♪
>すごいですよね、レンズでも1本がワンダフォーぐらいだったりしますもんね。
白レンズ大砲クラスは328でもワンダーフォーより高いです(>_<)
そうなると更に大砲を載せる雲台と三脚で20〜30万円は逝ってますから私のセットが
何セット帰るのか???です
■じーじ馬さん こんばんわ
今回2枚目のビッグバン(ビョウヤナギ)の画像は凄いですね!
まるで隕石が飛んで来ている様な画像です!!!
>いつもカワセミを上手く捉えておられますよね〜!
お世辞でもじーじ馬さんから言われると嬉しいです♪
>つがいでくるという事は子供はほったらかしでしょうか?(笑)
子供を残して来ていると思います(^^ゞ
多分、お腹が空いていなく巣で寝ている隙に来るんだと思います♪
■torakichi2009さん こんばんわ
今年はキビタキに縁が無い私です・・・
こちらで有名な野鳥の水浴びスポットに行けば来ると思いますが来ると解っていると
面白くなさそうで行かないへそ曲がりのdossです(^^ゞ
私は花撮り目的以外は456一本なのでそのまま456で花を撮ってしまいます(*^^)v
やはりこれもへそ曲がりなんですかね???
書込番号:13099474
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、明石へ出張でした。
例のごとく、午後から西明石駅まで電車で歩いて20分、滞在15分、歩いて戻って、電車で大阪駅へ、20分歩いて1時間滞在、終了です。疲れました。
大阪は、空中庭園のそばですので、帰りに少し空中庭園の下の公園で、G10でお花等を撮って帰宅しました。
書き損ないましたが、今日の昼のバラは、中之島バラ園です。
いよいよ、大魔会の葉っぱも、残りわずかとなりました
少しすいません。
業務連絡
チーム関西のみなさま
後で18日の件で再度メールをしましたので、返送願います。
失礼しました。
それでは
横レスです
じーじ馬さん こんばんは
あまり撮りに行く時間がとれないため、オフ会、魔会は引っ張りますよ。(笑)
この後は、みんみんさんと行った上野公園から浅草と、翌朝一人で行ったとげぬき地蔵尊で引っ張る予定です。(笑)
エヴォンさん こんばんは
1枚目きれいですね。お月見みたいに、綺麗な丸ボケですね。
でたーΣ8−16攻撃、Σ12−24も逝っちゃいませんか?
是非、お願いします。
torakichi2009さん こんばんは
睡蓮等は、本当に水のキレイさで変わりますね。昨年、浜寺公園のバラ園で、池の水があまりにも汚かったので、撮る気にならなかったことがありました。
ピクニックか、行きたいなー
花撮りじじさん こんばんは
上高地は、さすがに水が綺麗ですね。
お花も、見たことがないですが、ちっちゃくてかわいいですね。
確かに疲れますが、気持ちのいい疲れと達成感があるでしょうね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13099477
2点

皆様こんばんは!!
今日は暑かったですね。車で移動していてもおしりに汗をかきました^^(汗)
しばらくは好天気のようですが、梅雨はどうしちゃったんでしょうか?
まだまだ葉っぱ・・・・楽しめますね!!
★紅い飛行船さん
ご無沙汰しております。
京都でお仕事ですか・・・時間があれば撮りたいものはたくさんありそうですが、仕事中は難しいでしょうね。
2枚目の大原・・・いいなあ〜 この景色は絶対に撮りたくなりますね。
秋にでも行きたくなりました。 まだ大原に行ったことがないので・・・三千院も行きたいし^^
お時間空いたらまたお越しくださいね!!
★大和路みんみんさん
同じ135mmでも性格がかなり違うんですね。 描写自体は私はゾナーのほうが好みかなあ〜・・・これは好き好きですよね。
でも4枚目の背景ボケ・・・・とろけるようなボケですね。 完全に溶け込んでいるような・・このボケは素晴らしい!!
キヤノンにもボケのきれいなレンズが欲しくなります。
ピント面だけじゃ写真は成立ちませんからね
★エヴォンさん
>どうしてもあのシャッター音が許せません!
そうですか〜・・・これも好みですね。 私は好きな音なんですが・・・ただもう少し歯切れがいいと嬉しいかな^^
40Dの音は最近はききたくありません(笑) カチョーンというのがどうも・・・
>視度補正をどういじってもあまり変わり映えがないんです
私も日によって微妙にずれますね〜 普通に見ている分にはいいんですが、つい等倍で見ちゃうと・・・アジャ〜 (T_T)/~~~ となります^^
>ファインダーに付けるレンズを買えばぴったりなのがあるんでしょうね!
マグニファイアーが良いかもしれません。 少し周辺がケラれるようですがマクロや近距離での撮影ならあまり気にならないと思います。
>>フルサイズって・・・何ですか?? (爆)
>それはですね〜え〜っと・・・ワンダフォーの事ではないでしょうか(笑)
ハハハ・・・政治家になれそうですね^^ 界王様が政治家になったら、景気も良くなると思うんですが・・・・すべての国民に呪いを・・(笑)
>サンニッパって2.5メートルなのに半分近くになっちゃいますのでチューブ恐るべきですね!
それはすごい!! ・・といっても簡単には手が出せません。
サンヨンだったらどうなんでしょうか? たしか1.5mでしたよね。 1.0mくらいになるんでしょうか??
★遮光器土偶さん
姫路城行かれましたか・・・・昨年の10月に姫路に出張したんですが、時間がなくて廻れませんでした。
過去には何度か見に行きまして、よく覚えております。
今回の工事は確か8年くらいかかるんでしたっけ?? (違っていたらゴメンナサイ) 次にみられるときには足腰が大丈夫かなあ(笑)
我が家でもかみさんと一緒だと自由がききませんので^^ 行くのなら一人がいいです!!
昨日も葉っぱ撮りに誘いましたらコンデジ持ってついてきたんですが、いざ公園に付いたらベンチに座って・・
・・何しに来たんだあ〜(怒)・・と大声で怒鳴ってしまいました。・・・・という気持ちになりました(爆)
3枚目の姫路城のウィークポイントって・・・何でしょうか?
防御しづらい構造・・・・という事なんでしょうか??
★KDN&5D&広角がすきさん
>望遠マクロも狙われていましたっけ?
えっ? 望遠マクロってなんでしたっけ?? ^^ 界王様みたいになっちゃいました(笑)
> とりあえず細かく単で揃えるというのはいかがでしょう?(笑)
そんな感じですね。
でも揃えるとなると・・・24,35,50,85,100,135,200,300・・・・・フゥ〜・・・先は遠いです!!
一度単焦点の描写に接してしまうと困りますね・・・歯止めがきかなくて^^
魔会ではD35、MP100に完全に呪われましたので・・・・ヘソクリ・ヘソクリ・・・(爆)
★AM-Sさん
>5DU+50Lをお供に本家AM-Sで都内をダラダラサイクリングしてきました。
えっ? 東の大魔王様がAM-Sさんの皮をかぶってサイクリング?? (笑)
4枚目はその自転車でしょうか?
車輪が小さくて、サドルが高くて、ドロップハンドル・・・肢の短い私には無理そうです(爆)
5DU・・・いいですよね!! もっと可愛がってあげてくださいね!!
ここで一句
“大魔王 お散歩するときゃ かぶりもの” 本来のお姿は一般人に見せてはいけませんから^^
お粗末でした
書込番号:13099709
1点

続きます!!
★よびよびさん
4枚目の葉っぱ素敵ですね・・・・温泉なんでしょうか? ホッとしますね!!
・・で、オマケが車なんですね。 流し撮り決まっていますね・・・・
お姉さんは流し撮りしないんですか??? (爆)
>一応、目線頂いた時も礼儀としてシャッターは押します、好みのおネエさんでなくても(爆)
こういう場合はぜひ流し撮りで^^
>F1.4のほうは厳しいですね〜、まあ、私にはF2で十分かと思ってたら、
>トラさんのコメントがどうも気になるし〜で
やっぱり〜・・・西の大魔王様の呪いはすごいですね。九州まで届きましたか・・・・静岡にも来ましたよ(笑)
★kiki.comさん
ISO12800なんて少し前は想像もできなかったですよね。 でもこれなら私でも充分に使えると思います。 この辺り許容範囲は人それぞれですね。
以前フィルムの時に一度だけISO1000のフィルムを使いましたが・・・ダメだこりゃあ〜!! でした。 ツブツブで・・・
それに比べたら40Dでも充分にきれいなんですが・・・技術の進歩はすごいですね!!
>7DでP85を使うと、ピンが全く見えなかったのが辛かったです!
そうなんですか。 7Dはファインダー倍率が1.0倍ですよね。 見やすいと思っていたんですが・・・
7DUでスクリーンが交換式になればいいかもですね!!
★とうたん1007さん
保育園の送り迎えですか・・・・私は何回か朝車で送っただけでしたが、先生と逢うとドキドキしましたね^^
でもお子様からすれば、とうたんがお迎えに来た〜!! って大喜びのはずです。 頑張ってください!!
秋のオフ会ですか・・・・早いですね^^ まだ私は3週間後の中部オフ会のことで頭がいっぱいです。
天気はどうかなあ・・・・これはが一番の心配ごとです。 テルテル坊主君は頑張ってくれるかなあ・・・^^
秋の葉っぱ大会あたりでのオフ会もいいかもしれませんね。 ちょっと考えておきます!!
★じーじ馬さん
ビッグバン・・・・思いつきますね〜・・ 確かにビッグバンです。
タム90マクロ・・・お花撮りには最高のマクロじゃあないでしょうか。 でも最近望遠マクロが欲しい・・・・っていう事になっているようです(笑)
キバナコスモスは朝の通勤途中で見かけます。 あ〜撮りたいなあ・・・と思うんですが、かめらは持ち歩きませんので。
ただ、この黄色は大好きなんですが撮るのが難しい色ですね。 なかなかうまく撮れたことが有りません。
桜の背景ボケに菜の花を使うくらいかな〜 (爆)
>しかし機関車のお写真はどう見ても葉っぱが主役には見えませんが?(爆)
そうですか〜・・・気持ちは主役だったんですが^^ SLが大きすぎましたかね!!
>“宝くじ 当たれば腰痛 吹っ飛ぶぞ!” 宝くじ資金貯めなくては〜(爆)
ナイスな一句です。 ありがとうございます!!
でも、あたってびっくりしてひっくり返って腰を痛めないようにしなきゃ・・・ですね!!
でも買いたいなあ〜!!
★エヴォンさん
暑いですね〜 最近は鳥に出かけるときに日焼け止めが必須になりました。
美白のために・・・・白レンズと同じくらい白く塗れば日焼けはしないと思いますが、バカ殿になっちゃいますので(笑)
でも日焼きしすぎはよくないので・・・
お題の背景ボケ素敵ですね。 これはF2.8が効いていますよね。 こういうの見せちゃいけません(笑)
>“宝くじ 当たれば腰痛 吹っ飛ぶぞ!” 宝くじ資金貯めなくては〜(爆)
あらら〜 それじゃあ30分以上もPCの画面をにらんでいたんですか・・・お疲れ様でした。
★torakichi2009さん
>冷たいものを口にするようになって、ちょっと喉の調子が良くありません。
それは大事にしてください。 でも暑くなると水分は必要ですので大目に撮るのは間違いじゃないと思います
私は会社に着くとミネラルウォーターを必ず紙コップ3杯飲みます。 これは尿酸値を下げるために始めたんですが^^
夏になるといくら水を飲んでも汗になっちゃいますので、かなりの量を飲まなきゃなりません。 そうするともっと汗が^^・・・もう大変!!
>ステテコで対応するしかないですね。APS-Cなら換算距離も伸びます。
そうですね。土曜日は40Dと5DUの2台体制でしたが、日曜日は5DUだけでした。 そうなるとステテコ無しで200mmではきついですね。
ヤッパリ2台体制はメリットがありますね!! 重いですが^^
>D35/F1.4はたぶん、純正なみの値段はするでしょうね。無理せず、会長に任しておきましょう。
ホラ来たあ〜・・・さりげなく恐ろしいことを^^ この言葉が頭の中で渦巻いて困っているんですよ!!
D35/F2の描写には驚かされまして、EF35/F2と比べてみたんですが・・・ハハハ、やるんじゃなかった。
EF35/F2も好きなレンズだったんですが、開放の時の描写では全く歯が立ちませんでした。 価格も2倍以上なんで仕方がないといえば・・・
そうなるとF1.4はどうなのか? となるのが人情ですよね^^ ふ〜・・・参ったなあ!!
ここで一句
“少しでも 明るいレンズで 撮りたいもん” それが人情ってもんですよね^^
お粗末でした
書込番号:13099722
2点

会長様、皆様こんばんは
今日はこれから関西へ出発しますので、簡単レスで失礼します。^^
●とうたん1007さん
ニューレンズの作例、お待ちしてますね!
>気軽に持って行くのも怖いので、当分、G10とIPhone4でがんばるしか、なさそうです。
そんな事言わずに^^ガンガン撮影して下さい!
東山でお会いしましょう!
●じーじ馬さん
ビックバン、好きな撮り方です!
つい狙いすぎて、窒息しそうになりますよね(爆)
>中部オフ会だんだんと近づいてまいります。 楽しみですね〜(^^)
私も楽しみにしています!
仕事が入らない様祈っておりますが!(爆)
●エヴォンさん
>ワンダフォーのISO12800は充分に使えますよね〜
>ISOオートのままでここまで上がってくれるのも有難いです!
本当にビックリです!
5DUでも3200迄にしていたので、恐ろしく思います!
>でも5DUや7Dよりもワンダフォーのがふところが広いようで補正量が少ない気がしてます!
まさにそう思いました!
比較実験お待ちしてますね^^
多分ターゲットさんも期待されている事と思いますので!
●torakichi2009さん
>今日20D+A09で散歩してきました。ずっと日の丸で撮ってましたが、面白くありません。
>試しにMFをしましたが何とかなりそうです。
凄いですね!
7DではMF行けたと思ってもPCで確認したら、ほぼズレていたので^^
やっぱり、腕ですね!修行します!^^
●花撮りじじさん
>2枚目は左右にもう少しスペースがあると凄く面白いのかな? なんて思ってしまいました。
まさにそうですね^^
窮屈に見えますね!
修行あるのみです^^
>三光寺は山紫陽花が多くありますので行きます。
有名みたいですね!
可能ならご一緒させて下さい^^
上高地は中部で今年行ってみたい所ナンバー3に入ってます!
●会長様
>7Dはファインダー倍率が1.0倍ですよね。 見やすいと思っていたんですが・・・
私の腕が無いので、ダメだったと思います。
今度お持ちしますので、どなたかの7Dで試されてみて下さい!^^
呪いの関節技です!
それでは、行って来ます!
書込番号:13099994
2点

会長 皆さま こんばんは〜
新板へのお引越おめでとうございます(^^)/
また板の継続をありがとうございます♪
金メダルのエヴォンさん
銀メダルのとうたん1007さん
銅メダルのキヤのんき部長
裏金のじ〜じ馬さん
皆さまおめでとうございます^^
最近すっかりメダル争いから遠ざかっております私ですがいつの日か裏金から金・銀・銅と完全制覇を夢見ておりますよ!!!
今板も引き続き葉っぱ大会ですね、了解しました!
・・・が、葉っぱの写真がありませんのでいきなりのお題無視で(>_<)
そうそう↑の写真はワンダフォーと50Lですが屋外のスナップには良い距離感ですね。
特に子供相手には♪ ← ターゲットさんココ重要ですよ!!!
子供って当然ですが小さいので広角寄りだとどうしても小さく写り過ぎちゃって残念な感じが多いんですよね。
よっぽど周りの情景が良い所ならOKですが、↑の様な感じだと・・・
前板からの返レスは追々としていきますね<(_ _)>
書込番号:13100188
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は午前中が年に2回の重要な会議で
疲れました〜
お気軽坂が一番いいですね
今日も東山動植物園からSTFの作例です
それでは横レスです
*エヴォン師匠 こんばんわ
>今回の御写真が例のSTFですね
やっぱり綺麗ですよね〜〜〜
素晴らしいです!これにはかないませんね〜!
エヴォン師匠にそう言ってもらえると
うれしいです!
買った甲斐がありました
後は腕だけですね(笑)
>ミノルタに200mmF4マクロってのがあったんです!
これも欲しかったんですよ〜
そんなのがあるんですね
一度写りを見てみたいですね
α100mmマクロの作例ありがとうございます
エヴォン師匠のわりにF8とは絞っていますね
*遮光器土偶さん こんばんわ
>丸山千枚田はやはり少々遠いです(涙)
12日はパスしますので、作例を期待してまってます。
12日天気がいまいちそうなので
期待しないで待ってて下さい!(瀑)
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
雲海おしいですね
朝日に朱に染まるのが
きれいなんですがね〜
>STFとゾナーは比べるとボケが大分違いますね。
ゾナーは丸ボケがはっきり見えます。STFはボケが柔らかく溶けてますね。
それが良くて買いました
花撮りはSTFですね
>F2.8とか180mmとかちょっと違っていますが、まずまず評判はいいようです。
ソニーだけですか135mmf1.8は
解像度と開放でのボケ具合が強烈ですね
*よぴよぴさん こんばんわ
おまけがフォーミュラーですか
>嫁に見せたら、あまりカワイくないらしいです。(爆)
奥様が可愛いと思った方をアップして頂いたら
素晴らしいでしょうね
*kiki.comさん こんばんわ
ワンダフォーの高感度すごいですね
α900は私的にはISO1600までですね
>STFのお写真拝見してますよ^^
ゾナー以上に、お気に入りのようですね!
お花撮りにはゾナーより柔らかく写りますので
いいようですね
動物園はゾナーの方がいいかな
>凄い勢いで機材が増えておられるので、羨ましいです^^
でもレンズ4本ドナドナしました
*とうたん1007さん こんばんわ
きょうは中之島バラ園ですね
今年は行けてないです
>大和路みんみんさん こんにちは
STF面白そうですね。f4.5の割にぼけてますね。
ゾナーの方がキリッとはしているような感じですね。
とても、たのしめそうなレンズですね。
ゾナーとまでは行きませんが
このレンズも解像度が凄いです
解像度 現像で落としています
融けるようなボケを撮ってみたいです
*じーじ馬さん こんばんわ
今日の作例はソフトタッチですね
いい感じです
>ゾナーの135はいい写りしますね〜!
3枚目の何かの実でしょうか、いい色と質感が出ていていいですね!
ありがとうございます
ゾナーでなくて SAL135mmF2.8STFです
グラデーションのボケを目指したレンズです
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL135F28/feature_1.html#L1_10
↑前にも貼りましたメーカーHPです
*torakichi2009さん
今日の作例はTAM28-75でしょうか
お散歩レンズとして軽くて
そして味わいのある写りですね
早朝のお散歩の後は
朝飯がうまいでしょうね
*花撮りじじさん こんばんわ
ツバメオモト面白い花の付け方ですね
初めて拝見しました
>徳沢まで行かないで引き返したのにこんな状態ではみんみんさんからお誘いを受けた
「涸沢での紅葉撮り」は断念をせざるを得ないと判断しました。
重々了解しておりますよ
無理をなさってはこれからの写真ライフに響きます
私も体調次第で断念せざるを得ないかも分かりません
*会長〜
>同じ135mmでも性格がかなり違うんですね。
描写自体は私はゾナーのほうが好みかなあ〜・・・これは好き好きですよね。
ちょっと色の濃さ明るさが違いましたかね
私は花を撮る限り違いを殆ど感じません
ただボケ具合の違いは感じます
>でも4枚目の背景ボケ・・・・とろけるようなボケですね。
完全に溶け込んでいるような・・このボケは素晴らしい!!
これからどんどんお見せするつもりです!
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13100240
5点

またまたこんばんは!!
お風呂に入ってきましてさっぱりしました^^
明日は急な出張で・・・といっても本社なんですが、東京は暑いのかなあ〜
朝が早いのでそろそろ寝なきゃ!!
★花撮りじじさん
加茂菖蒲園ですか〜 ちょうど見ごろだったんでしょうか。
豊橋でしたら八丁蜻蛉さんのお膝元ですね。
休日高速料金上限1000円が6/19で終わるようなので、今のうちに私もどこかに行こうかな〜
明神池の先まで行く予定だったんですか・・・写真を撮りながらだとかなりの時間がかかりますね。
日帰りだったんですね・・・・それはお疲れ様でした。 爆睡も頷けます^^ そういう時はゆっくりと休むのがいいと思いますよ!!
上高地ではいまの時期いろいろな花が咲いていると思います。
歩くのは大変ですが、一泊してゆっくりとしてきたいですよね。
来年は行ってみようかな〜
★dossさん
>GW中のレスの速さはエヴォンさんにも聞きましたが一日で40レスぐらいあったとか・・・
いえいえ、ハッシブ2世さんが計算してくださいましたが・・・確か51レス/日くらいだったと・・・
GWという事もあって皆様時間があったようなんです。 立ててから終わるまで正味で4日かかりませんでした^^
でもまあ私も休みでしたから何とか追いついていけましたね!! 良かったあ〜^^
カワセミは見たいですが、確かにマナーは大事ですよね。
ただ、子供連れの集まる公園ですのでなかなか難しいかも・・・・
こんど朝から身に行ってみようかな・・・・カメラと双眼鏡を持って^^
紫陽花色々・・・・素敵な紫陽花がありますね。
最近は変わったのが多いので・・・・私が子供の時に見た紫陽花はこんなにきれいじゃなかったようなんですけどね〜!!
★とうたん1007さん
明石でしたか・・・・
明石というと思い出すのはタコ・・・明石焼きでしょうか? まだ食べたことがないんですが・・・
最近は明石まで出張・・・というのがなくて、以前は何回か行きましたがあまり記憶がありません。
だいたい出張だと西明石駅について目的地にタクシーで・・・・帰りもタクシーで西明石駅まで。 こんな感じでしたので(笑)
大魔会の葉っぱ・・・私もあと少しですよ。
でもその後2週間続けて撮りためたのでしばらくは何とかなりそうです。 2枚しか貼っていないし^^
あと2週間で中部オフ会ですね。
今回は毛糸屋さんと初めてお会いするのですごくうれしいんですよ。
初めての方とお会いするのって新鮮ですよね。
楽しみにしています!!
★kiki.comさん
いやあ〜・・・水滴が水滴・・・おっと素敵ですね^^ ←2回目です(笑)
さすがにバチピンで・・・おっとこれもいかん。 ワンダフォーをほめると祟られそうで・・・褒めてるのに祟られるってなんでしょうね〜(笑)
>今度お持ちしますので、どなたかの7Dで試されてみて下さい!^^
>呪いの関節技です!
腕ひしぎ逆十字っていう感じでしょうか? 関節技は嫌いです(爆)
P85は昨年秋の鎌倉オフ会でマンチー総統にお借りしました。
ゾクッとするような描写ですね。 色気が半端ないです。 P50よりも開放でのピント面はシャープでした。
前玉から覗くとまさにガラス玉・・・・うっとりしますよね!! これだけでも持つ価値ありそうです!!
★odachiさん
おお〜・・外孫ちゃんはもう一輪車に乗れちゃうんですか・・・・すごいですね!!・・・で、パパは???(笑)
>・・・が、葉っぱの写真がありませんのでいきなりのお題無視で(>_<)
ん〜〜〜・・・許可します。 外孫ちゃんですから何でもOKです!! (^_-)-☆
>子供って当然ですが小さいので広角寄りだとどうしても小さく写り過ぎちゃって残念な感じが多いんですよね。
あれ〜 確か以前EF28/F1.8が子供撮りに最高・・・なんて仰っていませんでしたか??
界王様と同じで政治家になれますよ!! (爆)
★大和路みんみんさん
ん〜 STFいいですね。
一枚目の白いバラと三枚目の赤いバラ・・・・私にはどちらも難しいと感じる被写体なんですが・・・・
腕の良さもさることながら諧調がいいですね・・・色飽和もしていませんしこれはすごいです。
大きなお花ならマクロよりもこちらの方がいいでしょうね。
>これからどんどんお見せするつもりです!
あははは〜 これは呪われないからいいかも〜
でもコシナからZEで発売したら困っちゃいますね!!
ここで一句
“お花撮り 親父の頭も 大口径” とろけるようなボケです^^
お粗末でした
書込番号:13100343
3点

またまた こんばんは
本日、私の携帯が全く使えませんでした
まだ買ったばかりなのに故障?って思ったら
私のだけでなくドコモ側の故障だと判りほっとしました
仕事には携帯が無いとかなり不自由ですね
>私は好きな音なんですが・・・ただもう少し歯切れがいいと嬉しいかな^^
>40Dの音は最近はききたくありません(笑) カチョーンというのがどうも・・・
これ、私のとは全く逆です
40Dは「パコ」で5DUは「カチョ〜〜〜ン」です
>界王様が政治家になったら、景気も良くなると思うんですが・・・・すべての国民に呪いを・・(笑)
そうなったら万札を大量に作って国民一人当たり1000枚差し上げます(笑)
>サンヨンだったらどうなんでしょうか? たしか1.5mでしたよね。 1.0mくらいになるんでしょうか??
あれ?以前テストしてお載せしたのですが・・・と言っても私も忘れました(笑)
確か1メートル位だったような???
>お題の背景ボケ素敵ですね。 これはF2.8が効いていますよね。 こういうの見せちゃいけません(笑)
呪った呪った ですから(笑)
Fズームより本当によくボケます!
じっくり1日使ってみて下さい!
私は魔会のたびにこのレンズで呪われました(笑)
なにしろ関東デーモン軍団が揃って持ってるレンズなので逃げられません!!
でも、逝って良かった(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>秋に、ここでオフ会、エヴォンさんにお願いしましょうか
そこってどこですか?
>いきなり、迫力のある例の形、笑っちゃいました
お寺に行ったら撮らなくちゃ(笑)
>巻き上げレバーを巻き上げる作業が好きですね
私も好きだったんです
機種によっては分割巻き上げも出来ましたね!
>フィルム同盟でも、ひっそりと作りましょうか。(笑)
嫌です!(笑)
>Σ12−24も逝っちゃいませんか?
全然興味がありません!
★じーじ馬さん こんばんは
>エヴォンさん 金メダルおめでとうございます^^
有難うございます
>私などは宝くじさえ当たればワンダフォーでもファイブでも何でも買っちゃうんですがね(笑)
私、毎回100円が当たってますがじーじ馬さんは当たらないんですか?(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>投資分回収可能な物=数の出るものからリニューアルしていくでしょうね。となると、180mmマク>ロは後回しのように思えます
だからLしか発売もリニューアルもしないんでしょうね〜
そのうちに他社に描写性能負けちゃうかもです
そうなってから慌てて作ったって間に合わないでしょうに〜〜〜
あまり先を見た商売はしてないかもですね!!
>私は持ってないので知りませんでしたが、24-105って結構ニョキニョキするんですね
ニュキニュキするレンズって
そこに埃がついていたら縮めた時に埃をレンズ内にひきこむような気がして嫌です!
ただ、嫌いな本当の理由はここでは書けません!
ヒント・・・男っぽい(笑)
★dossさん こんばんは
>次は1年以内に出るであろう7Dの進化版に逝きたいと思っています♪
そうそう・・・これが私をワンダフォーに逝かせた理由です
次から次と買い替えてるうちにそうとうな出費になってると思います
でもワンダフォーならかなりの年数使っていられると思います!
>駄目だったら無理をしてでもワンダーフォーに逝くと思います(*^^)v
デジ一に求めるものがもう限られてきている気が致します
なので7DUの進化はさほどでもないのでは?
そろそろ欲しくなったでしょ?(笑)
書込番号:13100495
4点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! パープリンマンチーです!
おぉ〜! もうパート57なんですね〜! みなさまいつもご苦労様です!!!
なんて言ってるワタクシは、しょっちゅうサボサボぉ〜
なんて話しは置いておきまして、
いきなし横レスいかせていただきます〜
■お茶濃い味さん、こんばんは!
あ! 鎌倉でしたか〜! あ、紫陽花はまだちょっと早い感じでしたか〜
はい! ワタクシはチラっとしょうぶ苑でした〜 しょうぶもまだちょっと早かったです〜
そうですか〜、P50、留守番が多いですか〜
いちばん使うレンズって何ですか?
あ! アルバムスはまだだったのですか! あはははは
知らずに探すところでした〜 コメントありがとうございました〜 あはははは!
■エヴォンさん こんばんは!
あ! 今週末でしょうか? 来週末でしょうか?
あ〜、う〜、あ〜、う〜
今週末はちょっと別件がありまして〜
来週末は、おそらくどちらかは大丈夫だとは思うのですが、、、 まだなんとも、、、 という状況でございます。。。
うぅぅ。。。 歯切れの悪い返事でゴメンなさい〜
う〜ん、う〜ん、う〜ん、早めに連絡させていただきます!!!!!!
でも、感触としまして、来週末は土曜のほうが可能性ありです!!!!!
■とうたん1007さん こんばんは!
あはははは! 「花菖蒲で勝負!勝負!」そういえば言ってましたよね〜! あはははは
いえいえ、『完敗』ではなくて、『不戦敗』ということで〜 あはははは!
おぉ〜! L特急に乗られましたか!!
え”? サンダーバードタイプ? 前が丸っこくない方? ですか〜? 白色?
あぁぁ〜、JRになってから造られた車両でしょうか〜? スイマセン〜、ワカリマセン〜〜〜
NEXなら知ってるのですが〜。っていう程度の知識(ちしき?)です〜 あはははは
■花撮りじじさん こんばんは!
あ、いえいえ、ワタクシのは『作品』とは言わないでくださいませ〜 『テキト〜スナップ』です!
はい〜、横須賀しょうぶ苑、MP100で撮ってきました〜
はい。最短までも寄りますし、数メートル先のも撮ります〜
まあ、レンズ交換してる時間もなかったのですが、
MP100で撮れるものだけ探して撮ってました〜
花撮りじじさんの135Lでの花菖蒲! 楽しみにしております!
もちろん70-200 F2.8L ISも〜!
あ。なるほどなるほど。今は135Lで楽しむ!っていうことに注力されておられるのですね!
そういう楽しみ方も大事ですよね!!!!!
お! フルタイムマニュアルってやつですね!
じつはワタクシ、フルタイムマニュアルって、ちゃんと使えないです。
たまにやろうとすると、フォーカスリング回してる最中にAFが働いちゃってMFとAFが喧嘩になっちゃいます。
まあ、、、 使い方が悪いんですね〜 ははは
■ペン好き好きさん こんばんは!
おぉぉ〜! そうでしたそうでした! あの客車は12系客車っていうんでしたね! 懐かしいぃ〜!!
あ!!!! そうでしたそうでした! トイレが垂れ流しだったんですよね! 懐かしいぃぃぃ〜!!!
あ”。。。 ドアが半自動ですか〜 そこはちょっとつまんないですね〜
あのドア、いつでも開けられましたもんね〜。。。 完全に停まるまえに後ろ向きにジャンプして飛び降りたり〜 懐かしいぃ〜〜〜
続きます〜♪
書込番号:13100509
3点

後半まんち〜です〜
■会長ぉ! こんばんは!
はい〜、横須賀のしょうぶ苑は、菖蒲の田んぼ(田んぼ?)がかなり広いので、2分先程度でも、背景にもそんなに困らないで楽しめます〜
あ、いえいえ。義理兄がキヤ。で、義理弟がオリ。です〜
で、カメラ。に近いところに義理兄と義理弟がいますので、なんかの拍子に価格ドットコムを見て、ワタクシの行いがバレて、ってなことになって、
奥さんにチクられたらマズイ! っていうようなことを以前カキコミした記憶が、、、 ははは
その点、うちの兄貴にバレることは特に問題なしです。
っていいますか、ここにカキコミする以上に凄い(ヒドイ?)ことを普段から兄貴に話してますので〜! あはははは
おぉぉぉ! MP100貯金スタートですか! それはモノスゴク楽しみです!
ワタクシはコシナと防湿庫はイノカメドットコムさんで購入しました。
ここ、なかなかサービス良いですよ〜〜〜♪
あぁぁぁ!!! D35/1.4ZE貯金までスタートですか!!!! サイコウですね!!!!!
オフカイで呪いを受けさせてください! やったぁ〜! 楽しみです〜!!!!!
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
あ、はい〜、ペンとかM9とか、ちょっと欲しいなぁ〜。と思ったときもありました〜
あと、フジのX100とか、ライカのX1とかも〜
ですが〜、ワタクシの場合は、M9はともかく(まず値段が論外ですね)、、、 買っても使わない気がします。。。
ペンタプリズムを通して、光学ファインダーを覗きながら撮るのが好きなんです〜
なので、5D2にしても50Dにしても、ライブビューではまず撮らないです〜
あ、そうなんですよね〜 ペンならヤシコンが制限なしでしたっけ!
それはイイ! のですが〜
ですが〜、レンズの真ん中しか使わないわけですよね〜
ワタクシとしましては〜、周辺も使いたいなぁ〜。って思っちゃうんです〜
なので、、、 50Dにもヤシコンは滅多に使わないです〜
APS−CにはAPS−Cの単焦点。 フォーサーズにはフォーサーズの単焦点。 がイイなぁ〜。って思います〜
その点、キヤノンにはAPS−Cの専用の単焦点が無いんですよね! 60マクロだけですよね!
ものすごく寂しいです、、、、、、、、、、、、、
■よびよびさん こんばんは!
あ! D35はF2.0のほうでしたか!
それはそれで全く問題なく楽しめると思いますよ!!!!
まあ、ひとこと余計なことを言わせていただきますと〜
YC D35/1.4の場合ですが、F1.4開放と、ちょっとだけ絞ったF2.0とでも、ぜんぜん違った描写になります〜
もっと絞るともっと変わりますので、1本でかなり楽しめます〜
YC D35/1.4は、ワタクシの家族写真向け標準レンズ。になってますので〜
これ1本で、ポートレート風にも撮れますし、記念写真風にも撮れます〜 いろいろ楽しめます〜
たしか去年の暮れだと思いますが、ヨーロッパのカメラショーでの D35/1.4ZEの試写レポートのリンク、メールしましたっけ?
あの描写を見ますと、やっぱし、ヤシコンと同じ傾向がありそうな印象を受けました〜
、、、スイマセン、よけいなひとことでした〜 ははははは
あ!!!! FUJIのX100。
35mm(換算)に特化したセンサーなんでしたっけ! あれも楽しそうですよね!!!!
■kiki.comさん こんばんは!
おぉ〜 MFが5DUよりやりやすくてサイコウですか!
なるほど。みなさんそう仰いますね。
まあ、たしかにあの値段ですからね、サイコウであってもらわないと困りますね! あはは
kiki.comさん、24LUで素晴らしい作例をたくさん撮られてましたよね!
なので、ブシツケな質問をひとつさせてください。
ワンダフォーで24LUを使って楽しいですか〜〜〜〜〜〜〜〜?
って、5D3が出たら購入されるんでしたね!!! 失礼しました〜!!!! あはははは
■じーじ馬さん こんばんは!
あはははは! 『ウラ金 いただき!!』笑ってしまいました〜 精力的ですね!!!!!
今年も花菖蒲の季節になりますね〜
なんでしたっけ、猿の小躍り?でしたっけ〜 今年はこちらでも探してみようと思います!!!!
■■
では〜〜〜
書込番号:13100531
3点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
引っ越しおめでとうございます。
PART57ですか〜早いですね。
ものぐさな私の場合は1回ぐらいしか書き込めないですね。
また、懲りもせずに、るり渓へ行ってきました。
今回は、水量は十分でしたよ〜
やっぱ、渓流は難しいですね。
横レスで〜す。
●とうたん1007さん
>どうです。みんなでフィルムに戻ってみます。(笑)
そうですね、それも面白いかもしれませんね(=⌒▽⌒=)
現像が上がらないと結果がわからないドキドキ感がいいですね〜
ただ、フィルム自体がほとんどないですね。
●ペン好き好きさん
>京都にはボークスの本拠地があるんですよね。あそこは金銭的にもちょっとヤバイです。
確かにヤバイですね、この土日に第三回レールエキスポ京都をやっていました。
チビを連れて行きましたが、Nゲージ、HOゲージを必死に見てました(;^_^A
●寅紺さん
京都府立植物園はいいですよ〜
いろいろイベントもやってくれますし、ライトアップもあったりと撮影しがいがあります。
これから、バラもいいですが、紫陽花もいけるかもしれませんね。
●よびよびさん
>国産勢はかなり苦戦してますね。
そのようですね。
紫電、ガライヤもそろそろ限界ですかね?
国産車もエコカー中心でスポーツカーが無いですからね。
FT-86コンセプトでもでれば・・・GT-500もLFAが早く出ないかな〜と
書込番号:13100645
2点

続きです
★キキコムさん 再びです
>5DUでも3200迄にしていたので、恐ろしく思います!
そうですね〜
なので5DUのモードダイヤルのC1にISO6400 C2にISO12800を入れてます
5DUの6400は使えると思うのですがオートにはなってないですね
それにしましても12800ですのでワンダフォーは凄いです!
>比較実験お待ちしてますね^^
>多分ターゲットさんも期待されている事と思いますので!
ターゲットさんどうしたんでしょうね〜
何がひっかかってるのでしょうか?・・・
私はワンダフォー買った後もマイナス面が見えないんですが・・・
★odachi-devilさん こんばんは
>・・・が、葉っぱの写真がありませんのでいきなりのお題無視で(>_<)
もう無くなりましたか?
今、在庫が膨れ上がっちゃって大変です!
谷津の在庫分はまだ未現像ですし・・・
オフ会が続きましたからね〜(笑)
来週の土曜日は空いてますか?
>ターゲットさんココ重要ですよ!!!
もっともっと〜〜〜(笑)
★猫師匠 こんばんは
今回もSTFですね〜
ボケの柔らかさが違いますよね〜
>そんなのがあるんですね
>一度写りを見てみたいですね
けっこう重いレンズでしたが、AF100mmF2.8マクロの欠点を総て補ったようなレンズでした!
@伸びない
AAFの時にフォーカスリングが回らない
この2点に惚れてました!
>F8とは絞っていますね
このレンズで撮る前に多分ズームを使っていたのかもしれません
ズームはいつもPモードで撮ってますのでそのまま戻し忘れたかと(笑)
★パープリンマンチーさん こんばんは
>来週末は土曜のほうが可能性ありです!!!!!
はい!私も土曜日が空いてるんです!
よろしくです!!
書込番号:13100650
3点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
Part57お引越しおめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
調整に出した機材は6/11にしか撮りにいけないので、それまでは触ることもできません。
やはり、寂しいですね〜。
在庫もいよいよ無くなってきました。
今日は、鳥さんに引き立てられた葉っぱを貼らせていただきます。
どんどんコジツケがきつくなってますが、、、(笑)
前板からの亀横レス失礼します。
★ペン好き好きさん こんばんは
>白川郷を俯瞰できる展望台から集落に降りてくる道のスギ林の中にいました。
結構人里に近い所だったんですね。こういう偶然の出会いも撮影行の醍醐味ですね。
>撮影していたら周りの方も撮影しだして、フラッシュ炊いて撮影した方がいて奥に行って
>しまいました。5分もいなかったので貴重な体験をしました。
とっさのシャッターチャンスなので仕方無いのかもしれませんが、フラッシュ撮影したら
逃げますね。撮影した本人も反省しているでしょう。
★じーじ馬さん こんばんは
>ハッパ=64 虫さんで見事な逃げ切りですね^!(笑)
>ハッパでセッパつまってのお写真ですが素敵なお写真ですよ。(←またダジャレ)
ウマい!ほんとに在庫が無くなり切羽詰まってます。
シャレもキレが戻ったようで、こちらも見習わなければ(笑)
>アゲハの飛翔も見事に捉えていいですね〜!
ありがとうございます。連射で偶然撮れたのですが、それでも嬉しいです。
40Dまだまだいけます。
>ここのところ貼っているスイレンはみんな普通のスイレンで熱帯性スイレンではありません。
いよいよスイレンも咲き出したんですね。去年はチャンスを逃してしまったので、今年は
どこかに撮りに行きたいです。情報ありがとうございます。
★dossさん こんばんは
>ただ長い間、手持ち撮影をしているので手ブレ撮影のコツが少しだけ解った気がします(*^^)v
>下手な鉄砲〜数うちゃ当る!作戦に尽きます(自爆!
はははは、正解ではありますよね。でもこれは基本ができているdossさんだから言えることで
私なんかが連射だけに頼ったら、宝くじの確率になりそうです。
>今はカワセミを撮るより花を撮る方が難しく思います。
>皆さんの画像を見ていると凄いな〜と感心させられるばかりです。
カワセミさんは撮れる/撮れないがはっきりしてますが、お花撮りは撮るだけなら誰にでも撮れる
ので、その上の何かが難しいんでしょうね。この板の皆さんのお写真はほんと参考になります。
今日は、dossさんのすばらしい鳥さんたちにはかないませんが、在庫不足のため、脇役として
写った鳥さんたちをペタリしました。
★Football-maniaさん こんばんは
>そうかあ〜 入院中でしたね。 手元にないと本当につまらないですよね。 明日は何処へ行こうかなあ・・・^^
うっ、羨ましい。先週末は妻や子供の付き合いで近所を回っただけでつぶれてしまいました。
普段だと、なんとか逃げ出して撮影に行こうとするんですが、今回は従順な召使でした。
今日調整上がりの予定なんですが、時間が無く、土曜に受け取りに行く予定です。
でも日曜日は午後用事があるので、撮りにいけるかな〜??
>>私が気になるレンズもリニューアルのうわさがあるものが多いので、悩んでいます
>ピクッ・・・聞いたぞお〜・・・サンヨン?? 35L?? なんだろう(笑) また呪いの波が押し寄せますよ!!
まずい!聞かれてしまった!! 内緒話を盗み聞きしちゃだめですよ〜。
私の場合、レンズよりBodyを何とかしないといけないんですが、それさえも手が回りません。
暫くはへそくりに専念しなければ。
★エヴォンさん こんばんは
6/4はまたまたお誘いいただきながら申し訳ありません。
AM-Sさんと神代植物公園でしたか。今はカメラ機材一式を調整に出しているので、
もし行っていたら、危険な両巨頭にすべてをお借りし、、、、これは恐ろしい呪いだったでしょうね〜。
植物園のバラは、もう見頃は過ぎたかと思っていましたが、まだ楽しめたようですね。
あやめや菖蒲も楽しめたでしょうか?
★寅紺さん こんばんは
>経験を積むにつれて、写真を見る目が肥えてしまうから困ったものですね。(笑)
>ボディの50Dは最近になって不満を感じるようになりました。
やはり、自分で撮った写真で5DUと比べると差がわかっちゃうんでしょうね。
>次は7Dの後継を買わずに、ワンダクラスのほうがいいかな?と。
おぉ−−!!!、1DW逝きますか〜。
西の方もじわじわとワンダフォー菌の感染が拡大してますね〜。
★よびよびさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=934157/
すばらしい、おまけありがとうございます。
今回も、きれいにブレを抑えてますね〜。
構図もばっちりです。
>1/40は、一脚を使ってなんとか〜ってところですね
>これが、更に1/30になると、もう別世界で殆ど成功しなくなりますね(笑)
私はいつも手持ちなんですが、やはり一脚使った方が安定しますか。
どうも動きが制約されてしまうようなきがするんですが、、、。
って、一脚持ってないんですけどね(恥)。
まあ、確かに50-500のような重いレンズずっと手持ちでは体力が持ちませんね(笑)。
>今年前半のイベントはすべて終了しました
え〜、前半はもうおしまいですか。と思ったら、前半って6月末まででしょうか?
では7月からまたお願いします(笑)。
★kiki.comさん こんばんは
>名古屋駅周辺に行く時は、カメラを持っていない事が続いており
>まだ撮れていません!^^
>今度、しっかり撮って来ますね!
大阪、神戸との違いが楽しみです。期待して待っています。
あっ、時間のあるときで良いですよ〜。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13100667
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は部屋の整理で1日終わりました。
元の天気予報は今日は雨のはずだったのですが、いい天気でした。
撮りに行かない時は晴れか?。(- -;
>でも揃えるとなると・・・24,35,50,85,100,135,200,300・・・・・フゥ〜・・・先は遠いです!!
私の場合で21、24、35、50、90,100,135,180,200です。
早く集めちゃったら呪われなくて済みますよ?。 ...ボソッ...入れ替えがあるかもしれませんが......
>魔会ではD35、MP100に完全に呪われましたので・・・・ヘソクリ・ヘソクリ・・・(爆)
35mmはD35ですか? 35L?
100mmも100Rがあるのに置き換え?
魔会って怖いですね?。
今回も雲海をアップします。
●kiki.comさん。
ISO12800の紫陽花すごいですね。
このくらいのノイズなら問題なく使えますね?。(私の場合)
次の5D3に期待しよっと。(笑)
●とうたん1007さん。
>幻想的ですね。これぐらいが好きですね。
ありがとうございます。
この日はあの周辺一帯で高いところからなら雲海が見られたようです。
梅雨で湿気が多いから?
>巻き上げは、意味がなくてもつけてほしいですね。
それくらいの遊び心はあってもいいと思うんですけどね。
>それと、値段は高くても20万でしょう。
デジタルは一生ものとはいきませんからね。
ちょっと高過ぎですね。
●じーじ馬さん。
>おお〜、雲海撮りは例の野迫川の神社でしょうか?
はい、例の神社の境内から撮りました。
日の出の瞬間はモヤの向こうで見えませんでしたが、朝日が見えてよかったです。
>天候が下り坂になってきたのは残念でしたね(^^;
雲海だけとって帰ってきましたが、途中の護摩山スカイタワーの駐車場で仮眠をとっている間に降ってきました。
隣にいたバイクの人たちがあわてて去って行きました。(ゴメンネ?)
●エヴォンさん。
1Dでの8-16(8mm)の作例ありがとうございます。
リバーサルの余黒ってこんな感じなんでしょうか?
11mmからはケラれなしで使えるわけですね。
14mm相当くらいですから広角としては十分ですね。
>今から現像に出してもきっと心霊写真のような画像でしょうね!
どんな風になっているでしょうね。
●花撮りじじさん。
上高地ですか、こちらも一度行ってみたいところです。
カメラも釣りも両方楽しめそうで。
中部地方は行ってみたいところが沢山あるんですよね?。
今回は雲海が撮れました。
>自宅から荒神社までどれ位で行くことが出来るのですか?
夜間の移動で3時間くらいです。
近いかどうかは本人の感覚次第でしょうね。遠いという方もいらっしゃいますし、微妙な距離です。
>こちらに帰って来てから、こちらでも雲海の撮れる場所がないか情報収集をしています。
県外になってしまうかもしれませんが、何カ所かありそうに思います。
私の行ったことのあるところでも心当たりがありますし。お隣の県かもしれませんが。
>自然相手ですから一人で行くことについては慎重になりたいと思っています。
場所にもよりますが、釣りの時の癖でついつい一人で動きます。
人通りの少ないところを通る時は、場合によっては引き返してくることもあります。(基準が違うかもしれないですが)
私も自分のところでもうちょっと近いところで撮れるところが無いか調べてみます。
●大和路みんみんさん。
>雲海おしいですね?>朝日に朱に染まるのが?>きれいなんですがね〜
その時間は残念ながら太陽が見えませんでした。 朝焼けも。
今回は雲海が撮れただけでOKです。
>ソニーだけですか135mmf1.8は
ヤシコンの当時はF1.8はあり得ないでしょう。
ツアイスは無理して明るくとか作ってなさそうですし。
ソニーのゾナーの解像度は本当にすごいです。
●猿島2号さん。
>なので、5D2にしても50Dにしても、ライブビューではまず撮らないです〜
ライブビュー使わないんですか?
確かに液晶だと綺麗に写りすぎて、ピントの山がわかりづらいことはあります。
>ワタクシとしましては〜、周辺も使いたいなぁ〜。って思っちゃうんです〜
これはよくわかります。
GマウントのレンズはE-P2でしか使えないので仕方ないですが、不思議とヤシコンはE-P2に付けて使うことはあまり無いです。キヤノンのレンズは付けて遊ぶことがあるのに不思議なもんです。
>APS−CにはAPS−Cの単焦点。 フォーサーズにはフォーサーズの単焦点。 がイイなぁ〜。って思います〜
それぞれのフォーマットに合わせた単焦点を作ってくれると、APS-Cもそこそこコンパクトなシステムになるのでしょうが、メーカーとしては2種類の単をラインアップしないといけないので、利益を考えるとやらないでしょうね。(- -)
そう思うとよく60マクロ出したな?。コンパクトマクロの置き換えじゃなくて。
書込番号:13100858
3点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
週明け早々、残業で疲れ果てています。
>4枚目の葉っぱ素敵ですね・・・・温泉なんでしょうか? ホッとしますね!!
土曜日は、大分までサーキット日帰り、日曜日は、その近くの黒川温泉まで、またまた日帰り
ってアホかって言うぐらい、目的地が被ってしまいました。
>>一応、目線頂いた時も礼儀としてシャッターは押します、好みのおネエさんでなくても(爆)
>こういう場合はぜひ流し撮りで^^
あっ!それいい案です。いただき〜そうだそうだ軽く受け流しちゃいましょう。
>九州まで届きましたか・・・・静岡にも来ましたよ(笑)
響いてきますね〜、とりあえず会長にF1.4で呪って頂きたいなあ〜なんて。
では横レスで〜
・kiki.comさん
>RQはチャレンジしたいと思っていますが、
>なかなか休みと時間が旨く合いません。。。
もうワンダフォー持って、白いレンズでも付けた日には、
彼女たちの目線も違うはずですよ、これマジです。
お好みじゃなかったら、流し撮りで軽く受け流しを〜ってなんのこっちゃ
・じーじ馬さん
>じーじ好みのお顔でうっとりと見させて頂いています(笑)
まだまだお若い!
>つまんない〜(笑) 写真的には火花でる方が迫力あるのに〜(爆)
あれは、なかなか見れないですからね〜
よく見える光景はマフラーから火を吹いてるとこででしょうか
・エヴォンさん
>2枚目の葉っぱさんも難易度が高かったですか?(笑)
人ごみをかき分けて、入って行ってはがっかりというパターンでした。(爆)
今回は、おネエさんより、ファンサービスするレーサーの数の方が多かったですね。
・torakichi2009さん
>D35/F1.4はたぶん、純正なみの値段はするでしょうね。無理せず、会長に任しておきましょう。
そうですね
会長に無理してもらことにします。(爆)
>何より均一な写りには満足しています。
ボケもいいですが、これって重要ですよね〜
・大和路みんみんさん
>奥様が可愛いと思った方をアップして頂いたら
>素晴らしいでしょうね
「どこにでもいそう」とか「いまいち」とかという意見が多く
なかなか男よりも手厳しいです。(涙)
・マンチーさん
>YC D35/1.4の場合ですが、F1.4開放と、ちょっとだけ絞ったF2.0とでも、ぜんぜん違った描写になります〜
>もっと絞るともっと変わりますので、1本でかなり楽しめます〜
え〜〜っ また気になる事を〜
って会長によく説明しておいて下さいね。
>あ!!!! FUJIのX100。
あんまり悩むなら、こっちが良かったりして〜
・Panyakoさん
カワトンボではないですか〜
いいですね〜、私も9月まではモタスポ休みなので、トンボ撮りに励もうかと思います。
>紫電、ガライヤもそろそろ限界ですかね?
岡山で勝てなかったら、もう限界でしょうね、
LFAは私も早く見たいです。
・たまりばさん
>今回も、きれいにブレを抑えてますね〜。
>構図もばっちりです。
ありがとうございます。
Σ50-500は、やっぱり優れものですね〜かなり歩留まりが上がりますよ
>では7月からまたお願いします(笑)。
ちょっと間があいて、今度は、9月:2輪と10月:S−GTですね。
ということで、真面目に葉っぱ撮りを〜
書込番号:13100941
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART57 お引越しおめでとうございます。
御無沙汰をしてしまいました。
お祝いのバラと日光国立公園周辺の写真です。
使用レンズ 1 バリオ ゾナー100−300F4,5〜5,6
2〜4 AF−S300f/4
前板の返レスです。
Football-maniaさん
オソレス スミマセン
6/5の撮影会で新し5DUを購入した女性のファインダーを覗きましたが、私の
7Dとはでは比較にならない位ピントの山が掴みやすいのでビックリです!!
私は当分7Dを使い倒す予定ですw
大和路みんみんさん
スミマセン オソレスです。
電気接点の有るマウントアダプターもありますが古いタイプのレンズですと、
レンズ自体に機能がありませんのでExifに対応できないです。
とにかく大変使いにくく面倒ですw
とうたん1007さん
スミマセン 亀レスです。
写真のコメント有難うございます。
バリオ ゾナーはピント合わせ等使いにくいのでつい使い易いレンズを
使用してしまいます。
7Dとは相性が良い様でとても良い色合いの発色をすることがあります!!
花撮りじじさん
オソレスでスミマセン
写真のコメント有難うございます。
花の名前を大変良くご存じですね!! 私はサッパリですw
私もキャンピングカーは憧れですが、非常に高額ですね。
BS TBSでプロカメラマンがキャンピングカーで全国の鉄道の写真を
撮り歩く番組をみましたが、とても参考になる写真を撮っていました!!
じーじ馬さん
私もオソスレでスミマセン
私はツァイスレンズはG用二本とN用三本とY/C用バリオ ゾナー一本の計六本
持っていますが、G用とN用はAFレンズでマニュアルレンズはY/Cレンズの
バリオ ゾナー100−300一本だけです。
所謂オールドレンズは2〜3本しか持っていません。
書込番号:13101838
2点

会長様皆様こんにちは。新スレにお引越しおめでとうございます。
いや〜、ここは相変わらず凄い勢いですね。前スレの引っ越し祝いで顔を覗かせていただいたと
思ったらもう新スレですか。しかもレス1/4消費済み。皆様のエネルギーたるや、恐ろしいものが
ありますね。一瞬たりとも気が抜けません。これも皆様の呪いの力でしょうか(笑)
で、私は昼休みにコッソリと貼り逃げしていきます。毎度毎度すみません。
書込番号:13101976
2点

Football-maniaさん 皆さん こんにちわ
夜レスを書いている途中にアウトルックからメール着信音がなるとビクビクしている
dossです(^^ゞ
■Football-maniaさん こんにちわ
GW中は一日で51レスですか!!!
レスを見る方も書く方もモニターに張り付きっ放しだったんでしょうね(>_<)
私はGW中も忙しく仕事でした〜(^^ゞ
>こんど朝から身に行ってみようかな・・・・カメラと双眼鏡を持って^^
カワセミは明け方から気温が上がる頃まで活発になりますので早朝が良いと思います♪
案外と鳴きますので来たら解り易いかも知れません。
カワセミにハマると自転車のブレーキ音にも反応して街中でも一瞬アレっ?てな事になりますがそうなったら重症だと思って下さい(*^^)v
最近は紫陽花だけでは無く花も色々な種類が出回っていますよね♪
ただでさえ名前を覚えられない(覚える気が無い?)のに種類が増えると余計に混乱します。
■エヴォンさん こんにちわ
10年でワンダー系・・・2台
10年で7D系&5D系・・・6台
どちらが良いんでしょうかね?(^^ゞ
いつかはフルサイズの10連射機が出て来る気がしますが高くなりそうですね(>_<)
>なので7DUの進化はさほどでもないのでは?
レンズが良くなって来ているのでボディも画素数が増えて来る気がします♪
連射は8/秒でも良いんですが高感度ノイズを少なくして欲しいです(^^ゞ
もしくは視線入力のAFフレームが付くとか♪
>そろそろ欲しくなったでしょ?(笑)
どう考えて今の撮影スタイルでは重さとデカさがネックになっていますので・・・
それと1.3倍だと野鳥撮影では少し勿体無い気もしますし(^^ゞ
カワセミにしろ野鳥にしろ7Dでは撮れない画像がワンダーフォーでバンバン撮れるぞ!
と言う事になったら考えますがそれまでは7Dでも満足していそうです♪
後は息子のバレーを撮る!となったらワンダーフォーに逝きます(*^^)v
■たまりばさん こんにちわ
3枚目の画像はイカルのキョロちゃんです♪
4枚目のウグイスはよく撮れましたね!凄いです!!!MFですか?
>でもこれは基本ができているdossさんだから言えることで
いえいえ基本が解っていないから手持ちなんだと思います(^^ゞ
ただただ撮れない口惜しい気持ちが連射に頼っているだけなんです〜
山を登りながら野鳥を見つけてもハァハァ・・・言う身体のブレでファインダー内が
大揺れを起こしている時には流石に参ります(>_<)
カワセミは居れば撮れますし留まり木に置きピンすれば飛んで来るカワセミも撮れます♪
飛んでいる姿は数うちゃ当る!作戦ですから(^^ゞ
花撮りをしている方と一緒に撮影していると私は時間を持て余してしまいます・・・
花撮り専門の方は風を気にしながら構図や光源を気にしてジックリと1枚を撮っていますので
私には真似が出来ません(^^ゞ
しゃがんだり寝そべるのは野鳥撮りも一緒です(*^^)v
■とうたん1007さん こんにちわ
書込番号:13102251
3点

★ Football-mania様 こんにちは^^
昨夜の2レス目、モミジの葉っぱの背景に写っている玉ボケが強くなく且つ数も
多くなく淋しくなくいい感じでしたね。
会長さんがお使いの100Rマクロでは綺麗な玉(丸)になりますね。
私も昨年まではRマクロを持っていたのですが、玉ボケの形が丸い状態にならな
くて、Lマクロにした経緯がありました。
Lマクロだと角が出ることもないので楽しんでいます。
会長様がお気に入りとありましたが、私は↑のように感じました。
会長様は「玉ボケ」と呼んでみえますが、私は「ドットが出た。」と言うことが
多いです。
上高地へは皆様が行きたいという希望をお持ちなんですが、なかなか行けない場
所ですね。この時季だと春から夏にかけての花が沢山咲きますし、アルプスは雪
をまだ頂いていますし、天候が悪くても大正池などに霧が出ますし、一泊しての
小旅行だと思えばいけますね。
でも仕事があると土日か連休でないと行けないかも知れませんね。
>来年は行ってみようかな〜
是非一考してみて下さい。大正池の傍のホテル一泊がいいのかなー。このホテルは
じーじ馬さんと一緒に一泊しました。
加茂菖蒲園はちょうど見頃ですが、先に咲いた花を職員が取り除きます。
その取り除いた跡が残って(花がない茎の先端)いて写真に写りますね。そこが残念。
豊川インターから5分もしない場所ですので便利ですが、会長様からだったら掛川の
加茂菖蒲園の方がいいと思います。
近いし、雨が降っても併設の植物園もありますし、食事が美味しいですし、屋根があ
りそこから見られるし、写真も撮れますしいい所ですよ。
昨日家内も一緒に行きましたが「掛川の方がいいね。来年は掛川にしよう。」と言っ
ていました。
これから横レスにて失礼します。
● とうたん1007さん こんにちは^^
相変わらず忙しい毎日をお過ごしですね。分単位でのスケジュールで有名タレント並の
行動ですね。
しかし「帰りに少し空中庭園の下の公園で・・・」とあるのが少し余裕があってよかった
ですね。
>上高地は、さすがに水が綺麗ですね。
梓川の水は本当に綺麗です。綺麗すぎて魚が生息できないのではないかと思うほど澄み
切っていますよ。
仕事のことを考えないでご家族でおいでになれるチャンスが早く来るといいですね。
四季を通じていい場所だと思いますが、冬だけ入ったことがありません。
11月の上旬頃に一度だけ行きましたが、霜が一面に降りていて雪が降ったのかな?
と思う位の情景でした。(ただし、写真を撮り始めた直後位)
● kiki.comさん こんにちは^^
若葉を中心にして「雫(みずたま)」を撮っての作品アップ大分転勤後の生活に余裕が
出来てきた証拠ですね。
禅林寺へ行かれた時に撮影されたものですか?
>可能ならご一緒させて下さい^^
可能に決まっています。こちらは何時の日でも都合はつきます。
土日でも、平日でも少し前に都合のよい日を教えて下されば、ドッキング場所を決めれば
後はお任せ下さい。
ドッキングできましたら、案内します。通称「アジサイ寺」と言われていますが、全国的
に有名なアジサイ寺とは違います。
余り規模は大きくないのでがっかりしないで下さい。
● odachiさん こんにちは^^
ビックリ。お嬢さん一輪車を乗りこなしていますね。
これはパパさんより運動神経が抜群ではないでしょうか? 誰に似たのだろうか?
するとパパさんが運動神経が抜群なのだろうね。
私も一輪車に挑戦したことがありましたが、なかなか初めの一回ペダルをこげる状況に
なるのが難しかったことが頭に残っています。私の場合最終的に5メートル位乗れたのを
最後にそれ以上は乗れませんでした。
お嬢さんは体育系の選手になれますね。(拍手・パチパチパチ・・・・・)
書込番号:13102740
2点

つづけて返レスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
東山動植物園へもう行かれたのですね。新しいレンズSTFでの作品をアップして戴きま
したので拝見しました。
綺麗に撮っていらっしゃいますね。このレンズはF2.8だったですよね。
昨夜の薔薇の花を撮られる時にはF4.5とチョット絞っての撮影だったですね。
随分お気に入りのレンズのようでお求めになってよかったですね。
涸沢行きの件に尽きましてご理解戴き有り難う御座います。これから体力の充実については
高齢だからと言って諦めないようにしたいと思っています。
「老いは足からやってくる。」と聞いたことがあります。追い込んでいられませんから焦らず
に歩く方法などの改善をして少しでも筋力が衰えてしまわないように努力します。
● 猿島2号さん こんにちは^^
横須賀の花菖蒲を拝見しています。沢山咲いていますね。
紫系統の花が多い感じですが、これは猿島2号さんの好みの色なのかな?
紫は高貴な色とか。
>MP100で撮れるものだけ探して撮ってました〜
そうですか。昨日私は135Lで撮れる範囲の菖蒲を探して撮り、どうしても離れているが撮
りたい菖蒲があった時に70-200 F2.8L ISで撮りました。
70-200 F2.8L ISは5Dにつけっぱなし状態でいました。
(昨日は5DM2と5DNO2台でした。)
猿島2号さんは鉄撮りは? たまたま撮られたなのですか?
6月10日に列車を撮りに行こうと思っています。初めての経験です。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは^^
雲海の作品をアップして戴き有り難う御座います。 色々なレンズで撮っていらっしゃいますね。
豊富なレンズの中でどのレンズを使うのか迷いますね。 いいなぁー。
自宅から荒神社まで3時間かかりますか。そうですね迷う時間ですね。
私が高速をを使って深夜に富士山を撮りに精進湖へ向かうようなものですね。
長くかかっても楽しいことが待っていますから苦になりませんね。
私は何時も短く感じています。
>場所にもよりますが、釣りの時の癖でついつい一人で動きます。
気をつけて下さい。私は写友5人位で渓谷へ入り写真を撮り、変える時に山の中の道でマイカーが
落石でとがった石を踏みタイヤの横側をものの見事に切り裂いてしまいました。
その時に本当に苦労をしました。
一人で行っていたら大変なことになっていました。それ以来一人で山へは行かないことにしました。
● Biogon 28/2.8さん こんにちは^^
葉っぱの作品を拝見しました。4枚目作品の背景については私にとって大変参考になりました。
私が撮った写真で背景色が白っぽくなると気になるのですがさして気にならない状態でしたのでつい
感想を述べさせて貰いました。
沢山の作品を見させて戴けるこの板はいいですね。
キャンピングカーで出掛けるのは夢でしたが実現できませんでした。将来ジャンボ宝くじがあたれば
即買い、全国を遊び歩きたいです。勿論カメラ・レンズ一式買い換えて。
あり得ませんね。
書込番号:13102754
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も時折パラリと降るうっとうしい一日でした。
実は昨夜、何時も行く水景園で蛍の鑑賞が出来ると言うのでカメラ持って出かけました。
しかし通路が狭い上、多くの鑑賞客の為に三脚は禁止!
蛍も200匹位という事でしたが、ちらほらと飛んでいる程度です。
暗闇の中では三脚なしに蛍はどう転んでも撮れませんね。
飛んでいる蛍の光の軌跡はSS5秒位以下でないと光跡が出ませんし、ましてや三脚なしでコンポジット用撮影も出来ません。
ガンレフの作例など見ますと、25秒〜30秒で20枚くらいのコンポジットが多いですね。
蛍が傍に来て葉っぱにでも止まってくれてじっとしていてくれたらマクロでも撮れたのでしょうが、遥か先に居るのでこれもままならず。
蛍の写真は手持ちで撮ってみたものの、結局はブレブレで全部ボツでした(--、
そして暗闇でのピントの合わしにくい事、AF、MFなど試してみましたし、50Lの明るいレンズでISO高感度でも試しましたが上手くいきませんでした(--、
蛍の写真は駄目でしたので、そこで撮ってきた夕景や夜景の写真貼ります。
全部ISOオートで手持ち撮影です。
横レス失礼します
★torakichi2009さん
柳生花しょうぶ園はカメラ始める前に行ったことがありますが、早すぎて殆んど咲いていませんでした(^^;
ですので、あまりいい印象はありません(笑)
矢田寺はピーク時には観光客でごった返すでしょうね〜!
先日の新聞のアンケートで、関西で見に行きたいアジサイの景勝地の第1位でした!
これを見ると、ちょっと行くのを躊躇してしまいます(笑)
★花撮りじじさん
コアジサイはアジサイでも可愛い花ですね〜!
上高地の風景はいつ見ても心が洗われます^^
高山植物も今が盛りでしょうか、色々な種類が咲いていますね〜!
2レス目の名称不明の2枚目のお写真はヤマアジサイに似ている様に思いますが違うんでしょうか?
今月にもう一度上高地に行かれるみたいですね^^
この時期にしか撮れない風景やお花などお持ちしていますね(^^)
★dossさん
アジサイの見頃ももうすぐですね^^
3枚目の額紫陽花の一種だと思いますが、しっとりと渋く和の雰囲気が出ていていいですね〜!
ビョウヤナギのシベは数が多いですし長いので、超接近で撮ると、誰がとってもあういう写りになるのです(^^
去年も撮って板に貼りましてあまり新鮮味がありません(笑)
★とうたん1007さん
またご出張でしたか^^ 出張の多い会社ですね〜!
こき使われていますか?(笑) そして責任者としての重要なお仕事なのでしょうね!
中之島公園のバラも綺麗に撮られていましたですね!
見入っています!
撮ってきた写真は貼らないと残しても鮮度が落ちますからね(笑)
★Football−mania会長さま
2レス目の1、2枚目“100R 玉ボケがお気に入り”は綺麗な丸の玉ボケで素敵です〜!
以前に100Rは100Lの様な丸ボケが出ないと書かれていた記憶がありますが、いい丸ボケじゃありませんか!!
キバナコスモスはいまどんどん咲いてきていますね。
快晴だと白トビしやすいですが、曇天ならいい色合いに移りますよ(^^)
★kiki.comさん
今回の水滴のお写真、素晴らしいですね^^
特に4枚目の白ユリの花びらから垂れる水滴の風情が何ともいえず素敵ですね!
>つい狙い過ぎて、窒息しそうになりますよね(爆)
そうなんですよ! 最接近で撮る時は、タム90は手ぶれ補正が無いのでファインダーの中で揺れているので息を止めると死にそうです(爆)
★大和路みんみんさん
>ゾナーでなくて SAL135mmF2.8STFです
失礼しました(_ _)
この辺がキヤノン以外を知らない素人なんですよね(^^;
ニコンを含めて他社のカメラやレンズはチンプンカンプンです〜(笑)
↑笑で誤魔化しています(^^;
そうですね、URL前にも貼って頂いて見ましたが、もう忘れています。
キヤノン以外あまり興味が無いと、年寄りの頭に残らないんですよね(笑)
★エヴォンさん
宝くじ・・・
>私、毎回100円が当たっていますがじーじ馬さんは当たらないのですか?(笑)
私は一獲千金を夢見てロト6とか、サッカーくじBIG等を買い、外れですと100円も帰ってこないんです(笑)
レンズ資金がその度に目減りしていって、ますます買えるのが遠のきます〜(爆)
無駄使いせずにしっかり貯める事が最短のコースでしょうね!
★猿島2号さん
横須賀しょうぶ園の花菖蒲はMP系の渋い色合いで素敵ですね^!
例の花菖蒲は無かったですか〜?
ホレ、“マンキーダンス” 和名“猿踊り”の名称の花菖蒲!
私が先日に撮りに行った時はまだ咲いていませんでした。
また撮りに行って咲いていたら、一番に貼りますね(笑)
貼っても踊らないで下さいね〜(爆)
「ウラ金 いただき!!」はそんなに受けましたですか?(爆)
※文字数オーバーで続きます
書込番号:13103044
3点

皆様こんばんは!!
今日は東京出張だったんですが、少し早めに終われたのでキヤノン銀座で少しだけ遊んで帰ってきました。
事務所によるのも面倒なのでそのまま帰宅・・・・たまにはいいかあ〜^^
35Lとサンヨンを使ってきました。
さすがにあそこのボディのピント精度は抜群のようですね。5DUでもほとんど外しません。
わざとAFが迷いそうなところを撮ってみたんですが・・・・ほとんどモーマンタイでした。
早めに返レスをさせて頂きます。
★エヴォンさん
昨日のdocomoは大変だったようですね。 静岡でも同じだったのかなあ・・・でもほとんど携帯を使わなかったので^^ 気が付きませんでした。
今日は5DUとサンヨンのセットを試してきました。
さすがに素晴らしいですね。ISの効きは実感できませんが背面液晶で見るかぎりは全く問題ないと思います。 ほとんどぶれていませんでした。
35Lも試してきましたがUが発売されると思いますので参考程度でしょうか。 ボケ味はさすがにきれいでしたね。
サンヨンのリニューアルについてオネーさんに聞いてみましたが、F2.8が発売決定しましたのでそちらではいかが? ・・・さすがにキヤノンさんです!!
>ターゲットさんどうしたんでしょうね〜
>何がひっかかってるのでしょうか?・・・
>私はワンダフォー買った後もマイナス面が見えないんですが・・・
性能的なマイナス面は見当たらないかもしれませんが、価格面が・・・・魔界の住人ではありませんので(笑)
★猿島2号さん
蝙蝠の舞・・・やりますね〜 こんなカラフルな蝙蝠がいたら人気出ますね^^
>あぁぁぁ!!! D35/1.4ZE貯金までスタートですか!!!! サイコウですね!!!!
アハハハ・・・なんかそういうことになっているようです。 torakichi2009さんの呪いのせいでしょうか?
MP100はマンチーさんの呪いですね。 魔会でお借りしたのは間違いだったと気が付きました^^
すぐには逝けそうもありませんがいつかは〜・・・と考えております。
開東大魔会は言葉通りの魔会でした。 D35/F2.0 MP100 24LU ニーニッパ・・・・
あっ! Y/C85/F1.2・・・・あれは魔物ですね。 ただとても手を出せる価格ではありませんので呪われませんが(笑)
D35/F1.4も MP100も ちょっと頑張ればなんとかなりそう・・・(だいぶかな^^) ていう価格設定に悩みます(爆)
★Panyakoさん
一枚目・・・私の好みですね。
水の流れって難しいと思います。 スローSSで流すのか、止めるのか・・・
色々な表現があると思いますが、目で見えた感じで・・・っていうのも大好きです。
以前公園の噴水で試したことが有るんですが、目で見た感じで写すにはSSが数十分の一の時ですね。
石に生えたコケもいい感じですね。 この色に癒されます^^ ← コケも葉っぱの一種かな??
★たまりばさん
228+ステテコ+テレプラス・・・おお〜 なんちゃって456ですね。 これは楽しめそうな・・・最短もそのままなんですよね!!
元のレンズの描写がよければ十分に使えますね。 メモメモ φ(..)
次に撮りに行けるのは11日ですか・・・あと4日ですね・・・・我慢しましょう・・・その分爆発させて撮り捲ってきてください!!
>まずい!聞かれてしまった!! 内緒話を盗み聞きしちゃだめですよ〜。
アハハ・・私の場合いつもそれでエライことになっていますので^^ たまには人を引きずり込みたいなあ〜・・なんて思っています(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
>早く集めちゃったら呪われなくて済みますよ?。 ...ボソッ...入れ替えがあるかもしれませんが......
そうしたいのはやまやまですが、ヘソクリが追いつきません。
確かに入れ替えはありそうですね・・・・35なんかはすでに入れ替え検討中です。
>35mmはD35ですか? 35L?
>100mmも100Rがあるのに置き換え?
>魔会って怖いですね?。
35は35LUの発売とD35/1.4の発売時期にもよります・・・
D35/F2.0も魔会で西の大魔王様にお借りしましてその素晴らしさは十分に体感しました。 F.14の評価次第ではこちらもありです。
35Lは使ったことがなかったので、今日銀座のキヤノンでちょっとだけ試してきました。 おそらくUはこれ以上の描写になると思うんですが・・・
100mmは魔会でMP100にやられてしまいました。 こちらも価格がネックですぐにはいけませんが、いつかは・・・(笑)
・・という事でヘソクリに精を出すしかなくなりました。
宝くじも考えているんですが、当たらなければ確実にレンズ資金が減りますので・・・
絶対に儲かる宝くじってないかなあ〜(爆)
★よびよびさん
Σ150の葉っぱ素敵です。
水滴が入るときはキレ味のいいレンズで撮りたいです。水滴の輝きが一段と増すような・・・
IS付も発売されるようですが・・・いつなのかしら??
>あっ!それいい案です。いただき〜そうだそうだ軽く受け流しちゃいましょう。
シャッター押しながらフェードアウトしたりして・・・・顔がわからないように^^
露光間ズームなんかも・・・・(笑)
>響いてきますね〜、とりあえず会長にF1.4で呪って頂きたいなあ〜なんて。
ほらあ〜・・・(笑)
いつからそうなっちゃったんでしょうか? やっぱり失言が多すぎるせいかな〜・・・
でもまだ発売されていないので・・・^^
>>D35/F1.4はたぶん、純正なみの値段はするでしょうね。無理せず、会長に任しておきましょう。
>そうですね
>会長に無理してもらことにします。(爆)
おーい!! (;一_一) (爆)
>え〜〜っ また気になる事を〜
>って会長によく説明しておいて下さいね。
さらに・・・お−い!!!!!! (;一_一)
ここで、晩飯だよ〜・・と呼ばれましたので。あとはのちほど・・
あっ! サッカーが終わってからですね!!
ここで一句
“いつの間に 買うと決まった? デスタゴン2
お粗末でした
書込番号:13103208
2点

再び こんばんは
続きです^^
庭で撮った花から貼ります。
葉っぱもちょこっと写っています(笑)
★たまりばさん
カワセミさん始め鳥さんを色々と上手く捉えておられますね〜!
ウグイスは珍しく私は一度も撮ったことがありません(^^;
声はしょっちゅうに聞くのですが。
スイレンは今どんどん咲いてきていますね!
でも午前中に撮らないと午後から花がすぼんでしまいますね(^^;
★KDN&5D&広角がすきさん
雲海撮り、天気は良くなかったですが幻想的に撮られていますね^^
風景の撮影は特に天候に左右されますね〜!
12日の丸山千枚田は一寸無理みたいですので、今回は不参加とさせていただきます。
メールの方で連絡させて頂きます(^^;
★よびよびさん
葉っぱ、ヤマボウシ、額紫陽花と綺麗に撮られていますね^^
Σ150は長めのマクロですので離れている場合やボケを生かすのにいいレンズですね!
綺麗なお姉さんの写真を見るたびにじーじは若返ります(爆)
★Biogon 28/2.8さん
何時も綺麗なお写真有難うございます^^
4枚目が特に素敵ですね〜!
キヤノン以外のレンズは不案内であまりよく判りませんが、お写真を見るといいレンズを持っておられる様に感じます^
書込番号:13103234
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日は気温はそれほど高く無かったようですが、非常に蒸し暑かったです。ちょっと動くだけで汗が。汗が乾きづらいこの季節も体温調節がうまくいかず、熱中症になる事も多いようです。
直射日光の強い時期だけでなく、注意が必要ですね。対策は、こまめな水分補給や風通しの良い所を選ぶことだそうです。ちょっと?ですね。いずれにしても自分の身は自分で守らねばなりません。
喉の方、お気使い頂きましてありがとうございます。以前にも書いたかもしれませんが、小さい頃から扁桃腺が弱く、手術も考えたのですが切らずにいます。そのため、冷たいものを飲みだす頃に、喉がちょっと痛くなったりします。以前は熱を出す事もありましたが、今は冷たい物を控えるよう自重しております。ただ、気温が上がると我慢できない事もあり、困ったもんです。この季節も、良くのど飴をなめてます。
☆ doss さん こんばんは。
私も鳥さん撮りの合間に456で葉っぱや花を撮ることは有ります。他のレンズに比べると、あまり近づけないのでどうも感狂ってしまいます。こういう時は70-200が便利ですが、鳥さん相手にはちょっと短すぎます。エクステ×2も持っていますが、AFスピードを考えると実用的とも思いません。
100-400が良いような話は良く聞きます。こちらもリニューアルが待たれますね。
>マナーやルールを守らない人が多くなってしまいますので色々な問題が起きて来ます。
どちらも同じですね。探鳥会などで来てる方でも、とんでも無い方も多いです。“赤信号 みんなで…”的な人が多いですね。困った事です。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
よく考えればこの時期は水温も上がるので、水が濁るのは当たり前ですね。ただ、雨上がりだとスイレンの横に、泥をかぶった葉っぱがあったりします。興醒めしてしまいます。蓮は鉢植えのところに撮りに行くことが多いので、気になる事は有りません。
後は、蜘蛛の巣ですね。紫陽花なんかだとこいつが厄介な事があります。
☆ kiki.com さん こんばんは。
今朝20D+MP50で試してきました。ちょっと微妙ですね。
A09の時はピントリングの調節幅がほとんど無いので、迷う事がありませんでした。しかし、流石はMP50。調節幅があり過ぎます。コントラストの低い物だと、ピントの芯が良く判りません。花のシベなんかだと何とかなるのですが、葉っぱの模様なんかだと無理ですね。
あ、葉っぱの模様はフォーカスエイドも効きませんでしたから、カメラ自体の限界かもしれませんね。
ピントスクリーンが変更できれば、何とかなるかもしれません。個人的には7Dよりは、ピントの山は確認しやすかったですね。しかし、あまりやりたくないです。却下で〜す。
☆odachi さん こんばんは。
一輪車って、この間買ったばかりですよね。もう乗れちゃうんですか〜。
ん〜、やはり只者ではありませんね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
A09は開放だとちょっと甘さが残ると言われますが、良いレンズだと思います。甘さは、アンシャープマスクなどで何とでも調節もできますので気にもしていません。
気軽に持ち出すには良いレンズです。APS-Cで使う場合広角域を考えると17-40F4Lでもいいのですが、こちらの方が好みの写りです。
朝飯が上手くなるほどは、歩いて無いようです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
>そのうちに他社に描写性能負けちゃうかもです
大丈夫です。儲けでは絶対に負けません。キヤノンさんが目指しているのはそっちだと確信しています。。
A09もニョキニョキするのですが、そんなもんかなという感じです。24-105はちょっと衝撃的でした。
>ただ、嫌いな本当の理由はここでは書けません! ヒント・・・男っぽい(笑)
判るような気がします。
☆猿島2号 さん こんばんは。
>まあ、ひとこと余計なことを言わせていただきますと〜
決まりかけてる人に余計な事言うもんじゃありません。まずは、MF軍団の勢力拡大です。
F1.4は全面的に会長が引き受けるそうです。御足労かけますが、そちらへ総攻撃お願いしま〜す。
ところで総帥、別スレで拝見しましたが下のお言葉ありがとうございます。長年の疑問が解決しました。スプリットはやっぱし、真ん中限定だったんですね〜。
>スプリットを使うのも手だとは思いますが、
>真ん中でしかピント合わせできなくなるわけですよね、
>MFの楽しみが半減してしまうのでは、、、とも思うのですが、、、
☆ よびよび さん こんばんは。
オッ、28-70で紫陽花ですね。50Lに逝く時に、ちらっと頭を掠めました。適当な物もありませんでしたので逝くことは有りませんでしたが、やはり良い写りですね。
D35/F2は純正に比べて、レンズそのもののコントラスト・彩度が高いんだと思います。(Zeiss共通?)私のカメラはPSをニュートラルにしてあるのですが、このレンズだとほとんど補正要らずですね。するのは、明るさの調整ぐらいです。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
水景園で蛍が見れますか。しかし、三脚禁止では何ともなりませんね。おまけに200匹だと、ちょっと広すぎますね。
柳生花しょうぶ園は元々は田んぼだったようです。稲作をしなくなったので、村おこしを兼ねて花菖蒲を栽培しだしたそうです。寒暖の差の厳しい所だけに、開花がずれる事も多いようです。
矢田寺は平日か、朝一で無いと人出が凄いですね。昨年も帰りがけには観光バスが何台も来ていました。今週あたり行ってこようかなと思っています。
書込番号:13103267
3点

会長 みなさん こんばんわ
昨日は同僚と食事をして遅くなりましたので
今日は早く帰ってきました
>>これからどんどんお見せするつもりです!
あははは〜 これは呪われないからいいかも〜
でもコシナからZEで発売したら困っちゃいますね!!
STFはミノルタの開発したレンズですから
ソニーがコシナにレンズ部門を身売りしない限り
コシナから出ないと思います
いまのところαマウントだけの特権ですね
今日も東山動植物公園から
とろ〜り STFの作例です
それでは横レスです
*Panyakoさん こんばんわ
るり渓 長秒 高速SSと
水の表情を巧く捉えていますね
蜻蛉も詳しい様ですね
私も東山動植物園で初めて八丁蜻蛉撮ってきました
*エヴォン師匠 こんばんわ
>けっこう重いレンズでしたが、AF100mmF2.8マクロの欠点を総て補ったようなレンズでした!
@伸びない
AAFの時にフォーカスリングが回らない
この2点に惚れてました!
ネットで見ましたが
希少なレンズですね
中古で20万位する様です
でも欲しいですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
野迫川村 風が強かったみたいですね
枝が揺れていますね
ちょっと空が紅くなっているのがきれいです
>ソニーのゾナーの解像度は本当にすごいです。
マウントで5Dに着けられたらいいのに
*よぴよぴさん こんばんわ
28-70Lいい発色していますね
これはいいです
Σ150も優秀ですね
>「どこにでもいそう」とか「いまいち」とかという意見が多く
なかなか男よりも手厳しいです。(涙)
やはり奥さんが一番 美人ではないでしょうか
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
AF−S300f/4+D700
なかなか柔らかい写りしていますね
ニコンらしからぬ柔らかさですね
>レンズ自体に機能がありませんのでExifに対応できないです。
とにかく大変使いにくく面倒ですw
それを使いこなされてるところが
凄いです!
*花撮りじじさん こんばんわ
さすがお題の葉っぱもきっちり撮られてますね
100Lマクロ1本で撮られたのでしょうか
>綺麗に撮っていらっしゃいますね。このレンズはF2.8だったですよね。
昨夜の薔薇の花を撮られる時にはF4.5とチョット絞っての撮影だったですね。
随分お気に入りのレンズのようでお求めになってよかったですね。
エヴォン師匠も気に入られてるレンズですから
このレンズはF2.8ですが
T4.5は開放時の明るさを示しています
開放で撮っていますが明るさはF4.5と理解しています
グラデーションにボケを狙ったレンズです
昨日のじーじ馬さんのところにメーカーHP貼ってあります
*じーじ馬さん こんばんわ
水景園 一枚目葉っぱとありますが
ピンク色のは紅葉でしょうか
ヤマボウシの白い花びらが光ってアクセントになっていますね
>キヤノン以外あまり興味が無いと、年寄りの頭に残らないんですよね(笑)
いいえキャノンだけに没頭出来るって素晴らしいことです
もとから2マウントですので
いまはソニー(ミノルタ)に気が行ってます
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13103345
4点

会長 みなさん 再度です
今日は早く帰れたとのこと
たまにはよろしいのでわ〜
>35Lとサンヨンを使ってきました。
やっぱり自然に手に取るってことは
本命でしょうか
>5DUでもほとんど外しません。
わざとAFが迷いそうなところを撮ってみたんですが・・・・
ほとんどモーマンタイでした。
ワンダーフォー必要なしってことですね(笑)
今回は東山動植物園の動物園からアップです
すべてSTFです
横レス続きます
20DでMP50 ピン来てますね
やはりツワイス色乗りがいいですね
>朝飯が上手くなるほどは、歩いて無いようです。
ちょうどよろしいのでわ〜
あまり旨いと弊害が出ますから(笑)
矢田寺もそろそろですか
*みなさん
このへんで
しつれいします
書込番号:13103500
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
ちっちゃいマルボケも良いですね。
お父さん達と話していると、やっぱり、あの先生がきれいとか言う話になりますね。
一方、お母さん方の話を聞いてると、あの先生かっこいいって、同じですね。ただ、男の先生が少ないって、嘆いてます。
みんな、飲むとおっさんですわ。(笑)
昨日は、直帰で、嫁と同じ電車だったので、一緒に迎えに行きました。むちゃくちゃ喜んでくれました。
西明石だと、何もないですね。明石駅だと、明石城に時計台があったと思うのですが。
当社の場合、タクシーは、ほとんどみてくれませんので、とぼとぼと歩きです。(泣)
それでは
横レスです
dossさん こんばんは
葉っぱ、透過具合が良いですね。
IPhone4は、いいですよ。携帯のカメラでは良いほうでは。
IPhone4用のカバーかなにかで、ライカがあるそうで、買おうかと思いましたが、しょぼかったのでやめました。
カワセミさんは、ひょっとするとエヴォン”界王”さまよりも恐ろしい存在かもしれませんね。(笑)
kiki.comさん こんばんは
東山では、果たして写真撮れますかどうか?
子供の後ろを追っかけていくのが精一杯かもです。
そんな、とうさんしているところを、是非撮ってくだださいね。(笑)
月曜日は検査ですので、それが終わってからでしょうかね。
odachiさん こんばんは
一輪車の練習ですか。頑張れ!
さすが、ワンダフォー・セールスデビルさん、ポイントつきますね。
大和路みんみんさん こんばんは
レンズは、すごそうですね。もう、5DUには戻れない?
ソフトフォーカス的なフィルターを付けでも、面白いかもしれませんね。
これでは、エヴォンさん率いるワンダフォー・セールスデビルさん達も、立ち入るすきがありませんね。(笑)
エヴォンさん こんばんは
大魔会の2日目に行った2カ所です。
ちょっと、移動には歩きますが、秋には良いかなって。
でも、秋は秋ですごい人ですかね。
原点回帰は必要ですよ。
是非、フィルム同盟参加、お待ちしております。って、今は、一人ですので同盟にもなりませーん(笑)
それにしても、最近の写真の「キレとボケ」はすごいですね
猿島”パープリンマンチー”2号さん こんばんは
以前は、気楽にL特急に乗って出張してましたが、最近は、始発に乗って、特急が着くより早くに現地に到着しないといけなかったり、鬼のような状況です。列車の旅って感じじゃないですね。
不戦敗ですいません。今年も、不戦敗のようです。(笑)
Panyakoさん こんばんは
気持ちがいいですね。写真からマイナスイオンが出ているようです。
スローシャッターと高速シャッターを使い分けられているところも、さすがですね。
フィルムは、途中で終わると、次まで出せないのが難点ですね。あと、現像代がバカになりません。印刷なし、現像とCD-ROMで1200円、つらい。
その分、大切に撮らないと。
たまりばさん こんばんは
456の呪いにかかっちゃいました?
沼の
カワセミ大魔王様の沼にかなり入っていますか?キャー(怖)
機材、早く帰ってきたらいいですね。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
雲海、すごいですね。古代のロマンって感じがします。
神域ですね。御利益ありますように、なんて言ったら怒られますね。
デジタルですからね。
結局、今も、M3から脱却出来ないんでしょうね。
それだけ、M3は、良いカメラだと思います。
写りだけだと、乾杯でしょうけど、感触はたまらないですね。
よびよびさん こんばんは
残業お疲れさまです。
すごい精力的に撮影されてますね。
私なんか、この土曜日はスイミング連れて行って、その後、歯医者さん。日曜日は料理教室に連れて行き、月曜日は大腸スコープとゆっくりできませーん。(泣)
Biogon 28/2.8さん こんばんは
バリオゾナーひさしぶりじゃないでしょうか。
ピントは難しそうですね。でも、イイボケ出てますね。
又、拝見させてくださいませ。
カップめんx68kさん こんばんは
ワンチャンかわいいですね。
癒されます。
どうぞ、たっぷりと貼り逃げしてくださいませ(笑)
花撮りじじさん こんばんは
葉っぱ、丸ボケいっぱいですね。
上高地みたいに水のきれいな所で遊ばせてやりたいです。
ゆっくり行けたら、喜んでくれると思います。
中部オフ会も、いつも自分ばかり行っているので、今回は、動植物園でもあるので、子供を連れて行ってやろうと思いました。皆さんのご迷惑になるかもしれませんが、よろしくお願いします。ですので、写真は娘に任せます。(笑)
じーじ馬さん こんばんは
これは、ライトアップに行かれた公園ですか?
帰り道に粋な後ろ姿、ゲットですね。
浴衣はいいですね。風情があって。
本社にこき使われていますね。
いい加減にしろって言いたいです。言ってますが。(笑)
言っても効きませんね。本当に困ったもんです。
torakichi2009さん こんばんは
喉は大丈夫ですか?私も、今年は、何十年ぶりに喘息なんて患ってしまいました。季節の変わり目ですので、気を付けましょう。
雨も蜘蛛も自然のものですので仕方ないですが、泥とか水の汚れは巡回させていない人工の作為物ですので、せめてきれいにして欲しいです。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13103757
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
今週も忙し蜻蛉です。
私のことを心配してくださる方がいらっしゃるようですので報告します。
ワンダフォー発注しちゃいました〜。
清水の舞台からぶっ飛びました〜〜(汗)
すみませ〜ん、魔界から1ケ月持ちませんでした〜。
会長〜、お許しを〜(笑)
しか〜し、納期3週間ほどかかるそうです。
やはり震災の影響で部品の調達がうまくいってなかったようですね。
これまで嫁にカメラ購入を交渉してきましたが、ようやく許可が取れました。
ただし15万円くらいなら良いということです。
これ以上は交渉に乗ってくれないと判断し、15万円で交渉しました。
15万円とヘソクリをかき集めました〜。フゥー!
5DUと2台体制にする予定です。
今のわたしにはこの2台体制が最高の幸せです。
そして嫁から10年以上カメラ機材購入禁止とまで言われてしましました。
いやいや、「5年だろ〜」と交渉しましたが、「7年にしてあげる」で終了です。
まあ、このことは後で考えるとして、とりあえず今を楽しもうと。
納期3週間ですが大脱税をやらかすので近所のキタムラに発注しました。
ネット発注等は家に郵送されてきますので、大脱税がバレてしまいますね〜。
エヴォンさん購入価格より諭吉さんが1.5人ほど多く必要ですが
キタムラにしては良くしていただいたほうだと思います。
ということで、中部オフ会には間に合わないでしょうが
とりあえず報告です。
あとはお金の支払いをうまくやるだけです。
良心が少し痛みますので、みなさんのこれまでの悪行話を募集します。
みなさんの悪行話を聞いて良心の痛みを和らげようと思います。(笑)
みなさん、どしどしお願いしますね〜。
レス頂いた方、申し訳ありません。
横レスはまたということでお許しください。
それでは〜。
書込番号:13104245
4点

またまたこんばんは!!
キリンカップサッカー 4連覇 やったあ〜・・・日本代表おめでとう!!
・・て、3チーム出場の大会なのに3チームが同時優勝って・・・(苦笑) 点取らなきゃいかんですね〜
まあ、負けなかったということでヨシとします。・・・・・本当はダメですが^^
それでは先ほどの続きですが返レスです。
★ Biogon 28/2.8さん
> 6/5の撮影会で新し5DUを購入した女性のファインダーを覗きましたが・・・
そうですね。5DUのファインダーは確かに見やすいです。 それと私はスーパープレシジョンマットに変更しておりますのでさらに見やすくなっています。
40Dでもスーパープレシジョンマットに変更してかなり見やすくなりました。
7Dはスクリーン変更ができないのがちょっと残念です。
いっそのこと少し暗くしてもいいので最初からピントの山が見やすいファインダーにしてくれたら・・
MFのレンズを使う場合はファインダーでのピントの山がつかみやすいかどうかがカギですので、もう少し考えて欲しいですね。
でもキヤノンにはMFのEFレンズは数少ないですから・・・
★カップめんx68kさん
マメタロウくん元気そうですね。 でも3枚目のまったりとした表情も可愛らしいです!!
ワンちゃん撮りも嵌ると楽しそうですね。
何より遊んでいるときのワンちゃんの表情が素敵です。
一応葉っぱ大会開催中なんですが・・・^^ ワンちゃんの写真もたくさん貼ってくださいね!!
★dossさん
>アウトルックからメール着信音がなるとビクビクしている・・・・
私はエクスプレス(XPなので)を使っておりますが、自動着信ってできるんでしょうか?
返レスしなくちゃ・・・という強迫観念に惑わされないようにお願いしますね
眠い時には寝る・・・・これが一番です。
>GW中は一日で51レスですか!!!
はいっ! 平均で51レス/日でした。 一つのスレッドが4日かかりませんでしたので・・・早すぎ!!
>カワセミは明け方から気温が上がる頃まで活発になりますので早朝が良いと思います♪
あらら〜・・一番苦手な時間ですね。 寝るのが好きなので^^ でも会えるのなら・・・なんて考え始めると危険な領域に・・・(笑)
>最近は紫陽花だけでは無く花も色々な種類が出回っていますよね♪
>ただでさえ名前を覚えられない(覚える気が無い?)のに種類が増えると余計に混乱します。
私もなかなか覚えられません。 品種改良の成果だと思いますが、やり過ぎじゃないの? って感じる時もありますね・・・覚えられない僻みかな(爆)
★花撮りじじさん
>昨夜の2レス目、モミジの葉っぱの背景に写っている玉ボケが強くなく且つ数も
>多くなく淋しくなくいい感じでしたね。
ありがとうございます。 わりと気に入っている写真なんですよ^^
100Rできれいなボケを出そうとすると被写体から少し離れなければならないようです
実は100Rマクロを手に入れて最初に撮ったのが庭の葉っぱなんですが(葉っぱ好きなので^^)マクロ域では水滴による点光源が玉にならないんです。
開放で撮っても玉ボケにならないのはなぜ??
と思いましていろいろ調べましたら、100Rの場合近接撮影時には開放でも副絞りというのが出るんだそうです。
今回の作例は少し離れて・・・・中望遠として使った結果だと思います。
なかなかマクロ選びも難しいと思いました。
画質自体には文句をつけるつもりはありません・・・ただ背景のボケ方も重視したいと思っております。
>Lマクロだと角が出ることもないので楽しんでいます。
あらら・・まずいことを聞いちゃったかなあ〜^^
一枚目で十分に判りますね・・・・きれいな玉ボケが好きです!!
>昨日家内も一緒に行きましたが「掛川の方がいいね。来年は掛川にしよう。」と言っていました。
そうですか・・・私は掛川の加茂花菖蒲園に入ったことが有りません。 じゃあ週末に行ってみようかな・・・でもかみさんがついてくると・・(汗)
>私の場合最終的に5メートル位乗れたのを最後にそれ以上は乗れませんでした。
え〜・・・一輪車に乗れたんですかあ〜
5mでもすごいですよ。
私も一度だけ試したことが有りましたが・・・・諦めました。 あれは人間の乗るものじゃないです・・・・自転車がいいです(爆)
ここで一句
“写真なら 大きなボケも 喜ばれ”
お粗末でした
書込番号:13104415
2点

今夜もこんばんは
本日は仕事の空き時間に、北綾瀬にあります「菖蒲沼公園」でちょこっと撮ってきました
休日では無いので5DU+EF24-105です!
そこでワンダフォーとEF70-200F2.8LIS Uという
いつもの私のスタイルで撮ってらっしゃったじーじ馬さん風の方に話しかけられたのですが
もっとゆっくりお話したい時には時間が押してきてしまいお別れでした!
あの方でさえ軽々と持たれていたのできっと会長やじーじさん達にも大丈夫そうです!!
>今日は東京出張だったんですが
え〜〜〜〜〜? 言って下されば仕事なんかほっぽり投げてでもお出迎え致しましたのに〜〜〜
残念です〜〜〜
次は告知メール下さいね?!
>今日は5DUとサンヨンのセットを試してきました。
>さすがに素晴らしいですね。ISの効きは実感できませんが背面液晶で見るかぎりは全く問題ない>と思います。 ほとんどぶれていませんでした
5DUもISOオートなら自動的に焦点距離分の1のSSにしてくれますので
ISも2段あればけっこう充分かと思います!
>ボケ味はさすがにきれいでしたね。
サンヨンのボケは伊達ではありません!!
>価格面が・・・・魔界の住人ではありませんので(笑)
大魔会では持ってるとおっしゃられてたんですよ!!
★たまりばさん こんばんは
>今はカメラ機材一式を調整に出しているので、
>もし行っていたら、危険な両巨頭にすべてをお借りし、、、、これは恐ろしい呪いだったでしょ>うね〜
あの日は7Dも持っておりましたので手ぶらでも宜しかったんですよ(笑)
>植物園のバラは、もう見頃は過ぎたかと思っていましたが、まだ楽しめたようですね
つぼみがまだまだありましたのでこれからも咲き続けそうでしたよ!
でも菖蒲は5〜6本ってとこでしたので来週辺りが見頃かと思います!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>リバーサルの余黒ってこんな感じなんでしょうか?
そうかもしれませんね(笑)
>11mmからはケラれなしで使えるわけですね
この時はうまく10mmにできなかったので11mmになってしまいましたが
ワンダフォーは10mmから使えます!
ファインダー内表示に焦点距離が表示されたら嬉しいですよね!!
EF70-200F4LISを使っていた時ですが
ズームリングがゆるくて200mmで撮ってるつもりなのに
現像時にExifを見ると192mmなんて事が良くありました!
★よびよびさん こんばんは
あら?華じゃなくて花なんですね?(笑)
>やっぱりΣ150
ってのは良いって事ですよね?
私もシグマ150mmマクロばっかりどうしても使いたくなるので
Rマクロをドナしたんです!
ボケの美しさはやっぱりシグマ150mmですね〜〜〜
>人ごみをかき分けて、入って行ってはがっかりというパターンでした。(爆)
そんな時はの○きさんみたいな○り撮りか後ろ姿ってのも良いかもしれませんよ(笑)
★dossさん こんばんは
>10年でワンダー系・・・2台
>10年で7D系&5D系・・・6台
>どちらが良いんでしょうかね?(^^ゞ
本当に満足出来る方が一番いいです!!
>連射は8/秒でも良いんですが高感度ノイズを少なくして欲しいです(^^ゞ
それじゃあワンダフォーに逝くっきゃありません(笑)
前にも載せたのですが、ワンダフォーのISOです!
↓
http://www.imagegateway.net/p?p=CcYaSVm3HKL
書込番号:13104431
2点

会長 皆さま こんばんは〜
いきなりの横レスを失礼します。
★八丁蜻蛉@ワンダフォーさん
いや〜!ワンダフォーの発注おめでとうございます♪♪♪♪
江戸城での惚れ込み様から時間の問題かと思っておりましたよ〜
しかし5DUを残しての購入とは流石ですね!私にはムリでした。
納期ですが、キタムラとしては納期は長目にアナウンスするでしょうから案外と早く手に届くことかと思いますよ^^v
中部魔会に間に合うと良いですねぇ〜
>良心が少し痛みますので、みなさんのこれまでの悪行話を募集します。
悪行ですか・・・
私はワンダフォー買うときには5DUと交換してくると妻に伝えました。
家計からの支出は120%あり得ないと確信しておりましたので交渉すらしておりません。
下取り交換ですので嘘偽りはありません!値段も聞かれなかったので言ってません!
あ!70-200F2.8LUを購入するときは
キヤノンで望遠はコレしかない的な事は言っていたかと・・・
この時は娘の運動会に絡めて家計から支出でしたが20万円超は絶対に理解を得られないと思い
15万円と過少申告してしまいました(>_<)
こんな所でしょうか(^^;)
この後の皆さんの悪行に期待!?しましょう(爆)
それでは、今晩も失礼します<(_ _)>
書込番号:13104433
2点

続きます!!
★じーじ馬さん
ホタルは難しいでしょうね。 私は撮ったことが有りませんが、いろいろな作例を拝見するとその方の御苦労がわかるような気がします。
長時間露出・・・それ画も綺麗な軌跡が撮れるとは限りませんし・・・・本当にじっとしててくれたらと思うんでしょうね。
今日の一枚目・・・色とりどりの葉っぱが水面に映えて・・・素敵ですね!!
淡い色の葉っぱが深い水の色にちりばめられているような・・・・これは切り絵細工みたいな色合いですね!!
こういう時に5DUの高感度とISOオートが効きますね。 私もISOはいつでもオートです!!
>以前に100Rは100Lの様な丸ボケが出ないと書かれていた記憶がありますが、いい丸ボケじゃありませんか!!
はいっ! ↑ で花撮りじじさんへの返レスにもカキコしておりますが、近接撮影では玉ボケにならないんですよ。
あの作例は中望遠的に使っていますので、被写体との距離が少し離れています。それで綺麗な玉ボケになったのかと・・・・
ただせっかくのマクロレンズですので、等倍でもボケは綺麗に出て欲しいです!!
2レス目の4枚目・・・キスゲっていうんですか?
いま私の家の庭に咲いているユリとそっくりなんですが・・・ユリの仲間なんでしょうか???
うちのユリは、3年前に袋井の可睡百合の園で買ってきたもので、最初は一輪で咲いただけだったんですがその後増えてきまして
今年は4年目になりますがすでに5輪咲いています。 明日も追加で2輪咲きそうです・・・黄色いユリだと思ったんですが^^
ちょっとアップしてみますね!!
★torakichi2009さん
扁桃腺は辛いでしょうね。 私もまだ残っておりますが、特に腫れることもなかっただけなんで・・・
のど飴というと私は冬しかなめませんが、扁桃腺が弱い方は大変ですね。 お大事にしてください!!
今日はMP50ですか・・・・これも困ったもので^^
P50だとどうしてもよりきれないことが多いのでつい目が逝っちゃいます^^
魔会では試したことがないのが幸なんですが・・・いつかは欲しいレンズですね。・・・なんてみんな欲しくなっちゃっています。
あっ! それからD35は・・・F2.0でも・・・と思っているんですが、そりゃできたらF1.4のほうが良いですけど(笑)
あまり期待されてもヘソクリが追いついておりませんので・・・・あっ! まだ発売もしていないし(爆)
>F1.4は全面的に会長が引き受けるそうです。御足労かけますが、そちらへ総攻撃お願いしま〜す。
だ〜か〜ら〜・・・まだ決めてはいないんですよ!!
西の大魔王様からの呪いだけで苦労しているのに、MFの総統様から呪われたら・・・・あか〜ん!!
★大和路みんみんさん
>STFはミノルタの開発したレンズですから
>ソニーがコシナにレンズ部門を身売りしない限り
>コシナから出ないと思います
そうなんですか・・・・じゃあ意地でも身売りしないんでしょうね。
でもAFでツァイスが使えたり・・αっていいなあ〜・・・・でも逝けません(笑)
>やっぱり自然に手に取るってことは
>本命でしょうか
35Lは使ったことがないので、この際と思いまして・・・サンヨンはついでにっていう感じです^^
特に意図はなかったんですが、ただ35LはD35とともに選択肢に入ってくるでしょうから・・・
両方ともに発売されていませんが・・特に35LUは発表もされていないのでどうかなあ〜・・・と(笑)
>ワンダーフォー必要なしってことですね(笑)
はいっ! でも本当にAFの精度が違うような感じがしました・・・・どうなっているんでしょうね??
★とうたん1007さん
>みんな、飲むとおっさんですわ。(笑)
ハハハ・・・って、私は飲まなくてもおっさんですので笑えませんが^^
>ちっちゃいマルボケも良いですね。
ありがとうございます。 この距離なら100Rでもきれいな玉ボケが出ます。
MP100が手に入るのなら・・・・なんて不穏な考えが頭をもたげています。 ヘソクリもないのに〜(笑)
そうなるとマクロは望遠域にして・・・・なんてことも・・・妄想は尽きることが有りません、 病気で〜す!! (爆)
★八丁蜻蛉さん
ありゃりゃ〜・・・やっぱり逝っちゃいましたか
ご購入おめでとうございます。 納期3週間・・・・ワクワクしますね^^ 楽しめますね^^
でもオフ会に間に合わなくてよかったあ〜(爆)
寛大な奥様でうらやましいです。・・・で、15万円と確かヘソクリが23万円でしたよね。
更に使途不明金で10万円近く・・・・こりゃあ犯罪ですね(笑)
>そして嫁から10年以上カメラ機材購入禁止とまで言われてしましました。
>いやいや、「5年だろ〜」と交渉しましたが、「7年にしてあげる」で終了です。
>まあ、このことは後で考えるとして、とりあえず今を楽しもうと。
アハハハ・・・まあ3か月もすれば舌の根も十分に乾くでしょうから^^ それに密輸という手がまだありますからね!!
ああ〜 お気楽板もなんかのシンジケートみたいになっちゃいましたね・・・
くれぐれもお縄を頂戴するようなことにはならないように!! (爆)
ここで一句
“マシンガン 蜻蛉をとったら コナゴナだ”
お粗末でした
書込番号:13104443
3点

すみません 御一人だけ
とととととと・・・・とんぼさ〜〜〜〜ん
ごごご御購入 おおおおおおめめめでとととうごごごございまままま〜〜〜〜す!!
やりましたね〜〜〜〜〜〜〜
凄〜〜〜〜く嬉しいです!!
レンズ購入なんかはもう密輸ですよ〜〜〜(笑)
いや〜〜〜嬉しくて嬉しくて・・・
買え歌がいくつか没になりましたが嬉しい〜〜〜〜〜♪
本当に、御購入おめでとうございます!!
書込番号:13104482
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も天気が良くないですね。
しとしとしとしと...うっとうしいです。
仕事中なので屋外にはあまり出ないですけど。
>確かに入れ替えはありそうですね・・・・35なんかはすでに入れ替え検討中です。
35mm(50マクロも)は新しいマクロの噂も出てきましたね。
35mmF2の後継? EF-Sかもしれませんが。
>35Lは使ったことがなかったので、今日銀座のキヤノンでちょっとだけ試してきました。 おそらくUはこれ以上の描写になると思うんですが・・・?>100mmは魔会でMP100にやられてしまいました。 こちらも価格がネックですぐにはいけませんが、いつかは・・・(笑)
逝っちゃう気満々ですね。(笑)
順番は35mmからですか? 価格は同じようなものだと思いますが。
●花撮りじじさん。
>豊富なレンズの中でどのレンズを使うのか迷いますね。 いいなぁー。
道具は揃えましたから、うまく撮れなかったら自分の腕が悪いということで追い込んでいます。(^_^;
> 長くかかっても楽しいことが待っていますから苦になりませんね。
行きはいいんですが、帰りが...疲れたら無理せず途中で寝てしまいます。
パンクのタイヤ交換は慣れてしまいましたが(何回やってんだか)、やっぱり人通りの無いところで何かあったら嫌なので無理はしないようにしています。あと、前に助けてもらったことがあるので、ブースターケーブルとかスコップとかトラブル脱出用の装備も少しだけ積んでます。
●じーじ馬さん。
こちらからのメールは文字化けしていたとのことで失礼しました。
内容はお察しの通り、「了解しました」ということです。
12日も天気が怪しいのでどうなることか...今回は晴れ男さんがこられるので大丈夫かもしれないですが。
●大和路みんみんさん。
>野迫川村 風が強かったみたいですね
露光時間が...薄暗いうちからISO100で撮ってましたから。
最初の方は30秒くらい露光していたはずです。枝がぶれているのはそのためだと思います。
>マウントで5Dに着けられたらいいのに
αのレンズが使えるといいですが、沼が深くなりますね?。
あっ、元々底なしだ?。
●とうたん1007さん。
ちゃんと神社にお参りもしてきました。
お稲荷さんみたいに鳥居が何重にも連なっていて、階段が長く続いています。
この神社はご利益があるようで、結構有名なようです。
>写りだけだと、乾杯でしょうけど、感触はたまらないですね。
フィルムカメラですから、機械部分が全てでしょう?
それだけ完成されたカメラだと言うことですね。
●エヴォンさん。
ワンダフォーで10mmから使えるなら、5D2で12-24を使うのと同じような感じでしょうね。
>ファインダー内表示に焦点距離が表示されたら嬉しいですよね!!
これはあるとうれしいです。
きっちり合わせているつもりでも、微妙にズレているとがっかりします。
書込番号:13104820
4点

会長〜 皆さん こんばんは
会長〜! 今日のサッカーは息子とみましたョ〜〜^^
ナンカ男同士スンゴイ楽しかったです!! 我が家の女どもは”嵐”に夢中ですので(笑)
今度息子と地元レッズの観戦に行こうって盛り上がりました(笑)
ここで素朴な疑問ですが・・・、Jリーグの写真って撮っても良いんですか?
あ! 先日息子のサッカー初撮りをしましたが・・・、難しいものですね〜〜
3・4年生の部ですのでかなりの団子状態で、とてもじゃないけどシステムなんぞも無く・・・(^^ゞ
そんなもんで、ボールの予想もまったく着かず・・・(笑)かっなり手ごわいですネ〜^^
そう言った意味では野球の方が撮りやすそうですね!!
会長に助言を頂いた・・・、次回は足の混戦模様を撮ってみようと思います♪
でもね〜 長女のバドミントン! 次女のバレー! 長男のサッカー!!で、当分楽しめそうです!!!
そうなると室内撮りは70-200L F2.8Uで良いとして・・・、サッカーはやっぱし50-500かなぁ〜〜(爆)
話は換わりますが、つい昨日”ざんこさん”の新スレにご挨拶させて頂いたのですが、
なんと私の悪行を知っておられる方が数人様いらっしゃって、スンゴイびっくり\(◎o◎)/!してしまいました(^^ゞ
キヤのんきのワンダフォーは、おねーさんのお尻にピントが行っちゃうんですよね〜〜!
笑わせてもらいました! ですって(^^ゞ
もう恐縮しきりです(爆)会長ー!因みに現在はHサーボはOFFにしてありますのでご安心を(笑)
でもお気楽板をROMして頂いてる方が多いのと、”ワンダフォー”が知れ渡ってるのを知り、もの凄く嬉しかったです!!
◆ここでいきなりですが告知です!◆
今年もレオタード祭! あ!もとい・・・、”立川駐屯地祭”が行われるようです!!
昨年ご参加の方は必ずご参加くださいね〜〜♪
そして、エヴォン師匠始めその他の方も是非お仕事を調正して、多数ご参加されて下さいね〜(笑)
今年は消毒会もしましょうね!!
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/eaavn/image25.jpg
すみません〜 ツートップ(ふたりのじじさん)とうたんさんはじめ皆さん、今日もレスはズルさせて頂きますW
おひとりだけ!!!!
★レオ様 こんばんは♪
逝きましたね〜〜〜! 絶対に後悔させません!!
暫しの沈黙と、エヴォン師匠の買え歌への対応! 私とまったく同じでしたので・・・(笑)
確信してましたョ^^ 納期が早まれば良いですね〜〜
今後はエヴォン師匠からの???デーモンの称号が楽しみですね(笑)
>良心が少し痛みますので、みなさんのこれまでの悪行話を募集します。
>みなさんの悪行話を聞いて良心の痛みを和らげようと思います。(笑)
>みなさん、どしどしお願いしますね〜。
そんなん、エビフリャー!カキフリャー!
オッパイ!あ!イッパイパイ有りまっせ〜〜〜〜!!!!!
得意さんとゴルフ!と言っては、ちょこっとだけおねーちゃんと遊んで来ますしぃ・・・
カメラ機材に関しては、私はいつ・・・いかなる時も、必ず密輸デスしぃ〜(キッパリ!)
そんなこといちいち女・子供に言えますか〜!!? ←アハハハ・・・怖くて言えネ〜言えネ〜((大爆))
私、かーちゃんにはたまに中古を入れ替えてるし〜〜って話してます!
それからそれから・・・”悪魔で仕事!”と言っちゃあ!魔会に行ってるしぃ〜〜
まだまだ・・・(^^ゞ そりゃーたくさんW
★会長〜 皆さん〜
とりあえずワンダフォー逝きましょう! 1年使って下取り35万+15%UPでドナドナすればいいんです(笑)
ワンダフォーが、1年でたったの4万円強でレンタル出来ると思いましょう〜〜〜!!!!
5Dも7Dも、勿論KISSも良いのですが・・・、一回だけ飛んでみて欲しいな〜〜
ワンダフォーって、実は4万円ポッキリなんですョ〜〜(笑) ん!・・・強引すぎ!?(皆さん怒らないでね)
最近レスにキレ無し・・・キヤのんきでした〜〜(笑)
ボチボチ完全復活します(^^ゞ
書込番号:13104903
4点

真夜中にこんばんは
呪いではありませんので丑の刻参りではありません!!
★じーじ馬さん こんばんは
>私は一獲千金を夢見てロト6とか、サッカーくじBIG等を買い、外れですと100円も帰ってこないんです(笑)
そうなんですか〜
私はロトとスクラッチは買った事がありませんので知りませんでした!
本日(もう昨日)ワンダフォーとEF70-200F2.8LIS(多分U)を持った
じーじさん風の御方がおりました!
軽々とお持ちになられておりましたよ!
とっても良くお似合いでしたのできっとじーじさん達にもぴったりだと思って見てました!!
★西の大魔王様 こんばんは
更にワンダフォー軍団が増えましたね(笑)
東に4名、西に3名ですがこれで包囲網が完成したかと思います!
さあ次は越後に向かって・・・(笑)
>判るような気がします
判って頂けましたか〜(笑)
息子のEF-s18−200ISなんですが
最小の状態ではロックが出来るのですが、それをしないで歩いていると
ニョロニョロっと伸びて来るんです!!
カッコ悪いですよ〜!
EF24-70F2.8Lはフードで隠れるから良いですが
出来ればEF17-40Lのようにして欲しいですよね!
★猫師匠 こんばんは
>ネットで見ましたが希少なレンズですね
>中古で20万位する様です
ゲゲッ!! それってほぼ新品価格じゃあないですか〜
確かSTFより5万位高いって記憶してますのでその位のはずです!!
欲しかったんですがニーニッパを使わなくなりそうなのと
確かサンヨンよりも重かったような?
そんなんで、どうしようか迷っていてズルズルしたままデジ一求めてキヤノンへ・・・
だったと思います!!
>でも欲しいですね
逝っちゃうんですか?
でも、お薦めですね〜
F4と暗いのですが
ワーキングディスタンスが私の掌を広げても、もう少しあったので24〜5センチと
長いので虫さん好きの私好みだったんです!!
後は忘れちゃいましたがこれはお薦めです!!
★とうたん1007さん こんばんは
>これでは、エヴォンさん率いるワンダフォー・セールスデビルさん達も、立ち入るすきがありませんね。(笑)
ワンダフォーはやみくもにお薦めはしません!
撮ってる時のこの快感に共感して頂ける方にお薦めしております!!
価格に対する対価をどこに求めるかを納得して頂かないとただ単に高いだけです!
とにかく気持ちいいんです!
本日(昨日ですね)5DUで菖蒲を撮りましたが
10枚20枚・・・と撮っていてもワンダフォーで1枚撮るあの快感が得られませんでした!
そばにいたおじいさんのワンダフォーがとても気持ちよさそうな音を立てていて
耳はそっちに向いていたと思います(笑)
>大魔会の2日目に行った2カ所です
あの素晴らしい女性のいたところですね?〜♪♪
また居てくれたら嬉しいな〜〜〜♪♪♪
>それにしても、最近の写真の「キレとボケ」はすごいですね
ワンダフォーですから!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>ワンダフォーで10mmから使えるなら、5D2で12-24を使うのと同じような感じでしょうね
そうですね〜
ただ、7Dで見るより広く感じるのが不思議なので
今度じっくりと検証してみたいです!
>これはあるとうれしいです。
>きっちり合わせているつもりでも、微妙にズレているとがっかりします
ですよね〜
これは絶対に便利です!
以前イメージゲートウェイのアンケートにも書きこんだのですが
無視されてるかな?(笑)
書込番号:13105041
3点

会長様、皆様おはようございます
蜻蛉さんやっちゃいましたね!
今か今かと思っていたので^^
しかも5DUは残してですので、素晴らしいですね。
界王様は次ぎなるターゲットをどなたにされているのか???
会長~~~~誰でしょうかね~~~~~~~????
●odachiさん
蜻蛉さんやっぱり来ましたね!
呪いのカルテットが効きましたか^^
外孫ちゃんからもお祝いがあり、今頃はニヤニヤされていると思いますよ!
●大和路みんみんさん
STFのお写真拝見しました!
ピンはしっかりで、柔らかくボケるのですね^^
中部もワンダフォーもう一台増えましたので、オフ会が楽しみです。
その時はα900見せて下さいね!
●会長?
>いやあ〜・・・水滴が水滴・・・おっと素敵ですね^^
水滴なコメント^^ありがとうございます!
>前玉から覗くとまさにガラス玉・・・・うっとりしますよね!! これだけでも持つ価値ありそうです!!
まさにP85の魅力です。
吸い込まれそうになりますので^^
●エヴォンさん
やはり蜻蛉さんも落ちましたね^^
5DUを残してなので、大満足のようです!
次はdossさんですか??(爆)
●猿島2号さん
>ワンダフォーで24LUを使って楽しいですか〜〜〜〜〜〜〜〜?
これは、最初不安でした^^
でも28o強の単としての感覚ですので、全然問題無かったです!
5DVかフルのコンパクトが出れば、抑えに行きたいので。
●たまりばさん
ウグイスも良く撮れていますね!
鳥さんには長いレンズが必要ですね。
いつかは・・・・無理ですが^^
●KDN&5D&広角がすきさん
>次の5D3に期待しよっと。(笑)
そうですよね!
ワンダフォーくらいの高感度になれば5DVでもバッチリですね!
ちょっと期待しておきますが、当分はワンダフォーで楽しみます。
●よびよびさん
鈴鹿調べてみましたが、当分無さそうでした。
スケジュールを早めに抑えないとチケットが取れなさそうですね。。。
チャンスを狙ってみます。
●花撮りじじさん
>土日でも、平日でも少し前に都合のよい日を教えて下されば、ドッキング場所を決めれば
後はお任せ下さい。
ありがとうございます。
関西へ帰らない休日を取って、近々行きたいと思っています。
宜しくお願いします!
●じーじ馬さん
>特に4枚目の白ユリの花びらから垂れる水滴の風情が何ともいえず素敵ですね!
ありがとうございます。
窒息しそうになっても、成功すると嬉しいですね!
「帰り道50L」のお写真も風情があります^^
浴衣の季節ですね~
●torakichi2009さん
>今朝20D+MP50で試してきました。
7Dよりは見えるのですね^^
でも、MFは5DUか1DWがやり易いですね。
中部の蜻蛉さんも購入報告ですので、これから楽しみです。
●アンダーとうたん1007さんへ
今回もアンダー系、流石です^^
私も、時々アンダー系やるのですが、最近は少し明るめの露出に凝っています。
東山はお子さん達と楽しむのが優先ですね^^
了解しました!^^
●八丁蜻蛉さん
おめでとうございます!!!!!!
やりましたね~~~~
オフ会に間に合うといいですね^^
5DUとの二台体制で臨めそうですね!
かなり楽しいですよ^^
書込番号:13105738
3点

皆様こんにちは。
今日は地元の公園の花菖蒲園に行ってきました。去年の今頃はいっぱい咲いていたんですが、
今年はかなり遅めで3株ほどしか咲いていませんでした。
その中の咲いている3つを撮影してみました。5D2+70-200の組み合わせですが、あまり付けて
なかったので久しぶりな感じでした。
6月下旬が良さそうな感じなのでまた来てみようと思います。
SL関連は一区切りしましたので、1Dともども少しお休みです。
>大和路みんみんさん
C61は他の蒸気よりも一番大きく、煙もいっぱい出しますので迫力はありますね。
αは3年ぐらい前まで使ってました。緑の発色がよくて風景では好んで使ってました。
その時に、山口で特別客車+SL重連のイベントがあって1D3の資金になってしまいました。
今から考えると残しておいてもよかったかなと思います。
>とうたん1007さん
関西方面でしたら、今週は北陸本線の米原〜木ノ本でSLあります。
寝台は個室よりも開放Bの方が好きですね。隣や上の方達と話で盛り上がりながら進んで
行くのも楽しみです。
>Football-maniaさん
追っかけは楽しいですが、あまりやりすぎるとパンダのお世話になりますので・・・
最近ではカメラの他にリニアPCMレコーダーを持ち出して録音したりしてます。
>kiki.comさん
今年は北海道から九州までSL関連は豊富ですね。
少しでもイベントでお客さんが集まればと必死ですので今後もいろいろありそうです。
>花撮りじじさん
JR東海のリニア・鉄道館ですね。震災とほぼ同時期にオープンでしたので存在感が
薄くなってしまいました。新幹線中心な展示だったと思います。
明日、山口の下松を出発して高槻までの移動なので情報が入ってくると思います。
>猿島2号さん
今回C61が付けているが旧型客車です。12系は東日本だと青い客車です。
旧型客車に乗車すると「駅に長時間停車する時に、お手洗いをおすませください」
とアナウンスが必ず入ります。
旧型客車は誰でも開閉できてしまうので、開閉するドアごとに乗務員を立たせないといけない
と鉄道法で決まっているので、より人件費がかかってしまうんです。
人件費削減といたずら防止も兼ねて自動にしたみたいです
>Panyakoさん
珍しい車両はお値段もお高いんですよね・・・
なのであんまりお店でも見ないようにしています。
>たまりばさん
コンデジのフラッシュや携帯のシャッター音がまずかったんだと思います。
撮影しようとしていたデジ一の方も怒ってました。
書込番号:13106296
3点

会長〜 皆さん こんにちは
今日は、久々にひとりで近くの公園にて撮ってきましたW
以前、とびらさんがいらしたところです!
そこで、カワセミを狙ってる人達がいましたので暫し話をしたりしました。
(見ず知らずの方でも、カメラで通じるものがありますね)
ここでも、どうも活発なのは早朝みたいです!
家から10分のところですので、気が向いたら早朝散歩でも行ってみようと思いますW
少しだけお題を撮りましたので、UPさせて頂きます♪
>>とりあえずワンダフォー逝きましょう! 1年使って下取り35万+15%UPでドナドナすればいいんです(笑)
>>ワンダフォーが、1年でたったの4万円強でレンタル出来ると思いましょう〜〜〜!!!!
これは冗談ですョ〜
今は、手放すなんて考えてもおりません!!
只今昼休みです、ちょっとだけ横レスを失礼します。
★じーじシマウマ師匠 こんにちは
>シマウマの縞模様は1匹1匹、縞模様のパターンが微妙に違います。
>人間の指の指紋みたいなものですね!
>なぜかというと、広い草原でシマウマは自分の嫁さんや旦那や彼女を遠くから見分けるのに、みんな馬面ですから見極めにくい!
>そこで模様のパターンを覚えていて「あっ、あのシマシマが左に曲がっているのが俺の嫁だあ!」てな具合です!
しぇ〜〜〜迷路みたいですね! こりゃ大変だぁ〜!! 私にはシマウマは務まりそうもありません(^^ゞ
酔っ払った日にゃあ、ちょっと5番目の縞が違う感じだけど・・・ま!イイかぁ〜なんて(笑)
じーじ師匠! ○ツの○ナって!!なにやってんですか〜〜〜!!
そんな楽しいこと・・・(笑)
裏金ゲットおめでとうございま〜す!!
爆笑してしまいましたよ^^(笑)
★花撮りじじさん こんにちは
前板の亀レスですが、庭の薔薇シリーズのクローズ・アップ&トリミングの作例は
どれも素敵ですね!
先月のワンダフォー総会で薔薇園に行った時に、odachi Pがバラって2回咲くものもあるのだと教えてくれました!
手入れなどはたいへんなのでしょうか? 私も庭に植えてみようかな?なんて思ったものですからW
とりあえず今週末は日よけとしてゴーヤを2〜3本植えてみようかなと思ってます!
どうなる事やら(笑)
すみません! いったん仕事をして来ますW
書込番号:13106640
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
梅雨の中休みでまあまあのいい天気でしたね^^
しかし暑い! 例の水生植物園に行ってきましたが汗だくで疲れました(^^;
撮ってきたスイレン4点貼ります。
横レス失礼します
★torakichi2009さん
阪神、ぜんぜんあきまへんな〜(--、
最近は実況中継を見る気もしまへん!(笑)
その代り写真撮りで頑張ろう〜(爆)
矢田寺は人出が多そうですね〜! ちょっと躊躇しますね。
来週行かれるのなら結果待ちで、という事でズルい考えしています(_ _)
★大和路みんみんさん
このバラも135FTSですね^^
バックが綺麗にボケていますね〜!
>ピンク色のは紅葉でしょうか
紅葉というより新芽が紅い色で、段々と緑になり、秋に鮮やかに紅葉すると思います。
たぶん、いろはモミジじゃないかと思うんですが定かではありません(^^;
★とうたん1007さん
>これはライトアップに行かれた公園ですか?
そうです、そうです! ホタル見物ですから浴衣の方もおられましたね^^
ホタルは期待したほどは飛んでいませんでした(--;
>本社にこき使われていますね。
それだけ重要視されているんですから頑張って下さい!
本社の代理でじーじが・・・働け〜働け〜ぇ(爆)
★八丁蜻蛉さん
おおお〜! やっちゃいましたね〜!
1DWご注文おめでとうございます!!
ターゲットに指定された甲斐がありましたね〜(笑)
これで中部大魔王さまの誕生ですね!
中部オフ会には間に合わないのでしょうか?
当日じーじは呪われるのが少しでも少ない方が・・・(爆)
★Football−mania会長さま
ホタルは全滅でした(--;
三脚なしじゃ不可能です! 長秒露光は一脚でも絶対ブレます!
ISO3200でも常用高感度でノイズも少なく5DUはいいカメラですね!
>2レス目の4枚目・・・キスゲっていうんですか?
>いま私の家の庭で咲いているユリとそっくりなんですが・・・ユリの仲間なんでしょうか???
知り合いからこの苗を貰った時はニッコウキスゲの仲間ですと教わりました。
ユリ科ユリ目でユリの仲間ですね(^^)
★KDN&5D&広角がすきさん
12日はせっかくの2度目の計画でしたが行けなくてすみません。
当日の天気が良くなる事を祈っております。
1枚目のスイレン綺麗に撮れていますね〜!
今日、またスイレン撮りに行ってきました。
殆んどが熱帯性スイレンですが、UPした1枚目は品種改良の外部で育つスイレンみたいです(^^)
★エヴォンさん
丑の刻参りご苦労様です(笑)
5DUと24-105F4Lですね〜!
ホントに呪いでは無かったです!
これは私も持っておりますので安心致しました(笑)
八丁蜻蛉さん、界王様の予測通り逝きましたですね〜!
界王様は流石に読みが深い! だってターゲットさんとして指定されたのは界王様ですからね(^^)
あと何人陥落するのでしょうね?
私風のオジサンがワンダフォー持っていましたか。
その方はきっと腕力のある人です(笑) じーじ馬→非力(爆)
★kiki.comさん
1枚目“とうたんさんへ アンダー系” 逆光まともなのにクリアに描写されていますね^〜!
水滴も緻密に撮られていて素敵すね!
これも撮る時息をつめて窒息しそうですが(笑)
これから夏の風物詩、色々と撮りたいですね(^^)
★キヤのんきさん
今日は100Lオンリーですね! ピシッとピンが来ていて素敵ですね!
1DWと100Lは相性が更に良くなったのでしょうね(^^
シマウマの件は適当に聞いておいて下さい。
関西に住んでいると、関西人はみんな吉本新喜劇人なんですよ!
関西からお笑いが無くなればますます地盤沈下してしまいます(^^
書込番号:13107073
3点

会長様、皆様こんばんは。
また、お一人増えましたね。なかなか喜ばしい事です。次は誰かな〜〜〜。
>魔会では試したことがないのが幸なんですが・・・いつかは欲しいレンズですね。
あらっ、MP50はお試しされなかったのですか。それはいけませんね。中部オフ会の時は、ぬかりなく手配させて頂きます。
kiki.comさん〜、お手数掛けますが、そういう事なのでよろしくお願いしま〜す。
明日はちょっと所用が出来たので、休みをとりました。そちらは昼からで十分なので、朝一に矢田寺に行ってこようかな〜なんて思っています。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
MP50は何とか20Dでもピントが合わせましたが、疲れます。他にピンが見やすいボディがあるので、無理をする気も無くなりました。
矢田寺はちょっと早いのかもと思っていましたが、今日あたり家の周りで咲きだしています。そろそろ見頃かもしれません。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
お気使いありがとうございます。毎年の事なので、様子を見ながらボチボチやっています。もう少し気温が上がれば大丈夫なんですけどね。
奈良はため池が多いので、水の綺麗な池はあまりないですね。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
イヤ〜、目出度いですね。逝かれましたか。納期が早まると良いですね。せめて中部オフ会までに…。
悪行ではありませんが、お一つ。
最近ペコちゃんをよく利用していますが、あそこには便利なサービスがあります。配送なのですが、クロネコヤマトの営業所留めが利用できます。同じヤマト便を使うショップでも、営業所留めが利用できるところは少ないですね。いろいろと便利ですよ〜。
☆ odachi さん こんばんは。
またまた、お一人増えましたね〜。まあ予定通りといえばそれまででしょうが…。
odachi さんの親B攻撃は、効果あったと思いますよ。
これで、誰かさんへの包囲網が出来上がりましたね。あのお方は特に外孫ちゃんには弱いので、これまで通り御活動下さい。貼り逃げで全然OKですよ〜。
☆ エヴォン さん こんばんは。
メンバーが増えたのは喜ばしい事ですね。ただ西日本が増えてませんので、ちょっと責任を感じております。
最近のお二人もどちらかというと真ん中、中部です。こればっかりは無理強いする訳にもいきませんし…。
>さあ次は越後に向かって・・・(笑)
ご重鎮様ですね。
昨日あたり、どこぞかのレンズ板でお見かけしました。ボチボチと動かれてはいるようです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
7Dのファインダーは明るいので、AFするには良いですね。グリッドや水準器が表示できるのは、インテリジェンスファインダーならではです。レンズさえキッチリと調整してあれば、動き物を追いかけるには良いファインダーだと思います。優れたAFシステムをいかせるファインダーですね。
ただその分、MFはやり難いように感じます。じっくり撮るなら、LVを使えばいい事かも知れませんし…。
中部地区に援軍が現れましたね。心強い事です。お二人で思いっきり暴れまくって下さい。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
今日は水生植物園のスイレンですね。流石に綺麗ですね。今日は結構蒸しましたね。ちょっと動くだけで汗が出てきます。嫌な季節です。
あのチームの試合はここ数年見た事がありません。あまり気にもなりません。
明日は休みをとったので、午前中に矢田寺へ行ってこようかなと思っています。どんな感じか見てきますね。
書込番号:13107400
4点

★ Football-mania様 こんばんは♪♪
100Rマクロの玉ボケについて「副絞り」があることを知り私のように接近し
ての花撮りにおいては「丸い形のボケ」が出来ないことを知り100Lマクロに
変えた経緯があります。
でも中望遠的に使えば丸ボケが出ることを知りようやく理解が出来ました。
今は100Lマクロを持っていますので、近づいたり、離れたりしても玉ボケを
出したい時に出すことが可能になりましたので良かったと思っています。
>私は掛川の加茂花菖蒲園に入ったことが有りません。
>じゃあ週末に行ってみようかな・・・でもかみさんがついてくると・・(汗)
土曜日曜は余り天気がよくない予報ですね。掛川の菖蒲園は屋根がありますので
そこから撮ることも出来ますし植物園もありますので是非ともお出掛け下さい。
お昼には「庄屋弁当」が美味しいですよ。行かれたら直ぐに予約をされると良い
と思います。
結構お客さんが多くて昼時になると弁当がなくなり、出来るまでの間待つ必要が
ありますので、予約をしておくと直ぐに食べられます。
今朝は雨が降って今したので散歩をしませんでしたが、9時過ぎに天候が回復し
てきましたので購入してまだ間がない自転車に乗ってぶらぶらと乗り回して来ま
した。
紫色の野アザミが沢山咲いていましたし、外来種で栽培禁止になっていて最近繁
殖が激しい「オオキンケイギク」が群生して咲いていました。
時間がありましたのでチョット撮ってみました。
菖蒲の花は皆様方がアップしていらっしゃいますので、野アザミとオオキンケイ
ギクの花をアップしてみました。
これから横レスにて失礼します。
今日はまずこの人からです。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは♪♪
ワンダフォーを発注されたとの報告がなされましたね。
おめでとう御座います。
これまで使ってこられた5DM2派そのまま継続されるそうですのでホッとした
面もあります。
お子様が成長されて行動が素早くなりますのでワンダフォだと文句なしの状態に
なりましたので手元に来ましたら沢山お子様を撮ってやって下さい。
そうでないと理解ある奥様でも以後理解が得られなくなりますよ。
これで界王様からの「買え歌」の攻勢がなくなりますね。
中部で2名、関西で1名と段々と攻勢が強まりますか?
今度からこの板では何と呼ばれるのでしょうかね。
私からは今まで通り「八丁蜻蛉さん」でいきたいと思っています。
● じーじ馬さん こんばんは♪♪
中部でも1名がワンダフォ同盟の会員が増えました。出も今度の中部オフ会には
出席します。
東山動植物園でまた在庫調整に励みます。
水景園で蛍を鑑賞できるのですか。いいですね。
蛍を写真に撮ろうと思ったことは今まで一度もありません。
いや撮り方を知らないので撮ろうという気持ちが起きてこないのです。
この地方でも自然環境の保全と言うことで蛍の保護に努めて大分多くの蛍が見られ
るようになったようです。
コアジサイは早い段階で咲いていて咲いているのが地味ですから皆さんが見逃され
ることが多いようです。日陰のような場所に咲いていますから見逃すのでしょうね。
>ヤマアジサイに似ている様に思いますが違うんでしょうか?
その辺の所が私では分からないのです。上高地では所々に咲いていました。
来週になるのかどうかは分かりませんが、写友にもう一度頼んで同行したいと思って
います。
今度は「マイズルソウ」とか「ベニバナイチヤクソウ」の花を撮るのが目的です。
今度はあちらこちらで写真を撮ることがなく目的地へ直行だと思います。
明神池を越して徳沢近くまでいきます。
● 大和路みんみんさん こんばんは♪♪
昨夜アップの花の作品を拝見しました。みんみんさんに「グラデーションにボケを
狙ったレンズ」と言われましたので素人なりに作品をじっくり拝見しました。
成る程と思いました。
みんみんさんはやはり細かいところまでに拘りを持って作品造りに励んでいらっしゃ
るのだなーと思いました。
羨ましいレンズですが、私の場合乗り換えるわけにもいかず指をくわえて我慢をしま
す。
でも自分が欲しいと思うレンズを一つ一つ、コツコツと買い求めて行く楽しみがまた
いいところですね。
身分考えて地道に写真を撮っていきます。
● とうたん1007さん こんばんは♪♪
東京オフ会では随分葉っぱを仕入れてきましたね。流石です。私の場合も相当な数
を撮ってきましたが、直ぐに在庫がなくなってきました。
上高地での葉っぱの仕入れも思ったより少ない状態でしたので花付きの葉っぱをアッ
プしたりしています。
>動植物園でもあるので、子供を連れて行ってやろうと思いました。
良いことだと思いますよ。将来子供さんが立派な成人になられた時に思い出すことが
できることの一つになると思います。
迷惑なんて何もありませんので遠慮などなさらないで下さい。
楽しみにして待っています。お嬢さんの写真も期待しています。
書込番号:13107452
2点

● エヴォンさん こんばんは♪♪
八丁蜻蛉さんがワンダフォを発注されたとの報告がありましたね。今朝になって知り、
ビックリしています。
本人さんもやはり前回のオフ会で決心されたのではないかと思います。
これで中部にもワンダフォのメンバーが一人増え関西から来た人も含めて2人になり
ました。
次のターゲットへ向けての活動が始まりますね。
次の方についても確信がありそうですがいつ頃になるのかが問題ですね。
総動員ですね。
● odachiさん こんばんは♪♪
ワンダフォスマイルの作品いいですね。何だかお嬢さんの笑顔でなくてパパさんの顔
かな? と思った位でした。
八丁蜻蛉さんもワンダフォに逝ってしまいました。
豊橋で頑張ってくれると思っていましたがそれもならず周囲が何だか雲行きが怪しく
なって来ました。
しかし心配しないでマイペースで写真撮りに精を出すようにします。
八丁蜻蛉さんが所望してみえる「悪行」について皆様方の分を関心を持って待ってい
ます。
odachiさんは「5D2と交換して来る。」と伝えて金額などを言わなかったのですね。
それは悪行ではないと思っていらっしゃる。
色々ありそうで関心を持っています。
● DN&5D&広角がすきさん こんばんは♪♪
昨夜アップの4枚目雲海の作品ですが、日の出から約1時間ほど経過していますね。
その段階でもまだ雲海が消えていませんね。
自然相手ですから思うようにはいかないことが多いのかと思いますが、これだけの雲海
が見られるだけでも幸せですね。
見ようとしても見ることが出来ないことが多いわけですから。
>ブースターケーブルとかスコップとかトラブル脱出用の装備も少しだけ積んでいます。
そうですか。用心がいいようですね。私は積んでいなかったので苦労しました。
雪の降る時季ですとスコップを入れたり、チエンを持ったりしていますが。
今後は装備を考えた方がいいようですね。
● kiki.comさん こんばんは♪♪
八丁蜻蛉さんもワンダフォを注文されたそうですから今度の中部オフ会では先頭でもって
揃い踏みで呪えそうですね。
注文してから3週間位しないと手元に来ないとのことのようですが、早く来るといいなー
と思っています。
昨夜アップなった葉っぱの作品ですが背景色が凄く明るい緑で素晴らしいですね。
これもカメラのせいかなー。腕かなぁ−。
また1枚目の作品の光芒を綺麗に撮られていますね。
>関西へ帰らない休日を取って、近々行きたいと思っています。
いいですね。楽しみにして待っています。ちなみに10日(金)は初めての鉄撮りにAM9
時頃までは岐阜駅に行きます。
その後はフリーです。
来週中の予定は何も入っていませんが、もしかしたら天気の状況で上高地行きが入るかもし
れませんので休暇を取られるのでしたら早めに教えて下さい。
● ペン好き好きさん こんばんは♪♪
地元の公園へ花菖蒲の花を撮りに行かれたようですね。まだまだ咲いていない状態だったよう
で残念でしたね。
今年は何処でも例年より10日前後遅いようですね。
>JR東海のリニア・鉄道館ですね。
そうでしたか。これまで関心がなかったものですからおそらく報道もされたのでしょうが記憶に
残っていませんでした。
昨日JR東海の発表があり「リニア新幹線」の途中停車駅案で岐阜県では「中津川市」となるよ
うです。
地元としては嬉しいことだと思いますが、大きな産業がある場所でもなく色々複雑な問題がでて
来ると思います。
駅一つ作るため100%地元負担で350億円必要だとのことです。
岐阜県自体の財政もよくないのでどうなることでしょうね。
私だったら名古屋へ出てから新幹線またはリニア新幹線を利用するでしょうね。
中津川へは行かないです。中津川へ行くまでに静岡辺りまで行けますから。
● キヤのんきさん こんばんは♪♪
お久し振りに返レスさせて戴きます。綺麗な花菖蒲の作品を拝見しました。変わった視点からの
作風で刺激を受けました。特に2枚目の作品についてはこれまでにない方言の方法だと感心して
拝見しました。 真似をしてみようと思いました。
とうとう八丁蜻蛉さんもワンダフォ同盟の会員になられるとの報告がありましたね。皆様方本当
に元気があります。
このまま日本の経済を牽引していって欲しい勢いです。
薔薇に花のトリーミングの写真はセオリーから外れていますよね。可能な限りノートリで行きたい
と思っていますが、あの時は遊んでみたい気分になりました。その後にアップしようか迷ったので
すがアップする時にお断りをしてからにしようと思い一応トリーミングしましたと書きました。
そんな写真なのですが、目にとめて頂き且つ今夜はコメントを戴き有り難う御座いました。
ゴーヤを植えてグリーンカーテンを作成されるのですか。我が家ではもう先月にセットしてあり
大分成長してきました。ゴーヤの他朝顔やら何だかんだ入り込んで植えてあります。
栽培するのは全て家内ですから。
書込番号:13107467
3点

会長 みなさん こんばんわ
明日 家内と十津川村の知り合いへ寄ってから
丸山千枚田へ行くことになりました
日曜日広角が好きさんと行く予定でしたが
天気が良くなさそうなので
急に行く事になりました
明日は曇りみたいなんで
夕日に染まる棚田は無理かもしれないです
でも正月に今年のテーマに上げていますので
行ってみる事にします
明後日にでも写真アップしま〜す
今日は馬見丘陵公園から花菖蒲です
とろ〜りとろけるSTFです
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
>レンズは、すごそうですね。もう、5DUには戻れない?
このSTFはT4.5で暗いですので
ファインダーが超明るいα900でしか使えません
ただキャノンを使わないかといったら
ズームとアレはキャノンしかありませんから
つかいますよ!
>ソフトフォーカス的なフィルターを付けでも、面白いかもしれませんね。
ピントも合ってるところはあくまでシャープに
ボケはとろけるようにがコンセプトのレンズですから
ソフトフィルターはどうかな〜
*八丁蜻蛉さん
まずはワンダーフォーご購入おめでとうございます
飛びもの動き物を撮られる八丁蜻蛉さんですから
これ以上ないカメラではないでしょうか
オフ会ですが
東山公園駅から入場して
動物園から植物園を通って
星ヶ丘口で退場
星ヶ丘駅から名古屋駅へってのは
どうでしょうか
それから八丁蜻蛉
東山植物園で生まれて初めて見て
生まれて初めて撮影しました
紅くて小さいのには感動しました!
*会長〜
>でもAFでツァイスが使えたり・・αっていいなあ〜・・・・でも逝けません(笑)
一度マウント決めてしまうとなかなか他には逝けないものです
私は学生時代から2マウントでしたので逝っちゃうだけです
二つ楽しめるってのも幸せだと思っています!!
>でも本当にAFの精度が違うような感じがしました・・・・
どうなっているんでしょうね??
銀座のSCに調整に出されてはどうでしょう
おんなじにしてくれなくちゃやだ〜って
私なら絶対言いますね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
12日キャンセルして申し訳ありません
明日も微妙ですが
とりあえず行ってみます
>αのレンズが使えるといいですが、沼が深くなりますね。
あっ、元々底なしだ〜。
NEXでしたら マウントアダプタ付けたら
なんでもいける様ですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>逝っちゃうんですか?
でも、お薦めですね〜
F4と暗いのですが
ワーキングディスタンスが私の掌を広げても、もう少しあったので24〜5センチと
長いので虫さん好きの私好みだったんです!!
後は忘れちゃいましたがこれはお薦めです!!
まず手に入らないのと
STF買うのにレンズ4本ドナドナして
ヨドバシのポイント全部使って買ったくらいですから
やっぱり無理ですね
今ある5本の単焦点使いこなします!
ミノルタは単焦点だ〜って言ったのは
エヴォン師匠ですよ〜
200マクロも単焦点ですが(瀑)
*kiki.comさん こんばんわ
またしても
水滴をテーマに上手に撮っていますね
>その時はα900見せて下さいね!
見せるどころか
α900に
CFカード入れて撮ってみて
家に帰ってフォトショで現像してみて下さい
*みなさん
このへんで
いったん アップします
書込番号:13107468
5点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
日光国立公園湯ノ湖周辺の写真です(撮った順)
使用レンズ AF−S300f/4 三脚使用 ノートリ
花撮りじじさん
写真のコメント有難うございます。
4枚目の写真は空に抜いたのでは無くかなり遠方に山がありました。
キャンピングカーで全国の源泉秘湯を廻るのが夢でしたw
じーじ馬さん
写真のコメント有難うございます。
私はニコンとコンタックスしか使った事が無くキヤノンは触った事も有りませんでした。
それが突然7Dを購入してしまいましたw 理由はバリオゾナーがマウントアダプターで
使えるからです!!
なんかキヤノンには良いレンズがごろごろ有ることに気づきまして、、、
大和路みんみんさん
STFはミノルタのレンズでしたか?
ミノルタは優れたコーティング技術で良いレンズが沢山有り熱狂的なファン
がいました!!
ソニーでデジタルでも使えるのは素晴らしいです。
とーたん1007さん
バリオゾナーは300mm解放でもピントが合えば凄い切れ味なのですが
なかなか合いませんw G1用AFゾナー90mmなどはAFでも滅多に
ピントが合いませんでした。
Football-maniaさん
7DはAFが優れていますのでMFでの使用は考えていないのだと
思います。
普段はAFレンズをMFで使用しています。
AF−S300f/4等は購入してから2年位一度もAFのSWを入れた事が
有りませんでしたw
書込番号:13107616
2点

皆様こんばんは!!
昨夜はビッグニュースが飛び込みましたね。
またまた大変な盛り上がりとなっておりますが、それには関係なく返レスをしたいと思います^^
★エヴォンさん
>あの方でさえ軽々と持たれていたのできっと会長やじーじさん達にも大丈夫そうです!!
ん〜・・・その励ましが嬉しいようなさびしいような(笑) 一応まだ若いつもりなんですが・・・
>え〜〜〜〜〜? 言って下されば仕事なんかほっぽり投げてでもお出迎え致しましたのに〜〜
いやあ〜 実は午前と午後に会議が2本入っておりまして、午前中は出たんですが午後は急遽出なくてもよいことに・・・
それで銀座に・・・という事になりました。 それに会社の携帯なので電話番号もわからず・・・(汗)
次の出張では私用の携帯も持って行きます!!
>次は告知メール下さいね?!
了解です。 突然お呼び出しするかもですが^^ その時は宜しくお願いします!!
>とととととと・・・・とんぼさ〜〜〜〜ん
>ごごご御購入 おおおおおおめめめでとととうごごごございまままま〜〜〜〜す!!
>やりましたね〜〜〜〜〜〜〜
>凄〜〜〜〜く嬉しいです!!
喜びが伝わってきますね。 呪った甲斐がありましたね。
キヤノンさんから表彰されてもいいくらい・・・・キヤノンの営業さんよりも成績がいいかもですよ!!
この後の呪いは越後に向かうんでしょうか?
あ〜・・・日本海側でも大変な事になりそうな予感(爆)
★odachiさん
外孫ちゃんのスマイル最高です!!
>あ!70-200F2.8LUを購入するときは
>キヤノンで望遠はコレしかない的な事は言っていたかと・・・
おお〜・・・これは相当な悪行ですね。 懺悔しなきゃならないかも・・・・^^
カタログを家には置いておけないっていう事でしょうか?
>この後の皆さんの悪行に期待!?しましょう(爆)
ん〜・・次は誰なんでしょうか?
えっ? 私じゃありませんよ!!(爆)
★ KDN&5D&広角がすきさん
>35mm(50マクロも)は新しいマクロの噂も出てきましたね。
そうですね。35/F2.8でしょうか? ハーフマクロのようですがそれもありでしょうね。 ただハーフマクロだったらF2.0にはしてほしいなあ・・
>逝っちゃう気満々ですね。(笑)
>順番は35mmからですか? 価格は同じようなものだと思いますが。
そうなんですよ。 それで悩みが深くなります^^
35も100も一応揃っていますのでどちら優先させるかなかなか決まりません。 それにサンヨンも同じような価格ですし・・・あっ! 24LUも・・(笑)
ヘソクリが貯まるころまでに決めればいいかな・・・と気楽に考えています
ここで一句
“ふところを 見ながら悩む レンズ沼”
お粗末でした
書込番号:13107662
2点

続きます!!
★キヤのんきさん
>今度息子と地元レッズの観戦に行こうって盛り上がりました(笑)
熱狂的な軍団ですからね・・・今シーズンは調子が良くないですから、あまり熱くならないでくださいね!!
>Jリーグの写真って撮っても良いんですか?
・・・はて?? 撮るのはいいんじゃないかと思いますが、アップはどうかなあ?? 肖像権もあるでしょうし・・
この辺りはよく調べたほうが良いかもしれませんね!!
3,4年生ですか・・・この年代はパスなんかをするよりもドリブルしてシュート・・という事を教えられているはずですので、団子は仕方ないです^^
システムなんか関係ありません。 味方のボールでも捕っっちゃってシュートして来い・・・って教えた記憶があります^^
それでも顔やユニフォームは出せないと思いますので、足の写真楽しんでください!! アップお願いしますね。
>ワンダフォーが、1年でたったの4万円強でレンタル出来ると思いましょう〜〜〜!!!!
あらら〜・・・
それでは私の5DUとのんきさんのワンダフォーを一年だけ交換しませんか?
レンタル料は4万円などとケチクサイことは言いません・・・・45000円で(爆)
カワセミ君が家から10分のところに?? それは朝から行かなきゃ・・・ですね。 私は寝ていたいけど^^
>(見ず知らずの方でも、カメラで通じるものがありますね)
私も昨年の暮れにイルミを撮りに行ったんですが、ニコンのフィルムカメラを持っている人と少しだけ話をしました。
はじめてでも話はできますね。 楽しい話も聞かせていただけましたし・・・・やっぱり人間関係を大事にしたいです!!
★kiki.comさん
>会長~~~~誰でしょうかね~~~~~~~????
さあ〜 誰なんでしょうね〜〜〜〜???? 私もわかりませんが、越後の方角らしいですよ(笑)
>まさにP85の魅力です。
>吸い込まれそうになりますので^^
P85は昨年一度お借りしただけなんですが印象がものすごく強いんです。 Σ85もすごいと思いましたが、撮る楽しさはMFかなあ・・・と
中望遠はMFでも比較的楽ですので、ありかなあ・・・なんてことも考えております。 ただ順番が・・・・^^
>5DVかフルのコンパクトが出れば、抑えに行きたいので。
おっ! 5DV逝きますか? AFもかなり改善されるようですが・・・そろそろ発表があるかなあ〜
ご購入予定・・おめでとうございます!!(爆)
★ペン好き好きさん
>今年はかなり遅めで3株ほどしか咲いていませんでした。
あらら〜 それは残念でしたね。 いくらなんでも3株じゃあ・・・・撮りようがないですね。
>最近ではカメラの他にリニアPCMレコーダーを持ち出して録音したりしてます。
そういう話を聞くと元オーデイオファンの血が騒ぎます^^
私も学生の頃SLの音を収録したLPを買いました。(今でも持っています)
ビデオなんかなかった時代ですので、音だけでもかなり楽しめましたね。
ICレコーダーを持っておりますのでマイクを何とかして・・・やはりステレオでなくちゃ^^・・・録ってみたいですね!!
★じーじ馬さん
>しかし暑い! 例の水生植物園に行ってきましたが汗だくで疲れました(^^;
それはお疲れ様でした。
>スイレン・・・悪魔で葉っぱです!
少し葉っぱが少ないですが^^ 暑い中の撮影に免じまして(←いきなり偉そうでスミマセン^^) 許可します!!
50Lはもう完全に使いこなされていますね。 前ボケも素敵です。
一番好きなのは・・・・3枚目ですね。 スイレンがワルツでも踊っているかのようです・・・これ素敵です!!
>知り合いからこの苗を貰った時はニッコウキスゲの仲間ですと教わりました。
>ユリ科ユリ目でユリの仲間ですね(^^)
そうでしたか・・・昨日はうちのユリちゃんを貼るのを忘れまして・・・今日はしっかりと貼ります!!
ここで一句
“睡蓮の 暑さ忘れる ワルツかな”
お粗末でした
書込番号:13107667
2点

今夜もこんばんは
八丁蜻蛉さんがターゲットさんでは無くなり八丁蜻蛉さんに戻られたわけでございますが
デーモンのんきさんから
>今後はエヴォン師匠からの???デーモンの称号が楽しみですね(笑)
という御要望のようなものがございましたので検討致したいと思います
★デーモンのんきさん こんばんは
今日はお休みでしたか〜
明日でしたらお付き合い出来たのに〜〜〜
今は使って無くても7Dは残されていた方が何かと役に立つ時が来ますよ!
>今は、手放すなんて考えてもおりません!!
今は?今は??
★kiki.comさん こんばんは
>やはり蜻蛉さんも落ちましたね^^
ワンダフォーの素晴らしさを御理解下さって嬉しいですよね!
大魔会でお金を持ってるっておっしゃられていたので
これはほっとくと何かに逝っちゃいそうでしたので
無駄に使われるよりはワンダフォーのが絶対に満足致しますから!!
>次はdossさんですか??(爆)
dossさんとasikaさんはある程度押しておいてから
ほっておいた方が逝っちゃう可能性が高いんです(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>あと何人陥落するのでしょうね?
後2名様にございまする(笑)
ただし、流れ弾に当たる方もおられるかもしれません(笑)
じーじ馬さんへはまだまだサービス期間がございますので
夏までは御安心下さい!
秋からサンヨンが本格始動です!!
★西の大魔王様 こんばんは
>メンバーが増えたのは喜ばしい事ですね。ただ西日本が増えてませんので、ちょっと責任を感じております
西の御方達は手ごわいですからね〜
浦友さんはきっとご興味あるのではないでしょうか?(笑)
たけたけぴっちさんと写真がすきっさんもおそらく御関心がおありなのでは???(笑)
>ご重鎮様ですね。
昨日あたり、どこぞかのレンズ板でお見かけしました。ボチボチと動かれてはいるようです
そうなんですか?〜〜〜
さては避けてるな〜(笑)
書込番号:13107728
2点

会長 みなさん こんばんは
えっ?
八丁蜻蛉さん ワンダーフォー逝っちゃいましたか
おめでとうございます
しかも5D2キーブしながら。。。。凄い資金ですね(@_@;)
えっ? えっ?
エヴォンさん 私を指名ですか?
夏季シーズン多忙期間中+研修指導に疲れて
ゆっくるする時間が。。。しかし経営が厳しくなってきたため
サービス残業が増えて収入ダウンです(T_T)
去年のように儲かりませんですし
欲しいレンズや本体がなく眼中にありませんけど。。。。
(今日は久しぶりに早めに帰宅できました)
失礼しました
書込番号:13107777
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も梅雨らしい空が続いています。
明日はすこし持ち直すらしいですが、週末はやっぱり...
ワンダフォー、またお一人逝っちゃいましたね〜。
次はだれがターゲットになるんでしょう?
囲まれちゃってる方がいらっしゃいますが。
>そうですね。35/F2.8でしょうか? ハーフマクロのようですがそれもありでしょうね。 ただハーフマクロだったらF2.0にはしてほしいなあ・・
35mmはハーフサイズマクロらしいですね。
いまの35mmの置き換えならF2でいってほしいところですが、そんな明るい等倍のマクロレンズってありましたっけ?
>35も100も一応揃っていますのでどちら優先させるかなかなか決まりません。 それにサンヨンも同じような価格ですし・・・あっ! 24LUも・・(笑)
ヤシコンに逝っちゃえば2本まとめて逝けたりして。(笑)
●エヴォンさん。
>ただ、7Dで見るより広く感じるのが不思議なので
7Dだと8×1.6=12.8mm
1Dだと10×1.3=13mm
あれ、7Dのほうがわずかに広角になる計算ですね。
1Dは実際には10mmより広角側だったりするのかもしれないですね。
>これは絶対に便利です!
ズーム中心で使ってらっしゃると気にしないのかもしれないですね。
●八丁蜻蛉さん。
ワンダフォーご購入おめでとうございます。(すみません。見逃してました)
またデビル軍団ご加盟おめでとうございます。
あ〜あ、とうとう逝っちゃいましたか〜。
そのうち、み〜んなワンダフォーに逝っちゃいそうな勢いですね。
●kiki.comさん。
中部地区は順調にワンダフォーのウィルスが広がっているようですね。
しばらくは怖くて近寄れません。(うそです)
>ちょっと期待しておきますが、当分はワンダフォーで楽しみます。
ワンダフォーの高感度は素晴らしいですし、造りはさすがのプロ機ですから末永く付き合えるのではないでしょうか。でも、レンズの選択がむずかしそう。
●じーじ馬さん。
熱帯スイレンきれいですね。 色もいろいろありますし。
この時期だと温室の中も外も同じくらいの湿度でつらくありません?
12日は天気ダメそうですね。
こちらは雨でなくても、なかなか太陽が見えませんので、なんとかタイミングよくいければと思っています。
●花撮りじじさん。
>昨夜アップの4枚目雲海の作品ですが、日の出から約1時間ほど経過していますね。
日の出を諦めて神社にお参りに行った後ですから、多分それくらいは経っていると思います。
この時は雲海がなかなか消えなかったので、ラッキーといってもいいのでしょう。
贅沢言えばきりがありませんから。
>今後は装備を考えた方がいいようですね。
ひどい目にあったことがあるので、装備をそろえたというのが正しいです。
そのおかげで立ち往生している車を見かけたら助けに行くようにはなりました。
自分が助けられていますから。
●大和路みんみんさん。
>12日キャンセルして申し訳ありません
どういたしまして。
明日、明後日は降るような予報ではありませんから、うまく撮れるといいですね。
>NEXでしたら マウントアダプタ付けたら
>なんでもいける様ですね
E-P2を買うときに少し考えました。
その時はNEXは出たばかりだったのと、あまりに小さくて避けました。
だって、NEX買うならKissDNのままでいいじゃないかって思いますよね。
●とうたん1007さん。
今日の成果です。(笑)
書込番号:13107853
3点

Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
今日も仕事で撮影に行けませんでした・・・
でも夕焼け空が綺麗だったのでどうにか1枚だけ撮影でけました(*^^)v
■じーじ馬さん こんばんわ
今回の睡蓮も綺麗に撮れていて感動です!
私がアップする画像を見ても解る様に睡蓮や蓮の花は綺麗に撮れた事が無いんです・・・
>ビョウヤナギのシベは数が多いですし長いので・・・
ん〜そうなんでしょうか・・・私も100マクロISを買う時に色々と画像を見て参考に
していましたがあんな凄い画像は見た事がありませんでした〜
今度、自分でも挑戦してみます(*^^)v
■torakichi2009さん こんばんわ
>こういう時は70-200が便利ですが、鳥さん相手にはちょっと短すぎます。
70-200はf2.8Lとf4Lを持っていましたが写りは綺麗だしAFも速かったです♪
でもカワセミ撮りには短くすぐにお蔵入りになってしまいました(^^ゞ
100-400も便利で良いんですがやはり単焦点には適わないので回りま皆単焦点に
買い替えです。
お金が掛かる様にCanonも良く考えていますよね(>_<)
■とうたん1007さん こんばんわ
>葉っぱ、透過具合が良いですね。
ありがとうございますm(__)m
>IPhone4は、いいですよ。
以前はIpodやIPhoneの本体だけ買って野鳥の鳴き声ソフトをインストールして
持ち歩いていたんですがやはり新しい機種の方が良いみたいですね♪
>カワセミさんは、ひょっとするとエヴォン”界王”さまよりも恐ろしい存在かもしれませんね。(笑)
そうかも知れません(^^ゞ
でもエヴォンさんの影響力は大きく知らない所でもエヴォンさんの画像とレスで
ボディやレンズを増やしてしまった人が沢山、居ると思います!
■Football-maniaさん こんばんわ
>私はエクスプレス(XPなので)を使っておりますが、自動着信ってできるんでしょうか?
私はWin7のエクスプレスですがXPの時も今と同じで自動的にメールを受信して
音が出ていました。
Win7は使いづらいですがハードの方がXPに対応していないのでXPに戻せません(^^ゞ
アウトルックはバージョンによっても設定方法も変わって来ますがだいたいは
ツール→オプションと開けばどこかにメールの自動送受信を設定するタグがありますし
自動送受信の間隔時間の設定も出来ます。
>返レスしなくちゃ・・・という強迫観念に惑わされないようにお願いしますね
>眠い時には寝る・・・・これが一番です。
でも眠い時に寝てしまったら翌日から借金生活が待っている様な・・・
そんな時は何も無かった様に新たなレスから始めちゃいますのでお許しをm(__)m
>覚えられない僻みかな(爆)
私は野鳥の名前もろくに覚えられないので花の名前は覚える気が無いんだと思います(^^ゞ
人に教わっても翌日には忘れてしまいます(^^ゞ
■エヴォンさん こんばんわ
>それじゃあワンダフォーに逝くっきゃありません(笑)
ダッハハハ〜〜〜〜まだ呪文を・・・(^^ゞ
ISO感度も明るい時に上げればノイズは目立たなくて良いんですが暗い場所での野鳥撮りは
流石にノイズが乗って来ます(>_<)
野鳥撮影仲間にワンダーフォーを持っている先輩が2名いるんですが暗い場所で鳥が小さいと
ワンダーフォーでもAFが使えません・・・そんな時の画像は7Dとそんなに変わらないんです・・・
暗い場所での高ISOはD3の方が綺麗ですがやはり重いしマウントまで変えて欲しいとは
思いません・・・使いたいレンズはCanonの方が多いですしね(*^^)v
連射・写り・重さ・値段を考えると私はやはり7D系で大丈夫なんだと思います(^^ゞ
■
書込番号:13107951
3点

続きです
>それに会社の携帯なので電話番号もわからず・・・(汗)
え〜〜〜?携帯を分けてるんですか〜?
奥様は最初怪しんでおられませんでしたか?
昔PHSと携帯が一緒になってたドッチーモってのがあって
私がそれにしたいって言ったら「なんで番号が二つも必要なの?」って勘ぐられて・・・(汗)
>喜びが伝わってきますね。 呪った甲斐がありましたね
ワンダフォーの良さを御理解してくれた事がとても嬉しいです
>キヤノンの営業さんよりも成績がいいかもですよ!!
私、会社で貼りだされる営業グラフが恐ろしくてなるべく上にいる努力だけはしてました
でもここではなんにも貰えませんね〜(笑)
>あ〜・・・日本海側でも大変な事になりそうな予感(爆)
あの御方もきっと理解して下さる事と思っております!
★花撮りじじさん こんばんは
>八丁蜻蛉さんがワンダフォを発注されたとの報告がありましたね。今朝になって知り、
>ビックリしています
嬉しいですよね〜
とにかく撮っていて気持ちのいいカメラです!!
>次の方についても確信がありそうですがいつ頃になるのかが問題ですね
この気持ちの良さは言葉ではなかなか伝わりません!
Hと一緒ですね(笑)
ですので魔会がやっぱりきっかけとなるかと思います!
★猫師匠 こんばんは
>STF買うのにレンズ4本ドナドナして
>ヨドバシのポイント全部使って買ったくらいですから
>やっぱり無理ですね
まだ逝ったばかりですものね〜
でもあのワーキングディスタンスは魅力です
私はこのレンズが買えなかったから尚の事
キヤノンからEF200mmLマクロが出て欲しいって願うのかと思います
>ミノルタは単焦点だ〜って言ったのは
>エヴォン師匠ですよ〜
>200マクロも単焦点ですが(瀑)
ミノルタって単焦点のラインナップが充実してましたよね
キヤノンのLに相当するGレンズの下だってきちんと揃ってましたし!!
ミノルタがソニーにならなければきっと今でもαレンズを使っていたと思います
ミノルタにセンサー技術が無かったのが惜しまれます!
★asikaさん こんばんは
>エヴォンさん 私を指名ですか?
いえいえ・・・いつもの購入パターンの御説明です
EF50Lといいasikaさんはいつの間にか逝っちゃうんですよね〜(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
そうなんです
計算では7Dのが広角なのにファインダーで見ると
気のせいでしょうけどワンダフォーのが広く感じるんです
それなので、実際にじっくりと比較したくなりました!
>そのうち、み〜んなワンダフォーに逝っちゃいそうな勢いですね
み〜んな?
KDN&5D&広角がすきさん御自身も含まれているんですね?(笑)
>造りはさすがのプロ機ですから末永く付き合えるのではないでしょうか。
私はそう思っての購入です!
>レンズの選択がむずかしそう
全然そんな事はありません
既存のレンズで充分楽しめてますし、むしろ生きかえってくるレンズも出るほどです!
後悔しませんよ(笑)
書込番号:13107953
2点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
久しぶりに顔を出したのに、みなさん優しいお言葉ありがとうございます。
なにやっとんたんじゃ〜! と言われるかと思ってました(笑)。
台風2号は、マジで恐い台風でした。
あんなにあっさり通り過ぎたのに、被害はここ20年で一番?といった感じでした。
何でも、5月の台風としては最大風速の記録だったようで、我が家も庭の簡易流し台が吹っ飛びました(笑)。
会長も24LUをお考えだったんですね。
大魔会で呪われちゃったんですか? では、24LUの青をいっぱいアップしますね〜(笑)。
それと、大魔会にはDAISOさんも参加されたんですね。
DAISOさんの来沖の頃までは少し余裕があったんですが、その後仕事が立て込んじゃいました(涙)。
私も是非一度お会いしたいのですが、さすがに其方の魔会には行けません。
恐いので行きません(爆)。
今日の写真は、先日の日曜日発作的にいつものビーチで30分ほど撮ってきたものです。
風が強く、レンズに潮の粒が付くほどだったので、さっさと引き上げました。
あっ、24LUじゃないですよ〜(笑)。
では、久々に横レス行かせていただきます。
●kiki.comさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
1DWご購入おめでとうございます。なんか凄いことになっていますね(笑)。
確かに魅力マンテンのボディーですが、今のところチョット手が出ません。
皆さんの画を楽しませていただきます。
あっ、24LU購入は、kiki.comさんの作例も大いに参考にさせていただいた結果です!
沖縄オフ会は、大変楽しみにしていたんですが、今の状態ではチョットどうにもなりそうにないです。
どなたでも来沖下されば、本島で1日程度ならお付き合いは出来ますが・・・。特に夜は・・・(爆)。
●torakichi2009さん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
ご心配をおかけしました。我が家にとって、2号はここ20年ほどで最も厳しい台風でした。
特に大きな被害はなかったのですが、ご近所では大きな被害の出たお宅も・・・。
5月だからと言って油断禁物だ!と肝に銘じさせられました(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
お体の具合は、もうすっかり良いようですね。何よりです。
私は、大和路みんみんさんのお話を伺ってから、レッグマジックXをやっていますよ(爆)。
今のところゆっくり休めないのですが、24LUが宝の持ち腐れにならないよう頑張ります!
●花撮りじじさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。ご心配ありがとうございました。
とりあえず、元気にはしておりましたが、震災と天候不順が続いて撮影意欲がイマイチです(涙)。
その起爆剤の24LUですが、かなり無理して逝っちゃいました。
正直、使いこなせるか心配です。
まだゆっくり撮りに行けないのですが、早く天気が安定してくれることを祈っています。
●エヴォンさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
何をさておいても1DWご購入おめでとうございます。
かいつまんでロムしていましたが、絶対逝かれると思っていたので全く驚きませんでした(笑)。
そして、恐ろしいまでの呪いの嵐! 何人かが不治の病に罹られたようですね(爆)。
24LUは、出たときから気になっておりました。
もちろん35LUがもし出たら・・・と気にはなってましたが、5DUと7Dならこっちですね。
会長へのアナウンスになるか判りませんが、宝の持ち腐れにならないように頑張って作例を
アップさせていただきます(笑)。
その2に続く・・・
書込番号:13108146
4点

その2 続きます。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
24LUのお祝いありがとうございます。
使いこなせるかどうか判りませんが、色々撮って作例アップさせていただきますね〜。
と言いながら、えっ?1DW逝っちゃったんですか?
凄いですね。おめでとうございます!
またこれで呪われる方が出てくるんでしょうね(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
24LUのお祝いありがとうございます。
日本経済に寄与できるか判りませんが、私のサイフがスッカラカンになったことだけは間違いありません(笑)。
そろそろ梅雨も明けそうですので、良い画が撮れたらまたアップしますね〜。
●多摩川うろうろさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
24LUのお祝いありがとうございます。
こちらの梅雨はそろそろ明けそうです。
ここ数日天気が良いのですが、撮りに行けないので返って悔しいです。
●dossさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
最近、456等の作例をアップされておられるのを密かにロムしていました。
カワセミちゃん素晴らしい写りですね。
待つのが嫌いな私にはとうてい無理な被写体で、尊敬します!(^_^;)
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
24LUのお祝いありがとうございます。
自己啓発のつもりでしたが、今のところ持ち出せていません(涙)。
もう少しお待ち下さいね〜。
1DWの嵐は、密かにロムしながら震えておりました。
と言っても、遥か彼方の点くらいの存在ですが・・・(笑)。
●odachiさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
24LUのお祝いありがとうございます。
しかし、odachiさんこそ1DWご購入おめでとうございます。
凄いですね。一発で呪いに罹って、速攻でゲットされるとは・・・。
余程素晴らしく、やはり高いだけあるんですね。
内地に住んでいなくて良かったぁ〜!(爆)
●お茶濃い味さん こんばんは。
初めまして。こちらこそ宜しくお願いします。
24LUのお祝いありがとうございます。
こちらで風速55m/sはそんなに凄いって程ではないんですが、5月の直撃が珍しかったのと、久しぶりの直撃だったので、
いつもは台風で適度に剪定される木々の枝葉が大きく張り出しており、倒木等の被害が大きくなりました。
やはり台風も適度に来てくれるのが良いんですね(笑)
●たまりばさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
24LUのお祝いありがとうございます。
いや〜、マジで仕事に拉致されたんですよ〜(涙)。
もう少しで何とかなりそうなので、青い海の呪いをお届けしますね〜!(笑)
ううっ、レスがこんなに大変だったとは・・・(驚)。
疲れました・・・(笑)。
それでは〜。
書込番号:13108166
3点

会長〜
会長の最近のコメントみてると
だんだん侵されて来てるように思われるんですが
私の気のせいですね〜
失礼しました
馬見丘陵公園から引き続きアップします
STFです
横レスの続きです
*ペン好き好きさん こんばんわ
>αは3年ぐらい前まで使ってました。緑の発色がよくて風景では好んで使ってました。
昔はポートレートで定評がありましたね
いまのレンズは昔と比べると驚く程シャープですね
景色撮りにもいいですね
>今から考えると残しておいてもよかったかなと思います。
STFまで持っておられたのでしたら
惜しいような気がしますね
でも動き物ならキャノンですよね
*じーじ馬さん こんばんわ
今日のお写真 好対照ですね
1?2枚目は超シャープ
3?4枚目はソフトタッチでも主題はシャープ
考えて撮られていますね
*torakichi2009さん こんばんわ
>矢田寺はちょっと早いのかもと思っていましたが、今日あたり家の周りで咲きだしています。
そろそろ見頃かもしれません。
明日行かれるのですね
土曜日くらいに早朝に行ってみようかなと思っています
*花撮りじじさん こんばんわ
オオキンケイギクって知らなかったんですが
外来種なんですか
知りませんでした
>みんみんさんはやはり細かいところまでに拘りを持って作品造りに励んでいらっしゃ
るのだなーと思いました。
逆かもしれないです
細かいところまでこだわりのあるレンズがあるから
使いたくなるのです
腕はまだまだですので
修練あるのみです!
>でも自分が欲しいと思うレンズを一つ一つ、コツコツと買い求めて行く楽しみがまた
いいところですね。
今はいいレンズが出ていますね
次はTS-E24ですか
楽しみは残しておいた方がいいですね
むかしはMF単焦点しか無くて
学生時代から定番3点セット(28 50 135または35 50 105)で撮っていました
その頃はあのレンズが欲しいなんて思わなかったです
ま〜何も考えずに撮ってたのでしょうね
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
> STFはミノルタのレンズでしたか?
ミノルタは優れたコーティング技術で良いレンズが沢山有り熱狂的なファン
がいました!!
ソニーでデジタルでも使えるのは素晴らしいです。
私もミノルタのボケと色合いが気に入ってました
SRT-101の時代ですが
今回のSTFはソニーの物を買いました
ツワイスがAFで使えるのがいいですね
勿論MFでも快適ですが
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>NEX買うならKissDNのままでいいじゃないかって思いますよね。
今日のレンズはP45F2ですね
所謂ヤシコンでしょうか
これはマウントを介せばAPS-Cや5Dにも装着出来るのでしょうか
それだったら比較的安価に購入出来て
気軽にツワイス楽しめますよね
あえてフォーサーズで使っておられるのは
手振れ補正があるからですか
*エヴォン師匠 再度です
>ミノルタがソニーにならなければきっと今でもαレンズを使っていたと思います
ミノルタにセンサー技術が無かったのが惜しまれます!
皮肉なもんですね
カメラの技術で勝ってるミノルタが
センサー技術で勝ってるソニーに買収されたんですから
私もソニーが好きではありませんが
今出てるソニーツワイスレンズは凄いと思いますよ
やはりミノルタの技術が入っているのでしょうか
*みなさん
このへんで
失礼します
書込番号:13108288
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
会長、又一人、落伍者がでてしもうた。
会長、買う算段します?
私は、Leicaに生きますが。(笑)
中部も2名になりましたね。
考えると、近畿は平穏ですよね。ほんまに呪いが蔓延しないですもん。
見事にほしいものがバラバラで。
100Rは、良いですよね。
200でf2.8ぐらいでマクロがあったら良いですかね。
あと、お詫びです。
中部オフ会ですが、残念ながらMP100は、持っていけません。
びっくりするような秘密兵器をもって行きますので、お楽しみに(笑)
それでは
横レスです
八丁”忙しい”蜻蛉さん こんばんは
おめでとうございます。
えー、うそー、信じらんなーい。ぐらい、びっくりです。
2台体制ですか、すごいですね。
でも、ワンダーブイ出たら、135KUが、サンヨンUが出たら、7年は、厳しいですね。
がんばってください。
おめでとうございます。
odachiさん こんばんは
さすが、ワンダフォー・セールスデビルさんです。
この切り返し話法と対応策、今後のデビルセールスの裏工作にばっちりですね。又、お祝いレスの素早さも、特筆です。
あっと、私にはLeicaとスーパーワイドヘリアーがありますので、お構いなく。(笑)
エヴォンさん こんばんは
ワンダフォーって、そんなに重いです?
きっと、重くないと思うんですけどね。(軽く感じるんでしょ?)
重いのは、値段と責任の重みじゃないですかね。
あの、庭園は、最後まで行けませんでしたので、ぜひ、次回は一週したいです。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
神社に階段、鳥居が続くって、いい感じですね。
そうゆう時は、少し曇っていて、薄暗い感じが良いですね。
御利益でしょうかね、八丁蜻蛉さんのワンダフォー
負けないぜ。
今日の成果、ありがとうございます。(笑)
キヤのんきさん こんばんは
我息子と、高校野球を見に行ったんですが、甲子園まで。
4試合いみました。合間で3食、食べました。何しに行ったのか分かりません。まあ、喜んでましたが。男2人で。
次は、男3人で撮り鉄に行きたいなー。
kiki.comさん こんばんは
アンダー系、渋いでしょ。やっぱりアンダーですよ。
お花は、ちょっと厳しいですが。
しょうがないので、東山では最終兵器持っていきますよ。
と、言うわけで、MP50&MP100攻撃ができません。あしからずご了承願います。
ペン好き好きさん こんばんは
米原〜木之本って、めちゃくちゃ遠いです。
でも、行きたいなー
やっぱりSLは、見せてやりたいですよね。それも、走っているSLをね。
寝台特急は、減っていくんでしょうかね。
じーじ馬さん こんばんは
出たー、やっぱりすごい、じーじマジック。
1枚目は、魚の目かと思いました。魚の目で撮っても、面白いかもですね。
本社に言えない分、じーじ馬さんに、M9欲しい。あっと、本音が・・・(笑)
これから、ホタルや夜店や浴衣の季節ですね。
torakichi2009さん こんばんは
次は、関西ではないでしょう。
人工的に、花を見せるためのため池は、少し気を使って欲しいですよね。ましてや有料ならば、なおさらです。
花撮りじじさん こんばんは
東京では、葉っぱばかり撮ってましたね。
東山動植物園では、いい思い出になってくれればと思います。
次の大魔会がどこかわかりませんが、きっと、行きやすくなるでしょうし。
それにしても、今だにあの2日を引きずってるって、物持ちがいいんでしょうか(笑)
大和路みんみんさん こんばんは
丸山千枚田、天気がよかったら、夕日がきれいに赤く染まったらいいですね。
今日は、上司と奈良へ行きました。上司と一緒だったので、撮影は出来ませんでした。残念でした。
そうそう、みんみんさん、アレ持ってましたもんね。
Biogon 28/2.8さん こんばんは
ピントはむつかしそうですね。
でも、ピンがあった時の快感は、忘れられないのでは。
AFでも、合わないのなら、しょうがないですね。ミラーアップして画面かを拡大するしかないですかね。
でも、写りがいいと手放せませんもんね。
asikaさん こんばんは
ワンダフォー逝っちゃうんですか?
勇気ありますね。関西2号、驀進してください。
dossさん こんばんは
そうですね、エヴォンさんは、すごいですよね。
影響力の範囲が測定不能ですもんね。(笑)
本人にお会いして、ワンダフォーで撮ったあとの笑顔を見たら、もっと怖いですよ。ワンダフォーが欲しいって思っちゃいますもん。
でも、すぐに現実に戻りますけどね。(笑)
浦友さん こんばんは
もう、すっかり夏ですね。台風、すごかったようですね。
簡易流し台が吹っ飛んだって、怖いですね。
近畿に来るまでに、温帯低気圧に変わってよかったです。
今年は、台風が多いかもしれませんね。
お気を付けくださいませ
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13108337
3点

会長様皆様こんばんは。寒かったり暑かったりですね。体調管理にはお気をつけください。
★とうたん1007さん
私のようなものにさえレス下さってありがとうございます。お写真いいですね。ボケ具合もそうなんですが、
光の使い方も素晴らしいです。どういうところを狙ったらこのような写真になるんでしょうか。道から木を
撮ってるだけじゃぁダメなんですね。その中に入っていくぐらいでないと。でも私は犬がいるのでなかなか
入っていけません(笑)
★会長Football-mania様
いつも貼り逃げ&葉っぱと関係なくて申し訳ありません。これいいな、と思える葉っぱになかなかめぐり
合うことができません。仕事が一段落したら葉っぱを追い求めて足を伸ばそうかとも思っています、もちろん
まめたろうを連れて(笑)。とりあえずは夏に琵琶湖一週でしょうか。葉っぱの季節はまだまだ続きますからね。
それでは皆様さようなら。
書込番号:13108354
2点

またまたこんばんは!!
追いつきませんね〜・・・・お風呂も入らなくちゃ・・・^^
ズル返レスさせて頂きま〜す!!
★torakichi2009さん
>また、お一人増えましたね。なかなか喜ばしい事です。次は誰かな〜〜〜。
西の大魔王様もお喜びのようですね〜・・・かなわんなあ〜^^
>中部オフ会の時は、ぬかりなく手配させて頂きます。
あっ! それには及びません。 今のところはヘソクリ期間ですのでゆっくりと・・・・あ〜・・遅かったあ〜 kiki.comさんお手柔らかに〜!!
>昨日あたり、どこぞかのレンズ板でお見かけしました
あらら・・しっかりとチェックされているんですね・・・恐ろしやあ〜
★花撮りじじさん
100Lマクロは円形絞りでしっかりと玉ボケが出るようですね。
私もまた少し調べました。100Rマクロでは被写体の距離が1m以下だと副絞りが出るようです。これは180Lマクロも同じらしいですね。
>お昼には「庄屋弁当」が美味しいですよ。行かれたら直ぐに予約をされると良いと思います。
情報ありがとうございます。先ほどHPで確認しましたがおいしそうですね。でも個人の場合は予約はいらないようでした。
ん〜 行ってみよう!!
>ワンダフォスマイルの作品いいですね。何だかお嬢さんの笑顔でなくてパパさんの顔かな? と思った位でした。
いえいえ・・似てはいますが(そっくりですね^^) 外孫ちゃんは天使でパパはデビルですので・・・・全く違います!! (爆)
★大和路みんみんさん
ゾナーで楽しませていただいた後はSTFですね〜・・・
本当にきれいなボケですね。 135Lもたじたじです!!
学生時代から2マウントだったんですか・・・でもそのころのキヤノンはFDでしたよね。
やっぱりかなり使っていますよね^^
私はEOSが出てから一眼レフ(キヤノン)に戻りました。 そん時のEFマウントの衝撃ってすごかったです。
幸すでにFDマウントは手放していたのですんなり入れました。 ずっとEF一筋です!!
>銀座のSCに調整に出されてはどうでしょう
>おんなじにしてくれなくちゃやだ〜って
あっ! それいいかも・・
ひっくり返って足をばらつかせて・・ヤダヤダ〜・・・って、 やりたくないなあ(爆)
★Biogon 28/2.8さん
>7DはAFが優れていますのでMFでの使用は考えていないのだと思います。
はは〜・・私の考えていることと似ていますね。
今考えているのは、5DUで単焦点(MF中心) 7D(まだ手に入れていませんが)でズームAF中心・・・こんな感じです。
そうなると今のレンズでも入れ替えを考えたくなるものがありまして、そう簡単には行きません。
5DVを飛び越して5DWあたりでAFが劇的に変わって、レスポンスも向上したら・・・一台でもいいかなあ〜なんてことも考えています。
今のところ夢のような話ですが、まずは単焦点を一本^^
★エヴォンさん
おお〜・・・八丁蜻蛉さんが悪魔界の称号を貰えるんですか・・・どんなんでしょうね?
いっそのこと募集してみたらいかがでしょうか?
オドロドロしい称号を付けてください・・・・なんて^^
ご本人もせっかくワンダフォーを手に入れるんですからそれに見合うような称号を欲しいと思っていらっしゃるはずです(笑)
なんか別のことで楽しみになってきました!!
>後2名様にございまする(笑)
>ただし、流れ弾に当たる方もおられるかもしれません(笑)
あと2名って?? 一人は越後の薬問屋の御隠居ですよね。 あと一人って・・・誰だ??
>え〜〜〜?携帯を分けてるんですか〜?
>奥様は最初怪しんでおられませんでしたか?
会社から支給されていますので平日はそれを使います。
たまに有給をとるときにも客先からかかってくることが有りますので会社の携帯を持っています。
個人の携帯は休日だけですね。 平日は面倒なので持って行きません・・・ですからたまにメールいただいても返信は夜になります^^
かみさんは全く怪しんでくれません。人畜無害な男とでも思っているのでしょうか? まだ現役のつもりなんですが(爆) ← 見栄張りました(爆)
★asikaさん
>えっ? えっ?
>エヴォンさん 私を指名ですか?
2代目ターゲットさん誕生でしょうか??
毅然とした態度で臨みましょうね
弱みを見せるとそこをついてきますから〜・・・・・
>サービス残業が増えて収入ダウンです(T_T)
悪魔たちにとってはそういうことは理由になりません・・・・恐ろしやあ〜 (爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
>次はだれがターゲットになるんでしょう?
>囲まれちゃってる方がいらっしゃいますが。
私はまだ大丈夫ですよ。 神奈川にはMFの総統がいらっしゃいますし・・・別の意味で呪われていますが^^ ひろっちさんも・・・・
なんといっても静岡県内にはワンダフォーどころかお気楽板の会員が私しかいませんので・・・・逃げ場はまだあります(爆)
>ヤシコンに逝っちゃえば2本まとめて逝けたりして。(笑)
ヘヘヘ・・実は極楽道のHPもたまに見ているんです。
確かにY/Cでしたら2本買えちゃいますよね。 でもEXIFが残らないのが最大のデメリットです。
マンチー総統もおっしゃっていますが、「この写真どのレンズで撮ったんだっけ??」 ですからY/Cもちょっと保留です。
>そんな明るい等倍のマクロレンズってありましたっけ?
等倍マクロでF2ですと私が知っているのはタムロンの60mmマクロですね。 これは確か等倍でF2です。
EF35のハーフマクロでしたらF2もできそうな気がするんですが・・・・やらないかなあ(笑) あまりたくさんは売れないかもしれませんから^^
ここで一句
“四面楚歌 ワンダーフォー達が 西東” あっ! 中部にも^^
お粗末でした
書込番号:13108551
2点

続きます!!
★dossさん
おお〜・・夕焼けがきれいですね。 なかなかきれいな色を出すのは難しいんですが・・・
民家のシルエットも素敵ですね!!
>でも眠い時に寝てしまったら翌日から借金生活が待っている様な・・・
>そんな時は何も無かった様に新たなレスから始めちゃいますのでお許しをm(__)m
モーマンタイです!! それでいいのだあ〜・・・^^
私は一応・・あくまで一応ですが^^ スレ主・・という事になっておりますので、ひっくり返った時以外はなるべくレスを・・・
あっ! 明日はひっくり返る予定ですので・・・・レスのほうはサボらせていただくかもです!!
こんなお気楽な感じで行きましょう!!(爆)
★泡盛の師匠(浦友さん)
お待ちしておりました!!
台風2号はすごかったようですね。 最大風速が50m以上だったとか・・・こちらではそんな台風は記憶にありません。
はは〜・・またお仕事が忙しくなってきたんですか・・・・なかなか思うようになりませんが、仕事がないよりはなんぼかいいですので
無理せず頑張ってくださいね!!
>私も是非一度お会いしたいのですが、さすがに其方の魔会には行けません。
あははは〜 確かに^^
ほんとうにぜひ一度お会いしたいんですが・・・こちらの魔会にはお呼びするのがはばかられます。
今の状態はすごいですよ。 台風2号よりもすごいワンダフォー台風かもしれません。
さすがに沖縄までは呪いが届いていないようですが・・そのうち獲物を求めて悪魔たちが動き出すかもですね。
ターゲットと探しているような方々ですから・・・
沖縄に一番近いのは西の大魔王様でしょうか。 もとをただせばこの方から始まったようなんですよ・・・・と界王様がおっしゃっておりました(爆)
アラハビーチですか〜・・すっかり夏なんですね。
梅雨はいつごろ明けるんでしょうか? 明けたら夏まっしぐら・・・・青い空白い雲・・・沖縄の夏はいいなあ〜!!
>会長へのアナウンスになるか判りませんが、宝の持ち腐れにならないように頑張って作例をアップさせていただきます(笑)。
楽しみです!! 24LUでの青空・・・お待ちしておりますよ!!
大魔会でハッシブ2世さんにお借りしたのがいけなかったです。 いろいろな病気に感染してしまいました。 もう末期症状です!!
>ううっ、レスがこんなに大変だったとは・・・(驚)。
>疲れました・・・(笑)。
久しぶりですからね^^ お仕事が早く落ち着くといいですね!!久しぶりですからね^^
★大和路みんみんさん
>私の気のせいですね〜
気のせいではないと思います。 いろいろなウィルスに感染しておりますのでいつ何が発症するのか自分でもわかりません。
へそくりがある程度の額になると何かが発症すると思っておりますが・・・今度は何かなあ〜^^
>むかしはMF単焦点しか無くて
そうですね。 私学生のころはズームレンズなんて見たことが有りませんでした^^
でも今はズームからですから・・・時代は変わりましたね。
でも単焦点のラインナップの基本は今も変わらないようです!!
★とうたん1007さん
>会長、買う算段します?
しません!!(爆) ・・というよりもできません。
今は欲しいレンズがたくさんありまして、先にレンズをそろえたい気持ちが強いので・・・
それに今のところ私の撮り方だとワンダフォーの必要性をそれほど感じないんです。
確かにマシンとしては魅力いっぱいですし素晴らしいと思います。 ただ自分の今のスタイルだったら必要ないかなあ・・と
宝くじが当たれば別ですけどね・・・(爆)
>200でf2.8ぐらいでマクロがあったら良いですかね。
おお〜・・これは界王様も私も同じ気持ちです。
ハーフマクロでもいいかな〜 なんて思っています。 できればH-IS付で^^ 高そうですね!!
>びっくりするような秘密兵器をもって行きますので、お楽しみに(笑)
お気になさらずに・・・MP100は大魔会でマンチー総統様にお借りしまして十分に味わいました。
でもびっくりするような秘密兵器って・・・・楽しみですね!!
★カップめんx68kさん
3枚目のマメタロウ君は何をしているところでしょうか?? マーキングですかね?
こういう仕草も可愛いですよね!! 元気いっぱいのマメタロウ君たくさん貼ってください!!
お仕事忙しいんですね。 お気楽板ですので無理せずお付き合いください。
まだまだ続けるつもりですのでいつでもお待ちしております。
ここで一句
“秘密兵器 あとからあとから 出てくるぞ” もう秘密兵器ばっかりで^^
お粗末でした
書込番号:13108561
2点

会長様、皆様こんばんは
今日はMP50で少しだけ撮れましたのでアップしますね^^
MFでも全く問題無く撮れますよ!
MP100はとうたんさんが持って来れないとの事ですが、
MP50をお持ちします^^
>P85は昨年一度お借りしただけなんですが印象がものすごく強いんです。
>Σ85もすごいと思いましたが、撮る楽しさはMFかなあ・・・と
>中望遠はMFでも比較的楽ですので、ありかなあ・・・なんてことも考えております。
>ただ順番が・・・・^^
中望遠のMF楽しいですね!
私は少し長めのマクロが気になっています^^
Canonはまだまだ出さないでしょうから安心ですが!(爆)
それでは横レスです!
●ペン好き好きさん
イベントが色々あれば私にもSLを撮りに行くチャンスがありそうですね!
花撮りじじさんと相談しようかな~~^^
●じーじ馬さん
135Lでの睡蓮、マジック出てますね~~~
武器は何ですか??
幻想的に撮られる技はいつも素敵です!^^
●torakichi2009さん
>kiki.comさん〜、お手数掛けますが、そういう事なのでよろしくお願いしま〜す。
ラジャー!了解です!
任務遂行させて頂きます^^
来られないのは本当に残念ですが、頑張ります!
●花撮りじじさん
>昨夜アップなった葉っぱの作品ですが背景色が凄く明るい緑で素晴らしいですね。
嬉しいです!もちろんカメラのおかげですよ^^
>来週中の予定は何も入っていませんが、もしかしたら天気の状況で上高地行きが
>入るかもしれませんので休暇を取られるのでしたら早めに教えて下さい。
天気も見ながら、平日を狙って連絡しますね^^
宜しくお願いします。
●大和路みんみんさん
>α900にCFカード入れて撮ってみて
>家に帰ってフォトショで現像してみて下さい
予備のCF持って行きます!
STFの作例を見て、流石と感じています^^
ちなみに最短撮影距離は何センチくらいでしたっけ??
少し長めのマクロが欲しいです!^^
●エヴォンさん
>dossさんとasikaさんはある程度押しておいてから
>ほっておいた方が逝っちゃう可能性が高いんです(笑)
なるほど!^^
作例アップでとどめておきます。
本当に楽しいカメラですので!
●KDN&5D&広角がすきさん
>でも、レンズの選択がむずかしそう。
そうですね!
確かに広角が、弱くなるのは事実なので^^
でも、蜻蛉さんが行かれたので関西からも何方か続きませんでしょうか??
●浦友さん
>1DWご購入おめでとうございます。なんか凄いことになっていますね(笑)。
ありがとうございます!
本当に全く考えていなかったのですが・・・
5DU+7Dをマップカメラで合計30万くらいで下取りして貰ったのが大きかったです。
24LUは青い海や、夜の撮影でも役立つので良いですよ!^^
作例楽しみにしています!
●とうたん1007さん
アンダー系は又撮ってきますね!
>東山では最終兵器持っていきますよ。
お~~~っと今度は何でしょうか??
楽しみにしていますね!
書込番号:13108684
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
みなさんからたくさんのお祝いのお言葉を頂きありがとうございます。
まだ喜び半分ってところでしょうか。
お金を支払って、家に持って帰って、嫁に「変なカメラ」と言われた後で
ニャッっとするのでしょうね〜(笑)
そしてその夜、抱いて眠るかもしれません。キャー!
中部オフ会には間に合わないかもしれませんが、まあいいでしょう。
次の機会の時には会長にお貸ししますね。
決して呪う気はございません。ワンダフォーをまた試してみてくださいね(笑)
いい機会ですので〜。
○odachiさん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
5DUは現時点では手放せませんでした。
ボケというより画角のほうが気になってました。
たまに風景が撮りたくなる時がありますので。
納期は少し早くなることを期待してます。
中部魔会いえオフ会(←会長に突っ込まれますので)には間に合わないかもしれませんが
次の機会の楽しみに取っておきます。
○エヴォンさん こんばんは
強烈なお祝いの書き込みありがとうございます。
一瞬マンチーさんかと思いました。
あれ〜。買え歌没にしちゃいましたか〜。
それは失礼しました。もう少し報告を先延ばしにしておけばよかったですかね〜。
最近思ってのはゴダイゴの「ガンダーラ」で「ワンダーフォ」ってどうでしょう。
以前、エヴォンさんが作った替え歌でしたでしょうか?
何故かこんな感じの替え歌が浮かんできました。
そ〜こ〜に逝〜けば〜♪ ど〜んな写真も〜♪撮〜れ〜ると〜言うよ〜♪
だ〜れも〜皆〜♪逝〜き〜たが〜るが〜♪す〜ば〜ら〜しい〜ワンダーフォー♪
そのマシンの〜名はワンダーフォー♪ どこかになある。。。。。。
こんな感じです、エヴォンさんのようにはうまくいきませんので
この分野はエヴォンさんにお任せしますね(笑)
○キヤのんきさん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
まだ支払という大仕事が残ってますので、まだ大変です。
フムフム、なるほど〜
かなりの悪行ですな〜(笑)
ゴルフ行くふりしておねーちゃんと遊ぶ〜?
ここは今度お会いしたときにじっくり聞きたいですね〜(笑)
ほー!密輸ですか〜。
やっぱりやっちゃいますよね〜。
私の場合、長方形のカメラ(5DU)と正方形のカメラ(1DW)を持っておけば
5DVと1DXはそれぞれ密輸でごまかせちゃうかな〜なんて考えてたりして。
キャノンさんお願い、デザインはあまり変えないで〜嫁にバレちゃいますので〜。
こんな悪行を考えてたりしてます。(笑)
○kiki.comさん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
↑でも書きましたが5DUはボケより画角重視で手元に残したかったですね〜。
しばらくはカメラ機材の購入は嫁から認めてもらえないと思い
次の5DVでも1DXでも密輸で乗り切れるのでは、なんて恐ろしいことを考えてました。
密輸の選択肢をあえて広げることにしました。
カメラのデザインがガラッと変わると苦しいですが。。。(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
私は決して呪いませんので安心ください。
ただ、機会があればワンダフォーはいつでもお貸ししますので
ワンダフォーを楽しんでくださいね。
中部魔会いえオフ会でお貸しできないのは残念です。
○torakichi2009さん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
おお〜!そんな手がありましたか〜。
なるほど営業所留めという手がありましたか〜。
次の参考にします。(笑) ということは次は密輸ですね〜。
実はアマゾンで最寄のコンビニ配送っていうのを考えてましたが
30万円だか40万円以上はできないそうです。
いまだtorakichiさんの5DUはマニュアルカメラだ。 という言葉が耳から離れません。
時々声が聞こえてきます(笑)
○花撮りじじさん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
>お子様が成長されて行動が素早くなりますのでワンダフォだと文句なしの状態に
>なりましたので手元に来ましたら沢山お子様を撮ってやって下さい。
そうなんですよ〜。
一番の決め手は動き回る子供を撮りたい、という思いからです。
これで蝶の撮影も楽しみになりました。
機会がありましたらお貸ししますね。
これは呪いではありません。試して頂ければ幸いです。(笑)
菖蒲園に来られたようですが、やはり規模的には少し寂しいですね。
私の場合はぶらっと寄ればいいのですが、遠路はるばるですと少ししんどかったですね。
来年は掛川あたりご一緒したいですね〜。
続きます
書込番号:13108746
5点

続きです
○大和路みんみんさん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
秋の蝶撮りが楽しみになりました。
オフ会の経路はみんみんさんのおっしゃる通りで良いかと思います。
あと昼食をどこでいただくかです。
動物園に食事する場所が二か所あるのは記憶にあるのですが、植物園がどうだったか
記憶にございません。
植物園にも食事処があるのでしたら成り行きにまかせていいですね。
そうでなければ動物園で食事ですね。
あれ、八丁蜻蛉、もういました〜。しかも成虫した赤いのが。
私もこんど近所の湿地へ行ってみます。
そうでしょう、小さいでしょう。そして近づいても逃げないですよね。
マクロで簡単に寄れませんでしたか〜。
私に似て可愛いやつでしょう(笑)
○KDN&5D&広角がすきさん
お祝いコメントありがとうございます。
>またデビル軍団ご加盟おめでとうございます。
いえいえ、わたしは呪いませんので。
機会がありましたら喜んでお貸ししますね(笑)
最近ボーグ使ってますか〜?
私の中ではボーグの印象がかなりあります。
○浦友さん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰です。
24lU、いいですね〜。
しばらくは機材には手も足も出ません。
それより、台風2号は凄かったようですが、大丈夫でしたでしょうか?
ニュースで沖縄はそろそろ梅雨明けか、といってましたがそろそろなのでしょうか?
沖縄の青い空と海が羨ましくなります。
書込番号:13108761
4点

いきなり横レス失礼します。
○とうたん1007さん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
>でも、ワンダーブイ出たら、135KUが、サンヨンUが出たら、7年は、厳しいですね。
↑にかきましたが恐ろしことを考えてます。
長方形のカメラ(5DU)と正方形のカメラ(1DW)を持っておけば
5DVと1DXはそれぞれ密輸でごまかせちゃうかな〜なんて考えてます(笑)
ただ西洋甲冑系のレンズの購入はつらくなりますね。
密輸してもデザイン的に嫁にバレそうで怖いです。
あとは金欠をどうにかする必要があります。ヘソクリに励まなきゃ!
なぬ〜。
ビックリする秘密兵器ですと〜。
う〜ん、なんでしょう?
ねえたん2名様ではないですよね〜(笑)
書込番号:13108827
3点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! ウソハッピャクマンチ〜です!
ふぅ〜、今夜も赤ん坊がなかなか寝ず、、、 やっとパソコンに向かえます。。。
あぁぁ もうこんな時間ですね〜 ゆっくり横レスやりたいのに、、、 うぅぅ
あ、そうそう。昨日のことです。
朝起きて会社に行く仕度をしている最中に、急にお腹が急降下、、、
あ、、、 こりゃアカン、、 というわけで、しばし横になる。。。
だいぶ落ち着いてきたので、1時間遅れくらいで会社に行けそう。。。
あ! この時間だと! ちょうど向こうでL特急に遭遇する時間だ!!!!
というわけで、カバンに50D+135Lを詰め込み、ルンルン〜 と出かける!
初めてのところで撮ったのですが、、、
結論、、、 望遠が足りん〜 70-200F4Lにしておけばよかったかも、、、
まあ、135Lでも楽しかったですが、
やっぱし電車を撮るにはズームのほうが便利ですね〜
では〜、横レスイカセテいただきます!
■エヴォンさん、こんばんは!
またまた犠牲者を作り出しましたね!!!
なんて罪作りな!!!!
あ、土曜ですが、、、
スイマセン。危うくなってきました、、、 ちょっと家庭の事情で、、、
まだわかりませんが、、、 うぅぅ
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
あ、はい〜、ライブビューは滅多に使わないです〜
なんていいますか、ワタクシの場合ですが、
ファインダーで撮って、その後、背面モニターを見て、その違いが楽しいんです〜
ライブビューですと、モニターそのものが写真になりますよね。 なんかスキャナーのボタンでも押してるみたいで、なんか楽しくないんです〜
あと、やっぱし、ファインダーを覗いて撮るのが好きです〜
はい! そうですね! Gマウントとか、一眼レフでは使えないものはマイクロフォーサーズで楽しむのはアリ!って思いますね〜♪
あ、ワタクシの場合ですが、APS-Cで、フルサイズ用の望遠レンズは楽しく使えるのですが、
キヤノンのレンズでも、フルサイズ用の広角〜標準あたりのレンズが使う気にならなくなってしまいました。
なので、5D2を買ってからは、24-70F2.8Lも50Dでは使ってないです〜
なるほど〜、メーカーの利益。。。
まあ、それもしかたないですよね、、、
なるほど、それを考えますと60マクロを出したのでも喜ぶべきですか〜 なるほど〜
■よびよびさん こんばんは!
あ、了解しました! F1.4のほうは会長に!ですね! ラジャです! あはは
おぉ! FUJIのX100 それはワタクシも呪われてしまいそうです!!! 是非ゲットされてくださいませ!!!!
ああいうカメラでオネエサン撮りすると、オネエサンからも珍しいカメラ!って思われてイイかもですね〜 ははははは
■花撮りじじさん こんばんは!
あ、よくお気づきで〜!
はい。先日の花菖蒲は、紫系統のばかり撮ってました〜
はい。好みもあるのですが、黄色や白は思った色に撮れなくて設定するのが面倒になりましたので、ほとんど撮りませんでした〜 ははははは!
あ!!! そうでした!!!
花撮りじじさんは5Dもお持ちなのですね!!!!
フルサイズ2台体制ですか!!! 素晴らしい〜〜〜!!!!!
でも、むちゃくちゃ重そうですね、、、 あはは
あ。はい。鉄撮りは見習いです。
むかし、小学生のころ、兄貴に連れられて、キヤノンA−1でよく電車を撮ってました。
で、デジタル一眼レフを買って、ひさびさに電車を撮ってみたくなりましたので、ぼちぼち撮りはじめたところです〜
おぉぉぉ! 6月10日に列車を撮りに行かれるのですか!
花撮りじじさんの撮られる列車! 楽しみにしております!!!!!
■じーじ馬さん こんばんは!
50Lのスイレン! さすがですね!!!!
あ! はい、、、 じつは〜、先日の横須賀しょうぶ苑では、
例のものを探すことを忘れてしまいました〜
なので、次に行けましたら探そうと思います!!!
はい!!! 今年も じーじ馬さんの “猿踊り”楽しみにしております〜!
もちろん踊らせていただきますので! あはははは
はい!!! 「ウラ金 いただき!!」は、
じーじ馬さんの楽しそうにしているところを想像してニヤっとしてしまいました〜♪
■会長ぉ! こんばんは!
あ! 蝙蝠・・・ コメントありがとうございま〜す♪
はい〜、次回はP85も、もっとじっくり御貸しさせていただきますので〜 F1.4とF1.2 2本とも〜♪ あはははは!
あとついでに P50/1.7とD25/2.8もセットで〜 あはははは
まあ、、、 たしかにYC P85/1.2は、、、 値段がちょっと、、、 ってとこありますよね、、、
ワタクシの場合は、2人の子供が大きくなったら、このレンズで綺麗に撮るぞ〜〜〜!!! っていう大きな目標がありますので
そのための出費なら致し方なし。
という決意で購入したのです〜 (嘘です。単なる趣味です。 あはははは!)
つづきます〜
書込番号:13108906
2点

◆Football-maniaさん
こんばんは。
梅雨に入ったのにいい天気が続きますね。
先日八ヶ岳に行きました。
5Dmk2、EF100mmLマクロIS
◆花撮りじじさん
春の上高地はいいですね。
去年行きましたが、今年は行けません。
名前のわからない花はコヨウラクツツジというツツジだと思います。
書込番号:13108920
2点

後半まんち〜です〜
■torakichi2009さん こんばんは!
はぅ! そうでした! まずは、MF軍団の勢力拡大でしたね!!!
余計なことを言ってしまいました! 失礼しました〜!!!! あはははは
あ、、、 あっちのスレ、見ちゃいましたか〜 あはははは
あ〜、あの言葉は、ちょっと語弊があるかなぁ〜 とも思ったのですが、まあいいや。って書いちゃいました。
スプリットでも、ベースのマットがMFしやすければ 周辺でもMFできるのかも。とは思ったのですが、
昔のA−1では、とても周辺でMFしようなんて考えは起きなかったものですから〜
が、その後のスレを見ましたところ、
ヤフオクのクロススプリット(?)ってやつは、周辺も見やすいらしいですね。
それならスプリットも周辺も全部使えて便利ですね!
ですが〜〜〜 MFに集中しますと、、、 AFポイントの枠も邪魔になりますので、、、
スプリットも邪魔になりそうな気が、、、、、、
■とうたん1007さん こんばんは!
ほほ〜〜〜! 以前は、たくさんL特急に乗って出張でしたか! それはイイですね〜
ワタクシも昔。中学生くらいまでは毎年 春休み,夏休み,冬休みになると北陸の両親の田舎に行くのに
L特急に乗ってました〜
あ、、、 そういえば、大人になってからは乗ったことないかもです、、、 うぅぅ
あひ〜 不戦敗ですか〜? 残念です〜
まあ、ワタクシも、もう行けないかもです〜 うぅぅ
■八丁蜻蛉さん こんばんは!
ひぃ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
ワンダフォですか〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひぃ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
も〜、この板の人たちは、いったいどうなっているのですか!!!! いい加減にしてください!!!!!
も〜〜〜〜! オメデトウゴザイマす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うがぁ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
■kiki.comさん こんばんは!
あ。なるほど、ワンダフォーですと24LUが28o強の単ですか。
なるほど、全然問題無いですか!
うぅぅ、、、 それは聞きたくなかったお言葉。。。 うぅぅ、、、
すごく楽しそうですね、、、 うぅぅ、、、 うぅぅ、、、
■ペン好き好きさん こんばんは!
またまた解説ありがとうございます!
へぇ! 12系は東日本だと青なんですか! それは知りませんでした〜
って、ワタクシ、子供のころの北陸本線以外で、12系って見たことないかもです〜
で、やっぱし、昔の北陸本線でよく乗ったやつみたいに、青と茶と、ゴチャマゼ編成のが好きですね〜
あ! そうでした!
え? 「駅に長時間停車する時に、お手洗いをおすませください」ってアナウンスなのですか?
それは意外でした!
ワタクシ、子供のころ、電車(列車)のトイレは走っているときにするもんだと思ってました〜
なるほど〜、まあ、、、 いずれにしても、走っている列車のドアが開いたら、、、
いまの時代ですと大問題ですよね! あはははは
最近のは窓も開かないくらいですもんね〜
■浦友さん こんばんは!
どうもです!!!! お久しぶりです!!!!
おぉ〜! 夏!!!って感じですね〜
って、もう海水浴ですか!!!!
ビキニのオネエサンの作例をお待ちしておりま〜す! 嘘です。
ビキニがポロっとオネエサンの作例も大歓迎です! 嘘です。嘘です。 ははははは
■■
では〜
書込番号:13108925
4点

会長〜 皆さん こんばんは
>熱狂的な軍団ですからね・・・今シーズンは調子が良くないですから、あまり熱くならないでくださいね!!
ですね〜! 最近はレッズも西武もイマイチです!
タレントもこじんまりしちゃったような(^^ゞ
>システムなんか関係ありません。 味方のボールでも捕っっちゃってシュートして来い・・・って教えた記憶があります^^
あ!戴き〜〜!! 息子に我言葉として伝えさせて頂きます(笑)
サッカーは躊躇してたら始まらないのでしょうね!
3〜4年生ですが・・・、ある子が『なんで、同じポジションにいるんだよ〜!』とひとりを責めてたら・・・
それを聞いてた当事者では無い子が『うるせ〜!』なんてフォローしてたりして、
結構熱くやってるので引きこまれるものがありました(笑)
こういうやり取りは、野球には無いことですよね〜! 面白い!!
>それでは私の5DUとのんきさんのワンダフォーを一年だけ交換しませんか?
>レンタル料は4万円などとケチクサイことは言いません・・・・45000円で(爆)
いくら尊敬してる会長〜でも、ご勘弁を〜〜〜〜〜(^^ゞ
ぐぅ〜〜! ←絞り出したぐうの音です(爆)
>やっぱり人間関係を大事にしたいです!!
はい! 私は25年以上個人でやってますので、ひとりの時間が多すぎて・・・
そんな時お気楽板を知りそして参加させて頂き、お陰様でたくさんの人と出会うことが出来き
少し大げさな話ですが・・・、40後半にして人生の転機を得ることが出来ました♪
すみません おひとりだけ
★エヴォン師匠 こんばんは
>今日はお休みでしたか〜
>明日でしたらお付き合い出来たのに〜〜〜
マジですか〜!!
昨日エヴォン師匠に菖蒲の満開な写メを頂いたので、本日行って来ました(笑)
>今は使って無くても7Dは残されていた方が何かと役に立つ時が来ますよ!
はい! 17-40L続き、アドバイスをありがとうございます(^^ゞ
今日久々に使いましたが、拡大AFの小気味良さはワンダフォーに匹敵するものを感じました♪
>>今は、手放すなんて考えてもおりません!!
>今は?今は??
これはたいへん失礼しました(^^ゞ 今は?は撤回しますデス!
ワンダフォーは、使い倒して自分の物にしたいと思いますW
エヴォン師匠! 前回の総会でカメラバックでペットボトルの置き場所のことを話しておられましたが、
今日の私の一枚目の画像の、ペットボトル・ホルダーは場所を選ばず案外便利ですョW
>デーモンのんきさんから
>>今後はエヴォン師匠からの???デーモンの称号が楽しみですね(笑)
>という御要望のようなものがございましたので検討致したいと思います
愛情こもったとっておきの・・・、楽しみにさせて頂きます(笑)
すみません! 更に・・・
★泡盛の師匠〜 こんばんは
たいへん遅くなりましたが、24LUご購入おめでとうございますW
35LU出ないかなぁ〜!? 出来れば、F1.2で!!!
ビーチのお写真ありがとうございます!
泡盛の師匠の地元のお写真は、板がパ〜ッと明るくなりますね〜〜
綺麗な海がお近くにあるなんて、海無し県に住む私には羨ましい限りです!
貼り逃げで結構ですので、また見せて下さいね〜〜
あ! 後半マンチ〜さんの
>ビキニのオネエサンの作例をお待ちしておりま〜す! 嘘です。
ホントです!!!!!!!!!!!!
>ビキニがポロっとオネエサンの作例も大歓迎です! 嘘です。嘘です。 ははははは
いいえ〜 ホントです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
★カップめんx68k さん こんばんは
久しぶりにレスさせて頂きますW
まめたろう君イイですね〜(笑)
>寒かったり暑かったりですね。体調管理にはお気をつけください。
ですね!
湿気も多いですし、カメラ&レンズの管理もですねW
>まめたろうを連れて(笑)。とりあえずは夏に琵琶湖一週でしょうか。葉っぱの季節はまだまだ続きますからね。
ひぇ〜〜! 琵琶湖一週って・・・凄い!! 何キロぐらいあるんですか〜〜!?
軟弱な私には無理かなぁ〜(爆)
貼り逃げ大歓迎ですので、まめたろう君と琵琶湖のお写真!またお願いしますW
書込番号:13109014
5点

こんばんは〜〜 丑の刻参りのお時間です
>おお〜・・・八丁蜻蛉さんが悪魔界の称号を貰えるんですか・・・どんなんでしょうね?
いっそのこと募集してみたらいかがでしょうか?
先程そう思ったのですが御本人が気に入りそうなのが閃きましたので(笑)
>会社から支給されていますので平日はそれを使います
凄〜い!!
そんな経費出してくれるなんて〜〜〜
そうそう・・・最近買った私の携帯なんですが、この前びっくりしちゃいました
夜中の1時頃にいきなり大きな音が鳴ったんです!
壊れたか〜〜〜って思ったら、緊急地震速報の表示でした!
知らなかったのは私だけだと思いますが(笑)最近の携帯って凄いですね〜!!
★dossさん こんばんは
>野鳥撮影仲間にワンダーフォーを持っている先輩が2名いるんですが暗い場所で鳥が小さいと
>ワンダーフォーでもAFが使えません・・・そんな時の画像は7Dとそんなに変わらないんです・・・
判りました!
私のワンダフォー購入動機は性能とか機能といったものではなく
あくまでも私が撮影するうえで気持ちが良いっていう快楽をワンダフォーに求めたんです!
そのおまけとしてAF性能なり高感度性能が付いてきたって感じです!!
★浦友さん こんばんは
>何をさておいても1DWご購入おめでとうございます
有難うございます
>絶対逝かれると思っていたので全く驚きませんでした(笑)。
欲しいって思ったらついポロって出てしまいますし
欲しいもの欲しくないもの、好き、嫌いが私ははっきりしてますので
直ぐにバレバレかと思います(笑)
>そして、恐ろしいまでの呪いの嵐! 何人かが不治の病に罹られたようですね(爆)。
勿論です!
これは私がワンダフォーに逝く前に予告しておいたんですよ!
私を呪ったら後が大変ですよって(笑)
>24LUは、出たときから気になっておりました
前のEF24mmF1.4が周辺光量不足がけっこうありましたが
Uになって改善されましたので私も欲しかったんです!
でも買っちゃおうかな?って考えるたびに別なものが登場してきて今に至っております!
でも今はワンダフォーに夢中ですので画角がちょっとずれてしまったので
EF35LUがとにかく欲しくて欲しくて・・・っていう状態です!!
ワンダフォー良いですよ〜〜〜〜〜(笑)
写真ってのは瞬間を切り取るものですので、切り取った瞬間ってのを心に刻む音!
これがワンダフォーなら鮮明な美しい音とともに記憶されるので
とっても清々しい気持ちになれます!!
とにかく堪りません!!
古くからのお知り合いの浦友さんとrifureinさんには是非ともお薦めしたいんです!
逝っちゃいましょうよ(笑)
書込番号:13109158
5点

丑の刻参り第2弾です!
★猫師匠 こんばんは
2枚目3枚目の御写真は目の毒ですね〜
どう頑張ってもまねのできないボケ具合に圧倒されてしまいます!
>皮肉なもんですね
>カメラの技術で勝ってるミノルタが
>センサー技術で勝ってるソニーに買収されたんですから
この事件は非常に悔しかったですね!
亡き父もこのニュースには凄く驚いておりました!
ペンタックスだって頑張ったんですからなんとかならなかったんでしょうかね〜
>今出てるソニーツワイスレンズは凄いと思いますよ
>やはりミノルタの技術が入っているのでしょうか
カメラ部門の方は皆ソニーに移られたようですので
ソニーと刻印されていても総てミノルタでしょうね!
★とうたん1007さん こんばんは
>ワンダフォーって、そんなに重いです?
>きっと、重くないと思うんですけどね。
お?おお? 潜在意識にワンダフォー欲しいって見ました(笑)
>あの、庭園は、最後まで行けませんでしたので、ぜひ、次回は一週したいです
そしてあの女性を探しましょう(笑)
そこから電車で15分すれば小石川後楽園にも行けますので撮りまくれますよ!!
★キキコムさん こんばんは
>なるほど!^^
>作例アップでとどめておきます
女性もそうですよね?
押してばかりいると避けようとするんです(笑)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
改めましてワンダフォーおめでとうございます!!
そして本日よりデーモンとなられたわけでございますので
「デーモン レオ」さんとお呼びいたします!!
>もう少し報告を先延ばしにしておけばよかったですかね〜。
大丈夫です
次のターゲットさんにお届けしますので!
>最近思ってのはゴダイゴの「ガンダーラ」で「ワンダーフォ」ってどうでしょう
いや〜〜古いのを御存じでって思いましたが同年代ですものね(笑)
では、次のターゲットさんにこちらもお送りいたしましょう(笑)
早く来ると良いですね〜
魔会に間に合いそうもなかったら延期ってのはいかがですか?
さあ中部魔会でのターゲットさんはどなたでしょうか(笑)
★ウソハッピャクマンチ〜さん こんばんは
>またまた犠牲者を作り出しましたね!!!
とんぼさんは当初からのターゲットでしたので想定内ですよ!
>あ、土曜ですが、、、
スイマセン。危うくなってきました、、、 ちょっと家庭の事情で、、、
あららら・・・
御都合が宜しい日を御連絡いただけますでしょうか?
なるべく合わせたいと思います!
★デーモンのんきさん こんばんは
>昨日エヴォン師匠に菖蒲の満開な写メを頂いたので、本日行って来ました(笑)
そうでしたか〜
では次回は御一緒致したいと思います!
7DUってなんとなく出ないんじゃないかって気もします!
それに出たとしても変わり映えしないと思います
何よりもサブ機があればレンズ交換中のシャッターチャンスを逃しませんので
持たれていた方が良いかと思います!
>ワンダフォーは、使い倒して自分の物にしたいと思いますW
ですよ〜〜〜!!
ハラハラしちゃいました(笑)
>今日の私の一枚目の画像の、ペットボトル・ホルダーは場所を選ばず案外便利ですョW
これは次回見せていただきますね!!
書込番号:13109220
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日は、朝一で矢田寺に紫陽花を撮りに行ってきました。平日という事と、まだ7分咲きぐらいという事もあり、ほぼ一人占め状態でした。私にとってはゆっくり撮れましたし、綺麗な花ばかりでしたので十分満足です。満開まではもう一週間ぐらいでしょうか。
紫陽花の後は、近くの民族公園へ寄ってきました。70-200+ステテコ×2でスイレン狙いです。キビタキかオオルリ辺りがいたらという淡い期待は、見事に外れました。仕方がないので5D+P85で花菖蒲を少し撮り、帰りました。
しかし、蒸暑かったです。この2か所でペット3本あけました。直射日光は無かったのですが、汗まみれになりました。急遽家に戻ってシャワーを浴び、所用を済ませにもう一度出かけました。
>あらら・・しっかりとチェックされているんですね・・・恐ろしやあ〜
レンズ板は他メーカーも含めて、目を通してしております。結構役に立つ情報も見つかります。
☆エヴォン さん こんばんは。
今日70-200F2.8Uでアジサイを撮っていた時に、フレームに入らないので200mmから少しずつ焦点距離を縮めて行きました。ファインダーで見ていて、ワイド端に行くにしたがって前後のボケが少なくなるのが良くわかりました。当たり前のことですがずいぶん違う物だと、新鮮な驚きでした。
改めて200mm域でのボケの大きさが確認できました。やはり、200mmで使いたくなります。
☆ doss さん こんばんは。
今日はいざという時に備え、一応×2のエクステンダーも持って行きました。しかし、現れたのはカラスとヒヨドリだけでした。淡い期待をしていたのですが、もろくも崩れ去りました。そう簡単にはいかないようです。
もっとも、×2のエクステンダーではAFスピードの鈍化は結構あり、追いかけるのも簡単ではありません。時間も遅かったので、また出直しです。
☆ 浦友 さん こんばんは。
台風2号はそちらでの被害を聞いて、警戒しておりました。幸いなことに、こちらはあまり被害も出ず、すぐに温帯低気圧になりました。被害に合われた方にはお見舞い申し上げます。
お忙しいようですね。無理せず、時間がある時においで下さい。新しい方が増えるのも嬉しいですが、古株の方がいてこそです。
そちらは梅雨明けも宣言されたようですね。ゆっくりで構いませんので、青い海と空お願いしますね〜。
あ、24LUで無くても構いませんよ。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
矢田寺はまだちょっと早かったですね。それでもそこそこ咲いており、人もいなかったので私的には十分に胃満足です。
私が帰る頃(10時前)には団体さんかやってきましたが、最盛時のような事は有りません。それでも週末は混み合うでしょうね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
次はしばらく空くでしょうね。可能性がある人は、ほぼ買っちゃいましたね。これからが界王様の腕の見せ所でしょう。
スイレンは離れたところにあるので、望遠で覗いて見たら汚れている事は良くあります。今日も何度かがっくりきました。
☆ kiki.com さん こんばんは。
会長はP85もお好きなのですが、MP50はまだお試しになっていないようです。お手数掛けますが、よろしくお願いします。
行ければ 、kiki.com さんにもD35/F2を試して頂けたのに残念です。
後、広角系もお好きなようですよ〜。魔会で24LUをちょっとだけ試されたようですが、止めを刺すのもアリですね。
ん〜、行けないのはやはり残念です。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは。
ハ〜イ、今日も5DU+P85でMFしてきましたよ〜。
5DUで周辺を合わすには迷わずMFです。周辺のAFポイントが使える使えないなんて関係ありません。MFすれば済む事です。これはマンチー総帥も同じ意見だと思いますよ。
AFで周辺を使うなら、ワンダフォーの出番です。存分にお楽しみください。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
私はAE-1でしたが、スプリットは苦手でした。あのずれてるのを合わすのに、妙にイライラした記憶があります。周辺が見辛かったのも嫌でしたね〜。
ヤフオクのスプリットは、1D用を改造した物のようですね。Ec-B辺りがそのようですが、換える気は有りません。デフォのままいきま〜す。
鳥さん撮るのにF5.6も使いますので…。
書込番号:13110888
3点

会長様、皆様こんばんは
今日はP85一本で妻と出かけて来ました。
ちょっとだけ、花がある場所に寄って試し撮りです^^
MFでのP85、いい感じです!
中望遠域で使えて楽しかったですよ。
135Lだと長すぎるかもと思いましたが、どうなんでしょうか??
中部オフ会で、お借りするので楽しみです。^^
それでは横レスです!
●八丁蜻蛉さん
135L+ステテコの189だと、ワンダフォーで135Lをそのまま付けた
感じに近いのですよね!
良いボケです^^
ワンダフォー間に合うと良いですね~~~
>決して呪う気はございません。
流石、余裕のコメントです!(爆)
>5DUはボケより画角重視で手元に残したかったですね〜。
私も考えましたが、いずれ5DVが出るのでそれまでは1DWを使いまくって
慣れておこうと思いました!
しかも、下取りが購入時の80%くらいでしたので、
留守番させておくより良いと思うと速攻でした(爆)
お互い楽しみましょうね!
●猿島2号さん
今日はP85でワンダフォー楽しんで来ました!
メインは嫁を撮りながら、花はオマケでしたが(爆)
ポトレにはP85最高の感じでした!
少し絞ったり、開放でボカしたりとやはり楽しいレンズですね~~~~
一番良いのは、装着したときのバランスがカッコいいです!
置いておくだけでも嬉しくなりますよ^^
●キヤのんきさん
ワンダフォーで100Lですね^^
この組み合わせも、楽しめますね~~~~
私は今日はP85でMF三昧でした^^
嫁を撮るのも、何だか嬉しいですよ!
ワンダフォーでMFの時は、ピントを合わせる迄ファインダーが
ボヤッとしているのですが、フォーカスリングを廻すと
みるみるうちに浮かび上がって来るのがたまりませんね!
まだまだ奥が深いので、色々チャレンジしてみます!
●エヴォンさん
今日は妻と外出してなんちゃってポトレを撮りましたが、
やはり軽快で楽しいですね!
MFでもいい感じに気持ちよく撮れました。
シャッター音の違いはかなり大きいです!
>古くからのお知り合いの浦友さんとrifureinさんには是非ともお薦めしたいんです!
そうですよね!
お三方のお写真を良く見ながら、いつもイメージトレーニングしてましたので(爆)
●torakichi2009さん
>kiki.com さんにもD35/F2を試して頂けたのに残念です。
確かに^^
D35と35LUで悩みますね???ってまだどっちも発表ないし!^^
>ん〜、行けないのはやはり残念です。
やはり調整無理そうですね!残念です。
P85は今日しっかり試して来ました!
5DUで使っていた時より、更に好きな感じかも^^
書込番号:13111307
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は雨が降りませんでしたが、ムシムシとした梅雨独特の不快な感じの一日でした。
所用で出かけていて先程帰ってきました。
ちょっと動くと汗だくになりますね(^^;
今日もスイレンの続きです。
★torakichi2009さん
矢田寺へ行かれたみたいですね^^
早朝の空いている時間だと思う存分撮れて良かったでしょう!
7分咲だという事ですが満開なら人もどっと出てくるでしょうね。
アジサイは開いてから暫らくは咲いていてくれますし、色の七変化も楽しめますから撮りに行く時間は取れそうですね(^^)
★花撮りじじさん
上高地のニリンソウがたけなわですね^^
高山植物は短い夏を競うかの様に次々と珍しい花を咲かしてくれますので、上高地は楽しみですね〜!
今月中にもう一度行かれるそうでうらやましいです(^^
あの黄色い花は「オオキンケイギク」というのですか!
近年いたるところで咲いていますが、栽培禁止の外来種でしたか。初めて知りました。
どうりで繁殖力が強いのですね! 年々増えているようです(--;
★Biogon 28/2.8さん
ニコンを使っておられてキヤノンにも手を出されたんですね^^
キヤノンもレンズの種類は多いですが、他の板を閲覧していると、どのメーカーでも好き好きと思いこみや値段で千差万別ですね!
私はカメラやレンズも大事ですが、一番は撮る楽しみと意欲と意気込みだと信じています(^^)
★Football−mania会長さま
会長さまのお庭の黄色いユリ、早速に有難うございます^^
綺麗な黄色で美しく撮られていて素敵です!
これは完全にユリですね! 葉っぱや茎の形状が完全にユリです!
私のキスゲは葉が水仙の親方状の下から生える長い葉っぱですし、花のシベが上に反り繰り返っています!
会長さまのお写真がユリで、私の写真はキスゲですね(^^
葉っぱの件はお許し頂き恐悦至極にござりまする(笑)
懲りずに今日は無視しております(_ _)
★エヴォンさん
>>あと何人陥落するのでしょうね?
>後2名にござりまする(笑)
>ただし、流れ弾に当たる方もおられるかも知れません(笑)
おお〜! いつも読みが正確でいらっしゃるから、後2名は何方でしょうね?
その内に段々と呪い方で判別できるでしょう!(笑)
じーじの半年間猶予はもう半分超しか残っていませんね!
月日のたつのは早いし恐ろしい(^^;
★KDN&5D&広角がすきさん
新庄公園で撮っておられるのもキスゲですね^^
公園の色々なお花、綺麗ですね。
>この時期だと温室の中も外も同じくらいの湿度でつらくありません?
温室の中は流石にこの時期暖房はしていませんが、湿度が高く風もないので汗びっしょりになります!
撮っている時は夢中ですのでそんなに感じませんが、撮り終わって外へ出ると外も気温が高いのに、あ〜涼しいと感じます(笑)
★dossさん
昨日は綺麗に夕焼けが出ていたのですね^^
茜色とシルエットの家や森が深々としていいですね^!
ビョウヤナギはマクロで最接近でシベを撮って下さい!
ビッグバンになります(笑)
スイレンは風があってもそう動かないので撮り易いですよ^^
花が大きいですからマクロでなくてもけっこう撮れますね(^^)
★浦友さん
沖縄も本日に梅雨明け宣言しましたですね〜!
いよいよ青い空、青い海のシーズン突入ですよ(^^
24LUで思う存分撮りまくって貼りまくって下さいね〜!
貼っておられるお写真はやはりこれぞ沖縄の写真群ですね!
また沖縄へ行ってみたい〜〜(笑)
★大和路みんみんさん
丸山千枚田は今日行ってこられるのですね^^
私は12日に行けないので今年は諦めます(^^;
丸山千枚田のお写真待っていますね〜!
って、みんみんさんの写真在庫は膨れ上がりばかりですね(^^
★とうたん1007さん
中部オフ会にもびっくりするような秘密兵器を用意しているのですか!
楽しみですね〜!
関東大魔会みたいに呪いが吹きまくる会にはならないので気持ちは余裕を持って行けそうです(笑)
マジックなんて使っていませんよ^^
今回もアイテム一切なし! 現場にあるものを利用しての撮影です(^^)
★kiki.comさん
MP50のお写真も素敵ですね〜!
ワンダフォーはやはり最上級カメラですよ!
>135Lでの睡蓮、マジック出てますね~~~
>武器は何ですか??
アイテムは一切なしです^^
スイレンの下部のボケは、スイレン池(プール)の縁の立ち上り壁の天板にレンズフードを乗せて撮っているだけです。
前ボケをファインダーで確認しながら開放で撮ればあのように下の方がボケるのです(^^)
★八丁蜻蛉さん
中部オフ会は大変楽しみです〜(^^
呪いの少ないおだやかなオフ会になる事を願ってやみません(笑)
関東から何名ご出席か判りませんが、西の方はみんなお上品ですから(爆)
>中部魔会いえオフ会でお貸しできないのは残念です。
ゲ〜! けっこうに呪っていらっしゃる〜(爆)
★猿島2号さん
鉄撮りに嵌まっておられるようですね^^
こういうのも撮り出すと面白いでしょうね!
でも凝ると電車や汽車を求めて全国行脚しないといけないみたいですよね!
猿踊り、来週に撮りに行ってきますね〜(笑)
乞う、ご期待!
書込番号:13111586
3点

★ Football-mania様 こんばんは!!
今日の天気予報は午後から崩れるようなことを言っていましたが、何とか
もってくれました。
昨日家内から「明日は蕗を撮りに行ってようよ。」と言われていましたので
朝食後に飛騨路へ向けて走ってきました。
昨年も行きましたが「トラノオ」の花が咲く辺りに野に自然に生えている
「蕗(ふき)」を採りました。
湯がいて空く出しをした後に油で炒めた後に醤油で煮て食べます。
その後に「クリンソウ」が咲いているとの新聞の記事を思い出しそちらへ転
進し、その帰りに駐車場で咲いていた「更紗ドウダン」を撮って帰りました。
帰って来たのが夕方でしたのでまだ現像が出来ていません。
後日アップさせて戴きたいと思います。
今夜は八丁蜻蛉さんのテリトリーである豊橋の加茂菖蒲園で撮りました菖蒲の
写真をアップさせて戴きます。
掛川の加茂菖蒲園はもっと情緒がある場所で、広い感じがします。今週末には
是非ともお出掛け下さい。そして作品を見せて下さい。
これから横レスに移らせて貰います。
● エヴォンさん こんばんは!!
昨夜のレス(21:41)での1枚目では最近では珍しく5DM2での作例ですね。
エヴォンさんの話では5DM2で20〜30枚撮っていても1DWの1枚撮る
感触が得られないようなことでしたが、皆様方ワンダフォをお求めになった
方々は幸せですね。
八丁蜻蛉さんもその仲間になられたわけですから、1DWが来たら大きく変身
されるんですね。
称号はデビル・レオさんでした? 間違っているかも!!
>この気持ちの良さは言葉ではなかなか伝わりません!
>Hと一緒ですね(笑)
その気持ちは高齢者になりました私には尚更分かりません。Hは当に過ぎて
しまいXYの辺りでしょうか。いやZ状態です。
● 浦友さん こんばんは!!
おおおおっ。沖縄の夏ですね。今日マイカーでラジオを聞いていましたら沖縄
地方は今日梅雨明けしたと宣言されたようですね。
もう本格的な夏に入ったわけですね。
これからは晴れ間が出てくる日が多くなると思いますので例年の如く今年はチ
ョット画角が広い24LUでの沖縄を見せて下さい。
こちらは今年は節電で色々大変な夏になりそうです。
相変わらず花を撮っていますよ。長秒も時々思い出してやっています。
● 大和路みんみん こんばんは!!
シモツケソウがもう咲いていますか。背景のボケがいいですし、このような作風
が大好きです。
伊吹山でこの花が群生して咲きますが、この花を撮るのが大好きです。
もう直ぐにこの時季になるのですね。楽しみにしています。
オオキンケイギクの花はこの地方では大量に咲いていますが、古来からの日本の
植物が負けてしまうそうで、外来種で栽培することも、移動することも禁じられて
おり、どの様にして退治していくのかが問題だそうです。
見る限りでは綺麗な花ですよ。 散歩道にもありますが、何方かが咲き始めた段階
で根っこから引き抜いて枯れるような状態にしてあります。
そこでは大量の繁殖することなく少ないです。
TS-E24のレンズは次ではなく、将来花を撮ることの最終章でかい求めたいと思って
います。
このレンズで花を撮ってみたいと思っています。前夫にピントが合うように撮ること
もですが、その他のことをやってみたいと思っています。
可能だと思っていますが、可能かどうかもまだ分かっていません。
書込番号:13111598
2点

続いて返レスさせて戴きます。
● とうたん1007さん こんばんは!!
上野公園での作例は4枚目はライカでの作品ですね。素人が言うのもおこがましいで
すがやはり画質が違うような気がします。
専門的なことは分かりませんが、そんな風に感じました。
これから、ぼつぼつとライカでの作例がアップされると思いますので楽しみにしてい
ます。
中部オフ会でも私達がビックリするような秘密兵器を見せて戴けるそうですので楽し
みにしています。
参加できない方々には申し訳ありませんが、オフ会以降になりますね。
中部オフ会にはお子様方もおいでですから楽しみにしています。
● kiki.comさん こんばんは!!
昨夜の作品はワンダフォ+MP50ですね。 中望遠のマクロが気になるのですか。
私の場合はMPはありませんし、キヤノンでももっていませんので次にはΣ150を
狙っていますがいっこうに発売されませんのでゆっくり構えています。
その代用ではなくマクロより使いやすい135Lで楽しんでいます。
来週の木曜日頃までなら来週は空いていますよ。
金、土、日頃になると上高地行きが入るかもしれません。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
本当によかったですね。奥様から快く了解が得られて最高です。
自分がこれから大変でしょうが、楽しいことに、また子供さんのためになることに使え
る訳ですし、博打をして金を亡くすわけでなく財産が残るわけですから、これから十分に
楽しんだり、子供さんのために役立ててやって下さい。
頑張って笑顔を見せれば奥様も、お子様も喜ばれると思いますよ。
そして家庭円満になります。
来年も私は5DM2と5Dを使っていると思いますが、掛川へ是非ご一緒に行きたいですね。
あそこの「庄屋弁当」美味しいですよ。
● 猿島2号さん こんばんは!!
明日は、ペン好き好きさんに教えて貰った「甲種輸送」で運ばれる列車が岐阜駅を通過します
のでそれを撮りに行くのです。鉄道(列車)を撮るのは初めてでしてどうなることやらです。
今夜は猿島2号さんに遅れをとりましたが、先日豊橋の加茂菖蒲園で撮りました菖蒲をアップ
しました。
天気がよくて光が強くて色が飛んでしまいますので上手く撮れたかどうか?ですね。
>フルサイズ2台体制ですか!!! 素晴らしい〜〜〜!!!!!
>でも、むちゃくちゃ重そうですね、、、 あはは
菖蒲を撮りに行った時は2台体制でした。重いのなんの汗びっしょりかいてしまいました。
痩せるのには良いですが、何故か痩せませんでした。
● ペン好き好きさん こんばんは!!
明日が甲種輸送の日ですね。朝の8時40分頃に通過のようですので予め余裕を持って到着出来
るようにしたいと思っています。
撮影要領を先だって教えて戴きましたのでそれを参考にして挑戦してみたいと思います。
想像するだけでどうなるか分かりませんが、何とかなる妥当と楽観しています。
失敗したって良いと思っています。
挑戦することに意義がありますから。(一生懸命に弁明しています。・・・汗)
書込番号:13111611
2点

今夜もこんばんは
先程書き込んだ後で寝てしまいました(笑)
相変わらず腰の痛みで夜中に寝返った瞬間に目覚めてしまうせいか
どうも家に帰ってきて飯食い終わると寝てしまいます・・・
★西の大魔王様 こんばんは
>改めて200mm域でのボケの大きさが確認できました。やはり、200mmで使いたくなります。
ボケは勿論焦点距離が長くて明るい方がボケますが
F4ズームと比べますと最短距離が一緒なのでボケが大きくなって
使っても使ってもまた使いたくなりますね!
チューブで撮ったら更なるボケ味が楽しめそうです!
★キキコムさん こんばんは
>シャッター音の違いはかなり大きいです!
不思議ですよね〜
同じ撮るにしてもこんなに気分が違うのですから!
>135Lだと長すぎるかもと思いましたが、どうなんでしょうか??
ワンダフォーとのバランスはEF135Lがぴったりくる気がします!
花を撮るにはEF135Lはぴったりなレンズですし90センチまで寄れますので
大きい花から小さい花までとオールマイティかと思います!
★じーじ馬さん こんばんは
>後2名は何方でしょうね?
御登場下さらないので困っております(笑)
>じーじの半年間猶予はもう半分超しか残っていませんね!
ご予算の都合がございましょうからもう少し延ばしましょうか?(笑)
秋の大魔会からとか
★花撮りじじさん こんばんは
>5DM2で20〜30枚撮っていても1DWの1枚撮る
>感触が得られないようなことでしたが
気持ちの良さの事ですね!
ワンダフォーで1枚撮った時の気持ちの良さは、他のボディでは50枚以上必要です!
>称号はデビル・レオさんでした? 間違っているかも!!
デーモン レオ様でしょうか(笑)
>その気持ちは高齢者になりました私には尚更分かりません。Hは当に過ぎて
>しまいXYの辺りでしょうか。いやZ状態です
そんな〜御謙遜を〜・・・生涯現役では?(笑)
書込番号:13111938
2点

会長 みなさん こんばんは
今朝 電車の車庫の停電により
大幅な遅延がありました(T_T)
いつも朝6時半過ぎの電車に乗っていますが
どうにもならないので反対側の遠回りで乗り換えを3回して
勤怠の1分前に間に合いました。爆、遅刻した理由申請が面倒くさいし
横レスです
dossさん
初めまして、エヴォンさんさんに私同様に指名されましたね
そういう同人が居てうれしいです爆
宜しくお願いします
エヴォンさん
そうなんですかぁ?いつものバターンに見える私。。。
絶対にワンダーフォー逝かないかもです
だぶん5D3かもしれないです
浦友さん
お久しぶりです
仕事落ち着いたようですね、お蔭で資金が貯まり?
24LUおめでとうございます
作例をお待ちおります
会長
>2代目ターゲットさん誕生でしょうか??
いや逝きません
kiki.comさん
汗汗!!
いじめないでください
それでは失礼します
書込番号:13112099
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
明日仕事すれば、やっと週末ですが、どうも天候が悪いみたいで、在庫が確保できないです(笑)
とりあえずは、先日行った姫路城に隣接する「好古園」から(汗)
★KDN&5D&広角がすき さん
雲海を撮りに行かれたんですね。
「夜明け前」がいいですね。
それにしても、あの道を深夜に一人で運転するなんて、
それも3時間?私にはちょっと無理ですね(笑)
★八丁蜻蛉 さん
ワンダフォー逝ったんですね。
遅まきながら、おめでとうございます。
魔界の住人の方々は何であんな高価なものに次々逝っちゃうんですかね〜〜
ホント恐ろしい世界です(爆)
★会長 さん
>3枚目の姫路城のウィークポイントって・・・何でしょうか?
突っ込んでいただいてありがとうございます(笑)
あの写真に写ってる、緑の茂みみたいなのは「男山」といいます。
一番高いところからの撮影ですので、かなり低く見ますが、実は標高的には天守台の基礎部分より少し高く、直線距離で500mないです。
これは私が定期購読してる雑誌に書いてあったんですが、天守建築当時の大砲でもこの程度の距離なら水平に近い(命中率の高い)弾道で射撃可能だそうで、つまりは城外から天守を直接に弾着を確認しながら攻撃できたそうです。
その記事の著者によれば、姫路城が連立天守なのは、大天守への直撃を小天守が盾に受けることを考慮してたのではないかということです。
※他にも色々レスいただいてますが、3日も間を置くと訳が分からなくなってきたので、またしても踏み倒します。
在庫もないし、呪われるのも嫌なので、当分はROMかな〜〜(笑)
書込番号:13112554
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も相変わらず天気予報が外れた?と思えるほど曇っていました。
ここしばらくすっきりした空を見ていないような気がします。
はやく梅雨が明けないかな?。
>私はまだ大丈夫ですよ。 神奈川にはMFの総統がいらっしゃいますし・・・別の意味で呪われていますが^^ ひろっちさんも・・・・
そちらも呪われる方はあまりいなさそうですね。
5D2と7Dを持っている方が重点的に狙われているように思います。
見事に逃げ切ってくださいね。
>確かにY/Cでしたら2本買えちゃいますよね。 でもEXIFが残らないのが最大のデメリットです。
望遠と広角の2本だけなら画角の違いで見当がつくのではと思いますけど。
>等倍マクロでF2ですと私が知っているのはタムロンの60mmマクロですね。 これは確か等倍でF2です。
タムロンの60mmマクロは忘れていました。
今のレンズと同じくらいの値段なら新しくなれば売れるんじゃないでしょうか?
●エヴォンさん。
>み〜んな?
>KDN&5D&広角がすきさん御自身も含まれているんですね?(笑)
関西は別ですよ?。(笑)
呪われる方もいませんし。(いないはずです)
>既存のレンズで充分楽しめてますし、むしろ生きかえってくるレンズも出るほどです!
標準スームとかどうされてます?
既存のレンズは中途半端な焦点距離に感じませんか?
聞いている本人がズームをあまり使わないので説得力無いですが。(笑)
●浦友さん。
そちらはもう海水浴のできる時期ですか。早いですね?。
こちらも気温だけは高くなってきましたが、連日雨でやら曇りやらでここしばらくほとんど青空を見ていません。
どこかに撮りに行こうとお誘いしても雨に祟られるし...(涙)
一人の時は少しマシですが...
>1DWの嵐は、密かにロムしながら震えておりました。
このウィルスはまだまだ衰えを知らないようなので、感染しないようにご注意ください。(笑)
質が悪いことに犠牲者が出るほど強力になって行きます。
●大和路みんみんさん。
今日は千枚田に行ってらっしゃったと思いますが、思うように撮れたでしょうか?
天気が怪しかったと思いますが、多分降っていないですよね。
アップされるのは明日以降だと思いますので、楽しみに待っています。
STFのボケは本当に柔らかくていいですね。
F値を見てもそれほど明るくないのによくボケていますし。
>今日のレンズはP45F2ですね
>所謂ヤシコンでしょうか
このレンズはコンタックス(G)マウントです。
レンジファインダーのG1で使っていたレンズで一眼レフでは使えません。
このレンズが使えるのでマイクロフォーサーズのカメラを購入しました。
手ブレ補正は普段はOFFにしています。
E-P2を選んだのはPENの名前とレリーズが使えるから。(結構ミーハーですね)
●とうたん1007さん。
連日の出張お疲れさまです。
>御利益でしょうかね、八丁蜻蛉さんのワンダフォー?>負けないぜ。
なにか隠し球があるようですね。
今回はオフ会まで秘密を守れるでしょうか?
●kiki.comさん。
>確かに広角が、弱くなるのは事実なので^^
フルサイズでレンズを揃えていると、やっぱりレンズの選択が難しくなりますか。
1Dsはさすがに無理ですしね。
>でも、蜻蛉さんが行かれたので関西からも何方か続きませんでしょうか??
特に必要とされている方もいらっしゃらなさそうですよ。
こちらは平穏なものです。
●八丁蜻蛉さん。
>機会がありましたら喜んでお貸ししますね(笑)
そうですね。ファインダーを覗かせてください。それだけで結構です。
5Dより大きなカメラはカメラバッグに納めるのもバランス悪いですしね。(笑)
>最近ボーグ使ってますか〜?
使ってないですね?。 水鳥とか撮りにいきたいですが天気が?。
●猿島2号さん。
最近撮り鉄にハマっておいでのようですね。
お体大事にしてくださいね。(笑)
>ライブビューですと、モニターそのものが写真になりますよね。 なんかスキャナーのボタンでも押してるみたいで、なんか楽しくないんです〜
スキャナーですか。そういう感覚はあるかもしれないです。
BORGをE-P2で使っていると、35mm換算で2000mm超の焦点距離になったりします。
ライブビューで拡大表示してみると「こんなに揺れているの?」というくらい揺れているのが分かります。
それに表示と実際の被写体の動きにタイムラグがあるので、シャッター切ったあとプレビューで確認すると鳥がいなかったなんてこともありました。意外と面白いですよ。
>キヤノンのレンズでも、フルサイズ用の広角〜標準あたりのレンズが使う気にならなくなってしまいました。
これはよくわかります。
私の場合はGマウントのレンズを使うことと望遠で使うことと使い方を限定して機種を選んだので当然でもあるのですが。
広角系のレンズはあまり買う気もなくて、スナップ用の20mm(40mm相当)を追加しただけで、あとはPlanar 45mmの2本だけしか使わなくなってきました。
星を撮る時は135Lや200Lを付けたりしますが。
●じーじ馬さん。
あの黄色いユリのような花はキスゲというのですか。名前を知りませんでした。
久しぶりに寄ると沢山咲いていましたので撮って見ました。睡蓮はダメでしたけど。
ここは花壇の貸し出しもやっていて、近所の学校などが花を植えていたりもしますので色々な種類があります。
パンジーなんかも咲いていましたが、私があまり好きではないので撮りませんでした。
>撮っている時は夢中ですのでそんなに感じませんが、撮り終わって外へ出ると外も気温が高いのに、あ〜涼しいと感じます(笑)
風がないと熱く感じますね。特に湿度が高いと。
こちらは連日の雨で湿度が高いです。
夜も気温が下がらなくなってきました。
夏が近いですね。
●遮光器土偶さん。
ようやく雲海を撮ることができました。V(^ ^)V
その後降られましたが目的が達成できたので無問題です。
書込番号:13112592
4点

Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
今日は久しぶりにバレーを撮影して来ました〜
と・・・言ってもママさんですが(^^ゞ
新設の体育館で明るく試しに持って行った24-105Lでも案外とイケそうです♪
距離とAFの速さとf値を総合すると85mm f1.8ぐらいが丁度、良さそうでした〜
■浦友さん こんばんわ
本当にお久しぶりです♪
浦友さんらしい沖縄の海の画像をありがとうございますm(__)m
>カワセミちゃん素晴らしい写りですね。
ありがとうございますm(__)m
>待つのが嫌いな私にはとうてい無理な被写体で、尊敬します!(^_^;)
私も苦手です・・・
なので途中で花を撮ったり他の野鳥を撮ったりとウロチョロしながらカワセミを
撮影しています(^^ゞ
カワセミが来ればカメラマンの動きが変わるので慌てて戻って撮影です(*^^)v
■Football-maniaさん こんばんわ
>おお〜・・夕焼けがきれいですね。 なかなかきれいな色を出すのは難しいんですが・・・
ありがとうございますm(__)m
でも撮って出しの感じで何も気にせずにパチリと撮っただけなんです(^^ゞ
>こんなお気楽な感じで行きましょう!!(爆)
かなり気が楽になりました〜♪
今日ママさんバレーを撮影してみたんですが体育館が明るいせいか手持ちでも撮れました♪
それでも被写体ブレが多かったですがf値が明るいレンズとメンバーに明るい色のシャツを
着せれば案外と綺麗に撮れそうでした。
■エヴォンさん こんばんわ
>丑の刻参りのお時間です
まだ見ていないですが先程アウトルックの受信チャイムが鳴りましたので多分エヴォンさん
だろうと想像してます(^^ゞ
>あくまでも私が撮影するうえで気持ちが良いっていう快楽をワンダフォーに求めたんです!
私もサンダースリーを買った時には音といいテンポといいとても気持ち良かったのを
覚えています♪
他のボディでは少し迷うところもワンダー系はパッ!とAFが合ってくれますからね(*^^)v
>そのおまけとしてAF性能なり高感度性能が付いてきたって感じです!!
高感度耐性の竹やぶの画像・・・あれは見てはいけませんね(^^ゞ
あの竹やぶを見て何人・・・いや何十人の方々が5D2とワンダーフォーに気絶してしまったか・・・
恐ろしい竹やぶのお話でした〜
■torakichi2009さん こんばんわ
今日は紫陽花ですね♪
綺麗に撮れているので思わず見入ってしまいました〜
>淡い期待をしていたのですが、もろくも崩れ去りました。
私はしょっちゅうです(^^ゞ
意気込んで行くと撃沈する事が多く仕方なく花撮りをして帰って来ます・・・
特に久しぶりの撮影で意気込んで行くと必ずと言って良い程バッテリーかCFカードを
忘れています(自爆
■じーじ馬さん こんばんわ
今日の睡蓮も素敵です♪
私は睡蓮とかに縁が無く咲いている時に通り過ぎてしまい野鳥撮りの帰りに寄ると
すでにしぼんでいます(^^ゞ
家の近くには睡蓮が綺麗に咲いている場所も無いしいつかは綺麗に撮ってみたいと
思っています(*^^)v
>ビョウヤナギはマクロで最接近でシベを撮って下さい!
ご指導ありがとうございますm(__)m
今度、挑戦してみます♪
■とうたん1007さん こんばんわ
>そうですね、エヴォンさんは、すごいですよね。
本当すごいです! 特に5D2の時なんか5D2の代名詞みたいな感じでしたから〜
あの竹やぶ?の高感度画像で何十人の人が5D2に逝ってしまったのか検討もつきません(^^ゞ
>本人にお会いして、ワンダフォーで撮ったあとの笑顔を見たら、もっと怖いですよ。
これが最終兵器なのかも知れませんね(>_<)
絶対に見ない様にしなくては・・・被爆、間違い無さそうなので(^^ゞ
■■■
新しい体育館でバレーを撮影してみました。
7Dに24-105Lで手持ちです。
画像アップの許可は取ってあります♪
書込番号:13112687
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
あれ?一転してお花ですね。季節ですね。まだ、現物は見ていません。(泣)
写真では、たっぷりと拝見させていただけるんですが(笑)。
私も、会長と同じで、今撮っている状況では、ワンダフォーは必要ないですね。必要ないと言うか、選択肢として、フルサイズの5DUがベストのような気がします。
上をいくなら、1DsかLeica M9か645でしょうけれど。
100が出たので、100Lマクロのパターンで、150や200や300なんて、出してほしいですね。H-IS付で。
秘密兵器、笑っちゃいますよ。
それでは
横レスです
カップめんx68kさん こんばんは
はっぱとわんちゃんですね。
そんなに奥に入ったりしてません。
光に当たってきれいなところを、光の当たらない部分と入れ込んで撮るようにしています。
今回は、同じパターンばかりです。(笑)
kiki.comさん こんばんは
ワンチャンは、kiki.comさんところのワンチャンですか?
かわいいですね。
最終兵器、笑っちゃいますよ。
お楽しみに
カメラでもレンズでもないですよ。
八丁”清水の舞台から飛び降りちゃった”蜻蛉さん こんばんは
お花、きれいですね。背景を考えてられて、色々と楽しいですね。
三枚目は、私好みのローキーで、すごく幻想的ですね。
ねえたん2人、うるさいですよ。しょっちゅう喧嘩しますし。
ワンダフォーの呪いの第1手は、「呪う気持ちなどございません。一度、触っていただきましたら・・・」でしょ?
さすが、もう、すでにワンダフォー・セールスデビルさん化してますね。
猿島”ウソハッピャク”マンチーさん こんばんは
L特急”修学旅行”って初めて見ました。
これは、良い思いでですよね。
お腹、大丈夫ですか?
昔は、福知山や豊岡へは、L特急「北近畿」、野田川や天橋立には、行きはタンゴエクスプローラー、帰りは、タンゴディサカバリーで、新宮や田辺には、L特急「くろしお」で行ってました。
でも、最近は、新宮の3つ手前の普通しか停まらない駅に10時とかに行かないといけなくって、朝、4時台の始発で普通電車6時間なんてありました。(泣)
多摩川うろうろさん こんばんは
八ヶ岳、雪が残っていて、いい感じですね。
このような写真、好きですね。
キヤのんきさん こんばんは
今日は、一人さみしくですか。ワンダフォーがいたら寂しくないもん!ですか?
ちょっと、おセンチになってます?(笑)
エヴォンさん こんばんは
潜在的ですか?フルサイズででてほしいですね、あの形は良いですね。
前にも書きましたが、ボディはこれで、センサーはフルサイズで、AFは45点で、画素数は1800万画素でとか、デジックは3にしておいてツインでなんて、自由に選択できたら良いですよね。
是非、次回の大魔会の翌日にでも、又行きましょう。(笑)
torakichi2009さん こんばんは
今日は、ちょっと天気曇りがちだったので、とてもしっとりとした色合いがでてて良いですね。
遠いところのお花だと、よく見えないので、撮ろうとすると意外と汚かったりってありますね。
関西では、あまり動きものをねらう方が少ないので、ワンダフォーはスルーでしょうね。
じーじ馬さん こんばんは
水面から撮られているのか、不思議な感じですね。
4枚目は、まるで浮いているような、さすが、じーじ馬マジックです。
現場にあるものと、カメラの技で織りなすのが、じーじ馬マジックですから。
私は、秘密兵器のせいで、余裕などないでしょう。(笑)
花撮りじじさん こんばんは
花菖蒲、見頃ですね。でも、すぐに痛んでしまうので、なかなか撮れません。
葉っぱも終わりましたので、オフ会の時のその他の在庫を一掃セールです。
秘密兵器では、写真は撮れません。撮ってください。(笑)
asikaさん こんばんは
今日は、びっくりしましたね。6時30分頃は、難波にいましたが、高野線のホームに1台も電車が止まってませんでした。びっくりしました。
遮光器土偶さん こんばんは
呪いきてますか?やばいですよね。呪いは関西はスルーしそうですので、中国へ向かうか?日本海をめざすか、飛行機に乗ってしまうか。どうでしょう。
先日、姫路へ行きましたが、上司とだったので1枚も撮れずでした。残念!
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
今回は、ツイッターにも、アップできません。
まあ、撮れないので、もともとアップできませんが。
ネタですので、今回は。
でも、間違いなく呪われません。それどころではないので。(笑)
dossさん こんばんは
値段を考えたらワンダフォーの方がすごいかもしれませんよね。2倍以上の値段ですが、もう、非公式を入れると恐ろしいかもしれませんね。
でも、そんなエヴォンさんにさせてしまった張本人、キャんノンとびらさんは、もっとすごいかも。
鎌倉で呪われていたエヴォンさんの笑顔が、まだ、忘れられません。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13112729
4点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
週末が近づいてきましたが、残念ながら天気は悪そうですね。
平日は雨が降ってもいいので、週末は晴れとは言わないので
雨が降らないで欲しいです。
せっかく機材が退院してきても、撮影はお預けかな。
在庫写真から、お遊びで貼らしていただきます。
レンズは1〜3枚目はΣ18-200、4枚目は70-200F4Lです。
亀横レス失礼します。
★dossさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=935097/
456でのお花撮り、F6.3でもボケが自然でなかなかいいですね。
456の最短撮影距離は3.5mでしたね。(2m位と勘違いしていました)
3.5m離れて小さな花を撮っていたら、確かに変なおじさんと思われそうですね。
>3枚目の画像はイカルのキョロちゃんです♪
確認ありがとうございます。以前torakichi2009さんに名前を教えていただいたの
ですが、ちょっと自信がありませんでした。
>4枚目のウグイスはよく撮れましたね!凄いです!!!MFですか?
ありがとうございます。MFとAF両方で撮りましたが、UPした写真はAFです。
暗くてSSが稼げないのに、ステテコとテレプラスを着けて欲張ったのでブレています。
>山を登りながら野鳥を見つけてもハァハァ・・・言う身体のブレでファインダー内が
>大揺れを起こしている時には流石に参ります(>_<)
ははは、ただでさえハァハァしているときに、息を止めて狙ったら、酸欠で倒れそうです。
>花撮りをしている方と一緒に撮影していると私は時間を持て余してしまいます・・・
>花撮り専門の方は風を気にしながら構図や光源を気にしてジックリと1枚を撮っていますので
>私には真似が出来ません(^^ゞ
私も、さっと撮って次に行くほうなんですがじっくり撮っている姿を見てるのも参考になります。
オフ会のとき等で皆さんの撮り方を見ていると、後でUPされた写真を見て、あの時こんな写真を
撮っていたのか思うととなかなか楽しめます。
>しゃがんだり寝そべるのは野鳥撮りも一緒です(*^^)v
寝っころがり撮方(さっぽう)は会長の得意技です(笑)。
★Football-maniaさん こんばんは
>228+ステテコ+テレプラス・・・おお〜 なんちゃって456ですね。 これは楽しめそうな・・・最短もそのままなんですよね!!
楽しんでますよ〜(笑)。APS-Cで1.6倍すると、600mmF5.6相当です。ただ明るくないと手ブレ写真を量産します。
>アハハ・・私の場合いつもそれでエライことになっていますので^^
会長を呪うのは、皆さんの楽しみですから(笑)。
>たまには人を引きずり込みたいなあ〜・・なんて思っています(笑)
これは何といってもマンチーさんが適役かと(笑)。
もうそろそろ大爆発してもいいころなんですけどね〜???(爆)
★じーじ馬さん こんばんは
蛍は残念でした。それでもただで帰ってこないのはさすがです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=935157/
もみじの葉っぱが少し色づいて初秋のようにも見えます。
木々と池を俯瞰して、鳥になったようです。
>カワセミさん始め鳥さんを色々と上手く捉えておられますね〜!
常連さんにお借りした456のおかげです。
>ウグイスは珍しく私は一度も撮ったことがありません(^^;
>声はしょっちゅうに聞くのですが。
このときは、結構そばで鳴き声がして、なんとか探し出して撮りました。
暫く留まって鳴いていてくれたので撮る事ができました。
ウグイスは鳴いてないときに出会っても、何の鳥かわかりませんね。
>スイレンは今どんどん咲いてきていますね!
今週末機材が退院してきても、天気が雨模様なので、いつ撮りにいけるかな〜?
★とうたん1007さん こんばんは
>456の呪いにかかっちゃいました?
>カワセミ大魔王様の沼にかなり入っていますか?キャー(怖)
456はいいレンズなんですが、ISが無いのがちょっと残念です。
まあ、リニューアルのうわさもあるので、暫くは待ちです。
>機材、早く帰ってきたらいいですね。
ありがとうございます。
普段手元にあるときは、触らなくても何も感じないのですが、
手元にないと、なんか触りたくなってしまいます。
もうちょっとの我慢ですが、今度は天気が悪そうで、撮影は次週かな?
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>ワンダフォー発注しちゃいました〜。
えっ、えーーーーーー!!!
人間界から魔会へと入ってしまいましたか。
もうそばに近寄れませんね(笑)
ご購入おめでとうございます。
納入が待ち遠しいですね。
>清水の舞台からぶっ飛びました〜〜(汗)
飛んだ先は、天国か地獄か???もちろん○○ですね。
>いやいや、「5年だろ〜」と交渉しましたが、「7年にしてあげる」で終了です。
雑誌やコンテストに入賞すれば、模範囚として刑期が減免されるのでは(笑)
>良心が少し痛みますので、みなさんのこれまでの悪行話を募集します。
しばらくは良心の痛みを味わってください(笑)。
>みなさんの悪行話を聞いて良心の痛みを和らげようと思います。(笑)
こんなに悪い人は世の中にいませんよ〜。
私なんて、3本のはずのレンズが目が霞んで6本に見えちゃうだけです(笑)。
★エヴォンさん こんばんは
>あの日は7Dも持っておりましたので手ぶらでも宜しかったんですよ(笑)
はい。他の用事がなければ、手ぶらで参加させていただいたと思います。
でも、そうしていたら、後で大変なことになったかと。
レンズもbodyもすべて呪われたら熱が出て寝込んじゃいそうです(笑)。
>つぼみがまだまだありましたのでこれからも咲き続けそうでしたよ!
>でも菖蒲は5〜6本ってとこでしたので来週辺りが見頃かと思います!
情報ありがとうございます。でも今週末は雨の予想ですね。
続きます。
書込番号:13112789
4点

連投失礼します。
写真は家の庭のお花です。
キヤのんきさん こんばんは
防災航空際の情報ありがとうございます。
今年は、完全にあきらめていました。
内容はどうなるかわかりませんが、秋の楽しみがひとつ増えました。
今年はゆっくりと撮れるといいですね。
何を撮るのかはシリませんが、、、(笑)
★kiki.comさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=935660/
葉っぱ、水滴ととろけるような背景のボケがきれいですね。
kiki.comさんのお写真、近頃ちょっとハイキーになってませんか?
お仕事に余裕がでてきたのでしょうか?
ワンダフォーを手にした喜びでしょうか?
>ウグイスも良く撮れていますね!
ありがとうございます。近くで鳴き声がして、林の中で見つけることができました。
>鳥さんには長いレンズが必要ですね。
>いつかは・・・・無理ですが^^
おっ、いよいよ超望遠も逝きますか。
まあ、7月いつか(5日)は無理かもしれませんが、秋ぐらいには報告をお待ちしています(笑)。
★ペン好き好きさん こんばんは
>コンデジのフラッシュや携帯のシャッター音がまずかったんだと思います。
>撮影しようとしていたデジ一の方も怒ってました。
やはりそうでしたか。カメラが身近になった副作用でしょうが、
シャッターチャンスを狙っている人には辛いですね。
これを含め、マナーには気をつけたいです。
★浦友さん こんばんは
やはり、梅雨とはいえ沖縄の海と空はいいですね〜。24LUのお写真が楽しみです。
>いや〜、マジで仕事に拉致されたんですよ〜(涙)。
仕事のストレスが溜まると物欲が強くなるようです。
>1DWの嵐は、密かにロムしながら震えておりました。
24LUだけではまだ薬が効いていないようですね。
ちょっと自覚症状もあるようですので、お気をつけください(笑)。
それにしても、もう梅雨明けなんですね〜。いいな〜、これからは浦友さんの季節ですね。
仕事はそれなりにして、夏を満喫してください!!(笑)
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13112825
4点

皆様、おはようございます。
週末は天候が悪いようなので、撮影に行けず残念です。
今日も花撮りじじさんが撮影に行ってる、東西線の新型車両の輸送列車を撮影しようと
思ってましたが、仕事が入ってしまって撮影に行けそうもないです。これも残念です。
一応、来週の天気にもよりますが、高速1000円の最後の週末なので一泊二日の撮影遠征
を予定しています。
>花撮りじじさん
やっぱり花菖蒲の開花は全国的に遅いんですね。また挑戦しようと思います。
リニアは中途半端なところに多いのでちょっと不便かなと思います。
たぶんこのレスを書いているころに当該の列車が通過していると思いますが、撮影できました
でしょうか。
挑戦することに意義がある。
ごもっともです。最初からうまくいく事が滅多にないので、失敗したっていいと思います。
また同じような列車の設定がある時にはお知らせします。
>Football-maniaさん
音録りですが、写真と生録を組み合わせて動画形式にしてアップしようと目論んでます。
音声ファイルをなるべく圧縮しないでうまくできないか挑戦しています。
これなら、レスの画像アップとその場の雰囲気を音で表現できるかなと思ってます。
しかし、録音するまでのチューニングが難しいです・・・
>大和路みんみんさん
P85のとろけるような描写性もいいですね。あれは独特な味を出してます。
CZとかGなどもあったのでα900まで我慢しておけばよかったですね・・
>とうたん1007さん
北陸本線は遠いですか〜。もうすぐ18きっぷのシーズンですのでこれを使えばご家族で
お安く行けますよ。
>kiki.comさん
花録りじじさんとご一緒なら中部地方お住まいですか?
とうたんさんにもレスしましたが、北陸本線の米原〜木之本で運行されている「SL北びわこ」
がありますね。今年は限定で浅井三姉妹をモチーフとしたHMになってます。
(大河の影響ですが。。。)
後は、「参宮線100周年記念号」が7/21にあります。昔懐かしい旧ローカル色の列車が参宮線を
走ります。
>猿島2号さん
撮影されてる場所はあそこですね。背景とかでわかりました。
この場所は3年前までは富士・はやぶさの有名撮影地でした。毎週末の通過の時間になると
駅の先端は大変なにぎわいでした。その時の写真をアップしています。
今は走らなくなったので静けさをとりもどしてます。
>たまりばさん
最近マナーの件はひどいですね。
鉄道・風景・花でも、とんでもない事をする人がいますね。
書込番号:13113259
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
土日は天気が崩れて雨が降り続きそうですね(--;
今日しか撮れそうにないので午後から近所ですが何処かへ撮りに行ってこよう(^^
会長さま、今回は真面目に葉っぱを貼ります(笑)
早速ですが返レスを。
★花撮りじじさん
花菖蒲を綺麗に撮られています!
バックに花菖蒲をボカしての構図は花撮りじじさんおてのもので素敵ですね^^
この花も来週あたりはピークを迎えそうで、私ももう一度撮りに行こうと思っています。
★エヴォンさん
腰痛の方は痛みが出ていて大変そうですね(>_<;
無理なさらないようにご養生を!
ワンダフォーあと2名は食指を伸ばしているお方が名乗り出ないのですね(^^)
レスの書き方で、界王様の独特の感を働かして推察できませんか〜?(笑)
次のターゲットにされるお二方は大変でしょうが(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
土日は雨で棚田の千枚田撮りは、仮に参加であっても中止の可能性が高いですね(--;
今年は天候運が悪いですね〜!
>あの黄色いユリのような花はキスゲというのですか。名前を知りませんでした。
私も庭にあるキスゲの正式名は判りません。
普通のユリでないことは確かです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%B2%E7%A7%91
ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)というらしいです(^^
の、仲間だと思います。
★dossさん
ママさんバレーを体育館で撮られているの、いいですね〜!
ISO1600ならノイズも殆んど出ないでしょうし24-105でも問題なしですね(^^
ママさんバレーに娘さんも参加ですか^^ いいですね〜!
スイレンは普通の睡蓮も熱帯性スイレンもハスも全ては、午前中に撮らないと花が閉じてしまいますね(^^;
★とうたん1007さん
素敵に撮られている江戸城・・・! 懐かしいなあ(笑)
じーじ馬マジックと言って頂くと益々と図に乗って撮りに行って前ボケにこだわりたくなります(^^
>秘密兵器では、写真は撮れません。撮って下さい。(笑)
はて秘密兵器とは?何でしょう?? 判りましえ〜ん(爆)
中部オフ会に来たいですね(^^
★たまりばさん
菜の花に舞いそして止まるモンシロチョウ、ミツバチといいですね〜!
春の息吹を感じて素敵です!
ミニバラ、そして悪魔さまの好きなお花も綺麗です〜(^^
ホタルは三脚禁止規制のしていない川などの所を探していかないと撮影は駄目ですね。
リベンジしたいですが今月行けるかどうか(^^;
書込番号:13113603
4点

★ Football-mania様 こんにちは^^
今日は初めて鉄撮りをしてきました。 ペン好き好きさんから教えて貰い新しく製造
された車両をJRで回送していく「甲種輸送」を撮りに岐阜駅まで行って来ました。
生まれて初めて列車を撮るつもりで撮りに行ったのは生まれて初めてのことでした。
岐阜駅の1番ホームで鉄撮りの練習をしていたら同じように甲種輸送を撮りに来た人
から声を掛けられ、色々教えて戴き良いポイントまで連れて行って貰い一緒に撮りま
した。
停車することなく通過するものですから短時間の撮影でした。鉄撮りの時の撮り方等
は分かりませんので単にピントを合わせてシャッターを押しただけの写真になってし
まいましたがその時間の間は楽しいものでした。
その列車が通過した後は、声を掛けてくれた人と一緒にJR高山線で最後の一両にな
った客車が塗装を終えてたの回送車両と一緒に回送になるとのことでしたので今度は
5番ホームへ行ってその車両を撮ってきました。
こんな状況でペン好き好きさんからの情報や連絡でお陰様で貴重な経験をさせて貰い
ました。
4月以降は仕事をしていないのでこのように動けますが、それまでは自由がきかずに
やりたいことを随分逃して来たんですね。
これからは色々なことがあるかも知れませんが、出来る限り挑戦してみようと思いま
す。
これから横レスにて失礼します。
● 多摩川うろうろさん こんにちは^^
過日、上高地での花の写真をアップした際に名前が分からない木が有りましたが
一昨日の夜親切に「コヨウラクツツジ」だと教えて戴きました。
全く知らない木でしたので名前を教えて下さいましたので助かりました。
本来なら昨夜の内に返レスをするのが当然でしたが、返レス漏れをしてしまいました。
誠に申し訳ありませんでした。
以後十分に気をつけたいと思っています。
アップされた雪がある八ヶ岳の作品を拝見しましたが、山岳写真の方もおやりになるの
でしょうか?
私は上高地まで行きましたが、あくまでも花撮りの方でして体力を使う山岳登山等は全
く出来そうもないです。
でも、穂高連峰などの写真を拝見しますといいなーとは思いますが・・・・
● とうたん1007さん こんにちは^^
ライカでの江戸城、浅草の情景作品を拝見しました。4枚目浅草の情景は落ち着きが
感じられますね。いいですね。スキャナーで取り込んでの作品ですか?
とうたん1007さんは今ライカにゾッコンですから何を見せても駄目でしょうね。(笑)
>秘密兵器、笑っちゃいますよ。
とうたん1007さんお願いですから中部オフ会まではシークレットでお願いします。
そうでないと楽しみがなくなってしまいます。
>花菖蒲、見頃ですね。でも、すぐに痛んでしまうので、なかなか撮れません。
そうですね。今頃、今週末から来週前半頃が見頃を迎えるのでしょうか?
今年の開花状況は地域によって随分の違いが出ている感じですがどうでしょうか?
● ペン好き好きさん こんにちは^^
今日↑で書きましたし、携帯へメールしましたように予定通りの時間に列車が到着し、
短時間で目の前を通過していきました。
初めは、1番ホームの西よりの所にいましたが、声を掛けてくれた人と一緒に最西端
迄行き列車が駅構内へ入る前の段階から撮ることが出来ました。
新幹線の各列車のように早くはありませんが、いざ列車が来ますと何どの様に撮るのか
全く分からなくなり、ただ夢中でシャッターを切るだけで終わってしまいました。
でも良い経験をしました。
甲種輸送のことが掲載される情報雑誌は「鉄道ダイヤ情報」でよろしいでしょうか?
● じーじ馬さん こんにちは^^
滋賀県の草津へ行かれたのですね。スイレンの花をご一緒に撮りに行く約束をしていな
がら、私の我が儘であっちこっちと出歩いていますので実現できずにいます。
申し訳ありません。
現在名神高速道路が大幅な24時間体制での工事を行っており、県内でも渋滞があるよう
です。もう少しすれば工事も終了すると思います。
もたもたしていると中部オフ会の日付になってしまいます。何時にすればいいのか焦ります。
じーじ馬さんも今日アップの作品を拝見しますと135Lを多く使っていらっしゃいますね。
私もこの頃135Lを使い始めたところ70-200 F2.8L ISの登板がめっきり少なくなりまし
たし、100Lマクロも多少使う回数が減少したように思っています。
先達て八丁蜻蛉さんのエリア迄行き菖蒲を撮ってきましたので昨日アップしました。いつもの
パターンで代わり映えしない写真ばかりですが、じーじ馬さんから「・・・素敵ですね」などと
言っていただくと嬉しくなってしまいます。
有り難う御座いました。
書込番号:13114422
1点

会長さま 皆さま 再度です こんばんは
昼前にアップして続けてレスすることをお許しください(^^;
午後から花の寺、般若寺に行ってきました。
途中から雨が少しぱらついてきて2時間ほどで撮影止めて帰りましたが、明日明後日分くらいは撮ってきました。
この様な天気の光線状態の方がしっとりと撮れて好きですね!
白トビしないし、花も深みのある色合いで花本来の色じゃないでしょうか(^^
夏コスモスとヤマアジサイです。
開放やらちょい絞りなど試してみました^^
貴重な板を何度も済みません。
書込番号:13114462
1点

海外との仕事もようやく終わりました。週末はゆっくりできそうです。
花撮りじじさんが初めて鉄撮りをした列車ですが、新鶴見の貨物ターミナルで山口から牽引
してきたEF66型からEF65型に付け替えます。
夜までに一旦八王子駅まで行きまして、機関車を東京方面へ付け替えて深夜まで待機します。
深夜に八王子を出発して、メトロ線に入口がある中野駅まで輸送します。
この画像は前回、輸送された時のもので白川郷へ行く時に待ち合わせの八王子駅でネオ一眼で
撮影したものです。(ネオ一眼なので画像は荒いですが。。)
>花撮りじじさん
メールいただきまして、ご返信差し上げました。
撮影お疲れ様でした。さっそく写真を拝見いたしましたが、非常によく撮れております。
初めてだとどうしても機関車を大きく撮ってしまいがちになるんですが、輸送されている
車両がとてもよくわかります。後追いもバッチリ撮れてます。
輸送関係は「鉄道ダイヤ情報」に載っています。一般的の方には「?」な雑誌ですが、
鉄道撮影メインの方には必携の書となっています。
しかし、SL訓練や試運転の情報は明記されていません。これは仲間内での情報から得ています。
また、撮影地での情報も重要なので、撮影前には必ず周りの方と話したりしてます。
書込番号:13114542
1点

今夜もこんばんは
今日は息子も休みでしたので二人で川越に行って参りました!
目的が本丸御殿でしたので、ワンダフォーとシグマ8−16だけを持って出発です!
この川越城本丸御殿は今年の春まで数年修理中で見られなかったので今回が初撮りです!
入場料100円と掛川城の御殿より安いのですが規模もその分小さいです!
中は写真撮影が自由という事ですので
こんな時はさすがに超広角のシグマ8−16は役に立ちますね!!
★asikaさん こんばんは
>絶対にワンダーフォー逝かないかもです
>だぶん5D3かもしれないです
逝かなくてもイインデスヨ〜
5DVもきっと良いカメラですよ!!
それにしてもワンダフォーは楽しいな〜(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
> 関西は別ですよ?。(笑)
>呪われる方もいませんし。(いないはずです)
今後開かれる魔会で多分呪われる方が出てこられると思います!
大魔王様と二人のデーモンがなんとかなさる事でしょう(笑)
>標準スームとかどうされてます?
いつもワンダフォーに標準ズーム(EF24-105L)を使わないのですが
EF17-40Lの方が合うかと思います!
★dossさん こんばんは
>まだ見ていないですが先程アウトルックの受信チャイムが鳴りましたので多分エヴォンさん
>だろうと想像してます(^^ゞ
残念でした!
昨夜は確かにdossさんのところまで読んでいたのですが
またしてもPC開いたまま寝ておりました(笑)
>高感度耐性の竹やぶの画像・・・あれは見てはいけませんね(^^ゞ
あの竹やぶを見て何人・・・いや何十人の方々が5D2とワンダーフォーに気絶してしまったか・・・
あれの7D版もあるのですが、かなり惨めだったので載せませんでした
私も7Dは好きなんですよ!
だから可哀想で可哀想で・・・
やはり一長一短ありますね〜!!
★とうたん1007さん こんばんは
>前にも書きましたが、ボディはこれで、センサーはフルサイズで、AFは45点で、画素数は18>00万画素でとか、デジックは3にしておいてツインでなんて、自由に選択できたら良いですよね
私、今は何も出なくていいって思ってます(笑)
現在何が出ても気にならないですしワンダフォーの満足感が100%なので
もうボディは買わないと思います ←自信がないので最低3年は買わないです!に変更(笑)
>是非、次回の大魔会の翌日にでも、又行きましょう。(笑)
って言う事は、また2日連チャンですね?
これは日程が決まり次第妻にいっておかなくては・・・お怒りになるので(笑)
書込番号:13115217
1点

会長 みなさん こんばんわ
昨日は昼から家内と丸山千枚田へ行ってきました
家を13時過ぎに出発して
丸山千枚田に付いたのは17時過ぎでした
4時間の強行軍でした
運転を代わってもらいましたので
一人では行けても帰れないところでした
なんとか日没に間に合って
曇りではありますが夕陽に照らされたところまで行きませんが
夕陽が映る千枚田が撮れました
鑑賞に堪えるものではありませんが
アップします
溜った横レスを
*浦友さん こんばんわ
お久しぶりです
梅雨明けとともに
お越し下さいました
沖縄の蒼い海と青い空本番ですね
お仕事も区切りがついた様ですね
これからもお写真楽しみにしています
>今のところゆっくり休めないのですが、24LUが宝の持ち腐れにならないよう頑張ります!
いいレンズですね
沖縄の大きな海と大きな空にぴったりのレンズですね♪
*とうたん1007さん こんばんわ
>丸山千枚田、天気がよかったら、夕日がきれいに赤く染まったらいいですね。
残念ながら紅く染まるところまでは行きませんでした
でも夕陽が一瞬差しましたので
行った甲斐がありました
*会長〜
>学生時代から2マウントだったんですか・・・でもそのころのキヤノンはFDでしたよね。
やっぱりかなり使っていますよね^^
そうですねキャノンはFDレンズでしたね
私はバヨネットのロッコールとニッコール使っていました
>私はEOSが出てから一眼レフ(キヤノン)に戻りました。
そん時のEFマウントの衝撃ってすごかったです。
私もカメラ史に残るα7000からαレンズです
あの技術は画期的でした
トップランナー故に息切れしちゃったみたいですね
EOSを買った理由は
ミノルタがソニーに身売りしたからです
>気のせいではないと思います。
いろいろなウィルスに感染しておりますのでいつ何が発症するのか自分でもわかりません。
40D卒業して1D4ですか
連写は1Dですよね〜
私はレンズの画角が染み付いていますので逝くことはないですね
*kiki.comさん こんばんわ
>STFの作例を見て、流石と感じています^^
ちなみに最短撮影距離は何センチくらいでしたっけ??
STFが87センチ
ゾナーが72センチです
STFはちょっと長いので
チューブを頼んでいます
MFですからお花撮りはこれで行こうと思っています
ゾナーはマクロ的に十分使えますね
>少し長めのマクロが欲しいです!^^
1D4でしたら
今度出るΣ150マクロが最高じゃないですか
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
はやくワンダフォー届いたらいいですね
>オフ会の経路はみんみんさんのおっしゃる通りで良いかと思います。
あと昼食をどこでいただくかです。
動物園側には池の廻りに何カ所も食べるところがあります
植物園は動物園から入ったすぐのところに1カ所だけあります
都合でどちらでもいいのではないでしょうか
>そうでしょう、小さいでしょう。そして近づいても逃げないですよね。
マクロで簡単に寄れませんでしたか〜。
マクロ持っていなかったので
STFで撮りました
逃げませんね〜
>私に似て可愛いやつでしょう(笑)
ちょっと体型が違うような〜
*猿島2号さん こんばんわ
L特急ですか
金沢に2年単身赴任していたとき
いつもこれで通っていました
雷鳥です!
懐かしいです
オフ会の時の
α900とαツワイスの
ファーストインプレションはいかがでいたでしょうか
最近MFでもよく使っています
スプリットフォーカスが邪魔だという
ご意見よく理解出来ます
ミノルタは中央が山がつかみやすくなっていて
全体がマット面(曇り硝子)でした
*エヴォン師匠 こんばんわ
>この事件は非常に悔しかったですね!
亡き父もこのニュースには凄く驚いておりました!
ペンタックスだって頑張ったんですからなんとかならなかったんでしょうかね〜
わたしもαになってからα7000を最初に買いましたので
まさか身売りするなんて思っても見ませんでした
今から考えたらコニカと一緒になったのが序曲ですね
>カメラ部門の方は皆ソニーに移られたようですので
ソニーと刻印されていても総てミノルタでしょうね!
やっぱりそうでしょうね
ソニーではあのレンズは作れませんよね〜
*torakichi2009さん こんばんわ
矢田寺のアジサイのお写真
アップして頂きましてありがとうございます
馬見丘陵公園より色づきが早いみたいですね
今日の雨で色付きそうですね
土日雨の止み間があれば行ってみたいです
*じーじ馬さん こんばんわ
>丸山千枚田のお写真待っていますね〜!
って、みんみんさんの写真在庫は膨れ上がりばかりですね(^^
なんとか行ってきました
4時間はきついです
在庫は増えますが
賞味期限が切れますので
塩漬けです〜
*花撮りじじさん こんばんわ
>伊吹山でこの花が群生して咲きますが、この花を撮るのが大好きです。
もう直ぐにこの時季になるのですね。楽しみにしています。
そろそろですね
出来れば行ってみたいですね
>TS-E24のレンズは次ではなく、
将来花を撮ることの最終章でかい求めたいと思っています。
前からおっしゃっていましたね
花だけピントが来て廻りをぼかす
所謂ジオラマ風ですね
可能かと思いますが
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13115493
3点

会長 みなさん 続きです
外は先程まで激しい雨が降っていましたが
今は小やみになりました
丸山千枚田の残りをアップします
横レスの続きです
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>今日は千枚田に行ってらっしゃったと思いますが、思うように撮れたでしょうか?
天気が怪しかったと思いますが、多分降っていないですよね。
思うようには撮れないですが
夕陽は一瞬でしたが出てくれました
雨は降らなかったです
>STFのボケは本当に柔らかくていいですね。
F値を見てもそれほど明るくないのによくボケていますし。
F値はたぶん2.8だと思います
ただボケを調整するので
T4.5という明るさになっています
>このレンズはコンタックス(G)マウントです。
レンジファインダーのG1で使っていたレンズで一眼レフでは使えません。
マイクロフォーサーズでしたら
アダプタ無しでGマウントのレンズが使えると言う事ですね
と言う事はライカのレンズも使えるんですね
勉強になりました
*とうたん1007さん こんばんわ
ライカいい感じですね
さすがフィルムです
*ペン好き好きさん こんばんわ
>P85のとろけるような描写性もいいですね。あれは独特な味を出してます。
CZとかGなどもあったのでα900まで我慢しておけばよかったですね・・
ツワイスとGレンズですか
勿体ないって感じですね
相当思い入れがおありだったんですね
α900でこそ活きるレンズですね
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13115795
2点

会長様、皆様こんばんは。
昼過ぎから雨が降ってきました。週末は雨模様のようですね。カメラを手にする事も無さそうです。梅雨時とは言え、週末がこれだと困ったものです。
☆kiki.com さん こんばんは。
1DW+P85ですか〜。1DWはMFも楽しめますね。これは嬉しい誤算です。
画角から言えば100Lマクロも近いのですが、こちらはちょっとシャープな感じが強いですね。P85だとF1.4から使えますので、APS-Hでもボケは大きいですね。
135Lは1DWでも楽しめますよ〜。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
スイレンは植物園なんかで撮った方が綺麗ですね。昨日民族公園の池にあったものを撮りましたが、あまり写って欲しくない物まで写ってしまいます。スイレン自体は好きなので、ちょっとがっくりしてしまいます。
矢田寺は昨年はゆっくりと撮れませんでしたので、ほとんど人がいなかったのはラッキーでした。花も咲き始めで、傷んだ物も無かったので十分に満足です。
☆ エヴォン さん こんばんは。
70-200はF4の時はほとんどテレ端での使用でした。最近はズーミングして、構図を考えたりしています。本来の使い方でしょうが、F2.8Uを使うようになってからの変化です。
しかし、焦点距離によって、ボケの量も結構変わるんですね。
昨日はファインダーを見ながら、その変化に驚きました。“勿体無い”と独り言を言っていたかもしれません。まわりに誰もいなかったので助かりましたが…。
☆ doss さん こんばんは。
ママさんバレーですか。私が小・中学生の頃もママさんバレーは盛んでした。
もっともその頃は外で、9人制でした。年がバレますが、私自身も中学までは9人制です。6人制と体育館になったのは高校からですね。
体育館も新しくて明るそうですね。これならSSも稼げそうですね。
昨日はちょっと用事があったので、休みをとりました。用事の方は昼からで十分だったので、朝一で奈良ではあじさい寺として有名な矢田寺に行ってきました。まだ見ごろには少し早かったので人出もほとんど無く、ゆっくりと楽しめました。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
昨日はPLも持って行ったのですが、太陽の照り返しもそれほど無かったので使いませんでした。無精なのもありますが、以前じーじさんが仰っていたように、ちょっと色目が不自然にようになる気もします。
スイレンは現像しましたが、あまり気に行ったものは有りませんでした。まわりの葉っぱの汚れが気になったりします。植物園にでも行かないと駄目でしょうね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
矢田寺は咲いていない訳ではないので何とか撮れましたが、昨年(5/12)に比べるとずいぶん少なかったですね。色もブルー系のが多かったですね。花の色は土地にもよるとの事ですが、今回は特にそう感じました。
民族公園も近いので、人の少ない平日ならいいコースになります。
書込番号:13115853
2点

皆様こんばんは!!
昨夜は飲み会でしたので当然^^ひっくり返っておりました〜
一日サボると大変です。 超々ズル返レスで失礼します!!
★kiki.comさん
>MP100はとうたんさんが持って来れないとの事ですが、MP50をお持ちします^^
ムム〜・・・じゃあ私も135Lで返り討ちにして・・・(笑)
>私は少し長めのマクロが気になっています^^
界王様が効いたら喜びますよ・・・なぜって?? そりゃあターゲット様を探していますから・・・
★八丁蜻蛉さん
>そしてその夜、抱いて眠るかもしれません。キャー!
喜び過ぎてよだれを垂らすと大変ですので気を付けましょうね^^ 本当にキャー! になっちゃいます(笑)
>中部オフ会には間に合わないかもしれませんが、まあいいでしょう。
あら? さっそく不穏な気配が・・・・まあいいでしょう・・・すごく不安です(爆)
>↑にかきましたが恐ろしことを考えてます。
完全に悪魔の仲間入りですね。 それは執行猶予なしの実刑のほうが良いかも。 今後一切の機材購入禁止・・とか(笑) 終身刑ですね!!
★猿島2号さん
おお〜・・・4枚目の夕景がいいですね。
なんとなく旅に行きたくなるような景色です!! 鉄撮り・・・楽しそうだなあ・・・
>あ、了解しました! F1.4のほうは会長に!ですね! ラジャです! あはは
あっ! こちらでも不穏な動きが・・・・ん〜 参ったなあ!!^^
あっ! 電車を撮ったのは大船駅でしょうか?
★多摩川うろうろさん
八ヶ岳ですか〜・・・まだまだ雪が残っているんですね。
天気に恵まれれば素敵な景色が見られそうです。 でも山登りはきつそうだなあ!!
★キヤのんきさん
子供のサッカーは楽しいですね。
とにかくたくさんボールを触れたら誉めてあげてください。
>ぐぅ〜〜! ←絞り出したぐうの音です(爆)
ん〜 じゃあ大奮発して47500円では? (爆)
★エヴォンさん
>凄〜い!! そんな経費出してくれるなんて〜〜〜
その分給料は安いですから・・^^ まあ営業なので携帯電話は必須ですね。
緊急地震速報は私も3月の富士宮地震でびっくりしました。
普段音はすべて消していますので・・・・PCでレスしていたらいきなり・・・その3秒後には強い揺れがありました。 すごい時代ですよね!!
>「デーモン レオ」さんとお呼びいたします!!
八丁蜻蛉さんの呼び名・・・ちょっとかっこよすぎませんか?^^
★torakichi2009さん
>この2か所でペット3本あけました。直射日光は無かったのですが、汗まみれになりました・・・
梅雨時って意外と熱中症にかかりやすいんですよね。 湿度が高い分汗をかいても蒸発しないので・・・・水分補給はすごく大事です。
>レンズ板は他メーカーも含めて、目を通してしております。結構役に立つ情報も見つかります。
な、なんと・・魔界からターゲットを探しているわけですね。 恐ろしやあ〜・・・(爆)
>会長はP85もお好きなのですが、MP50はまだお試しになっていないようです。お手数掛けますが、よろしくお願いします。
また〜・・・大魔王様からの指令が飛んじゃったあ〜^^
>後、広角系もお好きなようですよ〜。魔会で24LUをちょっとだけ試されたようですが、止めを刺すのもアリですね。
あれ? 背筋が一瞬寒くなったぞ?? (爆)
★kiki.comさん
>135Lだと長すぎるかもと思いましたが、どうなんでしょうか??
>中部オフ会で、お借りするので楽しみです。^^
そうですね。 ワンダフォーですと換算で175.5mmですから・・・少し長いかなあ・・・
でも私が手に入れたときは40Dで使っていましたので換算で216mmです。
それでもとにかく使いたくなるレンズでしたよ・・・・ぜひお試しください!!
>D35と35LUで悩みますね???ってまだどっちも発表ないし!^^
そうなんですよ〜・・・ただヘソクリも貯まっておりませんのでそこは好都合です^^
★じーじ馬さん
>これは完全にユリですね! 葉っぱや茎の形状が完全にユリです!
そうですよね。 袋井の可睡百合の園で買ってきたんですから〜^^
先ほど帰ってきて庭を見ましたら11輪咲いておりました。 何も手入れしていないのでごちゃごちゃと咲いています。
来年はもう少し広いところに植え付けようかな・・・と思っています。
ただ、ユリ根からどういう感じで生えてくるのかがわからないので難しいです!!
>葉っぱの件はお許し頂き恐悦至極にござりまする(笑)
>懲りずに今日は無視しております(_ _)
こういう切り返し大好きです(笑)
ここで一句
“気楽板 悪魔が増えて 呪い増し”
お粗末でした
書込番号:13115873
2点

続きます!!
★花撮りじじさん
蕗ですか・・・薄味で煮つけたのが好きなんですよね。 おかかをかけて・・・^^
今日まで雨は降りませんでしたね。 でもそろそろ・・・
週末は雨のようですので・・・明日は床屋にでも行ってきます。 日曜日はどこかに行きたいなあ〜
豊橋の加茂菖蒲園・・・この時期の花ですから楽しそうですね。
場所的に少し遠いですから私は行くのなら掛川ですが・・・庄屋弁当はHPで見ましたがおいしそうでした。
やっぱりお昼ごはんも大事な要素ですね!!
★エヴォンさん
>相変わらず腰の痛みで夜中に寝返った瞬間に目覚めてしまうせいか・・・
あら〜 夜中に起きてしまうほどっていうのは辛いですね!!
私も数年前に背中の痛みで夜眠れないことが有りました。あれは辛かったです。
しっかりと治療をされた方がいいかと思いますが・・・
Σ150・・やっぱりいいですね。
きりっとした描写がまさにマクロ・・・
ところで・・・シグマはなんで180をディスコンして150を残したんでしょうか?
★asikaさん
>>2代目ターゲットさん誕生でしょうか??
>いや逝きません
はいっ! 了解しました。 じゃあしばらくは・・・という事で(爆)
★遮光器土偶さん
おお〜・・なんか久しぶりに葉っぱの作例が^^ 自分でも勝負をアップしていいましたので(笑)
>姫路城に隣接する「好古園」・・・
ありゃあ〜・・これは知りませんでした。 姫路城は何回か行ったのに・・・
落ち着いた感じの庭ですね・・・ゆったりと撮りたいですね!!
姫路城のウィークポイントの解説ありがとうございました。
男山ですか・・・興味深いですね。 次に行ったときには絶対に見ておきたいです!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>5D2と7Dを持っている方が重点的に狙われているように思います。
はいっ! 見事に逃げ切って見せますよ。 あっ! 宝くじが当たらなかったらですけど・・・(笑)
Y/Cは本当に悩みますね。 大魔会でマンチーさんにお借りしたときにも使い辛さは感じなかったんですが
やっぱりEXIF情報は欲しいので・・・
ただ価格によっては一本くらいならY/Cもありかな〜・・なんて^^ ← アダプター沼へ一直線なんてことになりそうですが(笑)
★dossさん
おお〜・・・ママさんバレー・・・華やかですね。
ママさんといってもレベル高そうですね。 スパイクのフォームが半端ないですよ!!
特にお嬢様・・・かなりジャンプしてますね。 素晴らしいです!!
>かなり気が楽になりました〜♪
お気楽板ですので・・・テーゲーで結構ですよ!!
私もよくひっくり返ります。 昨夜も・・・(爆)
★とうたん1007さん
>私も、会長と同じで、今撮っている状況では、ワンダフォーは必要ないですね・・・
良かったあ〜 頑張りましょうね。 宝くじが当たるまでは・・あれ?? (笑)
>秘密兵器、笑っちゃいますよ。
ギャハハハハ・・・・そりゃ可笑しい!! お腹が痛くなっちゃいました・・・って笑うの早すぎますか??
あっ! 私も中部オフ会には秘密兵器を持って行く予定です。 問題は間に合うかどうかですが・・・
何かって??? ナイショです!! (^_-)-☆
★たまりばさん
蝶々さんと蜂君・・・最近動きものが多くないですか? もしかしてワンダ・・・^^
昆虫にはお花ですよね・・・・あれ? 葉っぱは?? (笑)
>APS-Cで1.6倍すると、600mmF5.6相当です。ただ明るくないと手ブレ写真を量産します。
そうかあ〜・・・600mmはすごいですよね。 一脚があれば手振れも少しは改善できそうですね。
>会長を呪うのは、皆さんの楽しみですから(笑)。
え〜・・趣味で私を呪っているんですか? 参るなあ〜 (笑)
>私なんて、3本のはずのレンズが目が霞んで6本に見えちゃうだけです(笑)。
そういう手を使いますか・・・やっぱり悪い人ばっかりですね!!(爆)
2レス目の3,4枚目はオキザリスでしょうか? 界王様の大好きなお花ですよね。
さては界王様に貢物をして何か企んでいますか???(笑)
★ペン好きン好きさん
そうですね。高速1000円は来週末で終わりなんですよね。
急に高くなるとすごく損をした気になりますね!!
>音録りですが、写真と生録を組み合わせて動画形式にしてアップしようと目論んでます。
あっ! なんか楽しそうですね。 技術的なことは判りませんが・・・・迫力のある音があればSLの雄姿が引き立ちますよね
うまくいったらアップしてくださいね。 楽しみにしています!!
2レス目は夜遅くに撮っていらっしゃるんですね。 あっ!白川郷に行かれる時でしたか・・・
>夜までに一旦八王子駅まで行きまして、機関車を東京方面へ付け替えて深夜まで待機します。
>深夜に八王子を出発して、メトロ線に入口がある中野駅まで輸送します。
すごいなあ〜・・・
私なんか、地下鉄の電車をどこから入れたかで眠れなくなりますが・・・(爆)
ここで一句
“どうせなら ステレオマイクが 欲しかった” 動画を売りにするんですからステレオマイクも付属して欲しかった
お粗末でした
書込番号:13115890
1点

さらに続きます!!
★じーじ馬さん
>会長さま、今回は真面目に葉っぱを貼ります(笑)
んっ なかなか見上げた心構えです・・・←エラそうですよね (◎o×)☆\(^^)
やっぱり葉っぱはいいです!! いろんな顔を見せてくれて・・・
今日は4枚それぞれが違った味わいで素晴らしいですね。
モノクロは頭の中で勝手に色を想像できますので人それぞれで違う色を感じるんでしょうね。
2レス目の山紫陽花・・・うっとりとしていました。
タムのボケの柔らかさがお花撮りにはいいですね・・・100Rが及ばないところです。
それにしても50Lはコントラスト高そうですね!! ← これはうっとりしません・・という事にしてこきます(爆)
★花撮りじじさん
通過する電車は本当に一瞬の勝負ですね。
事前に周到な準備をしておかないと・・・電車が来たときに「あれっ あれっ??」なんてことになりかねないですね^^
甲種輸送っていうんですね・・・皆様色々なことをご存知ですよね。
こういうのって知らなきゃ撮れませんよね!!
>これからは色々なことがあるかも知れませんが、出来る限り挑戦してみようと思います。
ポジティブですね・・・今出来る事は逃したくないですよね。
いろんなことにチャレンジする姿はステキですよ!!
私も見習わなくちゃ!!
★エヴォンさん
>今日は息子も休みでしたので二人で川越に行って参りました!
おお〜 親子でなんて楽しそうですね〜
うちの息子は全く興味がないようで・・・東京に一人住まいですのでほとんど会う事もないんですが^^
かみさんはデジ一は挫折しましたし・・・そのせいでKDXをドナしてIXY-30Sを^^
後は娘だけですね。 こいつは興味ありそうなんですが、仕事が不規則ですので・・・家にいるときはたいてい寝てます^^
一人のほうが気楽っていうのはありますが、同じ趣味を家族で楽しめたらなあ・・・
川越城ですか〜 入場料が100円でしかも撮影自由・・・これは行かなきゃ〜ですね!!
>大魔王様と二人のデーモンがなんとかなさる事でしょう(笑)
そういえば・・・kiki.comさんの呼び名は??? デーモン宅急便とか? (笑)
>←自信がないので最低3年は買わないです!に変更(笑)
ハハハ・・・やっぱりそうなりますよね。
○○とカメラは新しいほうが絶対にいいです!!
★大和路みんみんさん
丸山千枚田・・・いいですね。
田植えや刈取りはすごく大変でしょうけど、鑑賞するにはいいですね。 農家の方ゴメンナサイ!!
時間がゆっくりと過ぎていくような景色は見ていて癒されます。
日没前という時間帯も落ち着いた雰囲気を見せてくれていますね。
4時間の強行軍お疲れま様でした。 うちはかみさんが運転できませんので・・大変そうですね!!
仕事では3時間くらい連続で運転なんてよくやったいますが^^
>私もカメラ史に残るα7000からαレンズです
>あの技術は画期的でした
確かにあれは画期的でしたね。 当時会社で持っている方がいまして、社員旅行の時に見せて頂きました。
欲しかったですね!! AFなんて・・・スゲーッ! と思いました^^
皆様思い入れがあるのは当然だと思いますよ!!
ここで一句
“わが娘 カメラ女子には ならないか?” 何とかして引き込みたいなあ
お粗末でした
書込番号:13115912
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今週も週末がやってきましたが、どうも天気が良くないですね。
日曜日に千枚田に行く予定でしたが、どうも天気が荒れるようなので中止かな?。(涙)
(初めて)ガンプラを買ってきたので、おとなしく組み立ててようかな?。
>はいっ! 見事に逃げ切って見せますよ。 あっ! 宝くじが当たらなかったらですけど・・・(笑)
宝くじが当たったら1Dと言わず1Dsなんか逝っちゃってください。(笑)
>ただ価格によっては一本くらいならY/Cもありかな〜・・なんて^^ ← アダプター沼へ一直線なんてことになりそうですが(笑)
テレテッサーのサンヨンはお手頃ですよ。
http://onlyzeiss0.web.fc2.com/zaiko1001-lens.htm
●とうたん1007さん。
>今回は、ツイッターにも、アップできません。
ふ?ん、そうですか。 それではオフ会でのレポートを楽しみにお待ちしています。
>でも、間違いなく呪われません。それどころではないので。(笑)
そうですね、呪われないで帰ってきてください。 関西の平穏のために。(笑)
●じーじ馬さん。
あじさいの花ですが、青いの赤いの双方合っていいですね。
今年の家のあじさいは花が白くてちょっと面白くないです。
>土日は雨で棚田の千枚田撮りは、仮に参加であっても中止の可能性が高いですね(--;
降水確率70%ですので、まあ無理でしょう。(- -;
だめなら月曜日にと思っていましたが、そちらも雨マークが...ほんとにダメですね、今年は。
>私も庭にあるキスゲの正式名は判りません。
キスゲのこと教えていただいてありがとうございます。
黄色のユリが咲いている...くらいにしか思っていませんでした。
普通のユリではないんですね。
普通の?ユリも咲き始めていますので、今度はそちらを狙って撮ってきます。
●エヴォンさん。
>今後開かれる魔会で多分呪われる方が出てこられると思います!?>大魔王様と二人のデーモンがなんとかなさる事でしょう(笑)
ブーーーーーーゥゥ!! 警報発令! 警報発令! 界王様と部下の方々が呪いの絨毯爆撃を計画中。
関西在住の方は防空壕へ退避してください! 逃げローーー!!(笑)
>EF17-40Lの方が合うかと思います!
このレンズが標準ズームになっちゃうんですね。Lレンズとしては安い方ですけど。
●大和路みんみんさん。
片道4時間もかかりましたか、お疲れさまでした。
これで天気が良ければ言う事無しですが、やっぱり曇ってましたか。
もしよければ来年、梅雨前に行きましょう。
>アダプタ無しでGマウントのレンズが使えると言う事ですね
Gマウントのアダプタをかましています。
コンタックスGマウントのレンズはAF専用のレンズですのでピントリングがありません。
アダプタにピント調整用のリングが付いています。
ライカMマウントのレンズもアダプタを使えば使うことができます。
書込番号:13116347
2点

こんばんは 丑の刻参り・・・寝坊です(笑)
>あら〜 夜中に起きてしまうほどっていうのは辛いですね!!
日に5時間も寝れば充分なんですが続けて寝れた方が嬉しいですよね
でも寝返りってなんともなかった時は気が付きませんでしたが
けっこう股関節に力が加わっているようですね!
>私も数年前に背中の痛みで夜眠れないことが有りました。あれは辛かったです
それはなんだったんですか?
その後はもう大丈夫なんですか?
>緊急地震速報は私も3月の富士宮地震でびっくりしました
でもおとといのようなトラブルのあった時ってどうなんでしょうね〜?
前にも言いましたがこれからの携帯は機能なんかよりも
通話の確実性が絶対だと思います!
おとといは自分の携帯の故障だと思っていたらシステムのトラブルって聞いて安心しましたが
今思うと腹立たしいです!!
仕事で人と会う約束していたのですが相手の方の都合で来週って事になったのですが
通話が出来なかったので私は延々とその方を待っていたんです(プンプン)
>八丁蜻蛉さんの呼び名・・・ちょっとかっこよすぎませんか?^^
そう呼んで欲しいとずっと前から書かれていたので(笑)
>そういえば・・・kiki.comさんの呼び名は??? デーモン宅急便とか? (笑)
デーモンキキさん・・・って思ったらデーモン危機みたいで
ワンダフォー軍団に災いが及ばないように考え直している所だったんです(笑)
ちょっと遅れてしまって申し訳ないので御本人に決めていただくってのも良いかと!!
>Σ150・・やっぱりいいですね
勿論です! ボケに固さが無くて好きです!
>ところで・・・シグマはなんで180をディスコンして150を残したんでしょうか?
他社には無い焦点だからでは?
>おお〜 親子でなんて楽しそうですね〜
本日川越にはお昼に着く予定だったんです!
ところが、もう行き慣れてるという過信からナビ設定しておらず
関越の川越出口直前に車のFMから少女時代の曲がかかっていて
息子に、その曲のものまねして「直進・直進・直進・直進・・・・・・」って歌ったら
「え?直進なの?」って言ってインター下りずに先に行ってしまったので
仕方なく秩父に行ってから戻ってきました!・・・これギャグでなく本当の話なんです
あの曲・・・名前は知りませんが私には
「直進直進直進直進・・・」って聞こえます(笑)
書込番号:13116667
1点

寝坊丑の刻参り 第2弾です
★たまりばさん こんばんは
>レンズもbodyもすべて呪われたら熱が出て寝込んじゃいそうです(笑)。
嬉しくてですか〜?(笑)
まだフルサイズを知らないたまりばさんにこそワンダフォーはぴったりです!
これがフルサイズだと思えばいいんです(笑)
でも本当にボケは、見比べても見分けが付きませんよ!
次回は御一緒致しましょうね〜〜〜
★じーじ馬さん こんばんは
>無理なさらないようにご養生を!
有難うございます
寝返りの時の様子は判らないのですが、その時と
後は同じ姿勢のまま動かないでいるうちに痛みだす事があります
ですので歩いている方が痛みが出にくいです!!
>ワンダフォーあと2名は食指を伸ばしているお方が名乗り出ないのですね(^^)
いえ、そのターゲットの方が最近お見えにならないんです(笑)
ず〜〜〜〜っと待ち構えているんですがね〜(笑)
★猫師匠こんばんは
>今から考えたらコニカと一緒になったのが序曲ですね
全くです!
MCロッコールの頃からファンだったのに残念です!
でもソニーの名のもとに良いレンズを作って行く事でしょうね
ソニーとなっても絞り羽はやはり弧を描いた曲線羽でしょうか?
★西の大魔王様 こんばんは
>70-200はF4の時はほとんどテレ端での使用でした
そうなんですよね〜
F4ズームの時はズーミングして丁度いい大きさにするよりも
焦点距離は200mmにしたままで自分が下がれるだけ下がって
被写体の大きさを調整するほうがボケるので200mmの単焦点的使い方ばかりだったんです!
それがF2.8LISUではボケが確認出来るので面倒な事しないでズーミングしちゃってます!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>関西在住の方は防空壕へ退避してください! 逃げローーー!!(笑)
無駄な抵抗は止めよ!!(笑)
魔会で触ってしまったらもうおしまいです
きっとワンダフォーのためにお金を貯め込んで行く事でしょう!!
>このレンズが標準ズームになっちゃうんですね。Lレンズとしては安い方ですけど
ワンダフォーならこのレンズはF4なのにクロス測距出来るんです!
書込番号:13116708
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
3年ほど来ていただいていた非常勤さんが2名、今月で退職(おめでた)されるため、昨日は新しく来てくれることになった非常勤さんと共に、歓送迎会でした。
帰って、洗濯干して、限界でした。
葉っぱの向こうに、少しボケた道が続いているって、良いですね。
宝くじ当たっても、ワンダフォーは、ないですね。
OLDLeicaを買い占めますね。(笑)
会長の秘密兵器って?
なんかポチったんですか?そういえば、江戸城でワンダフォーに呪われてましたね。
ま・さ・か・・・・・ワクワクドキドキ(笑)
それでは
横レスです
たまりばさん おはようございます
456リニューアル待ちとは、リッチですね。
気がつくと、456ではなくワンダフォーになってたりして。(笑)
なかなか、天気が安定してくれないので辛いですね。
って、この言葉も、ワンダフォーなら安心え言われちゃいますのでね。
機材、帰ってきたら、おもいっきり撮ってください。
ペン好き好きさん おはようございます
富士ですね。懐かしいなー
良いですね。のんびり電車の旅、子供の手が離れたら、行きたいなー
じーじ馬さん おはようございます
江戸城、もうあれから1ヶ月がたとうとしてますね。
早いですね。本当に。でも、もうすぐ中部オフ会ですね。楽しみです。
秘密兵器は、最後まで内緒だそうです。お楽しみに。
花撮りじじさん おはようございます
今回は、最後まで、秘密兵器は内緒にします。
インパクトばっちしやと思います。(笑)
LeicaとIPhine4持って、一人お散歩に行きたいです。
オフ会のような時には、あまり似合わないですね。
ひとりでこっそり楽しみます。(笑)
エヴォンさん おはようございます
神社のような感じのお城ですね。
廊下が長いですね。こうゆうアングル好きです。
良いですね。息子さんと撮影って。
すぐに、ワンダーXなんて出されたら困りますよね。
奥様によろしくお伝えください。
大阪のわがままのへそ曲がりがやってくるから、しょうがないやろって。
大和路みんみんさん おはようございます
いい風景ですね。それにしても強行軍で行かれたんですね。
お疲れさまです。
夕日、少しとはいえ、見れてよかったですね。
水田の風景って良いですね。なんか落ち着きます。
torakichi2009さん おはようございます
ちょうど撮りゴロですね。きれいですね。
この手のお花は、痛むと茶色くなりますので、行くタイミングが会えば良いですが、遅かったりするとだめですね。
最近、葉っぱの痛みが気になります。酸性雨の影響でしょうか。心配ですね。
PLは、やはり晴れた日に付けるべきなんでしょうね。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
大丈夫ですよ。ただ、皆さん、落ち着いて写真どころではないかもしれません。おもしろいかもしれませんよ。
宝くじ当たったら、LeicaM1からM9まで買い占めかな。(笑)
ズミクロン35、50、エルマー50とかね
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13117250
3点

Football−mania会長さま 皆さま
おはようございます。
昨夕からの雨が降り続いています(^^;
今日はカメラオフになるのでしょうかな。
傘を差して庭で水滴でも撮りたい気分ですが(笑)
昨日の花の寺からの写真です。
横レス失礼します。
★花撮りじじさん
おお^^)v 花撮りじじさんには珍しく電車の写真ですか^^
初の鉄撮りとは思えぬいい写真ですね〜!
列車の全部後部が透明フイルムで養生してあるところなんて、新車回送の雰囲気ありありでいいですね〜!
鉄撮りも面白そうですよね^^
水生植物園へは、お時間の出来た時で良いですよ。
熱帯性スイレンは何時も咲いていますし、他の花も季節替わりで撮れますし、ごゆっくりして下さい。
★大和路みんみんさん
おお、丸山千枚田拝見させて頂いています〜(^^
これは絵になる風景ですね〜!
天気が少し悪く残念でしたが、太陽も少し水面に写り良かったですね!
夕焼けのよく焼けた日などでしたら、いいのが撮れたでしょうね。
とても行ってみたい場所ですね(^^
しかし隣県の奈良からでも一寸、遠いみたいで行くのに決意が要りますね(笑)
★torakichi2009さん
花菖蒲が花の痛みも無く綺麗ですね〜!
とてもいい雰囲気でしっとりと撮っておられて素敵です!
アジサイも来週半ば頃から見頃みたいで何処かへ撮りに行ってきたいです。
私的には曇りの日がベストなので天気予報をもとに行ってきます(^^)
★Football−mania会長さま
会長さま自らお題の葉っぱの数々を貼って頂き有難うございます^^
3レス目2枚目の紅いモミジがポイントに入ったお写真など素敵ですね〜!
つくばいのお写真も、静けさの中に水音がかすかに響いてきているのが聞こえます(^^
私はお題を無視することが多くて汗顔の至りです(_ _)
タム90は軽いし、やわらかいボケ味でCPの高いレンズとして最高ですね!
手ぶれ補正無くても慣れれば不自由ないし、何時もバッグに入っています(^^)
★KDN&5D&広角がすきさん
赤と白のスイレンがコンビで綺麗ですね〜!
2枚目のバラは、これもご自宅のバラでしょうか? 痛みも無くいい花ですね!
ヤマアジサイは花の寺(般若寺)でずらりと並べてあるので、マクロで撮れてとてもいい所です。
60種類位あるらしいですが、これでも減ってきているそうです。
また増やすとブログで書かれています(^^)
★エヴォンさん
川越も歴史のある街の様でいい所でしょうね^^
お城や神社仏閣がお好きなエヴォンさんらしい素敵なお写真に見入っています。
ワンダフォーにΣ8-16は写りも抜群で神社撮りに最適ですね!
8mmでは少しケラれるのでしょうか?
>いえ、そのターゲットの方が最近お見えにならないんです(笑)
>ず〜〜〜〜っと待ち構えているんですがね〜(笑)
はは〜ん! あの方とあの方ですかな?(笑)
呪いに恐れをなして敵前逃亡しちゃってるとか(爆)
書込番号:13117278
2点

会長 みなさん こんにちわ
会長 秘密兵器ってなんですか
まさか24LUでしょうか
それともワンダーフォー
宝くじあたってませんから
買えませんよね〜
オフ会まで楽しみにしておきます
今日は丸山千枚田へ行く前に行った
馬見丘陵公園からアップします
すべてゾナーぞな
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
今日は雨ですね
矢田寺ちょっと無理ですね
ちょっとでも止めばいいのですが
>民族公園も近いので、人の少ない平日ならいいコースになります。
民族公園は手前ですので
矢田寺へ行った時に寄ってみたいと思います
*会長〜
>田植えや刈取りはすごく大変でしょうけど、鑑賞するにはいいですね。 農家の方ゴメンナサイ!!
時間がゆっくりと過ぎていくような景色は見ていて癒されます。
日没前という時間帯も落ち着いた雰囲気を見せてくれていますね。
できれば泊まりがけでいきたいですね
写真にも写っているのですが
千枚田の一番下に
千枚田荘と言う国民宿舎があります
ここに泊まるのがいいみたいですね
期待した写真は撮れませんでしたが
来年再挑戦と言う事で・・・
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>これで天気が良ければ言う事無しですが、やっぱり曇ってましたか。
もしよければ来年、梅雨前に行きましょう。
来年に期待したいですね
千枚田荘かオートキャンプ場に泊まりたいですね
>コンタックスGマウントのレンズはAF専用のレンズですのでピントリングがありません。
アダプタにピント調整用のリングが付いています。
思い出しました
それで絞りの付いたアダプターを買われたのですね
やっと話が繋がりました
お手数掛けました
*エヴォン師匠 こんばんわ
>ソニーとなっても絞り羽はやはり弧を描いた曲線羽でしょうか?
そこは変わっていない様です!
メーカのHP載せておきます
http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/lens.html
*とうたん1007さん こんばんわ
浅草寺2枚目
いいお写真ですね!
>夕日、少しとはいえ、見れてよかったですね。
水田の風景って良いですね。なんか落ち着きます。
もっと田舎なのかな思っていましたが
宿舎も立派なものが出来ていて
びっくりしました
すぐに帰らないで
泊まり込みでゆっくりとするところですね
熊野本宮も熊野速玉大社も近くですし
*じーじ馬さん こんばんわ
しっとりとした感じで
いいお写真ですね
タム90いいですね
Σ150マクロがあるので
STFを買うのにドナドナしてしまいました
>しかし隣県の奈良からでも一寸、遠いみたいで行くのに決意が要りますね(笑)
日帰りはきついですね
旅行の一環としていきたいですね
*みなさん
このへんでしつれいします
書込番号:13117594
3点

皆様こんにちは!!
朝からの雨で出かけるのあはあきらめまして散髪に行ってきました。
そのあと実家へ・・・もちろん雨ですのでカメラはオフです。
雨が降らなければ明日は出かけたいなあ・・・・と思っています。
幸いかみさんも用事があるようですので、一人で思う存分撮れるぞ〜^^
ウキウキしながら返レスを・・(^_-)-☆
★torakichi2009さん
今日の作例はP85ですか〜・・
もしかして何か目的があってアップされていませんか?(笑)
EF85/F1.8で満足しているはずなんですけどね・・・・はて? どうしたんでしょうか。 気になるんですよ〜^^
P85のボケは綺麗ですね。 この辺りはP50と少し性格が違うような気がします。
特に1,2枚目のボケが好きです。
単焦点は少しでも明るいレンズが楽しめますね!!
>もっともその頃は外で、9人制でした。年がバレますが、私自身も中学までは9人制です。
私も同じですよ。 中学で9人制でした・・・・しかも外^^ 毎日泥だらけでしたね。・・・・歳がバレる(爆)
★ KDN&5D&広角がすきさん
>(初めて)ガンプラを買ってきたので、おとなしく組み立ててようかな?。
あっ! ガンプラ買われましたか。
静岡のガンダムも会場ではガンプラを売っていました。 ファンは大勢いるんですね。 私はガンダム世代ではないので買っておりません。
ただ、久しぶりにプラモを作りたくはなっています。
作るんだったら昔のF1とか戦闘機とか・・・マシンっていうオーラを放っている物が好きですね!!
>宝くじが当たったら1Dと言わず1Dsなんか逝っちゃってください。(笑)
もちろんです^^ 宝くじが当たったら当然1Dsですね・・・早く発売しないかなあ〜・・・って宝くじも当らないかなあ(笑)
>テレテッサーのサンヨンはお手頃ですよ。
あっ また余計な情報^^ うっかりリンク先を見ちゃったじゃないですか〜
色々ありますね。 価格もお手頃のようで^^ この辺りは総統様に伺えばだいたいわかるでしょうね。
ただ当然アダプターが必要なんですね。 これも結構な値段するようです。 困ったなあ〜 (爆)
★エヴォンさん
数年前の背中の痛みはびっくりしました。 背中っていうと心臓が心配になりますので、県立総合病院で検査をしました。
エコーで調べたりしたんですが、診察結果は・・・背中の筋肉が凝り固まっている・・という事でした。
ストレッチなどをするように言われまして、何とか数日で治りました。 でもあんなことは初めてでしたよ!!
>デーモンキキさん・・・って思ったらデーモン危機みたいで
kiki.comさんのHNはおそらく(私の想像ですが)魔女の宅急便から来ているのかな・・・と。
魔女の宅急便の映画が公開されていた時に確かネット上にkiki.comでHPがあったような気がしています。
それにkikiって主人公の魔女さんの名前なんですよね。 あっ! やっぱり魔の関係だ〜(笑)
>仕方なく秩父に行ってから戻ってきました!・・・これギャグでなく本当の話なんです
その時の車の中を想像してしまって笑わせて頂きました。 でも私だと少女時代の歌がわからないのでそういう事にはならなかったでしょうね
ハハハ・・・親父です^^
>いえ、そのターゲットの方が最近お見えにならないんです(笑)
>ず〜〜〜〜っと待ち構えているんですがね〜(笑)
お一人はrifureinさんでしょうか? もう一人は・・・??? まさか・・カオヤイさん?? ん〜誰だろう???
★とうたん1007さん
>会長の秘密兵器って?
>なんかポチったんですか?そういえば、江戸城でワンダフォーに呪われてましたね。
昨夜ポチりました^^ ただ在庫がないのでメーカー取り寄せのようです。
ワンダフォーじゃありませんよ。でも対極にあるものかな???? これ以上は言えません・・(爆)
ライカはフィルムですので一概に比較はできないと思いますが、こってりですね。
この辺りはフィルムによっても変わるんでしょうね。 ちなみにフィルムは何を使われているんですか?
>宝くじ当たったら、LeicaM1からM9まで買い占めかな。(笑)
そうですね。 私も当ったら・・あれとあれと・・なんて考えています。 本当に当たったら大変な事になると思いますが(笑)
★じーじ馬さん
>傘を差して庭で水滴でも撮りたい気分ですが(笑)
朝はかなりの雨でして風も強かったのでその中で傘をさして・・・という気にはなれなかったですね。
それにせっかく咲いた百合ちゃんもすっかり風と雨にやられてしまいました。
半分散りかけです・・・まだ数日は楽しめると思ったんですが花びらはよれよれで半分はちぎれたように・・・・残念です!!
まだ蕾が10個くらいありますので咲いてくれたらいいんですが・・
>私はお題を無視することが多くて汗顔の至りです(_ _)
ハハハ・・・私は一応スレ主ですので・・それに葉っぱ好きので花よりも葉っぱのほうが在庫があるんですよ。
お題は適度(テキトーに?)に守ってくださいね(爆)
★大和路みんみんさん
>会長 秘密兵器ってなんですか
>まさか24LUでしょうか
ホホホ・・内緒ですよ〜・・・
宝くじは当たっていても黙っているかもしれません・・・なんて当たってませんけど^^ ですからワンダフォーは買えません^^
ワンダフォーとは対極にあるものなんですが・・・それ以上は言えません^^ ナ・イ・ショ・・・ですよ!!
>すべてゾナーぞな
ん〜・・・開放でこの描写。 いつみてもぞくぞくしますね〜
一枚目は背景を完全にボケの中に溶かし込んでしまって素敵ですね。
それでいてピンもしっかりと・・・・惚れるわけですよね!!
千枚田を泊りがけでですか・・・確かに朝日に当たる千枚田なんかをとるのならそれもありですね。
片路4時間はなんだかんだ言っても疲れますので。
さあて明日は雨が降らないようなので・・・・今からどこに行くか考えよう!!
ここで一句
“ワンダフォー 秘密兵器で ぶっ飛ばせ”・・・^^
お粗末でした
書込番号:13118868
3点

Football-maniaさん 皆さんこんにちは
いろいろな葉っぱなどなどいつも楽しませていただいています^^
梅雨どきとはいえ、わりあい雨の日が少なくて助かっているこの頃です。
先週末などは運動会でしたがすごい天気で真っ赤に日焼けをして、翌日同僚から
やけどしたの!?と言われました(笑)
なかなか思いと身体のバランスが合わなくて、燃費のわるい車みたいだな、、
というこの頃。やっぱり気分転換には娘の写真だね♪と思い、先ほどちょっと
時間を使い現像したところで、また元気にがんばれそうです♪
そして、せっかくなのでこちらにやってきました^^
では、また!
#八丁蜻蛉さん
おめでとうございます! 私のEF70-200mm F2.8Lは8万、85Lは5万でしたのでもう一本くらいは買えそうです^^;
書込番号:13119605
7点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
PART57も大盛況で進んでいますね。
少々お返事などを。
ハッシブ2世さん、こんにちは。
EF24LU+薄チューブ+ステテコとは凄いです。
写真も拝見しましたがマクロレンズも真っ青ですね。
広角レンズにチューブを付けるところまでは考えましたが、
そこにステテコも付けるとは!
なるほど、チューブがあれば後玉との干渉も防げるという事ですね。参考φ(..)
Panyakoさん、こんにちは。
渓流のお写真、素晴らしいですね。
堪能させていただきました。^^
じーじ馬さん、こんにちは。
夜のもみじ〜帰り道♪は、風情がありますね。^^
浴衣がにあう風景っていいですね。
蛍撮りは難しいですよね。撮影場所を探すところから大変ですし。
八丁蜻蛉さん、こんにちは。
ワンダフォー発注おめでとうございます。^^
15万(+α?^^;)とは、なかなかお値打ちですね。ヾ(^o^;)
中部オフ会って、どなたか魔会禁止令だしておられませんでしたかぁ?なんちゃってw
Football-maniaさん、こんにちは。
中部オフ会でお会いできるのを楽しみにしています。^^
晴れるといいですねぇ〜♪
皆様、いつも楽しく拝見しております。
お返事など御無礼しておりまして恐縮です。
いつもながら乱筆乱文ご容赦下さい。では。
書込番号:13119749
2点

会長様、皆様こんばんは。
連日の雨でレスの方もちょっと湿りがちですね。偶には、こんな時もあって良いでしょうね。何時もあのハイペースでは、会長がもちません。
>今日の作例はP85ですか〜・・
>もしかして何か目的があってアップされていませんか?(笑)
あ、何か感じられましたか〜。私は別に他意は有りませんよ。50LとP85を比べて見たかっただけですよ。写りは5DUが基本だと思っているので、5DUを使ったまでです。
何か感じたとしたら、ご自身何か含む物があるんじゃないんですか〜。
85mmは、ご重鎮様推奨のシグマも良いですね。50Lを使ってから、85LUも気になってきました。困ったものです。
今日は70-200F2.8Uで紫陽花で〜す。1・2枚目は、106mmと200mm8でのボケの対比です。F4の時はこんなことは感じませんでした。F4同盟の皆さ〜ん、お一ついかがですか〜〜〜。
☆ エヴォン さん こんばんは。
川越は仕事で良く行きましたが、ゆっくりと廻りを歩いたことは有りません。特にお城は知りませんでした。なかなか落ち着いた雰囲気のいいところのようですね。
70-200F2.8Uは初めての場所に行く時や、レンズの本数を減らしたい時にはもってこいですね。使いたいレンズがある時はそれを持って行けばいいですが、これ1本で何本かのレンズの代わりをしてくれます。単焦点2〜3本分の重さは有りますが、それ以上の働きをしてくれます。1DWとの相性もばっちりです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
民族公園の花菖蒲は、前回行った時より花は増えてました。それでもまだ蕾の物もありました。今回もよく来られている人に聞いたのですが、育ってる数が例年より少ないようです。例年なら種類も豊富で、もっとボリューム感があるそうです。冬場の冷え込みも影響したようです。
自然の物はいろんな影響を受けるようですが、大事にしたいですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
般若寺もこの季節も、なかなか楽しめそうですね。ヤマアジサイがいい雰囲気ですね。
民族公園も植物園ほどではありませんが、そこそこ手入れもされています。季節ごとにいろいろな花も咲くようです。
何より近場の住人とっては、お金がかからないのが一番でしょうね。ゆっくり歩いて30分ぐらいで一周できます。犬を散歩に連れて来る方や、ウォーキングやジョギングされている方も多いですね。駐車場がすぐ満杯になるのも頷けます。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
矢田寺は来週半ばあたりに見頃を迎えそうです。紫陽花をとるには雨は風情があって良いですが、これだけ降ると撮影どころではありません。雨が降ると足元もぬかるみますので、あじさい園を一周するのも注意が必要です。
明日は午前中は降らないような予報ですが、山間なので外れる可能性も高いですね。
☆ ミケのパパ さん こんばんは。
お久しぶりです。
いけませんねぇ〜、会長へ85mmのレスをしている所へ…。こちらまでその気になってしまいます。
何時でもかまいませんので、またUPしに来て下さいね〜。
書込番号:13119782
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
デーモン レオです。
レオって何の略でしたっけ?(笑)
会長〜おめでとうございます。
ワンダフォー逝かれたようですね。違うか〜。
秘密兵器〜?何でしょう?
楽しみですね〜。
本日雨にも関わらず近場の紫陽花寺へ行ってきました。
まだあまり咲いておらず残念な結果となってしまいました。
少し早かったようです。
横レス失礼します。
○マンチーさん こんばんは
ありがとうございます。
ワンダフォー逝っちゃいました。
たしか消毒会でワンダフォー触ってましたね。
次はマンチーさん?(笑)
撮り鉄に凝られているのでしょうか。
135L、もしかして唯一のAFレンズでしょうか?
撮り鉄も楽しいそうですね。ワンダフォーで更に楽しくなるかもよ。
○エヴォンさん こんばんは
デーモン レオの称号ありがとうございます。(笑)
晴れて悪魔の仲間入りです。
イッヒッヒッヒ〜!次がどなたがターゲットかな。ってまだワンダフォー手にしてませんが。。(笑)
>いや〜〜古いのを御存じでって思いましたが同年代ですものね(笑)
あれー、そうでした?一回り以上あったと思うのですが。
ガンダーラは私が小学校2年生くらいだった記憶があります。
エヴォンさんは成人してたはずでは?
ワンダフォー、中部オフ会に間に合えば楽しいのですが。
○torakichi2009さん こんばんは
ワンダフォーのAF精度がどんなものか大変楽しみです。
特に動き物の追従精度は楽しみです。
ワンダフォーを使いこなせば5DU、MFカメラだな ってなるでしょうね。
私も。(笑)
○kiki.comさん こんばんは
>135L+ステテコの189だと、ワンダフォーで135Lをそのまま付けた
>感じに近いのですよね!
>良いボケです^^
135L、いいっすよ〜。
135の長さでf2はいいボケですよ。
一本逝きます〜(笑)
5DUを残したもう一つの理由は5DVなどのカメラが欲しくなったときです。
今回のワンダフォー見た目で嫁にバレるので申告するほかありませんでした。
申告してカメラ購入すると嫁がカメラ機材の購入にうるさくなるだろうと、これも
予想通りでした。
次は密輸する他ありません!5DVもワンダーファイブもデザインが
大きく変わらない以上密輸してもバレないでしょう。
こんなこと書くと買う気満々のようで怖いですが。好きな時に逝ける余裕ができます。
それよりヘソクリのほうが全然余裕ではなくなってしまいました。金欠だ〜。
○じーじ馬さん こんばんは
中部オフ会楽しみにして頂いてありがとうございます。
後は雨が降らないことを願うばかりですが、伊吹山の時の例もありますので。
今度こそ私が晴れ男か雨男かわかるでしょう(笑)
>関東から何名ご出席か判りませんが、西の方はみんなお上品ですから(爆)
いえいえ、tora○chiさんあたり、豪快な喋りでいまだに声が耳に残ってはなれません(笑)
関東からは今のところAM-Sさんとお茶濃い味さんの2名です。
AM-Sさんのサンニッパあたりお借りしてはいかがですか〜。
晴れますように。
○遮光器土偶さん こんばんは
>ワンダフォー逝ったんですね。
>遅まきながら、おめでとうございます。
ありがとうございます。
関東の方々はここで写真をペタリして呪ってきますが、一番恐ろしいのは魔界でのツブヤキです。
ワンダーフォーの凄いところを延々聞かされます。
特に悪魔様はすごいっすよ〜。次から次へと言葉が連発します
私は半日でクタクタでした。(笑)
○とうたん1007さん こんばんは
清水の舞台からダイブした蜻蛉です。
まだ着地しておりません。着地できない、こんな怖いことはありません。
ワンダフォーを手にしてやっと着地です。多分生きているとおもいます(笑)
Leicaの江戸城と浅草の写真、いい雰囲気出してますね〜。
なるほど、これですね。ハマる理由は。なかなか楽しそうですね。
○たまりばさん こんばんは
>ご購入おめでとうございます。
>納入が待ち遠しいですね。
ありがとうございます。今度機会がありましたらお貸ししますね。
決して呪ってる訳ではありません。試していただければと思います。
飛んだ先?
綺麗な女性がたくさんいるといいのですが。
○花撮りじじさん こんばんは
おっと、撮り鉄に挑戦されましたか。
撮り鉄じじさんになっちゃいます?(笑)
初めてとは思えない出来ですね。
私もたまーにローカル線を撮りに行きますがなかなかうまく撮れずに悩んでます。
動きものは難しいですね。
○大和路みんみんさん こんばんは
>はやくワンダフォー届いたらいいですね
そうですね。待ちきれなくなってきました。
最初は清水の舞台からぶっ飛んだ感じでしたのでドキドキ感がありましたが
今は早く来い来いワンダーちゃん。です。(笑)
動植物園の下見?ありがとうございます。
動物園は子供を連れて数回行ったことがあるのですが、植物園は子供連れだとなかなか
足を運びませんでした。
もう何年も行ってないので記憶がありません。
晴れますように。
書込番号:13119848
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日は小雨降る中、堀切菖蒲園に行ってきました。ワンダフォー、5DUの二台体制でしたが、
やはり雨中の撮影ということでワンダフォーオンリーになってしまいました。
ところで中部オフ会ですが、幹事さんがワンダフォーに逝かれたことで俄然「魔会」の様相を呈してきましたね^^
他にも隠し玉を用意している方がいるのかもしれません。楽しみですね〜。
●Football-maniaさん
あれ、会長も秘密兵器ゲットですか! 魔界でお披露目でしょうか?
全レスに返信していると、物欲が収まる暇がありませんね^^
一方、何とか来年に大砲ゲット!といきたい私は極力皆さんの作例には目を瞑るようにしております。
特に品番に「P」がつくレンズは危険極まりないので・・・
>5DU・・・いいですよね!! もっと可愛がってあげてくださいね!!
14、24があるのでやはり5DUは手放せません。またサイクリングでは極力荷物を軽くしたいので、
ワンダフォーより5DUになってしまいます。「それならコンデジでいいじゃん」
等のツッコミはご遠慮願います^^
●とうたん1007さん
>写真撮って、運動して汗もかいて、シャワー浴びて昼寝って、最高の贅沢ですよ。
全く仰る通りです! 明日も雨は降らないようなので自転車で東京ゲートブリッジ見に行ってきます。
しかし今年はあまり真昼間からエアコン全開、って訳にもいかないので涼感グッズを物色中です。
そういえばLEICA限定M9の値段にはビックリしましたね〜。これに比べればワンダフォーなぞかわいいもんです^^
ギャラクシーSUも月末に出るようですね。一応これでスマホデビュー予定です。
●torakichi2009さん
遅くなりましたが、50L購入おめでとうございます!
ワンダフォーなら隅々まで測距点が使えるのでストレスなく撮れますね^^
ところでやっと大砲の発売予定が出ましたね。自分はほぼ428Uに決めています。
ただ逝くのは早くても来年の今頃になりそうですが・・・
torakichiさんが先に逝かれるようなら作例楽しみにしています^^
ところで以前言われていたレンズのストラップですが、本当はこれ付けて首から下げたほうが
マウントには負担がかからなくて良いのでしょうね。ただその持ち方だと自分は肩が凝ってしまうので、
三脚座を持って歩いてます。ただ328の三脚座は小さくて持ちにくいんですよね〜。
●kiki.comさん
ワンダフォー購入おめでとうございます!
魔会等で実機に触れずに逝かれた方はkikiさんが初ではないでしょうか^^
しかも5DU、7Dをドナ×2されたんですね。ブラックマンチーさんからツッコミが入ってましたが、
kikiさんと言えば24mm、のイメージがあっただけにちょっとビックリしました。
あ、ひょっとして5DV発売日ゲット、とか。それなら納得です^^
中部魔界では久々にお会いできますね。楽しみにしています!
●八丁蜻蛉さん
ワンダフォー購入おめでとうございます!
私以外の関東ワンダフォートリオの強力な呪いから逃れる術はありませんので早々に逝かれたのは
賢明だと思います^^ 実は先週エヴォンさんとお会いした時、「ひょっとしてもう逝ってるんじゃないか」
なんて言われてたんですよ。さすが界王、恐ろしいまでの洞察力です・・・
ワンダフォー、中部魔界に間に合うと良いですね。328も是非お試しくださいね〜。
あと「宇宙からの侵略者」PART2、3・・・も楽しみにしています。
●浦友さん
24LU購入おめでとうございます!
あと最速の梅雨明けもおめでとうございます^^ 広角での夏の沖縄、良いですね〜。
東京はまだ一ヶ月以上は梅雨でしょうから浦友さんの写真で夏気分に浸りたいと思います。
24LUでの道端の花シリーズも是非見てみたいな〜^^
すいませ〜ん、他の方への横レスはまた後ほど。
書込番号:13120089
2点

Part57おめでとうございます。(今頃ノコノコ顔出し恐縮です。
Football-maniaさん、いつもありがとうございます。(ファン登録もありがとうございます。
>作品がテレビ出演...
コメントありがとうございます。
>こうなるとグループ展示も力が入りますね。
実は^^皆から「肩の力ハイリスギ!」って。
“7月のグループ展”7月17日(日)〜7月24日(日)中身を固めつつあります。
各個人の展示作品はコンテストの入賞作品を中心にしてコダワリの作品を散りばめて展示です。
普通の写真展とはマッタク違ったものを目指していますので期待される写真展になりそうです。
ちなみに、初日7月17日(日)夕〜オープニングパーティーも計画中。(詳細つめ中
************************************
スレ主の写真への愛と、いつもの一句に癒しを頂いている皆さまお久しぶりです。
■kiki.comさん、コメントありがとうございます。
>照れますね!(爆)
ウブね^^ギューーッ。(危爆
************************************
以下、Part56で頂いた愛のコメントへの返礼です。
■たまりばさん、コメントありがとうございます。
県展は6/22(月曜は休み)までです。(もう御出で頂きましたか?
>7月の写真展はちょっと遠いので...
県展の北浦和まで御出でならあと30分で7月写真展会場まで到着しますョ。
土呂駅からは無料送迎バス(ショッピングセンター行)で5分。
オープニングのある初日に予定入れませんか。(次の日祝日です
■とうたん1007さん、コメント嬉しいです。2011/06/03 06:36 [13085159]
■じーじ馬さん、御祝いのレスありがとうございます。2011/06/03 17:17 [13086660]
過分なコメントで恐縮します。
じーじ馬さんの写真はいつも熱い思いが伝わってきます。
超広角レンズもお持ちですよね^^超広角で花撮りお願いしたいなぁ。^^
<<求刑!>>...違った<<休憩――>>
torakichi2009さんが紫陽花でしたので私も^^(住宅街の垣根に咲いていた下町紫陽花^^
書込番号:13120168
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日再登場です。
いきなり横レス失礼します。
○ミケのパパさん こんばんは
お久振りです。
>おめでとうございます!
ありがとうございます。
もうここの板の方達から呪われっぱなしです。
いや〜、お嬢さんの写真ありがとうございます。
私はお嬢さんと外孫1号ちゃんのファンですので、この二人が現れると
たいへん癒されます。ほんといい笑顔ですね。
85Lで会長を呪いにきたのでしょうか?
またお越しくださいね(笑)
○毛糸屋さん こんばんは
>ワンダフォー発注おめでとうございます。^^
>15万(+α?^^;)とは、なかなかお値打ちですね。ヾ(^o^;)
ありがとうございます。
そうでしょう。あのカメラ、15万円ではそうそう買えるものではありませんね(笑)
>中部オフ会って、どなたか魔会禁止令だしておられませんでしたかぁ?なんちゃってw
はい、その通りでございます。
まだ禁止ではありますが、私の手元にワンダフォーが届くようなことが
あれば禁止令を解除すかもしれません(笑)
軟弱な指令です。聞く人は一人もいないと思われる指令ですので。
晴れてくれるといいですね。
カンカン照りも困りますがって贅沢言ってはいけませんね。
晴れますように。
書込番号:13120187
2点

皆様こんばんは!!
ちょっと晩酌の量が過ぎまして危なっかしい親父です!!
明日の天気は何とか持ちそうなので、どこに行こうかなあ・・・・と思っています
ひっくり返る前に返レスを^^
★ミケのパパさん
わあ〜・・・お久しぶりです!!
お元気そうで何よりです!!
お嬢様も素敵な笑顔・・・どうしてこんなに自然な笑顔がカメラの前でできるんでしょうか・・・・
この板ではオダチデビルさんの外孫天使ちゃんと双璧ですね。 この笑顔で癒されるオジサンたちが・・・・私がそうです!!
相変わらずの葉っぱ大会ですが、楽しんでいただけてうれしいです。
葉っぱ大好き親父としては、この流れを日本中に広めていきたいと・・・・← 大げさすぎます (◎o×)☆\(^^)
先週はお嬢様の運動会でしたか・・・・・ご本人の運動会じゃないですよね^^
この時期は結構紫外線が強いので日焼けしますよ。 私は美白のために日焼け止めを必ず塗ります。
当然SPF50+ PA+++ 一番強力な奴です。 おかげで肌は真っ白なんですよ・・・・←嘘です(笑)
>やっぱり気分転換には娘の写真だね♪と思い、・・・・
これ大事ですよね。 お嬢様の写真が元気の源なんて羨ましいです。 うちの娘なんか・・・もう25歳ですが(笑)・・・汗 (^_^;)
3枚目はぬいぐるみ君の誕生日? お嬢様の柔らかな表情が素敵ですね。
>そして、せっかくなのでこちらにやってきました^^
いつでもお越しください。 お気楽に参加して頂くのが一番です。
>私のEF70-200mm F2.8Lは8万、85Lは5万でしたのでもう一本くらいは買えそうです^^;
えっ? そんなに安いんですか? ど、ど、どこの店??? もう焦っちゃいます(笑)
物欲が旺盛なオッチャンなんです(爆)
★毛糸屋さん
雨あがりの葉っぱ素敵ですね。
雫がついている葉っぱって妙な色気がありませんか?? ってこんなこと考えるのは私だけ??
>中部オフ会って、どなたか魔会禁止令だしておられませんでしたかぁ
あっ! 間に合わないみたいなので・・・^^ でも持ってきたら没収ですね(笑) ・・・没収したいなあ〜・・・(^^)/~~~
>中部オフ会でお会いできるのを楽しみにしています。^^
>晴れるといいですねぇ〜♪
本当に楽しみです。 やっとお逢いできますね。
天気に関しては、テルテル坊主君にお願いしますので大丈夫だと思いますよ!!
オフ会の天気は今まで100%で晴れています^^
心配は無用ですよ!!
★torakichi2009さん
そうですね・・・かなり落ち着いた感じで・・・まったりと時間が流れていますね^^
ご心配頂きましてありがとうございます。
>あ、何か感じられましたか〜。私は別に他意は有りませんよ。50LとP85を比べて見たかっただけですよ。
あらら・・・新たな心配の種がここに・・(笑)
>何か感じたとしたら、ご自身何か含む物があるんじゃないんですか〜。
ド、ド、ドキッ・・・なんでそのことを^^ 大魔王様はさすがに小物の心はお見通しですね・・・恐ろしやあ〜
>F4同盟の皆さ〜ん、お一ついかがですか〜〜〜。
アハハハハ・・・直接過ぎて何も言えません^^ もうちょっとオブラートにくるんで欲しいなあ・・・(爆)
>いけませんねぇ〜、会長へ85mmのレスをしている所へ…。こちらまでその気になってしまいます。
あっ! 大魔王様の弱み見っけました!!
ミケノパパさんにお願い!!
85Lの作例お待ちします・・・できるだけピンポイントに関西の大魔王様へ・・(笑)
他に85Lをお持ちの方は・・・・関東の大魔王様とデーモンパパさんですね。
遠慮はいりません呪ってあげてください!! (爆)
ここで一句
“大魔王 おっソロしいけど 弱みあり”
お粗末でした
書込番号:13120216
1点

続きます!!
★八丁蜻蛉さん
親Bいいですね。 3歳児・・おっと4歳児君でしたか、おとなしく寝ることもあるんですね。
でも子供の寝顔って最高にかわいいですよね!!
>レオって何の略でしたっけ?(笑)
ん〜・・・ レオ、レオ、・・・・レオナルド熊だ!! (笑) えっ? 違いました??? (爆)
>秘密兵器〜?何でしょう?
ホホホホ・・・下々のものにはわからないと思いますよ!!
当日をお楽しみに・・・・ってまだ手に入れてもいないんですが^^ いつ来るのかなあ???
>撮り鉄も楽しいそうですね。ワンダフォーで更に楽しくなるかもよ。
ほおら・・・もう悪魔になってる〜・・・こうなるんですよね!! すでにデーモンの称号が似合っていますよ!!
>イッヒッヒッヒ〜!次がどなたがターゲットかな。ってまだワンダフォー手にしてませんが。。(笑)
あらら? まだなんですか? じゃあデーモン見習いですね・・・・^^
>次は密輸する他ありません!5DVもワンダーファイブもデザインが
>大きく変わらない以上密輸してもバレないでしょう。
まさに悪魔のごとき所業・・・皆様!! こんな悪い人はいませんよ!! (爆)
>今度こそ私が晴れ男か雨男かわかるでしょう(笑)
伊吹山の時はテルテル坊主君を作りませんでした。 今回は大丈夫ですよ!!
これで雨だったら・・・誰が悪いのか・・・(笑)
★AM-Sさん
おお〜・・・東の大魔王様のお出ましですね。
小物には任せておけないっていうところでしょうか・・・・小物って?? 見習いの方かな??? (笑)
雨の中2台体制ですか・・・それすごいです!!
ワンダフォーだけ?? 仕方ないでしょうね。 雨の中2台を使い分けていたらちょっと怖いですよ!!
>あれ、会長も秘密兵器ゲットですか! 魔界でお披露目でしょうか?
ハハハハ・・ワンダフォーを蹴散らして差し上げようと思いまして・・・対極にあるものを手配しました!!
それは何か?? ナイショですよ!! (笑)
>一方、何とか来年に大砲ゲット!といきたい私は極力皆さんの作例には目を瞑るようにしております。
>特に品番に「P」がつくレンズは危険極まりないので・・・
ヨンニッパ逝っちゃいますか〜・・・・
Pがつくレンズは・・・横浜の先の方からオーラが出ていますね。 マウントアダプター付きで^^
>またサイクリングでは極力荷物を軽くしたいので、
>ワンダフォーより5DUになってしまいます。「それならコンデジでいいじゃん」
>等のツッコミはご遠慮願います^^
はははは・・・大魔王様に突っ込みなんて・・・^^
じゃあ一つだけ(笑)
じゃあミラーレスでいいじゃん・・・(爆)
★ くりえいとmx5さん
7月がグループ展なんですか・・・
これは関東魔会グループに偵察をお願いしたいところですね。 ご迷惑で無かったら・・・^^ Hサーボはオフで(爆)
準備がたいへんだと思いますが、素敵な展示会を期待しております!!
>土呂駅からは無料送迎バス(ショッピングセンター行)で5分。
土呂って大宮の先ですよね(東北本線)
実は私学生の頃東大宮に住んでいまして・・・そのころは土呂はありませんでした。
なんとなく懐かしいにおいですね!! 行ってみたくなっちゃった^^
詳細の予定などがが決まりましたらまたお知らせくださいね!!
ここで一句
“魔物なら 絶対行くぞ 展示会”
お粗末でした
書込番号:13120228
1点

football − mania さん 皆さん こんばんは
明日は、晴れたらいいですね。
明日は、朝から子供を料理教室へ連れていかないと。
習っている間、雨でなかったらぶらっとできるんですがね。
ワンダフォーの対極って、まさか、ポラロイドカメラ?(笑)なんでやねん
ポラロイドって、消えちゃいましたね。
leicaは、ちょっと、DPPで触りすぎたかもしれません。
露出計との加減など、もうちょっと練習が必要ですね。
それでは
横レスです
じーじ馬さん こんばんは
紫陽花にコスモスの季節ですね。
G10で、ちょろちょろとお花を撮ったのがたまってきたのでアップしていきます。
ボケは、それほどでもありませんが、マクロもあり使えます。
大和路みんみんさん こんばんは
すっかり、ゾナーぞなですね。
浅草の2枚目、登場いただきありがとうございます。
水田の風景は良いですね。じっくりと撮りたいです。
今が旬ですもんね。
ミケのパパさん こんばんは
お誕生日だったんですね。おめでとうございます。
また少し、大人っぽくなりましたね。
可愛い笑顔、いい気分転換になったようですね。
私も、昔、急激に焼いてしまって、えらいことになりました。
お気を付けくださいませ。
毛糸屋さん こんばんは
つんつくつん、真ん中のちっちゃい奴が可愛いですね。
ホタルの季節ですね。
中部オフ会でお会いできますね。よろしくお願いします。
torakichi2009さん こんばんは
お花は繊細ですね。今年は、家の近所の公園と家の前の道路にハナミズキが咲くんですが、去年に比べ花が激減していました。
今年は、お花の不作の年かもしれませんね。そうすると農作物も心配ですね。ただでさえ、東北地方の農作物にダメージがありますので、今後、値上がりするかもしれませんね。
八丁”デーモン・レオさま”蜻蛉さん こんばんは
昨年の写真、見覚えあります。
道があって、門がかすかに見えて、両方に紫陽花って、最高のシチュエーションですね。リベンジですか?
leicaは、ちょっと、DPPでいらいすぎてるかもしれません。
露出をもうちょっとハイにしたほうがいいようです。
AM-Sさん こんばんは
私も、ママチャリで頑張ってみようかな?
ちょっと、似合いませんので、お散歩ぐらいで。
LeicaとIPhone4をもってのお散歩もオシャレですよ。
ギャラクシーSUですか、いいですよ。
画面は、すごく綺麗ですので、フォトストレージ変わりになりますし、アップも出来ます。楽しみにしています・
くりえいとmx5さん こんばんは
展示会、オープニングパーティーってすごいですね。
力入りすぎって力入っちゃいますよね。
遠いので、拝見できないのが残念ですが、ぜひ頑張ってください。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13120331
1点

会長様、皆様こんばんは
一日サボると凄い事になっていますね^^
ガンバって借金返済と行きます!
●じーじ馬さん
>前ボケをファインダーで確認しながら開放で撮ればあのように下の方がボケるのです(^^)
ありがとうございます!
秘技を教えて頂き^^
色々とチャレンジしてみます。
今度、花撮りじじさんと撮影に行こうと思っていますので
奥義を教えて頂くつもりです!^^
●花撮りじじさん
来週ですが、火曜日か水曜日に行けたらと思っています。
水曜日の方が確実だと思いますが、天気は火曜日の方が良いかも^^
是非、宜しくお願いします!
●エヴォンさん
>ワンダフォーとのバランスはEF135Lがぴったりくる気がします!
>花を撮るにはEF135Lはぴったりなレンズですし90センチまで寄れますので
>大きい花から小さい花までとオールマイティかと思います!
90センチ迄寄れるのは、超魅力的です!
今度のオフ会で、お借り出来そうですので色々と撮ってみたいと思います。
ちょっと楽しみです!^^
●asikaさん
もう買われましたか???
そろそろじゃないでしょうか????
お待ちしています!
●KDN&5D&広角がすきさん
千枚田は明日でしたっけ??
広角で夕陽を入れた棚田をみたいな~~~~^^
>こちらは平穏なものです。
そうなんですか??
密かに狙っている方がいれば楽しいのですが^^
●とうたん1007さん
最終兵器楽しみにしておきます!
浅草のLeica渋い色合いですね。
どんどん作例をアップして下さいね^^
>ワンチャンは、kiki.comさんところのワンチャンですか?
うちのワンです^^
もう10歳なので、シニアですがいつも子供に見られています!
●たまりばさん
>kiki.comさんのお写真、近頃ちょっとハイキーになってませんか?
そうなんですよ!
気持ちが前向きになって来ているからかもしれませんが、
ちょっとハイキー気味な現像に嵌まっています^^
気持ちよく撮影出来るのも影響が大ですよ^^
●ペン好き好きさん
>北陸本線の米原〜木之本で運行されている「SL北びわこ」がありますね。
>今年は限定で浅井三姉妹をモチーフとしたHMになってます。
情報ありがとうございます。
この4月から中部に単身で来ていますので、花撮りじじさんと今度プチオフ会に行く予定にしています。
高山も狙っていますよ^^
●大和路みんみんさん
>STFが87センチ ゾナーが72センチです
寄れますね~~~~^^
寄れるレンズが好きなので!
>今度出るΣ150マクロが最高じゃないですか
135Lと悩ましいです!
今度オフ会でお借りしてみます^^
●torakichi2009さん
>135Lは1DWでも楽しめますよ〜。
150か180くらいのマクロと被りそうなので、少し考えています。
中望遠で寄れるのが欲しいので^^
P85は1DWでも楽しめて、本当に嬉しい誤算ですね^^
通常は、AFで使うカメラでしょうけどMFも楽しいですので!
●会長様
>ムム〜・・・じゃあ私も135Lで返り討ちにして・・・(笑)
是非!今じーじ馬さんに予約をしていますが、使ってみたいです^^
いつかは中望遠で寄れるレンズが欲しいな~~~と思っています!
あっ!わたくしの名前はそのままで良いですよ^^
お気遣い無く(爆)
●八丁蜻蛉さん
>大きく変わらない以上密輸してもバレないでしょう。
奥の深い読みですね!
流石、デーモンレオ様^^
早く到着すると良いですね!
135Lはお借りするのを楽しみにしています^^
●AM-Sさん
お久し振りです!
中部オフ会でお会い出来そうで楽しみです^^
5DUは悩みましたが、先ずは1DWを使いたいので思い切りました。
24LUは確かに5DUの方が有利でしょうが、いつ出る5DVまでは
1台体制で使い倒そうと思っています。
135Lとステテコ付き画像、やはり良いですね!^^
●みけのパパさん
お久し振りです。
お嬢さんの写真、いつ見せてもらっても良いですね!
これからも時々お越し下さいね^^
書込番号:13120431
2点

ootball-maniaさん
みなさん
こんばんわ
週末に雨のパターンが多いですね〜
梅雨なのでしかたないですが・・・
ワンダフォー感染者もかなり出て東の呪いもパワーアップして危険です。
m(~o~m)〜呪〜(m~o~)m
中部オフ会も関西オフ会の様に平和であればいいですが・・・
横レスで〜す。
●よびよびさん
>私も9月まではモタスポ休みなので、トンボ撮りに励もうかと思います
私は8月のポッカぐらいですね〜
よくて、10月のWTCCを追加できるか?
でも10月に従兄弟の結婚式によばれそうなので無理かな〜
●大和路みんみんさん
>蜻蛉も詳しい様ですね
いえいえそんな事ないですよ。
たいがい植物にしろ生き物にしろ、とりあえず撮ってから後で
調べています。
あまり、これ!といって狙って撮らないですね〜(;^_^A
逆に狙って行くと空振りの方が多いです。
●とうたん1007さん
>現像とCD-ROMで1200円、つらい。
プリントしていた時も同じぐらいかかってましたね。
でも、最近はフイルムもカメラ屋さんに行かないと手にはいらないですから・・・
あれだけいろいろな種類があったのにいまじゃ寂しいがぎりです。
製造メーカーも減っていて辛いですね。
●八丁蜻蛉さん
ワンダフォー発注しちゃったんですか〜
東からのウイルスが猛威をふるってますね。
(ノ゚听)ノ ポイ(((((((呪) (゚□゚;)ニョーーーーーーーー!!!
中部オフ会ですが、なんとか嫁のOKがでそうです。
●ペン好き好きさん
>珍しい車両はお値段もお高いんですよね・・・
そうですね限定品が結構ありますね。
非売品なってのもごろごろ展示されてますから(;^_^A
チビを路線を走行するSLに一度乗せてやりたいな〜と思っています。
梅小路のスチーム号には何回か乗せていますが・・・
近場だと北びわこ号ぐらいかな〜と
●浦友さん
お久しぶりです〜す。
あいかわらず、沖縄の空は青いですね〜
ラジオで「沖縄は梅雨明けしたとみられる」と言っていました。
イイですね〜京都の梅雨明けは、祇園祭が終わらないとしないのでまだ先です。
●毛糸屋さん
>渓流のお写真、素晴らしいですね。
>堪能させていただきました。^^
いやいや、どうもでございます。
三脚がゴツイのしかないので持ち運びが大変なんですよ〜
小型のカーボンが欲しいですが、購入の優先順位は低いのでしばらくは
このままですね。
書込番号:13120460
3点

会長 皆さま こんばんは〜
今宵も貼り逃げに参りました^^v
外孫1号に嬉しいコメントを頂きましてありがとうございます。
で、娘とワンダフォーとちょっとだけお題を・・・
お一方だけ横レスを
★ミケのパパさん
お久しぶりです!
それにしてもナイススマイルですねお嬢さん!
とっても可愛いです!!!
うちの娘もミケのパパさんのお嬢さんの様なレディになって欲しいのですが
今のところお転婆が過ぎるようでレディにはほど遠いです。。。
試験も近づいてきましたね、お互いがんばりましょうね(^_-)
書込番号:13120517
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日はすごい雨でしたね。
多分会長のお住みの辺りでもかなり降ったんじゃないですか?
新幹線も一時止まったようですし。
明日は少し天気はよいみたいです。やっぱり降ることは降るみたいですが。
>ただ、久しぶりにプラモを作りたくはなっています。
20数年ぶりにプラモを買ってきましたが、今のはすごいことになっています。
接着剤は使わないし、ネジは入っているし、切り離しただけで稼働する関節ができていたりするし、もうビックリです。
そしてやたらと部品数が多いし。
> あっ また余計な情報^^ うっかりリンク先を見ちゃったじゃないですか〜? 高価なレンズもありますが、手頃なレンズもごろごろしていますから。
手頃な値段でも写りは良かったりするので、ハマる人は多いですよ。(笑)
●エヴォンさん。
>魔会で触ってしまったらもうおしまいです
さて、呪われるのはどなたでしょう? 怖いですね?。
>ワンダフォーならこのレンズはF4なのにクロス測距出来るんです!
この辺りのAFの信頼性はさすがプロ機ですね。
下のクラスにも導入して欲しいな?。
●とうたん1007さん。
宝くじが当ったらライカの大人買いですか? それはそれで面白そうですね。
普段はデジタルで、時にはフィルムで楽しむのも。
●じーじ馬さん。
3枚目の赤い花のあじさいですが、普段あまり見ない色です。
60種類もあると他にも変わった形や色のあじさいがあるのでしょうね。
ばらの在庫は平草原の分です。
自宅のは尽きちゃいました。
●大和路みんみんさん。
>千枚田荘かオートキャンプ場に泊まりたいですね
片道4時間だと泊まりがけでないとつらいですよね。
来年は止まりも考えましょう。
書込番号:13120658
3点

連投すみません。
●kiki.comさん。
>千枚田は明日でしたっけ??
>広角で夕陽を入れた棚田をみたいな~~~~^^
撮って見たいですけど、天気が〜。(泣)
>密かに狙っている方がいれば楽しいのですが^^
どうなんでしょう?
普段は平和なもんですが、呪われそうな方がいらっしゃったかな〜。
書込番号:13120691
2点

Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
一晩、サボると自分のレスを探すのに大変な事になってしまう事を実感しました(^^ゞ
■とうたん1007さん こんばんわ
浅草には以前、良く行ってましたが被写体には困らない場所ですよね〜
エヴォンさんがCanonの営業をしたらトップセールスマンになっていたでしょう(*^^)v
買って下さいと言葉に出さなくても売ってしまう凄腕の営業マンに・・・
私も無言のセールスに何本レンズに逝ってしまったか・・・
でもそのおかげで見る目が肥えましたが(^^ゞ
今はエヴォンさんに感謝しております!
■たまりばさん こんばんわ
40Dの画像はノイズが少なく綺麗ですよね♪
私はかなり以前に手放してしまいましたが鳥撮りの先輩がサブのサブ機に持っており
全然、使っていないので譲って貰おうかと思案中です♪
>3.5m離れて小さな花を撮っていたら、確かに変なおじさんと思われそうですね。
最短が3.5mなので実際はそれ以上に離れて撮影していますので少し無謀なのかも知れませんね(^^ゞ
>UPした写真はAFです。
もの凄い枝被りな感じがしますのでてっきりMFかと(^^ゞ
ウグイスは小さいしチョコマカ早いし条件が揃っていないと中々、撮らせて貰えません・・
私は今年まだ一度もウグイスを撮影できてません(>_<)
>ははは、ただでさえハァハァしているときに、息を止めて狙ったら、酸欠で倒れそうです。
息を止めてもすぐに撮影しないとブレますので私は息を吸いながら撮影しています(*^^)v
息を止めて少しでも時間が経つと上下左右と安定しないので吸いながら下方向から
上にレンズを動かしながら連射してます♪
>寝っころがり撮方(さっぽう)は会長の得意技です(笑)。
私も山の中では変な格好をしながら撮影していますが誰も見ていないので気になりませんが
私達のオフ会の時は変な格好をして撮影していると必ず誰かがその格好を盗撮してくれてます
(^^ゞ
■じーじ馬さん こんばんわ
>スイレンは普通の睡蓮も熱帯性スイレンもハスも全ては、午前中に撮らないと花が閉じてしまいますね(^^;
ありがとうございますm(__)m
肝に命じて野鳥撮りの前に撮影する様に頑張ってみます!
>ISO1600ならノイズも殆んど出ないでしょうし24-105でも問題なしですね(^^
明るく光源が良い体育館は滅多にありませんのでこの体育館での撮影は楽です♪
以前は息子のバレーの追っかけをしていたんですが色温度の補正無しで見られるのは
ここの体育館が初めてです♪
>ママさんバレーに娘さんも参加ですか^^ いいですね〜!
我が家は家族全員がバレーに携わっていたので時には妻と一緒の時もあります♪
現役で続けているのは息子一人だけですが大学に入ってからは撮らせてくれません(>_<)
■エヴォンさん こんばんわ
>またしてもPC開いたまま寝ておりました(笑)
レスを書き終わってから恐々アウトルックを覗いてみたら違いました(^^ゞ
>あれの7D版もあるのですが、かなり惨めだったので載せませんでした
7Dはノイジーですよね(^^ゞ
低ISOでも光源が悪いとピント範囲外はノイズがかなり乗るので私は大きな画像に
して見ません。
>やはり一長一短ありますね〜!!
お手頃価格の連射機では7Dが一番使い易いので暫くは7Dです(*^^)v
後機種はどれぐらいのサイクルで出すのか解りませんがワンダー系のSと連射系の無印
ワンダーの様に懸価版として5D系と7D系を併用して行くんではないかと思っています。
■torakichi2009さん こんばんわ
案外とバレーに携わっていた方が居るのには驚いてます!
私が中学の時は6人制でしたがまだラリーポイント制では無かったです(^^ゞ
>体育館も新しくて明るそうですね。これならSSも稼げそうですね。
息子のバレーで本当にアチコチの体育館やアリーナで撮影して来ましたがこんなに
色温度に左右されずに明るい照明は初めてです!
普通の体育館とかはコートサイドから撮影するとしたら35Lじゃないとこれだけ明るく
撮影できませんでした(^^ゞ
>朝一で奈良ではあじさい寺として有名な矢田寺に行ってきました。
早朝の撮影は気持ち良いですよね♪
人も少ないし空気も澄んでいるしカワセミや野鳥も活発に動いているのでシャッターチャンスが増えます(*^^)v
■Football-maniaさん こんばんわ
バレーのお話も出来て嬉しいです♪
>ママさんといってもレベル高そうですね。 スパイクのフォームが半端ないですよ!!
ここのチームは市でA〜Fランクが有り結成から2年、一度も勝った事が無いチームだったんです(^^ゞ
今は中の下のDランクまで上がり今日は中の上Cランクを賭けての試合なんです♪
2勝すればCランクに上がれるんですがメンバー上これが限界だと思いますが良くここまで
上がれたので注目されているチームに変わりました(*^^)v
>特にお嬢様・・・かなりジャンプしてますね。 素晴らしいです!!
ありがとうございますm(__)m
女子でここまで後ろに膝を曲げられる程、滞空時間が長い選手はそうそう居ません←親バカ
自慢になってしまいますが息子は娘以上の身体能力を持ち中学→高校→大学までバレーで
進学しています♪
でも頭まで筋肉?なので世間知らずで困ります(^^ゞ
>お気楽板ですので・・・テーゲーで結構ですよ!!
でも一晩サボると自分のレスを探すのに大変になってしまいます(>_<)
■■■仕事とバレーで撮影に行っていませんので在庫のレタッチ有りの画像をアップさせて
頂きます(^^ゞ
書込番号:13120738
2点

会長〜 皆さん こんばんは
梅雨本番! うっとうしいですね。
昨日は、我が家から車で5〜6分の公園で早速カワセミ&菖蒲を撮ってきました!
ハマりそう〜〜 ヤバいです(^^ゞ
一枚目のカワセミのは、水浴びをしてるところです!
カワセミは役者ですので、長いレンズを買う人にとっては絶好の撮影対象なんデスね。
明日は西武ドームに行くかも?です♪
プロ選手の肖像権の件は了解しましたW
7回表の前の、ハーフタイムショー! マスコットさんの踊りを楽しみに・・・(笑)
写真には焼き付けず・・・、この目にとくと焼き付けてきま〜す(爆)なんて・・・
それでは超ズルレスを失礼しますW
★じーじ師匠 こんばんは
スイレンのお写真! 上手いな〜〜!!
特に前ボケのが素晴らしいですW
>今日は100Lオンリーですね! ピシッとピンが来ていて素敵ですね!
>1DWと100Lは相性が更に良くなったのでしょうね(^^
ありがとうございます♪ ただ、私は会長と同じでまだ100Rマクロなんです(笑)
確かに1DWは、ピントが見やすいです! AFでもメッチャ行けますデス!!
最近はAFロックして、構図を変えて撮ってますW
★kiki.comさん こんばんは
ワンダフォーでセンスの良い作例量産で、流石です!!
これはもの凄い説得力ですW
写真をお誉め戴きありがとうございますW
私のは100Rですが、より生き帰った!と、楽しく撮影してます(笑)
今日のカワセミはワンダフォーの10連写の威力を実感し、スンゴイ楽しかったです!
★花撮りじじさん こんばんは
ゴーヤのやつ、そうそう・・・、グリーンカーテンでした(笑)
そのワードが出てきませんでした(^^ゞ
今日の4枚は全てDPPでトリミングして、彩度とコントラストも上げてみました。
(たまには)これはこれで、デジタルの良いところカナ?と思ったりもしてます♪
最近はじじさん達の作例に触発され、花撮りが楽しくなってきました(笑)
エヴォン師匠への、Hの返レス!!!!!!
私・・・秘かにもの凄く楽しみにしてたのですが、流石の返しです(笑)
お茶目〜〜〜〜♪ これだからほっておけません(笑)
★torakichi2007さん こんばんは
カワセミで、50-500への物欲が再燃してしまいそうです(^^ゞ
でもそうなると三脚やら雲台やら・・・、とんでもない沼が待ってるんですよね〜〜!
ヤバ^^
★odachi P こんばんは
外孫ちゃんは、相変わらず快活ですね〜〜〜〜〜
レオ様には。聞いたと思いますよ!
あ! 昨日カワセミを撮りに行った公園ですが、川越から10分ぐらいのところですW
ここは自衛隊機も飛びますし、薔薇あり、菖蒲あり、動物園も隣接してますので撮影対象には困りません!!
川越にいらした際は是非行きましょう〜〜〜
灯台元暗しでした(^^ゞ
今日の一枚目の外孫ちゃんのお写真!ワンダフルです!!
★大和路みんみんさん こんばんは
>とろ〜りとろけるSTFです
ピンが来てるところはシャープですが、背景はトロトロですね〜〜^^
ファインダーが明るいα900とで相性抜群の様ですねW
動物園で練習!、中部オフ会の準備は万端ですね!
作例をジャンジャンお願いします♪
★エヴォン師匠 こんばんは
お! 川越にお越しでしたか!?
私は界王がお越しの丁度その時間、極・近くでカワセミを狙っておりました(笑)
少女時代を聞きながら(←私大好き!!)
ウッカリ秩父ですか(笑)そのルートでしたら私の家の前を必ず通ったと思います(^^ゞ
8-16は、7Dに続きワンダフォーとも相性バッチリみたいですね!
師匠!花撮りじじさんへの、”H”の再度の返レス! 流石です!!!!!!!(笑)
お茶目〜〜〜〜♪ これだからほっておけません(笑)×2
★とうたん1007さん こんばんは
ライカ! 最近の作例イイんでないか〜〜い♪
昔のレンズって、現在使用禁止の研磨剤を使ってたりするそうですねW
私もEOS−3で撮ってみたくなりました! こうご期待!!
マジで! 甲子園4試合は凄いな〜〜
明日息子のサッカーが雨で中止になったら、地元西武ドームへ”対阪神戦”を観戦に行く予定です♪
勿論、マスコットのおねーちゃん撮りで(笑)←ウソウソ
★ミケのパパさん こんばんは
梅雨の季節はうっとうしいですね!
お嬢さんのお写真で板の皆さんの心も晴れたことと思います!
親B部からも、感謝です(笑)
★デーモン・レオ様 こんばんは
あれ! レオの謂われを書いても良いのかな〜〜(笑)
確か、決してタイタニックでは無い様な記憶が・・・
どちらかと言うと”タイタニックと言うよりも、タイツ・・・((爆))
★たま様 こんばんは
思い起こせば立川駐屯地!!!
きっかけはたまりばさんからのお誘い・・・・・・・
私が激しく脱線し始めた・・・私の聖地!!!!!(笑)
>何を撮るかシリませんが・・・
上手すぎ〜〜♪
私・・・、何があってもCP+と立川だけは絶対に行きます(笑)絶対に行くんです!!!!
★ くりえいとmx5さん こんばんは
亀レスですが、写真展おめでとうございます♪
地元ですので出来れば、行きたく思います!
>7月がグループ展なんですか・・・
>これは関東魔会グループに偵察をお願いしたいところですね。 ご迷惑で無かったら・・・^^ Hサーボはオフで(爆)
会長〜了解! 上品にお願いしますよ〜 嬢品に!でしょ(笑)
★デーモンパパさん&AM−Sさん そしてチャピレ師匠! こんばんは
連名ですみませんW
今度カワセミ撮りにに来ませんか!?
O公園より”画”になりませんが・・・、たぶん・・・たまにはイイですョ(笑)
こちらにも、ハチゴローさんがいます(笑)
まったく返レスが足りてませんが、お許しを〜〜
書込番号:13120772
4点

久々の連投ですW
★キャんノンとびらさん こんばんは
昨日行った公園は、デーモン・とびらさんがいらしたところですよ〜!
カワセミですが、70-200+ステテコでも結構遊べます!
訓練で、自衛隊機も上空を飛んでますし・・・!
そこそこ撮影対象には困りません(笑)
★dossさん こんばんは
始めましてですよね(^^ゞ
バレーのお写真拝見しました!
私の次女が(中一)バレー部に入部したのですが、今日もタップリ部活したのに
、帰ってきても4〜5人で我が家の庭にて練習をしてました(笑)
今後バレーの写真にも挑戦したいと思いますので、これを機会に何かとご指導を宜しくお願い致しますW
★torakichi2009さん 再度デス
先ほどは、2007としてしまいすみませんでした(^^ゞ
お詫びの印に、明日は3塁側阪神の応援をして来ます!
鳥谷選手は我出身高校を甲子園に連れて行ってくれた、ヒーローなんです(笑)
★皆さん
今回はフォトショLr3で、一枚目は元画像!二枚目はレタッチしてみました!
3枚目は更に、昨日のT公園より 猫ちゃんですW
書込番号:13120894
2点

毎度 丑の刻参りにやって参りました
>背中っていうと心臓が心配になりますので、県立総合病院で検査をしました。
>診察結果は・・・背中の筋肉が凝り固まっている・・という事でした
大事に至らなくて良かったですね
歳をとってくるとどこかしらガタが来るようですが
人間もオーバーホールが出来たらいいですね!
>kiki.comさんのHNはおそらく(私の想像ですが)魔女の宅急便から来ているのかな・・・と
私もそう思いました!
でも御本人がそのままでいいとおっしゃられてますので考えながら様子見します!
後、お茶濃い味さんなんですよね〜〜〜
お優しいから悪魔が似つかわしくないんです(笑)
>でも私だと少女時代の歌がわからないのでそういう事にはならなかったでしょうね
>ハハハ・・・親父です^^
我が家のテレビチャンネル主導権は娘なので歌番組が多いんです!
私もおやじですが勝手に覚えますよ(笑)
>お一人はrifureinさんでしょうか? もう一人は・・・??? まさか・・カオヤイさん?? ん〜誰だろう???
御登場されましたらアタック開始します(笑)
>昨夜ポチりました^^ ただ在庫がないのでメーカー取り寄せのようです。
>ワンダフォーじゃありませんよ。でも対極にあるものかな???? これ以上は言えません・・>(爆)
もしかして「KX5」でしょうか?
40Dと交換して5DUと軽いので2台体制とか?
私はキッスフルが出たらワンダフォーと2台体制にしたいです!
★とうたん1007さん こんばんは
>神社のような感じのお城ですね
お城は取り壊されてまして、武士たちが会議を開いたりする御殿なんです!
>廊下が長いですね。こうゆうアングル好きです
超広角を持つといろんなアングルで撮りたくなりますよ!
>良いですね。息子さんと撮影って
息子は歴史が詳しくて私以上に知ってるので教えられる事が多いんです!
先週行った神代植物公園が北条の城の跡だったのも行く前に教わりました(笑)
>すぐに、ワンダーXなんて出されたら困りますよね
いえいえ!私はワンダフォーのスペックで購入したのではなく
シャッターですのでずっと使って行けますよ!!
>奥様によろしくお伝えください
日程が決まりましたらその時に!
★じーじ馬さん こんばんは
>川越も歴史のある街の様でいい所でしょうね^^
3〜4枚目に載せました
とても風情があって良いのですが、車の交通量が激しいのが残念です!
車は別ルートにしてこの通りに通さない方がもっと観光客が集まると思います
ちょっと市の考え方には納得がいきません!
城下町の趣がある所が息子は好きなようで、次もそのような街並みを撮って参ります!
>8mmでは少しケラれるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=937640/
↑が9mmです!
今回の写真もですが、9mmってAPS-Hでも非常に広いです!
ここまで楽しませてくれるシグマ8−16は本当に買って良かったと思います
話がそれましたが(笑)
10mmでもケラレる10mmとケラレない10mmがあるんです
多分ズームするうえで9.5mm辺りでも表示が10mmとなってるんでしょうね!
ケラレない10mmってのは10.4mm辺りなのかと!!
★猫師匠 こんばんは
拝見させていただきました!
レンズラインナップも増えてきたようですね!
でも、ミノルタの時の方が選択肢がとれるラインナップだったように感じます!
135mmF1.8も素晴らしいボケ具合ですね〜〜〜
こういう写真を見せられるとどこか撮りに行きたくなります
書込番号:13121018
1点

丑の刻参り第2弾です
★西の大魔王様 こんばんは
川越は小江戸と呼ばれたそうです!
古い建築物が多くて見応え致します
でもあの城下町風の間に車がうじゃうじゃしていては風情も何もあったもんではありません!
>70-200F2.8Uは初めての場所に行く時や、レンズの本数を減らしたい時にはもってこいですね
重くても持って行きたくなるのが最高の証ですね!
ただ、200mmのところでロックがかかったら便利でしょうね〜
F4LISよりは固いのですが、それでも簡単にズームリングが回ってしまいます!
連続性を大切にしてるのでしょうけどテレ端だけでいいから
200mmの位置から更に回すとロックがかかるようになっていたら尚いいんですけど〜〜〜
★デーモン レオ様 こんばんは
ワンダフォー待ち遠しいですね〜〜〜
到着しても設定に1時間かかりますよ(笑)
でもこれがまた楽しいんです!!
バッテリーは最初その設定分しか残って無いでしょうから
充電に2時間かかりますので当日はなかなか撮れませんね〜(笑)
これがじれったいんです!
>あれー、そうでした?一回り以上あったと思うのですが
冗談ですから〜(笑)
いつまでも若くありたいんですが・・・・・
★キキコムさん こんばんは
悪魔のHNぴったりなのを考えておきます(笑)
>今度のオフ会で、お借り出来そうですので色々と撮ってみたいと思います
でも、魔会ではEF70-200F2.8LIS Uとステテコだけで楽しめちゃうと思います
爆速AFが堪りません!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>この辺りのAFの信頼性はさすがプロ機ですね。
>下のクラスにも導入して欲しいな?。
わざと性能を落としたものを下位機種に載せてるとしか思えません!
私は7Dでも凄いなって思っていたのに
ワンダフォーのAFはけた外れなんです!!
3枚目4枚目がISO12800です
特に4枚目は50Lの開放でISO12800になる程の暗さですが
ワンダフォーのAFはピピッって言ってくれるんです!!
★dossさん こんばんは
>7Dはノイジーですよね(^^ゞ
なのでボディの設定で高感度ノイズ低減を強めにしてます!
ワンダフォーも買った時に同じように強めにしたのですが
5DU並みに綺麗なので標準にしました
ワンダフォーの性能面は私には充分過ぎるくらいなので
どの機種の後継機が出ても一向に気になりません!
3〜4枚目はじっくりとごらんなすっておくんなせい(笑)
★デーモンのんきさん こんばんは
突然川越に行って参りました!
息子の休みを知らなかったので朝急遽決まりました!
>ウッカリ秩父ですか(笑)
あの歌は「直進直進・・・・・」って聞こえませんか?
いきなり真似て歌ったもんだから息子は本気になって下りずに直進したんです(笑)
>8-16は、7Dに続きワンダフォーとも相性バッチリみたいですね!
10−16としては完璧に使えますので頼もしいですよ!
>花撮りじじさんへの、”H”の再度の返レス! 流石です!!!!!!!
ワンダフォーの良さは体験しないと感じないですからねぇ〜(笑)
書込番号:13121092
2点

● 会長様 お早う御座います!!
昨日は日中何もしないでぼーっとしていて、夕方近くになって裏庭に作った
グリーンカーテンの葉っぱを撮ったりして夕方から岐阜市へ野暮用で出掛け
帰宅したのが午後9時40分頃でした。
入浴を済ませましたら午後10時30分頃になってしまいましたのでお邪魔
するのを休ませて貰いました。
今朝になって何処へ行く当てもないので昨夜の返レスをするためにPCに向
かっています。
前回は初鉄撮りの駄作をアップさせて貰いました。何も知らない状態でホー
ムに立ち電車にカメラを向けてシャッターを押しただけでした。
ホームでの三脚使用はNGだそうですので手持ちで撮りました。
目的の甲種輸送の列車だけでなく練習のために通過列車を撮って見ましたが
結構面白いものです。
5DM2+24-105Lと5D+70-200 F2.8L ISの2台体制で行きましたが、
結果的には24-105Lが便利かな? と思いました。
ここからは横レスに移りたいと思います。
● ペン好き好きさん おはようございます!!
10日には楽しませて貰いました。初体験で何とか写せました。
先頭の貨物車両と新車両との間がもう少しあると思っていましたが、全く少
ない状態でしたので面食らいました。
後部まで南陵あったのか数えられませんでしたが、長く先頭から最後までの
姿が撮れませんでした。
構内へ入ってくるまでも直線に近くどちらかへカーブしている状態でなら
入るかも知れませんが、直線状態でしたので撮れませんでした。
まあ初心者の初鉄撮りですからなの程度で良しとして満足しました。
「鉄道ダイヤ情報」については今後購読するかどうか検討します。
● 大和路みんみんさん おはようございます!!
丸山千枚田の作品を拝見しました。真っ赤な夕焼けとまでは行かなかったよう
ですが10日の4枚目の作品では田圃の水に少し赤い太陽が写っていますね。
奥様とご一緒にお出掛けになりこれだけの情景が撮れたのですから幸せ者ですね。
我が家の庭の「シモツケソウ」の花が咲きましたよ。今日の午後に撮ってみました。
でも伊吹山で自生するシモツケの群生は見事ですから、我が家の園芸種では敵いま
せん。
>所謂ジオラマ風ですね
ジオラマと言うのですか。初めて知りました。 TS−E24は欲しいですが花撮
りではまだやりたいことがありますので、まだ先になります。
その頃には中古でもでるかも知れませんから中古市場の方にも関心を持ちたいです
ね。
そう言えば3日前にクリンソウを撮りに行ったとこと一人の中年の男性が「アレ」を
つけて撮っていました。
● とうたん1007さん おはようございます!!
11日にアップされましたライカの作品2枚は浅草で撮られたものですか?
いい感じに撮れていますね。流石です。
ライカってどちらかと言えば「フラッ」と出歩いて裏町辺りをゆっくり思いつくまま
に撮り歩くとベストのような感じを受けました。
ビルとか近代的な街並みなどより古風な町の方がお似合いのように感じました。
>LeicaとIPhine4持って、一人お散歩に行きたいです。
ライカで一人散歩は理解出来ます。しかし、iPhine4波動も理解できない爺です。
秘密兵器は内緒にしておいて下さい。了解です。
● じーじ馬さん おはようございます!!
花の寺の夏コスモスと山紫陽花の作品を拝見させて貰いました。今回はタム90での
作品が多かったですが、じーじ馬さんが以前からお使いですが独特のボケをしますね。
私の場合、現在マクロは100Lマクロを使っていますが、時々ですがイマイチの感じ
が出てきています。
本心、135Lの方が使いやすい感じがしています。
これから両方を織り交ぜながら花撮りをしていく予定ですが。
>列車の全部後部が透明フイルムで養生してあるところなんて、
初鉄撮りに挑戦しました。当日少し早めに行き通過電車で練習をしました。その後にも
高山線で最後の車両となった車両の塗装が終了して回送されていく場面がありましたの
でそれも撮ってみたりしました。
>水生植物園へは、お時間の出来た時で良いですよ。
そうして戴けると嬉しいです。もう少し時間的余裕がある時にお願いします。
書込番号:13121452
1点

続いてお邪魔します。
● ミケのパパさん おはようございます!!
お嬢さんの素晴らしい笑顔の作品をアップして戴き元気を戴きました。何時も感心して
拝見していますが、お嬢さんの笑顔が本当に素晴らしいです。
>やっぱり気分転換には娘の写真だね♪と思い、先ほどちょっと
やはりそうですね。お嬢さんの写真を撮ったり、現像したりしている間が心が安まると
思いますね。
私の場合はもう子供は成人して結婚していますので、外孫ですが、娘の家の孫を撮ってい
ると時間を忘れ、疲れを忘れます。
沢山お嬢さんを撮ってやって下さい。
試験も始まるようですが、身体の方も十分に配慮されて下さい。
● 八丁蜻蛉さん おはようございます!!
お子様の寝顔と横顔が良い感じで撮れていますね。50Lで撮っていらっしゃると思いま
すが、私は4枚目のような作風が大好きです。
ワンダフォが手元に来ても5DM2の方も忘れないで使って下さい。
>撮り鉄じじさんになっちゃいます?(笑)
今のところ鉄撮りに没頭することは考えていません。
時間つぶしのために直ぐにでも鉄撮りに行けるような場所に住んでいればいいのですが、
チョット鉄道から離れた田舎に住んでいますから・・・・
時々思い出した頃にとか、旅行に行ったりする時に撮ってみようかなーと思っています。
● kiki.comさん おはようございます!!
P85での花々を拝見しましたが、1枚目の澄み切ったブルーの紫陽花ですが綺麗ですね。
今度行こうとしている「三光寺」では山紫陽花が主体ですし大きな規模ではありません。
大きな期待はしないで下さい。
私はシーズンに何回か行きます。丁度よい広さです。
来週の水曜日の方が確実に休暇を取れるのなら15日(水曜日)にしましょうか。
詳細はメールの方で書きます。
変更などがあればPCへメールを戴きたいと思います。
● キヤのんきさん おはようございます!!
水浴び中の翡翠さんの作品や蜂君達の作品を拝見しました。ワンダフォの威力でしょうか。
先日、鉄撮りに挑戦しましたが、やはり動くものを撮るのは苦手のようです。
やはりゆっくりと撮れる花とか長秒の写真が私にはむいているようです。
我が家でも今年はグリーンカーテンを資本投資して作りました。そう、作らされました。
ゴーヤばかりでなく色々な「ツル」ものが植えてあります。
>花撮りが楽しくなってきました(笑)
そうですか。嬉しいことです。花を撮っていると自然に心が和みますよ。
私に対してある人が「たかが花じゃないか。されど花だよ。」と何時も言ってくれます。
花なら誰でも撮れるが、道端で咲いている誰も見向きもしない花を綺麗に撮ることは難し
いよとも言ってくれます。
そう考えると奥行きがあるなーと思ってしまいます。
● エヴォンさん おはようございます!!
相変わらず行動範囲が広いですね。それも息子さんとご一緒に出かけられた様子。
羨ましい姿ですね。親子揃って写真撮影ですか。
川越という街は結構面白そうな街並みがありますね。
川越は「小江戸」と呼ばれているんですか。そんないい雰囲気のある街で行ってみたくな
りますね。
「古い建築物が多くて見応え致します。」とありますのでますますその気にさせてくれる
街のようです。
>ワンダフォーの良さは体験しないと感じないですからねぇ〜(笑)
体験前に私は「Zzzzzz・・・」感じるられません。残念です。
書込番号:13121461
3点

football − mania さん 皆さん おはようございます
今日は、私と娘2人は、料理教室へ、読めと息子2名は、市のひまわり広場へひまわりの種を植に行く予定です。
雨が、心配ですが、今のところ降ってはいないようです。
でも、Leicaを持ち出すのは、ちょっと躊躇います。
はぁ、いつになったら、ワイドヘリアー試せるのでしょうか。
今、入っているフィルムも現像にもっていけませんし。
このへんが、フィルムは難儀ですが、それもご一興と言うことで、許せるカメラです。
それでは
横レスです
kiki.comさん おはようございます
秘密兵器、ははは、今回は、お笑いですので。期待せずに、大いに笑ってやってください。
leicaは、ハイキー気味の方がいいみたいです。
もうちょっと、練習が必要ですね。
もう、だいぶおじいちゃん?(おばあちゃん?)なんですか。
可愛いですよね。
Panyakoさん おはようございます
いやしの渓谷、いいですね
中部オフ会は、大丈夫でしょう。
動物園ですから、家は娘も連れていってやる予定です。呪われるどころではないですよ。
フィルムは、種類無いですね。今は、普通のフィルム使ってます。
odachiさん おはようございます
一輪車、上手ですね。根気がありますね。
うちの子は、根気がないですからね。
でた、ワンダフォー+50L、次なるターゲットは?
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
けっこう、降りましたね。スイミングに連れていくのに大変でした。最近、プラモは手に入りにくくないですか?
オフ会はデジタル、ひとりお散歩はLeicaで行こうかと。
dossさん おはようございます
2枚目〜4枚目、綺麗なお花ですね。あまり見たことがないような。
あまり、お花知りませんので(ペコペコ)
エヴォンさんは、キャノンから感謝状と金一封と贈答品、もらってもおかしくないですよね。(笑)ゴールド・ワンダフォーとゴールド135L(スペシャルHISバージョン)なんて、どうでしょう(笑)
キヤのんきさん おはようございます
Leicaは、ちょっとDPPで触らないと気に入らないですね。
露出が失敗しているのかもしれません。ローキー気味はLeicaでは、やめたほうがいいのかもしれません。
まあ、お散歩用ですので。
EOS3ですか、楽しみにしています。
甲子園4試合は、全然大丈夫ですよ。テンポが早いので気持ちがいいです。
エヴォンさん おはようございます
え!お茶濃い味さんをデビルに育成ですか?
意外と、あの優しそうなタッチで言われたら、怖いですよ。
職業柄、諭すのは上手かと思います。癒やし系デビルさんですので(笑恐)
お城は、取り壊されてたんですね。残念ですね。
あの廊下は、超広角ですね。
ところで、中部の次は、関西?関東?信越?・・・
関東では、お世話になります。すいません、いつもいつも。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13121466
2点

休〜憩長過ぎましたぁ。
■dossさん、返信ありがとうございます。2011/06/03 20:55 [13087374]
>仕事とスポーツの時、以外はノーパン派です(^^ゞ
えっと...普段は履いてます^^私。
特に写真撮るときは( ̄。 ̄)バリッバリのパンツです。
■大和路みんみんさん、嬉しいコメントありがとうございます。
>近くだったら押し掛けて...2011/06/03 20:56 [13087384]
7月のグループ展に是―非来てください。(待ってます
■odachiさん、返信コメントありがとうございます。
>挑戦していきたいですね。
odachiさんならではの写真目指して下さい。(ますます面白くなりますョ
お子さんを撮った↓“ワンダフォースマイル♪”好いですね^^レフ板欲しくなりませんか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=935439/
■Panyakoさん、“かっこい〜”のコメントありがとうございます。2011/06/04 00:05 [13088313]
↓雰囲気出てますね。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=932154/
■お茶濃い味さん、嬉しいコメントありがとうございます。2011/06/05 02:29 [13092641]
>入賞よりも『特筆な作品』の方が、センスや技術を認めらていて嬉しいですよね。
まさにその通りです。
自分の中から湧き出るモノを表現した咲品です。
何気なーいいつもの場所・いつもの日常の中に無限の素晴らしき題材がありますね。
いつもは通り過ぎていたことに、少しずつですが気付き始めています。
■じーじ馬さん、“花菖蒲・影法師”
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=933489/
好い写真ですね。(大好きです
■KDN&5D&広角がすきさ〜ん、超広角街撮りスナップぅーーー。
ホームのおねぇさんのスチエーションは創り過ぎか^^やっぱ。
今日は、7月写真展の課題撮り(どー料理しよ
書込番号:13121779
2点

Football−mania会長さま 皆さま
こんにちは
今日も午後からは雨だと予報されています(--;
週半ばでないと回復しないみたいですね。
午後から出掛ける予定がありますので早めにカキコしておきます。
花の寺からの続きです。
小さなヤマアジサイを50Lでも撮ってみました。
開放からちょい絞りまで試してみました。
横レス失礼します
★大和路みんみんさん
シモツケ(下野)でしょうか、きれいですね〜!
ゾナーぞな、いいボケ味ですね!
タム90はお花撮りにも中望遠としても満足の写りをしてくれます^^
これで4万円程ですから安くていいレンズです(^^
★Football−mania会長さま
昨日は流石に雨の降っている時には庭で撮れませんでした(^^;
午後からは止みましたのでちょこっと庭で撮りましたが大したのは撮れませんでした。
黄色いユリ、雨で痛みましたか! 花はみんな雨に当たると駄目になりますよね(--、
まだ蕾が10個位あるのですか、乞う、ご期待ですね!
今日はお一人で撮影デーの様なので、雨の降らない内に在庫確保へ頑張って下さい(^^
★ミケのパパさん
おお、お久しぶりです^^
お元気そうで安心致しております。
お嬢さん相変わらず素敵な笑顔で心がなごみます〜!
全ての人々の気持ちを癒やす素晴らしい笑顔で、それを上手に写されているミケのパパさんの腕前に脱帽です!
お元気そうなのでちょこちょこと顔を出されて、お嬢さんの素敵なお写真をまたUPして下さいね(^^
★毛糸屋さん
おお〜! ホタル撮り〜きれいに撮れましたですね!
先日のホタル撮りでこんなのを撮りたかったんですが、三脚禁止で全て駄目でした(--;
7枚コンポジットの様ですが、1枚当たり何秒位の露光だったんでしょうか?
今後の参考にさせて下さい(^^
中部オフ会ではお会いするのが楽しみです(^^
★torakichi2009さん
今回の紫陽花もきれいですね〜!
70-200F2.8Lは単焦点レンズ並みのボケ味で素敵ですね!
F4同盟軍のじ〜じと致しましては、ク〜! 悔じいじい〜〜(笑)
般若寺は車で10〜15分で行けて何時も空いているので撮るのにいい花のお寺です!
1回行くと次回の入場割引券も付いてくるのです(笑)
★八丁蜻蛉さん
紫陽花撮り、ちょっと早くて残念でしたね(^^;
今年は開花が少し遅れているし、日付を見ると去年より9日も早く行っておられますよね〜(笑)
親Bの僕ちゃん、女の子にしてもいい位可愛いですね~(^^
中部オフ会は晴れ男が多く居ても、梅雨時ですから晴れ男が負かされる時もあるでしょう(笑)
それより神頼み〜(爆) 会長さまのテルテル坊主が効きますぞ!
★くりえいとmx5さん
グループ展も着々と進んでいるようでお喜び申し上げます(^^
入賞作品を中心としたコダワリの展覧会という事で、きっと素敵なグループ展になる事でしょう!
超広角での花撮り、挑戦してみます(^^
アジサイなど花だ大きいので挑戦し甲斐がありそうです。
★とうたん1007さん
>紫陽花にコスモスの季節ですね。
紫陽花はこれからが見頃で花持ちも良く、長く咲いてくれますので楽しみです^^
紫陽花の色の七変化も楽しみたいですね〜!
コスモスはやはり秋ですね! 般若寺のコスモスは早咲きの夏コスモスで、秋のコスモスは今から苗の育てが始まるようです(^^
秋は今の倍以上の花数が咲くみたいです!
★kiki.comさん
ワンダフォー、楽しまれておる様でうらやましいです〜(笑)
P85もいいボケ味で花撮りにも最適ですね^!
花撮りじじさんとご一緒とはいいですね〜!
花を撮る時の花撮りじじさんの姿勢とあの粘り腰! 相撲取り顔負けですぞ(笑)
時には寝転んで仰向けでの撮影等々・・・
きっと得るものがあると思います(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
今日は丸山千枚田に撮りに行かれておるのでしょうか?
午後から降るようなのでお気をつけください(^^;
ここで貼っているヤマアジサイは、その多くがその辺では植わっていません。
花の寺で栽培されていて殆んどが鉢植えです。
府立京都植物園でも咲いていて去年撮った記憶がありますように、好事家が栽培するとか家庭で好きな方が育てているようで普段はあまり見かけませんね。
★dossさん
板のレスをサボると、どんどん置いていかれるでしょう^^
これでもスピードが遅くなった方です!
鳥も行き、お花も行き、スポコンも行きで大変なご活躍ですね^^
私も何でも撮ってみたいの撮りたがり屋で、誰かが撮っておられると、ああ〜これを撮りに行きたいと何時も悶えております(笑)
一つの被写体というか、或いは一つの写真の目標に集中できればいいのですが、この辺が浮気性で〜(爆)
嫁はん以外にも〜、あわわわ! これは嫁はんに内緒ですよ〜(シー!)
★キヤのんきさん
おお!カワセミの水浴びを見事に捉えていますね〜!
ちなみに餌取りダイブではないのですね?
>ハマりそう〜〜 ヤバいです(^^ゞ
鳥さん撮りは、こういういい写真をゲットすると嵌まるらしいですね〜!
この際どんどん逝っちゃいましょう!! ゴーヨンなどお手頃ですし(爆)
と、けしかける無責任じじいでした
続きます
書込番号:13122173
3点

再び こんにちは 続きです
★エヴォンさん
ひと寝入りしているとはいえ、丑三つ時参りご苦労様です(^^;
界王様に昇格して益々とこの恐ろしいお時間の御出馬が多くなったような気がします!
もっともこのお時間の世界におわす悪魔さまですから不思議はないのですが(笑)
川越の印象深いお写真有難うございます^^
古民家が立ち並ぶこの界隈は景観保存地区なのでしょうね!
とてもいい雰囲気で、我が町の奈良町界隈を思い出させます。
9mm〜10mmからのケラレの差が微妙な所なのですね。
この辺の細かい検証も流石の界王様です!
★花撮りじじさん
グリーンカーテンを作っておられるのですね! いいですね!
電力不足で省エネの為、ゴーヤ等でグリーンカーテンを作りましょうと、この前テレビか何かでやっていましたですね^^
グリーンカーテンの葉っぱ(アサガオ?)とシモツケソウの鮮やかな赤が印象的で素敵ですね!
>私の場合、現在マクロは100lを使っていますが、時々ですがイマイチの感じが出てきています。
>本心、135Lの方が使いやすい感じがしています。
100Lで何時も素敵なお写真ですし、ハイブリット手ぶれ補正もありますし、どこが御不満なのでしょう(笑)
135lはとてもいいレンズですが、近寄れないのが辛い時があります(^^;
★くりえいとmx5さん 再度です
ホームのお姉さん・・・のお写真、雰囲気ありますね〜!
ドラマのワンシーンのようで、この続き見てみたい様な物語を感じます^^
“花菖蒲・影法師”の写真を褒めて頂いて感謝です(_ _)
単に水に写ったのを撮っただけですが(^^;
書込番号:13122332
5点

皆様こんにちは!!
何とか雨が降らなかったので少しだけ撮りに行ってきました。
一人だったのと、駐車場がない場所なので娘の原チャリを借りて・・・
これお気楽でいいですね!! かみさんがいないので余計にお気楽でした(笑)
暗くなる前にできるだけ返レスをしておきます。
今日は焼き肉なのでおそらく・・・ひっくり返るかも^^ そうなったらごめんなさい!!
★八丁蜻蛉さん
4歳児君はもうDSやっていますか〜
あれ? 右手の甲にはうさちゃんのイレズミが^^ こういうところって可愛いですよね。 腕時計描いたり^^
>85Lで会長を呪いにきたのでしょうか?
>またお越しくださいね(笑)
あの〜・・・呪うのを煽らないでくださ〜い(爆)
★とうたん1007さん
お子様が料理教室ですか・・・・うちの娘なんかまったく出来ないですよ。 目玉焼きぐらい^^
いいお嫁さんになりそうですね!!
>ワンダフォーの対極って、まさか、ポラロイドカメラ?(笑)なんでやねん
ホホホホ・・・ですから内緒なんですよ〜 (笑) ヒントを出そうとすると全部お知らせしちゃいそうなので・・・・ノーヒントです!!
★kiki.comさん
あれ? P85ですね、torakichi2009さんからそれとなく? 呪われたばかりなんですが・・・まさか指令が? (笑)
>90センチ迄寄れるのは、超魅力的です!
>今度のオフ会で、お借り出来そうですので色々と撮ってみたいと思います。
>ちょっと楽しみです!^^
ヨーシ!! しっかりと呪わせていただきますよ!! なんて・・いっぺんに何本も集まりそうですね(笑)
>あっ!わたくしの名前はそのままで良いですよ^^
いえいえ、遠慮なさらずに・・・・ふさわしい名前を考えて置きます!!
★Panyakoさん
るり渓・・いいですね〜 ホッとするような癒しの空間でしょうか?
>中部オフ会も関西オフ会の様に平和であればいいですが・・・
幹事長自らが魔界に行ってしまいましたので、オフ会でおさまるかどうか・・・・心配です!!
>中部オフ会ですが、なんとか嫁のOKがでそうです。
おっ! 来られそうですか・・・昨年の京都以来ですね。
お会いできるのを楽しみにしておりますよ!!
★odachiさん
あらら〜・・もう一輪車乗りこなしているようですね。 全くすごいですね!!
幼稚園に行くのも一輪車??^^
あれ? 3枚目は・・・?? あっ! 葉っぱの写真ですか。
外孫ちゃんの写真だけで十分なのに・・・って葉っぱ大会でしたね(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
すごい雨でしたね。 新幹線も止まりましたし、在来線も止まりました。
今日はまだ降っていませんね。 もう少ししたら降りそうな感じですので早めに戻ってきましたが。
プラモは作りたいですが目のほうが・・・・老眼鏡をかけても大きくは見えないので眼鏡型のルーペも必要になりそうです。
>接着剤は使わないし、ネジは入っているし、切り離しただけで稼働する関節ができていたりするし・・・
え〜・・・そうなんですか? 昔は別にビンの接着剤を買ったものですが・・・時代は変わりましたね。
>手頃な値段でも写りは良かったりするので、ハマる人は多いですよ。(笑)
あっ! この話題、もうやめましょうか? (爆)
★dossさん
>一晩、サボると自分のレスを探すのに大変な事になってしまう事を実感しました(^^ゞ
はいっ! そうならないように毎日おいで下さい!! ^^
>でもそのおかげで見る目が肥えましたが(^^ゞ
>今はエヴォンさんに感謝しております!
ダメですよ。誉めちゃ!! もっと呪いがきつくなってしまう・・・(爆)
>女子でここまで後ろに膝を曲げられる程、滞空時間が長い選手はそうそう居ません←親バカ
親バカでもいいじゃないですか。 あの写真を見たら絶対にすごいと思います。
かなりの高さまで上がっていますし、その体の反り方は相当に背筋が強くなきゃできません。
・・という事はすんごいスパイクが打てるという事ですね!!
また試合の写真などお願いします!!
ここで一句
“このフォーム エビぞりスパイク バッカルコーン”
お粗末でした
書込番号:13123013
2点

続きます!!
★キヤのんきさん
ありゃあ〜・・・カワセミ君ですか? 危ない領域に踏み込みましたね。
ゴーヨン・・・なんてことになりそうで^^ そうなったら逝っちゃいましょうね(笑) ← 完全に他人事です^^
>プロ選手の肖像権の件は了解しましたW
これは私がそう思い込んでいるだけなので、正確には確認は必要でしょうね。
>確か、決してタイタニックでは無い様な記憶が・・・
>どちらかと言うと”タイタニックと言うよりも、タイツ・・・((爆))
えっ? もしかして レオタ・・・・・かな? (爆)
★エヴォンさん
>人間もオーバーホールが出来たらいいですね!
本当にそう思います。
オーバーホールして新品同様!! なんてことになればうれしいなあ〜・・・特に頭髪部分が(笑)
>御登場されましたらアタック開始します(笑)
浦友さんは先日ご登場されましたからね・・・誰なんだろう??
私の秘密兵器は・・・・ナイショです!! ↑でもカキコしましたが、ヒントを出そうとすると出し過ぎそうなので^^
でもワンダフォーと対極なのは間違いないです!! ← ヒントはこれだけです(笑)
>川越は小江戸と呼ばれたそうです!
>古い建築物が多くて見応え致します
そうなんですか。 静岡の森町(森の石松が出たところ)は小京都らしいですよ。
車で走っていると、遠州の小京都っていう看板があります。
一度ゆっくりと歩き回りたいと思っています。
川越もいいですね。 行きたいなあ〜!!
★花撮りじじさん
お天気がはっきりしないと撮りに出かけるにしても気合が入りませんよね。
今日は朝から天気予報を確認して、「よし降らない!!」と決めてかかりました。 ・・で原チャリでの行動になったんですが
駐車場の心配しなくてもいいもは嬉しいですね。 自転車だともっと気楽かもしれませんね・・・でもこれからの季節は暑そうです。
かみさんがいないっていうのも気楽な要因です。 何かというと「のどが渇いたあ〜・・お腹が空いたあ〜・・・疲れたあ〜」ですから(笑)
鉄撮りもいろいろルールがあるようですね。
安全とマナーに気を付けて楽しんでください。 ・・で究極はやっぱりSLでしょうか?
私も一度SL撮ってみたいと思っています。 ここからだと大井川鉄道ですね!!
>>ワンダフォーの良さは体験しないと感じないですからねぇ〜(笑)
>体験前に私は「Zzzzzz・・・」感じるられません。残念です。
うまい!! 花撮りじじさんに座布団5枚です!! 見事な切り返しでした(爆)
★とうたん1007さん
ひまわりの種は今からでも間に合いますかね・・・
そういえば、昨年秋にひまわり畑に行きました。 時期をわざとずらして栽培しているという事でした。 たしか10月くらいだったような・・・
コスモス畑とひまわり畑が隣り合っていましたので・・・
>はぁ、いつになったら、ワイドヘリアー試せるのでしょうか。
すぐに使えないのは残念でしょうけど、絶対に雨が降らない・・・ていう時でないと怖いですからね。
いつかは使えますのでデビューの時をじっくりと待ちましょう。
★くりえいとmx5さん
>>仕事とスポーツの時、以外はノーパン派です(^^ゞ
>えっと...普段は履いてます^^私。
>特に写真撮るときは( ̄。 ̄)バリッバリのパンツです。
私はボクサーブリーフです・・・^^
あっ! また鉄槌さんが現れちゃうかも・・・・・上品に行きましょう!!
・・・で、なんでアイコン泣いているんですか?
★じーじ馬さん
>今日も午後からは雨だと予報されています(--;
そうですね・・・それで私も早めに戻ってきました。 少しだけパラッと来ましたがまだ降っていません。
原チャリだったので振り出したらお終いですから(笑)
>黄色いユリ、雨で痛みましたか!
ダメですね。 大きな花は特に雨風には弱いですね。 花びらの色も褪せてしまいましたし、折れてしまったのも・・・・
昨日咲いた花もありますがさすがに色が鮮やかです。 若いっていいです(笑)
>雨の降らない内に在庫確保へ頑張って下さい(^^
ありがとうございます。 今日は久しぶりにお寺にも行ってきました。 面白いものも撮れましたのでアップさせていただきます。
>嫁はん以外にも〜、あわわわ! これは嫁はんに内緒ですよ〜(シー!)
聞いちゃった!! (爆)
アップした写真なんですが。木に何かくっついています。大きさは夏みかんくらいかなあ? さてなんでしょうか??
この時期でしか見られないそうです。 私もはじめて見ました。
ここで一句
“いつだって ナイショ話は 楽しいよ” ナイショにしておいて差し上げますよ!!
お粗末でした
書込番号:13123029
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
今日は昼から雨が降るということで、朝の9時半から撮影に行ってきました。
近くの小学校跡地にある熊山英国庭園ですが、多くの種類のお花が咲いています。
数日前にはNHK岡山のローカルニュースでも放送されていました。
>2枚目のバラは絵日傘でしょうか? ← この名前だけは覚えたんですよ^^
よくご存知でしたね。僕は知りませんでした。(汗)
名前を覚えるよりも、いい写真が撮れることしか頭にないです。(笑)
☆じーじ馬さん
>ズームでも大口径レンズですからバックが綺麗にボケていますね〜!
タムロンの28-75は90マクロと似たようなボケ味が出ますね。
迷ったらタムロンの28-75と決めています。
今日は5DU+50Lと50D+100Lマクロの組合せで撮影しましたので、いろいろなボケが楽しめました。
☆torakichi2009さん
>中心部を使い、周辺部は使いませんので幾分シャープに感じるんでしょうね。それで硬く感じるんでしょうか?
確かに中心部なので、シャープに感じるのはありますね。
今 気が付いたのですが、バラ園の時は日差しの強い日に撮影したので、ボケが硬く感じるのかもしれません。
>デジタルだと回折現象があるので、あまり絞りこむと却って解像度が落ちると言われますね。
個人的にはF18まで絞っても大丈夫かな?と思いますが、あえてF13までに抑えています。
☆エヴォンさん
ネットで調べたら、スクリーンは販売されていますね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0007
スクリーンの種類は色々あるようで、工具は別途に必要なのでしょうか?
☆とうたん1007さん
AE1って、30年ほど前のカメラのことですよね?
(実は所有していました。)
>バラ、綺麗に撮れてますね。色合いが本当に綺麗ですね。
ありがとうございます。
綺麗なバラに囲まれていて撮影が楽しかったです。
地元の方がボランティアで手入れをしてくれているので、本当に有り難いですね。
☆ペン好き好きさん
SLの写真って迫力がありますね。
何かのイベントで運行されているのですか?
かなり昔、大阪万博に行く時に岡山駅でSLを見たことがありますが、
あの頃子供だったので地鳴りのように響く音が怖かった記憶があります。
☆たまりばさん
>やはり、自分で撮った写真で5DUと比べると差がわかっちゃうんでしょうね。
そうです。もし5DUを買わなければ、今も50Dを不満に感じなかったでしょう。(笑)
>おぉ−−!!!、1DW逝きますか〜。
>西の方もじわじわとワンダフォー菌の感染が拡大してますね〜。
次は誰?〜という雰囲気ですね。
行くかどうかは、70-200F2.8LUを手に入れて、7Dの後継が出てから判断します。
☆八丁蜻蛉さん
ワンダフォーご購入おめでとうございます。
15万円のカメラということになっていますか。
ご家族の平和のため、嘘は仕方ないですね〜。
届いたら作例もお待ちしています。
☆キヤのんきさん
ワンダフォーで撮ったバレーボールの作例もお待ちしています。
(暗い体育館でどのように写るのか興味があるので)
>ここで素朴な疑問ですが・・・、Jリーグの写真って撮っても良いんですか?
Jリーグの写真を撮るのはOKですが、選手の写った写真をHPやブログに載せるのはNGのようです。
書込番号:13123083
4点

会長様、皆様こんばんは。
週末となると、鬱陶しい天気が続きます。今日も午前中にちょっと所用が出来たので、カメラ無しです。昼からは、時々強い雨足で降ってきました。週中で休みをとったのでストックは有りますが、週末がこれでは困ります。
会長〜、秘密兵器をポチったんですか〜。何でしょうね。奥様用にミラーレス?D35/F1.4はそろそろ発表があるでしょうから、無駄遣いはほどほどにして下さいね〜。
あ、85mmですか。シグマ85mmF1.4も純正85LUも良いですね。余裕があれば、是非ともなんとかしたいですね。ただ現状では85mmはあまり使う機会も無いので、P85で十分です。一通り揃った後なら、考えてみたいですね。まずは長いのです。
呪いたい方はいくらでも呪って下さいね〜。大歓迎ですよ!!
本日は70-200F2.8U+ステテコ×2です。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
5DUを残されたのは、いい選択だったと思いますよ。私の場合5DUの画は気に行ってますし、やはりフルサイズが基本だと思っています。
1DWも良いカメラですが、餅は餅屋です。5DUも楽しめる使い方があります。
AFポイントの選択肢などは7Dの方が多いのでいろんなシーンに対応できそうですが、追従精度が全然違います。お楽しみくださいね〜。
☆ AM-S さん こんばんは。
50Lは長いのの後を予定していたのですが、7Dの下取りを考えると先になっちゃいました。どの道買うレンズだったので、順序が変わっただけです。その分、長いのがちょっと遠のきましたが…。
私の場合、328のストラップはレンズに付けています。でもほとんどはストラップで肩から下げるのではなく、 AM-S さんと同じく三脚座を持って歩いています。三脚座はそのままだと小さいので、FSB 6のプレートを常時付けたままにしてあります。これだとちょっとは持ちやすくなります。
長いのはまだどうなるか全く見当がつきません。資金も全く貯まっていませんし、ヨンニッパにするかゴーヨンにするかも決まっていません。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
Leicaは独特の絵造りというか雰囲気がありますね。モノクロなんかも良いでしょうね。
花が咲かないのは、理由がわかっているならまだいいのですが、例年通りなのに花が咲かないのはちょっと心配ですね。最近は農作物に影響を与えるような、大きな気候変動も多いですしね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
135Lはピント面のシャープさと、柔らかいボケが特徴だと思っています。あまり寄れ無いのはネックですね。
100Lマクロだとちょっとシャープすぎるように感じる時があります。シグマの150mmマクロOSには期待しているのですが、マクロだけに、その辺りがどうなのかなと思っています。
あまりシャープすぎるのは、好きではありません。
1DWはオールマイティなボディですね。ここまでいろいろと使えるとは、思っていませんでした。換算すればかなりお得だと思いますね。
☆ doss さん こんばんは。
私ちょうどミュンヘン世代というのでしょうか、中三の時にミュンヘンオリンピックがありました。あの頃のバレーボール人気は凄かったですね。男女とも強かったですし…。
今はラリーポイントなどルールもずいぶん変わったので、別の競技のように感じる事も多いですね。
この時期はなるべくなら、涼しいうちに撮るようにしています。今はまだそれほど直射日光がありませんが、蒸暑さも苦手です。地の利を生かして、早く行って早く引き上げます。
☆キヤのんき さん こんばんは。
オオッ〜、カワセミがバッチリですね。1DWを持つと当然撮りたくなるターゲットですね。
シグマ50-500だと一脚+自由雲台あたりで良いんじゃないですか。その方が機動力も上がると思います。待ってる間がちょっと大変でしょうか。
☆ エヴォン さん こんばんは。
小江戸は、小京都に対しての呼び方なんでしょうね。時の鐘辺りは、得意先からも近かったのですが他はほとんど知りません。風情のある辺りは駅からもずいぶん離れていますし、どうしても車が多くなりますね。
200mmでのロックは欲しいですね。何だかんだ言っても200mmを基本に撮っています。
時々アレっていう時があります。これはぜひ欲しいですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
昨年般若寺に行った時、コスモスがあまり咲いて無かったので割引券を貰いもう一度行きました。オフシーズンとかに配るようですね。ああいう所も、いろいろと大変なようです。
矢田寺でヤマアジサイをとりましたが、50Lの開放だとピンをどこに置くかでずいぶん変わりますね。下手をするとピンぼけ写真になってしまいます。絞ればいいのでしょうが、それでは面白くありません。なかなか難しいものですね。
矢田寺は135Lと迷ったのですが、咲き始めなので遠い場合もあると思って70-200を持って行きました。こういう場合はズームが良いですね。
☆寅紺 さん こんばんは。
>今 気が付いたのですが、バラ園の時は日差しの強い日に撮影したので、ボケが硬く感じるのかもしれません。
この時期は撮影する時間帯も重要になりますね。光が強すぎると、照り返しなどにも注意が必要ですね。PLを使えばいいのでしょうが、どうもズボラなもんで…。
私の場合は写り具合より、もっぱら暑さを避けるのが主目的になります。
書込番号:13123438
4点

Football−mania会長さま 再度こんばんは
原チャリでの撮影記でしたか^^
転んだらアウトですのでお気をつけ下さい!
カメラの修理代が高くつきますからね(爆)
あっ、会長さまにも何かあったらら大変ですから〜(笑)
お写真のクイズだったので、またお邪魔を(^^;
”モリアオガエルの卵を包んでいる泡状のもの” じゃないでしょうか?
オタマジャクシが生まれると、ここから池へポトリポトリと・・・
間違っていたら賞品は要りません(爆)
書込番号:13123462
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日も昼から雨でした
梅雨らしい1日でした
でも朝一番に
馬見丘陵公園でアジサイと花菖蒲とシモツケソウ撮ってきました
アジサイはこれからですが
花菖蒲は全体の7割くらいが花をつけ
見頃でした
前回に引き続き馬見丘陵公園から
とろ〜りとろけるSTFです
それでは横レスです
*ミケのパパさん こんばんわ
お嬢ちゃん
大きくなられましたね
お父さんを見る目が優しくて
いいお写真ですね
また気分転換に
お気軽坂にお越し下さいネ♪
*torakichi2009さん こんばんわ
>これだけ降ると撮影どころではありません。
雨が降ると足元もぬかるみますので、あじさい園を一周するのも注意が必要です。
今朝よっぽど行こうかと思いましたが
近くの馬見丘陵公園にしておきました
高低差があって滑りやすいですね
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
下のお子様の写真ですね
お嬢ちゃんと間違うくらい可愛いですね
お嬢ちゃんもたまにアップして下さいね
>今は早く来い来いワンダーちゃん。です。(笑)
アサギマダラにバッチリですね
お気持ちよく分かります
>動植物園の下見?ありがとうございます。
たまたま子供のところへ
生活用品を持って行ったので
家内とちょっと行ってきました
あとは消毒会の会場ですね
地下街に繋がってるビルの地下に
リーズナブルな居酒屋結構あるみたいですよ
*とうたん1007さん こんばんわ
Leica 浅草寺 光ってますね
さすがライカ
>すっかり、ゾナーぞなですね。
とろ?りとろけるSTFとが
今一番のお気に入りです
おなじ135mmですが
性格が違いますので
でもゾナーは1sありますので
撮る時は気合いがいります
*kiki.comさん こんばんわ
>寄れるレンズが好きなので!
αもタムロンも
同じ画角でキャノンよりも寄れるようです
でももうちょっと寄れたらと思いますので
チューブ試してみます
*Panyakoさん こんばんわ
るり渓のお写真
凄い水量ですね
暑い時に行ったら
気持ちいいでしょうね
>あまり、これ!といって狙って撮らないですね〜(;^_^A
逆に狙って行くと空振りの方が多いです。
モタスポ得意ですよね
これは真似出来ません
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>片道4時間だと泊まりがけでないとつらいですよね。
来年は泊まりも考えましょう。
ありがとうございます
朝日も出そうな感じがするんですが
夜に撮影談義もいいですな
*キヤのんきさん こんばんわ
最近睡眠は足りていますか?
お体大切になさって下さいね
突然ガタがきますから?
>ピンが来てるところはシャープですが、背景はトロトロですね〜〜^^
ファインダーが明るいα900とで相性抜群の様ですねW
買う前はT4.5ということで
心配していましたが
杞憂に終わりました
昼でしたら問題ないですね
>動物園で練習!、中部オフ会の準備は万端ですね!
作例をジャンジャンお願いします♪
中部オフ会は来られないのですか
この間の借りお返ししようと思っています
*エヴォン師匠 こんばんわ
川越 風情ありますね〜
さすが小江戸と呼ばれるだけありますね
一度は行ってみたいです
>でも、ミノルタの時の方が選択肢がとれるラインナップだったように感じます!
そうですね
でも長玉の方は増えるみたいです
ニーニッパなんか欲しいですね
>135mmF1.8も素晴らしいボケ具合ですね〜〜〜
こういう写真を見せられるとどこか撮りに行きたくなります
ボケはエヴォン師匠が本家本元ですから
お写真ジャンジャンアップして下さい!
*みなさん
このへんで
いったん アップします
書込番号:13123497
4点

会長 みなさん 続きです
外は雨で真っ白
というより夕闇が迫っています
梅雨とはいえ うっとおしい天気です
湿度72パーセント
防湿庫の湿度も53パーセントを表示しています
引き続き馬見丘陵公園から
STFとゾナーをアップします
横レスの続きです
*花撮りじじさん こんばんわ
>丸山千枚田の作品を拝見しました。真っ赤な夕焼けとまでは行かなかったよう
ですが10日の4枚目の作品では田圃の水に少し赤い太陽が写っていますね。
奥様とご一緒にお出掛けになりこれだけの情景が撮れたのですから幸せ者ですね。
家内には感謝しています
なんせ帰りの殆ど運転してくれました
一瞬でも夕陽が顔を出しましたので
行った甲斐がありました
>我が家の庭の「シモツケソウ」の花が咲きましたよ。今日の午後に撮ってみました。
でも伊吹山で自生するシモツケの群生は見事ですから、我が家の園芸種では敵いま
せん。
いや? なかなかピンクの色が鮮やかですね?
馬見丘陵公園よりも鮮やかです
きれいなシモツケソウですね
きっと丹誠込めて育てられたのですね
*くりえいとmx5さん こんばんわ
>7月のグループ展に是―非来てください。(待ってます
ちょっと関東までは気軽に行けないですね
よろしかったら
この板でご紹介下さい
課題を決めて写真を撮られるって
凄いです!
*じーじ馬さん こんばんわ
山アジサイどれも鮮やかですね
紅いアジサイ初めて見ました
珍しいです!
>シモツケ(下野)でしょうか、きれいですね〜!
ゾナーぞな、いいボケ味ですね!
F1.8が効いてる様です
自分でも驚く程のボケ具合です
でも1sレンズです!
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13123616
3点

今夜もこんばんは
帰宅が遅くなったのでもうお引っ越しが済んでいるかと思いましたが
あれ?まだ170辺りだったんですね〜
って事はお引っ越しは今夜10時辺りでしょうか???
>オーバーホールして新品同様!! なんてことになればうれしいなあ〜・・・特に頭髪部分が(笑)
私は筋肉かな〜
血流も気になりますので、車で言えばエンジンのフラッシングみたいな事をしてもらいたいです
具合が悪くなるとあちこち気になりますよね
40代まではそんな事これっぽっちも考えた事ありませんでした!
>でもワンダフォーと対極なのは間違いないです!! ← ヒントはこれだけです(笑)
え?〜〜〜・・・キッスじゃないって?
ワンダフォーと対極なんですからボディですよね〜〜???
コンデジ? ムムム・・・判りません
>静岡の森町(森の石松が出たところ)は小京都らしいですよ
>一度ゆっくりと歩き回りたいと思っています
どんなところなんでしょう・・・ここでオフ会やりますか?
★花撮りじじさん こんばんは
>羨ましい姿ですね。親子揃って写真撮影ですか
でも・・・息子ももうすぐ結婚なのでそれまでに父親と・・・って言うつもりなのでしょう!
ちょっと寂しいですが・・・
>川越は「小江戸」と呼ばれているんですか。そんないい雰囲気のある街で行ってみたくな
>りますね
こうした古いものってのは徐々に減って行くだけで決して増えませんので大切にしたいですよね
★とうたん1007さん こんばんは
>え!お茶濃い味さんをデビルに育成ですか?
あの方はお優しいから・・・とはいえ呪いリストをご覧下さい!
Lで埋め尽くされているんですよ〜〜(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>9mm〜10mmからのケラレの差が微妙な所なのですね。
>この辺の細かい検証も流石の界王様です!
有難うございます
今回の写真には8mmも載せたのですが、ケラレが僅かにこれだけですので
これをトリミングするとワンダフォーで35mm換算11mmから使える事になります
フルサイズ用で一番の超広角といえば12mmからですので
その12mmをワンダフォーで使ったら16mmからになってしまいますので
これほどの画角は得られないわけです!!
そう思ったらやっぱりシグマ8−16の購入は大正解だったと思います!
書込番号:13123996
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
今日は私用でカメラを持ち出せませんでした。
夕方には雨も降り出して、まだまだ梅雨は続きますね。
九州地方は大変な雨のようですので、どうぞお気をつけ下さい。
少々だけお返事を。
八丁蜻蛉さん、こんにちは。
>カンカン照りも困りますがって贅沢言ってはいけませんね。
お天気はまさに運を天に任せるっていう感じですよね。
デジタルは梅雨には敵いませんね。
あっ、ワンダフォーは雨でもワンダフォーなのでしょうね!!
Football-maniaさん、こんにちは。
オフ会は、会長のテルテル坊主君の威力で晴れ間違いなしですね。^^
とうたん1007さん、こんにちは。
オフ会でお会いできましたら、よろしくお願いします。^^
Panyakoさん、こんにちは。
またまた素敵な渓流のお写真ですね。
カーボン三脚は高いんでしょうね。
私はアルミの安物で頑張っています。^^;
じーじ馬さん、こんにちは。
蛍撮りはなかなか難しいですね。現場が違うだけでも設定が変わるので、未だ試行錯誤のなかです。
上の写真は、車が頻繁に通る場所でしたので露光時間を短くISOを上げて沢山撮っています(当たるも八卦です)。
SS15秒、F8、ISO2000、で20枚くらい連写したものから車のヘッドライトが入っていないものを選び、
さらに背景用にSS6秒、F4、ISO3200、で撮ったものを、
それぞれ明るさを調整して現像してから比較明合成しています。
ゲンジボタルが1匹尾を引く光を撮るには10秒ほどもあれば大丈夫ですけれど、
沢山の光をワンショットで収めるのでしたら(蛍の数にもよりますが)1分〜3分は露光します。
さもなくばSS20〜30秒、F5.6、ISO800、(微調整しながら)連写して、
出来のいいものを取捨選択・合成していく感じで挑戦しています。
私の場合、右のスレッド「蛍の撮り方教えてください」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141274/SortID=13084340/
の、ThはじめさんのHPを、以前から参考にさせていただいています。
今日はカメラを持ち出せませんでしたので、貼らずに逃げます。^^;
いつもながら、皆様へのお返事を御無礼いたしまして、
また乱文大変恐縮です。では。
書込番号:13124048
4点

続きです
2〜3レスお題を載せませんでしたので今回まとめてお題です!!
★寅紺さん こんばんは
>ネットで調べたら、スクリーンは販売されていますね
ワンディー用スクリーンは多いですよね〜
いろいろあるのですがいちいち取り替えるのは面倒なので
私は使用頻度の高い方眼を買いました!
>スクリーンの種類は色々あるようで、工具は別途に必要なのでしょうか?
どれも同じなのですが工具は必ず付いてきますよ!!
★西の大魔王様 こんばんは
>小江戸は、小京都に対しての呼び方なんでしょうね
なるほど〜
>風情のある辺りは駅からもずいぶん離れていますし、どうしても車が多くなりますね
そうなんですか〜
電車で行った事が無いのであの場所から駅がどこにあるかも知りませんでした!
>200mmでのロックは欲しいですね
ですよね〜
回してカチっとなるだけでいいんですけど!
200mmで撮ったつもりで192mmだった時はちょっとがっかりですものね!
前に息子のEF-s18-200ISのズームリングをきつくしてもらったら
その後はあまり回らなくなりましたので
今度EF70-200F2.8L ISUもきつくしてもらってきます!
★猫師匠 こんばんは
前回の135mmF1.8のボケも凄いと思いましたが
今回のSTFを見てしまうとやっぱり違いますね〜
柔らかさが圧倒的です!!
>ニーニッパなんか欲しいですね
STFには及ばないような気が・・・(笑)
私が持っていたニーニッパはサンヨンみたいな内蔵フードだったんです!
サンヨンほどは長さが足りませんが便利でした
これは継承して欲しいですね!!
>ボケはエヴォン師匠が本家本元ですから
いえいえSTFの前では手も足も出ません(笑)
書込番号:13124238
3点

またまたこんばんは!!
何とかひっくり返らずに頑張っています。 でもそろそろ危ないなあ〜^^
頭がくらくらしていますが、頑張って返レスです!!
★寅紺さん
バラは品種改良が盛んですので名前を覚えるのは大変ですね。
絵日傘は唯一花と名前が一致する種類なので・・・・アップされた中に入っていて良かった〜^^
他にも名前はなんとなく憶えているんですが、花と一致しません^^
>名前を覚えるよりも、いい写真が撮れることしか頭にないです。(笑)
・・ですね。 でも名前も覚えるとさらに楽しくなると思います。 ← だったらしっかり覚えろ・・・・という突込みは無しでお願いします^^
★torakichi2009さん
今日もはっきりしない天気でしたね。
でも原チャリで移動したのでかなり日に焼けました。 腕が真っ赤です^^ ああ〜・・・・美白が遠のく〜 (笑)
かみさんにミラーレス?・・・とんでもないです。
昨年KDXをドナしてIXY30Sを買ったばかりですので・・・もう買ってあげません!!
無駄遣い・・・ハハハ・・頭が痛いです^^ お気楽親父ですのでどうにかなるかなあ・・・と^^
>85mmはあまり使う機会も無いので、P85で十分です。
私もEF85/F1.8は気に入っているんですが・・・・でもP85は魅力いっぱいですよね!!
あの空気感・・・いいなあ〜
昨年秋の鎌倉オフ会で相当にお借りしたのが間違いでした!!
★じーじ馬さん
>あっ、会長さまにも何かあったらら大変ですから〜(笑)
あっ! ついでに私の体も心配して頂きましてありがとうございます(爆)
でものんびりと原チャリで走るのも楽しいですよ!!
学生のころに戻った感じです。
モリアオガエル・・・さすがですね。 大正解です!!
>間違っていたら賞品は要りません(爆)
大正解ですが賞品はありません(爆)
でもたまたま昨日産みつけたらしいんですよ・・・ラッキーでしたね!!
★大和路みんみんさん
>前回に引き続き馬見丘陵公園から
>とろ〜りとろけるSTFです
お花撮りにはとろけるようなボケは嬉しいですね。
もう困っちゃいました!!
キヤノンのラインナップにはない性格のレンズですので・・・これはうらやましいです!!
ボケのきれいさをもっと追究してほしいですね!!
>STFとゾナーをアップします
あっ! ダメです^^
もう勘弁してください(笑)
とくに2レス目の一枚目・・・・これはやばいでしょう!!
★エヴォンさん
>って事はお引っ越しは今夜10時辺りでしょうか???
え〜・・・もうお引っ越しですかあ〜
明日あたりかなあ・・・・と思っているんですが。
だってそろそろひっくり返りますので^^
>40代まではそんな事これっぽっちも考えた事ありませんでした!
そうですね。 40代ではあまり考えなかったです。
でもお腹の脂肪はかなりついていましたね^^
>ワンダフォーと対極なんですからボディですよね〜〜???
>コンデジ? ムムム・・・判りません
ホホホホ・・・ナ・イ・ショですヨ!!
あと2週間悩みましょうね〜!! ホホホのホ(笑)
>どんなところなんでしょう・・・ここでオフ会やりますか?
森町は何度か行ったことが有るのですが、いつも車なので歩いたことはないんです。
一度歩いてみて楽しさを発見してみたいと思います!!
>2〜3レスお題を載せませんでしたので今回まとめてお題です!!
良かったあ〜 気が付いてくださって^^ 一応葉っぱ大会ですから!!
・・で、やっぱりワンダフォーと2.8ズームの呪いでしょうか^^
★毛糸屋さん
そちらは今日も雨でしょうか?
熊本県では避難勧告が出されてところのあるようですね。
災害にならないことをお祈りしたいです。
オフ会まであと2週間ですね。 何とかいいお天気になってくれるようにテルテル坊主君にお願いします!!
>オフ会は、会長のテルテル坊主君の威力で晴れ間違いなしですね。^^
うっ! そういわれちゃうとプレッシャーが・・・・結構気が小さいので(笑)
でも絶対に晴れさせてみせます・・・・きっと・・・・おそらく・・・・なんとか・・・・晴れたらいいなあ〜 (爆)
ここで一句
“オフ会の 天気は任せろ 坊主君”
お粗末でした
書込番号:13124456
3点

Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
今日は折角の天気だったんですが室内に居た為に撮影できず・・・
室内から駐車場に行く間のほんのわずかな距離でお題クリアの為に頑張りました(^^ゞ
■キヤのんきさん こんばんわ
初めまして〜よろしくお願いしますm(__)m
>今後バレーの写真にも挑戦したいと思いますので、これを機会に何かとご指導を宜しくお願い致しますW
いえいえご指導なんてとんでもありません(^^ゞ
ワンダーフォーとf2.8レンズがあれば大丈夫かと思います♪(欲を言うと135Lor85mmf1.8が◎
厄介なのは体育館の照明だけです!
特にオレンジ色が強く出る体育館は致命的で人間の目で見てもそんなに暗くは無いんですが
カメラにとっては光量が足りなく解像も悪くレタッチしても追いつきません(>_<)
子供の成長は速いので存分に楽しんで下さいね(*^^)v
■エヴォンさん こんばんわ
7Dはどう頑張っても画像の滑らかさは5D系やワンダーフォーには適わないでしょうね(^^ゞ
>どの機種の後継機が出ても一向に気になりません!
その気持ち解ります♪
レンズでも同じ事が言えると思うんですがワンダースリーと135Lで息子を撮影していた時期は
328とか欲しいとか全然、思いませんでした〜
>3〜4枚目はじっくりとごらんなすっておくんなせい(笑)
呪文ε=ε=ε=ε=ヾ( ゚д゚)人( ゚д゚)ノ゙ キター ...ってな感じです(^^ゞ
でも流石エヴォンさん!!!
高ISOで撮影するツボを心得ているからこそISO 12800でもあんな綺麗が画像が撮れるんだと
感心させて貰ってます♪
■とうたん1007さん こんばんわ
>あまり、お花知りませんので(ペコペコ)
実は私も花の名前はほとんど解りません(^^ゞ
ただ撮っているだけで綺麗に撮れたかも〜と思う画像をレタッチして遊んでいます。
>エヴォンさんは、キャノンから感謝状と金一封と贈答品、もらってもおかしくないですよね。
本当、私もそう思います♪ 銀座ショールームの綺麗なお姉さんの一日、好きなだけ撮影できる券なども良さそうな・・・
ショールームのお姉さんと言えば以前にステテコ1.4と2が重ねる事が出来るか尋ねたところ
実物を出して来てくれ自分でやろうとしてガチンと音が出る程、正方向と反対方向をぶつけた
のには驚きました(^^ゞ
■くりえいとmx5さん こんばんわ
私の下品なレスにレスを頂き感謝しておりますm(__)m
>えっと...普段は履いてます^^私。
まぁそれが普通だと思うので〜(^^ゞ
ジーンズの下にパンツを履くゴワゴワ感が苦手で履かない私が変なオッサンなんだと思います
>特に写真撮るときは( ̄。 ̄)バリッバリのパンツです。
またまた下らない質問で申し訳ありませんがパリッパリのパンツってどんなのでしょうか?
想像するとノリが効いたスラックスしか頭に浮かびません・・・(^^ゞ
■じーじ馬さん こんばんわ
じーじ馬さんの画像を拝見していると思わずタム90マクロが欲しくなってしまいます(^^ゞ
機材では無く腕なんだと解っているんですがこれだけ綺麗な画像を毎回、拝見させて頂いて
いるとつい・・・
>これでもスピードが遅くなった方です!
私はすでに限界に近い状態です・・・カメラを持って仕事に行こうか思案中です・・・
そうしないととてもお題に間に合いません(^^ゞ
>一つの被写体というか、或いは一つの写真の目標に集中できればいいのですが、この辺が浮気性で〜(爆)
それは私も同じです(*^^)v
カワセミを撮影しに行く距離と同じぐらいに米軍基地があるので最近では戦闘機も
撮影してみたいなぁ・・・と思っています♪
何かひとつの分野を集中して撮れば上達はが早いんでしょうが浮気性の私はそれが出来ません(^^ゞ
>嫁はん以外にも〜、あわわわ! これは嫁はんに内緒ですよ〜(シー!)
男である以上は誰もが一度や2度ぐらいあるんではないでしょうか?
キッカケが無いとしても願望は誰しにもあると思います♪
■Football-maniaさん こんばんわ
今日はママさんの試合でしたが1試合目で負けてしまいました(^^ゞ
勝てない相手では無かったんですが弱いチームが根本的に抱えてる1点の大切さが解っていないのでその辺が今後の課題になります。
シッカリと怒りましたので今後、私がクビになるかチームが分裂する可能性が・・・
でも強くなって行くにつれチーム内で勝つ気持ちに温度差が生じるのは仕方ない事なんだと思います。
>はいっ! そうならないように毎日おいで下さい!! ^^
まずは新鮮なお題が無い事には心が引けてしまいます(^^ゞ
在庫からだとその内にとんでもない在庫画像をアップしてしまいそうな気が・・・
>ダメですよ。誉めちゃ!! もっと呪いがきつくなってしまう・・・(爆)
しまった...((((( ̄‥ ̄ ;) マ、マズイ(自爆!
>その体の反り方は相当に背筋が強くなきゃできません。
画像の長女は小学生の時にはマッチョ!とのあだ名で中学の時は番長!でした・・・
中学の時には太腿の内側にまで筋肉がモッコリ!!!
実は筋力よりバネの方が凄かったんですが・・←またもや親バカ!
中学全日本の合宿に呼ばれた長男もさすがにビックリしていた程です(^^ゞ
>また試合の写真などお願いします!!
まだ私のクビが繋がっていれば・・・
面白いメンバーの集まりなので笑えますよ♪
■■■ 大した画像で無く申し訳ありませんm(__)m
書込番号:13124692
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
レスをできないのに、、いつも温かいお言葉に感謝、感謝です。
もしかしたら言葉足らずだったかもしれないので^^; ちょっと無理してますが再登場しました。
Football-maniaさんへ
>私のEF70-200mm F2.8Lは8万、85Lは5万でしたのでもう一本くらいは買えそうです^^;
えっ? そんなに安いんですか? ど、ど、どこの店??? もう焦っちゃいます(笑)
これは、八丁蜻蛉さんの
>みなさんのこれまでの悪行話を募集します。
というお話を受けて、私が妻に伝えている言い方をお話したものです^^;
そうでもしないとお小遣いをためて買ったものであっても、妻から、そんな高いの買うんだったら○×□##●!!、、と大変なんです^^
では。秋の声が聞こえる頃にまたレスできますように。。
書込番号:13124721
4点

またまたこんばんは!!
う〜・・・・もう危ないです。 ひっくり返るぞ〜^^
あと少しだけ!!
★dossさん
今日は静岡は曇りでした・・・
・・で、原チャリで出かけたのですが結構な日差しで・・・・腕が真っ赤になりました。 やっぱり日焼け止めしなくちゃ!!
>想像するとノリが効いたスラックスしか頭に浮かびません・・・(^^ゞ
ハハハハ・・・想像するのが恐ろしいですね^^ あっ! 眠れなくなっちゃう(爆)
>>ダメですよ。誉めちゃ!! もっと呪いがきつくなってしまう・・・(爆)
>しまった...((((( ̄‥ ̄ ;) マ、マズイ(自爆!
しばらくは知らん顔していましょうか?(笑)
私はいつも自爆しては後悔しています。 その結果呪いに落ちてレンズが増えるんです(笑) でも、まっ いっか・・・という事に^^
>中学の時には太腿の内側にまで筋肉がモッコリ!!!
おお〜・・・内転筋ってなかなか鍛えるのは難しいんですよね。 中学生でモッコリ・・・あっ! お嬢様ですからね・・・しっかりと筋肉がついていた^^
それはすごいですね!!
ぜひ試合のお写真を・・・
★ミケのパパさん
>もしかしたら言葉足らずだったかもしれないので^^; ちょっと無理してますが再登場しました。
あらら〜・・・申し訳ありませんでした。 でもお嬢様の・・・「ううん、違うの 85L」が見れて幸せです^^
そうですか・・・過少申告のお話だったんですね。
それにしても安すぎませんか???
もっともうちのかみさんも訳が分からないので、トキナーの魚の目の時は2万円くらい・・・て言ってました^^
かみさん連合でマルサが作られたらまずいですが^^
>妻から、そんな高いの買うんだったら○×□##●!!、、と大変なんです^^
そうなんですよね。 それもいつまでも同じことで怒られますので(笑)
あっ! そろそろ試験の時期なんですね。
暑くなりますが頑張ってください。
いい結果が聞けることをお祈りしています!!
ここで一句
“違うのよ 本当は○○円 言えません^^”
お粗末でした
書込番号:13124847
2点

☆会長さん最近はカワセミばかり行っているのでなかなか
お花や葉っぱに行ってません
明日で第1回オフ会から一年ですね早い物ですね
そろそろ季節感ある物を思っているのですがついカワセミに行ってしまいます
今度は幹事長の紹介のフィールドにいきます
☆AM-Sさんご無沙汰です
堀切菖蒲園ですかとてもなつかし所です
実家のすぐそばです意外と狭いので最近は行ってません
でもとても有名なので大型バスが来てますね
O公園は雛が出てきてかなり近くに止まりますよ
☆幹事長さんお声かけていただきありがとうございます
なかなかレスに参加出来なくなり孤独死する手前でした(笑)
昨日は中学の運動会でしたが雨で中止でしたが実は3か前に前歯を
抜いたのが痛み痛み止めを飲んでも効かずうなってました
夜から腫れて今日は少し良くなってます
カワセミさん良い感じで撮れてますね家から近いとはまりますよ
三脚は2型が有るじゃないですか雲台は3ウエイやゴウヨンに自由雲台の
人もいますよ有るやつで良いですよ 火曜日楽しみにしてます
書込番号:13124865
4点

会長様、皆様こんばんは
お引っ越しは明日以降になりそうですね^^
次の板では、花撮りじじさんと紫陽花を撮りに行く予定ですので
その発表の場とさせて頂きます!^^
今から楽しみです。
それでは早速横レスに入ります!
●Panyakoさん
100?400での葉っぱ、いい感じですね!
ルリ渓は行った事が無いので良い場所のようですね。
中部オフ会で久しぶりにお会いするのを楽しみにしています。
●KDN&5D&広角がすきさん
今日はやはり中止でしょうか?
残念です。
私はオフ会前に、花撮りじじさんとプチオフ会に行って来ます。^^
楽しみだな~~~^^
●キヤのんきさん
>今日のカワセミはワンダフォーの10連写の威力を実感し、スンゴイ楽しかったです!
いいですね!
カワセミはワンダフォーになって行った事が無いので、そのうち行きたいと思います。
ちなみに年中撮れるのでしょうか???
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=938421/
こういう撮り方好きですね~~~~~^^
●エヴォンさん
>悪魔のHNぴったりなのを考えておきます(笑)
恐ろしすぎる~~~~~~~~~~~~^^
お手柔らかにお願いします。。。。。。
>魔会ではEF70-200F2.8LIS Uとステテコだけで楽しめちゃうと思います。爆速AFが堪りません!!
そうですね!外せないレンズになりました。
これがあるので、135L+ステテコに行きにくいのですが、
お借りすると感動するのでしょうね~~~~~~~~
●花撮りじじさん
先程、PCへメール送らせて頂きました。
当日宜しくお願い致します^^
今からレンズの選択を楽しんでいます!
三脚どうしようかな~~~~~~?
基本手持なので^^
●とうたん1007さん
>もう、だいぶおじいちゃん?(おばあちゃん?)なんですか。
そうですね!10歳なので、人間で50歳位は行っていると思います。
仕草は子供なんですが、ごはんと散歩以外は殆ど寝てますよ^^
>秘密兵器、ははは、今回は、お笑いですので。
それも楽しみです!
何なら動画でアップしましょうか??^^
●くりえいとmx5さん
レスがいい感じですね!
ただ者ではありませんね~~~~~
何方か展示会に行かれたら報告があると思いますので
楽しみにしておきますね^^
●じーじ馬さん
>花を撮る時の花撮りじじさんの姿勢とあの粘り腰! 相撲取り顔負けですぞ(笑)
そうですよね!
京都でお目にかかってから、その印象が大変強いです^^
ゆっくり撮りながら、盗んで来ます!
技術は盗め!ですよね(爆)
●会長~~~~
お気遣いありがとうございます^^
お手柔らかにお願いします。。。
という事で、P85の在庫アップします^^
白い葉っぱ(斑入り)も気に入ってます!
●torakichi2009さん
>1DWはオールマイティなボディですね。
>ここまでいろいろと使えるとは、思っていませんでした。
>換算すればかなりお得だと思いますね。
そうなんですよ!
この状況だと5DUを持ち出す機会が減っていたので後悔はありません。
5DVかkissフル等次のフル(1Ds以外)で良いです!ゆっくり待てますので(爆)
●大和路みんみんさん
確実にSTFで呪っていますよ^^
全然違いますね!
でも、αに行ける人は欲しくなっちゃいそうですね。
CF持って行きますので、撮らせて下さい。
決して買えませんが!(フルはαなんちゃって)
●毛糸屋さん
水曜日に花撮りじじさんとプチオフ行って来ます。
比較的お近いのですよね^^
●早起きパパさん
カワセミさんに嵌まってますね^^
長いレンズは必須となるのが、メチャ怖いです(爆)
書込番号:13124918
3点

Football-maniaさん 皆さん 再びお邪魔します(^^ゞ
■torakichi2009さん こんばんわ
レスが抜けてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
花びらの中から現われて来た様なバッタさんの画像、良いですね♪
>あの頃のバレーボール人気は凄かったですね。男女とも強かったですし…。
男子は猫田?とか小田?田中?とかの時代でしょうか?(^^ゞ
女子は東洋の魔女と言われ強かったですよね♪
私が小学〜中学の頃はまだVリーグも無かったですが新日鉄VS日本鋼管の試合などテレビで
放映されていました〜
>地の利を生かして、早く行って早く引き上げます。
それが一番、理想なんだと思います♪
私なんか意地汚いと言うか何か良い画像が撮れるんではなかろうかと粘ってしまいます(^^ゞ
梅雨が明ければ一気に暑くなりますので色々と対策が必要になって来ますよね♪
何か良い対策がありましたらご伝授をお願いしますm(__)m
書込番号:13124941
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日も先週に引き続きサイクリング&カメラ、今回は5DU+24LUでした。
午前中は白山神社で紫陽花撮り、その後もうすぐ開通予定の東京ゲートブリッジを見に
若洲公園に行ってきました。
東京ゲートブリッジは、予想はしてましたが特徴ある真中のゲート部分がフル24mmでは
遠すぎてお手上げでした^^ 今日は紫陽花メインだったので仕方ありません。
どんな照明になるのかわかりませんが、開通後の夜にでもまた行ってみます。
遅くなってしまったのでお二人だけ
●キヤのんきさん
智光山公園、よく調べてみたら入間基地の近くなんですね。私自身初オフが入間だったので
何か懐かしくなりました。やはりワンダフォーが真価を発揮するのは動き物だと思うので
カワセミ撮りは快感でしょうね〜。ご存知かもしれませんが、ペコちゃんの用品館が移動して
新装開店しました。この前ちょっと覗いたら中古三脚がかなりの特価になってましたよ。
是非ご一考を^^ 6/14はまた詳細な「パパさんレポ」をお願いしますm(_ _)m
●早起きパパさん
ご無沙汰です。お忙しいようですね。大魔界以来パパさんトークが聞けないので寂しいですよ〜。
堀切菖蒲園、確かに狭いですね^^ 谷津バラ園よりさらに一回り狭いくらいでしょうか。
でも無料だし、あの狭さで三脚可(自分は今回手持ちでしたが)というのは貴重です。
6/14はカワセミとパパさんのダイブ合戦と聞いてるので楽しみにさせてもらいます^^
●お二人へ
実は7/1付異動の内示が出ました。異動と言っても以前いた部署に戻るだけなんですが^^
その部署は平日休みがあるので(必然的に土日出勤もありますが)今よりはお二人に
予定合わせられると思います。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:13125303
4点

丑の刻参りにやって参りました!
>だってそろそろひっくり返りますので^^
本日は滅多にないF1生中継です・・・寝れません(笑)
しかしフジテレビ・・・コマーシャルが多い事多い事・・・
>ホホホホ・・・ナ・イ・ショですヨ!!
>あと2週間悩みましょうね〜!! ホホホのホ(笑)
キッスでもコンデジでもないボディですか?・・・全く判りません!
>やっぱりワンダフォーと2.8ズームの呪いでしょうか^^
このレンズの購入時にはこれほど使いまくるとは思ってもいませんでした
それだけ凄いレンズなんだと思います!
これも サ イ コ ウ ♪ です!!
★dossさん こんばんは
>7Dはどう頑張っても画像の滑らかさは5D系やワンダーフォーには適わないでしょうね(^^ゞ
比較しなければ7Dは凄いカメラです
でも高感度画質以外は本当に素晴らしいと思いますよ!
カワセミ綺麗ですね〜
あまりのめり込むとどうしても欲しくなるのが超望遠ですよね〜
鳥さんにだけは行かないように気をつけます(笑)
今回の写真は滅多に撮らない鳥さんです
★キキコムさん こんばんは
>これがあるので、135L+ステテコに行きにくいのですが
EF135Lは最短90センチという得意技がありますので
この撮影ならば向かうところ敵なしでしょう!!
ボケは抜群ですよ!
書込番号:13125722
3点

再びです
生中継のF1カナダGPが大雨で赤旗中断中で退屈なので
お題の葉っぱ在庫削減です(笑)
これは前回の大魔王様と行きました深大寺での葉っぱです
何故か紅葉ですが、本物の葉っぱです!!
東の大魔王様もこの在庫を隠し持ってるはずです(笑)
書込番号:13125805
3点

おはようございます、雨でうっとうしいですね、蒸し暑いけど涼しいのでエアコンオフです、エコしましょう爆
一人だけ横レスです
エヴォンさん
F1生放送お疲れ様です、赤旗ですか?相当な感じですね、モナコもそうでしたね
まだ見ていないので帰宅してから録画をみます
F1好きな方がいてうれしく思いますがワンダーフォー魔会とは恐れ入ります。
失礼しました
書込番号:13125970
2点

皆様おはようございます。
昨日、犬の散歩をしていましたら、紫陽花が咲いていましたので撮影しました。
もう紫陽花の咲く時期になったんだなと再認識しました。
鎌倉の紫陽花もいい時期だと思うので近いうちに行ってみようかなと思います。
本日はちょっと忙しい為。横レスは後程いたします。
PanaGH2+Leica 45mm Macro
で撮影しています。
書込番号:13126049
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
今日は、先日の人間ドックで引っかかったため、再検査です。
はー
今年、小学校6年生の娘は、もう料理教室は大人の中に入って習っています。
果たして、身になるのか。
秘密兵器、楽しみですね。
ひまわりは、毎年、今頃に種蒔き祭をやります。今年は、初めて保育園で参加しました。
夏には、満開祭、秋には種の収穫祭が行われます。
それでは
横レスです
くりえいとmx5さん おはようございます
なかなか、奥深い作品なんですね。
これは、狙い?偶然?すべて計算して演出?
おもしろいですね。
じーじ馬さん おはようございます
お花にお地蔵さんシリーズ続きますね。良いですね。
これから、お花の季節ですね。Wじじさまの季節がやってきましたね。
今年も、楽しませてくださいませ。
寅紺さん おはようございます
AE1は、30年ぐらい前のカメラです。
私が、初めて買ってもらったカメラです。
バラは、と言うか、お花は手入れしてくれないと痛んじゃいますもんね。
ありがたいですね。
torakichi2009さん おはようございます
Leicaは、少しさわってますので、ちょっと悩んでます。
さわらないと、こもっている感じがあるんです。
露出の加減をもう少し勉強です。
これから梅雨ですが、雨が多くなるのか、夏は暑くなるのか、心配ですね。
大和路みんみんさん おはようございます
すごい、トロトロですね。すごいレンズですね。
お花の季節ですので、今年は、この2本がメインですね。
これから、秋にかけて、楽しみですね。
135mmも、ちょうどいい画角ですね。
エヴォンさん おはようございます
小江戸ですか、良いところですね。超広角の選択ばっちしですね。
いっぱい、良いところありますね。
お茶濃い味さんは、最後に、優しく背中を押す、トドメのデビルさんですね。
毛糸屋さん おはようございます
ホタルも撮ってみたいと言うか、子供に見せてやりたいですね。
子供と一緒だと写真は撮ってられないですが、仕方がないです。
今回のオフ会は、子供を連れて行きますので、ゆっくり出来ないと思いますが、よろしくお願いします。
dossさん おはようございます
お花の名前を調べたらいいんでしょうけどね。なかなか、じじさん達、よく知ってますよね。感心します。
良いでしょうね。ワンダフォー1台につき、1回、撮影権だったら、何回?すごいなー(笑)
ミケのパパさん おはようございます
この感じ、大人っぽいですね。
Gジャン着こなしてますよね。
うちの子も、もうちょっと大人っぽくならないかな。
早起きパパさん おはようございます
もう、1年なんですね。
すっかりカワセミパパさんに変貌してしまいましたね。
もう、常連さんになっているんではないですか?
kiki.comさん おはようございます
仕草とか、かわいい感じですよね。
やめてください。動画は。
今回は、ワンダフォー2台若しくは3台ですね。
私も、もう一つ秘密兵器見つけてこようかな。
AM-Sさん おはようございます
人事異動ですか、おめでとうございます。
プチ魔会がに参加しやすくなってよかったですね。
下から見た橋ってスゴいですね。
asikaさん おはようございます
F1好きなんですか。昔はよく見てましたね。
ワンダフォーは?
ペン好き好きさん おはようございます
紫陽花の季節ですね。ミラーレスは、こんな時便利ですよね。
G10こ良いんですが、ボケは寂しいんですよね。
風景は、コンデジ?って思うぐらいきれいに撮れます。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13126297
3点

● Football-mania様 こんにちは^^
今日は朝から庭の手入れ、つまり草取りとか植木鉢の花などの植え替え作業など
を家内から言われ午前中かかりました。
草取りも結構腰が痛くなりますし、暑かったのであせびっしょり状態でした。
暫く仕事らしい仕事をしていませんでしたので、充実感がありました。
庭の中も綺麗に整理できてまた家内の植えた花が咲けば撮りやすいようにスペー
ス(道)と作りました。
昨日の日曜日は雨が降る予報でしたが、降りませんでしたので紫陽花寺の視察に
出掛けてきました。
今週の水曜日にkiki.comさんと紫陽花を撮りに県内にある寺へ行きますので、そ
の開花状況を見に行ってきました。
山紫陽花の種類が多いことで人気のある寺です。
今度二人でドッキングしていきますが、何とかなる位には咲いてくれないかなーと
思っています。
私は昨日約半日間ジックリと撮ってきましたが、kiki.omさんに気にいって貰える
かどうかは疑問です。
この時期の3日間でどれだけ変化があるかですね。
昨夜お邪魔するつもりでしたが、サボり癖がでました。テレビを見たり昨日の紫
陽花の写真の現像をしたりしていたら眠ってしまいました。
これから昨日お休みした分の返レスをします。急がなくっちゃ。
● じーじ馬さん こんにちは^^
タム90で撮った地蔵様と紫陽花、山紫陽花の花々も落ち着いた感じがよく出てい
ますね。
これもじーじ馬さん独特の色遣いですね。
それとその前のスイレンの花の作品はじーじ馬さんしかできない作風の作品でした
ね。
今度草津へ行った際には是非ともその作風を教えて戴こうかなーと思っています。
昨夜のkiki.comさんへのレス文を読ませて貰いましたが
>花を撮る時の花撮りじじさんの姿勢とあの粘り腰! 相撲取り顔負けですぞ(笑)
>時には寝転んで仰向けでの撮影等々・・・
とありましたので思わず一人で苦笑いをしてしまいました。
花を撮ったり、風景を撮ったりしている最中の自分を見失っていますので、皆様方に
はそのように写っているのかと思うと笑えてきました。
ゴーヤは苦いので食べるのは苦手ですが、今年は世間様に見習い省エネに一役買おう
と思って作りました。しかし、この夏に役立つのだろうか?
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
STFでのシモツケソウの作品が綺麗ですねー。次の2枚目の花も可愛い花ですね。
みんみんさんのテリトリーの馬見丘陵公園での作品ですが、この公園での次に咲くの
はスイレンや蓮の花ですか? その前に紫陽花がありましたね。
アップされる作品を楽しみにしています。
>きっと丹誠込めて育てられたのですね
我が家のシモツケソウはそんなに丹精込めて育てているような様子は見られません。
いずれにしても家内が育てており、私は時々撮るだけです。
丸山千枚田についてはこちらのTVで田植えの頃に放送されていました。
今年は千枚田の放映がされると敏感になって見ましたが、昨年までは全く無関心でした。
棚田の撮影も皆様方多くの方が撮りに行かれますので撮影場所の選定に困るでしょうね。
● エヴォンさん こんにちは^^
小江戸の川越の情景を色々アップして戴きましたので大いに楽しませて戴きました。
昨夜はシグマ8−16での作品がアップしてありましたが、私は最後の4枚目の作風が好
きで凄く奥行きが感じられ、気持ちがスカーッとしました。
かといって左右の建物が極端にデフォルメされていなくて嫌味がありませんね。
川越の街並みをゆっくりと散策したり、写真を撮りまくったりしたくなりました。
私の故郷は飛騨高山からもう少し富山県側へ進んだところの田舎町でNHK朝の連続ドラマ
「さくら」の舞台になったところで古い街並みもあります。
今は観光化されていて多くの観光客が来るようです。
観光とか帰省で変える位で行くのは良いですが、生活をするとなると雪も多くて大変のよう
です。
● kiki.comさん こんにちは^^
P85で花撮りですか。水曜日にもお持ちですか?
今度の水曜日は魔会ではありませんからお手柔らかにお願いします。
何だか今度はワンダフォに対して呪われる対象者は私一人ですからと心配もしましたが、丁
度まだ難聴も完全に治っていませんので話は出来ますが、微妙な音は聞こえないからいいか
なーと思っています。
三脚はなくてもいいですよ。楽しむためですからお気軽においで下さい。
余り期待しないで下さいよ。
書込番号:13127211
3点

会長 皆さま ちょと早めのこんばんは〜
本日はとうんたんさんバリの電車移動日です。
これから2時間かけて自宅へと帰るわけですがお気楽板を閲覧しながらお気楽に座って帰ります^^
今夜辺りお引越ですね、お邪魔出来るかは微妙ですから
「お引越おめでとうございます!」って先に言っておきます(爆)
それでは〜
書込番号:13127397
2点

今夜もこんばんは
夜中のF1生中継も雨による中断が長過ぎて4時20分頃で放送終了になってしまって
結局ピット作業員と観客の顔を見ているようなものでした!
いよいよお引っ越しが近付きつつありますが
9時頃でしょうか?
★asikaさん こんばんは
>F1好きな方がいてうれしく思いますが
F1は昔から見てますよ!
今回はあのまま土砂降りで終了してくれた方が良かったですね
そうすればあの中断2周前の順位がカナダGPの結果として残ったそうで
ポイントも1/2ポイント付くという事ですので2位だったカムイに9ポイント付いたのに・・・
7位に落ちてしまうし私が好きなアロンソはリタイアでしかもその原因を作った
バトンに優勝持って行かれてしまいました!!
>ワンダーフォー魔会とは恐れ入ります
恐れる事はありません
お仲間になってしまえばいいんです(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>超広角の選択ばっちしですね
神社仏閣のために購入したレンズですから!
EF−sでは着けられませんが他社のデジタル用レンズは5DUでもAPS−Hでも
装着可能だしミラーとの干渉もないので嬉しいですね!
5DUではケラレが15mmまでありますが
ワンダフォーなら10mmからケラレないのがとても嬉しい誤算です(笑)
>お茶濃い味さんは、最後に、優しく背中を押す、トドメのデビルさんですね
それはとても言えてます!!
★花撮りじじさん こんばんは
>左右の建物が極端にデフォルメされていなくて嫌味がありませんね
このレンズは歪みが少ないので、一番奥を画面の真ん中に入れるとどこも歪まないようです!!
>私の故郷は飛騨高山からもう少し富山県側へ進んだところの田舎町でNHK朝の連続ドラマ
「さくら」の舞台になったところで古い街並みもあります
私は見ておりませんが、この川越もNHKの連続ドラマの舞台でしたね!
それと、川越城本丸御殿は日曜9時からやってるTBSの「仁」の撮影で使われてるそうですよ!
書込番号:13127579
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
PART57も押し迫ってきましたですね^^
今夜あたりにお引っ越しでしょうか?
今日は曇り空でしたが夕方には少しだけ太陽も覗きました^^
ちょっと用事で出かけていて、夕方に近所の赤いモミジが逆光であまりにも綺麗だったのでカメラを持ち出して数枚撮ってきました。
3枚目、4枚目がそうです。
1枚目、2枚目は在庫からです。といっても今月中に撮っているものですが。
横レス失礼します
★Football−mania会長さま
昨夜は珍しい物を見せて頂き有難うございました^^
木に産卵したモリアオガエルの卵の塊、なかなか見れませんよ!
過去に1度か2度見ただけです! 70年近く生きてきても(笑)
お寺に撮りに行かれたみたいですが、お寺は樹木が多いから葉っぱ撮りには最適ですよね!
そこでこういう珍しい物と遭遇出来たのですね(^^)
クイズ正解で賞品が無かったのは残念ですが(笑)
てっきりレンズの一本でもでるのかと(爆)
★寅紺さん
イングリッシュガーデンですね^^
薔薇がメインの庭が多いですが、綺麗に撮られていますね〜!
50Lが大活躍です! いい写りするレンズでしょう(^^
ボケが綺麗に出ると主役が引き立ちますよね^^
明るいレンズの醍醐味です〜!
★torakichi2009さん
土日の天気が悪いと休日に撮りに行けないのが辛いですよね(^^;
梅雨時は思い切り在庫を積み上げておかないと板を乗り切るのが大変ですね!
般若寺は割引券が年中ある様に思います^^
矢田寺の様の広く植栽してある所はズームが威力を発揮しますね!
だけど、お持ちの単のサンニッパなどもいいと思いますよ〜! 重いけど(笑)
★大和路みんみんさん
>でも朝一番に
>馬見丘陵公園でアジサイと花菖蒲とシモツケソウを撮ってきました
みんみんさんみたいに在庫豊富でもやはり休みには撮りに行かれますか!
撮っていないと気が済まないのが写真好きのさがですよね〜!
私も夕方ほんの30分程ですが近所で撮ったら気が済みました(笑)
相変わらずボケの美しいお写真で見入っています(^^)
★エヴォンさん
なるほど、8mmでこれだけですか! ほんのわずかですね^^
1mm伸ばしてやるだけでもう大丈夫なのですか。
ワンダフォーゲットされてお気に入りのΣ8-16も使えて サ イ コ ウ ですね(笑)
これだけの超広角を使えるのですからAPS-Hならではなんですね(^^)
★毛糸屋さん
早速のホタル撮りのテクニック教えて頂いて有難うございます^^
そしてホタル撮りの解説のURLも貼って頂いて感謝です(_ _)
ホタル撮りは実際に撮りに行って実践を積まないといけませんね!
問題は撮りに行く場所を何処にするかを研究して探さなければ(^^
★dossさん
タム90は値段が安い割にはよく写ってくれるレンズで、ボケもやわらかいです^^
ただ、フォーカスするとレンズがビヨーンと伸びますので、蝶や虫が逃げてしまう事があります(笑)
100Lなども欲しいのですが無い物ねだりで〜(^^;
180マクロぐらいも欲しいのですが!
お足が無い〜(笑)
★kiki.comさん
P85で撮られているお花、開放だとボケも大きくいいですね〜!
花撮りじじさんと今週に紫陽花撮りに行かれるのでしたね^^
存分に撮って楽しまれて下さい。
花撮りじじさんは凄く気配りのされるお方で、私もご一緒させて頂いた時も気持ち良く撮影三昧に明け暮れました(^^)
お土産写真待っていますね(^^)
★とうたん1007さん
>今日は先日の人間ドックで引っかかったため、再検査です。
>はー
何事もなければいいですがね〜!
でも病気は早期発見で殆んどは現代医学の発達で治癒出来ますから!
お花にお地蔵さんシリーズはそろそろ在庫が少なくなってきました(^^;
近所ですのでまた撮りに行ってきます。
★花撮りじじさん
うわ〜、クリンソウの群生が綺麗ですね〜!
これだけ咲いていると圧巻ですね! 撮りに行ける距離にあるというのがうらやましい(^^
京都府立植物園で去年ちょろっと見ましたが、これだけ咲いているのを見るのは初めてです。
135Lの解像度のあるレンズとじじさんの腕で見事に表現されていますね!!
水曜日にkiki.comさんと紫陽花撮りを楽しまれるようですね^^
開花がどのようなのか判りませんがこれからどんどん咲いてくるので楽しみでしょう!
またお土産写真待っていますね(^^)
★odachiさん
お嬢ちゃんももっと大きくなればしとやかなレディにおなりですよ!!
そして年頃になれば・・・(* *)
その時になってパパさん慌てても知りませんよ(笑)
今はおてんばで元気が何よりです! その方が外孫ちゃんらしい。
一輪車もこのお歳で凄いですね〜!
私の歳でも乗れないのに〜(爆)
書込番号:13127737
3点

皆様こんばんは!!
お引越ししてきました〜
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/
新板でも葉っぱ大会を続けます
初夏の葉っぱを大募集!!
宜しくお願いします!!
ここで一句
”新板は 葉っぱのお題 守ってね”
お粗末でした
書込番号:13127742
1点

すでに金メダルは頂きました(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>なるほど、8mmでこれだけですか! ほんのわずかですね^^
>1mm伸ばしてやるだけでもう大丈夫なのですか。
これは本当に嬉しいです
5DUではトリミングが前提なら使えるのですが
ワンダフォーなら10mmからそのままで使えますし
この画角のレンズは発売されてませんので
おそらくワンダフォーでは一番の超広角レンズでしょうね!!
>ワンダフォーゲットされてお気に入りのΣ8-16も使えて サ イ コ ウ ですね(笑)
サ イ コ ウ ♪ です!!
書込番号:13127771
2点

会長様、皆様こんばんは。
梅雨入りが早かったので、例年通りの梅雨明けだとしたらまだ一カ月以上ありますね。鬱陶しいのは苦手なだけに困ったものです。エアコン(除湿)を入れると寒いし、そのままだとじめじめするし、この時期の体調管理が一番苦手です。
>ワンダフォーと対極…
ワンダフォーをAFと考えると対極はMFという事になりますね。PやDやMPの類でしょうか?これも違うような…。
私がちょっと気になっているのは、アングルファインダーです。魔会では確か TL-Pro_30D さんがお使いだっと思います。なかなか便利な物だなと、横目でこっそり覗いておりました。こういった類のもんでしょうか〜〜〜。
新板が立ってるようですが、明日辺りから参加さして貰いま〜す。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
馬見丘陵公園でも十分に楽しめそうですね。矢田寺のあじさい園は雨上がりなんかだと、足元が滑りやすいので注意が必要です。
去年は人も多かったので、滑らないように注意して歩くだけで精一杯でした。いいところがあっても立ち止まる訳にもいかず、ちょっと広くなっている所も先客がいたりして撮影はほとんどできませんでした。
今年は人はいなかったので撮り放題でしたが、花の方がそれほど咲いていませんでした。上手く行かない物です。
☆ エヴォン さん こんばんは。
川越は川越の名が付く駅だけでも西武新宿線の本川越、JR・東武東上線の川越、東武東上線の川越市の3駅があります。乗り換えとかを考えると訳がわからなくなります。
あの辺りは、本川越が一番近かったと思います。
70-200F4はズームリングがスカスカで、テレ端の筈が短くなっている事が良くありました。知らないうちに廻っていたようです。
F2.8Uはちょっと硬めでしたが、それでも短くなっている事が良くあります。こちらはズームした後、確認せずそのまま撮っているみたいです。気をつけているのですが、どうやら癖みたいですね。
ロックが出来ればありがたいですね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
1DWでちょっと気になるのは、時々ちょっとトビ気味になる事です。野鳥をとっている時などに、光線具合によっては起きる事があります。
最近は測距点連動スポット測光を試していますが、まだまだ?ですね。これを使うと、選択可能なAFフレームは最大でも19点になるのが厄介です。思ったような構図が出来ません。2点選択も出来ませんし…。
☆ doss さん こんばんは。
カワセミは見ても綺麗ですし、愛嬌のあるしぐさもします。撮れ無くても、見てて飽きません。
ステテコだと、最短距離が変わらないのは使えますね。バッタさんのも456だと、ここまで近づけて無かったでしょうね。
ミュンヘン当時猫田はいましたが、大古・森田・横田の時代ですね。伏兵に切り込み隊長木村 憲治もいました。小田・田中は次のモントリオールになります。この頃、まともにBクイックが使えたのは日本ぐらいです。↑に書いた木村憲次さんが世界で初めてBクイックを打ったと言われています。時間差などは日本の専売特許、独壇場でした。強かったはずです。
この頃は、Vリーグの前身の企業チームによる日本リーグですね。東の鋼管・西の松下の時代から、西は新日鉄に変わっていきました。サントリーもこの頃鋼管から大古が移籍し、台頭してきました。今はもう昔話でしょうか。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
私の場合はキヤノンだけですが、それでもボディごとに写りや使い勝手が違います。
他マウント、それもフィルム機なら違ってて当然ですね。ゆっくりとお楽しみください。
今年は早くから梅雨入りしました。梅雨入り後は少し降らなかったりしましたが、このところは結構降っています。梅雨明けが例年通りなら、まだ一カ月以上続く事になります。
これも、異常気象の一つでしょうね。被害などがでなければ良いのですが。
書込番号:13127797
2点

またまたの登場で在庫処分セールさせていただきます
★西の大魔王様 こんばんは
>川越は川越の名が付く駅だけでも西武新宿線の本川越、JR・東武東上線の川越、東武東上線の川>越市の3駅があります。 乗り換えとかを考えると訳がわからなくなります。
>あの辺りは、本川越が一番近かったと思います
っという事は駅があちこちにあってバラバラという事でしょうか?
うわ〜〜今の政治家のようですね〜(笑)
>70-200F4はズームリングがスカスカで、テレ端の筈が短くなっている事が良くありました
緩かったですよね〜
いつも左手の指はフードを支えているのですが
このレンズだけはズームリングを持っていないと落ち着きませんでした!
この癖でF2.8L IS Uもズームリングを押さえて撮っていますので
バランスが悪く手ぶれが心配です!
本当にロックが欲しいですよね!!
書込番号:13127976
1点

football − mania さん 皆さん こんばんは
無事、再検査から帰ってきました。
ひとまず、助かりました。
大腸ファイバー 痛かった.
お腹に入っている感じが分かりますし、良く見るために空気を入れて膨らますようで、痛いの苦しいのって。
それでは
横レスです
花撮りじじさん こんばんは
クリンソウ、こんなけ咲いてると、壮観ですで。
ちっちゃいお花ですね。とっても可愛いです。
庭の手入れ、お疲れさまです。いつかは、庭が欲しいなー
odachiさん こんばんは
出張、お疲れさまです。
ミケのパパさん風、ちょっと早いかな?
でも、かわゆいですね。
うちの子は、笑いが入っちゃって出来ないでしょう。
エヴォンさん こんばんは
F1生中継、残念でしたね。
10mmからけられないなら美味しいですよね。
odachiさん等が火を点け、エヴォンさんが燃え滾らせ、お茶濃い味さんがそっと諭すように、背中をポンと、トドメを刺すって、きゃー恐ろしそう。(笑)
じーじ馬さん こんばんは
無事、何事もなかったようです。
でも、痛かった。大腸ファイバーって、以外と苦しいですね。
お地蔵さんシリーズ、よろしくです。
きっと、私なら、お地蔵さんにピンがいくでしょう。(笑)
torakichi2009さん こんばんは
フィルムでも、最初のAE1でも、露出計が付いていましたし、オートもありました。
フルマニュアルで、オールドカメラですので、頑張ってもっと撮ってみます。
カメラのキタムラだと、現像+CD-ROMが630円だったようですので、頑張ってみようと思ってます。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13128296
2点








このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 19:35:13 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/03 19:11:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 10:33:43 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/03 9:38:21 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/03 15:57:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





