『□マーク表示のまま、電源が入りません。』のクチコミ掲示板

2009年 9月上旬 発売

VARDIA RD-S1004K

外付けUSB HDDの増設に対応したHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-S1004Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-S1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-S1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-S1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-S1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-S1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-S1004Kのオークション

VARDIA RD-S1004K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月上旬

  • VARDIA RD-S1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-S1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-S1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-S1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-S1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-S1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-S1004Kのオークション

『□マーク表示のまま、電源が入りません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S1004K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S1004Kを新規書き込みVARDIA RD-S1004Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 □マーク表示のまま、電源が入りません。

2011/06/15 00:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S1004K

クチコミ投稿数:3件

壊れたのでしょうか?
□マークが5時間以上表示されたままです。
電源ボタンを押しても起動せず、タイマーをしていたのですが録画開始されませんでした。
どうしたらいいですか?

書込番号:13133682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/06/15 00:45(1年以上前)

おそらく、フリーズでしょうかね。
本体の電源ボタンを5秒以上長押ししてください。

書込番号:13133692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/15 01:56(1年以上前)

私の1004Kも全く同じ症状で予約録画が失敗していました。
情報どうもありがとうございました。

最近のダウンロードと関係あるのかなと思ったり。

書込番号:13133864

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/06/15 03:18(1年以上前)

>最近のダウンロードと関係あるのかなと思ったり。

うちのも珍しくフリーズで録画失敗してました。
なんか関係ありそうですね。

書込番号:13133939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 VARDIA RD-S1004KのオーナーVARDIA RD-S1004Kの満足度5

2011/06/15 03:31(1年以上前)

我輩のは月曜の夜中にアップが済んでそれから現在までコレと言って異常は無いみたいだけど
少し前にMXで数回録画不具合起きてたからこのまま何も無ければいいが(汗)。

書込番号:13133947

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/15 04:09(1年以上前)

あら。。。

みなさん、バージョンアップで、なにか問題を起こしてきたのでしょうか?

自動更新にしてないので、今日、インターネットが可能になるので、まだ更新するのをやめておこうかな?

リセット後に症状が、もう出ていないのならいいのですが。。。

書込番号:13133962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2011/06/15 08:37(1年以上前)

RD-S304Kですが、先日のアップデート以後、地デジがフリーズしました。
電源長押しで復旧しましたが、、
購入後フリーズ現象は一度も起きてなかったので先日のアップデートが怪しい気がする。

書込番号:13134246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/06/15 09:00(1年以上前)

私の1004Kも調子悪いです。

まずアップデートが終わった朝気が付けばフリーズしていました。
電源長押しで解消し予約録画が開始されるもまたフリーズ。
今度は電源長押しとコンセントの抜き差しもしてから続きの録画をさせ、
帰宅後3つほどの録画予約ができていることは確認しましたが、
今朝また録画中にフリーズしてしまいました。

アップデートするまでこんな形のフリーズはしたことなかったので、
私もアップデートを疑ってしまいます。

書込番号:13134304

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 VARDIA RD-S1004KのオーナーVARDIA RD-S1004Kの満足度4

2011/06/15 11:15(1年以上前)

今朝起きて電源いれたらアップデートしたとのメッセージがでました。いまの所不具合は起きていないようですが 過去には録画がモードがいつの間にか変更されたことがあります。

書込番号:13134624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/15 12:41(1年以上前)

>Tプードルさん
電源ボタン長押しで解決しました。有難うございます。

その後、起動して一通り再生、録画チェックして問題ありませんでした。
ですが、先程またフリーズしました。
アップデートのせいならば、しばらくは何も対策できないのでしょうね(T_T)

書込番号:13134804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/06/15 13:25(1年以上前)

私も304ですが
アップデートの一週間ぐらい前にフリーズや録画失敗など立て続けにありましたが・・・・。
皆さんのアップ後フリーズがあると聞くと、
アップ更新はしない方が良かったかな〜。
ちょっと、しばらく心配ですね。

書込番号:13134945

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/15 16:49(1年以上前)

けっこうみなさん何らかのトラブルになってるんですね。
アップデートがすべてかは、はっきり原因がわからないので、なんともでしょうが。。。
ここだけの話を見ると、まだアップデートせずにそのままにしておきます。

私は、アップデートは手動なので、まだやってない現状では、特にトラブルはなく、普通に使ってます。

書込番号:13135413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/16 02:00(1年以上前)

ここの報告を承知の上で、ネット経由でアップデートしてみました。
アップデート後、幾つか予約を入れて録画してみましたが
全て録画されましたし、チャプターの一括削除などの編集も行ってみましたが
フリーズは起こりませんでした。

今は口マークが出て番組表の更新中ですので、1時間程度で消えれば
不具合もなく、今まで通りだと思います。

皆さんのは全て放送波経由ですよね?
もしかして、それも原因の一つだったりして…
(もちろん、根拠やソース等は一切ありません)

書込番号:13137550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/16 02:09(1年以上前)

何事も無く、番組表の更新が終わったようで
口マークは消えました。

書込番号:13137564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/06/16 18:30(1年以上前)

今日、私の304も録画中にフリーズしてました。
ご報告まで。
PS、アップデートをしてない人は7月24日までアップデートを待った方がいいかも

書込番号:13139516

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 VARDIA RD-S1004KのオーナーVARDIA RD-S1004Kの満足度4

2011/06/17 19:09(1年以上前)

アップデート その後。いつの間にかフリーズしていました。放送からの自動更新は止めておいたほうがよさそうです。

書込番号:13143472

ナイスクチコミ!0


yuryonさん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/18 07:39(1年以上前)

一度、「設定を出荷時に戻す」という操作をすると良いかもしれません。

私もアップデート後、今まで一度もなかったフリーズが頻繁に起こり、
録画したものを見ている時にフリーズした時には、これはもうダメだと
思い東芝のインフォメーションセンターに問い合わせをしました。
東芝はアップデートのせいとは思えないという回答でしたが、一度上記の
操作をしてみてダメならもう一度連絡をもらいたいということでしたので
やってみたら、その後丸1日半たちますが一度もフリーズは起こりません。

録画だけが残る状態で、後はすべて初期状態(チャンネル設定から予約まで)
になるので、色々設定しなおさなければならず少々面倒ではありますが、
お困りの方は一度やられてみても良いかもしれません。

書込番号:13145577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2011/06/18 07:54(1年以上前)

私のも昨日フリーズしました、再生途中、見るナビ画面での操作中、予約録画が終わった
後 など、3,4回電源ボタン長押しをしました。こんな事繰り返していて本体は
大丈夫かなと心配になります。 購入以来フリーズは初めてです。
ほぼバージョンアップのせいだと思います。パソコンのように修正プログラムが
送られてくるのでしょうか。

書込番号:13145617

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 VARDIA RD-S1004KのオーナーVARDIA RD-S1004Kの満足度4

2011/06/18 10:05(1年以上前)

西東と也さん こんにちは。設定メニューのソフトウェアの更新のところで放送波からのダウンロードをするにしていると 自動的にダウンロードされるようです。電源を切っておくと次に電源をいれたときにアップデートに成功しました。のメッセージがでます。

書込番号:13145963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/18 10:36(1年以上前)

私も304でフリーズしてしまいました。
先程、東芝サポセンに問い合わせたところやはり放送波からのアップデートに関連して不具合が発生しているとのことで、サポセンの方の指示通り、電源長押しでとりあえず回復しましたが、(今回の不具合は一時的なものと考えられますが)またトラブルが発生したらサポートセンターまで問い合わせて欲しいとのことでした。
とりあえず、再度症状が出ないことを祈るばかりです。

書込番号:13146059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/06/18 10:47(1年以上前)

yuryonさん
>一度、「設定を出荷時に戻す」という操作をすると良いかもしれません。
>一度上記の
操作をしてみてダメならもう一度連絡をもらいたいということでしたので

もし、また同じ症状が起きたら、サポートに連絡だけでなく
こちらの、スレにも投稿をお願いしますね。

書込番号:13146089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/18 14:03(1年以上前)

問題が起こってる方は、どしどしサポートの方へクレームの電話を
入れた方が良さそうですよ。

東芝自体は、今回の問題を通常のフリーズくらいにしか捉えていないようです。
クレームの数がある程度集中しないと、アップデートが原因かどうかの
特定に動かないようですよ。
悠長なもんですよね┐(´д`)┌

書込番号:13146765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/06/18 14:19(1年以上前)

一応、昨日連絡してみましたが、症状の起きたチャンネル、地域、など聞かれ
最後はお約束の長押しリセット、HDD初期化、出荷状態にリセットなどをやって
しばらく様子を見てくださいとの事です。
一応、「ネットでもアップデートが話題になってます。」と伝えたところ、だんまりしてました。

ただ、いつもと対応が違うのが
前は上から目線で少し威圧的なオペレーターの口調が、昨日は少し丁重な感じを受けましたので
今回の不具合で、上から低姿勢での対応指示があったのかも。

書込番号:13146822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/06/18 15:42(1年以上前)

早朝に「ご意見ご要望」欄に書き込み、
その後サポセンに電話、大変込み合っていてお昼前に繋がりました。
状況を質問されその後電話を繋いだまま、工場出荷時に戻す作業に
入りました、入り口までですが。アップデート後同じ問題を抱えた人が
沢山いる事を考えると、関係がないとは考えにくいと伝えました。
工場出荷状態に戻して問題が解決するんですかと聞くと
一般論として、アップデートをより安定させるためにはこの作業や
初期化をするのがよいとの趣旨を言っていました。
私としてはクレームが主眼ではなく、兎に角直って欲しいので
一応素直に出荷時に戻しました。
対応は悪くはなかってです。
またフリーズしたらここに書きます、投稿がなかったら順調だと思ってください。

書込番号:13147115

ナイスクチコミ!1


caz-gogoさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/18 21:45(1年以上前)

S304Kユーザーです。
私も今週朝起きると3回もフリーズしていました。
記憶が曖昧なのですが1回目のフリーズは、
アップデートが表示される前日だったかもしれません。
また状況が変わったら報告します。

書込番号:13148516

ナイスクチコミ!0


caz-gogoさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/19 22:39(1年以上前)

今日再び録画中にフリーズしましたので、初期設定に戻しました。
番組の予約は消えましたが、USBHDD、内蔵HDDともに録画したものは
そのまま残っていました。これでしばらく様子をみてみます。

書込番号:13153247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/06/20 14:16(1年以上前)

S1004Kを使用しています。
アップデートしてから2度フリーズしました。
いずれもW録中でした。
1度目は電源長押し後、再起動したら何事もなかったように録画を再開、データも残りました。
2度目は再開もなく、途中まで録っていたデータも残りませんでした。
「設定を出荷時に戻す」を行ってみましたが、ソフトウェアのバージョンは戻りませんでした。
今までフリーズしたことはありません。
アップデートが原因という印象です。
ご報告まで。

書込番号:13155418

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/20 16:49(1年以上前)

こちらでも熱くカキコされてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050532/SortID=13140461/

私はまだ、更新を控えたままで使用中です。
サポセンからの新しいアドバイス・見解がない現状ではまだ安心して、更新できません。
残り1ヶ月で何かしらの回答があるのを祈ります。

書込番号:13155810

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/20 17:16(1年以上前)

ふと思ったのですが、放送波からのアップデートが、今週に入ってから出来なくなったかな?先週末から出来ないかな?

更新アナウンスから、1週間で出来なくなるとは。。。早いですね〜なぜに?
それ以外の方法は、DLも可能で継続中ですが。。。

ん〜。。。

書込番号:13155897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/06/20 18:19(1年以上前)

工場出荷時にしましたがまたフリーズしました。
電話しても、今度は初期化しろと言われるのかな。

今までは不幸中の幸いで録画中のフリーズではなかったのですが、今日のは
録画中でした。

東芝に連絡するのもちょっと面倒になって来ました。
さりとてこのままでは困るし、ここの口コミを見てくれないかな。

書込番号:13156094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/06/20 18:27(1年以上前)

>工場出荷時にしましたがまたフリーズしました。

やっぱりね。
私の経験で過去の不具合でサポートに言われたとおり
初期化や工場出荷に戻しても、直った事がありません。
私も今日、フリーズしました。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13140461/#13155744

書込番号:13156113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 VARDIA RD-S1004KのオーナーVARDIA RD-S1004Kの満足度1

2011/06/21 22:14(1年以上前)

東芝に不良返品する直前でしたので、ここでの報告をみて確認してみました
HDDの中身は空っぽでしたので、アップデート後にHDDの初期化をおこなった
後に確認しました。「設定を出荷時に戻す」という操作は行っていません
3日の間で、録画失敗やフリーズが多発しました
「設定を出荷時に戻す」はやっていませんが、HDDの初期化は全削除を
行っています
フリーズしたたびにHDDの初期化は全削除を行いましたが、フリーズは
発生しました


Tプードルさん

TS、TSEでタイトルエンドになる異常現象も確認しました
本日、返品の件で東芝の品質担当の方と話をしました。
その際にこの現象の報告は受けていない(認識していない)と
言われました

アップデートに伴うフリーズの多発については認識しているという
ことと対策を検討中とのことでした
この件については、前のようにサポートに報告が多数上がっていても
「そんな報告は(一切)受けていません」と答えるよりはましになっ
たのでしょうね

書込番号:13161192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/06/21 22:44(1年以上前)

単身赴任の男さん
検証していただきありがとうございます。

>TS、TSEでタイトルエンドになる異常現象も確認しました

やっぱり、出ましたか。

>その際にこの現象の報告は受けていない(認識していない)と

こちらはずーっと直るのを待っているのに、東芝は黙殺するのでしょうね。

今回のフリーズもHPには一切発表せず、(ご迷惑の)謝罪文も出さず、
企業として姿勢を疑います。

書込番号:13161376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/06/23 19:07(1年以上前)

今日またフリーズしました。
東芝にもう治まったと思われるのは困るので、
メールしておきました。
東芝には次回からは淡々と「こんにちは、またフリーズしました」とだけ
報告しようかと思います。

書込番号:13168295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/23 19:14(1年以上前)

>東芝にもう治まったと思われるのは困る

幾ら何でも何も対処していないのに、治まったとは思わないはずですよ。

書込番号:13168318

ナイスクチコミ!0


caz-gogoさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/24 00:11(1年以上前)

S304kでフリーズ(先週4回)していたものです。経過を報告します。

19(日)に工場出荷に戻しました。HDDの初期化は行っておりません。

20(月)サポセンに電話しました。その説明によると、
・アップデートによるフリーズは私以外からも報告されている
・今週はアップデートを停止した
・フリーズの原因はアップデートが終了しているにも関わらず、
何度もアップデートしようとしたため
・したがって、今週以降にもフリーズが起こっている場合には、
アップデート以外の原因がある可能性がある
とのこと。

そこで、しばらく様子をみることにしたところ、
今週は現時点(24(金))でフリーズが起こっていません。

フリーズが収まった理由がサポセンの説明通りなのか、
工場出荷に戻したためなのかはわかりません。
この他に変えたのは高速起動を「切」→「入」にしました。

同じ症状の方の参考になるといいのですが、私からの報告は以上です。

書込番号:13169945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/06/25 02:03(1年以上前)

一応、このスレで知らない人がいるかも知れませんので報告します。
昨日、24日より今回の不具合の原因である、
ソフトウェアの改善版の「バージョン 06」が発表されてます。↓
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/index_j.html
ネット経由のダウンロードは昨日24日より配信されてますが、
放送波経由は7月11日からの配信予定です。
ネットに繋いでない人は下記のリンク先の手順で
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/cd_making/index_j.html
CD-ROMでアップデートをした方がいいと思います。
私はアップデートを済ましましたが
本当に今回のバージョンで直っているかどうか分かりませんので
個々の判断でアップデートをするかしないかは決めた方がいいでしょう。

書込番号:13174238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 VARDIA RD-S1004KのオーナーVARDIA RD-S1004Kの満足度5

2011/06/25 02:12(1年以上前)

今回の場合ネットDL出来るならどっちみち6信じてさっさとDLするしかないだろ
(5のまんまだと不具合止まんないんだし)

書込番号:13174270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/06/25 02:26(1年以上前)

今回の不具合経験者は神にもすがる思いでアップデートすると思いますが
でも、Dで不具合が起きていない人はどうなんでしょうかね。
たまたま、起きていないだけなのか・・・。
Eにしたら、起きないとは言えないですよね。

書込番号:13174294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/25 02:30(1年以上前)

私は05でも問題が起きていないので、恐らくこのままにしとくと思います。
万が一、問題が出た場合には行うと思うので、念の為にCDに焼いておくつもりです。

書込番号:13174301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 VARDIA RD-S1004KのオーナーVARDIA RD-S1004Kの満足度5

2011/06/25 02:40(1年以上前)

書くの忘れてたけど我輩昨日被害受けました
(関係無いけどアンテナの問題でたまにMXだけ受信障害起きてまともに映らなくて録れない時
があって凹む)

書込番号:13174316

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/06/25 11:11(1年以上前)

私はアップデート後の最初のフリーズ以後は幸い不具合はおきていませんが、今回のアップデートはしてみました。
おそらく比較は出来ないとは思いますが。(逆にフリーズが起きたら悪い報告は出来ると思いますが)

書込番号:13175372

ナイスクチコミ!0


caz-gogoさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/26 20:06(1年以上前)

S304kユーザーです。
6/19までフリーズが連発し、19日に設定を工場出荷時に戻してから、
フリーズがおさまっていました。
しかし、今日(6/26)また録画中にフリーズしましたので、
ヴァージョン6にアップデートしました。
これでまた様子をみてみます。またフリーズした場合は報告します。

書込番号:13181751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/06 12:40(1年以上前)

6月の終わり頃に突然録画予約が失敗したので、Netで色々調べてこの「バージョン05」の不具合を知りました。
そこで早速「バージョン06」に更新しました。
更に念のため「出荷状態」にも戻しました。

ただ、残念な事に元々「バージョン03」でした。
という事は「05」問題じゃなかったという事になりそうです。

ちなみに、こちらでの予約録画の失敗は、
TVを視聴中にピピピと鳴り、ビデオにすると「録画できる信号がありません。録画を一時停止します。」という表示が出ていました。
「停止」や「電源OFF」ボタンも「一時停止中は操作できません」となって何もできない状態になり、最後は電源コードを抜いて復旧させました。
復旧後はそのまま予約録画が始まり終了時刻まで録画されました。

その後、同様の失敗が「2日に1回」起きるか起きないか…。
予約は1日2〜3本、電源は入れっぱなしにしてます。
アラートが出ると、電源コードを抜き差しするまではフリーズ状態になります。

我が家の環境は「J-COMセットバック」→「S1004K」→「RD-X8」→「テレビ」と繋がってます。テレビは普通に見れてましたし、「RD-X8」ではちゃんと録画されていました。

以上の状況が、ちょうど6月の終わり頃に急に発生したのです。
これって皆さんが遭遇した「バージョン05」問題とは別物なのでしょうか?

一応「バージョン06」にしてからは(まだ4〜5日ですが)上記のトラブルは発生しておりません。

書込番号:13220818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/07/06 13:17(1年以上前)

ほっしー。さん 
>TVを視聴中にピピピと鳴り、ビデオにすると「録画できる信号がありません。録画を一時停止します。」という表示が出ていました。

アンテナレベルが低い時のメッセージだと思います。
私の記憶が確かなら、「一時停止中は操作できません」となった時、
アンテナレベルが正常に戻るのを待つか、予約キャンセルは出来たと思いますよ。
あと、フリーズなどの緊急時、長押しリセット(強制終了)を行なわず、いきなりコードを抜くのは
あまり良くないと思います。

書込番号:13220941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/06 16:33(1年以上前)

Tプードルさん。
アンテナレベルなのですが、アンテナ線は
壁→入力「J-COMセットバック」出力→入力「RD-S1004K」出力→入力「RD-X8」出力→入力「テレビ」
と一本道になってます。
「録画できる信号がありません」とアラートが出た際、テレビで通常の番組を見ておりました。
つまりテレビにはちゃんと信号が来ていた事になります。
ケーブルテレビだし、一番最初に繋がっている機種にだけ信号が届かないという事はあるのでしょうか?

あと、コード抜きの件ですが、これまでノントラブルだったもので、緊急時の対処方法まで把握しておらず、電源長押しリセットの事も当時は知りませんでした。
取説にもちゃんと書いてありましたね…。今後はちゃんとしようと思います。

書込番号:13221408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/07/06 17:10(1年以上前)

テレビとレコーダーのアンテナレベルは必ず同じとは限りません。
なので、テレビは見れていたのでは。
今後も、症状が出るのであれば、S1004Kのチューナーなどの故障もあるかもしれませんので
サポートに相談してみては。

書込番号:13221526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/07/07 02:31(1年以上前)

ほっしー。さん
>これって皆さんが遭遇した「バージョン05」問題とは別物なのでしょうか?

だと思われます。
Ver.06アップと同時にリセットされてるはずなので、そっちで直った可能性もあります。
変な挙動(遅くなったとか受信信号がありませんとか)を示したら、まずはリセットでしょう。

書込番号:13223702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/07 09:46(1年以上前)

モスキートノイズさん。
やはり「バージョン05」問題とは別の症状だったのですね…。
出荷状態に戻したのが結果的に良かったと…。
とりあえずはこのまま使ってみようと思います。

Tプードルさん。
チューナーの問題と考えれば、再スキャンをした事で解消されたのかもしれませんね。
また再発するような事があれば、次はサポートに相談してみます。

書込番号:13224344

ナイスクチコミ!0


JINーTANさん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/15 11:54(1年以上前)

番組データ更新中のマーク

私も304ですが、リモコンから電源投入出来ない症状と、再生がフリーズする現象、電源オフ時の番組データ更新中マークが点きっぱの症状が頻発してます。電源ボタン長押しで復旧するのですが、いつのまにか同じ症状が出て困ってます。元電を抜いたり外ハードを外してみたり、やってはいけないこともやってしまいました。

書込番号:18683867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S1004K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S1004K
東芝

VARDIA RD-S1004K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月上旬

VARDIA RD-S1004Kをお気に入り製品に追加する <643

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング