


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19RE2 [19インチ]
IPSパネルや録画しながらの別番組視聴機能などに惹かれ、
REGZA REシリーズの19インチモデルの購入を検討をしており、
先代モデルのRE1/RE1S および
本モデルRE2の仕様表を眺めているところです。
そこで質問です。
先代モデルとの仕様表を比較すると、RE1→RE1S→RE2と代を重ねるにつれ
順調に低消費電力化が進んでいるのが確認できるのですが、
機能についてはほぼ不変であるような印象を受けました。
初代モデルから十分な機能が備わっていたということかもしれませんが、本モデルRE2は
RE1/RE1Sからの機能面での何か大きな変化等はないのでしょうか。
御教授よろしくお願いいたします。
書込番号:13149777
2点

>本モデルRE2はRE1/RE1Sからの機能面での何か大きな変化等はないのでしょうか。
見る範囲では、言われる様に消費電力等くらい。
発表会でも、新しい話は出なかったみたいだし。
東芝、500GB HDD付属の液晶テレビ「REGZA RS2」−IPSパネルの26/22/19型。HDD別売の「RE2」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110531_449576.html
強いて上げるなら「ホコリクリア」くらい?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re2/design.html#dust_clear
あとは、画像処理関連の再調整が有るかも?です。
>初代モデルから十分な機能が備わっていたということかもしれませんが、
Rシリーズは、8000/9000シリーズでも有りましたから、初代と言えるかどうか何とも言えませんが、9000シリーズから1シリーズになった段階で結構機能強化がされました。
他方、同じ時期のZシリーズが画質面で足踏み状態だった様に感じる&Zシリーズとの差が少なくなったと感じているので、敢えて変えなかったのかも?
Zシリーズの「レグザエンジンCEVO」の価格も有りそうですけどね。
書込番号:13150888
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 19RE2 [19インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2020/04/29 21:44:02 |
![]() ![]() |
11 | 2018/12/15 16:26:56 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/02 19:17:05 |
![]() ![]() |
9 | 2014/11/29 1:32:35 |
![]() ![]() |
9 | 2013/12/08 23:18:49 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/15 7:03:51 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/16 11:49:34 |
![]() ![]() |
9 | 2013/01/11 7:21:30 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/13 2:17:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/24 19:18:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





