『皆さん、BDディスクのこだわりの保存(録画)方法ありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『皆さん、BDディスクのこだわりの保存(録画)方法ありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

BDやDVDやHDDに保存される方、色々おられると思いますが

私はBD保存派なので、あえて限定で尋ねます。

皆さんのこだわりの保存(録画)方法は何ですか?

書込番号:13227893

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/07/08 08:41(1年以上前)

アニメ1クール(12〜13話)で本当に気に入った物ならBD-RDL・REDLにDRで保存、あとはHXでBD-R・REに保存で大体2〜3枚は焼きます。
アニメ2クールならHXでBD-RDL・REDLに全話保存、HLでBD-R・REに全話保存です。
家はパナ機なのでHDDにDRで録画、BDにDRで保存した後HXに画質変換して再度保存ですかね。

書込番号:13228007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/08 09:17(1年以上前)

面白い質問ですねえ…

ご存知のようにぼくはBW690メインですが
DRじゃなくてもマルチ音声の副音声を同時記録するし
DRじゃなくても字幕情報を記録するから
DRをメインに使わなくなりました

ではレートは何?って話になるでしょうが
ぼくは自分で許容範囲を見つけたので
基本はHE(約5.7Mbps)ですが
どんなに落としてもHL(約4.3Mbps)ですかね

書込番号:13228079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/08 09:41(1年以上前)

私はディスク化は映画が殆どですので、すべてDRです。。
BD-R もしくはDLで複数の映画を一枚にダビングする場合もあります。

それ以外はHEで録画してますね。

書込番号:13228140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/07/08 09:53(1年以上前)

DVDとBDは、レーベル面が白いと全く同じなので、BDは、ディスクの端のほうを青いマッキーで少し塗って区別するようにしています。見分けがすぐ出来て便利です。メーカーも、識別が容易な対策をしてもらうと便利なんですけどね。レーベル面は、やわらかい鉛筆で書きます。
消しゴムで消せるので楽です。保存用だけは、プリンターで印刷です。

書込番号:13228167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/08 11:35(1年以上前)

参番鑑さん(最強さんの縁側で失礼してます。)

万年睡眠不足王子さん(隊長、暑中お見舞い申し上げます。)

クリスタルサイバーさん(色々アドバイスありがとうございます。)

ひかるの父さん(親父世代お互い頑張りましょう。)

皆さん、返信ありがとうございます。

先程まで返信内容に時間が掛かりすぎてタイムオーバーしてしまいました。(>_<)

実は、このスレ立てた理由は、予約の多さと繰り返し見たい番組(出来れば良い画質で見たい!)との兼合いを、皆さんの録画方法をヒントにしたい。

が本音です。

普段はHEで録画してますのでHDD残量は何とかやり繰りしてますが、新番組などは善し悪しが掴めません。どういう方法が良いか考えて行きたいと思いますが、何か良い方法はないでしょうか?

書込番号:13228386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/07/08 11:45(1年以上前)

空想大好き天然親父さん こんにちは


一応、BD化するものは、基本DR。またCMカットもやむを得ない場合を除きしていません。
(CMカット面倒臭いし、また昔の録画品も本編よりもCMが懐かしかったり、面白かったりするので・・・)

あと「こだわり」は、
・BDに焼きこむ場合は、1枚分の一気焼き。
(随時焼きよりも、なんとなくエラー少なさそう。気分の問題ですが・・・
 またHDDにため込んでる状態が長いので、HDDクラッシュ時のリスクも有るのですが・・・)
・BDに焼きこんだ後、音声付早見再生(早送り1段目)で、エラー無いか確認。
(連続ドラマ等、一気に見ると、初見時に気付かなかった伏線等、新たな発見もあり、結構面白い。)
・BD-REしか使ってないが、使いまわしは極力しない。
(使いまわしは、なんとなく品質落ちそう。これも気分の問題ですが・・・)
ぐらいでしょうか。

変な「こだわり」ばっかりで、性格出てるかも・・・

書込番号:13228416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/07/08 11:58(1年以上前)

文面考えていたら、入れ違い?になってました。申し訳無いです。

>新番組などは善し悪しが掴めません。どういう方法が良いか考えて行きたいと思いますが、何か良い方法はないでしょうか?

アニメ・ドラマの新番組は、予約がかぶらない限り、全てDR予約。
→1回目放送を見て、@保存検討分はDRで毎週予約、A見て消し分はHBで毎週予約、B面白くない物は、毎週予約せず。
で私は現状運用しています。
でも、非常にHDD圧迫しますし、視聴消化大変です。
これも変な「こだわり」かも・・・

書込番号:13228453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/08 12:10(1年以上前)

むらのくまさん

返信ありがとうございます。

私のこだわりは、逆にHEモードで一話と最終話のみオープニング・エンディング入り、残りは本編以外全てカットです。そうする事により25〜26話分25GBに入ります。要はストーリー完結が目的です。

この方法で、一シリーズ及び二シリーズを一本にまとめてます。

書込番号:13228484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/07/08 12:14(1年以上前)

メディアはBD-REでSONYならSRとか三菱ならANを良く使います。
特別なものはDRが基本ですね。

書込番号:13228500

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/07/08 12:15(1年以上前)

レートは ER(10倍 ドラマ)とLR(8倍 アニメ)が基本ですね
一枚にたくさん入れたい
最近は DRやSR(3倍)も使ってますが ほんの気まぐれ

途中BD-REがメインだった為 ケースは 自作の紙ケース(折り紙の袋)
最初はスリムケースにラベル貼って手書きだったのだけど 枚数増えると使いにくい 基本 鉛筆は使いません 黒鉛のかすでレコーダー壊れたら困るので
BDには RE-70(BD-RE)とLR-76(LTH)、とかの記入のみ
詳細情報は 袋に(これは DVDの初期の頃の方法)
DVDは 後期筆ペンでDVDに手書き 理由は ケースが袋タイプから半袋タイプ(DVDの上半分が剥き出しの折り紙ケース)に変更の為

BDの管理は PCでもノートでも無くて 現物管理の押し出しファイアリング方式 
野口悠紀夫の超整理法 参考のこと


BDメディアのこだわりは

ノンワイドであること リブが有り ソリや変形に強そう
スピンドリル ケースが不要な為
レーベル面は筆ペンで手書きの為 つるつるしてるのが良い
(ざらざらだと にじむ)
もちろん 価格が安くて 信頼性が高い事
最近は誘電のLTHメインで使ってます 無機のBDは理屈でなく なんとなく嫌! な感じが・・・

残念なのは レコのHDD(320GB)が小さいので 追記、追記になってしまうこと
シリーズアニメの話数が不明な為(分かるのもあるが)最適なレート選定が難しい(SRにして 一枚13話にすれば良いのですが まだBDは高いので)

書込番号:13228507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/08 12:19(1年以上前)

むらのくまさん

度々の返信ありがとうございます。

中々極端な(ここまでやれば立派!)保存方法ですね。

一つだけ試したいと思います。

一話目をDR録画でと言う方法です。(大分一話目録画済みですが(^_^;) )

書込番号:13228521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/08 12:24(1年以上前)

白い恋人?さん

返信ありがとうございます。

パナ限定ではないので他社製品を購入する際参考にさせて頂きます。

書込番号:13228533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/07/08 12:50(1年以上前)

>実は、このスレ立てた理由は、予約の多さと繰り返し見たい番組(出来れば良い画質で見たい!)
>との兼合いを、皆さんの録画方法をヒントにしたい。
>が本音です。

>私のこだわりは、逆にHEモードで一話と最終話のみオープニング・エンディング入り、残りは本編以外全てカットです。
>そうする事により25〜26話分25GBに入ります。要はストーリー完結が目的です。

画質の拘りがなければそれでいいのでは?
HEモードでは不満が出るからスレを立ち上げたのか否か?
次第では。

スレ本題は個人的には現在模索中ですね。
AT700導入後、DRからAVC録画に切り替え、1層から2層に
変わったわけですが、主にWOWOW主体なので、海外ドラマ
(45分)は画質と収まり具合からXSR(11M)で録っています。
1枚に12話ぐらいがちょうどいい感じなので。
SRでも画質は十分なんですが、1層でも入りすぎちゃう感が
あるので。
ウルトラQなんかはSRで録っていますね。
2層1枚で全28話入るかな?
2層に切り替えと書いていますが、1層に比べてプレーヤーでの
読み込みがほんの少し遅いので、1層に戻るかもしれません。
OP・EDは全て残していますが、海外ドラマでWOWOWが作ってる番宣
は今は最初だけです。
DRで録ってた時は全て残していましたが。
これもこだわりでしたかね。

書込番号:13228624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/08 12:54(1年以上前)

VROさん

返信ありがとうございます。

BDネタではないようですが

黒鉛の話勉強になりました。実は私鉛筆でレーベルに番号書き込んでるんです。(>_<)

今後は、もっと薄く書こう。

書込番号:13228632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/08 13:17(1年以上前)

最初に

参番艦さん

名前間違えてごめんなさい。m(_ _)m


デジタル貧者さん

返信ありがとうございます。

そうなんです。テレビが32型のハイビジョンなので、余り荒が見えません。ですから、画質に不満はほぼありません。

まあ基本、BD化した番組は2〜3回見る程度です。

ただし、一部アニメ(けいおん・のだめ・ワンピースなど)は数回では済みそうにありません。今は俺妹がそれに匹敵するかも?

今後現れるかも知れないどんぴしゃ番組を高画質で見たい欲求が出始めています。

どれだけ画質が違うのか新番組でテストしようと思います。

書込番号:13228690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/08 14:10(1年以上前)

>俺の妹がこんなに可愛いわけがない

テレ玉で録画→BD化した実績があるけど
BD-RE1枚で余裕で1クール(全12話)収まります
(注意:3500MB弱ほど空き容量があります)

BD-RはBD-REより容量が少ないから
BD-Rだと若干無駄がないかもしれませんね

問題は「けいおん!」で
一応第1期を録画したBD-RE DL1枚があるけど
来月の再放送ではその続きからBD化しようと思うけど
それでも2枚目は1層にすべきか2層にすべきかが悩みどころです

ちなみにぼくはプリンタでレーベル面を印刷オンリーです

書込番号:13228798

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2011/07/08 15:16(1年以上前)

私は全てDR。テレビのサイズが大きいため、AVCは使わないです。
レーベルは全てプリンタで印刷ですね。

>もちろん 価格が安くて 信頼性が高い事
> 最近は誘電のLTHメインで使ってます 無機のBDは理屈でなく なんとなく嫌! な感じが・・・

言ってることが矛盾してる気が・・・
信頼性を求めたらLTHの選択はありえないでしょう。

書込番号:13228936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/08 21:29(1年以上前)

隊長!俺妹も現在HEで録画しております。しかし、きりりのインパクトがありすぎて、あずにゃんのイメージがぁ・・(苦悩)しかし、面白い(≧〜≦))ププッ

本題に戻りますが

やっぱりお気に入りの番組はW録画するべきかな、と思いました。DRとHEで。

皆さんレーベルを印刷してるようですが、私パソコン買ったのにプリンター買い忘れてしまいました。ガクッ(膝が折れる音)

書込番号:13230135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/07/08 23:59(1年以上前)

PCでも録っているので、長期保存性はそっちに期待しています。
RAID化してるドライブと、単純に増えてるドライブの使い分けもいい加減になってますが、
データHDDが壊れるなんて、よっぽど運が悪いことだと思ってますし。

レコーダ(家族用途で重要)でも、複数機器録画が安直なリスク回避だと考えています。
長期保存とかの問題ではなく、録画ミスに対するリスク回避の意味合いが濃いです。
東芝RD(DVD機)なのでUSB-HDDに溜めてますが、保存目的でDTCP-IPは使っていません。

PCがある、保存欲求が低い、DTCP-IPの速度含めた利便性が現状では悪い、ということです。
スカパー!HDを録ってるHVLでも、色々できるのは確認しているが重要度と面倒さの天秤で、
残そうという欲求(残すのですがデータ多重化までしないということ)は沸きません。

光学ディスクは、HDVR(再生互換性低いですが東芝機多用なので)に一応焼き捨ててます。
複数拠点でネットワークやHVL持ち運ぶより安直ですから、偶に再生されることがあります。
偶々使っているだけで、光学メディアへの個人的期待は皆無に近いです。

書込番号:13230859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/09 02:42(1年以上前)

モスキートノイズさん

返信ありがとうございます。

スレ題から言うと異端になりますが、貴重な意見だと思います。

DVDとHDDに残すパターンの東芝RDでは光学ディスクより容量が録画出来るHDDに録画保存した方が利便性は良いでしょうね。

ただ、パナ・ソニーではディスクありきの設計で作られている(ムーブバックが最たるもの)為、ディスクを無視する事は出来ません。

要は設計の違いだと思います。

そういう意味で私が録画好きで、たまたまパナBDレコを使用した結果が、こうなのだと思います。

W録画の件になりますが、「安心感」が全てなのではないでしょうかね。

書込番号:13231301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/07/09 03:01(1年以上前)

スレタイと、違う論点での書き込みで申し訳ないです。
設計の違いとか機種やメーカ評価をしてるわけではなく、使い方含めてでの価値観です。
一応の老婆心ですが、e2でのKID's除くATX等アニメチャンネルなら、全てDRを勧めます。

書込番号:13231312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/09 04:59(1年以上前)

モスキートノイズさん

忠告ありがとうございます。

DRモードは良いとは思いますが、CS録画が多いので一部のみになりそうです。

それとテレビサイズが小さいので大丈夫です。

書込番号:13231404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/07/09 06:54(1年以上前)

一番大事な事は、見返すために保存するのではなく、録画し保存する事自体が目的であり、喜びである事に気がつく事ですね。

書込番号:13231524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2011/07/09 09:44(1年以上前)

>DRモードは良いとは思いますが、CS録画が多いので一部のみになりそうです。

CS録画が多いのなら、DRモードでいいのでは?
CSのSD画質の番組のレートはHL相当まで落としているので。

書込番号:13231933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/09 10:14(1年以上前)

masa2009kh5さん

言われている事は分かるのですが、それでは私のレコ君(BW690)のお腹(HDD)が破裂してしまいます。

注意!今週予約数57本の内CS38本です。

只今、猫神やおよろずをDRにした途端!マークが5つ出現。
HEモードで150時間以上あるのに、こんな状態です。勿論一日何本かは番組視聴と移動はするので、5番組くらいはDRで何とか録画できると思います。

書込番号:13232010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/07/09 10:27(1年以上前)

空想大好き天然親父さん こんにちは

>只今、猫神やおよろずをDRにした途端!マークが5つ出現。

!マークに過度にビビらなくても大丈夫ですよ。
「予約一覧」→当該予約に移動し「決定」→「毎週一覧」で、
何週後まで録画OKか確認できますよ。
(ご存知でしたら、すみません)

ちなみに、私は!マーク付きが標準の状態です・・・

書込番号:13232049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/07/09 10:27(1年以上前)

>それでは私のレコ君(BW690)のお腹(HDD)が破裂してしまいます。

早く消化(メディア化)しなさいってレコーダーが言っているのですよ。

BD10枚分ダビングすれば、半分消化できるのでお腹もスッキリ。

書込番号:13232052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/09 10:37(1年以上前)

むらのくまさん

勿論知っております。

ちなみに

BD‐REストック無いので、先ず電気屋に駆け込んできます。

後、最後の下りが面白かったのでナイス入れときました。

書込番号:13232093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/09 10:48(1年以上前)

油ギル夫さん

表現面白かったのでナイス入れときました。

しかし、!マークは親切な(脅しも含む)機能ですね。


うーん、(゚-゚)

これほどスレが賑やかになるとは!

皆さんの思い入れが大きいのでしょうかね?

書込番号:13232129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/09 11:05(1年以上前)

4月のある日の「予約一覧」

盛り上がってますねえ…

ちなみにぼくは録画後ソッコウでBD化の人ですけど
「!」マークは標準装備です(苦笑)

>それでは私のレコ君(BW690)のお腹(HDD)が破裂してしまいます。

そういえば己のお腹も
昔ほど多くの容量を消費できなくなったなあ…_| ̄|○

書込番号:13232179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/09 11:34(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん(隊長、夏バテには鰻ですよ!)

見事な画像でアッパレです。

しかし、録画の苦労は尽きませんねぇ。

それ以上に録画が好き(特にアニメ)なんだからしょうがないか。(自問自答)

書込番号:13232290

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/07/09 21:55(1年以上前)

>言ってることが矛盾してる気が・・・

価格と品質のバランスですから 矛盾はしてません

高い国産の無機はを使うか
安いLTHか
LTHと等価又はLTHより安い海外産を使うか


>信頼性を求めたらLTHの選択はありえないでしょう。

まだ結論は出てないでしょう
(多くの人は 有機色素=紫外線弱い=信頼性低い と思ってるようですが)

DVDにしたって 発売当初から
DVD-RW(無機) DVD-R(有機色素)のどちらの保存性が良いかと 言われてきたけど
コロコロ変わって 未だにどちらが優位とも・・・

無機の方が優位なら DVD-Rは地デジ化にともない 衰退したはずなんだけど 規格を追加(CPRM対応に)してまで延命してる
データが跳んだって話しは DVD-RAM,DVD-RW,DVD-R それぞれたくさん有るしね


誘電には もうすこしがんばって 安いLTHを作って欲しいと思ってますよ
それと、 書き込み速度は 今のままで これ以上早いのはいらない
これは無機も同じで 速度が速くなると 焼き損じが出る確率上がりますから
家のレコで 16倍DVD-Rがまともに焼けるのは ソニー機だけ(みんな古いから^^;)

書込番号:13234449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/07/09 22:20(1年以上前)

VROさん

どのレスに反応してるのか、探してしまいました(笑)
ここでは、定番以外は使うな!意見が絶対多数ですから、自己責任探求は貴重です。
BD(REとRやLTHとの差)でもDVD-R(台湾製と誘電製の差)でも、かつて程の価格差は無いので、
定番使っとけ!はそうなんでしょうが。何となく誘電OEMのDVD-Rは使いたくない(笑)

書込番号:13234565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/07/09 23:00(1年以上前)

現状自分の住んでいる地域は、パナのBD−Rが20枚2180円、パナ日本産BD−REが
20枚2480円、パナBD−R DLが10枚2480円で店頭購入できるので、LTHを使う気に
ならないというのも有りますね。

書込番号:13234771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/10 19:40(1年以上前)

普通のバラエティ番組、ニュース映像、一部の映画、一部の音楽番組→HL(5.5倍)モード
放送頻度が少ない特番、一部の映画、一部の音楽番組→DRモード
にしています。ちなみにテレビは50型VT3ですが、HLでも汚さがあまり気になりません。さすがにHBになると汚いです・・・

書込番号:13238388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/10 20:33(1年以上前)

国道559号さん

返信ありがとうございます。

HLモードの使用例参考になります。

やっぱりHBを使う事は皆無に近いでしょうね!(ある程度ノイズが無い画質で見たいが主流何でしょうね)



ここまで見てきて、皆さんHDDの容量の事より見たい画質を最優先にしてますね。(当然だわな)

ビビり(単にセコイだけ?)の私は、画質よりHDDの方を気にしてるという結論に達しました。(気付くのが遅いわいというツッコミは甘んじて受けます。)


結論として

基本はHEモード

お気に入りは出来るだけ高画質

シリーズ物の一回目は必ずDR(今回は殆ど間に合わず)

に決定しました。(だからどうなの?という意見は意見で・・・汗)

皆さん様々な意見ありがとうございました。m(_ _)m凄く参考になりました。

そろそろスレを閉じようと思います。

他に意見や言いたい事がある方は遠慮なさらず書き込んでください。参考にさせて頂きます。

書込番号:13238605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/07/10 20:54(1年以上前)

追伸

グッドアンサーが3つしかない為心苦しいです。

他にも、変なこだわり(結構うなづけます)の方々などは私としてはグッドアンサーに値すると思います。

最後に

録画マニア?に幸あれ!

書込番号:13238699

ナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/07/11 11:41(1年以上前)

モスキートノイズさん


>ここでは、定番以外は使うな!意見が絶対多数ですから、自己責任探求は貴重です。

ありがとうございます

まだトラブルは出てませんので それほど大げさじゃないです
(BDZ-T55と日本製 無機の方で若干のトラブルが有ったので LTHとは相性が良いかも)


2種類の方法があるのに 一つに統一して 他を排除は危険なんでもう一つ道を残しておきたいだけなんです
安全な道だと信じていたら 崖っぷちを歩いていたなんてこともありますので

書込番号:13240939

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング