デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
こんばんわ、こちらの9Vですがセンサーや画像エンジンは7Vと同じですよね?
とするとズーム率は違いますが画質自体は一緒でしょうか?
7Vの方が購入候補の1つなのですが7Vのほうにあまり投稿画像がなくこちらを参考にしていいのものかと。
あと動画撮影時のマイク性能も同じでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:13398077
1点
HX9VとHX7Vとの差
・アクティブ手振れ補正が進化した。
・1920x1080 60p動画
・ズーム倍率
・重さ
書込番号:13398631
2点
HX9Vから7Vに乗り換えました。まさかのスペックダウンです(笑)
静止画の画質自体は大きくは変わらないと思いますが、
HX9Vの方がAWBの精度が高かったように感じます。
マニュアルの項目も9Vの方が多かったと思います。
動画の画質は9Vの方が若干良い(特に低照度)と思います。
音は厳密に比較していませんが大差なかったと思います。
少しでも画質の良い方をと考えているなら、9Vを選んだほうがよろしいかと。
ちなみに、7Vに乗り換えた理由は、以前使っていたHX5Vと比較して、
「ズームは10倍でいいのに、無駄に分厚くて重い」と妻子からクレームが出たためでした(笑)
書込番号:13399137
![]()
5点
HX9Vの動画は25mmー400mmですが、HX7Vは28-280mmです。
この差は結構大きいです。
厚みですが、私的のはOKです。
書込番号:13399403
3点
おはようございます。
早速の返信ありがとう御座います。
手振れ補正、低照度の画質差、AWB精度、は結構気になるところですね、どの程度違うかによっては9vのほうがいいかもです。
望遠は一眼レフのほうで換算460mmまでのレンズがあるのでコンデジではあくまで普段よく使う焦点距離がカバーされていればOKです。
7vは店頭にあるのですが9vは私の近隣店舗ではありません、品薄もしくは扱いが限られているんでしょうか?ちなみにWX10も見かけません。
書込番号:13399488
0点
5月ごろHX9Vを探していたところ、ヤマダ電機の販売員の方が
HX9VとWX10は震災の影響で部品が供給不足と言っていたことを
思い出しました。
まだまだ部品の安定供給が難しいのでしょうか。
書込番号:13399673
2点
重いことを気にしなければ、HX9Vいいですよ。
0.1秒高速AF搭載
回転方向も補正するアクティブ手ブレ補正
大きくて見やすい液晶
16倍の高倍率ズームと思えない欠点のない描写力
丁度良い手のフィット感
レンズが違えば画質も違います。
画素数が限界を越えている現状では、レンズ性能こそ最も重視すべき性能です。
コンデジ動画も音質を重視する時代になるでしょう。動画のマイク性能は、HX7VよりもHX9Vが優れています。
HX7VやWX10とも迷いましたが、店頭で比べてみると、HX9Vが一番買い意欲が沸きました。
書込番号:13400760
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX9V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/03/24 22:35:10 | |
| 5 | 2014/12/20 0:06:37 | |
| 2 | 2014/03/25 7:21:51 | |
| 4 | 2014/01/26 8:00:07 | |
| 0 | 2014/01/02 15:56:09 | |
| 2 | 2013/11/24 21:10:27 | |
| 5 | 2013/08/19 22:41:33 | |
| 7 | 2013/06/22 15:41:07 | |
| 5 | 2013/05/29 19:12:30 | |
| 12 | 2013/08/11 13:57:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








