DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
BWT-510お部屋ジャンプリンクにて不思議な現象が起きています。
TV側REGZAのZ9000にHDMI端子にて直接接続しています。
もちろん、両機ともLANネットワークにも接続しています。
今回、別部屋にあるRE1をLANネットワーク環境に接続しました。
そこで、BWT-510の部屋ジャンプリンクにて録画してある番組をRE1での視聴しましたが
問題無く再生されました。レクザリンクからTV側での録画一覧が表示されプレビューも表示され
とても便利でした。それと同じことをZ9000で行いましたが、TV側での録画一覧は表示されますが
プレビューは表示されず、再生出来ませんのエラーが出ます。つまり、BWT-510お部屋ジャンプ
リンクにてRE1は再生出来るが、Z9000では再生出来ない事象が発生しました。
良く調べてみると、BWT-510で標準画質で録画した物はZ9000でも再生出来る事が判明しました。
圧縮(例、2、3倍モード)で録画または画質変換をした番組はZ9000では再生できません。
RE1では問題はありません。
これは、BWT-510の問題では無くTV側REGZAのZ9000に問題があると思いメーカーに問い合わせ
しましたが、結果的に原因は不明です。
Z9000側の仕様の問題なのか? それとも、故障なのか? 考えにくい故障なので仕様かとも
思っていますが、不思議です。仕様であれば仕方がありませんが、故障であればメーカーに見て
もらうか考えています。ま、実際にはZ9000でお部屋ジャンプリンクは使用しないので
そのまま放置して置くかとも考えていますが、何か気になるので、判る方がおりますでしょうか?
やはり、メーカーに一度、見てもらった方が良いでしょうか?
書込番号:13639718
1点

HDMIとLAN端子両方接続されてる場合は、DLNA再生はされません。HDMIが優先されるのでHDMIリンクで起動して再生します。
HDMIをはずせばDLNA再生できますので電源OFF状態で再生できるはずです。
書込番号:13639737
0点

>圧縮(例、2、3倍モード)で録画または画質変換をした番組はZ9000では再生できません。
Z9000だったらAVCで録画した物の再生は出来ませんので、それが正常です。
RE1はMPEG4 AVC形式に対応しているので、再生出来ます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html
書込番号:13639758
3点

REGZAがDLNAでのAVCタイトル(DIGAのHLなど)の視聴に対応したのが、RE1など型番が*1/**1に変更された2010年春モデル以降です。Z9000などの型番まではAVCタイトルは視聴できなかったと思います。
同じく東芝のレコーダーからAVCタイトルの配信が可能になったのも、2010年秋モデル以降です。
書込番号:13639797
1点

後半は読み飛ばしたので、ごめんささい。DIGA側から見た見解でした。
AVC録画をDLNA再生するには、メディアプレーヤーを購入するという手があります。
代表的なのが、バッファローのLinkTheater LT-H91LANとPS3です。
そのほかにHDDレコーダーやBDレコーダーなどに搭載されてるものもあります。
HDDレコーダーでマクセルのVDR-R2000 3万をきってきたのでお買い得感がでてます。
パナソニックのBDプレーヤーやBDレコーダーにもDLNA再生ができるものがあります。
書込番号:13639912
0点

ありがとうございました。jimmy88さん、まっちゃん2009さん感謝です。
やはり、Z9000での仕様でしたか?
RE1との購入時期が半年ぐらいしかないのに何か納得できない部分もありますが
ま、仕様では仕方がありません。今のところ不便では無いので、元々、RE1での再生が目的
でしたから・・・。
でも、今後、新たなレコーダを購入し現BWT510を別部屋に持っていったらZ9000では視聴が
出来なくなる事になります。ま、最初から判っていれば対処は出来ますが・・・。
澄み切った空さんの
AVC録画をDLNA再生するには、メディアプレーヤーを購入するという手があります。
代表的なのが、バッファローのLinkTheater LT-H91LANとPS3です。
実はPS3は保有しています。ネットワークにも接続しています。無線接続ですが・・・。
これは、PS3でBWT510の録画番組を視聴出来ると言う事ですか?
教えて頂ければありがたいのですが・・・。
書込番号:13640001
0点

>実はPS3は保有しています。ネットワークにも接続しています。無線接続ですが・・・。
>これは、PS3でBWT510の録画番組を視聴出来ると言う事ですか?
PS3はDR、AVC共にDLNAでの再生ができます。
ただし、PS3内蔵の無線子機は11g/b規格なので、無線のままでは実行速度が足りない可能性が高いです。
速度不足になれば、コマ落ちしたり停止したりでまともな視聴は出来ません。
無線接続するなら、11n規格対応のイーサネットコンバータ(LAN接続用無線子機)を使った方がDLNA視聴できる可能性は高いです。
出来れば有線での接続をお考えください。
書込番号:13640065
0点

ラジコンヘリさんへありがとうございます。
PS3での再生を試して見ます。
現時点ではRE1で再生出来れば問題ないのでZ9000でPS3経由での可能であれば
将来的にも問題はありません。
しかし、Z9000とRE1とで仕様が異なっているとは思いつきませんでした。
日々、進化していると言うことでしょうか?
書込番号:13643545
0点

横から失礼します。
y_irukaさん
> しかし、Z9000とRE1とで仕様が異なっているとは思いつきませんでした。
どの AV 家電でもそうですが、新しいモデルが出た時の目玉機能等については大々的に宣伝しますが、それ以外でもいろいろな部分が変更になっていることはよくあることです。
また、以前のモデルから搭載されていた機能があっても、それに気づかずにいて使わないまま (他の方法を使っていた) ということもよくありますね。
取説等に分かりやすく書いてあれば、まだ目にして新旧の違いや知らない機能などを認識することができるでしょうが、今時の AV 家電は機能がてんこもりで取説の全部を隅から隅まで見ることはあまりないでしょう。(特に細かい字で書いてある注意事項などが意外と重要だったりしますが、そこって読み飛ばしがちですよね)
あと、東芝は時々「機能はあるけど取説には載せていない」とか「ごく簡単にしか書いてない」なんてことがあります。(他のメーカーもそうかもしれませんが)
> 日々、進化していると言うことでしょうか?
基本はそうですね。他のメーカーが当然のように使えるようになっている機能は、なるべく搭載するようにしてくるのでしょう。(逆に言うと、古い機種では「今は当たり前」のことができないことがよくあるということですね)
あと、捉え方の違いだとは思いますが、退化している部分もあると思っています。
例えば、REGZA Z1 までは USB HDD の他に LAN HDD にも録画・保存できましたが、Z2 以降はそれがなくなっています。
USB HDD だけで十分じゃんと思う人が多いとは思いますが、すでに NAS やファイルサーバ等を持っている場合は新たに USB HDD を買わなくてよいし、パソコンの共有フォルダを録画先にできたりするので、何かの折には緊急避難先にできたりもするので、あればあるで有用だと思っていたりします。
それからテレビではないですが、東芝の新型レコーダーは iLink 端子がなくなっているそうで、それを使ってダビングしてきた人には退化と映るのではないかと思います。
書込番号:13643631
0点

y_irukaさん
>しかし、Z9000とRE1とで仕様が異なっているとは思いつきませんでした。
>日々、進化していると言うことでしょうか?
とのことで少し納得いかない感じですか?
実はレグザは「9000」シリーズから「1」シリーズへの移行はかなり大きな変更点があったのです。
実はR9000ではDLNA/DTCP-IPクライアント機能がなく、レグザリンクダビング機能もありませんでした。
RE1,R1,HE1,H1などで、はじめてZシリーズ未満の機器にDLNAやレグザリンクダビングが搭載されたという大きな進歩だったのです。
そんな大きな進歩の「1」シリーズなのだから、その大きな進歩の一つとしてDLNAでAVCコンテンツ再生機能が加わったと思えば納得できるのではないでしょうか。
書込番号:13646256
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





