『miniDVからのバックアップ』のクチコミ掲示板

2011年 5月31日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ350

「くるっとリモコン」を採用したブルーレイレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB REAL ブルーレイ DVR-BZ350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ350三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月31日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ350のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ350

『miniDVからのバックアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「REAL ブルーレイ DVR-BZ350」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ350を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ350をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

miniDVからのバックアップ

2011/11/07 00:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ350

クチコミ投稿数:7件

最近購入したのですが、iLink(TS)端子を利用し、miniDVカメラ(PanasonicNV-DS88K)のテープからiLink(DV出力)でBZ350のHDDへバックアップすることは可能でしょうか。良い方法をご存知の方、アドバイス下さい。

書込番号:13732970

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/07 01:08(1年以上前)

確か無理です。
この機種のi.link端子はTS専用で、DVには非対応なはずです。

S端子を使っても画質的には大きな差は出ないと思いますので、S端子で良いと思います。

ただ、この機種だと、メディア化はDVDの方が良いです。

書込番号:13733039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/07 03:11(1年以上前)

三菱には
S端子は無い

書込番号:13733305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/07 09:00(1年以上前)

取説P137

>三菱には
S端子は無い

ほんとにない…_| ̄|○

ちなみにDVビデオカメラだと
やっぱり取説P137のやり方しかないです

それとi-link端子における各社の対応関係は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13128775/

書込番号:13733728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/11/07 22:43(1年以上前)

皆さん、早速アドバイスいただきありがとうございました。やはりアナログでのダビングしか無理なんですね。AVCHDのカメラVictorHM570からもダビングが出来ないようで、2重のがっかりで非常に残念です。もっとしっかり製品を研究すべきだったと後悔しています。ありがとうございました。

書込番号:13736500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/07 22:55(1年以上前)

USBもSDカードスロットもあるから
HM570からダビング出来ます

書込番号:13736581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/08 08:27(1年以上前)

>VictorHM570からもダビングが出来ないようで、

ん?
取説P136のやり方で出来ませんか?

書込番号:13737812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/11/09 00:08(1年以上前)

ちょこえさん
>VictorHM570からもダビングが出来ないようで、2重のがっかり


HM570からはダビング出来ますよ?
USBもSDカードもHM570には装備してます。

書込番号:13741219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/09 01:19(1年以上前)

HM570のダビングでアドバイスいただきありがとうございます。実際に接続してみると、残念ながら、USBでは認識しませんでした。幸いSDでは取り込めましたので、若干手間ですがこちらに関しては解決できました。ありがとうございました。miniDVカメラに関しては解決できそうもなく、あきらめモードです。アナログダビングでは、以前の8ミリビデオの時と同じ画質レベルになり、せっかくのデジタル画像が、無意味になってしまいそうです。それで皆さんのお知恵を拝借したかった訳です。

書込番号:13741480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/11/09 11:07(1年以上前)

ちょこえさん

USBが認識しないのですか?
HM570はAVCHD 規格準拠していますので認識しないはずはないです。
一度、下記の方法でもう一度試みて下さい。

一般的手順です。
・AC電源につなぐ
・USB接続後に本体液晶画面で接続先を選択
・本体液晶画面で内蔵メモリ/SDカードを選択
 (取り込みたい映像を記録した方を選択)
で、
あとはレコーダー側の操作でうまくいくはずです。

BZ350の取説も参照しながらやってみて下さい。

書込番号:13742500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/11/09 12:49(1年以上前)

ちょこえさん
>miniDVカメラに関しては解決できそうもなく、あきらめモードです。アナログダビングでは、以前の8ミリビデオの時と同じ画質レベルになり、せっかくのデジタル画像が、無意味になってしまいそうです。

誤解されているようなので訂正しますとminiDVもアナログです。
DV端子もS端子も画質は同じです。
コンポジット(黄色)はやや落ちますが画質の違いがハッキリわかるのはブラウン管で液晶ではもともとの画素数が足りないので肉眼ではわかりにくいです。

あまり神経質にならなくても良いと思いますよ?
もし、どうしても気になるならテレビにS端子とコンポジットを両方接続して確認してみてはどうでしょうか?

おそらく納得されると思いますよ?

書込番号:13742811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/11/10 23:04(1年以上前)

モザンビークさん、HM570、miniDVの両面で返信いただきありがとうございました。HM570においてUSB接続で認識しない件は、AC接続では確認しておりませんでしたので、AC接続で試みましたがやはり認識しませんでした。また、miniDVはデジタルだとばかり思っていました。大変な間違いをしておりました。ご指摘ありがとうございました。アナログ画像であれば、8ミリビデオと画質はあまり変わらないはずですね。Audioコードでバックアップすることにします。いろいろありがとうございました。

書込番号:13749321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/10 23:13(1年以上前)

再度ご連絡いたします。先ほどの返信書き込み後にテレビに戻ってみたところ、なんとUSBを認識しておりました。なんと認識までに何分もかかりました。こんなにかかるとは思っていませんでしたので、今まで1分程度ではずしていました。どうもお騒がせ致しました。ありがとうございました。

書込番号:13749380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/11/13 22:07(1年以上前)

解決済みとしてしまいましたが、モザンビークさんから返信をいただいた内容で、miniDVはアナログだとのご指摘を頂きました。しかし取説などを確認したところ、やはりデジタルビデオカメラとなっています。映像記録方式もデジタルコンポーネント記録、音声にあっては、PCMデジタル記録になってます。したがって、やはりデジタルなのではないでしょうか。製品名はPanasonic NV-DS88Kです。お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく思います。よろしくお願い致します。

書込番号:13762867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/18 17:22(1年以上前)

miniDVカメラのDV端子は、パナソニックに限らず「デジタルビデオカメラなどDV方式の機器で用いられるデータ形式を扱うことを示す」とされています。i.LINKとも呼ばれています。これは、IEEE 1394の4芯端子規格でパソコンのIEEE 1394と信号上の互換性がありますが、デジタルハイビジョン機器で用いられるMPEG-2 TSなどとはデータそのものに互換性がなく、デジタルではありますが、接続できない様です。

書込番号:13781202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/19 13:38(1年以上前)

テープに記録する信号がデジタルということです。再生は、アナログです。ただ、デジタルのため信号のやり取りにデジタル信号ということで原信号のまま機器類とやり取りできるようにしたのがiリンク端子です。マックのアップルで考えたものをウインドウズが使ったり家電で使えるようにしたものです。USB2.0が主流ですが2000年頃は、iリンクのほうが高速でUSB1.1がやっとでした。編集や劣化なしでのダビングには有効なのでDVやHDVユーザーは、iリンク端子にこだわるのです。S端子でダビングしてもBDの場合、低レートのAVCは論外ですが、そこそこのレートだ劣化もDVDより気になりません。業務用のデジタルハイビジョンだと転送レートが150前後くらいなので圧縮も少ないと思います。色の表現はまったく違うものと想像しますのできっと民生用と見比べるとベールが一枚はがれたような映像なのかもしれません。HDVも当初は100mbpsでやる予定だったということですが互換性と信号処理技術で現在(FX1000しかありません)の規格になったということです。100mbpsの規格もあったらすごかったと思います。

書込番号:13785329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/11/20 09:43(1年以上前)

さだおじさん、ひかるの父さん、ご返答ありがとうございます。総括としましては、miniDVカメラのDV出力によるダビングは、デジタルダビングできるがレートが低い。画質レベル的には、アナログダビングよりは良いレベル。ただしDVR-BZ350におけるDV端子によるダビングに関しては、i-Linkが利用できないので不可能。DV端子でダビングをするのであれば、Panasonicなどのi-Link(DV入力)端子付のBDレコーダーなどを利用する必要がある。アナログのダビングよりは、i-Link(DV入力)を利用したダビングの方が、高画質。ということなのでしょうね。

書込番号:13789239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/15 00:34(1年以上前)

コンポジット(黄色の端子)は、信号処理を二回かませなければならなくなるので分離性能がよい回路を使えば画質的にもいいですが、処理工程が増えるので劣化は避けられません。
八ミリやs-vhsの画質とDVと同じだということは決してあり得ません。DVのほうが圧倒的に上です。
DV端子だとデジタル信号での受け渡しとなるので劣化が低く抑えられるメリットがあるのでやはり編集などやっている人はDV端子同士のほうが有利だということを熟知していると思います。アナログ端子同士だとやはり劣化した映像となります。DVのダビングには、DVに対応しているIリンク端子つきの機種を選択したほうがいいと思います。今なら、まだ選択ができる時期ではあります。これを目的とするなら、中古の機械でも問題はありません。ただし、修理を
してでも価値はあります。なぜなら、先細りでいずれなくなる端子だからです。

書込番号:13894050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/12/18 23:30(1年以上前)

ひかるの父さんさん

圧倒的?

S端子の水平解像度は400本
一方、miniVDの水平解像度は525本(有効画素数480本)

画素数は一要素に過ぎませんが、480本のたった80本の差を果たして人間の目で見極められるモノなのでしょうか?
僕も画質は同じと断言したのは少し雑な回答だったと反省はしています。
ただ、圧倒的とはこれまた大げさな気もしますね

書込番号:13912048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/12/18 23:42(1年以上前)

ちょこえさん
少し雑な回答で申し訳なかったですね

ただ、前回も言いましたがそれ程の差はでないと思いますよ?
もし、気になるなら前回も提案したと思いますが、ご自身の目で確認するのが一番良いと思います。


書込番号:13912115

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ350」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ350
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月31日

REAL ブルーレイ DVR-BZ350をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング