『画質について』のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

『画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ210

返信33

お気に入りに追加

標準

画質について

2011/12/23 07:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

40Dから7Dを買い増した者ですが、7Dの画質にどうも「?」なんです。
なんとなくボヤけているというか、カリッとしていないというか・・・。
素人ゆえ、適切な表現方法が分からないのですが、撮影してPCで見る度にガッカリしてしまいます。
15-85のレンズキットを購入しましたが、40Dに同レンズの組合わせでは満足出来る画質が得られるのですが、7Dだと上記の様な状況です。

7DではRAWで撮影し、DPPでシャープネスを5から8位まで上げてようやく見れるかなという感じです。失敗が怖くて、とてもJPEGのみでは撮影出来ません。
折角、7Dを購入したのに、大事な場面では40Dを持ち出すというナンセンスな日々が続いています。

設定に問題があるのか、ボディとレンズのピントがズレているのか、そもそも私の7Dの個体の問題なのか、40Dと比較して画素数が高い分PCの画面上でボヤけて見えてしまうだけなのか・・・色々考えても自分では答えが見出せません。

何でも良いのでアドバイスを頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13929426

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/23 07:33(1年以上前)

一度、ピントチェックをなされてみてはどうでしょうか?

AFマイクロアジャスタメントで調整しきれないようならSCへレンズも一緒に出して調整なされたらどうでしょう
ただ40Dでは問題ないとのことなのでレンズよりもボディの調整をしてもらわないといけないかも

また、SCに出すのは年明けになってからの方がいいでしょう

書込番号:13929450

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2011/12/23 07:34(1年以上前)

おはようございます。

良くこういった質問である回答かもですが、同じ様に撮って40Dでよくて7Dで駄目な時の写真をUPしてみてください。

まぁ、7Dと40Dのピンが合ってないとか、いわゆる高画素機での手振れとか・・・あるかもです。。

書込番号:13929451

ナイスクチコミ!9


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/23 07:36(1年以上前)

AFがあやしいかもしれませんね。一度、調整というか、チェックしてもらうのが
良いかと思います。

書込番号:13929454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2011/12/23 07:54(1年以上前)

当機種
当機種

適当に切り出し

40Dが優秀な機種であるという話は良く聞きますけど、画質面で7Dが遥かに劣るとは考えにくいので
仰ってる眠い画像を是非ともご披露下さいm(__)m

キットレンズにどこまで求めてるのか存じませんが、画質が欲しいのならそれなりのレンズを用意された方がいい気がします。
RAW現像のスキルの問題もありますし、単に撮影も現像も下手なだけだと思いますけどね・・・

低感度で三脚据えて真面目に撮れば、何の補正もしてないJpegの撮って出しですけど
かなりの写りをするので満足してますけど、どうお感じでしょうか?

書込番号:13929492

ナイスクチコミ!9


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2011/12/23 08:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2台同時に持ち歩く事が無い為、同場面で比較出来るものありませんが、7DのRAW→JPEG(DPP補正無し)→リサイズの画像をアップしますので分析して頂けないでしょうか?

ふと思ったのですが、いずれの写真も中央一点AFで撮影しているにも関わらず、アルパカ、キリンの写真では後ろにピントが行っているようにも見えます。これが後ピンてやつなのでしょうか?

書込番号:13929498

ナイスクチコミ!2


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2011/12/23 08:04(1年以上前)

その場の状況がわからないんですが、アルパカは歩いていてブレてるんじゃないですかねえ?

書込番号:13929507

ナイスクチコミ!5


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/12/23 08:04(1年以上前)

画質(今回の場合シャープネス?)の許容範囲は各個人でバラバラだと思いますが、
私も40Dから7Dに買い換えた時に同じ思いでした。

そこでピクチャースタイル(スタンダード)のシャープネスを2つ上げました。
これでかなり”まし”になった気がします。

しかし、1800万画素(高画素)になった分、ちょっとの手振れやピンボケを
誤魔化せなくなった気がします。

書込番号:13929508

ナイスクチコミ!9


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2011/12/23 08:17(1年以上前)

ド ナ ド ナさん

>単に撮影も現像も下手なだけだと思いますけどね・・・

仰る通りです。弁解の余地もありません。
でも、質問しただけでそういう言われ方すると正直凹みます。

書込番号:13929527

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/23 08:37(1年以上前)

もやもやした気持ちで撮影を続けるより
SCは持ち込んでピントチェックしてもらう方が良いかと思います

マイクロアジャストもありますがSCに持ち込んで原因1つクリアにした方が良いでしょう

書込番号:13929568

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/23 08:59(1年以上前)

haruyuuさん おはようございます。

写真を見る限りでは1枚目以外は後ピンのように感じますが微妙で、主題がどれか解らないので何とも言えないと思います。

考えられるのはAFセンター1点で撮られているのであれば、単にAFがおかしいのであれば動かない物でもっとはっきりピントが解るように、三脚固定して撮ってみられればピントに関しては良いか悪いかがはっきりさせられると思います。

もう一つは画素数が上がっているので必然的にPCで鑑賞時大きく見ると、レンズのアラが見えて等倍鑑賞ではピントがあっていないように見えるのではないでしょうか。これは鑑賞時大きく見てしまうと何ともならないので、40Dで撮ったものと同じ画素数になるようにして見較べて見たらいいと思います。

書込番号:13929621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2011/12/23 09:02(1年以上前)

おはようございます。

この3連休(ですか?)かお正月に40Dと7Dを出来るだけ同時に同じ被写体(静止物)を撮影してくらべてみてはいかがでしょう??
3脚を使った方がベターです。その結果で切り分けていった方が無難です。

UP、後ピンのようにも見えますし、AFが抜けて後ろにいったようにも感じます。

キットレンズは(所有してないですが)そんなに(Lとか買わないといけないような)酷い物ではないと思います。

そういえば、僕も同じ様に40Dから7Dに変えたとき「あれ?そこまでしっかり撮れないナァ・・」と思いました。でも、使い込んで設定等を追い込んでいくとそこそこ撮れるようになりましたよ!

例え、人からなんと言われようと気にしないほうが良いですね。対面すると物も言えないような人でも、ネットでなら暴言し放題な人おおいですから・・(^^ ネ!

因みに僕は現実の方が放言だったりしますが(^^;

書込番号:13929626

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/23 10:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

おはようございます。

ピント位置の確認がし易いようにシャープネスを掛けてみました。無断ですいません。

一枚目と二枚目はF8まで絞っていますので判別しにくいですが、
三枚目は手前のキリンと奥のキリンとの間にピンが来てるような感じで、後ピンと言えそうです。

F5.6なら奥よりも手前のキリンの方が、もう少しカリッ!とする筈です。
シャープネスの掛け幅は三枚とも同量ですが、こちらだけカリカリ度合いは少ないです。

ピントのアジャスト調整と併せてシャープネス設定も確認されてはどうでしょうか。

書込番号:13929793

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2011/12/23 10:10(1年以上前)

こんにちは。

1枚目はどこにAFしたのか分かりませんが、2.3枚目は私には後ピンに見えました。

書込番号:13929821

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/23 10:32(1年以上前)

ピント調整を、依頼されたらすっきりしますよ。
AF微調整は、ボデイが誤差の範囲内である事を確認されてからの方が良いです。

書込番号:13929894

ナイスクチコミ!3


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2011/12/23 11:14(1年以上前)

haruyuuさん。
失礼ですが、ピントをゾーンAFにしていませんか? (ピントを合わせたい)対象が決まっているのなら、ピント位置を選択するか、中央固定で撮ってみてください。7DのAFは、1D3に匹敵しそうなほど優秀だと思います。だめなら、レンズごとSC送りです(40Dも一緒に)。

書込番号:13930015

ナイスクチコミ!2


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2011/12/23 11:27(1年以上前)

皆さん、ご返信有難うございます。

Frank.Flankerさん

>AFマイクロアジャスタメントで調整しきれないようならSCへレンズも一緒に出して調整なされたらどうでしょう

AFマイクロアジャスタメントは素人でも出来るものでしょうか?
取説を見ても詳しい方法が記載されていません。
下手にいじってしまって取り返しがつく(リセット可能)ものなんでしょうか?

canon2006さん

>そこでピクチャースタイル(スタンダード)のシャープネスを2つ上げました。
これでかなり”まし”になった気がします。

なるほど!!です。早速、私も上げてみました。有難うございます。

写歴40年さん

>写真を見る限りでは1枚目以外は後ピンのように感じますが微妙で、主題がどれか解らないので何とも言えないと思います

主題は、アルパカと手前のキリンです。いやはや、お恥ずかしい・・・。
しかし、良く見てみるとキリンの方は、AFポイントが手前のキリンの喉元と背景の境目だったので、これはAFが後ろに抜けたのかなとも思います。


maskedriderキンタロスさん

フォロー有難うございます。
初心者の書き込みに対して、小馬鹿にした発言をされる方が何人かいらっしゃいます。
ここは上級者限定サイトではないはずです。
私のような初心者でも気軽に交流が図れる場であり続けて欲しいと願います。

スポイドーマンさん

ご丁寧に加工してくださって有難うございます。


その他レス頂いた方、本当にありがとうございました。

皆さんにアドバイス頂いた通り、年明けにSCでのピントチェックを依頼してみます。
しかし、購入直後にピントが狂っているという事があるんでしょうか?
私の腕、設定方法に起因している事が大きいとも思いますので、年末年始に色々試してみようと思います。

書込番号:13930059

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/12/23 11:30(1年以上前)

こんにちは  haruyuuさん

画像を拝見しました。後ピンっていう問題もあるかもしれませんが、
その前に私には正直「ああ、これね」という印象です。

私は生き物撮影が多いので、このような状況を何度も経験しているので書きますが、
まずご存知の様に
「AFは得意な被写体と苦手な被写体がある」「AFは暗部と明部では違う」ということ。
つまり2枚目、3枚目の様に
「日の当たらない生き物撮影で、背後に光がある場合は、手持ち撮影なら要注意」ということです。

一枚目の「冬コート」、これは私も何度も体験していますが本当に機材を選ばず合焦し易い被写体ですね。
しかも光が当たっているのでAFは更に簡単になり、初心者でも誰でも外れずに合焦します。

しかし2枚目と3枚目は動物で、動物の表面は「冬のコート」に比べるとAFが余り得意じゃない被写体。
おまけに被写体部分はいずれも日陰で、しかも背後に日が当たっている状況なのでピンは後ろに抜け易い状況。

全てにピントが背後に抜けているのなら「後ピン」も考えられますが、
1枚目は上手くいってて、2−3枚目は失敗してて、しかも条件が一致しているなら
そちらの方の対策を考えた方が良いと思いますが。 
手持ちの場合、こういう条件下では抜け易いので、AFは広げないで、しっかり持って狙ってみたらどうでしょう。
それでダメだったのなら、修理送りかな?と私ならそう思いますが。

書込番号:13930070

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/23 12:02(1年以上前)

光学的なボケ ブレに関しては大方意見が出ているようですね。

スレ主さま
まことに基本的な疑問なのですが
パソコンで開いたビューワー(ソフト)は何でしょうか?
DPPでしょうか?
画面にフィットする大きさで見ると どうしてもボヤけて見えますし、
25%(DPPにはない)に縮小してボヤけているかを重視した方が良いと思います。
50%100%で見ると 7Dのドットの質は良く無いです。
あくまで きっちり縮小して調整を行うと ドットは適度に立て易いですね。
画面にフィットした状態や50%以上の表示でシャープネス補正を掛けると やり過ぎることがあります。

因みに 私は DPPを使う場合 
7Dでは アンシャープネス( +2 0 0 )
5DMarkUでは アンシャープネス( +1 0 0 )
を基準にしています。
40Dでは アンシャープネスは( 0 0 0 )〜( +2 0 0 )で考えます。

書込番号:13930159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/23 12:02(1年以上前)

単純にピントがほかに持っていかれていますね、それだけなんでは?

書込番号:13930161

ナイスクチコミ!7


北昴士さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/23 12:24(1年以上前)

haruyuuさん こんにちは。

原因がきっちりとわかったという状況ではありませんが
なんか気持ちがよくわかります。

自分も30Dから5D2に変わった時、今回と逆の感覚になりました。
薄いすりガラス一枚抜けたようなクッキリさ…

もちろん同じ編集条件(シャープネスなど)においてです

前にSCにて5D2と7Dを同条件で比べたことがあります。やっぱりクッキリさ(解像感)が違うんだろうなと思いましたが、以外にほとんど同じでした。

その時に“AFの誤差要因を排除”するためにしたのが、ライブビューでの手動ピント合わせでした。

他の方の話題には出ていませんが、これで比較してはいかがでしょうか?

10倍に拡大しきっちり手でピントを合わせ、等倍にて見てみると7D・40Dの等倍解像感の違いがはっきりとわかると思いますよ ^^

書込番号:13930235

ナイスクチコミ!2


kartphotoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2011/12/23 14:11(1年以上前)

こんにちは!
ピントの件読ませて頂きました、一度悩むと気になってしょうがないですよね〜
まず確認頂きたいところは、沢山の方が書き込みしているように19点AF、ゾーンAF、1点AFの内1点AFを選択し
ピントチェックシートがネットでアップされていますので3脚などにカメラをセットしマイクロアジャストメントで
カメラ側とピントチェックシート側かを調整しAFが設定したところに合焦すればOKです。

おそらくAF自体が悪いとは考えにくいので1点AFで狙ったところにピントがくるかどうか確認して頂くと
合焦すると思われます。

あと、ネットなのをいい事に自分がどんな有名なカメラマンか知らないが、真剣に悩んでいる人に向かって
撮影も現像も下手などと言ってしまう方の多くが、1年位のカメラ歴で少しカメラを分かったつもりの人だと
思います。
人にものを教える時に相手の立場に立って、解りやすく説明もできない人に良い写真が撮れているとは
当然思えません。


書込番号:13930560

ナイスクチコミ!24


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/12/23 17:38(1年以上前)

スレ主さん

Photoshopに落し込んで、画像を拡大して観察しました。

それぞれのピント位置は、
1枚目・・・ポニー
2枚目・・・アルパカをコントロールする紐
3枚目・・・右側立木を囲むコンクリートの手前側ヘリ部分

この写真の絞り値とレンズの焦点距離から推測すると、
被写界深度は、主役を起点として、手前に 1メートル
後ろ側に 約 2 メートル程度と思われます。。
SSも 1/200より高速側と動物が動いても写しとめられる
条件設定。もっとクリアに撮れるはずですね。

レンズの現物が手元に無いので、推測でしか有りませんが、
機械の問題よりも、手ぶれの問題のように思えます。
念の為、ISはONになっているか、両脇は締まっているか、
右足は半歩後ろへ引いているか、など検討してみては。

書込番号:13931250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/23 20:49(1年以上前)

15-85のISはどのような感じかは解りませんが、ファインダー内の被写体がISにより止まった事を確認してからシャッター全押ししてみては如何でしょうか。

書込番号:13931994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2011/12/23 21:29(1年以上前)

アルパカは歩いてるんだし、AIサーボじゃないとさすがにピントが置いていかれると思いますよ。
一枚目は合ってるように見えます。
キリンは、後ろのキリンのお尻でAFしたんじゃないですかね?
そこでAFしてから、レリーズのタイミングで前のキリンが入ってきた様な・・・。

書込番号:13932226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2011/12/23 23:40(1年以上前)

スレ主さんの「?」、私も分かりますよ。


私も昨年、40Dから7Dに買い替えました。同時に思い切って、EFレンズ24-105oF4Lと70-200oF4L(どちらもIS)を購入しました。


よく撮るのは、テーマパークのパレードです。変化する表情やシーンを素早く撮影するのには、7Dは最適だと思い、高速連写でRAWで撮影しています。
が、DPPで100%で見ると、ピントが文句なしに合っているというような画像は、20枚に1枚くらいなのです。
動きのあるキャラクターやダンサーをクッキリ撮りたくてAV(絞り優先)モード・F値4.0、AIフォーカスで撮った時に、一番顕著ですね。

ほとんどがボケているような感じなので、シャープをかなり増して、ピクセルを縮小させてみて、それなりに見れるような仕上がりになります。


40Dの時は、それほども「ぷちピンボケ」のような写真にはなりませんでした。


それと、最近分かったのですが、EF24-105oレンズでの写真の方が、ピンボケが頻発している傾向があります。70-200oレンズの方は、大して気にならない仕上がりですね。

他の皆さんのレスを読んで、一度SCに出そうかと考えてます。

書込番号:13932957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/24 16:37(1年以上前)

私もスレ主さんの疑問よく分かります。
昨年11月にx2から買い増しで7D 15-85Kitと70-200F4LIS、28F1.8を思い切って買いました。
ですがどのレンズでも正直どこにピントが来ているんだろうか?と疑問だらけでした。
手持ちレンズ全てとピント調整に出しましたが少しマシになった程度でしたので今年7月に
思い切って5D2に換えました。私も撮影技量が無い事は認めますが、ひょっとして7Dってカメラ
は個体差激しいのか撮影者の技量を選ぶのか?とまで考えさせられました。
AFが7Dより劣るとされている5D2の方が自己満足出来る写真が撮れてます。

書込番号:13935548

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2011/12/25 01:27(1年以上前)

7Dはレンズを選ぶカメラのようです。単焦点レンズでビシバシ撮ると納得の画を出してくれますよ。APS-C純正ズームでそこそこなのは17−55ISくらいですね。レンズが追いついていないんです。Lはフルサイズ用ですから,7Dでは実力は出しきれないと思います。あくまで私感ですが。

書込番号:13937755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2011/12/25 10:37(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。
AFがきちんと合焦しているかですが、簡単ではありますが自分がよくやる方法です。
よく使う距離にコントラストのハッキリした物を置き、三脚に付けてライブビューで10倍に拡大しマニュアルできっちりピントを合わせて撮影。
全く同じ条件のまま、AFで撮影。
この時、酷くAFが狂っていれば撮影した2枚の結果が大きく変わります。
マイクロアジャストするなら、このマニュアルで撮影した結果に合わせて調整、撮影、確認を繰り返します。調整しても元に戻せるので心配無いです。
私は自分で全てのレンズをこれで調整し、満足しています。
せっかくの機能なので、是非試して見てください。楽しいですよ。

書込番号:13938649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2011/12/25 10:53(1年以上前)

追伸ですが、ピントチェックシートよりも、人の顔位の大きさ、実際に撮影する様な物で調整した方がいいですよ。
ピントは感覚的なものもあるので、例えばある程度の距離がある時、顔にピントと言っても、瞳なのか睫毛なのかは好みですから、私は目にピントを合わせた時に瞳にピントがくる様にマイクロアジャストで調整しておく、と言った使い方をします。
どんな条件でも完璧なAFというのは無理なので、自分が納得するピントの合い方を探しましょう。
ピントチェックシートで合っていても、実際の人物では合っていない、というのはよくあります。

書込番号:13938717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2011/12/25 17:49(1年以上前)

当機種

こんばんは。

7Dにタムロンの高倍率18-270旧型B003で撮った物です。

判断は見てる人に任せます^^

書込番号:13940180

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2011/12/26 01:09(1年以上前)

沢山の返信有難うございます。

この連休中、小旅行に出かけておりましたが、確実性を採り、7Dはお留守番させました。
技術の問題も重々承知の上ですが、旅行中の写真を見て、やはり40Dの画はシャキッとしているなぁと感じます。

様々なご意見を頂き、頭の中が少しパニック気味(笑)ですが、取りあえず年末年始の休みにAFマイクロアジャスタメントに挑戦してみた上で、1月中旬頃にSCに送ろうと思います。

折角、買った7D。素晴らしいファインダーや重厚感ある質感など、本当に気に入っています。40Dばかり持ち出すのは、内心、7Dに傷をつけたくないというセコイ深層心理もあるような気も・・・(笑)

Lレンズは暫く買えません。正直、お金がありません。
皆さんのご助言を何度も読み返し、現有のレンズで満足のいく画質が得られるよう、とにかく研究してみます。

自分なりに納得出来る画質が得られるようになった時、このスレに解決済を付けさせて頂こうと思います。

皆さん、親身に相談に乗って頂き本当に有難うございました。

書込番号:13942116

ナイスクチコミ!0


NEX-7さん
クチコミ投稿数:38件

2011/12/26 02:04(1年以上前)

各社高画素になってきて、等倍で見るとザラついた感じはしますよね。
印刷して見ると物凄い高画質なんですけどね。

あと人気者気取りなのか知りませんが、初対面の方にいきなり下手などと言うのは、失礼を通り越して呆れますね。

書込番号:13942236

ナイスクチコミ!10


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/27 16:38(1年以上前)

撮影技術の問題と、画素数の問題があります。もしも撮影が完全な場合、40Dとの比較は画素数を1010万画素に揃えて表示させると同条件となります。いろんな理由で7Dのピクセル等倍はぼけっぽく見える、それで正常です。

書込番号:13947741

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング