『光TVの録画』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『光TVの録画』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

光TVの録画

2011/12/29 17:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

auひかりTVを利用しているのですが、録画用にブルーレイ+HDDレコーダーを探しています。
Panasonicにはこだわらないのですが、au光TV対応のブルーレイ+HDDレコーダーがあれば教えてください。
端子はUSBとHDMI、赤と黄色と白の昔からある端子がひかりTVに付いてました。

初心者質問で恐縮ですが、教えて頂けると助かります。

書込番号:13955521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/29 18:27(1年以上前)

auひかりTVを調べて見ましたが、多分、ハイビジョン録画可能なレコーダは存在しないと思います。
STBと呼ばれる箱があると思うのですが、その型番を教えてもらえますか。

録画可能だとして、今のままでは、その赤白黄の端子から接続してアナログ録画しか方法はないと思います。
それであれば、一応、録画可能ですが、SD画質になりますし、残す意味があるのかと言う事になります。

書込番号:13955702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/12/29 18:36(1年以上前)

STBがST1100Rなら、
RECBOXが動作確認取れているので
http://www.auhikari.jp/service/tv/au_stb/st1100r_equip.html
RECBOX経由でDIGAに取り込める可能性はあると思うが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13643920/#13657236

書込番号:13955737

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/29 18:39(1年以上前)

家電わかばマークさん

★イモラさんが書かれていますが、赤白黄ケーブルで接続する形ならアナログ形式で録画できるのかもしれませんが、デジタルで録画できる「auひかりTV 対応レコーダー」はありません。

セットトップボックス (STB) が ST1100R なのであれば、USB 端子に USB HDD を接続することで ST1100R を使ってチャンネルを録画でき、録画したものは I-O Data の RECBOX という NAS にダビング・ムーブができ、そこからパナ DIGA にさらにムーブすることで BD レコーダーに持っていけるようです。

なお、ネット上の書き込みでは ST1100R からパナ DIGA へ直接ダビング・ムーブはどうもできないような感じでした。

ST1100R 以外の STB ではデジタル形式で番組を BD レコーダーに持っていく方法はないようです。

書込番号:13955757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/01 03:13(1年以上前)

>★イモラさん
ご回答ありがとうございます。
STBはST1100Rでした。

>異呪文汰刑 さん
ご回答ありがとうございます。
STBがST1100Rなので、RECBOX経由で録画ができそうなのですね。
参照スレッドもありがとうございます。

>shigeorgさん
ご回答ありがとうございます。
ST1100R − USB経由 HDD − RECBOX − DIGAになるのですね。
初心者の私にはなかなか複雑そうなので、まず外付けHDDを購入して、操作に慣れたらRECBOX,DIGAと手を広げたいと思います。

書込番号:13965326

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/01/01 13:40(1年以上前)

家電わかばマークさん
> ST1100R − USB経由 HDD − RECBOX − DIGAになるのですね。

基本はそのとおりなのですが、初心者とのことですのでいくつか補足しておきます。

まず、auひかりTVの「よくあるご質問」によると、録画ができるのは多チャンネル放送だけで、地デジや BS/CS およびビデオ作品は録画できないそうです。

http://www.auhikari.jp/inquiry/faq/FAQ_04.html#3


ムーブに関しては、

・LAN HUB 等と LAN ケーブルを使って ST1100R(USB HDD)、RECBOX、DIGA (および RECBOX 操作用のパソコンかブラウザ内蔵テレビ) を接続する必要がある。(このムーブをするだけならインターネット接続は不要)

・ST1100R(USB HDD) -> RECBOX のムーブをした後で、RECBOX -> DIGA のムーブを行うという 2 回のムーブ操作が必要。

・それぞれのムーブには番組時間の 2/3 くらいおよび、番組時間の時間がかかる (1 時間番組で 40 分くらいおよび 1 時間)。

・ST1100R(USB HDD) -> RECBOX は ST1100R での操作となるが、RECBOX -> DIGA はパソコンの Web ブラウザまたは対応テレビの内蔵ブラウザから RECBOX にアクセスして RECBOX を操作することになるため、パソコンまたは対応テレビが必要になる。

ということで、操作には手間と時間がかかることを覚えておいてください。

書込番号:13966333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/01 13:54(1年以上前)

>shigeorgさん

大変丁寧な解説、ありがとうございます!
操作にかかる手間暇、しっかり考慮の上、商品を購入していきたいと思います。

書込番号:13966368

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング