


くだらない書き込みで失礼します。
昨日外出した際に本屋に寄り、D4のレビュー記事が載っているカメラ雑誌を2冊購入しました。
その内の一冊を読んでいて愕然。
フラッグシップ機の紹介記事で、この誤植はひどいですね。。。
(雑誌名は伏せますが、ご興味があれば、某誌の100ページ目右上です。)
書込番号:14205187
34点

コレはひどいですな、間違ってはいけないトコですね。
誤植のチェックは記事を書いた人や入力した人とは別の第三者が校正しないと
見つけられない場合が多々あります。
しかもタイトル部分は間違っていないという先入観で進めると本文に目が行き
見逃がしがちになります。
同業者としてお恥ずかしい限りです。
書込番号:14205207
11点

校正って大変なのよ。チラシ等の価格の誤植は救われない。
DTPに関わると気が休まらない。
書込番号:14205213
4点

業界外なので、まま、笑ってしまいましたが、担当は真っ青でしょうね。
ニコン 1DX で相殺できます。(^_^)
書込番号:14205239
20点

たま〜にと言うか、よくと言うかありますね。
書込番号:14205248
3点

某社のヨイショ記事ばかり書いてる雑誌かな
ライター、編集の質がアルバイトレベル?
書込番号:14205334
12点

読者が見るまで分からなかったというのがあれですな
一人で記事書いて印刷して本屋に持って行ったのならあり得るかな
よその業界はよくわからないけど人員削減が厳しいのか?
本来なら罰金もんだけど今月と来月の広告代チャラで手打ちかな、私ならw
書込番号:14205394
3点

KrazyGol4さん、おはようございます。
笑わせていただきました。
書込番号:14205479
5点

びっくり!
スペックの誤植や写真の入れ違いならよくあるかな、と思うのですが、これはヤバイですね。
どこの雑誌か分からないですが...
SCに置かれるような場合は、非常にマズイですね。。。(>ω<、)
書込番号:14205492
2点

たて書きカメラ雑誌の C・A・N のどれか?
書込番号:14205498
3点

WEBで お詫びと訂正されていますね。
【100ページ】見出し
右上の見出しは「ニコン D4」になります。
あっさりしていますね(苦笑)
書込番号:14205513
4点

以前生物の本の手伝いをしたことがありますが
校正する人が必ずしもその業界に精通しているとは
限らないことがあります
きっとこの人もD4はCANONの機種と
思い込んでいたのかも知れません
書込番号:14205864
4点

情報ありがとうございます。
逆によい宣伝になったのではないでしょうか?
この春の新製品の情報満載なので、私も思わず買ってしまいました。
http://capacamera.net/capa/contents/201203.html
書込番号:14205898
5点

紙媒体はまだこれくらいだからいいよ。
ネットでの誤字・脱字・日本語の乱れは、世紀末的。
書込番号:14206000
9点

ここまでハッキリ書かれると。
『狙って』なのかと・・・
書込番号:14206169
2点

mauihiさん
>校正する人が必ずしもその業界に精通しているとは限らないことがあります
その通りですネ。
印刷会社であれば色々な顧客の校正を対応しなければならないので業界もへった
くれもありません。
また逆に精通していない人の方が思い込みが無く慎重だったりする事もあります。
ウチの校正担当は必要であれば、辞書やネットでしらべまくっています。
以前カメラ店のチラシを作った時は型番の間違いを発見してビックリしました。
ただ今回は専門誌なのでちょっと残念ですね。
雑誌は取材からデザイン・レイアウトと色々なプロセスを決められた校了日まで
に完成させなければならず、関係者も連日不眠不休でやっているのが常です。
その状態でキヤノンやニコンの文字があっちこっちにあるのでついうっかりスルー
してしまったのではないでしょうか??
D2Xsさん
>紙媒体はまだこれくらいだからいいよ。
>ネットでの誤字・脱字・日本語の乱れは、世紀末的
おっしゃる通りですね。
ただ紙媒体は発行してしまったら修正不可なのがネックです。
G4 800MHzさんのおっしゃる通り価格、電話番号、顔写真、商品等々間違う
と刷り直しや発行停止に至る場合や高額な賠償も付きまとうので発行や納品
後数日はいつもドキドキしています。
まあ人間のやる事なので笑い話程度にしておいてあげるのがよろしいようです。
書込番号:14206255
7点

もちろん十分恥ずかしいミスではありますが、
記事を見て間違って「キヤノンのD4」を買ってしまうことは無いので
実害は無いと言えば無いでしょうね。
書込番号:14206538
3点

キヤノンのD4は魅力的かもしれない・・・
レンズ資産のある人にとっては
書込番号:14206551
3点

皆様、レス有り難うございます。
まとめての御礼で、失礼させていただきます。
子供の学芸会に出かけている間に、沢山書き込みをいただいて、びっくりしました。
お詫び広告出てたんですね (^^;)
人がやっていることだから、ミスをゼロには出来ませんが、ニコンとしては、笑って済ますわけにはいかないですよね。。。私もメーカー勤務ですから、新商品が他社のブランドで紹介されたらどんなに気分悪いか、想像できます。
校正の担当者は相当落ち込んでるんだろうなぁ・・・とか思うと、ちょっと気の毒な感じもしますが。
書込番号:14206911
3点

そういえば、記事の内容によってはメーカー校正を依頼されることもあったような・・・
書込番号:14206932
2点

この号所有していて大爆笑でした。
ちょうどP.100!
これ代理店から大目玉だな...。
書込番号:14206948
2点

記事の内容の校正をメーカーの広報担当者が頼まれることは、確かにありますね。
書込番号:14206962
1点

スキンミラーさん、確かに、大爆笑だったのですが、当事者は笑えない話ですね。。。
書込番号:14206967
1点

タイ洪水からなかなか立ち直れないニコン(ほんと何やってんだか)が
キヤノンに吸収されたら、この記事はピタリとなります
未来予測?
書込番号:14207012
2点

その雑誌を見たらわかるんですが、その見出しが何ページもあります。
で、最初のページだけ「キヤノン D4」になっていますが、他のページは
ちゃんと「Nikon D4」と記載されています。
ちょうどキヤノンの記事とNikonの記事を分かれ目だったので、おそらく
キヤノンの枠をコピペして貼りつけて、キヤノンだけそのままにしちゃったんで
しょうね
最初読んだときは、んっと思いましたが、そこまでひどい誤植とは思いませんね。
書込番号:14207069
3点

その雑誌私も読みましたが、あれっと思いました。能力のある人が集まったような雑誌名なのに、と思いました(笑)
書込番号:14207112
2点

みゃきさん、読者としてはね。
Nikonの担当者は、相当怒ってると思いますけどね。
書込番号:14207173
1点

白百合の薫さん、こういうヒューマンエラーは結構あるんですよ。
しかし、イタい失敗だと思います
書込番号:14207180
1点

逆にいえば、「ニコンD4」は、カメラ雑誌を買う読者は100%知っているようなことなので、たいした問題じゃないと思いますよ。
本当に問題のは一般に知られていないような名称を、間違った表記で広めちゃうようなネットメディア(新聞、雑誌等のネット版もふくむ)です。
>ブローニングさん
クチコミ投稿数:1061件 写真愛好家フリーペーパー
>ただ紙媒体は発行してしまったら修正不可なのがネックです。
G4 800MHzさんのおっしゃる通り価格、電話番号、顔写真、商品等々間違う
と刷り直しや発行停止に至る場合や高額な賠償も付きまとうので発行や納品
後数日はいつもドキドキしています。
もちろんその通りなんですけど、
ネットで簡単に修正できるからって実際に修正しているわけではなくて、
いい加減に放ったらかしにして、間違いの指摘をしても修正しないことが多いです。
書く人間の知識、文章力も低いことが多いネットメディアは、紙媒体よりも
余計に校正をしっかりするべきなのに、コストを抑えることだけが目的で、
中身はいい加減なものが多くなる傾向にあります。
紙媒体がしっかりしているともいえませんけど。
人間のやること、うっかりミスはしかたないですが、そうでないものの多さに辟易しています。
書込番号:14207371
4点

「トヨタD4」じゃなくて、よかった。。。。。。。
書込番号:14207674
9点

D2Xsさん、たしかに対象者を考えると、大した影響は無いと思います。
でも、雑誌、広告代理店、そしてNikonの広報担当者(宣伝担当者)も、しびれちゃう内容だと思います。
書込番号:14208028
1点

今月「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」と書いてあって
写真が「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)」だったのは
この雑誌でしたでしょうか?
ぱらっと本屋で見た時にクスリと笑ってしまったのですが。
書込番号:14208035
1点

天狗さま@さん、雑誌ならともかく、保存版の冊子でも、校正ミスって結構あるんですけどね。。。
書込番号:14208068
1点

アハー 間違っちゃったんですけど
でも 逆に このカメラが注目を浴びるのもいいかもしれないわ (y^^y)
書込番号:14208176
2点

「お詫びと訂正」という欄参照、100ページだけじゃなく他にもゾロゾロ。
http://capacamera.net/capa/contents/201203.html
ちょっとしたミスさ… (-_-)
書込番号:14208490
4点

D4記事が載っている雑誌を購入予定だったので
どうせなら面白く読めそうなこの雑誌を購入してしまいました(^^;A
書込番号:14209412
2点

この記事、これはかなりひどいですね。
タイトルに近い、メーカー名を間違えて販売してしまうなんて、
しかもD4の情報って直近の発表で、ねじ込んだ訳でもなさそうですし、
こういうことを繰り返すと、この雑誌に載っている記事って信用できるの?
と疑い眼差しでしか見れなくなります。
実際にやっているかもしれませんが、
スペック表と商品のカラー写真を紙ベースのカタログを作り、
写真や品名、スペックを載せる際必ず見比べるチェックするなどの再発防止に努めてほしいところですね。
今回買う雑誌はD800の記事が多いもの2〜3誌にしようと考えたけど、
いつもは最終的カメラマンと悩んで買っていたが、今回は買いたくないな;
KrazyGol4さん
誤植情報ありがとうございます。
書込番号:14210132
2点

ドレ美ちゃんさん、そうなればいいのでしょうが(^_^)
書込番号:14210177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chubouさん、本当だ!ゾロゾロ(~_~;)
書込番号:14210180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラングレー(no.2)さん、ある意味、保存版です(^_^;)
書込番号:14210184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぶらっぴさん、確かに、信頼度は落ちちゃいますよね。。。
書込番号:14210185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この雑誌、誤植もですが訂正文も相当な物です。
日本語出来るのか?って感じですね。
------------------------------------------
>【100ページ】見出し
>右上の見出しは「ニコン D4」になります。
------------------------------------------
良く言われるけど「〜なります」って…
一体いつから「キャノン D4」が「ニコン D4」になるんだろう?
本来この場合
------------------------------------------
>【100ページ】見出し
>右上の見出しは「ニコン D4」の間違いです、お詫びして訂正いたします。
------------------------------------------
そして文末には
------------------------------------------
>読者皆様、関係各社及び関係者にはご迷惑をお掛けした事を深くお詫びいたします。
>今後この様な事の内容、一層の努力〜云々
------------------------------------------
とかが本来の文章だと思います。
「〜なります」なんて人ごとみたいな感じですね。
それにしても、一号で三箇所の間違いとは?
書込番号:14210665
3点

infomaxさん
> 某社のヨイショ記事ばかり書いてる雑誌かな
> ライター、編集の質がアルバイトレベル?
「アパルトヘイトと同レベル」とつい読んでしまった僕は、
誤植ではなく、誤読。誤爆じゃなく、自爆。
書込番号:14211825
5点

白百合の薫りさん
> その雑誌私も読みましたが、あれっと思いました。
> 能力のある人が集まったような雑誌名なのに、と思いました(笑)
その雑誌の創刊時に、その雑誌名を見て、
戦争で爆死した、ある有名な報道カメラマンの名前の御利益にあやかった、
発想力の乏しい無能な人たちが集まって、
お気楽安易に命名したのかと、邪推してしまった。
内容が低俗とまでは言わないが、
ローバート・キャパの志を引き継いだ、
高尚なレベルに昇華したカメラ雑誌でもなければ、
報道写真雑誌でもない、というのが僕の主観である。
遺族に了承を得た上での命名なのだろうか?
書込番号:14211862
7点

Giftszungeさん、キャパって、ロバートキャパからきてるんですか!言われてみれば。。。おはずかしながら、気付きませんでした
(^_^;)
書込番号:14212576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピンさん、流石にわざとじゃないと思いますけどね(^_^;) もしかして、私も話題作りに貢献しちゃった一人とか(~_~;)
書込番号:14212587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔、車のチラシで108万円を108円と誤植していたのを見たことあります。その車がどうなったかは知りませんが。
書込番号:14212775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>内容が低俗とまでは言わないが、
ローバート・キャパの志を引き継いだ、
高尚なレベルに昇華したカメラ雑誌でもなければ、
報道写真雑誌でもない、というのが僕の主観である。
ブブカって、名前の音感だけでスポーツとも全く関係ないジャンルの雑誌出しちゃう国民性ですから。
本人知ってますが、そういうことがあったことは恥ずかしすぎて教えられない。
書込番号:14213950
3点

ブブカってありましたね(^_^;)
書込番号:14214079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マジメな方が多いですね〜
書込番号:14214085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というより、どうでもよい事なのでしょう。
書込番号:14214317
1点

びんさん、hotmanさん、里芋さん、メーカーにつとめていると、こういうのは非常にシビアな問題なのですよ(^^;)、私は全然違う分野ですけど。
雑誌の読者としては、おもしろがっていい話だと思います。
書込番号:14216821
1点

タイトルで大間違いしているのですから、記事の内容自体の信ぴょう性もあまり信用できなくなってしまいますね。
書込番号:14217174
2点

CAPAでしたか、18年ぐらい前になるでしょうか、広告少ない本だったので、気に入って読者してました。
投稿もしました。(原稿料10ヶ月いただきました。毎回¥500の図書券でしたがw)
CAPAの雑誌名の由来も、その当時編集部内で話題になっていたと思うのですが、結局うやむやになっていた気がします。
それどころか、HONDAがCAPAという車名で新車発売するので、編集部に断りを入れてきたぞ〜 って話もありましたねw。
そう言えば、大御所の先生ってあんまり登場してなかった気がしますね。
ルーキーが多いって言うか、昔の、週間ジャンプの雰囲気で私は好きでしたがw
書込番号:14217455
2点

BIG_Oさん、よりによって、特集の最初のページの最初のタイトルですからね(^_^;)
書込番号:14221767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Panちゃん。さん、重厚感はないけど、楽しい雑誌というイメージがあります。悪い印象は無いんですけどね(^_^)
書込番号:14221788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変なことですね。
でも、信用落ちはあるにしても、「お詫び」で済む(?)んだから、まだマシですね。
こっちは以前、自分が関係した保存本で、配布後 一か所の見落としで全冊回収のうえ
表紙も含め全ページの刷り直しをしたことがあります。
各所に宛てたわび状はもちろん、印刷・製本・配送料も全て・・・。
一瞬の見落としが大変な信用落ち・経済的損失、もう どうにもなりませんでした。(泣
慎重にやっているようでも、所詮は人間のやること、恐ろしいことです。
書込番号:14224801
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D4 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
59 | 2023/05/05 22:31:54 |
![]() ![]() |
23 | 2023/02/06 4:50:14 |
![]() ![]() |
16 | 2022/11/06 20:29:10 |
![]() ![]() |
5 | 2022/10/31 20:45:20 |
![]() ![]() |
6 | 2022/06/18 23:48:20 |
![]() ![]() |
22 | 2022/02/10 17:08:30 |
![]() ![]() |
0 | 2020/12/03 21:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/20 0:35:53 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/05 21:08:15 |
![]() ![]() |
7 | 2020/04/09 9:42:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





