


デジカメの買い替えを考えています。
今使っているのは3倍ズームで(広角側は38mm?)もっと高倍率のデジカメが欲しいです。
特別に撮影目的があるわけではなく、「なんでもあり!」といったデジカメが希望です。
壊れるまで買い替えなしで使い続けたいです。
とりあえず希望としては、広角側は25mm以下、ズームは10倍以上。
(ネオ一眼?みたいのは除きます。)
ただ、なかなか決めるのが難しくて購入に踏み切れずにいます。
今のところ候補として
・COOLPIX S6200(安い)
・Optio RZ18(ペットを自動で撮れる)
・EXILIM EX-H30(電池の持ちがいい)
・SZ-30MR(光学24倍はすごい。でも、ちょっと大きい?)
・DMC-TZ30(光学20倍で、iAズームを使うと40倍?)
この中でどれが一番いいと思いますか?
上記の機種以外でも良いデジカメがあれば教えてください。
できれば、お勧めポイントも教えてくれると嬉しいです。
また、みなさんは光学何倍くらいまで必要だと思いますか?
書込番号:14326095
1点

僕も同じような機種を探すのに、悩んでいます。
僕はルミックスのTZ30もしくはFZ150、ファインピックス770のどれかが自分には合っていると思うのですが、
スレ主さんも、「なんでもあり」とだけでなく、主に何に使うことが多いかを書いてもらえれば、僕なんかより詳しいみなさんもスレ主さんの質問への返信もしやすいと思います。
書込番号:14326570
0点

その中だとTZ30はわりと「なんでもあり」っぽい感じがしますね〜。
書込番号:14326675
3点

>みなさんは光学何倍くらいまで必要だと思いますか?
FZ18を使ってましたが(18倍)
何を撮影させるかわかりませんが20倍もあれば十分かと思います。
手振れ補正があってもしっかり構えるないと手振れしますので
お店で良く触って決めた方が良いですね。
候補の中でしたらTZ30をおすすめします。
iAモードなら細かい設定なく気軽に撮影出来ると思います。
書込番号:14327181
0点

「なんでもあり!」という事だと室内もあるでしょうから、暗所に強い撮像センサーを搭載したコチラなども良さそうです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339869.K0000346673.K0000225419.K0000281161.K0000337903
候補の中ならSZ-30とTZ30。
望遠は、個人的には400mm位あれば普段使いには充分かなぁと思います。
広角25mmスタートだと16倍以上あれば良さそうです。あくまでも個人的にはですが。
予算や許容できる重さなどは存じませんが、フジF770EXR、パナTZ30、キヤノンSX260HSあたりが個人的には気になります。
書込番号:14329164
0点

わがままな質問に答えて下さってありがとうございます。
みなさんの意見で多いのはTZ30ですね。
F770EXRもTZ30みたいに「超解像ズーム40倍」があるんですね。
それと「ペットオートシャッター」が付いているのも興味があります。
SX260HSにも「プログレッシブファインズーム39倍」がありますね。
メーカー関係なしに色々な機能などの比較表でもあれば選びやすいのですが、
たくさんある機種から欲しいデジカメを決めるのは難しいですね。
もう少し自分なりに調べてみます。
10倍以上のズームがあればいいかと思っていましたが、20倍以上は欲しくなってしまいました。
書込番号:14330902
0点

・TZ30
・F770EXR
・SX260HS
の3つで、気になるところを調べてみました。
AF速度
・TZ30:0.1秒
・F770EXR:0.16秒
・SX260HS:?
ペット自動シャッター
・TZ30:なし
・F770EXR:あり
・SX260HS:なし
パノラマ
・TZ30:あり
・F770EXR:あり
・SX260HS:なし
感度
・TZ30:6400
・F770EXR:12800
・SX260HS:6400
背景ぼかし
・TZ30:なし
・F770EXR:あり
・SX260HS:なし
実際に使ってみてどうなんだろう?と思うのは
1.ペット自動シャッターでは、どんなふうに撮れるのかな?
2.背景ぼかしって本当に一眼みたい?
ということが気になります。
TZ30かF770EXRで決まりそうですが、あと一歩踏み出す勇気がまだ持てません。
みなさま。ありがとうございました。
書込番号:14337573
0点

SX260HSはそれ以前のキヤノン機よりはAF速度が向上しているようですが、それでもパナやフジよりは遅い感じだと思います。
追尾機能があるので、速すぎる動きはダメですがペットなどにも対応しやすいかも知れません。自動では撮影できませんが・・・・
パノラマはグルッと振って連写した画像を合成するのは出来ませんが、撮った画像の端を繋げるように手動で一枚ずつ撮っていく「スティッチアシスト」というパノラマモードはあります。
繋ぎ合わせもPCの専用ソフトでするので、手間も時間も掛かりますが、じっくり撮る時間があれば対応できます。
連写合成のお手軽さには敵いませんが・・・
感度は、設定できる感度が幾ら高くても使えない画質なら意味がありません。
高ISO感度のサンプル画像がネット上になかなか無いので比較できませんが、カード持参で店頭で試写してみても良さそうです。
背景ぼかしは一眼レフのボケ方とは、やや違うと思います。
もし持っているカメラにその機能があっても、個人的には多分使わないと思います。
これも、ネット上で探して確認するか、店頭で試写するしかないと思います。
>TZ30かF770EXRで決まりそうですが、あと一歩踏み出す勇気がまだ持てません。
どちらも良いカメラだと思います。
なので、最後の一歩の決め手は「実際に見る、触る、撮る」のが一番だと思いますよ。
書込番号:14338096
0点

雪深さん 今晩は
> TZ30かF770EXRで決まりそうですが、あと一歩踏み出す勇気がまだ持てません。
豆ロケット2さんの書き込みと同じで
どちらも良いカメラだと思います。
なので、最後の一歩の決め手は「実際に見る、触る、撮る」のが一番だと思いますよ。
メーカーの個性でどちらが雪深さんに合うかは自分で決めるしかないですね
ただ私的にはIXY3の小型、高倍率も面白いと思ってます。
書込番号:14341677
0点

お礼が遅くなってすみません。
迷いに迷って、F770EXRを買いました。
TZ30とさんざん悩んだのですが、何度もお店で触ってみていたら
TZ30は望遠だとAFが遅いって感じがあってF770EXRにしました。
TZ30のクチコミにも、望遠時のAFが遅いみたいとの書き込みもありましたね。
F770EXRの背景ぼかしは期待していたほどではなかったので、たぶん使わないと思います。
今まで使っていた3倍ズームは何だったんだろう?
と思ってしまうほど、20倍ズームは凄いですね。
みなさま。ありがとうございました。
グッドアンサーは候補に無かったF770EXRを教えて下さった2人にしました。
書込番号:14475774
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 22:05:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 20:25:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 22:31:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 23:43:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 18:34:28 |
![]() ![]() |
27 | 2025/09/12 21:36:51 |
![]() ![]() |
39 | 2025/09/12 11:49:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 22:12:46 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/10 15:50:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 11:53:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





