『プロテクトフィルターは画質に影響しますか?』のクチコミ掲示板

2010年10月29日 発売

E-5 ボディ

1230万画素ハイスピードLive MOS/TruePic V+/ハイビジョン動画撮影機能/アートフィルターなどを備えたデジタル一眼レフカメラ

E-5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:800g E-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

E-5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

『プロテクトフィルターは画質に影響しますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ119

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:71件

せっかくなけなしのお小遣いで買った松竹レンズです。過去に家の鍵が当たってレンズを傷つけた反省から保護フィルターpro1dケンコーデジタルマルチコートを付けました。が、なんとなく画像にキレが無いような気がします…気のせいでしょうか?また、皆さんは保護フィルター使われてますか?それとも画質重視なら言語道断でしょうか?

書込番号:15623853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/15 20:54(1年以上前)

外しましょう!

書込番号:15623877

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2013/01/15 21:00(1年以上前)

通りすがりのプロカメラマンです
どうも〜(^^)/

全くおそろいのフィルターを付けて、ガンガン、雨の中タオルで拭きまくっていますが、良く写ります。

基本的に前玉近辺は、あまり気にしなくていいですよ(*・ω・)ノ大丈夫〜

レンズの後ろ玉の奥にフィルターを入れる場合は気をつけてくださいな。シビアです。

保護フィルター賛成派です
(^^)ゞ安心してください。

書込番号:15623900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/15 21:02(1年以上前)

付けたこと有りません、
なので比較出来ません、

付けた写真と、外した写真を比較すれば一番納得できます。

書込番号:15623916

ナイスクチコミ!7


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 E-5 ボディの満足度5

2013/01/15 21:09(1年以上前)

私はレンズ交換式カメラは全てのレンズにプロテクトフィルター(銀塩ならばスカイライトフィルター)を使ってます。
なお、前玉飛び出してるレンズは高くて持ってません^_^;

逆光で、ゴーストやハレーションが目立つこともありますが、その時だけ外してます。

書込番号:15623941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/15 21:19(1年以上前)

かづ猫さんと同じです♪

全てのレンズにプロテクトフィルター使ってます♪
私も、前玉の飛び出たレンズは買えないでしょうね^_^;(笑

ブラインドテストされたら判別できる自信は無いです^_^;^_^;^_^;

フレア・ゴーストが出れば外します♪

書込番号:15623997

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2013/01/15 21:37(1年以上前)

歴オタNo.26さん こんばんは

>なんとなく画像にキレが無いような気がします…気のせいでしょうか
三脚に固定し フィルターありとなし 撮り比べてみて解ると思いますが 差は解らないと思いますよ 
良く話に出るゴーストも フィルター外せば 全て消えるわけではないですし‥ 

書込番号:15624101

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/15 21:40(1年以上前)

プロテクトフィルターを付けても画質は変わらないと思いますが
フィルターが汚れていると?

書込番号:15624121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/15 21:58(1年以上前)

こんばんは
プロテクター外したほうがやはり写りが良いと感じます。
しかし水しぶきや砂埃などプロテクターによく防いでもらってますので
プロテクターは欠かせません。

書込番号:15624227

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/15 21:59(1年以上前)

僕も全てのレンズに保護フィルターを着けています。
以前山登りの最中に全玉に傷が付き19000円の修理費用がかかりました。
ただなんとなく邪魔な様な気もするし値段の差もあるので、安全と思える場所では外しています。

装着前に、フィルターは勿論レンズの汚れも奇麗に拭き取って下さいね。

書込番号:15624239

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/15 22:07(1年以上前)



付けて撮影しても付けなくても全くわかりませんでした。

基本的にはレンズを守るためにつけております。ちなみにM.4/3の話です。

書込番号:15624280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2013/01/15 22:18(1年以上前)

普通に順光なら画質の劣化はほとんど見られません。
ただし、こちらの方のように、個体差で顕著に劣化する場合があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011888/SortID=12464987/#tab
キレがないと思われるなら、フィルターあり/なしで撮り比べてはいかがでしょう。

皆さんおっしゃるように、逆光時はゴースト等が発生しやすいので外した方がいいですね。
14-54や50F2のように前玉のプレートに文字が書いてあるレンズは、フィルターに文字が反射して写ってしまうこともあります。

私は、逆光で外す手間を考えたら、フィルターを付けなくなりました。
C-PLやNDに付け替えるときも面倒だと思います。
撮影しないときはレンズキャップをつけてしまうので、幸いにレンズに傷を付けたことはありません。
ご参考までに。

書込番号:15624354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/15 22:23(1年以上前)

なんとなく( ^ ^;

プロテクトフィルターを着けるか外すかよりもレンズの調整をおこなった方が良い様な( ^ ^;
そんな気がしますが( ^ ^;

光軸がずれてるとか 案外あり得ますよ( ^ ^;


書込番号:15624391

ナイスクチコミ!2


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2013/01/15 22:48(1年以上前)

当機種

>歴オタNo.26さん、こんばんは。
私は使用するレンズ、全てに付けています。

画像にキレがなくなる時は、かなり汚れている場合でしょうか。
綺麗にしていれば問題ないですよ。

大切なレンズです。
保護してあげてください。

書込番号:15624545

ナイスクチコミ!7


BB-WOMANさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 スタジオソートフル 

2013/01/15 22:50(1年以上前)

フードは付けていますか?
車を運転していても夕日で前が見えなくなる時がありますが
車と同じで逆光の時には、フードは必要です。

プロテクトーフィルターを付けていると約5mm位前から光が影響します。
ファインダーで観てキレが無いなと思ったら
手差し、紙でフードの足りない分を補ってみて下さい。
プロカメラマンの方は逆光の時のために独自のフードを工夫していますヨ。

私は、レンズの保護と油やグリス等をフィルターに塗りソフトに撮るために
プロテクトフィルターは使用しています。

出来上がりの作品が一番なのでフィルターの有る無しはあんまり気にしていませんね。

書込番号:15624555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2013/01/15 23:41(1年以上前)

皆さん、早速の投稿沢山に有り難うございます。良く考えてみると川をNDフィルター使って撮影した画像でもけして汚なくはないですね。てことはコーティングしてあるフィルターなら画質に悪影響は無いという事ですかね

書込番号:15624810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/15 23:53(1年以上前)

>過去に家の鍵が当たってレンズを傷つけた反省から保護フィルターpro1dケンコーデジタルマルチコートを付けました。が、なんとなく画像にキレが無いような気がします…気のせいでしょうか?また、皆さんは保護フィルター使われてますか?それとも画質重視なら言語道断でしょうか

大した金額ではないので、付けた方が良いですね。
安心感があるでしょう。

書込番号:15624862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/16 09:28(1年以上前)

いろいろ試したんですが、マルミのが良いですね。ケンコーは汚れが落ちづらいし、目視の透明度がイマイチです(10枚くらい買っちゃってますが)←キレに問題が出るほどとは思いません。

書込番号:15625830

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/16 11:23(1年以上前)

こんにちは
フィルター有無の、結構気を使ったテストの画像(原寸)がアルバムの8P最後に有りますが、
プロテクトフィルターは、画質に極少し影響が有る!が私の結論です。
レンズ保護の観点から、着けられたら良いと思いますが、これはと思う対象、夜間は外された方が良いです(ゴースト)。

書込番号:15626159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/01/16 11:46(1年以上前)

前にブラインドテストでプロテクトフィルタの有無がわかるか?という
スレを見ましたが価格.comの長辺1024pxのサイズかつ屋内と言う
環境にもかかわらずかなりの正解率でした
その時のプロテクトフィルタはKenkoのZetaでした

結局影響はあるということだと思います

書込番号:15626214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-5 ボディの満足度5

2013/01/20 19:26(1年以上前)

歴オタNo.26さん、こん**は。

>なんとなく画像にキレが無いような気がします…気のせいでしょうか?

撮り比べてみれば判ることですので、一度試してみてはいかがでしょうか。
ピクセル等倍でチェックすれば、かなりの確度で判別できるはずです。

私の経験からは、画面内に光源や太陽など極端に輝度の高い被写体が入らない限り
フィルターを使っていても問題はないと思います。

ただし、保護フィルターは消耗品です。
私の場合、少しでも傷があれば交換するようにしています。
以前、20年ほど前に購入し数年間使ってから保管してあったフィルターを、偶然同じ
口径だったので、試しに使ってみましたが、フレアーが出てコントラストが低下して
いることが確認できました。
白い紙の上に置いても綺麗で問題ないようにしか見えないのですが、斜めからライト
をあてると、かなりの部分に微かな擦り傷の痕が認められました。
たぶん、拭いた痕だと思うのですが、水滴がついたり埃がついたりした場合、タオル
等で拭いてしまった事はあると思います。
他のフィルターでも微かな線が数cmに渡って付いているのがありましたが、これが
前玉だったら、数万円以上の修理代が掛かっていたことは確実で、それが数千円の
コストで済んでいたわけで、ラッキーだと思っています。

銀塩時代、PENTAXで撮影していた時、15mm/F3.5を使っていましたが、撮影する時だけ
筒状の前玉キャップを外すようにするなど、かなり気を遣わざるを得ないような状況
でしたので、気楽に持ち歩くことができなかった記憶があります。
それが原因で7-14mm/F4を購入する気にはなれなかったくらいで、やはりフィルター
を付けることは、一種の保険になると思います。

書込番号:15647035

ナイスクチコミ!2


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/20 19:33(1年以上前)

自分もすべてのレンズにつけてます
外した時と着けた時を比べてみたけど
目が節穴の自分には、ほとんど区別がつかなかった…カックリな目玉です

書込番号:15647065

ナイスクチコミ!0


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/20 19:40(1年以上前)

訂正

> カックリな目玉です
正 ガックリな目玉です
ほんとにガックリ(沈)

書込番号:15647094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2013/01/20 21:48(1年以上前)

ポロダハさん、詳細な返答有り難うございます。レンズ保護の理由は理解しつつも、一期一会の撮影でせっかくのZDレンズ性能を生かせないとしたら、こんな情けない事はありません。高価なレンズに数千円のフィルターが解像を邪魔しないのか、気になったのです。先輩方のご意見を参考に、作画に励みます。

書込番号:15647818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-5 ボディの満足度5

2013/01/20 22:43(1年以上前)

皆さん、こん**は。

ちょっと追加情報ですけど、前玉に傷が付いてしまった場合の修理代に関しては、
オリンパスの場合、少しは安く付きそうです。

フォーサーズのレンズは9-18mm F4.0-5.6以外、全てのレンズの前玉には非球面
レンズやEDレンズなど高額にならざるを得ない硝子を使っていないです。

90-250mm/F2.8がちょっと気になりましたけど、前玉には普通の硝子が使われて
いて、2枚目のED硝子とは貼り合わせになっていないようです。

CANONの場合も、傷が付きやすい蛍石を前玉にすることはせず、やむなく前玉に
もってこなくてはいけない場合でも、一番前には保護フィルター代わりになる
普通の硝子を使ってますね。

気になるのはnikonで、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIの場合、
蛍石よりはマシなものの、やはりもろくて傷つきやすいEDレンズの前に硬い
普通のレンズを使ってはいますが、貼り合わせてしまっていますから、傷が
付いてしまったら、高価なEDレンズごとの交換になっちゃいますね。
Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED
Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
も同様の設計ですね。
他の単焦点望遠レンズの場合はCANONと同じように一番前には保護フィルター
代わりになる普通の硝子が使われているのですが…
更に、以下のレンズは前玉が非球面になってますね。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
こういったレンズの場合、保護フィルターを使うのが前提なんでしょうかね?
フィルターが取り付けられない AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED や
Ai AF Nikkor 14mm f/2.8D ED では、前玉は普通の硝子ですし、nikonでも
この辺の事は考慮していると思います。

粗悪品や、使い回しののフィルターなら問題ですけど、まともなフィルターなら
ピクセル等倍でチェックしても劣化は無いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011888/SortID=12464987/#tab
で気になったことは、
>そしてピント位置は手前側に移っていることも確認できました。
>恐らくこのフィルターは平面ではなくて、やや凸レンズ状になっているのでしょうね…
という箇所で、これだと異常だと思います。
フィルターの製造過程で凸レンズ状にする方が困難であり、もし厚みが不均等なら
ポロプリズムのような形状になるはずです。
フィルターの中には、広角レンズ用に画角が広い部分で光がフィルターを通過する
距離が長くなってフィルターの効果が強くなりすぎないように、両面とも同じ曲率の
メニスカスレンズ(凹凸レンズ)になっているフィルターもありますし、デジタルに
なって撮像素子からの反射光が跳ね返って再反射して撮像素子の方へ向かい、変な
ゴーストのような物が映り込むのを防ぐような保護フィルターも存在しますが、
レンズの前に付けて、焦点距離が変化するようなフィルターってなんか変ですね。

書込番号:15648179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2013/01/20 23:03(1年以上前)

歴オタNo.26さん

解像に関して言えば、中望遠程度までならまったくと言っていいほど影響は無いと言えるでしょう。
ただ多くの方がご指摘の通り、明るい光源が画面内にある時にはゴーストの問題があります。私はそのたびにフィルターを取り外すのが面倒なので、保護フィルターはいっさい使っていません。レンズ保護と迷光防止のためにフードは必ず使用しますけれど。

通常、レンズの第一面はかなり強固なコーティングがされています。そのためもあると思いますが、かなり雑にカメラを使う方ですが、今のところレンズ面に傷がついたことはありません。
(幸いにも、かもしれませんが)

300mmくらい以上の望遠レンズになると、フィルターを使用すると解像が悪くなることが多いです。フィルターの平面性は意外と良くないようですよ。ただ、これもフィルターの品質や撮影条件、被写体によって影響は違うでしょうから、比較テストをしてみて問題なければ使用するのもいいと思います。

ご参考:
http://www.tomytec.co.jp/borg/retrieve/answers/256
http://www.tomytec.co.jp/borg/retrieve/answers/306

書込番号:15648296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2019/09/02 02:13(1年以上前)

Nikon アルクレストプロテクションフィルター以外は装着されない方がいいです。 解像度とヌケが大きく落ちます。

書込番号:22894918

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-5 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今更ですが、買って楽しんでます。取説が欲しい。 12 2025/04/25 7:24:37
レリーズ or リモート 3 2024/11/06 21:59:23
桜さん 2 2024/04/06 17:22:59
E-5が好きです 7 2023/10/15 19:11:39
望遠レンズ改良 6 2023/09/21 10:41:21
E-5撮影 8 2023/09/13 21:50:14
ついに故障 2 2023/03/24 16:37:01
E-5が好きです 1 2023/06/08 23:08:26
だるまさん 0 2023/02/23 20:20:05
梅に雪 2 2022/04/02 20:31:36

「オリンパス > E-5 ボディ」のクチコミを見る(全 16328件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-5 ボディ
オリンパス

E-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

E-5 ボディをお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング