スマートディーガ DMR-BZT730
「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730
予約した時刻になっても録画が実行されません。
2/18のアップデート後、ダビングを終了後自動電源[切]で実行しました。
ダビングが終了してから以降、予約録画ができなくなりました。
フロントの赤い録画表示にはなるのですが、録画一覧には表示されません。
電源を落としても変わりませんでした。
復帰方法などないのでしょうか?
書込番号:15803961
22点

本体の電源ボタン長押しリセットはおこないましたか?
リセットを行っても録画番組などの各種データは消えません。
書込番号:15804026 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

予約一覧に
履歴がありませんか?
未実行のモノがあれば、
履歴が残っているはずです。
「まとめ」の中に入ってた。
なんて事は無いですよね?
書込番号:15804030
6点

録画に失敗した場合はその理由が予約一覧に残ります。
なんと書かれていますか。
書込番号:15804064 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

朝早くから、回答ありがとうございます。
ずるずるむけポンさん、回答ありがとうございます。
電源ボタン長押しリセット、しましたがかわりませんでした。
ロハスが嫌いです。さん、回答ありがとうございます。
予約一覧に、未実行の履歴が残っています。
「まとめ」の中にもありません。
papic0さん、回答ありがとうございます。
予約一覧には、
□予約の無効
予約期間中に十個を開始できない状態であったため録画できませんでした。
以下の現象が予想されます。
・優先度の高い予約が実行されていた。
・ダビングなどの動作が実行されていた
・ネットワークからのソフトウェア更新が実行されていた。
・予約期間中にAC電源が抜けていた
・受信できる状態でなかった
とあります。
上記の状態ではなかったです。
書込番号:15804133
5点

録画予約していたのはBS放送で、BSアンテナに電源供給されていない、ということはありませんか?
BSアンテナには、少なくとも1台の機器(テレビかレコーダー)から電源供給する必要があります。
書込番号:15804170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

papic0さん
昔は衛星用に1台のテレビやレコーダーから電源供給する事が可能でしたが
現在は省エネにするためかすべての機器で常時電源供給ONの状態には
できません。
なので衛星用の電源供給は全機器からおこなうかブースターや専用電源
ユニットを設置しないと視聴不良や録画不良の原因になりますよ。
書込番号:15804313
8点

配線クネクネさん
>すべての機器で常時 電源供給ONの状態には できません。
まだ、BS放送のみ、録画に失敗するのか、地デジも失敗するのかは不明です。
BS放送のみ録画に失敗するとすれば、BSアンテナに電源供給されていないことが原因の可能性をご指摘したのです。
BSアンテナへの電源供給は、少なくとも1台から行えば良いので、全機器から電源供給する必要はありません。
また、常時電源供給を行う必要もなく、録画または視聴するときだけ、電源供給を行えば良いです。
このため、レコーダーにて、BSアンテナへの電源供給をオートにしておけば、録画開始とともに電源がアンテナに供給されます。
書込番号:15804441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

papic0さん、回答ありがとうございます。
フレッツTVで受信していますので、
電源供給に問題はありません。
書込番号:15804583
5点

本体電源長押しリセットをした後でも、予約録画が出来ないと言うことですか、今、現在も?
アップデート後には、電源長押しリセットしないと不具合が出ることは、よくあることですが、リセットすれば、通常は大丈夫なはずなので、まだ、予約録画が失敗するのであれば、メーカーサポートに連絡、もしくは購入店に修理依頼してください。
書込番号:15804962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>現在は省エネにするためかすべての機器で常時電源供給ONの状態には
できません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428818/SortID=15790392/
ここの3つ目の写真には、「オート」、「入」、「切」と3つあり、「入」は、常時供給と
思われるのですが、違うのでしょうか?
脇道にそれれてしまい、申し訳ありません。 > スレ主さん
書込番号:15805138
6点

横道ついでに、パナソニックレコーダーは『↑』とクイック起動をオンにすることで、BS/CSアンテナに常時電源供給します。
更に横道すいませんでした m(__)m
書込番号:15805204 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ブースカなのですさん
フレッツテレビならONUの問題という可能性はありませんか?
書込番号:15805251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も2/22から予約録画ができなくなりました。サポートに問い合わせしたところ、同様の問い合わせがいくつもきているようです。原因や対処は現在のところわかってないそうです。2/28めどに今後の対応について連絡いただくことになってます。先月購入したばかりなのにしばらく使えません。残念です。
書込番号:15805476
10点

あ〜あ、パナソニック久々にやらかしたのかな?
該当者はパナソニックお客様相談室に確認ですね!
0120-878-365
書込番号:15805525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BZT730だけ発生している?同じソフトウェアの別機種でも発生していんでしょうかね・・・
書込番号:15805595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/rdr/bzt9300.html
最初から赤字表記になっていてのかな〜?
他機種の同シリーズも不具合が出ているかもね。
書込番号:15805733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ファームの更新ストップしてる(笑)
うちのBZT9300は録画機としてはサブのサブだからイイけど、メインで使用していてこの症状が出ちゃうとこまっちゃいますね。
書込番号:15805752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
たまたま検索して調べてみますと、DIGAの電話相談窓口は「0120-878-982」の方が良いようです。
余計なお世話で申し訳ありません…
書込番号:15806097
3点

パナソニックサポートセンターから電話があり、応急処置の方法を教わりました。
今のところ予約録画は動作しています。
処置は、各自自己責任でお願いします。
不安な方はサポートセンターに電話してください。
1.毎週録画や毎日録画で、次回の録画が「2月28日の20時(PM8:00)〜3月1日のAM3時」の間にかかる予約を消す。
2.BDやDVDはなるべく出してから、本体の電源ボタンを長押し(5秒くらい)して、電源が切れたらもう一度電源を入れる。(起動に若干時間がかかる場合がある)
単発の予約は上記の時間帯にかかっていても大丈夫だそうです。
根本的な対応は最長でも28日までにはするとの事でした。
この件について質問されましても、お答えできない場合が多いと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15807532
7点

スレ主さんと同様にアップデート後の20日深夜から予約録画できない症状が発生しました。
いろいろ試したのですが、家のBZT730は予約時刻になっても全く動作音がせず、
スレ主さんと違い、録画のランプも付かない状態になります。
また、番組表から放送中の番組を録画しても、全く動作しません。
何度もリセットしたりしているうちに、一度正常になりましたがその日のうちに再発。
(今度は録画は開始されましたが、終了せず録画が延々と続いてしまう。)
再び数回のリセットで復活し、現在は2日間ほど正常に動いています。
不安なまま使用しているのですが、サポートには連絡済で数日後、見に来ることになっています。
書込番号:15807710
5点

元々なのか、バグのせいか分かりませんが、番組追従に失敗しました。
(WBC壮行試合の延長で、さまぁ〜ず×さまぁ〜ずの録画失敗)
BZT910ではちゃんと録画できていました。
書込番号:15809069
0点

我が家も同様の状態です。
試しに次に始まる番組を予約すると、開始時刻を数分過ぎてから録画が始まり、
更に数分後に次が始まり、その数分後に又次が始まるという風に同一番組が
三つ録画され番組が終了しても録画は終了しません。
三つのうち二つは停止ボタンで止まりますが、最後の一つは電源を遮断しないと
終了できません。
故障と思い修理受付に電話したところ、現在原因を調査中と言うことで
修理もできない状態です。
書込番号:15809071
0点

[15807532] 応急処置さん情報に絡む憶測の考察ですが、
> 1.毎週録画や毎日録画で、次回の録画が「2月28日の20時(PM8:00)〜3月1日のAM3時」の間にかかる予約を消す。
> 根本的な対応は最長でも28日までにはするとの事でした。
もう既に問題は発生し始めている中、この条件命題の様な2つが少々気になりますね。。。
前記タイミングを処理すること無く経過してしまった場合に後遺症が残るとか?
根本的には少なくとも元に戻さないとそのままでは解消しないと思われますが、この問題のアップデートが入ってしまい、かつ前者の録画設定があるまま後者のアップデートが運悪く入らない場合って大丈夫なのかと?
そもそも[15809069]の情報からしますと、完全では無い様ではありますが。。。
書込番号:15809910
1点

BWT-530ユーザーです。皆さん困っていたのですね!
530と重複書き込みすいません・・・。
うちも先ほど(24日13時半)、パナサポートへ電話しました。
まだ原因は不明のようです。根本的な対処については28日までに返事するということで
携帯の連絡先を教えました。
対症療法ですが、内容が少し変わっています。今回聞いたのは
○教育テレビの20:30〜翌2:30までの間に「毎週予約」があると不具合が発生する。
対策)
1.該当する毎週予約を予約リストから消す
2.電源長押しでリセットをかける
3.予約したい上記該当部分の予約を「単発予約」で設定する
これでひとまず問題となる現象は、回避されるということでした。
が、根本原因が救命されていないので、また不具合が起こる可能性もあるということで、その際はまたサポート宛に連絡して下さいとのことでした。
書込番号:15810896
4点

ライオンロックさん、お世話さまです。
原因がわからないながらの素朴な疑問ですが。。。
「教育テレビ」の条件。
地域によってチャンネルが異なるところ、その条件があると言うことは、地域限定と言うこともあるのでしょうかね?
そこから飛躍して考えると、そのチャンネルがその他の局になっている場合にも発生するとか?
録画マーカにも要因がある?とすると、番組表データのフォーマットも絡みそうな気はしますが。。。
書込番号:15811031
3点

ライオンロックさんとおなじ対処しました。
現在のところ予約録画ができています。
書込番号:15811538
2点

どうも繰り返し録画の予約が問題のようです。
修理窓口の方にも電話して聞いてみましたが、ここでの対応は「繰り返し録画は消してリセットし、全て単発に」という説明でした。
BD/DVDサポートのほうが、より具体的(チャンネルと時間帯の指定)な指示を出しておる頃を見ると、着実に解明は進んでいるようです。
おそらく原因はつかめているが、パッチの修正処理に時間がかかっているのではないでしょうか?
書込番号:15813645
2点

問題が明確化されている状況ですので、物作り現場の常識から考えてプログラマは完全に認識して特定されて修正も上がっていて検証中で、よほどの副作用が見つからない限り予定通り修正がリリースされるものと思います。
(そうで無ければメーカとして終わってます)
書込番号:15815720
1点

放送メールによると
今晩アップデートが提供されるみたいです。
18日のアップデートは受けているのですが、
今のところ自分の環境では不具合起きてないんですよ。
藪蛇だとキツイのですが・・・(^^;;;)
書込番号:15818389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/11/06 21:38:55 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/20 11:35:47 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/14 12:32:35 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/24 7:48:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/05 9:29:02 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/05 22:20:59 |
![]() ![]() |
0 | 2014/12/15 20:07:39 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/10 13:54:19 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/05 18:46:18 |
![]() ![]() |
7 | 2014/05/07 19:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





