購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > SONY > SA-W3000 [単品]
パイオニアのVSA-822と組み合わせているのですが
音が出ません
オンキョーのコンポとの接続では
音はでました。
ウーファーの初期不良ではありませんでした。
何故VSA-822との組み合わせで音が出ないのでしょうか?
アンプ側の設定ではサブウーファーはYESにしているのですが。
とても困っています
どなたか解決策を教えて下さい。
書込番号:16122090
1点

MCACCでの測定時も音が出ないのでしょうか、サブウーファーのオートパワーオン機能がAutoになっているようならOFFに切り替えてみてください。
ウーファーの音量も最大にします。
書込番号:16122368
1点

そうすると再生しているソースに元々重低音成分が含まれていないのかもしれませんね。
普通のテレビ放送等ではサブウーファーは殆ど鳴らないことが多いですよ。
できればBDやDVDの5.1ch音声のソフトを再生して音声を再生できるか試したいです。
書込番号:16122443
1点

なりました!
通常のテレビ放送でも
アンプの設定をEXT.STEREO(ステレオ2チャンネル音声をマルチチャンネル音声にして
全てのスピーカーを使って再生します)
を使えばウーファーから低音を鳴らせました
その他のモードでは音が鳴りませんでした。
以前他のウーファーを使用していた時には全てのモードで
音がなっていましたが...
それとウーファー、アンプ(スピーカーレベル)共にボリューム最大にしていますが
満足出来る程の大きな音がでません。
分かりますか?
書込番号:16122552
1点

クロスオーバー周波数のダイヤル(CUT OFF FREQ)は200Hzの位置に合わせてみてください。
後はアンプの設定でサブウーファーのレベルを上げて好みの位置に設定するといいです。
書込番号:16122892
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SA-W3000 [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/02/10 18:51:17 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/23 21:25:44 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/04 9:00:27 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/24 17:28:15 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/07 21:37:24 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/10 0:45:23 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/13 20:58:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/03 9:22:59 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/16 16:30:50 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/13 19:28:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





