


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]
カミサンの誕生日のリクエスト、キッチンでipodやラジオを音質良く聞きたい。
CDを交換するのも面倒。
(いまはソニーのCDラジカセのみです)、よーーし、環境を良くしちゃろうじゃないか!
ipodとはいわず、CDもホームサーバに入れる計画。
選んだのは、このネットワークプレーヤ DNP-109とロジックールPCスピーカZ553です。
(NTT−X 割引込みで¥7500弱で買えました)
注文して次の日にZ553が、2日後に DNP-F109が届きました。
まずは届いたZ553を台所のソニーCDラジカセの位置にセッティング。
サブウーハ付きの本体は邪魔にならないキッチンの前のテーブルの下にセット。
(キッチンの壁の向こう側にセット。通路側に置けば問題ありませんでした)
スピーカのみをキッチンの上に置くと、もくろみ通り、接地面積は少なくて済みました。
ケーブルのハイ回しは見苦しくならないように、いろいろと配慮。
まずは、ipodのみを付属の3Pコネクタで繋いで、音を確認しました。
『おっ、意外と音がいいじゃん!』 いままでのCDラジカセに比べ奥行きのある深い音。
(最初はデフォールトで絞られたリモコン後ろのサブウーハ・ボリュームを少し解放)
これは、期待が持てます。
次の日に、このネットワークプレーヤが到着、AOSS/WPS対応の無線LAN対応
なので、ネットには簡単につながります。
(いきなり、ファームウエアアップデートが出ました、送られたの2012年製の在庫じゃん)
Z553にはRCAコネクタで接続、いままでのCDラジカセも3Pコネクタで接続。
(CDを聞くためです。そのうち、ホームサーバでCDも不要になる予定です)
ネットワークラジオを聞いて見ます。 『おっ、いい音』
カミサンはアコースチックのクラシック・ギターの局がお気に入りのようです。
おいらは、クラシック・ロックの局とハワイアン・レゲエの局。(ワイハにいるみたい)
この組み合わせ、いいです。 スピーカのリモコン手元で音量やウーハ―の音が調整できるのが◎。
全部で3万ちょっとで、2階建てコンパクトな組み合わせ。 御蔭様で生活がぐっと向上しました。
キッチンで邪魔なアンプ・不要にでかいスピーカなしで使えデザインも音もいい。
この組み合わせはお勧めですよ。 (写真は汚いキッチンですみません)
書込番号:16151749
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/11/06 10:33:29 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/13 11:23:38 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/31 18:42:03 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/20 12:48:07 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/25 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2016/02/28 8:52:18 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/09 20:27:34 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/02 15:34:41 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/20 2:28:51 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/22 5:07:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





