


私はスマホの最新モデルXPERIAZ2を購入し
画質がよいと聞いていたのでデジカメ並みの高画質かと思いましたがあまり綺麗ではありませんでした
そこでコンデジを購入したいと考えています。私の希望条件として
1 連写機能がある
2 スマホ程度のコンデジの中でもよりコンパクトサイズ
3 XPERIAZ2よりはるかに高画質
こちらを踏まえどんなコンデジがおすすめでしょうか?現在発売されてる商品、以前発売されていた商品など問いません
アドバイス下さい
よろしくお願い致します
書込番号:17892441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>画質がよいと聞いていたのでデジカメ並みの高画質かと思いましたがあまり綺麗ではありませんでした
スマホの画像がどの程度なのか分からないので、スマホで撮影した画像をアップされてはいかがでしょうか?
書込番号:17892462
0点

1 どのコンデジでも連写機能が付いてるのがほとんど。
2 ありません・・・
3 スマホ程度のコンデジの中でもよりコンパクトサイズで
XPERIAZ2よりはるかに高画質な夢の様なコンデジはありません・・・。
で・・・・
そもそも、ご予算は如何ほどですか???(。´・ω・)?
書込番号:17892482
4点

こんにちは。
XPERIAZ2だと
1/2.3インチ裏面照射CMOSセンサー
F2.0 換算27mm相当の単焦点レンズ
がついてますので、
1/2.3インチセンサーの普通のコンデジではレンズの明るさで負けると思います。
これよりいい画質になる機種としては
もっと大きいセンサー 明るいレンズ
の機種を選ぶことになるでしょう。
センサーサイズ 1/1.7インチ以上、F値2.0以下の比較的コンパクトな機種を選ぶといいと思いますよ。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2,3&pdf_Spec304=-2.0&pdf_Spec320=0.588-&pdf_Spec325=100-200,200-300
このくらいあります。
おすすめは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000653427_J0000010873_J0000009971_K0000532639_K0000386303
特にRX-100シリーズ (RX-100, RX-100M2, RX-100M3)にしとけば、しばらく(2、3年)はスマートフォンに負けないと思います。
書込番号:17892490
2点

1 連写機能がある
⇒ みんなあります。速いか遅いかの違いはあります。
2 スマホ程度のコンデジの中でもよりコンパクトサイズ
⇒ TX55 がスマホよりも小さいです。S01,02はオモチャで、最近のスマホには劣ります。
3 XPERIAZ2よりはるかに高画質
⇒ 他人様の作例を観察してご確認を。
ただ、スマホ/ケータイから写真に入った人の多くは、
ガビガビに加工された写真を「画質が良い」と思い込んでいる場合が多いです。
その意味では、コンデジで撮られた画像に対してレタッチソフトで、
思いっきり「シャープネス」を入れると、どれでも「良い画質」に変わります。
また、その意味では、ニコンのコンデジが最も「画質が良い」といえます。
シャープネス。それは醤油。
人ががんばって自慢の味付けをした料理に、食べる前から醤油をぶっ掛ける人を思い出します。
「料理をおいしくして何が悪い!」のだそうです。
スマホの画質が良いと言っている人たちは、つまりそういう人たち。
TX55,30 をお勧めいたします。
TX55 は薄型で、まともに写るカメラの中では体積最小。TX30 は防水。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000107_J0000006259_J0000011840_J0000005993
http://www.photozou.jp/photo/camera?model=DSC-TX55
http://www.photozou.jp/photo/camera?model=DSC-TX30
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+630F
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+Z2000EXR
作例のみかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
Z2000は色表現も素晴らしく画質に優れますが、初期不良率が高く、
修理にもまともなレンズユニットが置いてなく、ロシアンルーレット。
さらに画質にこだわる場合は、カカクコムにエントリーが無いですが、IXY 430F,420F がお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B008PNBNY6/ref=olp_twister_all/376-6284377-6365658
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0077H9TS8/ref=olp_twister_all/378-6143593-4717938
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+430F
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+420F
もう一クラス上の選択としては、S200があります。本体重量160gですが、このクラスの最軽量です。
http://kakaku.com/item/J0000009972/
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
187gと、Xperia Z2 よりも重くなりますが、XQ1 もオススメです。
初期不良率がなく、設計どおりなら、このクラス最高の画質(解像度と色合い)です。
http://kakaku.com/item/J0000010873/
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
ただこれもZ2000程ではないものの、ロシアンルーレット。
■
書込番号:17892607
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011802_J0000010873_J0000009971
小型で高画質ならこんなところだと思います。
書込番号:17892653
0点

>画質がよいと聞いていたのでデジカメ並みの高画質かと思いましたがあまり綺麗ではありませんでした
「デジカメ」並みの「デジカメ」ってどの「デジカメ」ですか?
その「デジカメ」で良いと思います。
書込番号:17892687
4点

>3 XPERIAZ2よりはるかに高画質
はるかに・・といわれると結構難しいかも
Flickrにアップされている写真; https://www.flickr.com/search/?q=XPERIAZ2
とりあえず、はるかに高画質じゃないけど、はるかに使い勝手の良いFZ200をおすすめします。
書込番号:17892808
0点

>画質がよいと聞いていたのでデジカメ並みの高画質かと思いましたがあまり綺麗ではありませんでした
XPERIAZ2は普通のコンデジと同じ2070万画素、1/2.3インチ裏面照射CMOSセンサーが搭載されています。
その為、画質もソニーの普通のコンデジと同等です。
もっとも、最近のコンデジは無理に画素数を増やしてしまったため1画素の大きさが小さくなってしまい
画質にも悪影響を与えるようになってしまっています。
その為、画質を重視する場合は最低でも1/1.7型撮像素子を搭載したコンデジを選択する必要があります。
そうすると、レスポンスのいいフジXQ1
AF速度0.06秒、起動時間0.99秒、撮影間隔0.3秒、シャッタータイムラグ0.015秒
毎秒約12.0コマ/秒(連続9コマ)の高速連写。
がいいように思います。
http://kakaku.com/item/J0000010873/
あと、
「3 XPERIAZ2よりはるかに高画質」
となると、もっと大型の撮像素子(1.0型)を搭載した
ソニーRX100を購入したほうがいいかもしれません。
ただ、こちらはあまり高速機種ではないので
起動時間約2.1秒、撮影タイムラグ0.15秒、撮影間隔0.6秒
「速度優先連続撮影」モードで最高約10コマ/秒の高速連写。
となっています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000532639_K0000653427
書込番号:17892924
0点

難しい話は抜きにして、ソニーのRX100、これで決まりです。
あれこれ考えずに買ってみて下さい。綺麗に写りますよ。大きさも小さい部類ですし。
納得して頂けると思います。
書込番号:17892941
1点

Z2とセンサー、レンズが同じZ1を持ってますが
これよりも”はるかに”となれば
最低でも1インチセンサー級がいいでしょうね。
コンパクトでという条件が付くとRX100(初代)くらいしかありませんが
重量でいうとこれでもZ2の1.5倍くらいはあります。
1/1.7インチ級なら画質もZ2より上で重量2割増し程度も機種もありますが
明確な差を感じたいなら・・・
1/2.3インチ級ではかえってシチュエーションによってはZ2よりも
画質が気に入らない場面も出てきてしまうと思います。
もちろん専用機ならば機種にもよりますが光学ズームが出来る、光学式手ブレ補正がある
ダイレクトに設定変更が可能な専用ボタンやファインダー搭載だったりなど
使い勝手はスマホよりも上の場合がほとんどです。
でも今回の目的はあくまで画質の向上ですよね?
であれば2クラス以上大き目のセンサーを搭載している機種の方が
満足できると思います。
Web上のサンプルだけでなく実際にZ1に加えて上記センサーを搭載しているコンデジ複数台を
所有して使ってみての感想です。
QX100も画質面ではRX100と同じですが
速写性が無いに等しいので
連写が目的に入っていると難しいかと。
書込番号:17893520
0点

ご回答ありがとうございます。
画像アップさせていただきたいと思います!
書込番号:17895655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます‼
予算は5万円で考えています
よろしくお願いいたします。
書込番号:17895657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます!
商品も教えていただき大変感謝致します。
ソニーの33800円の機種購入検討させていただきます。
分からないことがありますのであらためてご質問させて頂きます。
実質1
DSC-RX100とXPERIAz2内臓カメラでは実際、どれぐらい画像の綺麗や画素数など違ってきますか?
どれぐらいDSC-RX100のが綺麗でしょうか?
質問2
XPERIAz2内臓カメラ利用していて、光が少ない時ライトなしで雑談した場合画像が綺麗に撮影出来なかったり、手振れで画像が綺麗に撮影出来てない時が多々ありましたが、こちらのDSC-RX100ならこちらの悩み解消されますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:17895669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どれぐらい画像の綺麗や画素数など違ってきますか?
まずはデジカメって「高画素=高画質」ではありませんし
「どのくらい綺麗か!!」って感覚は各個人の主観なのでご自身で判断するしかありません^^;
>光が少ない時ライトなしで雑談した場合画像が綺麗に撮影出来なかったり、手振れで画像が綺麗に撮影出来てない時が多々ありましたが、こちらのDSC-RX100ならこちらの悩み解消されますでしょうか?
何も考えない(スマホ感覚)で撮ったらどのデジカメでも結果は同じだと思います・・・。
カメラは道具なので、その道具を扱うには最低限の決まりを覚える必要があります。
例えば「手振れさせないようにするにはどういう姿勢で撮ったら良いのか?」とか・・・。
まぁ、RX100の画質はXPERIAZ2より上だと思いますが
撮影スタイルにも気を使わないと、結局は手振れ写真を量産すると思います(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17895701
0点

DSC-RX100とXPERIAz2の画質の違いですが、
明るい屋外などの条件の良い場所ではたぶん差はあまりわからないと思います。
差が大きく出るのは
(フラッシュ無しで)室内で人物などを撮る時でしょう。
室内は目で見て明るいと思ってもカメラにとってはかなり暗い状況なので、どんなカメラでも適当に撮るときれいに撮れません。
http://www.mori-camera.com/situation/inside.htm
これなどを読んで勉強していただければうまく撮るコツがわかると思います。
ぶれないようにするにはシャッタースピードを速くする、のが重要になりますが、
そのためには
1)明るいレンズを使い、しぼりを開く。(F値を小さくする)
XPERIAz2はF2, DSC-RX100はF1.8 という明るいレンズがついています。
ただDSC-RX100のレンズはズームすると暗くなってしまうので、まったくズームしていない状態(広角端といいます)を使うのがコツです。
2)ISO(感度)をあげる。
感度を上げるとシャッタースピードを速くできます。
XPERIAz2とDSC-RX100の差がつくのはここです。
XPERIAz2のセンサーは1/2.3インチと小さいので、ISOをあげるとノイズが多くなり画質が悪くなってしまいます。
一方、DSC-RX100のセンサーは1インチで、面積にするとXPERIAz2のセンサーの4倍くらいの大きさになります。そのぶん、ISOをあげても画質が悪くなりにくいのです。
RX100ではISOをあげても画質が悪くなりにくいので ISOをより高くすることができ、そのぶんシャッタースピードを速く保て、ブレが減る、ということになります。
こういったことをわかっていて撮れば、
XPERIAz2で 室内(など暗いところ)で撮影してブレてしまったり画質が悪くなってしまった状況でも
RX100ではずいぶんきれいに撮れると思いますよ。
書込番号:17895713
0点

ご回答ありがとうございます‼
大変感謝致します‼
tx55.30 s200 xq1 おすすめ教えて頂き
ありがとうございます!
自分の中で違いが分からないのですが、購入条件変更させて頂き再度ご質問させて頂きます!
XPERIAz2よりはるかに高画質
予算35000円まで
出来るだけコンパクトデジカメ
この場合ならどんな機種がおすすめでしょうか?
ご回答もらえたら幸いです
よろしくお願いいたします
書込番号:17896287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます!
ご回答ありがとうございます♪
是非参考に購入検討させていただきます(*^^*)
書込番号:17896289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます♪
その通りですね(^^)/そのデジカメを見つけたいと思います!
書込番号:17896292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます‼
ご回答ありがとうございます♪
是非購入参考にさせていただきます(*^^*)
書込番号:17896309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます♪
ご回答ありがとうございます!
おすすめ教えて頂き大変感謝します。
ふじxQ1 ソニーR100是非購入検討させていただきます。
改めてご質問させて頂きたいのですが
質問1
連写機能が10枚以上20枚程撮影出来る 同条件でコンパクトデジカメありますか?
質問2
こちら2点のデジカメとXPERIAZ2内臓カメラの違いが教えて下さい。画質や画素数など
よろしくお願いいたします(*^^*)
書込番号:17896343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます(^-^)
ご回答ありがとうございます。
大変感謝致します。
勉強させてもらいます
やはりXPERIAZ2よりRX100のが色んな面優れているんですね!
是非購入検討させていただきます。
何度も申し訳ありませんが改めてご質問よろしいでしょうか?
質問1
こちらのRX100は動画撮影はいかがでしょうか?
XPERIAZ2に比べて動画撮影はどれぐらい大差ありますか?
質問2
XQ1 TX55もおすすめと回答頂きましたが
RX100と比べたらどんな差がありますか?
よろしくお願い致します (*^^*)
書込番号:17896377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます(^-^)
ご回答ありがとうございます!
RX100ですか!是非購入検討させていただきます
RX100は人気ですが、他のコンパクトデジカメに比べなにが優れてるのでしょうか?
またRX100は多々種類ありますが、違いはなんでしょうか?価格以外で
よろしくお願い致します(*^^*)
書込番号:17896399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>連写機能が10枚以上20枚程撮影出来る 同条件でコンパクトデジカメありますか?
連写10枚とは1秒間に10枚と言う意味ですか?
それとも連続して10枚以上という意味ですか?
例えばXQ1の場合、秒間12枚だと連続9枚、秒間9枚だと連続11枚、秒間6枚だと連続14枚、秒間3枚だと連続200枚というのが仕様です。
>こちら2点のデジカメとXPERIAZ2内臓カメラの違いが教えて下さい。画質や画素数など
XQ1の画素数は1200万画素です。
私にとって1200万画素は超高画素ですが、金田21さんにとって画素数は何に影響しますか?
実際に撮った写真はどう扱いますか? 大きくプリント、Lサイズくらいの小さなプリント、テレビで、パソコンで、スマホで……。
スマホで見るならXQ1は撮った写真を再生時にボタンを押してスマホに簡単に送れます。
RX100シリーズの方が各上で画質も良いですが、XQ1でも普通に使って超高画質だと感じます。
(最近、Wi-Fiの使えるコンパクトなデジタルカメラを選ぶのにニコンP340とフジXQ1を比べ、両方買いました。私はP340が良かったのでそちらを使い、妻には簡単にキレイに撮れるXQ1を渡しています)。
スマホはZなのでZ2より古く比べられないと思いますが、Zで撮る写真とXQ1で撮って取り込んだ写真は全く違います。
スマホへの転送なので必要に応じて画素数を落としますが、高画質です。
>RX100と比べたらどんな差がありますか?
XQ1はコンパクトです。
どう感じるか分かりませんが、妻の場合RX100の大きさは許容外で、XQ1なら何とか使ってくれてます。
XQ1はAFも速いですし、動作がキビキビしています。余裕があれば店頭で気になるカメラを触ってみた方が良いです。
個人的にオススメはニコンP340なのですが、撮る気がないと使い難いカメラだと思います。
その点、XQ1は楽です。
書込番号:17896402
0点

金田21さん、
パソコン画面で見ているので繋がりがわかりにくいです。
誰への返信なのか、あるいは何番のメッセージへの反応なのかを、
書いていただけますとわかりやすいです。
17896287 は 17892607 への返信ではないかと推測します。
画質は個々人の好みもあるので、他人様の作品を多数観察して判断してください。
偏らずにいろんな人の作品を見るのがポイントです。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
> XPERIAz2よりはるかに高画質
> 出来るだけコンパクトデジカメ
この2つは相反します。
画質を良くしようとすれば装置は大掛かりになります。
画質最優先の場合:少々重くて大きいです
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001581_J0000001579_J0000006247
M + M22 は予算内では最高の画質です。しかしズームができず、望遠はトリミングするしかないので、
ズームがどうしても必要ならダブルレンズキット。
NEX-3N は画質の点では大幅譲歩ですが、自称初心者でもカンタンに扱えます。
どちらも大きなセンサーを備え、暗いところや明暗差の大きな被写体に対して余裕を持って撮影できます。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+EOS+M
http://photozou.jp/photo/camera?model=NEX-3N
ある程度コンパクトで、画質が良いもの
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000010873_K0000386303_J0000003737_J0000009971
スマホレベルからのステップアップなので、軽量なS200 あたりが最も幸せな解だと思います。
安いですが、実力派。画素数を抑えた高級CCDを使っているところがポイント。
XQ1 は底感度での解像度の高さと、見て美しいと感じられる色使いが魅力。
RX100 を絶賛する人は多いですが、旧式なりの絵です。作例をよく観察してご判断を。写真の知識が無い人向き。
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
XF1 は少し大型。解像度は高くないですが、明暗二極に別れた被写体にも対応できます。
http://photozou.jp/photo/camera?model=XF1
S120もやや重い。星空をカンタンに撮影できるモードを備えています。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S120
実用性という点では S200
色づかいのきれいさでは XQ1
簡単さと暗いところへの強さでは RX100
デザインにこだわるなら XF1
なんでも無難にこなしたいなら S120
書込番号:17896438
0点

小鳥様
ご回答ありがとうございます(^-^)
大変感謝しております。
あまり詳しくないので専門的なことがわからず申し訳ありませんが、xQ1の良さは分かりました。
コンパクトで使いやすい自分の条件にあっています
連写機能について質問なんですが秒間なあまり分からないのですが、秒間3枚だと 200枚とありますが
一秒間の間に3枚撮影出来 連続して200枚撮影可能ということでしょうか?
連写機能 や動画撮影に関してはxQ1 R100 それぞれ何が違ってきますか?
よろしくお願いします
書込番号:17899617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kanno_3.6様
ご回答ありがとうございます(^-^)
大変感謝しております。
それぞれ良さがあり迷いますxQ1が良いのかと思って来ました。
分からないことがありますので改めてご質問させていただきます‼
質問1
S200 xQ1 RX100のどれかにしたいと思いますが
蛍光灯の下での撮影 室内や屋外で光が少ない場所でライト使用せずに綺麗に撮影出来る商品ならどれが一番理想的でしょうか?
質問2
こちらの5機種で動画撮影 連写機能での撮影でも綺麗に撮影できるのはどちらの機種でしょうか?
質問3
それぞれ5機種値段ばらばらですが、人物を綺麗に撮影暗いところでもライトなしで綺麗に撮影出来るのはどちらの機種でしょうか?
質問ばかり申し訳ありません
よろしくお願いします
書込番号:17899649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金田21さん、
> 質問1,3
ご自分の目でご確認を
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/fuji-xq1-1189183/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/sony-rx100-1083683/review/4
S200のデータが無いですが、同じタイプのセンサーが使われているS95の場合、
満月の月明かりで手持ちで風景が撮れました。少なくともそれより良いと思われます。
とくに暗い所での性能を重視されるのでしたら、
手ごろな価格の範囲では EOS M + M22 を特にお勧めいたします。
データ(黄線)では解像度の劣るレンズを使っています。M22を使うと一段上にズレると思われます。
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/canon-eos-m-1089580/review/4
> 質問2
基本的に連写と単写で画質が変わることはないです。
動画については私は撮り比べたわけではないし、質問者の好みも知らないので、不明ですが、
仕様上、動画が1番きれいなのは、おそらくセンサーにCCDを使った S200 。
ただし、動きの激しい被写体を滑らかな動きに撮りたい場合は、sonyが優れています。
ただ、「きれい」かそうでないかは、個々人の主観に負う所が大きいと思われます。
また、動画を重視されるのでしたら、動画撮影に特化した機能を数多く備える動画専用機をお勧めいたします。
ちなみに、状況から察するに、
今となっては旧式である RX100 の在庫処分に売り手はチマナコになっているハズです。
もし、それにするなら、かなり強気で大胆に値切ってみてください。
ただ、いくら価格が安くなったからとはいえ、M3から比べたら隔世の感があります。
長い目で見ればM3にした方がトータルとしては「安い」と思いますがいかがでしょうか。
また、スマホと連携させるのであれば、430F,S200 あたりが最も使いやすいと思われます。
少なくとも「XPERIAZ2よりはるかに高画質」の条件は満たします。
作例を良く観察してご検討を。
書込番号:17903079
0点

どれだけの数のデジカメがあると思ってます?
あまりに漠然とした質問です。
それも、ある程度以上のグレードの、本気で写真を撮るためのカメラならいざしらず、
言い方は悪いですけど、雑魚みたいなコンデジでしょ。
いちいち、あれよりこれがいいとか、
あれはこういうスペックで、こういう機能があって……
なんて網羅しているひとなんているんでしょうか?
カメラ屋さんへ出かけてください。
どうぜ、どれも目くそ鼻くそともいえますし。
書込番号:17903095
1点

> あまりに漠然とした質問です。
私はこれが本当に「質問」なのか疑問に感じ始めています。
かなりムリのある展開で RX100 に誘導しようとしているように見える。
しかも同じ方向性のスレが新アカウントで立った。
スレ主さんが立てた他の質問はどれも「解決済み」にならないまま放置。
もしかしたら、まじめに答えてしまってはいけなかったのかもしれません。
そもそも RX100 が目指したターゲットは canon ps S100 のシェア。
例え価格が3万円を切ったとしても、現状では XQ1 に商品として対抗できるとは思えない。
なぜなら、その性能の新旧差だけでなく、
フジは先日の増産で XQ1 の原価を大胆に下げたことがamazonの動向からわかるので。
焦げ付いた RX100 を何とかしたいなら、損失覚悟で先に大胆な値下げをした業者の勝ち。
傷は浅いうちに塞ぐべし。
書込番号:17903972
0点

小鳥さん
ありがとうございます♪
連続したら30枚以上撮影可能でしょうか?
秒間3枚だと200枚とは一秒間に3枚 10秒で30枚撮影出来ると言うことでしょうか?
スマホで見るのとデジカメで見るのでは何が違ってきますか?
スマホに簡単に送れるのは xQ1 RX100 s120ならxQだけでしょうか?
撮影時にカメラの剥き出し分厚くならないのは
どちらでしょうか?
よろしくお願い致します
書込番号:17905560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kanno_3.6さん
ありがとうございます‼
教えて頂いたコンパクトな5機種のデジカメで 購入迷っています…
Kanno様には本当に感謝しています
改めてご質問させて頂きます
質問1
撮影時にレンズが出っ張らない剥き出しにならない
出来るだけ分厚くちない・スマホ内臓カメラより高画質・光が少ない場所での撮影も綺麗に撮影可能
こちらの条件でしたらどちらのデジカメがおすすめでしょうか?
よろしくお願い致します
書込番号:17905579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>質問1
>撮影時にレンズが出っ張らない剥き出しにならない
>出来るだけ分厚くちない・スマホ内臓カメラより高画質・光が少ない場所での撮影も綺麗に撮影可能
いや、だからそういう夢の様なコンデジはないですって^^;
光の少ない(高感度に強い)または高画質(描写性能)を重視すると、カメラ自体が大きくなるのがセオリーです。。。
だから、描写にこだわる人はデジタル一眼を使うんですよ^^;
でも、そんなセオリーに乗っかってないのが「ソニーRX100」なんですよね♪
RX100はコンデジとしては大きい目ですが、
デジカメの世界は「アッチを立てれればコッチが立たず」が基本ですから
それを考えたらRX100の画質って、コンデジとしては頭2つ分くらい突き出てるコンデジですよ(笑)
書込番号:17905592
0点

>撮影時にレンズが出っ張らない剥き出しにならない
出来るだけ分厚くちない・スマホ内臓カメラより高画質・光が少ない場所での撮影も綺麗に撮影可能
っていうコンデジは
残念ながら ないですね。
「撮影時にレンズが出っ張らない剥き出しにならない」この条件をひっこめていただけたら
RX-100です。
書込番号:17905596
0点

17905579>質問1
カタログスペックだけでいえば、TG-1/2/3
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005987_J0000012586
ですが、レンズの解像度がとても低いので、
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/olympus-tg-2-1149450/review/2
「スマホ内臓カメラより高画質」の条件を満たしません。
解像度の低さをごまかすために、黒い輪郭線を書き添える超解像処理がされます。
日の光の届かない海底で、フラッシュを焚くことを前提とした場合には、
輪郭の墨入れが影と重なってわからなくなるので、悪くないかもしれません。
とりあえず廉価なZ2000あたりにして様子を見るという考えかたもあるでしょう
http://kakaku.com/item/J0000005993/
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+Z2000EXR
特に暗さに強いわけではないですが、スマホカメラよりはだいぶ改善します。
ただし、この機種は初期不良にぶつかる可能性が高いです。
修理に出しても余計悪くなるので、初期不良に当たったら返品するしかないです。
特に暗さへの対応を必要とするなら、レンズが飛び出さないモデルはあきらめて、
先に紹介した S200,XQ1 あたりでご検討ください。
画質については作例を数多く観察して満足のいくものか、ご自分の好みかどうか、よく確認してください。
なお、スレッドを2本にするのはよろしくないので、別アカウントで立てたもう一つの方
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17902956/
は「解決済」にしてしまってください。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%80%8C%E8%A7%A3
書込番号:17905765
0点

葵葛さん
ありがとうございます♪
やっぱりそんな贅沢なデジカメないですか!
RX100そんなに綺麗なんですか!
スマートフォン内臓カメラの2000画素とRX100ならどれぐらい画質違ってきますか?
またRX100で撮影した画像はスマホで即画像見れますか?
書込番号:17906295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sakanatarouさん
やっぱりないですか!
分厚く剥き出しになるとこ諦めたらRX100ですか!
ちなみに分厚く剥き出しになるとこだけを妥協しなかった場合で、予算35000円までならどんなコンデジがありますか?RX100よりはるかに画質悪くなりますか?
書込番号:17906311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kanno_3.6さん
ご連絡ありがとうございます!
大変感謝しています。
Z2000ですか!是非検討させて頂きます
初期不良なら返品ですね。
レンズ出るならXQ1 s200ですか!
教えて頂きありがとうございます。
こちらの二点なら何が違ってきますか?
どちらが綺麗に撮影できますか?
光が少ないところで撮影した場合どちらが綺麗でしょうか?
書込番号:17906341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズが出てこないタイプのコンデジはこんな感じです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000623032_J0000000107_J0000012586_J0000011824_J0000011823_J0000011803_J0000005971_J0000011786_J0000011627_J0000000156_J0000005993
このタイプは最近はほとんどが防水コンデジですね。普通のコンデジでこのタイプにしても売れないんですよ。まさにスマフォに負けるので。
で、このリストの中で一番画質の面でよいのはTG-3
http://kakaku.com/item/J0000012586/
ですけど、これでXPERIAZ2と 同じくらいだと思います。
RX-100とは暗い場所での画質という点では勝負になりません。
それから
RX-100にはWiFIついてませんから、スマフォに直接画像おくれません。
RX-100 M2, RX-100 M3, S120, ならWiFi ついてたと思います。
ーーー
レンズが出てこないタイプにこだわるんだったら、XPERIAZ2 を使い続けた方がいいと思います。
書込番号:17906401
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/10/07 10:46:35 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 5:05:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 19:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





