


写真作例 色いろいろ Part172「晩秋、急げ急げ!」をスタートします。
☆まだ参加したことのない方、勇気を出して、あなたの撮った写真を貼ってみませんか!☆
★しばらくご無沙汰の方、久しぶりに写真を貼りに来ませんか!★
皆様がお使いの、いろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
カメラの種類は問いません。
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に参加いただけると嬉しいです
初めての方、しばらくご無沙汰の方(そう、そこのアナタですよ)も是非、ご参加ください。
投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズの記載をするなりお願いします。
写真を見た人がそのカメラやレンズを買いたくなるような閲覧者さんや価格コムさんに役に立つスレを目指します!
必ず写真を貼り付けてくださいね!
なお、このスレッドは 、写真作例 色いろいろ Part171「色に魅せられて♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18170738/?lid=myp_notice_comm#18183413
の続きです。
☆本スレッドはレス数約150に達した時点で次スレへと移行させていただきます。
*** スレヌシ募集 !! ***
本スレッドではスレヌシを輪番で運用しており、次回スレッドでのスレヌシを募集しております。
スレヌシ希望者は”私がやりたい!!”という意思を本スレッド内にて表明お願いします。
これからもまだまだ続けていきたいと思いますので、ご協力お願いしま〜〜〜す(^^)
ラルゴ13さま、お疲れさまでした。
岐阜航空祭2014から〜
それでは、はじまり、はじまりー!
書込番号:18212191
19点

AREA884さん こんにちは
>しばらくご無沙汰の方・・・
お言葉に甘えまして・・参加できるときは参加しようと思ってますが>汗
書込番号:18212306
12点

AREA884さん
新スレ色いろいろ Part172「晩秋、急げ急げ!」開店おめでとうございます。
お祝いに田舎の風景ですがペタペタと・・・。
ではみなさま、よろしくです。
書込番号:18212443
11点

まだまだ、現役、初代ミラーレスカメラ パナソニックG1を使用してます。
新しいカメラの出る中、いまだに現役で使用してます。
特殊な写真でなければ、普通に使えて楽しいです。
オールドレンズでAEが効くので便利です。
たいした写真じゃないですが、調子に乗ってアップさせていただきます。
書込番号:18212485
10点

AREA884さん こんにちは
色いろいろ Part 172 「 晩秋、 急げ急げ! 」新装開店のお祝いに旬の
サザンカ等の花の写真です。
カメラ D 800
レンズ AF−S300f/4D IF−ED
MF ノートリ 三脚使用 リサイズ有り
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro 6
書込番号:18212584
11点

AREA884さん みなさん こんにちは
” 急げ 急げ ”と言う事で急いで晩秋の紅葉をMF単焦点レンズで撮ってきました。
カメラ D 800
レンズ MF 35mm F1.4
MF ノートリ 三脚使用 リサイズ有り
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro 6
書込番号:18212622
11点

皆さん コンニチハ
スレ主のAREA884さん、またお世話になります。ありがとうございます。
先の11月24日、明日から雨だからと、祝日の混雑を覚悟のうえで「滋賀の永源寺」へ、
久方ぶりにジジババ二人で紅葉の中の「山歩」じゃなくドライブを楽しんできました。
紅葉の写真はCCD機に限ると、小粒軽量のこれまたジジババ同様古いニコンP80を引っ張り出して・・
永源寺(えいげんじ)は臨済禅宗永源寺派の大本山です。
名神高速を滋賀県八日市ICで降り国道421号線を鈴鹿山脈方面に走ること30分。
愛知川(えちがわ)沿いに朱の欄干の橋、それを右岸に渡ると大賑わいの山門の前に着きます。
カエデはヤマモミジ主体の古刹で、かつては山好きな人のみ知る穴場的存在でしたが、
時は移り、今や関西・東海・北陸や山陽から観光バスでワンサカ、駐車場は民家の軒先までが臨時で溢れんばかり。
山門前の広場は紅葉シーズンのみの市場と化し、名物のこんにゃくや蕎麦そして近江牛や松茸までがズラ〜リ。
何せ滋賀側鈴鹿の玄関口みたいな所にあり、寒暖の差が激しく、おかげで紅葉の濃さは京都や奈良の比ではありません。
一目見た人は、「古都はムード(雰囲気)で見せ、永源寺はノード(濃度)で見せる」と言いリピーターになっていきます。
この永源寺から愛知川を左岸沿いに上流に向かって走るとすぐに永源寺ダム。周囲は紅葉のトンネルで素晴らしい。
そのまま川沿いに走り続けて「杠葉尾(ゆずりお)」、ここも鈴鹿の山の玄関口の一つ。
なおも走ると山のドテッ腹に穴をあけ三重側鈴鹿の玄関口まで超便利につなげた新品・石槫(いしぐれ)トンネル。
かつての石槫峠越えの「酷道421」と揶揄され、雨が降ったら雪が積もったら即全面通行禁止、の面影はいずこに。
果たして、山屋としては、この現状に感謝すべきか、嘆くべきか・・古稀を迎えた山屋も齢には勝てません、トホホ・・
書込番号:18212625
14点

area884様、よろしくお願いいたします
急げ急げですか、ファントムは早すぎます。
こちらはエンジン付いてないので、フワフワ旅ですよ。
プロパンガスは20キロボンベ2本ぐらい消費しますが
4本摘んで飛び1本は緊急用で、使いません
今日は阿蘇山が1500M噴煙らしいです
熊本空港が少し灰かぶって欠航みたいですよ
書込番号:18213098
10点

AREA884さん、みなさん、こんばんわ!
私を見たことがない人ははじめまして。
私のことは焼きそばさん、焼きそばくんなど好きなように呼んでください。
長らしく色スレに来れていませんでした。
私事などで風景の写真がろくに撮れていないからです。
あと、マクロレンズが早く欲しいですw
キットレンズではそろそろ満足できなくなりつつあります。
書込番号:18213106 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさん こんにちは
スレ主 AREA884さん お世話になります。
レンズは
シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
を使用しています。
みなさんの すばらしい作例は
奮起する材料になります。
作例は浅草 新仲見世の芸者さんです。
よろしく お願いします。
書込番号:18213248
11点

連投ですみません。
シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
暗いレンズの便利ズームですが、
便利に使っております。
書込番号:18213309
11点

みなさん、こんばんは。
AREA884さん、新スレ開店おめでとうございます。
ラルゴ13さん、お疲れ様でした。
前スレでナイスポチッのみなさん、コメントを頂いた方ありがとうございました。
本スレでもよろしくお願いいたします。
書込番号:18213378
10点

皆さまこんばんは!
天国の花火さん プロジェクトマッピングですか?綺麗ですね!まだ見たことないです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082893/
やんぼうまんぼうさん この大根は何になるのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082897/
hiderimaさん 面白い描写ですね!目が回りました(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082901/
Biogon 28/2.8さん 急いで撮って頂きありがとうございました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082924/
yamaya60さん 見事な紅葉ですね!まだ紅葉撮りに行ってないので自分が急がなくては・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082927/
ポジ源蔵さん 気球は乗る機会があっても怖くて乗れません(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082995/
焼きそばくん レンズを変えて撮るのは簡単だけど自分の手持ちのレンズで考えながらとると上手くなると思うよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082998/
鶴次郎さん 初めまして!この角度いいです・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083039/
黄昏カワちゃん素敵です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083054/
定麻呂さん 真っ赤っか・・・見頃ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083085/
岐阜航空祭2014 D4s AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
書込番号:18213447
12点

こんばんわ、AREA884さん
Part172「晩秋、急げ急げ!」スレ立てありがとうございます。
ラルゴさんPart171スレ主お疲れ様でした。
コメント下さった方々ありがとうございました。
書込番号:18213551
10点

AREA884さーん!
Part172「晩秋、急げ急げ!」
ありがとうございまーす
いつもすみませ〜ん(^^
うはは〜D4s凄い〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082877/
ラルゴさん、お疲れさまでした!
前スレにてお返事してない方、また後ほど〜(^^;
開店のお祝いに飛び物各種にて
書込番号:18213565
9点

AREA884さん
新スレ立てありがとうございますぅ〜☆☆☆
岐阜行かれてたんですね〜
ぢゃー
前すれのれすを...
D5200 + SIGMA 150-600mm DG OS HSM Sports
○にほんねこさん
24パンいい感じっすね〜
18-55すら使わない私が言うのも、なんですが...(汗)
○BMW 6688さん
JA830Aのトモダチ...その意味は知らないです、(爆) ITMならいつでもお付き合いいたしまっせ〜
○良い月さん
飛行機全体...普通はそうです。私が普通でないのですよ。(爆) こんどは緑地だぜ〜
○らるごさん
前スレお疲れっす。新レンズは開放で使いまくりです。この画角では1/1000は欲しいのでぇ...
○ムーンレィスさん
ん〜シグマの新ラインのレンズ陣は、新導入の46MP測定器を使って設計されてるとか...
自社のボディで使えるレンズぢゃないと、流石にマズイんでしょう。
SD−1は確かに気になる存在ですが、SD15の中古ってリーズナブルな選択肢も...
○Lazy Birdさん
え!?カノジョ...飛行機を彼女に例えるとは.....(ムフ)
○かばくん。さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/080/2080649_s.jpg
岐阜予定通り行かれましたか〜。新兵器、写りがこれまでと違いますねぇ。
○400Rさん
STYLUS1とSP100EE、今となっては価格もまるで違いますが、STYLUS1でテレコン、デジタルテレコン併用で、
1020ミリまでイケますので、この画角でよいのなら、断然STYLUS1の方がお勧めです。
使用感、写りは間違いなくSTYLUS1の方が一枚上手です。とは行っても撮像素子の大きさも違うので、
同じ土俵での比較ではありませんが...SP100EEは、最大望遠に拘らなければ、結構綺麗に撮れます。
ではでは〜♪
書込番号:18213764
11点

AREA884さん
皆さん、こんばんは
前スレのお返事など・・・(^^
BMWさん
紅葉と塔の見上げお見事〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18170738/ImageID=2081117/
Camera Camping Clubさん
あっ!すみません(^^; そうでした〜(汗)
足元の紅葉もよいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18170738/ImageID=2081316/
grgLさん
むふっフワフワ感が・・・(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18170738/ImageID=2081349/
たっぴょんさん
EVF付きM君に期待です(笑)
FXのマクロで美味しそう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18170738/ImageID=2081534/
コーヒーはジョージアさん
さすらいの三毛ちゃんです(^^
夜撮りナイスですね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18170738/ImageID=2082522/
ラルゴさん
ありがとうございましたー!
平林寺の紅葉など
ではでは!
書込番号:18213815
10点

AREA884さん「晩秋、急げ急げ!」有難うございます。
ラルゴ13さん、お世話になりました。
前スレでコメント、ナイスを下さった皆様方有難うございました。
今スレも宜しくお願いします。
今スレも貼り逃げ、すみません。
ペンタK-3に
「雨後の紅葉」「クリスマス・ツーリー」はシグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROです。
「紅葉に成りたくないモミジ」「黄葉」はsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。
書込番号:18213935
9点

AREA884さん
みなさま
こんばんは
AREA884さん
〉この大根は何になるのかな?
これは正月の松前漬けの材料になります。(「はりはり漬け」とも言います)スルメと切り昆布と数の子と一緒に付けると美味いんですよねえ。
酒のつまみに最高!(笑)
今日は今朝の白鳥です。天気も悪く光がなかったので歩どまりが非常に悪いです。汗
また頑張りま〜す。笑
ではでは
書込番号:18214054
8点

みなさん、こんばんは。
AREA884 さん、新スレ有難うございます。いつもスミマセン。
前スレにご参加いただいた皆さん、有難うございます。
本スレも宜しくお願いします。
今日はAFPの大藤を定点観測風にご覧下さい。(笑)
書込番号:18214055
10点

ラルゴさん、前スレお疲れ様でした。
AREA884さん、新スレ開店おめでとうございます(^^)
ちょっと忙しくなりつつあるムーンです〜
sweetさん、
シグマって、良いんだか悪いんだか?よくわからないところがありますね(苦笑
レンズにしてもそうですが、作例見てるとすごく良いな〜と思うものが多い半面、不具合で泣かされている人も多いようですし…
フォビオンセンサーは、作例見る限りではどれも「凄い」と感じさせてくれますね。
ただ、その素晴らしい画を撮る条件のハードルは結構高そうな気がします。
SD14とか15とかは今でも気になります〜
レンズも贅沢言わなければなかなか手頃なお値段みたいですし。
まあ〜、以前両機ともヨドバシで触った事はあるんですが・・・
使いやすそうだとはお世辞にも言えなかったような(自爆
にほんねこさん(前スレ
いやいや…Mの価格はよく存じてますよ〜
一時ミラーレスで軽快に撮影するのもありかな〜?と思って、いくつか候補はあったんですがね〜
まだもう少しファインダーのぞいていたいな…というのが勝りました(^^ゞ
納豆師匠、
ペンタ純正単焦点・・・只今調査中です〜(笑
DA35mmF2.4AL、FA35mmF2ALあたりが比較的手を出しやすいかと思っていますが、DA35mmF2.8MacroLimitedが激しく気になっていますぅ(^^ゞ
今回2.8通しの作例をアップされていますが、タムロンやシグマの2.8通しズームもやっぱ良いなぁと目移りも(爆
ちっと在庫が枯渇していますが・・・
御近所ねこさんシリーズで(^^ゞ
K-5U
書込番号:18214064
8点

AREA884さん 皆さん こんばんは
「晩秋、急げ急げ!」スレ立てありがとうございます。
タイトル通り、スレの伸びがハンパないですね!
ラルゴ13さん、前スレ主ありがとうございました。
早起きして朝日と富士山を狙ったのに、朝もやで空振りに終わって、河口湖のもみじトンネル付近で撮った写真をUPします。まあ、その後で珍しい傘雲が見れたのでよかったのですが^^
UPはRAW撮って出しのJPEGです。
本スレも宜しくお願いします。
書込番号:18214252
9点

AREA884さん,新板ありがとうございます。ラルゴさん、Part171ありがとうございました。
AREAさん、しっかりニアミスしてたみたいですね。私は博物館前の道を挟んだ田んぼのあぜ道
で撮影しておりました。また厚木がにぎやかになったのでしょうか?
またまた、岐阜航空祭から。
書込番号:18214359
7点

AREA884さん、皆さん、こんばんは。
以前にちょっとだけお邪魔した事がありましたけど、ずいぶん久しぶりなので、
憶えてらっしゃる方は少ないかと思います。
小さなGM1で撮った小さな晩秋を一枚貼らせてもらいますね。
レンズはシグマDN60です。
書込番号:18214432
9点

F15、F16 もすばらしい名機ですが、
日本の名機もアップさせていただます。
零式艦上戦闘機です。
今は飛んでいませんが、昔は、きっと
みなさんの作例のように大空を舞っていたと思います。
レンズ
シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
書込番号:18214476
8点

ちょいとめぐり合ってしまったので道端で撮影を(笑)
「SONY α7R+SONY E50mmF1.8 OSS」JPEG撮って出し、リサイズ。
APS-Cクロップ撮影^^
AREA884さん、スレ主、スレ立てありがとうございます!
お世話になりますm(__)m
ラルゴ13さん、前スレお疲れさまでした!
どうもありがとうございましたm(__)m
ご参加の皆さん、いつも素敵なお写真をありがとうございま〜す♪
ではでは、また^^
書込番号:18214694
8点

AREA884さん みなさん こんにちは
”晩秋の色 柿他 ” をキヤノンの7Dとニーニッパで撮った写真です。
カメラ 7D
レンズ EF 200mm F2,8L U USM
MF ノートリ 三脚使用
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro 6
AREA884さん
コメント有難う御座います。
茨城県の百里基地の近くを車で運転していますと直ぐ真上にジェット戦闘機が通過していきます!!
書込番号:18215209
9点

皆さまおはようございます。
毎朝納豆さん ライトアップの紅葉もいいですね!明るいレンズ物色中です・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083120/
にほんねこさん 鳥さん撮りに行きたくなりましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083129/
見事な色付き
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083200/
スイートさん 笑えましたw いろんな航空写真見てきたけどこれはスイートさんだけっwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083137/
常にマクロレンズ携帯さん 晩秋にふさわしく哀愁を感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083228/
やんぼうまんぼうさん 透き通った羽が美しいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083275/
ラルゴさん まさに定点観測ですwww AFP永久無料パス貰えないですかね?結構貢献してますよね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083279/
ムーンレィスさん 額がM字の猫飼ってましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083245/
たっぴょんさん 自分も富士山と371ラストラン絡めたいけど天気が悪そう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083342/ 晩秋感出てますw
かばくんさん ジェットインテークにもベイパー出てますねw 厚木は1/3帰還といった感じでしょうか。
約3ヶ月出ていたので休暇とかあるのかな?今日は静かな空です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083368/
BuBuMarcoさん 素敵な切り取りですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083383/
鶴次郎さん 満足な物資がない中で知恵と工夫が生まれますね!見習いたい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083389/
TRIMOONさん 街角の秋、素敵ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083457/
Biogon 28/2.8さん ちょっと寂しい感じがいいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083536/
岐阜航空祭から〜
書込番号:18215477
14点

AREA884さん、Part172おめでとうございます。
○400Rさん
>私の日本三大ガッカリの第三位は、奈良・鎌倉に次ぐ日本で3番目の大きさの大仏で、板橋区にある 「東京大仏」 です。
小学校の遠足で行きました〜(板橋区出身)
ふむふむ、成増からバスがあるんですね、近くに植物園もあるとか。
なつかしいです。ありがとうございます!
前野町のペンタックスはいつも見に行くんですが(笑)向井理さんいませんね(笑)
にほんねこさんも板橋区?にお住まいでしたね、乗蓮寺近いですか〜
板橋区の話題ありがとうございました。
書込番号:18215632
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
5代将軍 徳川綱吉造営の香取神宮の本殿と拝殿 |
2代将軍 徳川秀忠造営の鹿島神宮拝殿(と後ろ側に本殿) |
成田1タミの南ウイングには円安で押し寄せた中国人ツアー客の大群が(かなりうるさい) |
成田34LにDELTA B747-400が着陸 |
この6年、ポンコツのα200を使ってきましたが、10月末に成田回って11月初等に鹿島神宮・香取神宮に行ったカットが最後になりました。まだ全機能動いてますがいい加減古くなったので買い替えました。“α77の生産中止直前の最終ロット”に!!(笑)
本当は77Uにしたかったんですがバイクの前後タイヤ交換代とブレーキローター・パッド・フルードの交換代金べらぼう万円により軍資金が底を突きました。
α200はSONYお得意の『最初は赤字だけど数売りゃそのうちトントンになるよ作戦(損益分岐点が異常なほど高い作戦)』により、『売れば売るほど赤字になるカメラ』だったんだと思いますが(SONYはβの時もCDプレーヤーもPS/PS2/PS3の時も同様の販売戦略です)、よく6年も壊れずに持ちこたえたものでした。2回か3回カメラバッグに入ったまま落としたけど。
77はα200と比較し質感が大して変わらないので高いカメラになった気はせず、はっきり言ってトランスルーセントの有機ELのファインダは電子ファインダ感ありまくりの違和感ありまくりですが、AFの信頼性は比較にならないほど向上してると思います。α200のマルチAFはサイドエリアの合焦精度が低すぎて中央固定で使ってました。
書込番号:18215655
10点

皆さん スレ主のAREA884さん コンニチハです。
にほんねこさん
これはまた鮮やな・・・
今年の紅葉は天候不順の夏だったのであまり期待してなかったんですが、どうしてどうして大変美しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083200/
これはなかなかお見事な心憎いまでのショット。さすがです・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083202/
私も負けずに「永源寺の紅葉」続編。
1は、紅葉を見上げている人々の顔が赤く染まって、めったに出合えないほどいい被写体だったので、
数多くショットした中の一つです。
が、しかし・・価格コムは公の掲示板なのでその顔や表情を公開できません。まことに残念至極。
4は、永源寺境内の紅葉が演出するまさかの信号機ですね。
もしこれが意図されたものなれば心憎いまでのお寺さんの「おもてなし」です。
手前の赤はオオモミジ、次の赤はヤマモミジ、その後ろの黄はイタヤカエデ
最後尾の緑はサザンカです。サザンカはすでに多くの蕾を付けていました。
お寺さんの紅葉を見るたびに思うんですが、これらの手入れはさぞかし大変でしょうね。
入場料(=拝観料)をとるわけですから、このシーズンに合わせて枝払いから害虫駆除やら肥料の施し等をして備えるようです。
庭師はそれが仕事ですから当たり前ですが、それを勤行の如く行うお坊さんは永源寺修行の一つだとしても大変ですわ。
書込番号:18216214
10点


急げ・・・・っていうから、急いで探してみたんだけど、
秋っぽいの こんなのしかなかったよ
書込番号:18217728
9点

AREA884さん、新スレ開店ありがとうございます。
ラルゴ13さん、前スレありがとうございました。
前スレでポチやコメ頂いたみなさん、ありがとう
ございました。
カワセミ以外も撮っています。
レンズは古いのばかりですが。(^_^;)
お祝い貼り逃げます。
また、カワちゃん撮れたらおじゃまします。^^
ではでは〜。
書込番号:18217758
10点

AREA884さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
冬が来る前に・・誰かの歌にあったような、そんな訳で今日も晩秋を撮ってきました。
ペンタK-3に
1枚目はsmc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited
2,3,4枚目はSMC PENTAX-A★MACRO 200mm F4 EDです。
書込番号:18217925
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
タカサゴユリ の実と種 フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 Type II |
ペチュニア フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 Type II |
ヤツデ フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95 |
コセンダングサ の種 フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95 |
こんばんは〜。
AREA884さん
新スレ、ありがとうございます。
ラルゴ13さん
お疲れさまでした&ありがとうございました♪
皆さん
本スレもまた、よろしくお願いいたします <(_ _)>
と言ったところで、失礼します。
それでは、また〜。
書込番号:18218051
11点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
視点を変えて撮った京都の紅葉@高徳院 |
落柿舎とコラボで撮った星の日周運動(21:37〜22:57の1時間20分)《本文参照》 |
紅葉が旬の広沢の池と星の日周運動(18:55〜20:04の1時間10分) |
紅葉が旬の広沢の池と星の日周運動(20:16〜21:30の1時間14分)《本文参照》 |
「晩秋、急げ急げ!」…そうなんです。今年の秋は、母の葬儀や仕事やその他諸々の行事が重なり、毎年行っている京都の紅葉撮影に出かけるのは無理かな、と思ったんです。
でも、何とか時間を見つけ、晴れの天気予報を見て急きょ京都へ泊りがけで行ってきました。泊りがけにしたのは昼間の紅葉を写すだけではなく、今年は紅葉と星の日周運動をコラボで撮りたいと思ったからです。ふつうの紅葉は、これまでにイヤというほど撮っていますので。
この時期になると、前日(水曜日)でも京都で民宿が予約できますね。
いちばん撮りたかったのは、落柿舎の上に回る星空です。なぜ落柿舎かと言うと、前に畑があって視界が広がり、そこでレンズを真北に向けられるからです。
そのあたりは灯りがほんのりと点いて、星の日周運動とバランスのよい明るさで落柿舎周辺の光景が撮れるかな、と予想(期待)していたんですが、灯りがほとんどなく真っ暗でした(人っ子一人通りませんでしたしぃ)。
仕方がないので(そういうこともあろうかと準備しておいた)手持ちのストロボを連発して照明することに。落柿舎の前の細道を何100mも行ったり来たりしながらストロボを何度も閃光させて照明し、数少ない紅葉などが露光するように工夫しています。
広沢の池ではX4にSAMYANGの14mm(F2.8)を付けて撮ったのですが、こちらは時間が早いので結露はまだしないだろうと高をくくっていました。ところが午後9:00過ぎから結露が始まったようです(撮り終えてから気が付きました)。後半の写真はレンズが完全に曇って何も写っていません。貼った写真は撮影の前半部分だけの1時間14分で、画面左下の光が滲んでいるのは結露がそこから始まりかけていることを物語っています。
午後11時半頃にカメラを取りに戻ったら、カメラもレンズも三脚もびしょ濡れでした^^;
落柿舎の撮影では夜が遅くなるので、結露対策をしていたため、大丈夫でした(ホッと^^)。こういう写真を撮るときは、手抜きをせずに結露対策をしなくっちゃね。
書込番号:18218549
10点

福島県いわき市背戸峨廊の晩秋の風景の写真です。
カメラ 7D
レンズ EFs 10−22mm F3.5−4,5 USM
EF 200mm F 2.8 USM
MF ノートリ 三脚使用
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro 6
AREA884さん
コメント有難う御座います。
今年最後の近くの大きな公園の紅葉を撮りに行く予定でしたが天気が悪いため様子待ちですw
書込番号:18218734
8点

AREA884さん みなさん こんんちは
作品展用に各地の柿の写真を撮りためていましたが沢山撮れましたのでそのうちの一部です。
カメラ 7D
レンズ EF 200mm F2.8L U USM
EFs 10−22mm USM
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro 6
書込番号:18218855
7点

AREA884さん
皆さん、こんにちは
AREA884さん
スレヌシお疲れです!
500mmで追尾凄いですね(^^; 機体の質感もリアル〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083589/
鶴次郎さん
おお!紅葉とカワちゃん!!素晴らしいなぁ(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083054/
すいーとさん
パンいいっすよ(^^
むふふ、これまた新しいっすね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083137/
ラルゴさん
イルミの藤って幻想的ですよね
どんどん高解像になってます〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083290/
ムーンさん
次のM君はEVF付きます(?)
なんと黒にゃんお上手っすね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083240/
一ノ倉周辺にて〜(^0^
ではでは
書込番号:18218906
7点


皆さん コンニチハ
昨夜来の雨がやっと上がって青空が広がってきました。
明日はいい天気になりそう。今年最後の秋模様を撮りに「ご近所里山山歩」出かけようかな・・
「永源寺の紅葉」の第3弾です。
書込番号:18219476
6点

isoworldさん、こんにちは。
寂しくなりましたね。
我が家も、先月末母が他界しました。
僕は、超マザコンなのでショックが大きかったです。
星景は苦手なのでアップを
NEX C3 30sX8枚コンポジットだったと思う
書込番号:18219621
9点

AREA884さん
Part172「晩秋、急げ急げ!」 ありがとうございま〜す ☆
ラルゴ13さん、お疲れさまでした ☆
あんまり参加できてませんが、みなさんよろしくお願いします ☆
昨年も撮りました水仙が、ぼちぼちと咲き始めました。
タムロンRF350mm F5.6
書込番号:18219758
7点

ナイスを下さった皆様有難うございます。
「晩秋、急げ急げ!」
東京の紅葉は終わりのようです。
今週が最後の見どころですね。^^
いや 京都の紅葉には圧倒されます。
私は近所 公園です。TT
レンズ
シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
書込番号:18220221
7点





皆さまこんばんは!
グリーンダンスさん 東海道線では見られない車輌いいです〜 遠征したい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083621/
α77ユーザーさん 成田は飛行機の種類が多く楽しいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083627/
yamaya60さん 日本庭園は絵になりますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083678/
ヤス〜フォトさん 綺麗な雲海です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083791/
もくもくpさん 急いで貰ってすいません(^_^;) Nゲージにみえますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084100/
ラスキーさん カレンダーありがとうございました!カワセミ今年はあまり撮りに行けてません(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084121/ オールドレンズとは思えない描写!
常にマクロレンズ携帯さん すごいバランス感覚?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084177/
grgLさん このレンズ欲しい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084199/
ポジ源蔵さん お客さんの顔までバッチリな流し撮り!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084262/
isoworldさん 綺麗なグルグルですね!挑戦したいなぁ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084297/
Biogon 28/2.8さん スローシャッターいいですね!雲台が壊れてたのを今日買ってきたので明日何か撮れるかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084352/
電車と柿・・・面白いです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084394/
にほんねこさん 凄い場所ですね!行くの大変でしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084427/
一旦投下
岐阜航空祭2014 F-2 です
書込番号:18220632
11点

つづき〜
ゆるノラさん 猫も一緒に紅葉狩りw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084458/
yamaya60さん 急げと言っておきながら、まだ紅葉撮ってなくて焦っています(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084631/
定麻呂さん とても綺麗ですね!赤道儀ほしいなぁ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084664/
ga-sa-reさん 面白いボケですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084698/
これはクモも喜ばないですね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084978/
鶴次郎さん ベンチに落ち葉は風情がありますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084898/
ヤス〜フォトさん ライトアップの紅葉撮りたいです。壊れた三脚の雲台やっと買ったので急げ急げ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084909/
okiomaさん お庭で紅葉が見られるなんていいなぁ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084917/
ポジ源蔵さん石段の落ち葉雨降ったら滑りそうですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085102/
岐阜航空祭の帰り道から〜
書込番号:18220752
9点

AREA884さん
皆さん、こんばんは
AREA884さん、コメントありがとうございまーす(^^
けっこう歩きました(汗)
紅富士、絶景です!!
こちらからは見れない形(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085172/
かばくん。さん
うほほ〜地球防衛軍じゃー!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083371/
BuBuMarcoさん
A1スレでお世話になりました(^^
斜光がナイスです〜!メモメモ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083383/
Gダンスさん
近くはないですね〜行ったことありません(^^;
鉄撮りもいいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083621/
yamaya60さん
ありがとうございまーす
黄色と紅の対比がナイスです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083680/
もくもくpさん
水面の紅葉が美しいです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084104/
isoworldさん
京都の紅葉らしく外国の方もフレームインですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084296/
ゆるノラさん
紅葉にゃんこ!さすが〜(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084458/
僕も秋にゃんこなど・・・
ではでは
書込番号:18221078
11点

皆さん おはようございます。
こちら本日現在は雲一つない抜けるような青空です。絶好の紅葉ラストチャンスです。
スレ主のAREA884さん
これは見事に撮られた富士山頂のレンズ雲。しかも、珍しいUFO型、絶好のシャッターチャンスをものにされましたね。
レンズ雲が現れたら天候悪化の兆し、この日の富士周辺のお天気は大丈夫でしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085172/
「永源寺の紅葉」の第4弾ラスト写真です。
永源寺から愛知川(えちがわ)沿いに鈴鹿方面に車を走らすと、寺に負けず劣らずの紅葉のトンネルに出合える「ダム湖周辺」です。
昨日の新聞の紅葉情報では永源寺も散り始めになっていました。
この地は散り始めると早い山の中ですから、どうやら今年のシーズンは終りのようです。
書込番号:18222320
9点

AREA884さん
皆さん、こんにちは
AREA884さん、スレお疲れでーす(^^
yamaya60さん
>絶好の紅葉ラストチャンスです
う〜んカワちゃんより紅葉かな(^^;
水辺の紅葉は彩度がいいと聞きますがホントですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085775/
では〜!
書込番号:18222705
8点


AREA884 さん、みなさん、こんばんは。
11月も今日で終わりですね。1年なんて、あっという間ですね〜。(笑)
○ゆるノラ さん
お久しぶりです。
紅葉とニャンコ、上手く絡ませていますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084458/
○AREA884 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085114/
いや〜、メチャクチャかっこいいです。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085329/
幸運が舞い込んできそうです。
今日は季節モノの写真を。
書込番号:18223965
9点

皆さん、こんにちわ。今日は朝のうち快晴でしたが、昼から曇り。家で写真整理などしております。
AREA884さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082877/
これも古い機体ですから、よく見ると胴体ぼこぼこになってますよね。それがまた良い味なんですけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083090/
凄い重なり方ですね。サムネイルでは判りませんでした。(~_~;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083586/
かっちょいい! 雲交じりの青空も良いですね。
>約3ヶ月出ていたので休暇とかあるのかな?今日は静かな空です。
12月にも東京出張がありそうですが、果たしてめぐり合えるかどうか、、、、
Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082924/
こう言う透過光状態、文句なしに綺麗でつい撮影しすぎて後で写真の選別に困っております。(~_~;)
yamaya60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082921/
こういった構図。好きです。侘び寂びの世界観。
ポジ源蔵さま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082994/
サムネイルでは???でしたけど、確かに面白い絵ですね。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083129/
カワセミもそうなんですけどいい具合に赤い実とコラボできてますね。
関西では見かけない子ですけどなんて鳥さん?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083202/
一枚目も、この写真も良いですね。フォトコンクラス?
>うほほ〜地球防衛軍じゃー!!
ここの異機種大編隊は名物なんですよ。
sweet-dさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083144/
2枚目もナイスアイデアですが、やっぱ、迫力ならこっち。ところで、いつも不思議なんですが
鼻先(レーダーカバー)塗装の剥げって鳥とかぶつかってるんですかね?
>岐阜予定通り行かれましたか〜。新兵器、写りがこれまでと違いますねぇ。
はい。行きは新幹線。帰りは在来線で。(~_~;) 実はAFが厳しそう+自転車移動の制約
で、X-s1はお留守番させておりました。たぶん光線状態が良いのでHS50でもこの程度の写り
が実現したものかと、、、
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
またまた、岐阜航空祭から。1−3枚はD5200 4枚目はHS50EXR
書込番号:18224095
10点

晩秋って事でぇ〜
ちょびっと秋っぽいのを集めてみました...
ん!? 2枚目は秋っぽくないか...
D5200 + SIGMA 150-600mm DG OS HSM Sports
○AREA884さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/085/2085114_s.jpg
え!ウケたぁ(爆) ↑これ、メチャカッコイイですね〜。構図もメチャいいしぃ〜☆
○ムーンさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/083/2083240_s.jpg
↑はい、タンゴですね...
んまぁ、シグマボディは、ただっ子なんでしょうねぇ。それ故に興味津々なのですよ...
カメラは、使って面白いのが、いいなぁ〜って思うのですよ。(爆)
○にほんねこさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/084/2084425_s.jpg
↑秋っぽさ満開ですねー☆
○かばくん。さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/086/2086367_s.jpg
↑旅客機屋としては、輸送機がカッチョいいと思うのですよ...
鼻ハゲ...んま、大気中のチリとかぢゃないかなと...
結構みんな鼻ハゲてるんで、鳥とかぢゃないと思いますよ。
ではでは〜♪
書込番号:18224254
9点

AREA884さん、皆さんこんばんわ〜。
ようやくK-5Usが手元に来ました。実はK-5から買い替えたのは11月初旬、
ピントがイマイチなのでリコーペンタのサービスに調整に出したら3週間余り
かかってしまって、本日外での初撮影でした。(以前なら1週間位で戻って
きたのに、サービスが低下してるんかな?)
露出制御がイマイチで露出補正値は同じなのに解放F2.8とF5.6との違いが明
らかです。測距点と露出の関連付けをONにするといくらかマシになること聞
いてたけど実際には効果は得られないように思いました。
使用レンズはシグマ17-50oF2.8です。
○AREA884さん
フルサイズD4sならかなりのトリミング耐性あるからイイですよね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083586/
○ムーンレィスさん
フラッシュが眩しくて眼をつむちゃったのかなぁ。1/13秒ならわかります。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083245/
>DA35mmF2.8MacroLimitedが激しく気になっていますぅ(^^ゞ
マクロレンズならではの寄れるのがやっぱり魅力でしょうかね。
書込番号:18224260
10点

AREA884さん みなさん こんばんは
雨上がりの近くの大きな公園の終わりかけている紅葉の写真です。
カメラ D 800
レンズ AF−S300f/4D IF−ED
MF ノートリ 三脚使用 リサイズ有り
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro 6
AREA884さん
コメント有難う御座います。
柿の木を撮っていたら近くで電車の音がしたので慌てて飛んで行ったためいまいちですw
かばくん。さん
コメント有難う御座います。
語弊を招きそうですが広角レンズがあればいくらでも透過光の紅葉が楽しく撮れます!!
書込番号:18224414
9点

AREA884さん みなさん こんばんは
近くの大きな公園の終わりかけている紅葉を広角単焦点MFレンズで撮った写真です。
カメラ D 800
レンズ MF 35mm F 1.4
MF ノートリ 三脚使用 リサイズ有り
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro 6
書込番号:18224504
7点

AREA884さん、みなさんこんばんわ
新スレ開店おめでとうございます
ラルゴさんお疲れでした
前スレでコメントいただいた方ありがとうございます
今スレもよろしくお願いします
機材
P510
D750+SIGMA 35mm f1.4 DG HSM
D750+AF-S NIKKOR 80-400 f/4.5-5.6G ED VR
書込番号:18224695
7点

皆さん、こんばんは!
かなりご無沙汰しております。今日、EOS 7D MarkU用のバッテリーグリップが送られてきたのですが、私の7DUは、ピント調整で工場送りになっていますw。
AREA884さんが、スレ主なのですね。今回は、スレッドの流れが全然わからないのですが、今シーズンの紅葉のカットをアップしておきます。本当に一部なので、興味のある方は、ブログの方をご覧ください。
現在の機材は、BODYだけ書きますが、Canonは、1D X、5D3、7D2、EOSMで、Nikonは、D810、D3200、FUJIFILMは、X-T1、X-A1という感じです。α、m3/4は、すべて処分しました^^;
書込番号:18224707
9点

みなさん、こんばんは。
AREA884さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085112/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085114/
めっちゃすごい。素晴らしいです。
PENTAX K-20D DA18-135WR カスタムイメージ雅
書込番号:18224913
7点

みなさん、こんばんは。ご無沙汰してます。
ちょっとリハビリ中心の生活をしてます。
AREA884さん、新スレありがとうございます。
新兵器購入以来、凄みが増してきましたね。
本スレでも、よろしくお願いいたします。
ラルゴさん、毎度たいへんお世話になりました。
お疲れ様でした。また、よろしくお願いいたします。
みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。
・・ええ、ちょっと気になってますが、
浮雲 787さん、お元気ですか?
順調に回復されていれば、安心なんですが・・・
いよいよ、師走ですね。みなさんも、たいへんでしょうが、
良い一週間となりますように。
ではでは・・・
書込番号:18224924
8点

AREA884さん 皆さん こんばんは
西武園遊園地でイルミネーションと紅葉を撮った写真をUPします。
昨日、ニコンSCでピント調整をやってもらったので、自分の中ではMF祭りでしたw
雨が降るかもしれないので手持ちでいきましたが、人混みもさほどでないので、三脚を立ててもう少し絞って撮った方がよさそうな感じでした。
今日は貼り逃げで失礼します。
書込番号:18225221
9点

AREA884さん、みなさん、こんばんは。
お城が好きなかみさんのお供で、彦根城、長浜城、姉川古戦場跡、関ヶ原古戦場跡、比叡山延暦寺、
安土城跡、佐和山城跡へ行きました。一泊で。
彦根城は、それはそれは素晴らしかったです。
D800E + AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
貼り逃げ、失礼します。
書込番号:18225231
7点

AREA884さん、みなさん、こんばんは。
連投、失礼します。
彦根城のつづき。
D800E + AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
誰かが内蔵フラッシュを使っていたので、真似をしてみました。1、3枚目。
書込番号:18225256
7点

yamaya60さんの「ラストチャンス」のお言葉、こちら神奈川でも言えるかも〜…という事で、珍しく朝から撮影に出かけたムーンです(^_^;
AREA884さん、
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085114/
かっこ良すぎ〜〜〜!パネルにして飾りたいです、マジで(^^)
鶴次郎さん、
はじめまして。…ですよね?^_^;
ヨロシクお願いします。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083389/
これは靖国に展示してあるゼロでしょうか?
日本の作りだした最高傑作機ですね!
後に出た紫電改や疾風も私は好きですが、究極は零式でしょうね。
にほんねこさん、
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085332/
写りもアイディアも最高っす〜〜
らるごさん、
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086314/
華やかですね〜
実物見たいです〜
例の場所でしょうか?
sweetさん、
コメントありがとうございます〜
シグマ…駄々っ子なのか?ツンデレなのか?(苦笑
手を出すとハマってしまう魅力は凄いですが・・・ハマってみます?(爆爆
納豆師匠、
おお!K-5Us、オメデトウございます〜〜〜〜
>測距点と露出の関連付けをONにするといくらかマシになること聞
いてたけど実際には効果は得られないように思いました。
あ〜やっぱそうなのかな?
たま〜に妙な画が出ますが、私もその設定はしてあります。
今日は大丈夫だったな???
>1/13秒ならわかります。(^^
これもですね〜、なんでそんなスピードになってたのか?よくわからんです(^^ゞ
弄っているうちにダイヤル回してしまっていたのか?
まあ、使い方の問題は自分にありですね^_^;
>マクロレンズならではの寄れるのがやっぱり魅力でしょうかね。
あまり動くものを撮るつもりが無いので、単焦点としての写りと寄れる事の利便を考えてます〜
今日の撮影では、なんとなくK-5Uの性能が見えてきたような気がしてます。
そのうちレビューも書こうかと思います。
露出の件もさることながら、AFの合掌がいまいち?と感じていましたが・・・特に不具合とかではないようです。
今日のはいくらか締まった画になったと思いますが・・・(^_^;)
ちゃんと使いこなしてあげれば、きっちりとした画が出ます。
総合的にはやはり性能は良いと思います〜
まあ、AFの動作にやや癖があるような気はしますね〜
シーンによっては迷う事があるのはどこのメーカーの機器でも同じですが、ちと???な場面も?
書込番号:18225298
9点

AREA884さん、スレ立てありがとうございます。
>しばらくご無沙汰の方、久しぶりに写真を貼りに来ませんか!
かなりご無沙汰していますが、お言葉に甘えて貼らさせて頂きます(^^♪(ご無沙汰と言うよりも忘れられた存在ですw
九州にも航空祭シーズンが到来しました♪
でも芦屋は海難救助の為、ブルーを含む午後からの飛行が中止に・・・昨日の築城も雷雨予想の為、こちらも午後は中止に(T_T)
今週末の新田原はきっと最後まであるはずです!!w
1枚目 芦屋基地航空祭の予行(ポイントは月を絡ませた所です
2枚目 芦屋基地航空祭の予行(基地の周りの林から飛び出した所を何とかゲット^_^;
3枚目 築城基地航空祭の予行(急降下が順光に映えました♪
4枚目 築城基地航空祭の当日(今まで撮ったF−2の中では一番綺麗なベイパーに♪
書込番号:18225776
8点

AREA884さん、スレ主お疲れ様です。
○定麻呂さま
オリオン座大星雲きれいですね。コンポジットとは合成ですよね、ソフトってすごいですね、30秒撮ったものを重ねるとこういうすばらしい写真になるんですね、写真は奥が深いですね。簡易赤道儀みたいなのを使うんでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084663/
○鶴次郎さん
シグマ18-300よさそ〜なレンズですね。運動会とか、近いとこや遠いとこがある場面でもいいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2084895/
○AREA884さん
D4Sさすがですね、すばらしいですね。迫力ありますね。雄大ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085157/
○にほんねこさん
明るいレンズだと、手持ちで夜景が撮れるんですね。きれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085885/
○ラルゴ13さん
フジは色が自然で、発色がよくていいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086314/
○毎朝納豆さん
K-5USおめでとうございます。透明感があってすてきですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086444/
○Biogon28/2.8さん
早いシャッタースピードでみずみずしく新鮮ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086562/
○コーヒーはジョージアさん
斬新なアイデアですね。存在感ありますね。そして描写がすばらしきレンズですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086652/
○attyan☆さん
いつのまにっα処分されたのですねっα65っ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086681/
○Lazy Birdさん
こんな写真が撮れるようになりたいです。私もがんばります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086791/
○スムさん
城めぐりお疲れ様でした。
>お城が好きなかみさんのお供で、彦根城、長浜城、姉川古戦場跡、関ヶ原古戦場跡、比叡山延暦寺、
安土城跡、佐和山城跡へ行きました。一泊で。
すばらしい日程ですね!
私も昨日諏訪の高島城跡の公園行ってきました〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086933/
○ムーンレイスさん
公園にふりそそぐ朝日がいいでっすね!4枚ともとってもいいかんじですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086924/
入笠山へ、林道経緯で行ってきました。
途中鹿が死んで横向きに倒れていたり、いつもとは違う世界でした。
ハンターがいらっしゃるのでしょうか、時々銃声が聞こえました。
子供たちもがんばって山頂まで歩きました。
書込番号:18226322
8点

皆さまこんにちは。
にほんねこさん にゃんとも癒されますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085325/
イルミネーションの時期ですねー!毎年上手く撮れず・・・今年こそはw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085885/
終わってしまう!急げ急げ自分w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086296/
yamaya60さん レンズ雲は珍しいんですね!36時間活動して(1時間仮眠)岐阜航空祭に挑み、
帰宅道中に東名高速由比パーキングで車中泊、朝起きたら綺麗な富士山が見えました!
湖やダムも撮りに行きたくなりました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2085775/
ラルゴさん お花のセンターいろいろあるんですね!またAFPのイルミ見に行きますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086316/
かばくんさん ファントムかっこいいなぁ・・・ 厚木は一応艦載機いるんですが、今日も静かです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086368/
スイートさん 晩秋の伊丹空港いただきました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086413/
毎朝納豆さん 逆光だと葉っぱに光が通って綺麗に発色するんですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086441/
Biogon 28/2.8さん 秋の終わりは何とも言えない気持ちになります!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086515/
最近MFも使うようになりました。より自分のイメージに近づいたように思います!(レベルUPしたかな?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086562/
コーヒーはジョージアさん サムネイルでは千羽鶴に見えました!綺麗な色付きですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086639/
attyanさん 京都は修学旅行以来行ってないので嫁さんと出かけようかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086681/
定麻呂さん ほのぼのしますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086779/
Lazy Birdさん ポートレートもチャレンジしてみたいです・・・浮雲787さんも心配ですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086756/
たっぴょんさん イルミと紅葉ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086919/
スムさん お城はTHE日本庭園ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086928/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086941/ 似合いますねw
ムーンレィスさん 綺麗な光芒ですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086924/
E-SYS&EOSさん 予行行っててよかったですね!自分も2013百里の本番中止から、なるべく予行から行くように
しれます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087171/
グリーンダンスさん 紅く染まる山々は神々しいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087255/
夜の羽田空港から〜
書込番号:18226687
10点

金の竹触ったのでいいことありました
まるちゃんカップル久しぶりに見ました。
築城航空祭は天候不良で中止だったのかな?
子供さんが無線で勤めてあるお父さん、がっかりしてました
書込番号:18227232
7点

皆さん、こんばんは。
あ〜スレ主さんがガンガンヒコーキ写真貼ってくれてるのにわたしゃナニやってんだか・・・
岐阜も築城も行けずヒコーキ写真が撮れません。
ヒマだけはあったのでよせばいいのに夜景を撮ってきましたのでハジかくつもりで貼りますね。
以前、お台場ガンダムを撮った時にちょこっとナイトを撮りましたが、今回ほぼ初体験の夜撮りでした。
ネットでスポット情報を調べて行ったはいいんですが、肝心の夜撮りのカメラ設定を調べるのをすっかり忘れてて、
現地で手探り&適当というおバカなことになり、惨憺たる結果でした・・・orz
機材は、カメラ:D810・レンズ:タムロン28-75・17-35・ニコンVR70-200(旧) です。もちろん三脚あり!
いやータムレンズ、ゴースト出まくりでどーにもなりません。まぁお安いし、昼間だったら
十分以上の描写をしてくれるのでいいんですけどね。
ああ、初心者丸出しでクロスフィルターやら長時間シャッターやら使いまくりでウゼーことになってますが
ご容赦を・・・m(_ _)m
新田原エアフェスタには行きますので、イヤッてほどヒコーキ撮ってきますので、
その時はまたまぜてください♪
書込番号:18227284
10点

AREA884さん
みなさん、こんばんは。
グリ−ンダンスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087255/
北アルプスですか?朝日に照らされてとても綺麗です。
こちらは雪があまり降らないので、雪を見るとテンションが上がります。
>○定麻呂さま
さまはやめてケロ。
>簡易赤道儀みたいなのを使うんでしょうか。
赤道儀を使っています。少し奮発したので一人では移動できません。(^^;
レンズ(望遠鏡)は1800mmです。冷却CCDカメラ(150万画素弱)で
撮ったものを3枚ペタンコ。10分露出X8〜10枚コンポジット+α
(コンポジットするとざらつきが少なくなります)
あっ、僕もたまに撮り鉄しています。
4,PENTAX K-5IIs TAMRON 17-50mm F2.8 (A16)
書込番号:18227423
9点

AREA884さん、みなさん、こんばんは。
●ダイシ900aさん
前回のですが、ハイイロチュウヒの♂、やはりこの猛禽は特別です。
この数日前に夕日を撮りに行ったとき、大砲が並んでいたので、場所はそこだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18170738/ImageID=2081455/
●グリ−ンダンスさん
>すばらしい日程ですね!
今回は、レンタカーが活躍しました。ラッキーだったのは、ホテルの都合で、部屋が客室最上階の
スイートに変更されたこと。ベッドに枕が4つとはびっくり、1つしか使えませんでしたが。
諏訪湖周辺は何回か行きましたが、高島城は行ったことがないと思います。雰囲気のいいお城ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087269/
●AREA884さん
スレ主、お疲れ様です。
>お城はTHE日本庭園ですね!
今回写真の方は期待していなかったのですが、もみじがまだ残っていて、良かったです。
感じよく仕上がっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087331/
彦根城庭園(1、2枚目)と比叡山延暦寺(3、4枚目)
D800E + AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
書込番号:18228073
9点

AREA884さん
皆さん、こんばんは
AREA884さん、お疲れさまです(^^
うーん、これこれ〜AREAさんならでは!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087328/
ラルゴさん
>とちぎ花センター
新しい撮影ポイントかな?
かばくん。さん
異機種大編隊は一度見たいです(^^
すいーとさん
秋らしいヒコーキっすね〜!
たっぴょんさん
おお!僕は前日に行きました(^^;
イルミと紅葉でお得感ありますよね〜!!
sumuさん
お城めぐりの旅、ちょっと羨ましいです(^^
ムーンさん
こいつはよく撮るニャンコです(笑)
Gダンスさん
αの夜景モードもかなりですよ〜(^^
たっぴょんさんとカブってますが…(^^;
では〜!
書込番号:18228644
8点


AREA884さん
皆さん、こんばんは
AREA884さん、スレヌシお疲れでーす!
ヤス〜フォトさん
おお〜紅富士キレイですね〜撮りたいなぁ(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2088249/
今日の鳥ちゃん各種(トリミング)
では〜!
書込番号:18230515
8点

>AREA884さん
>色スレ参加の皆様
ご無沙汰しております。(誰だ?と言われそうですが。)
スレ立て及び運営ありがとうございます。
季節モノではないですが、徳島では1年中阿波踊りを観ることができる
施設があるのでので撮って来ました。
4枚貼らさせていただきます。
--------------------
撮影機材 :OLYMPUS OM-D(E-M1) + M.ZD 75mm/f1.8
撮影モード:絞り優先、RAW
現像ソフト:OLYMPUS Viewer 3
トリミング:無し
書込番号:18230595
10点

AREA884さん 皆さん こんばんは
一気に乾燥して寒くなりましたね。NHKのランちゃんは冬将軍なんて言ってましたが。
最近入手して軽量でお気に入りのフォクトレンダー ULTRON 40mm F2で撮ったイルミ写真をUPします。
フリンジよけのおまじないで、L41フィルタ付けています。
開放だとコマ収差がきついので、イルミはちょっと絞った方が良さそうな感じです。
◆AREA884さん
スレ主お疲れ様です^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083586/
先日、初めて入間の航空祭で撮ってみて、もっと絞って手振れ補正オフにしてSSあげた方が良いのかなと、自分の写真を見て思っていました。手振れ補正は単焦点だから無いですが、絞りとSSは自分の設定と近いですね。違いはAF精度とレンズ、腕かな〜と改めて思いました。さすが、別次元のクリアなお写真ですね。
◆にほんねこさん
土曜日、雨が上がって良かったですね。
うちは、ニコンSCにカーディーラーと用事を済ませる日になってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087957/
レンズのレビュー拝見しました^^
私のM君には22mmがあるので追加はしませんが、お手頃価格で開放のコマ収差も穏やかなものですね。
ウルトロンはシグマ30−1.4以上にコマ収差がきつかったので、イルミの開放f2は使いにくいです。
書込番号:18231170
8点

AREA884さん、みなさん、こんばんは。
●にほんねこさん
>お城めぐりの旅、ちょっと羨ましいです(^^
思っていた以上に良かったです。にほんねこさんも是非。桜のころが一番だそうです。
ちょっと前のだけど、これ素晴らしかった。平林寺はいいところですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083202/
安土城跡。
3枚目が天守台跡。駐車場からここまで登るのに約30分かかります。お城はありません。
D800E + AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
書込番号:18231279
9点

皆さん コンジンハ
スレ主のAREA884さん お疲れ様です。ありがとうございます。
いやー、突然寒くなりましたねぇ、北風ピープー吹き出しました。
こちらは、鈴鹿も比良にも積雪情報。今年の冬はスキー板はやめてスノーシューで歩き回ろうと考えています。
ムーンレィスさん
>「ラストチャンス」・・こちら神奈川でも言えるかも〜(中略)珍しく朝から撮影に出かけた
アチャー、「絶好の紅葉ラストチャンス」、効きましたかぁ・・
ところが書いた本人、この日、急な野暮用・・で、「山歩」がパーで「ラストチャンス」を逃したと言うオチです。
でも貴方には、素晴らしいショットをものにされたから出かけられて良かった、です。
特にこの2点は抜群の光と影の利用で素晴らしいセンスが溢れていますね。
写真はやはり光(線)の使い方次第と言う見本のような写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086924/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086927/
本日、「ご近所里山山歩」仕切り直しで出かけてきましたが、やはりこの間が「ラストチャンス」でしたね。
12月に入った途端、里山でも完全冬支度、枯葉が山道を埋めていました。
で、枯葉の絨毯と化した里山の道です。どうぞご笑覧のほどを・・。
書込番号:18231546
8点

皆さん、こんばんは!
顔を見せないからと言って、撮っていないわけでもないのですが、繁忙期でなかなか時間をかけて撮ることも出来ず、良いカットがなかなか撮れなかったりします。
sumuさん、グリーンダンスさん、腕が上がりましたね。ねこさんが、翡翠を常時、追っかけているのも色スレでは、普通のことになった感じw。Laskeyさんは、最近は、オールドレンズでお撮りになられることが多いですね。
今回は、適当に貼っておきます。短く、返レス。
☆グリーンダンスさん
α65とα77を処分し、FUJIに移行しました。ほとんど追金せず、入れ替える感じですw。
☆AREA884さん
是非とも京都、訪れてください。私は、年数回行っております。この後は、梅の時期に
なります。北野天満宮あたりがお薦めになると思います。
書込番号:18231854
7点

みなさん こんにちは。
◎AREA884 さん
スレ主さん ごくろうさまです。
たまにしか参加していない怠け者ですが、よろしくお願いいたします。
Part171にてコメント下さったみなさんありがとうございました。
先週千歳空港へ行ってきたときの下手な写真です。
またまた、張り逃げにて失礼いたします
それでは、また。
書込番号:18232642
8点

皆さまこんにちは!
ポジ源蔵さん いつも主役のカワセミもぼかボカされるとは思ってないかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087447/
F4ファントムさん 戦闘機楽しみにしてますよー クロスフィルターいらないですねww
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087449/
定麻呂さん 子持ち銀河、すごいですね!宇宙の神秘w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087486/
にほんねこさん イルミとライトアップ露出が難しそう
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087961/
ヤバイ今年はカワちゃんと縁がない(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2088411/
ヤス〜フォトさん 綺麗ですねー!自分は反対側から狙いました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2088247/
レトロとデジタルさん 日本の伝統を守ってる大事な人たちですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2088445/
たっぴょんさん 宝石みたいで綺麗ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2088622/
スムさん いいところですね!行ってみたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2088659/
yamaya60さん 凄い・・・転がってみたい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2088763/
attyanさん 東京ドイツ村φ(。。;)メモメモ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2088905/
おじぴん3号さん これは実物見たことないです(^_^;) スゲー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089111/
かばくんさん 昨日から厚木基地ローカルミッション始まりました! すごいです!昨日はPM9時すぎまで・・・
本日の厚木基地 D4s AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRX X1.4
書込番号:18233234
8点


AREA884さん
皆さん、こんばんは
AREA884さん、スレ運営お疲れさまで〜す(^^
>ヤバイ今年はカワちゃんと縁がない(^_^;)
あら〜そうでしたか、でも撮れたら見せてくださいね〜!
排気のモワ〜〜が凄いです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089249/
たっぴょんさん
>にほんねこさんと似た構図^^
いえいえ、FXとウルトロンの解像は絶妙です!!
sumuさん
ありがとうございまーす!
紅葉のお城はしっとり感が出ていいですね(^^
attyan☆さん
あっは〜よく見てますね(^^;
僕のカワちゃんは雰囲気です(笑)
森林公園の紅葉など・・・
ではでは
書込番号:18233915
7点

AREA884さん みなさんこんばんは
先週は車検で、あちこち不具合が見つかり、長期入院。
車直ったど〜もつかの間、今週は吹雪のため蟄居してます。
もう12月ですね〜、体調崩さないように。 ではでは。
書込番号:18234078
7点

AREA884さん、レスありがとうございます
>自分も2013百里の本番中止から、なるべく予行から行くようにしれます!
予行はやっぱり大事ですよね^_^;、(私は、2回連続で午後の飛行が中止なんて呪われています><
12月は、今週末の新田原航空祭、来週末はふたご座流星群、合間を見てイルミと撮影に大忙しです(^^♪
1枚目 大分県の深耶馬溪
2枚目 山口県の長府庭園
3枚目 築城基地航空祭
4枚目 自宅の庭先にてw(アウトフォーカスの後ろの白猫に注目です^_^;、あと撮影日が・・・違反ですか?w
書込番号:18234298
6点

今回も...いつもどおりで...いくよっ!
D5200 + SIGMA 150-600mm DG OS HSM Sports
○AREA884さん
航空祭シーズンですね♪ 戦闘機いっぱいです。♪ 皆さんも...
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/082/2082876_s.jpg
↑ところで、これ、どう見ても78ですが、キャリアが判らない...
○ムーンさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/086/2086922_s.jpg
↑秋っすねぇ〜
シグマにハマリたいところですが...レンズ買ったばっかりで先立つモノが...(爆)
○にほんねこさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/088/2088409_s.jpg
↑いろんな被写体やりますね〜♪ なんでも来いって感じぃ〜☆
○おじぴん3号さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/089/2089111_s.jpg
↑こ、これは...アントノフ124ではないですかぁ〜ロシア製の大型輸送機ですよぉ。
タイヤの数が半端なく多い...偶然撮ったなら、すっげ〜幸運ですよ...
ではでは〜♪
書込番号:18234430
7点

AREA884さん、皆さんこんばんわ。
寒波襲来でメッチャさぶくなってきましたね。まあこれが本来の寒さで
今までが暖かすぎたってことでしょうね。
今夜の作例は高感度比較。水面に写ったもみじを手持ち撮影したもの
ですがいやはやフジ機の高感度の写りに改めて脱帽。APS-C機の中
では群を抜いていると。他機種に比べて1段〜2段位のアドバンテージ
があるように思いました。
○ムーンレィスさん
>おお!K-5Us、オメデトウございます〜〜〜〜
購入へのコメントありがとうございます。
今日、仕事から帰って部屋で三脚使って露出状況を再確認したところ、
全く問題なくてあれれ?って感じでした。K-30よりもシビアさが要求される
ようで撮り手の使い方次第って感じですね。(今のところ)
>そのうちレビューも書こうかと思います。
はい、お待ちしております。(^^
朝露に濡れたもみじのしっとり感がこちらまで伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086921/
○グリ−ンダンスさん
>K-5USおめでとうございます。透明感があってすてきですね
購入へのコメントありがとうございます。自分の腕で使いこなせるか今はまだ
何とも言えません。何かK-30の方が似合ってるかなとも思ったりして。(^^
早朝の柔らかな朝日に映える雪山、綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087255/
○AREA884さん
>逆光だと葉っぱに光が通って綺麗に発色するんですね!
そうですね。順光だとさっぱりの色あいも逆光だと見違える色に変化して面白いです。
高感度域を使ってのスローSSでスピード感をしっかり演出されてますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087330/
それではまた〜。
書込番号:18234532
9点

AREA884さん、みなさん、こんばんは。
●attyan☆さん
お久しぶりです。楽しさ中心で撮っています。
D810、いいですね(1DXも)。爽やかです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2088902/
●AREA884さん
すばらしい。私でしたら、このボディとレンズがあれば、猛禽(今ならハイイロチュウヒ♂)
狙いになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089251/
●にほんねこさん
これ素晴らしいです。森林公園のもみじも綺麗ですね。自宅からそれほど遠くないので、いつか
行ってみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089395/
佐和山城跡への登山道の入口付近。2枚目が石田三成像。
今回の旅行の写真はとりあえずこれで終了。
姉川古戦場は案内板とのぼりがあっただけでした。関ヶ原古戦場も石碑とのぼりだけでした。
それでも満足。なお、私が知らないだけで他に何かあるのかも知れません。
D800E + AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
書込番号:18234572
7点

みなさん こんばんは。
再度、アントノフです。
◎ AREA884 さん
ありがとうございます。
アントノフ 飛行機ファンにはスゲー飛行機だったんですね。
◎sweet-d さん
どうもです。
アントノフ凄いのですね。
飛行機については本当に無知でして。
新しい機材の試し撮りをするために何処に行こうか考えていて、たまたま嫁と娘が嫁の実家行くことになり一人の時間が出来たので7D2の連写と追従性の確認に千歳へ。
飛行場の周りで撮っていてトイレへ行きたくなりカメラ1台だけ持って空港へ。
ついでに展望台へ。 本当にたまたまです。輸送機の名前あとで知りました。サハリンの方角へ真っ直ぐ飛んで行きました。
ラッキーだったんですね。
たぶんアントノフの為だったのか、CANONの白レンズのオンパレードでしたよ。
ではでは。
書込番号:18234703
6点

皆さまおはようございます。
ヤス〜フォトさん 30年ぐらい前、田舎のおばあちゃんの家でやってましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089383/
にほんねこさん 見事な絨毯w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089396/
TideBreezeさん うちの車もCVTが壊れて困ってます・・・今年も関東雪がふるかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089443/
E-SYS&EOSさん 翼面ベイパーかっこいい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089482/
スイートさん あれはエアインディアの787らしいです。おっ!ナイス瞬間w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089498/
毎朝納豆さん ISO5000 行けますねー!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089527/
スムさん 石田 三成・・・なんで学校の日本史は面白くなかったんだろうw今はとても興味ありますww
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089534/
おじぴん3号さん いやー凄いですよ!是非見たいですー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089566/
羽田から〜 先日のエアバスA350日本初飛来も!
書込番号:18235913
7点

AREA884さん、皆様今日は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
今回も貼り逃げすみません。
ペンタK-3に
スズメ、メジロはタムロン SP500mm F8 CF TELE MACRO CATADIOPTRIC LENS 55BB
3.4枚目はsmc PENTAX-A 645 MACRO 120mm F4です。
書込番号:18236011
6点

みなさんこんにちは。
寒くなりましたね。
○Tide Breezeさん
もう雪景色ですね。雪の日の温泉あたたまりそうです。私も昨日、原村のもみの湯へ行ってきました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089439/
○attyan☆さん
琵琶湖疏水の流れきれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2088908/
○毎朝納豆さん
作例どんどんお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089525/
○レトロとデジタルさん
まるで目の前が舞台のようです。75F1.8抜群の描写ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2088444/
○スムさん
彦根城庭園日本の美!ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087715/
○ヤスーフォトさん
高ボッチ高原からの夜景すばらしいですね。干し柿の様子も風情がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2088247/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089384/
○AREA884さん
500レンズ迫力ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089931/
○にほんねこさん
芸術の美!ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089395/
○常にマクロレンズ携帯さん
いつもK-3描写楽しみにみています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089942/
○定麻呂さん
個展が開けますね。
>赤道儀を使っています。少し奮発したので一人では移動できません。(^^;
レンズ(望遠鏡)は1800mmです。冷却CCDカメラ(150万画素弱)で
撮ったものを3枚ペタンコ。10分露出X8〜10枚コンポジット+α
冷却CCDカメラで望遠鏡くっつけて夜空を撮影、コンポジット、夢です!すばらしい技術ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087486/
書込番号:18236451
8点

今晩は
グリーダンスさんコメント有難う、八ヶ岳雪化粧なんですね。11月の20日過ぎに通りましたが雪化粧ではありませんでした。
塩尻の近くの朝日村に美味しい蕎麦屋さんが、、、その向えにこのカラマツの林がありました、あしからず。
書込番号:18236913
6点

AREA884さん
皆さん、こんばんは
AREA884さん、コメントありがとうございます(^^
デカい旅客機ですね!!第2ターミナルかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089932/
E-SYS&EOSさん
うははー(^^
奥のにゃんこが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089484/
すいーとさん
カッコええわ〜〜(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089493/
sumuさん
ありがとうございます!
そうそう、埼玉でしたら来シーズンに平林寺もぜひどうぞ!
米美智子プロの記事を見て今年初めて行きましたが、お勧めです(^^
その日は米プロも見かけてビックリでした〜(汗)
古戦場の紅葉はなんとも重みを感じます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089537/
というわけで平林寺の紅葉など
ではでは!
書込番号:18237349
6点

AREA884 さん、みなさん、こんばんは。
○ムーンレィス さん
>実物見たいです〜
>例の場所でしょうか?
例の場所?AFPかな?
残念ながら、AFPではありません。(笑)
とちぎ花センターです。東北道の佐野インターから10分弱で行けます。
AFPからも近いですので、是非お越し下さい。
http://www.florence.jp/
○グリ−ンダンス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087269/
いい雰囲気です。
戦国時代にタイムスリップしたようです。
○AREA884 さん
>お花のセンターいろいろあるんですね!またAFPのイルミ見に行きますw
お待ちしています。また、ダイシさんも呼んで、オフ会を開きましょう。(笑)
上でも書きましたが、とちぎ花センター→AFPは30分弱ですので、是非ハシゴしてください。
○にほんねこ さん
>>とちぎ花センター
>新しい撮影ポイントかな?
これからの季節、温室のあるTHC(とちぎ花センター)とGFPは欠かせません。(笑)
書込番号:18237480
7点

AREA884さん、みなさん、こんばんは。
●AREA884さん
>石田 三成・・・なんで学校の日本史は面白くなかったんだろうw今はとても興味ありますww
同感です。大人になって小説を読んで歴史が好きになりました。
700mmはすごい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089931/
●グリ−ンダンスさん
>彦根城庭園日本の美!ですね。
この庭園で抹茶をいただきました、作法は構わないということでしたので。
このように、山に雪が降り始めたころの景色が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090006/
●にほんねこさん
これも素晴らしい。平林寺をネットで調べました。いいところのようです。
この前の1枚もよかった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090186/
今回は番外編。
1枚目: 彦根城の近くで。
2枚目: 姉川の古戦場。
3枚目: 関ヶ原の古戦場
4枚目: 長浜城のライトアップ。左側が琵琶湖。
作例とは言い難いので撮影データを消しています。ボディとレンズは同じ。
書込番号:18237623
7点

皆さん コンバンハ
一日中雨でしたねぇ。一日中オーディオルームに閉じこもって音楽三昧でした。
ヤス〜フォトさん
いやー、いいですねぇ。ノスタルジーを感じます。これぞ日本の初冬の景色の一つですね。
陽当りの縁側に櫓を組んでズラリと並んだつるし柿。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089383/
それらが障子に影を落とす和の風情。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089384/
何と縁側にも・・これが最高。目の付け所に素晴らしいセンスを感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089385/
一つ一つの写真も素晴らしいが、組み写真として抜群じゃないですか・・
私めは、例によって先日の紅葉が終わった「ご近所里山山歩」から、晩秋から初冬へ衣替え中の野草たちです。
書込番号:18237872
6点

みなさん、こんばんわ。寒いですよねぇ。
sweet-dさん
>↑旅客機屋としては、輸送機がカッチョいいと思うのですよ...
ありがとうございます。それでは、今日は767を中心に、、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2086410/
なるほど。季節感が出るものですね。
E-SYS&EOSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2087169/
おー ドラマチック! 素晴らしい
AREA884さん
>ファントムかっこいいなぁ・・・
ラッキーショットですが、お気に入りです。厚木の情報ありがとうございます。
18日ごろいけるか模試瀬間泉が、そのときまでにぎやかな事を祈りつつ、、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089251/
こういう写真、今年の二月以来縁がありません。
にほんねこさん
>異機種大編隊は一度見たいです(^^
これは岐阜名物らしいのですが、各地の航空祭ごとに目玉があるみたい。
おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089111/
おー はじめて見ました。すばらしいです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今夜は、自衛隊の767等を。
書込番号:18238341
6点

AREA884さんスレ主お疲れ様です!
○スムさん
関ヶ原古戦場昔行ったことあります。たまり醤油をおみやげに買って帰りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090298/
○yamaya60さん
ムラサキシキブは人の名前だけじゃなくて、植物にもあるんですね。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090358/
○ラルゴさん
みていると、幸せな気分になれそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090241/
○ヤスーフォトさん
朝日村のそばがおいしいんですね。朝日村から八ヶ岳を撮った写真が、今年入選いたしました〜α58買ったばかりで撮ったつたない写真ですが、思い出になりました。カラマツの林、美しいですね。長野県にお住まいですか?生活圏が近いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090058/
○AREA884さん
焦点距離700すごいですね!×1.4できるんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089251/
私、短期でパートですが、次の職が決まりました。涙、涙。決意新たに、がんばります。祝、祝。
書込番号:18239834
6点


AREA884さん
皆さん、こんばんは
AREA884さん、スレお疲れでーす(^^
ラルゴさん
THCですか〜温室撮影も楽しそう(^^
sumuさん
平林寺もなかなかでしょ!!
かばくん。さん
うーん入間では大型機はC-1くらいかな(^^;
Gダンスさん
新しいお仕事ガンバって(^0^ /
平林寺周辺の武蔵野の風景など
ではでは!
書込番号:18241032
6点

AREA884さん
みなさま
おはようございます。
新潟平野部にも雪が積もりました。
山間部のみなさま、雪で大変でしょうが事故、けが等にはお気をつけ下さい。
「晩秋、急げ急げ!」・・・・間に合いませんでした。
書込番号:18242018
5点

AREA884さん、みなさん、おはようございます。
○グリ−ンダンス さん
>私、短期でパートですが、次の職が決まりました。
おめでとうございま〜す!頑張ってください。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2091016/
おっ、いいですね〜。
後姿だけでは勿体無いです。(笑)
○やんぼうまんぼう さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2091329/
積もりましたね〜。
こちらで、こんなに降ったら大変な事になります。
今日は、これから、映画「宇宙戦艦ヤマト」を観に行ってから、ぐんまフラワーパークに行ってきます。(笑)
書込番号:18242193
7点

AREA884さん、スレ主お疲れ様です。
ここは人気でスレが多く、気が付かず、
返事が遅れました。
○にほんねこさん
Canon EOS 5Dの作例がどれも鮮明ですごい!!
5Dほしいです。^^)
○ムーンレィスさん
靖国の零戦です。写真撮影では少年のように興奮しました。
K-5の作例、噂通りのできばえですね。
特に、紅葉の作例は好きです。^^
○グリ−ンダンスさん
D3200のニコン仲間と思いましたらα58も使用されている
とは、なかなかの方ですね。
α58の作例が新鮮でニコンよりよく見えてしまいます。
どうしましょう(^^)
書込番号:18243780
6点

AREA884さん、みなさん、こんばんは。
●グリ−ンダンスさん
おめでとございます。
分水嶺は人生に例えると面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090731/
●にほんねこさん
何気なく、いい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2091013/
●ラルゴ13さん
これは、温室の前にある木だと思います。私はたいてい山を入れたいので北東を向いて撮ります。
これは雲が背景なのでどの方向か不明。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2091372/
1・2枚目: 館林市旧秋元別邸のその後。紅葉も終わりです。
3枚目: 内職のその後。この後、美人にします。
D3100 + AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
書込番号:18244041
6点

AREA884さん、皆さんこんばんわ〜。
メッチャさぶいです。外は雪が舞い続けて気温は0℃以下
朝からこんな天気なので撮影断念、っていうか車2台分スタッドレス
タイヤ交換するハメになったので、しかも霙混じりの下で。
作例はK-30+DA★300oF4で撮ったもみじです。(すべて手持ち撮影)
もう12月に入ったので紅葉も終わりになりそうですね。
○AREA884さん
超望遠で大きく切り取り、しかもエンジンの熱で背景が揺らいでいるのがわかります。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089930/
○グリ−ンダンスさん
放射冷却がすごかったのか霜柱がはじけ飛んでますね。信州の寒さも厳しそうですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090001/
次はフジの機種はいかがでしょう? 高感度、色合いなどきっとお気に召すと思います。
今ならX-A1ダブルズームキットが新品で\40.000ですよ。(価格コム最安値)キットレンズ
といえども素晴らしい写りをしますので。
それではまた〜。
書込番号:18244083
8点

AREA884さん、みなさん、こんばんは。
今日は寒かったですね〜。
GFPから帰る途中の国道で、隣を走っていたワンボックスのルーフに30cm位の雪が積もっていました。
多分、新潟方面から帰ってきたのだと思います。
○sumuさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2091866/
たくさん収穫出来て、サンニッパが近づきましたか?(笑)
頭を縛っていないから、邑美人ではないのかな?
書込番号:18244258
7点

AREA884さん、皆様 こんばんは☆
ラルゴさん、「色に魅せられて♪」ありがとうございました。
AREA884さん、遅くなってごめんなさい。新スレありがとうございます♪
皆様、いい色撮れてますか?(^^
毎日寒くて、スキー用ハイソックスを履き出した魔武屋です。
皆様、本スレでもよろしくお願いします☆
===
場所:神宮外苑、みなとみらい、川崎市日本民家園
EF50mm F1.2 撮って出しリサイズ
でわでわでわ♪
書込番号:18244578
6点

AREA884さん
皆さん、こんばんは
AREA884さん、お疲れです!
ラルゴさん
>後姿だけでは勿体無いです。(笑)
モミジを手にした美しい異国の方でした(^^
鶴次郎さん
自然な発色の紅葉、参考になります!
sumuさん
おお〜豊作ですね!
お鍋が食べた〜い(^^
納豆さん
紅葉にエナガちゃん!
ナイスです〜(^0^ いいな・・・
まぶさん
お久しぶり〜〜(笑)
世間はすっかいクリスマスモードですね
ではでは
書込番号:18244624
4点


皆さん オハヨウございます。
スレ主のAREA884さん お疲れでしょうが今少しで150、よろしくお願いいたします。
魔武屋さん
>毎日寒くて、スキー用ハイソックスを履き出した
ほんとついこの前まで紅葉・黄葉とはしゃいでいたのがウソみたい。
都会の紅葉も捨てたもんじゃない、きれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092128/
ホントに寒くなりました。
昨日の「ご近所里山」も紅葉が終わったせいか、このヒューピュー吹く寒風のせいか、
土曜にもかかわらず出会った人はたったの一組二人だけで、たいへん静かな「山歩」でした。
まずまずのお天気なのに「北風小僧の勘太郎」が大変元気だったため、
ピントの合わせづらいことったらありゃしない、テナ状態で撮った写真です。
写真説明
1&2は、「ビナンカズラ(美男蔓)」=「サネカズラ(実蔓)」の実ですが、この里山ではまたまた初めての発見です。
「ビナンカズラ」は常緑の蔓(つる)性の木で、蔓に粘性があり細かく刻んで水に漬けておくとより強い粘液になります。
それを昔、お侍さんが「美男」に見えるように「ちょんまげ」の整髪に使ったそうです。よって「美男葛」。カズラとはツタのことです。
3は、「ヤブコウジ」=「ヤブタチバナ」=「ジュウリョウ」の実で、高さはせいぜい10cmから20cmぐらいの常緑小低木です。
もうい〜くつ寝るとお正月ですが、その正月の寄せ植えの飾り花や盆栽によく利用されていますね。
ところで、皆さんご存知でしょうか?
おめでたい正月の祝い花(実)、昔から、実が付く多さによって順位がつけられているんですよ。
1位マンリョウ(万両)、2位センリョウ(千両)、3位カラタチバナ(百両)、そして4位がこのヤブコウジ(十両)です。
4は、説明不要のご存じ、山の尾根の下藪でよく目立つコバルトブルーの丸い実、リュウノヒゲ(竜の髭)の実です。
書込番号:18245541
5点

色スレの皆さん、AREA884さん。
こんにちは。
仕事の影響で、ずいぶん遅い登場となってしまいましたが、宜しくお願いします。
☆ラルゴ13さん
>石塔の穴が塞がれていますが、何か意味があるのでしょうか?
すみません。なんの意味があるのかはよく分かりません。紅葉がきれいすぎてあまり良く観察していませんでした。
☆AREA884さん
新スレ開設おめでとうございます。遅参失礼いたしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2082877/
空の一角獣ですね。
☆sweet-dさん
>JA830Aのトモダチ...その意味は知らないです、(爆) ITMならいつでもお付き合いいたしまっせ〜
おおきに〜!飛行機撮りたくなったら連絡します。ヨロシコ〜〜〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083137/
飛行機撮りすぎて、やや変態化してきましたね。あははは。これはさしずめ脚フェチ。
☆にほんねこさん
>紅葉と塔の見上げお見事〜!
アザース!!人がいっぱいなので仰げば尊しばかりでした。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2083200/
立体感と諧調豊かで素晴らしい画ですね。
とりあえず、レスをいただいていた方のみで失礼します。
ほいじゃぁまたぁ〜〜。
*中国の友人を案内した愛知県常滑市からです。
書込番号:18246052
5点

AREA884さん 皆さん今日は
ナイスいただいた皆様、コメントいただいた皆様ありがとうございました。
昨日と違い天気も回復したので、紅葉には遅いかなと思いながらももみじ寺として有名な寂光院に出かけてみました。
この時期でも人では多くびっくりしました。もちろんシーズン中と比べれば格段にすくない人出とは思いますが・・・
ペンタK-3と富士E-2を持ち出して約一時間散策してきましたが上り階段で息が切れ運動不足を実感しました。汗
書込番号:18246267
3点

今日は2回も人命救助
優しい源さんでした。そのうちいいことあるかも
朝5時半ごろ暗闇で手を振るおじさん
一時間以上寒さの中真っ暗で待ってたみたい
JAFにはいいってたらよかったのに3万くらいかかるとか?
道じゃないとこは任意保険ではおりないらしく待ってもらいバルーンの人へSOS
バルーンが下りてきて4WDで助けてもらいました
書込番号:18246840
3点

AREA884さん
皆さん、こんばんは
BMWさん
X-T1で常滑市の街スナいいですね〜!
すっごいオールドカメラ(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092553/
天国の花火さん
素晴らしいキットレンズですね
静かな晩秋です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092577/
鳥ちゃん各種にて
ではでは〜!
書込番号:18247089
5点

皆さん、こんばんは!
気まぐれ参加なのに、ナイスをポチしてくださった方、コメントをくださった方、感謝しています。
色スレ歴も長い私なのですが、ねこさんの撮るカットが、年々、微妙に変わってきているのを見るだけでもおもしろかったりしますw。前回もコメントしたのですが、sumuさんやグリーンダンスさんのように、参加されることで、腕を上げられた方を見ると、非常に嬉しいです。まあ、納豆さんのように、迷いが感じられる方も居ますが…w。納豆さんのメインの機材、いつになったら落ち着くのでしょうか……。
スレ主のAREA884さんとか、私があまり顔を見せなくなってかた、色スレのメインになった方も居て、やはり色スレの歴史を感じます。そうは言っても、ねこさんやsumuさん、納豆さん、マブやんもいまだに顔を見せていたりして、それが色スレの良いところかもしれません。
さて、私事ですが、ここ数日、腰痛でほとんど撮っていませんでした。どうも寒いと駄目みたいで、野鳥撮影は自粛しています。今日は昼頃、暖かい時間帯に、成田山公園で撮ってきましたので、そのカットをアップします。手持ち撮影と三脚撮影が混在していますが、長時間露出のカットは可変NDフィルターを使用しています。今回は、落葉をテーマに撮影してきました。BODYは、Nikon D810、レンズは、24-70Gと70-200 f/2.8GUを使用しました。
そうそう、7D MarkUは、ピントチェックのため、工場送りになっています(爆。
書込番号:18247923
7点

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。ご無沙汰してます。
AREA884さん
ご苦労様です。あまり繋げなくてすみませんです。・・・(笑)今のNHKの
三成は、感じ悪いですね(笑)天地人の時は良かったんですがね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/089/2089929_m.jpg
良いカットですね。速い乗り物は、斜め後ろとから見た感じ、大切ですよね。
望遠で大胆なカット、sweetさんと同様、うまいですね。
ラルゴさん
前スレにてコメントありがとうございました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/078/2078697_m.jpg
綺麗な写真ですね。群馬県人はこの枯れたアシがほのぼのとして好きだと思います。
水鏡ものどかで綺麗です。
グリーンダンスさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/090/2090003_m.jpg
甲斐駒と鋸岳、ありがとうございます。とくに右、鋸岳がらしくて良いですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/090/2090006_m.jpg
こちらも、素晴らしいですね。私も刺激受けて、今朝霧氷を撮りに行ってきました。
にほんねこさん
前スレにてコメントありがとうございました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/091/2091016_m.jpg
あはは、いいですね。にほんねこさんにしては珍しいショットですね(笑)
人も大切な被写体ですね。
yamaya60さん
前スレにて過分なコメントありがとうございました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/083/2083678_m.jpg
この秋は作例が目を見張るほど、充実してると思います。最新の里山の植物も、どれも素晴らしいです。楽しい秋を過ごせたようで何よりです。
sumuさん
いやあ、実にうらやましい奥さんですねえ(笑)良い作例をありがとうございます。
楽しいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/087/2087715_m.jpg
池の中の建物は割烹で、ここで会席料理を私はいただきました。ここから見る彦根城もいいし、この池はカワセミもいます。私も良い旅できました。
毎朝納豆さん
前スレのコメントありがとうございました。k5Us、おめでとうございます。
マイナス10度あたりまで気温が下がると、やはり使いやすいカメラだとおもいます。
今朝、つくづく思いました。ただ、まだWBがうまく使いこなせません。少し学習が必要ですね。フジの35ミリ、これは優れものですね。最近は前半ズーム、後半はこのレンズで勝負することが多いです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/091/2091898_m.jpg
写真はもちろん上手ですが、WBの取り方がうまいですね。私はペンタの紅葉は良い色が出せません。無機質っぽい、インクのような赤になってしまいます。こつがありましたら伝授ください。
ムーンレィスさん
> やはりペンタの色に魅了されてるのかな?
そうおもいます(笑)描写が生々しいので綺麗な物は本当に綺麗にでますよね。反対もそうですが(笑)フェラーリのようで、使いこなしには慣れが必要なところも面白いです。・・k5Uは。ただ、吹雪の中手袋をしながらという状況は、強いと思います。
Laskey775さん
HPありがとうございました。大変楽しませていただきました。
松之山、春は棚田、アカショウビンと両方楽しめるようですので、是非いらしてください。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/080/2080819_m.jpg
凄いですねえ・・・ でも、私にはまだまだ見えてないことがたくさんありそうです。
BMW6688さん
前スレにて、コメントありがとうございました。また、別スレでは色々ありましたね。
相も変わらず、よろしくお願いします。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/092/2092553_m.jpg
室内や日陰での色は、フジの独断場ですね・・・コーヒーがうまそうで、様になる空間の雰囲気が良いですね。味わいをしっかり出してくれますね。
今週は、いよいよアレの週ですね(笑)何本の新しいレンズがみられるかな?(笑)
頑張っていきましょう。返レスのみで失礼します。ではでは・・・
書込番号:18247963
6点

皆さん、こんばんわ。
この週末は、ミサゴさんを求めて、いつもの海から山の方に行った見ました。
予想外に猛禽さんが住んでいて楽しめました。
書込番号:18248180
3点

みなさん、こんばんは。
前スレではお世話になりました。 こちらでもよろしくお願いします。
色付く秋も里まで下りて来たと思ったら所により雪に追っかけられて来ました。
AREA884さん、スレ主ありがとうございます。 お疲れ様です。 終わる前に何とか滑り込みます。
ラルゴ13さん、前スレ主&コメントありがとうございました。
前スレ&今スレにてコメントをいただいた方々もありがとうございました。 また後日に返信させていただきたいと思います。
本日はご挨拶のみにて失礼します。
写真は、武蔵野の面影 (武蔵小金井) です。
カメラは、オリンパス XZ-1 です。
書込番号:18248245
4点

AREA884さん
みなさま
おはようございます。
大雪は少し落ち着いた新潟平野部です。
夕べは家族で長岡越後丘陵公園へ行ってきました。
ウィンターイルミネーションというイベントです。
http://echigo-park.jp
子供達は花より団子。食べることが終わったら「帰ろう帰ろう」の連呼でした。
撮影は6DとEF35/2.0 is usm・シグマ85/1.4DG HSMを持って行きました。
UPは35/2.0 is usmです。
三脚は本来、ミラーレス用ですが6Dと35mmでなんとか使用できました。かなり不安定でしたが。
ではでは
書込番号:18248709
4点

AERA884さん みなさん こんにちは
今年の秋は積極的にアチコチ出かけて沢山の秋の紅葉等の写真を撮る事が出来、作品展、フォトコン用の
候補写真を揃えられました。特に柿を主眼にしていて新しい撮影地も見つけられて良い年でした。
カメラ 7D D800
レンズ EFs 10−22mm F3.5−4.5 USM
AF−S300f/4D IF−ED
MF ノートリ 三脚使用
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro 6
グリーンダンスさん
コメント有難う御座います。
ISOの設定が高すぎに気付きませんでしたw
AREA884さん
コメント有難う御座います。
最近購入した広角単焦点レンズに苦労しています!!
書込番号:18249091
4点

AREA884さん みなさん こんにちは
今年の秋の紅葉等の在庫から未投稿の写真です。
カメラ D800
レンズ AF−S300f/4D IF−ED
AI AF NIKKOR 85mm F1.8
MF ノートリ 三脚使用 リサイズ有り
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro 6
書込番号:18249107
4点

AREA884さん、みなさんこんにちは。
ポチっとして頂いたみなさん、ありがとうございます。
珍しい時間に登場・・・(笑)
実は風邪ひいて寝てましたが、少し体を動かさないと
体が鈍りそうでいけません。って事で起きました。(笑)
ライカLマウントの古いレンズ達をFujiのX-E2で
楽しんでましたが、手頃なSony α7を見つけた
ので、今更ながら、Sonyで使ってみました。
やはり、高感度はさほど強くなく、7Sがいいみたい
ですが、値段が倍するので(^_^;)α7で妥協です。
FujiのX-E2はAPS-Cながら、高感度のノイズ処理
が上手いのか、暗いところもそこそこいけます。
EVFは慣れていませんが、FujiはSSと絞りの設定を
きっちり反映させてくれますが、αはいつも同じ
明るさに見えます。
これって設定が悪いのでしょうか?(^_^;)
デジタルのレンズには無いゆる〜い描写ですが
紅葉のライトアップを六義園(りくぎえん)で
撮り収めして来ました。
4枚目以外、レンズはLitz Summicron 50mm f2.0
全て、手持ち撮影です。
ではでは。
書込番号:18249395
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
E-M1+50-200SWD&デジタルテレコン(換算800mm) |
E-M1+50-200SWD&デジタルテレコン(換算800mm) |
E-M1+50-200SWD&デジタルテレコン(換算800mm) |
E-M1+50-200SWD&デジタルテレコン(換算800mm) |
AREA884さん、皆様こんばんは
皆様の季節感のある良い写真の数々に触発されてそろそろイルミを!って思ってますが、今回も航空祭写真を貼りました^_^;
12/7(日)は新田原基地航空祭に行ってきました♪
終日、晴天に恵まれて、ブルーインパルスも中止になる事もなく無事全プログラムが行われました^_^;
近年、福岡での航空祭マナーは悪化の一途でしたが、今回の新田原は県民性なのか割り込み等はほとんどなく穏やかに
撮影に集中できました♪
ただ新田原航空祭での、飛行展示のパフォーマンスは年々大人しくなる傾向にある様な・・・
観客の居るエプロンエリアからはかなり離れた飛行展示が多かったです。(やはり外周に行かないとダメ?
(逆に築城基地はパフォーマンス度がUPしている様な(^^♪
プログラムも午後はブルーだけ・・・と空き時間が多くて・・・(その分、買い物は楽しめましたがw
とりあえず、何とか撮れてるアグレッサーを貼っておきますね^_^;(基地内からは逆光のカット多くて厳しいです><w)
迫力ある写真は、新田原に行ってくる発言のあった、巨匠F4ファントムさんにお願いします♪(さりげなく?リクエストをw
以下はコメントの謝辞を〜皆様、ありがとうございます♪
>AREA884さん
今年の築城基地のF−2はかなりのパフォーマンスで、 エプロンエリアからも近くて、見ごたえ抜群でした♪
>にほんねこさん
後ろで(あんな格好でw)寝ている猫は、いつも何か変ですw
>かばくん。さん
芦屋基地の予行での一枚ですが、その日は月が良く見えていたので絡ませて撮りたい!って思っていたら、ブルーが♪
自分でもお気に入りの1枚です
書込番号:18250016
4点

AREA884さん
皆さん、こんばんは
attyan☆さん
あっは〜先日、米プロのお言葉を聞いたのでまた変りますよ〜(笑)
千葉の紅葉も一度見たいっす(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093154/
Lazy Birdさん
おお〜完全に冬ですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093063/
Laskeyさん
カゼお大事にしてくださいね(^^
あら!α! 何とも幻想的な・・・別世界を覗いているような感覚です(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093510/
平林寺、紅葉続編
では〜!
書込番号:18250302
4点

皆さまこんばんは!珍しく日曜日1枚も写真撮らなかった(^_^;)
常にマクロレンズ携帯さん うちにこんなブラシありますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2089945/
グリーンダンスさん 晩秋も終わりですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090006/
こういう所は大好きです。行きたいなぁ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090731/
ヤス〜フォトさん 絵画みたいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090061/
にほんねこさん エアバス社の新型旅客機A350試作5号機です。日本初上陸です。もしかしたら、このカラーリング
はもう見れないかも?見事な色付きですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090184/
雑木林なども散歩してみたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2091017/
今年は綺麗にイルミを撮りたい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092157/
ラルゴさん THC→AFPチャレンジしますw 鉢植えのお花もオシャレw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090242/
お花と紅葉・・・不思議な組み合わせですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2091374/
スムさん 現代に生まれて本当に良かったと思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090296/
うまく積みますねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2091866/
yamaya60さん 野鳥を撮りたくてこういう餌場を探しているんですが、なかなか見つかりません(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090355/
美味しそう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092462/
かばくんさん 是非政府専用機にF-15のエスコートを見てみたい・・・厚木基地今日現在、ガンガン飛んでますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090506/
カラスはどこでもやんちゃですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093266/
ダイシさん これは迫力ありますね!チャレンジしてみます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2090904/
鶴次郎さん もう秋も終わりですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2091787/
毎朝納豆さん エナガちゃんは、まだ出会ってないです!撮りたいなぁ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2091898/
魔武屋さん 差し込む光がいいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092127/
ポジ源蔵さん いま水門の問題とかどうなったのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092179/
BMW6688さん 煙突ですか?もう使われなくなったのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092545/
天国の花火さん 趣のある階段ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092571/
attyanさん カメラを始めて何もわからず価格コムで質問したらスイートさんに色スレを紹介してもらってから
参加してますw もうすぐ2年かぁ・・・ もうすっかり色が抜けてますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093154/
Lazy Birdさん 山じゃなくて岩ですね!登る方いらっしゃるんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093063/
400Rさん 東京でも自然豊かなところですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093297/
厚木基地から〜 一旦投下
書込番号:18250892
6点

E-SYS&EOSさん
巨匠はヤメテ・・・(^^;;
ハイ行ってきました新田原エアフェスタ!
私程度でもそこそこ撮れる、順光の南側外周です。
会場内だとドがつくほどの逆光で太刀打ちできませんので迷わず南側です。
売店・トイレ無しが玉にキズですがやっぱ順光はいいですねえ(笑)
書込番号:18250922
6点

こんばんは、多摩ナンバーの夫婦泊まり込みで写されてました
日本一の水鳥の数でびっくりされてました
クロツラは少し遠かったけどすごいレンズで写されてました
はい有明海諫早ギロチンで明らかに、アサリ、赤貝全滅、魚はめっきりいなくなりました
のりは、豊作ですが、子供があと次ぐのは難しいでしょう。
オスプレー来るのは、賛否両論ですが水鳥に影響は?
書込番号:18251210
4点

AREA884さん、皆さんこんばんわ
○AREA884さん
スミマセン遅くなって<m(__)m>
スレ主お疲れ様です
もう終盤ですね。
最後まで頑張ってください。
○皆さん
前スレでは、ナイスポチとコメントありがとうございました。
今回も貼り逃げです<m(__)m>
書込番号:18251403
5点

AREA884さん
コメントありがとうございまーす!
>珍しく日曜日1枚も写真撮らなかった(^_^;)
僕もたまには撮らない土日にしたいですが(爆)
プロペラ機の夜撮りは楽しそうです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093872/
次スレの立候補いなければ久々に僕がやりますね(^^;
書込番号:18251459
7点

ベランダに置いたら、冷蔵庫よりビールがおいしくなりました(笑)
○にほんねこさん
平林寺紅葉がきれいですね。赤がいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093723/
○ラルゴさん
ラルゴ号もよい被写体ですね。絵になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2091958/
○毎朝納豆さん
K-30 表現力豊かですね! 300F4いいですねぇ 次はペンタにいっちゃおうかっなぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2091896/
○Lazy Birdさん
甲斐駒、剣岳というんですね 勉強になります
霧氷の世界すばらしいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093075/
○attyan☆さん
水面ぎりぎりの距離がすごいです。被写体がせまってきて、迫力ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093156/
○Biogon28/2.8さん
ピントがちゃんとあっているのに、ぼけていてさすがです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093481/
○天国の花火さん
寂光院 名前もすてきですね。愛知県にあるんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092574/
○AREA884さん
ISO18000って初めて見ました@@すご〜い
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093872/
書込番号:18252884
5点

皆さん コンバンハかな・・
スレ主の AREA884さん ご苦労様です。ありがとうございます。
>美味しそう!
美味そうに見えるでしょ、しかしビナンカズラの実は食えたもんじゃありません、実験済み・・
毒はないですね、まだ生きてますから。この時期にこれだけの実が残っているということは鳥さんたちも敬遠してるんでしょう。
グリ−ンダンスさん
3枚目の写真、これいいですねぇ。
奥の紅葉と手前の紅葉の落ち葉、深度を十分に撮られて奥行き感タップリに・・私の大好きな構図です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094332/
>ムラサキシキブは人の名前だけじゃなくて、植物にもあるんですね。
ムラサキシキブ属(親戚)は、本来のムラサキシキブ、コムラサキ、ヤブムラサキの三種類あります。
いずれも秋に紫の実を付けます。
ヤブムラサキは名の通り藪の中に多く生育し、また葉の下に花そして実を付け、
しかもビロードのような毛に覆われていて大変目立ちにくい。
ところが秋が進んで初冬になると葉が落ちて、毛も薄くなり(人間と一緒)、本来の紫の実が現われ楽しませてくれます。
葉の上に実を付けるムラサキシキブやコムラサキが落葉と運命を共にするのに比べ、
ヤブムラサキは落葉してからが本番で、その美しき「紫」をタップリ見せてくれるわけです。
実の付き方も半端じゃありません。ムラサキシキブ属の中では昨日の「山歩」の写真のように断トツの多さです。
書込番号:18253274
5点

皆さん 連投ごめんなさいです。
昨日の「ご近所里山山歩」からです。
但し、この「サンシュユの実」の写真は、里山ではなく里山の麓の広場に植えられているものを撮ったものです。
こんなに大量にサンシュユの実がぶら下がっているのはここ数年見たことがありません、驚きでした。
しかも来春用の花芽をいっぱいつけて・・当然、自生の野生種ではあるまいに趣旨に反して思わずシャッターを押してました。
昨日は曇り空でしたが、それでも鈴なりの実を透かして空を見上げると赤く染まって見えました。
サンシュユという木は、中国・朝鮮半島原産で江戸期に来日なさって、早春の花として観賞用に大事に育てられたようです。
3月頃の春先に、葉より先に小さな黄色い花を枝にいっぱい咲かせ楽しませてくれますが、、
秋から初冬にかけては、写真のようにグミに似た2cmほどのラグビーボール状の赤い実をつけます。
実は私めも、かつてグミと間違えて齧ったことがあります。
甘酸っぱくて、しかし渋みが口の中に残って、まあ食えないことはないけれど・・と言う味でした。
本来は早春の花としての観賞用ですが、晩秋から初冬のこの赤い実は薬用酒に利用されているようです。
書込番号:18253306
5点

皆さまこんばんは!終盤ですねー! もう初冬と言っていいかな?
皆さま晩秋は、間に合いましたか?
やんぼうまんぼうさん うちの娘も同じですww 幻想的ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093420/
Biogon 28/2.8さん 収穫が大変そう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093476/
滝を見ていると無心になれそうな気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093480/
ラスキーさん 気が多くて今年はカワセミに集中できません(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093514/
E-SYS&EOSさん お土産ありがとうございます。アグレッサーにはまだ出会ってません(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093614/
にほんねこさん 散っても美しい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093718/
毎度毎度のスレ主助かります・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094045/
F4ファントムさん 待ってましたーw F-16の機動は見たかったです。かっこいいなぁ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093884/
ポジ源蔵さん 自然のところに人工物はいけませんね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093954/
云々さん 光る翼いいですね!11番線ホームにも顔出します!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094021/
グリーンダンスさん 秋も終わりましたね!ちょっと寂しげ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094327/
yamaya60さん 鳥さんにも嫌いなものがあるんですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094401/ これはどうなのかな?
厚木基地から〜
書込番号:18253459
8点

皆さんこんばんわ
イルミ撮影に行ったけど寒かったです
皆さん風邪をひかないように御体ご自愛ください。
○にほんねこさん
カワちゃんいいところにいますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094049/
○グリ−ンダンスさん
水面に綺麗に写りこんでますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094334/
○写真云々さん
もうちょっと水平を合わせたほうがいいかもしれません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094021/
それと20.21.23日C571走りますよ
JR西臨時列車運行計画http://www.westjr.co.jp/press/article/items/141024_00_hiroshima.pdf
○AREA884さん
今までとはまた違った感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094431/
○F4ファントムさん
さすが巨匠w
機体の文字まで綺麗に写ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093884/
○attyan☆さん
テーマを決めて撮影されるとはさすがです
僕は行き当たりばったりですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093166/
機材:D750+SIGMA 35mm f1.4 DG HSM
1-3枚目までプロソフトンA使用
すべてJPEG撮ってだし。
でわでわ。
書込番号:18253773
5点

AREA884さん、みなさん、こんばんは。
○BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092551/
いい雰囲気のお店ですね。こんな所で飲むコーヒーは、さぞかし美味しいでしょうね。
○Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093070/
私が秋に行った時とは全然違う景色です。
行きたいけれど、スタッドレスタイヤが無い。(笑)
○AREA884 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093873/
出た〜、ISO25600。D4S恐るべし。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093718/
綺麗ですね〜。これぞ日本の秋ですね。
○グリ−ンダンス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094334/
これは狙ったのか、はたまた偶然か?(笑)
いずれにせよ、いい瞬間を捉えましたね。
書込番号:18253938
6点

こんばんは、お疲れ様です。
AREA884さん
ご苦労様です。
>山じゃなくて岩ですね!登る方いらっしゃるんでしょうか?
はい、学生時代登りましたよ。ほぼ登り切ったところで雨が降ってきて
それが岩肌で凍り付いて、登ったところを下ってきました(笑)
朝4時から夜中の11時までかかりました。・・・遭難寸前でしたね。
要は、ヘボだったと言うことです(笑)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/093/2093872_m.jpg
アダルトな雰囲気が良いですね、井上陽水の歌をイメージします。
夜明けに降りる、エアポート♪・・・なんというか、大人のペーソス。
一つ新しいテーマが見つかりました(笑)ありがとうございます。
グリーンダンスさん
すみません、「つるぎ」ではなく「のこぎり」です(笑)
右側の山の稜線、似てるでしょ?
参考に左側の甲斐駒ヶ岳の左手の尾根が黒戸尾根です。
多分日本で一番長い登りかと思います。この秋、
シーシャ大好きさんが登りました。・・・すごい精神力!!
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/094/2094332_m.jpg
最近、カット大部大胆になってきましたね。凄みが出てきたと思います。
拝見してて楽しいです。頑張ってください。
寒い作例で申し訳ありません。
今夜はチョビレスで、失礼します。
あしたは、楽しみな人が多いかなあ?(笑)
ではでは、また。
書込番号:18253996
5点

AREA884さん、みなさん、こんばんは
やっぱり、あんまり参加できませんでした〜 ^^;
AREA884さん、お疲れさまでした☆
みなさん、ありがとうございました☆
貼り逃げばっかりで、すんませんです <(_ _)>
レンズは、KOMURANON 715Uです。
書込番号:18254813
5点

AREA884さん みなさん こんにちは
”純白の白鳥には極めて綺麗な清流が最高だ ”と言う事で冬の主役の白鳥をキヤノンで
撮った写真です。
カメラ 7D
レンズ EF 200mmL U USM
AF ノートリ 三脚使用 連写なし
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro 6
グリーンダンスさん
コメント有難う御座います。
紅葉流しの写真、テーマとして追及されたら良いのではと思いました!!
AREA884さん
コメント有難う御座います。
柿の木の近くの地元の方が若者が皆町に出て誰も柿の実を取らなくなってしまったと言っていました。
承諾無しでいつでも撮っていいよ、いわれました!!
書込番号:18255235
6点

おはようございます。
貼るものも無くのんびりしてたら、もう最終盤ですね^_^;
AREA884さん
お疲れさまでした、また、ありがとうございました。
みなさん
本スレもありがとーございました♪
ちょいとディズニーで遊んできました。
まぁとにかく・・・寒かったです・・・
写真を撮る、なんて構えで行くと連れにへそ曲げられてしまいますので、単一本。
それはそれで楽しいもんですね、荷物少ないし♪
撮れなそうなら諦めれば良いだけで・・・近いからこそ、ではありますが^_^;
それでは。
書込番号:18255299
7点

皆さん コンバンハ
AREA884さん 「急げ急げ!ラストスパート」ですね。
ご近所里山山歩」からです。
写真説明
1 季節外れのモチツツジの花
通常は5月頃が最盛期なのに尾根のアチコチでチラホラと咲いてました。
モチツツジの名は、花柄などに粘着性の腺毛がたくさんあって「ネバ付く」ことによります。
但し、食べる餅ではなく「鳥モチ」のモチです。
これで寄ってくる虫から身を守るらしいのですが、最盛期の満開の時期にみると虫に食われた跡がいっぱいです。
2 「キンカン、皮食うて実やろか(あげる・差し上げるの意)」と関西では昔からのおちょくり言葉です。
自生ではないでしょうが、どういうわけかこの里山では一本だけちょっとした藪の隙間に毎年この時期に実を付けています。
藪漕ぎをやらないとたどりつけない所なので、このキンカンの木の存在を知っている人が少ないおかげで豊富に残っています。
当然、数粒、皮を齧ってから黄色になっている奴を「ホンの少々」ポリ袋に入れて持ち帰り、果皮のまま甘露煮に仕立てます。
甘くて美味いよぉ〜 抹茶と最高にあいます。おっとコーヒーにもあいますよ。
3 クロガネモチの実
モチノキ科でこの里山にも数本自生していますが、公害に強い木なので街路樹にも多いですね。
鳥さんもこの実が大好きなようでよく食べてますが、そのおかげで糞と一緒に落下し発芽し、あちこちで自生するようになりました。
雌雄異株で雄の木には花は咲いても実はならず、雌の木も近くに雄の木がないと結実しません。
4 ウメモドキの実
ウメの仲間ではなくモチノキの仲間で、クロガネモチと親戚です。
単に葉の形や枝振りがウメに似ているため「ウメモドキ」と呼ばれ、庭木に多く見られますね。
クロガネモチと同様、雌と雄の木があり実が付くのは雌だけで、雄は花は咲いても実はなりません。
この実も鳥さんの大好物でよく食べていますよ。
スレ主のAREA884さん
>野鳥を撮りたくてこういう餌場を探しているんですが、なかなか見つかりません
3と4の実は野鳥さんの絶好の餌場ですよ。山だけでなく街中でも結構ありますよ。写真をご参考に、どうぞ・・
書込番号:18256472
4点

色スレの皆さん、AREA884さん。
毎度でーす。
☆にほんねこさん
>X-T1で常滑市の街スナいいですね〜!
すっごいオールドカメラ(@@
有難うございます。この喫茶店はオールドカメラの収集とオーディオで有名な場所です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092841/
波紋がとてもきれいです。画のような雰囲気でいいですね。
☆Lazy Birdさん
>前スレにて、コメントありがとうございました。また、別スレでは色々ありましたね。
何かありましたっけ?
>相も変わらず、よろしくお願いします。
こちらこそ、ヨロシコ〜〜〜〜。
>室内や日陰での色は、フジの独断場ですね・・・コーヒーがうまそうで、様になる空間の雰囲気が良いですね。味わいをしっかり出してくれますね。
凄く有名な喫茶店だそうで、お客様から紹介で訪問しました。飲んだのはモカで花のような香りがしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093075/
いつも素敵な山岳写真有難うございます。今回のお気に入りはこれです。
☆かばくん。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093264/
鳥が鳥を食べる、まさに弱肉強食の世界ですね。
☆400Rさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093294/
まるで樹氷のような葉っぱが見事ですね。
☆Biogon 28/2.8 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093481/
やっぱり好きですね。この感じ。
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093508/
最近の師匠のアートぶりには目を見張りますね。恐ろしいまでにきれいです。
☆AREA884さん
スレ主ご苦労様です。
>BMW6688さん 煙突ですか?もう使われなくなったのかな?
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2092545/
この町は昔の焼き物工場が多かったところですが、今は全て移転されているそうです。
煙突があちこちに残されていて、焼き物散歩ロードとして訪れる客を楽しませてくれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093872/
おおぉ〜!ペラが廻っているしアンコリヒットしてるし最高です。
☆グリーンダンスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094332/
そうですね。また来年もきれいな紅葉撮影楽しみたいものですね。
☆ラルゴ13さん
>いい雰囲気のお店ですね。こんな所で飲むコーヒーは、さぞかし美味しいでしょうね。
凄く感じの良い店でした。クラシックがかかっていたのですが、私のリクエストでJAZZを・・。
コーヒーはお勧めのモカをいただきました。
それではこの辺で失礼します。
近所の公園でS5ProとタムQです。
皆さん春が来ましたよ〜〜〜。??????
ほいじゃぁまたぁ〜〜。
書込番号:18256542
7点

AREA884さん
今スレお疲れさまでした〜!
コメントありがとうございまーす(^^
Gダンスさん、コーヒーはジョージアさん
ラルゴさん、BMWさん
コメントありがとうございます(^0^
grgLさん、寒そうですね(^^;
ではでは、次スレは明日に・・・
書込番号:18257447
6点

AREAさん、スレ主お疲れ様&ありがとうございました。
ナイス&コメント頂いた皆様、ありがとうございます。
厚木賑やかそうで、いいなあ。来週中ごろまで賑わってくれる
ことを祈りつつ、、、
土曜日は、関空詣で&帰りにルミナリエをチョコっと覗いてこようかな、、、
+++++
今回の写真は、今年の2月、厚木のショットから、来週こういう状態に
めぐり合えることを祈りつつ、、
書込番号:18257798
5点

AREA884さん、皆様こんばんは
コメント&ナイスして頂いた方々、ありがとうございます
雨→時折小雨の良いコンディションでは無かったのですが、今年の初イルミ撮影に行ってきました♪
(昨日は晴れでしたが・・・家の給湯器が故障して・・・修理が夜になって撮りに行けなりました・・・><
アーティスティックなのは皆様にお任せして、とりあえずシュールな感じに撮ったものを貼りますね(^^♪
1枚目 キャナルシティ博多
2枚目 JR博多駅
3・4枚目 福岡空港
>F4ファントムさん
>巨匠はヤメテ・・・(^^;;
↓ 巨匠で問題ないかと・・・♪w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093881/
>AREA884さん
↓迫力ありますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094431/
>コーヒーはジョージアさん
↓ おや?福岡県民ですか?w(私は福岡県民です^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094521/
>にほんねこさん
↓ 表情がいいです(≧▽≦)w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2095380/
>かばくん。さん
↓ ホーネットいいですね♪(私は、岩国のフレンドシップ復活待ちです><w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2095500/
書込番号:18257899
4点

皆さまおはようございます。150レス到達いたしました。ありがとうございました!
コーヒーはジョージアさん 光のトンネル・・・こんなとこカップルで通ったら?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094521/
ラルゴさん 素敵な汽車ポッポw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094587/
LazyBirdさん ノーマルタイヤでは行けませんね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094552/
ga-sa-reさん 秋は終わってしまいましたね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094878/
Biogon28/2.8さん 優雅ですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094984/
grgLさん 室内撮りバッチリですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094993/
yamaya60さん クロガネモチの実さがしてみます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2095177/
BMW6688さん 暖かい春の写真みたいですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2095193/
にほんねこさん 気品のあるネコちゃんw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2095380/
かばくんさん 色つきナイスゲット!今のところ毎日飛んでます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2095464/
E-SYS&EOS山 真下から?ナイス構図です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2095516/
これにて 晩秋急げ急げ を閉店いたします!皆さまありがとうございました!新スレまで自由に使って下さい。
逆光は悪い光では無い・・・(写真仲間の受け売りw)の図
書込番号:18258249
6点

AREA884さん、皆様おはようございます。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございました。
AREA884さんお疲れ様でした。
このスレ最後になるかもしれませんが貼らせていただきます。
ペンタK-3に
メタセコイア、逆光のカメムシはsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
ホトケノザ,ジョウビタキはsmc PENTAX-A ZOOM 70-210mmF4 at210mmで
2.71倍はsmc PENTAX DENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。
書込番号:18258581
3点

色スレの皆さんこんばんわ〜。
AREA884さん、Part172「晩秋、急げ急げ!」スレ主、お疲れ様でした。
逆光を見事に活かした作例かと思います。もちろん良い機材&レンズがあっての
ことですよね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2095586/
にほんねこさん
まだ子猫のクロにゃん、メッチャかわいいッス。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2095374/
Lazy Birdさん
ウッヒョ〜!あたり一面樹氷の銀世界ですね。撮る側も防寒対策万全でしょうね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094570/
>k5Us、おめでとうございます。
購入へのコメントありがとうございます。極寒の条件においてもフィールドカメラとして
申し分ない機種かと思いますね。
>私はペンタの紅葉は良い色が出せません。無機質っぽい、インクのような赤にな
>ってしまいます。こつがありましたら伝授ください。
いや〜これについては自分もいつも思考錯誤状態です。正直赤は苦手ですね。撮る時は
できるだけ色飽和しないように薄めに撮り、RAW現像で追い込むしか方法はないかと。
グリ−ンダンスさん
DA★300oF4.0は結構無理して購入しましたがペンタのレンズの中でも一番のお気に
入りレンズです。写りは決して裏切りませんから。K-50あたりどうでしょう?(^^
水面のモミジがいい感じでボケてると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2094334/
Laskey775さん
黒雲に霞んだ月が怪しげな雰囲気を一層掻き立ててくれてますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18212191/ImageID=2093510/
レスもれしてる方いましたらすみません。
それでは次スレでまた〜。
書込番号:18260272
7点

次スレはこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18260331/#tab
さあ、今すぐGO!
AREA884さん
ありがとうございました!!
書込番号:18260344
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/26 8:57:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 22:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:03:58 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/26 12:52:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/26 9:00:21 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 11:25:15 |
![]() ![]() |
38 | 2025/09/26 12:54:48 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 11:25:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





