『フジカラーで写そう総合機種編no.11オープン致します。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『フジカラーで写そう総合機種編no.11オープン致します。』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1286

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

全世界のX-Photographers & S-Photographersの皆様、こんにちは。

フジカラーで写そう総合機種編no.11オープン致します。
本スレは、フジカラーを愛するデジタル一眼カメラ作例の総合スレッドです。
S1Pro、S2Pro、S3Pro、S5Pro、X-Pro1、X-E1、X-A1、X-M1、X-E2、X-T1、X-A2、X-T10、X-Pro2・・・
いずれの機種を選んでも、一貫する色の良さ、階調の豊かさを感じる作例を楽しんでいただき、
カメラの機種選定に役立てて頂ければこれ幸いです。

また、写真を愛する人、フジカラーを愛する人達がお好きな写真を貼りながら、
仲間の輪を広げる憩いの空間としても、ぜひご利用ください。

初投稿、貼り逃げ、お気楽スナップ、大歓迎です!
フジ機の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・語って下さい♪

注意事項
他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。
また、サイト上コンデジカテゴリーに属する機種(X-100など)もフジフイルムではありますが、比較や参考などの理由を明記ください。
■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

前スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19678258/#19678258
原点
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/#tab
元祖
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17039407/


それではno.11スタートします!

書込番号:20001282

ナイスクチコミ!17


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/07/01 10:06(1年以上前)

以前フォトアートさんに教えていただいたのを参考にしながら
なんとか立ち上げることができほっとしてます。
このスレッドが写真好きのみなさまに少しでも役に立っていただければと思っております。
お忙しい皆様とは違い、暇な時間ならバーゲンセールできるほどある私です。
24時間無休で開店しております。
お忙しい方、1枚の写真をポイと置いていただいても結構でございます。
皆様の写真を楽しく拝見させていただき勉強させていただく、なんて幸せもんなのでしょう。
これからしばらくの間、どうかよろしくお願いいたします。

なお、写真は先日宮島に行った時のものでございます。

書込番号:20001333

ナイスクチコミ!17


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/01 10:24(1年以上前)

freude21さん

こんにちは、お言葉に甘えて失礼します、機種はX-A1とX-E2です、freude21さんとは作風が違うかも知れませんがご容赦
願います。

書込番号:20001365

ナイスクチコミ!14


幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/01 11:36(1年以上前)

こんにちは。
こんな所あったんですね。
自分は主に貼り逃げなんですが、時々寄らせてくださいね(^^)

書込番号:20001495

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2016/07/01 18:26(1年以上前)

freude21さん
皆さん、今晩は!

仕事から帰ってみたら、おぉぉおお。早速!

●freude21さん
No11のスレ立てありがとうございます!!
そして、N010、ご苦労様でした。

T1でのオープニングですか。 良いですねぇ。やはりE1やE2、A1などとは明らかに違います。
どちらがいいとか悪いとかではなく、それぞれ個性がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535354/
緑が独特ですね。 クリアで気持ちの良い画像です。 まぁ、私はE1/Pro1マニアですけど。(笑)

●里いもさん

お元気そうで、嬉しいです。たびたび参加してくださいね。
いつもながら、鮮やかな画像ばかりですね。結構、私の絵は暗い物ばかりですが、ご自身のような画像も好みだったりします。

●幻月郎さん

いやぁ、モノクロいいですねー  ファン登録させていただきました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535375/

ところで、

>サイト上コンデジカテゴリーに属する機種(X-100など)もフジフイルムではありますが、比較や参考などの理由を明記ください。

ここでは参考画像としてアップできますが、残念ながら、コンデジメインでアップすることはできません。
幻月郎さんのようなセンスの良い投稿者は是非とも参考画像として投稿していただきたいのですが
比較理由とともにメインで一眼のフジの機種のアップをお願いできればと思います。
詳しくは、スレ主の方から説明があると思いますので私はこれぐらいで。

いつか、フジのコンデジ部門のスレッドもどなたか考えていただければ嬉しいですね・・

書込番号:20002262

ナイスクチコミ!21


幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/01 19:32(1年以上前)

あ (>_<)!!。

X100Tはダメだったんですね。
すいません、気づいてませんでした。
お詫びします!!。ごめんなさい。m(__)m

あの、忘れてください。私の事は。(^_^;)
本当他意はないです。

以前はXE1と2を持ってました。

失礼しました( ̄∇ ̄*)ゞ

書込番号:20002448

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2016/07/01 20:21(1年以上前)

>幻月郎さん

いえいえ、忘れませんよ。 フジの一眼入手された時には、是非、当スレッドにご投稿お待ちしております。

書込番号:20002566

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1013件

2016/07/01 22:20(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

フジカラーで写そう総合機種編no.11オープンですね、スレ立てありがとうございます。

チョッピリご無沙汰しておりますが、皆様、お元気でしょうか。
頻繁に出入りしておりましたのに、突然に行方をくらまして、妙だと思われた方もいるかもしれませんね。
チョットした事情がありまして、心ならずも撮影には行けてません。
と、言いますのも家族が深刻な病にかかりまして、詳しいお話をすると、せっかくの楽しい場が暗くなるので止めておきますね。
いずれ、目障りなほどお邪魔しますので、その時はよろしくお願い致します。
エッ、前から目障りだったって、それは失礼いたしました!

それでは、皆様におかれましては、健やかな日々を過ごされるよう心よりお祈りしております。

書込番号:20002989

ナイスクチコミ!16


幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/01 22:35(1年以上前)

先程は大変失礼いたしました。
お詫びと言っちゃーなんですが、
今はレンズ交換式のFUJIは持ってないので、以前撮ったのを貼ります。

いつか又レンズ交換式を買った節はお世話になりに来ます (^_^)

書込番号:20003038

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/07/02 00:24(1年以上前)

Mヘキサノン90o2.8  F4.0かな??

Mヘキサノン90oF2.8 F2.8

Mヘキサノン90oF2.8 F2.8

皆様こんばんは♪

久しぶりにお邪魔します♪
チョイと・・・季節は前になりますけど(^^;(^^;(^^;
カラフルなヤツを・・・華麗に貼り逃げ♪

書込番号:20003367

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2016/07/02 05:18(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

>幻月郎さん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535685/
美しいシルエットは、やはりこのようなモノクロームがベストのように思います。
現在は23o(換算35o)での画角に徹しておられるということでしょうね。
私もそのスタイルでしたので、とてもよく理解できます。最終的には再度そうしようと
思っているのですが、今はまだ、いろいろ勉強したいので、あらゆる画角に
挑戦したいと思っています。 是非一眼を入手された時には、よろしくお願いいたします。


>どじり虫さん

心配してましたよ。K1での撮影が忙しくて、もう来ないのかと思ちゃいました。(そりゃないか笑)
家族がご病気とのこと、それは心配ですね。私の妻も、6年前に大病しましたが、今はもう元気です。
ご家族がお元気になられること、心からお祈りいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535668/
光が美しいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535667/
どじり虫さんの心境のように感じます。希望が差し込む光、良いと思います。
以前使っていた超広角のXFレンズの代わりに、XCレンズ・・・ フジから少し離れていった、
どじり虫さんの気持ちを察します。K1の資金になったのでしょうね。(笑)

>#4001さん
ご無沙汰しております。

流石、E2の使い手ですね。個人的にはE2は予約、購入の段階までい
っておきながら、結局E1の戻った経緯がありますが、もし、E2が最初に出ていたら
E2の良さをもっと発見していたかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535770/
90oっていうのが渋い!

書込番号:20003640

ナイスクチコミ!18


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/07/02 12:33(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
今日の広島県地方は薄曇りのなか大変ムシムシしております。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆里いも さん
はじめまして、これからもよろしくお願いします。
>freude21さんとは作風が違うかも
⇒私に作風なんてしゃれたものはございません。
場当たり的で無手勝流でございます。
しいて申し上げれば撮るのを楽しむ、写楽流でございましょうか(⌒-⌒;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535370/
人力車に赤い郵便ポスト、それに右から書かれた郵便局名、ノスタルジックな雰囲気が出揃いました。
これでクラシッククロームと思わないことはございませんでしたが
ポストや人力車の座席の赤はやはりこの色がいいですね。
X-A1とX-E2といったコンパクトなカメラで街角の様を活写なさる、
これが写真の醍醐味でしょうか!!!


☆幻月郎 さん
はじめまして、どうやらスナップ写真がお好きなようですね。
私も大好きで以前からX100Tがほしいな〜と思っております。
私もよくわかりませんがこのスレッドではコンデジメインでアップすることはできないようです。
申し訳ございません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535674/
F10ぐらいまで絞ると光条が出てきますが
それにしても雲間からもれる光がとてもきれいです。
それにアパート屋上のアンテナがなんかリアルでいい雰囲気が出ています。
このような情景を見抜かれる眼力はすごいですね!!!
レンズ交換式のカメラをゲットなさった時点で
再びこのスレッドに登場していただくことを切望しております。


☆フォトアート さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535487/
この4枚の写真は「つがい」がテーマになっているようです。
鳥の名前はわかりませんが親子のようです。
どういうわけか親鳥の方がくちばしが黄色いですね。
昔のことばで「くちばしが黄色い」といえば
年若く未経験なことを言ったようですがあてにならないものです(o^。^o)
でもかわいいですね〜、なにかほっとします。
初夏のさわやかさあふれる逸品です!!!


☆どじり虫 さん
お久しぶりでございます。お身内で大病があると家族全体が沈みがちになります。
どなたかお一人でも気丈は方がおられるとすくわれるような気がしております。
どじり虫さん、大変でしょうがお気持ちをしっかりもってくださいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535665/
この写真はどこにもピントがあっていません。
でれでも夕暮れ時の親子の情愛はしっかり伝わってきます。
むしろボケているからこそその想いがじわ〜としみこんできます。
私はこの親子に昔のどじり虫さんの若いころを投影したいるのではないか想像しております。
ほんとうにいい写真です。ありがとうございました


☆#4001 さん
お久しぶりでございます、「Mヘキサノン90o2.8」懐かしレンズ名を聞かせていただきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535770/
そのレンズの実力の程を拝見させていただいております。
バラの花を正面からど〜んとねらっておられます、見事です!!!
使ったことがないので35o版で135oというレンズのボケ具合がよくわかりませんが
丁度良いボケ加減ですね、色ののりもまさにビューティフルです。
さすがです、これからもお気軽に、ちょくちょく顔をのぞけてくださいな!!!


さて、昨日近くの地御前神社にゆき蒸し暑いなか何枚か撮りました。

書込番号:20004431

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/02 15:58(1年以上前)

部屋から見る夕焼け

>freude21さん
NO11おめでとうございます!

そして、いつもスレ運営ありがとうございます。
ご無沙汰ですが、Pro2を手にしてから写欲は薄れることなく、毎日撮りまくってます。
新しいレンズも欲しいですが、所有レンズを見直す日々です。どれも良いですね。

書込番号:20004960

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/07/02 20:04(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
お疲れ様です。暑いですね。

>freude21さん
ご無沙汰してます。新スレありがとうございます。
また、長きにわたりスレ主本当に頭が下がる思いです。
また、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535352/
うーん、相変わらずの庶民ショットですね。気が付きたい視界です。
お見事です。

>フォトアートさん
過分な言葉、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535817/
わたしも、このようなカットが撮れるようになりたいと思っているところです。
建築物は、フジには大いに期待してます。14ミリをメインに考えてますが…
35ミリでうまく切り取ってますね。

>ヒババンゴーさん
楽しそうで何よりです。手に取るだけでワクワクしますよね。
私は、T2待ちですが、それまではフルサイズ中心で山を撮ってみるつもりです。
フルサイズ、現像はカメラの能力を引き出すノウハウを積めそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536056/
うーん、やはり雲の繊細さがちょっと違いますね。視覚的な慣れは、
恐ろしいものですね。どこまで進化していくのやら(笑)

>どじり虫さん
ご苦労様です。私も、去年の4月まで同様な生活を過ごして来ました。
しかし、喜怒哀楽全てがあるのが健康的なようですね。
楽しめる時は、楽しみましょう。それがきっと良い影響を及ぼすと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535666/
いやあ、しかし渋い色ですね。この重厚な色を使いこなせるようになりたいです。

みなさん、本スレでも、よろしくお願いいたします。
今日は、嬬恋キャベツの帰り道、軽井沢からです。
旧三笠ホテルです。

書込番号:20005610

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/03 14:46(1年以上前)

空の青が綺麗です。

お買い得なセットでした。

レンズ資産が無いので今はアダプターで他社レンズです(>_<)

freude21さん、皆さん初めまして!

フジフイルムのカメラはずっと気になっていましたが、何故か縁がありませんでした。
このたびやっとフジユーザーになったフジカラー新参者です(^^ゞ

しかしX-T10のコストパフォーマンスの良さには驚かされております。
XF18-55mmF2.8-4 が付いて8万円台ですからね!
純正レンズは今は上記とXF35mmF2 しかありませんが、すでにXF90mmF2が欲しくなってます(^-^;
皆さん今後とも宜しくお願いします!(^^)!

書込番号:20007720

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:219件

2016/07/03 15:39(1年以上前)

2階に猫がいます。なかなか気づく人は少ないとの事。

freude21さん、みなさん、こんにちは。


関東は暑いです。前節は完全に乗り遅れたため、No11からお世話になろうと思っておりましたが、早速大繁盛ですね。


freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535352/
ポストの赤がいい色です。X機って設定次第で結構機種ごとの違いを詰める事できるんですよね。


里いもさん
初めまして。よろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535370/
風情のある場所ですね。浅草?じゃないですよね?


幻月郎さん
初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535379/
空が独特の色ですね。クラッシッククロームでしょうか。一眼ご購入後のアップおまちしております。


フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535491/
さすが。Pro1でここまで撮っちゃいますか。
Pro1とE1でも色合いは違いますか?


どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535667/
どじり虫さんのどじり節ですね。
ご家族、お大事になさってくださいね。


#4001さん
初めまして。よろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535770/
露出補正0でこの色、レンズの影響でしょうか?シャドートーンプラス側?
バックが暗めに写っている気がします。バラを引き立たせいい感じです。


ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536062/
なぜここに猫がいるのでしょうか?面白い写真です。Pro2、楽しんでおられるようですね。
私も私なりに楽しんでおります。


Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536216/
玄関の正面からまっすぐにのびる階段、珍しい造りですよね。
素敵な建物、美しい写真ですね。


LA・SCALAさん
初めまして。よろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536798/
いいですね。また上手な方が参加されて刺激されます。

本日は豪徳寺での写真を中心にアップさせていただきます。
2枚目、豪徳寺で散歩中のおじいさまに教えていただきました。

書込番号:20007839

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30件

2016/07/03 20:21(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

◆ freude21さん
スレ立て、ありがとうございます!
いつも丁寧な運営、本当に感謝しています。

◆ 幻月郎さん
はじめまして。
X-E1、E2 を使われていた頃から幻月郎さんの写真が大好きで、よく拝見していました。
フジのレンズ交換式を入手されたら、ぜひまたいらしてください。


新しい方や、お久しぶりの方、そして常連の皆さん、今スレでもよろしくお願いします。
今日は開店祝いのご挨拶だけで失礼します。

書込番号:20008528

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/03 21:00(1年以上前)

>Camera Camping Clubさん
>LA・SCALAさん

こんばんは、よろしくです。

書込番号:20008623

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/07/04 01:07(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
それまで晴れていた天気がしょぼしょぼしはじめたかと思うと雷とともに一気に降ってきました。
お天気って読めませんね〜
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ヒババンゴー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536059/
イルカの跳躍力ってすごいですね〜、水面下から人の丈以上のジャンプをするんですね。
こんな動物他にいるか! すいません、筆がすべりました(⌒-⌒;)
それにしてもこうした状況下において、レンズを開放で撮っている!!!
おかげでSSが1/9000秒と電子シャッター領域に入り、水滴がきれいな粒になりとてもきれいです!!!
しかもピントはちゃんときている、こんな撮影デキる人他にいるか!
すいません、また筆がすべってしまいました。


☆Lazy Bird さん
お久しぶりです、お元気そうで何よりでございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536214/
大昔、軽井沢に行った時帝国ホテルがあるのにびっくりしましたが、
他にもこんな素晴らしいホテルがあったなんて!さすが日本の避暑地・軽井沢ですね。
大変趣のある部屋ですね、木造建築なのでしょうか、今では少なくなった木の温みが伝わってきます。
これほど明暗のあるる部屋を露出補正ゼロを撮っておられます。さすがですね〜
Lazy Birdさん、またまた贅沢なさいましたね〜


☆LA・SCALA さん
LA・SCALAさん、はじめまして、お名前からしてオペラ・ファンでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536798/
海外のでの撮影でしょうか、息子に飲み物を渡しながらお父さんが何か言っています。
なんとさわやかな絵でしょう!!!、今この爽やかさはどこからくるのだろうかと考えています。
過度に夕日を強調するのではなく、飛沫の上がった波の色でそれを伝えています。
波音に打ち消されながら親子の会話がかすかに聞こえてくるような気がします。
LA・SCALAさんのこれかの作品が楽しみでございます。


☆Camera Camping Club さん
お久しぶりでございます、いつも気にかけていただきありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536816/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536818/
豪徳寺と招き猫について私なりに調べてみました。
面白いですね〜、「招き猫は機会を与えてくれるが、小判までついてくるわけではなく、
機会を生かせるかは本人次第」というくだりに思わずニヤリとしました。
最初、金網の中に猫が迷い込んだのかと心配しました(o^。^o)
そして招き猫が「そんな所いないでこちらにおいでよ!」と手招きしているように錯覚しました。
いいですね〜、片意地はらずにさりげなくパチリとやる、
このような境地になりたいものだと自分をいましめております。


☆ハイドーン さん
>今日は開店祝いのご挨拶だけで失礼します。
⇒熱烈歓迎でございます(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2537061/
この商店街はどこにあるか一目見てわかりましたよ。
アーケードの下に腰を休める所があり、オープンカフェもある、いい商店街です。
この度はモノクロで活写されたんですね、このほうがゴテゴテせず優しい感じがしてよいですね。
さあこのお母さん、夕暮れ前時ぼつぼつご帰宅なさるのでしょうか。

所で、関係のない話で恐縮ですが、この街の新幹線の駅は南北に走っているんですね。
昔仕事で訪れる度に街の方角でいつも迷っていました(⌒-⌒;)


さて、この度は御常連の方からお久しぶりの方、そして新規ご来店の方と千客万来でございました。
ほんとうにうれしいかぎりでございます。
でも、喜んでばかりおられません、手前のネタが尽きかけています。
明日、またどこかでネタを仕入れてくるとして、この度は先日の宮島の写真をアップさせてください。
どちら様もおやすみなさいませ

書込番号:20009231

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/07/04 08:47(1年以上前)

カオマンガイ(鶏飯)

カオソーイ

果肉入りドリアンアイス(約 50円)

タイスキ(ムーガタ)食べ放題

freude21さん、皆さん、No.11オープンおめでとうございます。

5月に行ったタイ旅行から、食べ物の画像をアップします。

書込番号:20009625

ナイスクチコミ!7


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/07/04 17:38(1年以上前)

ミサイル発射

でもほんとはかわいい女の子

皆さん初めましてU・I・U
未だpro1使ってますが、宜しくお願いします。

書込番号:20010587

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/07/05 20:26(1年以上前)

タチアオイ

干乾びた紫陽花をプラスの露出補正で

赤い橋

半夏生 でも未化粧

>freude21さん
新スレ ありがとうございます

季節の花も 萎れ始める今頃 さて何を撮ろうか?
難しい時期でもありますが 皆さんイロイロ
楽しい写真を ありがとうございます

>freude21さん
私も 出張ついでに宮島に渡ったことが何度かありますが
厳島神社までのエリアしか観ていません

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535352/

少し外れたところに 観光客が少なく シットリとしたところがあるのですねぇ
本当に 私は 上っ面の観光客だったと思います

>幻月郎さん
掲示板の縛りは 残念ではありますが 参加者は守らなくてはならないと思います
でも フジのカメラ所有者 オールカマー (フジペットからX-Pro2) てなスレッドが出来れば
フジフィルムのカメラを持ってる皆さんが平和で 楽しいい掲示板になることでしょう
誰か UPしてくれないかな・・・

さてさて 新しいスレッドが始まり 古くからのメンバーや新しいメンバーも
大勢参加や現れて より一層の楽しさが期待されます 皆さん 改めて
よろしくお願いいたします

>Camera Camping Clubさん
初めまして よろしくお願いします
豪徳寺の三重の塔に 猫がいるのには気がつきませんでした
招き猫を奉納してあるところを撮ると 必ずこっちを見ている猫がいるのですよ
不思議ですよね 楽しいですよね

今般 出かける予定が未だ先になるので 近所を散歩したときの
写真を UPしておきます


書込番号:20013834

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/06 20:18(1年以上前)

freude21さん、フジカラーの皆さんこんばんは!

>freude21さん、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2537360/
コメントありがとうございます(^'^)
「THE・日本」という感じの街並みがとても好きです。
こういう場所は最近外国の方がとても多いですよね。
日本もかなり国際化してきましたね。
オペラは、全く知りません^_^;

>フォトアートさん
ファン登録ありがとうございます(^'^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535817/
どの写真も素敵ですね。
特にこの写真はその場の雰囲気まで感じられます。

>Camera Camping Clubさん
コメントありがとうございます(^'^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536819/
好きな写真です(^'^)
被写体のタイミング、構図、かなりの腕の方だとお見受けします。
豪徳寺散策なんてお洒落ですね、寺の門?の猫は面白いですね。

>里いもさん
こちらこそよろしくお願いします(^'^)

X-T10購入から2か月たちました。
僕はあまり彩度の高い色(写真)は好みではなかったのですが、フジフイルムの写真は積極的にカラーを使いたくなるから不思議です。
ダテにフジカラーではないのだと一人感心してます(笑)


ファン登録とコメントいただいた方だけの返信で申し訳ありません^_^;

書込番号:20016460

ナイスクチコミ!8


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/07/07 20:54(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
ただいま室温32度、蒸し風呂の中でこの文章と格闘しております(o^。^o)
古いクーラーが轟音をたてながら動いてります、
いつか空中分解するのではと心配しています。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆モンスターケーブル さん
お久しぶりでございます、この猛暑、福岡ではいかがでしょうか!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2537436/
このようにオープンで構えない食事処が大好きです。
炭火の上に美味しそうなお肉がのっています。
左隅にあるちょっと凸凹したやかんがいいですね〜
これならいくらでも食べれそうです、いい旅の思い出ですね。
X-T10とXC16-50mmF3.5-5.6 OISならかさばらず気軽に旅などでも持ち運びできます。
よろしかったら町並みの風景も拝見したいものです!!!


☆Roxas さん
はじめまして、よくぞ投稿していただきました。
ごらんのようにざっくばらんな雰囲気のスレッドでございます。
どうぞゆっくり楽しんでください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2537586/
以前テレビで見たことあるのですがこの動物の名前が思い出せません。
ちょっと怖そうな感じがしますが、よくみると何かユーモラスですね!
所で、このスレッドでは銘機X-Pro1を使っておられるの方がたくさんおられますよ。
それより「XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR」というレンズ、こうした場所で威力を発揮していますね。
広角27mmから望遠206mmまでカバーし490グラムというのは、ホント使い勝手良さそうです。
もしよければこのレンズを使った作品をもっともっと見せていただけますでしょうか


☆酔撮親爺 さん
>上っ面の観光客だったと思います
⇒いえいえ、詣でていただくだけで充分でございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2538347/
ご近所を散歩なさった時の1枚とか、思わずうう〜んとうなってしまいました。
何気ない風景からある一部分を切り取る、
これが写真の醍醐味なら、この写真はその典型ではないでしょうか!!!
構図、色合い、ボケ味すべてそろっています。
「XF60mmF2.4 R Macro」がいい仕事しています。
酔撮親爺さんがそれらを使いこなしておられます、お見事です!!!


☆LA・SCALA さん
>「THE・日本」という感じの街並みがとても好きです。
⇒私も大好きです、でも少なくなりましたね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2538919/
前回に引き続きこの海辺の写真が一番気に入りました。
やはり夕景の浜辺、そこに親子が手をつなぎ合って歩いています。
とても自然でゆったりとした雰囲気です。少年は右肩に何を担いでいるのでしょうか?
そんな親子を夕日がやさしく包みこんでいます。
聞こえてくるのは潮騒だけ、すばらしい!!!


さて、ここ2、3日の猛暑で撮影も少ししんどくなってきました(⌒-⌒;)
カメラをバッグに入れ、買い物がてらパチリとやったものです。
尚、電車は広電所有のドルトムント社の古いタイプの電車でスーパーマーケット前に展示されています。
機材 X-T1 + 18-55o

PS. X-T2が発表されましたね、9月発売とのこと。
更にレンズ・ロードマップに「XF23mm F2 R WR」「XF50mm F2 R WR」「XF80mm F2.8 R LM OIS WR Macro」
の3本のレンズが追加されているようです。
また、楽しみがふえました。

書込番号:20019174

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/08 12:13(1年以上前)

X&S-Photographersのみなさま、こんにちわ。

X-Pro2になってJPGのファイルサイズが大きくなり、価格comでエラーになることが多いです。(よくわからないけどタイムアウト)
それで、なんどかUPしては反映されず、無になって、投稿を諦める、ということを繰り返しています。

なので久しぶりの投稿です。
オリジナルデータではないですが、リサイズのみしています。

>freude21さん
いつもスレ運営ありがとうございます。
イルカを開放で撮ったのは、シャッター速を稼ぎたかったからなんですが、普通はそんなことしませんので、設定ミスですね。
しかし、それでもピントをとらえているし、MFもやりやすい。
ファインダーがAFが・・・よりも、全体的にレスポンスが良くなったので、AFにしても、MFにしても、スムーズに操作できて、被写体をとらえられるのだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2537360/
宮島は外国人が多くなりましたね。外国人が訪ねる観光スポットのベスト10に必ずランクインしているから当然ですが、
私の住んでいる近くでは栗林公園などがエントリーされています。あと直島かな。順位はグッと下がりますが。

>LA・SCALAさん
はじめまして。とても美しい作例ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2538916/
この感じとても好きです。

>Lazy Birdさん
フルサイズも導入されたのですね。山の装備にフルサイズとなると、腰が砕けそうですが、楽しんで下さい。
実は私もお試しでフルサイズを導入したのですよ。
X-T2のでき如何では手放す予定ですが、いろいろ試したいことがって、それでM4/3と4/3の資産をきれいさっぱり売り切りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536215/
手触り良さそうな家具ですね。ぜったい触ってしまう(笑)

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535665/
どうしても持ち上げたくなるのですが、場の雰囲気をそのまま再現するなら、この露出のままが正解ですよね。
自分の加工癖に喝をくださる素晴らしい作例です。

>ハイドーンさん
いつも時間が止まったような静かな作例ですね。
モノクロはどこまで締めるか、といつも格闘していますが、淡い感じが優しい表現になって、いろいろ感じるものがあります。
ハイドーンさんには是非Acrosを使って欲しいです。

書込番号:20020617

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/08 13:42(1年以上前)

>freude21さん こんにちは

>古いクーラーが轟音をたてながら動いてります
多分その原因は室内機のフアンへごみがたまり、回転バランスが狂って音を出してるかと考えられます。
全面パネルを外すか、上へ上げるかして、エアコンクリーナーで熱交換器とフアンを清掃してみてください。

書込番号:20020799

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/07/08 23:05(1年以上前)

ユッキーさんのサイン(笑)

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>freude21さん
お世話様です。
>>これほど明暗のあるる部屋を露出補正ゼロを撮っておられます。さすがですね〜
過分な言葉、ありがとうございます(笑)フジは、色に期待してますのでAFは使わずに、
MFでピントを合わせて、フレーミングを解除して周辺の測光して被写体の明るさやWBの
様子を見て合わなければ再度別の個所で測光して・・・みたいな感じです。
明るさと色合いはきっちりと測光しますので、露出補正はフレーミングを外せない時以外は
使ってません。特に秋の山をきっちり取りたいので、露出とWBにはこだわってます。
青空の元の順光でしたら、空を15パーセントくらい入れて測光するとと正確な露出とWBになるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2537359/
やはり、写真を撮る前に、行ってみたいところに行くことが大切ですね(笑)

>ヒババンゴーさん
そうですかあ・・・色々考えられたようですね。山を撮影すると、やはり情報量が違いますね。
今は、ただただ圧倒されてます。それと淡い階調がよく出ますね。樹林帯など輪郭が曖昧
な被写体はフルサイズがかなり強いですね。T1は、苦手になるようですね。
それと、情報量が多いので多少レンズの質が甘くてもトータル的には見ごたえのある写真に
なる気がします。
しかし、今日はユッキーこと内田ユキオさんと話して来ました。
T2は、モンスターマシーンといってました(笑)期待できそうですね。フジの色で4k動画も期待できます。
とりあえず自分は、フルサイズと使い分けになると思います。ハードな山行はフジしかないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2539839/
色といい、質感といい、レンズの良さとPro2の良さがマッチした結果なんでしょうね。
T2も、期待できますね。

ではでは、みなさんもよい週末を…

書込番号:20022021

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:219件

2016/07/10 16:42(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんにちは。

そろそろ梅雨明けですかね。

里いもさん
ご丁寧にご挨拶ありがとうございます。


freude21さん
お気遣いありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2537360/
なんか不思議な路地ですね。穴子ですか?

最近はPro2でパチパチしているのがとても楽しいです。
豪徳寺ですが、その名前の依頼は井伊直孝の戒名からだそうです。その前は関雲碧(何と読むのか忘れました)という名前だそうで、正門にはその漢字が書かれているそうです。


酔撮親爺さん
初めまして。どうぞよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2538347/
露出補正0ですが、きちんと赤がでてますね。とてもいいです。

豪徳寺の三重塔、2F部分です。石畳を左側にずれ土の上からの撮影でした。


モンスターケーブルさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2537433/
おいしそうですねー。
モンスターケーブルさんもPro2購入されたのですよね?どっかの口コミで見た記憶があります。


Roxasさん
初めまして。よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2537584/
Pro1もいい色ですし、ナイスショットですね!


LA・SCALAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2538918/
この日常的に見られる様子を見事に写真として落とし込んでいるところがすごいです。
もちろんスカイツリーもですが、私はこっちの方が自分には真似できない写真だと思います。

>かなりの腕の方だとお見受けします。
お褒めいただきありがとうございます。メインの被写体は子供で綺麗な色で成長記録を残したい、との思いからF710から始まってS5、X-Pro2に至っています。ですのであまりハードル上げないようにお願いします。


ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2539839/
Pro2はどこか立体感が違いますね。


Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2540147/
内田ユキオさんとお話!サインもですか!すごくうらやましいです。
私もFBで常に内田ユキオさんチェックしてます。
高校の講演会に行かれた様子がFBにアップされましたね。
うちの子供の学校にも来て欲しいです。

本日は松陰神社での撮影とワンコなどをアップさせって頂きます。

書込番号:20026872

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/13 01:47(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
すっかりご無沙汰してしまいました(汗)

>freude21さん
フジカラーno.11スレ立てアンド素晴らしい運営ありがとうございます。

>ヒババンゴーさん>酔撮親爺さん>ハイドーンさん>Lazy Birdさん>フォトアートさん>どじり虫さん>こってうしさん>BuBuMarcoさん
>毎朝納豆さん>ダブルデライトさん>モリニューさん>ガウス6?7さん>パプポルエさん
前スレでは温かいコメント頂き、ありがとうございました。今スレでもよろしくお願い致します。まとめちゃってすいません。もし抜けてる人がいたらごめんなさい。

>BuBuMarcoさん
写真は一生の趣味と思います。気が向いた時には、またいつでもこちらに写真貼りに来てくださいね。

>こってうしさん
シンガポールにいらしていたんですね。ベイサンズのショーの写真、手持ちでよく撮られましたね。

>どじり虫さん
お母様お大事にされて下さいね。

>里いもさん>Camera Camping Clubさん>#4001さん>モンスターケーブルさん
お久しぶりです。またまたよろしくおねがいします。

>幻月郎さん>LA・SCALAさん>Roxasさん
はじめまして。よろしくおねがいします。みなさん素敵な写真を撮られていますね。

先月、動物園に行ってきた時の写真をアップ致します。おサルさんばかりですが。。








書込番号:20033415

ナイスクチコミ!9


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/07/13 15:31(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
午前中猛烈な雨にみまわれましたが、午後からは薄日の差し込む天気となりました。
でも湿度の高さはすごいものがあります。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆里いも さん
>全面パネルを外すか、上へ上げるかして、エアコンクリーナーで熱交換器とフアンを清掃してみてください。
⇒年寄りなのでエディオンさんに頼み修理していただきました。
これでしばらくは快適にすごせそうです、里いもさん、お気づかいありがとうございました(o^。^o)


☆ヒババンゴー さん
>AFにしても、MFにしても、スムーズに操作できて、被写体をとらえられるのだと思います。
⇒カメラは最終的にはこれが一番大切なポイントでしょうかね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2539842/
ワンちゃんの写真をどアップで拝見すると、瞳、毛並みの一本一本が
ほんと恐ろしいぐらい鮮明にとらえられています。
確か手ぶれ補正はなかったと思いますが85oの中望遠で
ここまで活写されているのはさすがとしかいいようがありません。
背景のボケ具合は抜群ですね!!! 
これは女性などポートレンズでは威力を発揮するでしょうね。


☆Lazy Bird さん
>MFでピントを合わせて、フレーミングを解除して周辺の測光して被写体の明るさやWBの
様子を見て合わなければ再度別の個所で測光して・・・
⇒難しいことはよくわかりませんがLazy Birdさんが一枚の写真にこめる意気込みは伝わってきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2540145/
写真の基本は光をどのように扱うかだと思いますが、
この写真を拝見していてそのこだわりの部分がよくでているのではないかと思います。
部屋の照明左右の窓から光の差し込み、それらを考慮に入れられてあたたかみのある木の質感が見事です。
なお、このようなすてきなビューローが欲しくて以前家内におねだりしたことがあるのですが、
「あなたには分不相応です!」と即却下されました(⌒-⌒;)


☆Camera Camping Club さん
>なんか不思議な路地ですね。穴子ですか?
⇒この地方は昔から穴子が獲れ名物料理なんですよ!
昔、この海で子どもたちと魚釣りしていたら穴子がよく釣れました\(^-^)/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2541353/
こんどはCamera Camping Clubさんの愛犬の写真です。
おもしろいですね、おなじ愛犬の写真を撮るにもとらえ方が違いとても興味深いです。
カメラは同じX-Pro2ですがこちらは「ACROS」モードなんでしょうか?
やわらかい毛並みの中からご主人をみつめる目がとてもかわゆいです。
「ねえ〜お散歩に連れってって!」とでも言いたいのでしょうか?


☆Shaughnessy さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2543067/
4枚のおサルさんの写真を拝見し、私はこのおサルさんにゾッコンであります。
かわいいのはもちろんなんですがこの天衣無縫なポーズがいい、これから座禅を組むのでしょうか(⌒-⌒;)
私も真似して右足を口元までもってゆこうとしましたがダメでした。
それに我々人類の足の指がいかに退化しているかをまざまざと知らされました。
こんな写真を撮影していると時がたつのも忘れるでしょうね、
Shaughnessyさんもきっとそうではないかと想像します。これも撮影の醍醐味の一つですね。
「XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS」、良いレンズですね、欲しいです!!!


一昨日広島市内の中心部にある美術館の周辺をスケッチしました。
小雨まじりのはっきりしない天気でしたが
久しぶりにおとずれた公園の樹木が大きなっているのに驚きました。
なお機材はX-T1+18-55oでございます。

書込番号:20034629

ナイスクチコミ!8


幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/14 01:10(1年以上前)

みなさん、こんばんは・・・
今はレンズ交換式持ってない幻月郎です(^^;

暑いので外に出るきにもなれず、過去の写真見返してました。
古いのですが良いですか?。

持ってた時は35ミリF1.4と18−55持ってましたよ。
この2本の異常な解像とボケの良さは凄かったです。
X100Tよりキレキレだったと思います。
まあX100Tはマクロやコンパクトさも考慮しての設計ですからねえ。

今はXPROもX-Tも、第2世代でしたっけ。
センサーとしては第3世代ですかね。
まだまだこれから伸びるシリーズですね。

とにかく、フジのモノクロはとても綺麗。
なんというか、なめらかなんですよね。
そこに惹かれてマウントを売却した後も、X100Tを買ってしまった。

又以前の写真で良いのが見つかれば貼りに来ます。
おじゃまさまでした。

書込番号:20036173

ナイスクチコミ!7


幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/14 01:20(1年以上前)

あ、そういえば27ミリってパンケも持ってましたね(^^;

あれも良いレンズでした。
優等生ばかりですね、フジって。
2.8通しのレンズもボリュームも重量もありますがきっと良いレンズでしょうねえ。

連投失礼しました><

書込番号:20036186

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2016/07/15 02:00(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。
freude21さん、No11のスレ立てありがとうございます。古い電車の写真、クラシックな感じの
デザインですね。神社の写真は静かで人のいない感じがいいですね。光の滲んだような
描写が夏らしいと思いました。

幻月郎さん、湖畔に咲くアジサイの写真、深い緑に包まれる感じがいいですね。夕日の写真
はオレンジ色の太陽と空がきれいですね。

どじり虫さん、どれも情緒的な感じのする写真ですね。過去の記憶を見ているような、温かみ
も感じられるような気もします。ご家族の方が病から早く回復されるよう祈っております。

#4001さん、ご無沙汰しています。バラの写真、とても華やかですね。単色の品種も2色以上
の色の品種もそれぞれの良さがありますね。

LA・SCALAさん、こんばんは。竹林の写真、渋めの発色がいいですね。スカイツリーの写真は
背景ですけど花とともに立っているような存在感がありますね。

Camera Camping Clubさん、寝ている犬の写真、とてもきれいな目の美犬ですね。色々なこと
を目で語っているような、感情が伝わってくるような気がします。モノクロの写真のグレーもき
れいですね。

Roxasさん、こんばんは。2枚目のバクの写真、何だか怒っているみたいですね。3枚目は花か
何かでしょうか、前ボケがとても綺麗ですね。

酔撮親爺さん、橋と鳥居の写真、木漏れ日が赤い橋にかかっていい感じですね。タチアオイは
白い花が涼しそうで風情がありますね。

Shaughnessyさん、熱帯雨林に生息する猿たちだと思うのですが、3枚目のは耳の形はサル
みたいですけど毛がフサフサで色も独特ですね。4枚目は人間みたいです。

書込番号:20038807

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/07/15 18:42(1年以上前)

博多祇園山笠 追い山 X-T10 内蔵フラッシュ発光

博多祇園山笠 追い山 X-T10 内蔵フラッシュ発光

アイスクリームを舐める法被を着た犬 X-T10

スマホで山笠を撮る浴衣の女性 ノクトン58mmF1.4開放

freude21さん、、皆さん、こんにちは。

今日フィナーレを迎えた博多祇園山笠から4枚です。最初の2枚はリサイズしてます。

書込番号:20040117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/16 01:40(1年以上前)

Nikkor-S Auto 50mm F1.4

Nikkor-S Auto 50mm F1.4

モノクロも似合う街です

freude21さん、皆さんこんばんは!

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2539518/
本当にフジはカラーに色気がありますね。
ドルトムント社という事はドイツ製でしょうか?
LeicaやZeiss、PorscheにBMWと機械ものはドイツがカッコいいですね。

>ヒババンゴーさん、初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2539842/
85mmという画角は僕が一番好きな画角です。
X-Pro2とXF56mmF1.2 R APDの描写は柔らかいのに芯があり素晴らしいですね。
こんなの魅せられたら欲しくなります(^^ゞ
次にもし買うならXF56mmF1.2 RかXF90mmF2 R LM WRが良いですが、先立つものがありません(>_<)

>Lazy Birdさん、初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536215/
光のまわりを上手く捉えられてますね。
好きなのは85mmですが35mmは僕も一番よく使う画角です。
確認したらXF23mmF1.4 Rってスペックの割にはかなりお買い得なレンズですね。
まあ僕は当面買えませんが(^-^;

>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2541353/
開放バカの僕にはたまらない描写です(^^ゞ

生粋のフジらーなのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2541354/
こういうのもやっぱりセンスを感じます(^-^)

>Shaughnessyさん、初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2543067/
良い写真ですねー、X-Pro2のキレは凄まじいものがありますね。
僕はお試しでX-T10にしましたが本当はX-Pro2欲しかったんです。
でも買えません(^^ゞ

>幻月郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2543653/
何とも渋い描写ですねー、カッコイイです(^-^)
確かにフジはモノクロも良いですね。
X-Pro2のカタログの女性ポートレートサンプル見て衝撃を覚えたのを思い出しました。

>ダブルデライトさん、初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2544214/
赤と緑のコントラストを上手く撮ってますね。
フジは緑が綺麗だと感じてます。

>モンスターケーブルさん、初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2544438/
ノクトン開放の柔らかい描写は女性向ですねー、凄く好きな一枚です(^^ゞ
開放F1.4でMFでもバッチリピンが来てますね。
僕も他社レンズ使いますが、ピーキングアシストという機能を知ってはいましたが実際使用してビックリでした。
大変助かってます(^-^)

今日は仕事帰りに近くにいたので、横須賀どぶ板をスナップしてきました。
用があったので30分ほどで切り上げてしまいましたが、時間が早かったのか例の規制か分りませんが、金曜日なのに米軍さんが少なかったですね。
何だかお店も閑散としてました。

書込番号:20041180

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/07/16 20:49(1年以上前)

霧ヶ峰の日の出

南ア、甲斐駒と北岳

I've got you!!・・・北ア、槍穂

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
梅雨も終盤、雨もたびたび激しく降りますね。

>freude21さん
お世話様です。ビューローですかあ・・・部屋の雰囲気も変わり
本を読んだり小説を書いてみたりしたくなりそうですね。
>>それらを考慮に入れられてあたたかみのある木の質感が見事です。
ありがとうございます。MFでピントを合わせた後、ビューローの周辺を
カメラを回すように眺めると、必ずいい色と適正な明るさになるポイントが
ありますので、そこでシャッターを半押しすれば露出とWBが固定されます。
そしてそのまま、フレーミングを戻して撮りました。
一眼レフではできない、ミラーレスの利点だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2543281/
これは・・・ひょっとして、貞子さんの銅像ですか?先生もしくはお母さんと一緒にいる…

>Camera Camping Clubさん
建築物を撮りたくてフジを選びました。輪郭のはっきりしたものが得意のようですね。
明治時代の洋館、函館や小樽、長崎など行ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2536818/
ひょっとして、これが豪徳寺ですか?嵐のまえに、猫が殿様と家来を
招き入れたという…その後、改築と改名されたという…そしてその殿様の菩提寺と
なってるそうですね。
一度見てみたいと思ってました。

>LA・SCALAさん
はじめまして。よろしくお願いいたします。
自分も35ミリ、50ミリ、85ミリをよく使います。
レンズが好きなので、85が多いかな。
>>光のまわりを上手く捉えられてますね。
ありがとうございます。フジは色がいいので
露出とWBはきっちり調整したくなりますよね。MFでピント合わせた後、
メイン被写体のまわりを覗いて、納得のいく色と明るさのところで
シャッター半押しで露出を固定し、フレーミングを戻して撮るようにしてます。
山の紅葉の風景がメインの目的なので、フレーミングのままの測光ですと、
露出WBはまず正しく設定されないことがこの5年間でわかりました(笑)
今は、試行錯誤してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2544723/
渋いですねえ…いいです。先日内田ユキオさんが言ってましたが、
文字のフォントも大事ですね。基本的には文字は入れたくないものですが、
面白いフォントがあったら、むしろ積極的に取り入れたいですね。

梅雨明けももう間近ですね。抜けるような青空が待ち遠しいですね。
ではでは・・・




書込番号:20043077

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:219件

2016/07/17 16:11(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんにちは。

Shaughnessyさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2543064/
動物撮りにもX-Pro2は良さを発揮しますね。私も動物園に来月行って撮影してこようと思います(XCレンズですが)。


freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2543283/
美術館周辺の公園でしょうか。いいところですね。緑も綺麗です。

>⇒この地方は昔から穴子が獲れ名物料理なんですよ!
そうなんですか!「どじょう」はみた記憶がありますが、穴子は初めて見ました。
穴子、おいしいですよね。寿司屋に行ったらかならず頼む一品です。

>「ACROS」モードなんでしょうか?
はい。ACROSです。


幻月郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2543661/
すごい写真ですね。私もこのような写真撮りたいです。
とても刺激になるので早くX機、ゲットしてたくさんアップしてもらえませんでしょうか?


ダブルデライトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2544214/
色の対比が綺麗ですね。

>とてもきれいな目の美犬ですね。
ありがとうございます。カメラ向けるとそっぽ向く事が多いんですよ。娘もだんだんそんな風になってきました。


LA・SCALAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2544723/
横須賀ですか。なんかアメリカ人ばかりなのにアイリッシュバーってピンとこなかったので、本場で撮影されたのかと思いました。
アイルランド系も多いですからね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2544721/
これもいいですねー。本当にお上手です。

>生粋のフジらーなのですね。
そうなんですかね。カシオ、リコーのデジカメを12、3年前使ってました。キタムラで相談したらFujiを勧められ、以降デジカメ含め11台購入してます。フジらー、おもしろい言葉です!


Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2545230/
Lazy Birdさんらしい大変素晴らしい写真ですね。書き込みされてた露出に関する話、大変参考になりました。

>ひょっとして、これが豪徳寺ですか?
はい、そうです。井伊直孝(だったと思います)が、突然の雷雨にあい、豪徳寺の門のそばの木の下で雨宿りをしている時に、手招きをしているような猫をみて中に入った直後、木に雷がおちて一命を取り留めた事から、井伊家の菩提寺になったとの事です。招き猫発症の地、と言われているらしいですが、他にも発祥地は諸説あるとの事です。







書込番号:20045177

ナイスクチコミ!9


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/07/17 22:40(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
あいも変わらず暑い日が続いております。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆幻月郎 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2543654/
なぜかこういう写真が大好きです!
白い帽子を被ったおばさんの左手にはタバコ箱と火のついたタバコ。
そして赤い帽子を被ったおばさんと何かに目を凝らしています。
このような実在感のある写真はほんとうに撮るのが難しいと思います。
素晴らし作品だと思います!!!


☆ダブルデライト さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2544214/
みなさんがおっしゃるように赤と緑のコントラストがいいですね〜
そしてなにより色調が柔らかい、これはダブルデライトさん独特のトーンですね!!!
撮影されたのがゴールデンウィークのさなか、この赤い木々は何でしょうか?
写真を拡大しながら思いを巡らしています。


☆モンスターケーブル さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2544438/
このさわやかなお色気にはまいりました!!!
スマホをあやつる白い細い指、そして後ろ髪のほつれがなんとも言えず良いです。
おしり丸出しの野郎どもとの対比がそれを一層あざやかにしているのでしょう。
こんな場面に遭遇してみたい、こんな写真を撮ってみたい。羨望の一枚です。


☆LA・SCALA さん
>ドルトムント社という事はドイツ製でしょうか?
⇒はいそうです、この広電では国内の電車はもとより、海外の電車を導入して
擦り切れるぐらいまで走らせています(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2544723/
圧倒的な存在感のあるバーですね〜、
注意書きがなかったら間違いなくダブリンの酒場と思うでしょうね。
横須賀という街、行ったことないですけど異文化がしっかり根付いた街とい感じでしょうか。
このような街にはこうしたモノトーンが似合い、そしてこの酒場ではエンヤの歌声が聴こえてきそうです。


☆Lazy Bird さん
>MFでピントを合わせた後、ビューローの周辺を
カメラを回すように眺めると、必ずいい色と適正な明るさになるポイントが
ありますので、そこでシャッターを半押しすれば露出とWBが固定されます。
そしてそのまま、フレーミングを戻して撮りました。
⇒これは良いことをうかがいました!!!で、早速いろいろと実験しております。

>貞子さんの銅像ですか?
⇒いえ、どうやら違うようです。
林健(1908年山口県大島郡久賀町生まれ)という彫刻家の「姉妹」という作品で、
広島市中央公園平和の森にあります。申し訳ございませんこれ以上詳しいことはわかりません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2545228/
その実例がこの作品ですね。手前のヤマユリ(?)にまず手動でピントをとり、
後ろの山に露出を合わせているのでしょうね。
でも言うは易く行うは難しで、
実際には後方のどの所に露出を合わせるかこれはやはり経験が必要のようです。
「XF56mmF1.2 R」というレンズはすばらしいすね、後方の山のボケ具合が見事です。


☆Camera Camping Club さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2545878/
花芯の部分に島のようになっているのはなんだろうと思って拡大してみると、
なんとそこには水が溜まっているのですね。
それにしても何というピントの精度でしょうか!!!
紫色の雌しべ(?)の部分にきっちりとピントがあっています。
しかも「XF16mmF1.4 R WR」という名玉の開放です。恐れいりました!!!


さて、何をどう勘違いしたのか、「X-T2 新製品体験イベント」が
今日広島市内であると思い込んでその会場を訪れました。
するとその会場は現在工事中、そこで近くのカメラ屋さんで確認すると
7月17日ではなく、9月17日とのこと(⌒-⌒;)

で、時間もたっぷりあったので平和公園の周辺を撮影して帰りました。
尋常な暑さではなく、休み休みしながらのんびりと撮りました。

書込番号:20046200

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/22 00:39(1年以上前)

freude21さん、皆さん、ご無沙汰しています。

ようやく梅雨も明けました。ぼちぼち写欲が戻ってくるといいのですが・・・。

梅雨入り前に撮った天の川です。

書込番号:20056361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/07/23 12:19(1年以上前)

満開の蓮の花(笑)

暗いバックに白い花を配しましたが 角度が悪い

※ 反省材料

おまけ


>freude21さん フジカラーファンの皆さん こんにちは
関東地方の梅雨明けは まだ先のようですが
皆さんは いかがお過ごしでしょうか?

>LA・SCALAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2538919/
情緒のある写真ですね 誰もが目にしてもこのように撮ることは難しいと思います

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2539517/
不動の車両でしたか 夜は電飾で彩られるようですねぇ
きっと 美しいと思います

>ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2539840/
私も60mm Macroを使用しますが なかなかこのようなアップを撮ることがありません
三脚を使わないと 周囲がブレてしまうからです まだまだ未熟です

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2540144/
このような写真も私にとっては 難しい対象です
中を潰さず 外を飛ばさず 設定が決まるまで何枚も失敗を作ってしまうからです

>幻月郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2543659/
フィルム時代はモノクロばかりでした(カラーフィルムを使うお金が無かった)
デジタルに移って モノクロで撮る勇気がありません 多分腕が一目瞭然となるからでしょうか

>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2544433/
追い山の迫力 良いですね 男の祭りそのものです
内蔵フラッシュでも 光が良く回っているのは 高度なテクニックと思います

>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2548981/
星野写真 誰でもこんな写真は撮れないと思います 私にはとても無理です
何故なら 夜はっパラって寝ているからです(笑)


さて今回は さきたまの古代蓮の里に 蓮の花を撮りに行って来ました
あいにく少々時期が遅かったのですが 花一つ見る限り 満開でした(笑)

※ 反省材料  後方の花を手前の花で隠せば良かったと 帰って来てから気がつきます

こんな写真が多いので なかなか上達しません

書込番号:20060140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/23 21:57(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんばんわ。

夏らしく虫を。
1枚目、アジア市なる会場で、いろんなものを撮ってきたのですが、最低シャッター速1/500にしたままにしてしまい、ISOが5000やら8000やらになってしまいました。
それでも見応えのある描写をするのですが、等倍のシャープネスを知っているだけに、あーやっちまったなぁと落胆しました。

>Lazy Birdさん
内田ユキオさんは、Xにおいては一番有用な情報を与えてくれるプロですね。
FSの設定等、参考にさせてもらうことがいっぱいで、いずれ本を出さないかな-と期待しているのですが、各社のムックはイマイチなプロを採用して、首を傾げる解説を目にすることが多いです。
都会に住んで週末休みなら、トークショーに行っていろいろ質問したいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2545228/
特別な時間の降り注ぐような明かりが、偏った色味のノスタルジックな描写になっていて、面白いですね。
背景のシルエットもシンプルなれど、造形が面白くて魅入ります。


>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2545878/
換算24mmとは思えない描写ですね。このレンズ、中古でもなかなかお目にかかりません。
数がそんな出ていないのかもしれませんが、気に入って使っている人が多いのでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2545879/
こんな品のある猫はなかなか見ませんね。35mmF1.4 ですか。やはりこのレンズすごいわ。

>Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2543065/
艶のある生き生きとした描写ですね。
55-200mmはボケが美しいことも特筆ですが、点光源はリングボケになるのが嫌で、90mmが欲しいです。

>freude21さん
>ワンちゃんの写真をどアップで拝見すると、瞳、毛並みの一本一本が
>ほんと恐ろしいぐらい鮮明にとらえられています。
56mmAPDは、なんでもないものを特別にしてくれるレンズで、ポートレートに限らず持ち出してみたくなります。
ウチの雑種犬は、被写体としては魅力が薄いのですが、このレンズで撮ると3割増し男前になります(笑)
でも、Pro2でもAFは遅く、迷いますので、子供撮りには本当に向きません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2546247/
暑そうな日差しの中お疲れ様でございました。
工事中なのはビックカメラですね。
X-T2の体験フェアは私も是非とも行きたいです。岡山のビックカメラでもやって欲しい。小さいけど。

>LA・SCALAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2544722/
レコード板のように見えましたが灰皿とコースターなのですね。室内の妖しい光源が、異国情緒な雰囲気ですね。
オールドレンズを装着した佇まいもよく似合いそう。

>酔撮親爺さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2549642/
蓮のシーズンですか。これを見ると撮りに行きたくなりますね。
18-135mmは撮影倍率が高いレンズなので、このアップが可能なのですね。いいなぁ。

書込番号:20061439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/23 22:27(1年以上前)

殆どの方、初めまして。
コンデジ代わりに買ったX-A2で富士の魅力に取りつかれてしまいました。
今は動体専門でキヤノンでシステムを組んでいますが、
動かない物撮り用に少しづつシステムを移行していこうとしています。
今のところはX-A2のダブルズームキットで撮った写真を。

書込番号:20061542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:219件

2016/07/24 15:24(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんにちは。


freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2546247/
青空、緑、赤、良い感じのスナップですね。シャドートーン、マイナスにふってますか?そんな感じがします。

>なんとそこには水が溜まっているのですね。
はい。外国の植物のようです。
>「XF16mmF1.4 R WR」という名玉の開放です。恐れいりました!!!
16mm、すごく好きなレンズになってます。私はレンズを語る程の見る目はありませんが、X-Prp2と16mmの組み合わせが圧倒的に多いです。
16mm、フード先の3cmぐらいまで寄れちゃうので、被写体とは別の周囲のものにレンズ突っ込んでしまう事があります。
保護フィルター、現在三つ目です(別売りフード、よさげですがフードの蓋をなくしそうで躊躇してます)。


ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2548981/
なんかすごい印象的な写真ですね。他の惑星から撮影したみたいに見えます。


酔撮親爺さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2549642/
T1らしい写りで綺麗ですね。


ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2549944/
よく捉えましたね。宇宙人?生物?みたいに見えます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2549946/
これをアクロスで撮るとは・・・。さすがのセンスです。私には湧いてこないセンスです。

>中古でもなかなかお目にかかりません
>35mmF1.4 ですか。やはりこのレンズすごいわ。
Pro2になりAFも早くなったため、16、35、60でスナップ撮影の画角的には満足してます(屋外はS5Pro&Tam90を踏まえて)。
でも等倍で、16mmぐらい寄れれば80mmが出たら買うつもりです。


アプロ_ワンさん
初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2550034/
かわいいワンコちゃんですね。室内でのA2は最高の写りじゃないですか?


本日は日原鍾乳洞の写真をアップさせていただきます。

書込番号:20063370

ナイスクチコミ!8


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/07/24 18:16(1年以上前)

手持ち撮影でこのSSは限界でした(⌒-⌒;)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
お暑うございます、ちょっと外に出ると滝が汗のよう流れてきます。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ベリルにゃ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2548980/
きれいな天の川ですね〜。無知な私が知っている星座といえば
オリオン座、北斗七星、オットセイ、ギョウザ、ウメボシとたかが知れています。
(すみません、筆がすべりました(⌒-⌒;)
肉眼では到底このように見えないのがどうしてこのようにきれいに写るのか、ほんとうに不思議です!!!
ベリルにゃさんご自身のスウィート・スポットに行かれ、真っ暗の中入念にカメラ等をセッティングされ、
何秒間かシャッターを押し続け、家で現像なさる、これら一連の行動全体が楽しみなんだろうな〜
そんなことを想像しながら写真を拝見しています。
同じ撮影の中でもとりわけ根気のいることでしょうね、それだけでも賞賛に値します。
夜空を見上げても星座もわからない私は只々すごいとしか言いようがありません。


☆酔撮親爺 さん
>不動の車両でしたか 夜は電飾で彩られるようですねぇ
⇒以前は夜、この車両内でレストランをやっておりましたが残念ながら今はやっておりません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2549642/
蓮の花びらのピンク色のスジがとてもやわらかくてきれいです。
116.1mmの望遠でF5.6、このへんがミソのようですね、とても勉強になります。
それにしてもやさしい、いい色がでますね〜、これにはもっと別のシカケがありそうです。
「XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR」というレンズでしょうか、X-T1でしょうか?
やはり酔撮親爺さんの腕でしょうね。お見事です!!!


☆ヒババンゴー さん
>X-T2の体験フェアは私も是非とも行きたいです。
⇒私も同様な気持ちですが物忘れのはげしいこの年寄りのことです、
「あっ、昨日だった〜」となるのが目に見えているような気がしております(⌒-⌒;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2549944/
えっ、何ものと思いよくみるとセミなんですね。
マクロレンズとはいえよくぞここまで近寄って撮れたもんだとつい感心してしまいました。
おそらくマニュアル・フォーカスで撮られていると思いますが、
それにしてもこの解像力、そして遠近感、すごですね〜
F4でもここまで寄るとこんなにボケが出てきますか!!!
ニコンの55ミリと60ミリのマクロレンズを持っていますが、
ともに設計が古いため新しい純正のレンズをと思案中の今日このごろであります。


☆アプロ_ワン さん
アプロ_ワンさん、はじめましてよくぞ当店にお立ち寄りいただきました!!!
何もございませんが当店はメンバーの皆様の力作がうりものでございます。
これからもちょくちょくのぞいてみてくださいませ!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2550032/
これまたかわゆいですね〜、目がとても素敵です!!!
富士フイルムのカメラやレンズの性能も然ることながら、
そこから生み出される色が私はとても好きで、今すっかりハマっています。
このワンちゃんの毛並みなどほんと自然でナチュラルです。
これからこのX-A2でバシャバシャと撮りまくり、フジの色にハマってください!!!
決して後悔することはないと思います。
そしてその力作をこのスレッドで紹介してくだされば幸いです。


☆Camera Camping Club さん
>シャドートーン、マイナスにふってますか?そんな感じがします。
⇒さすがですね、−1に設定しております。

>16mm、フード先の3cmぐらいまで寄れちゃうので
⇒スゴイ!!! いつか、14、16、23ミリのレンズのいずれかを入手しようと500円貯金をしています(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2550557/
紫やピンク、緑は洞内の照明なんでしょうね、で、データを見てゆくとF1.4はわかるとしても、
ISO10000ではありませんか!!! 
これにはびっくりしました、驚くべきX-Pro2ですね!!!
フィルム時代からカメラをいじってきた者としては想像を超えた世界です(⌒-⌒;)
しかもディテールはきっちりと保たれている、本音を言いますとT2よりこのX-Pro2が欲しい!
AFも使わない、動画もやらない者にとって、光学も使えるこのカメラはまさに理想のカメラです。
何年後かにX-Pro3が出た時に、このカメラが買えればな〜と思っています(o^。^o)


さて、先日厳島神社の御座船が地御前神社前の岸辺まで出御され管絃祭がとりおこなわれました。
満月、大潮の夜、ご入港された御座船は雅な管弦を奉じてまた他の神社へとむかわれました。
この夜はお月様が顔を出したり隠れたりと気ままでしたが潮香る海辺は蒸し暑いことこの上ない。
暗い中ピンと合わせ、手ブレ防止に必死になりながら撮りまくりました(o^。^o)

書込番号:20063782

ナイスクチコミ!7


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/07/30 00:32(1年以上前)

連投すみません、同じ管絃祭での地御前神社前のにぎわいをアップさせていただきます。
※こちらはX-E1 + 18-55o でございます。

書込番号:20076844

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/01 22:46(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

>freude21さん>ダブルデライトさん>LA・SCALAさん>Camera Camping Clubさん>ヒババンゴーさん
嬉しいコメント、ありがとうございます。


みなさんの中にもX-T2が気になっている方、かなりいるのではないでしょうか?

実は、縁側にてX-T2について、ひっそりと情報交換などしております。
X-T2に興味のある方、また、こんな情報あるよって方いらっしゃいましたら、奮ってご参加下さい。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/

縁側にて、KiyoKen2さんから新機種の高感度撮影サンプルのリクエストを受けましたのですが、縁側では大きいサイズのファイルが貼れないものですから、今回はこちらに貼らせていただきますね。

作例は全てjpeg撮って出しとなっております。




書込番号:20083876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2016/08/04 00:29(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。7月も終わって梅雨も明けて、いよいよ夏ですね。

freude21さん、夜の写真は神社のお祭りでしょうか。月と提灯、水面のキラキラがいいです
ね。夏祭りの楽しそうな空気が伝わってくるようです。あと、前回の写真の赤い花はたしか
ツツジだったと思います。

LA・SCALAさん、モノクロのパブの写真、黒が締まっていて重厚な雰囲気の一枚ですね。
XF35mmは解像力高そうですね、クリアな描写がいいなと思います。

Camera Camping Clubさん、青い丸い花の写真、青い花と光のボケ、背景のオレンジ色の
組み合わせが綺麗です。猫の写真、顔も整っていて毛並も綺麗な子ですね。
鍾乳洞の写真はコンサート会場のような色で、地下の岩の世界の印象が変わりますね。

アプロ_ワンさん、はじめまして。犬種はコーギーでしょうか、何かを待っているようですが
目が可愛いですね。ひまわりの写真、何だか元気をもらえそうな色ですね。

Shaughnessyさん、iso6400の3枚、高感度ですが何だか画質に余裕があるように感じました。
Pro2世代になって高感度でも以前より綺麗になっているようですね。T2もきっとすごいんで
しょうね。

書込番号:20089134

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/08/08 23:17(1年以上前)

一夜明けた北新地の繁華街です

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
毎日暑い日が続いております。でも今日は立秋とか。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?


☆Shaughnessy さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2556137/
X-Pro2のISO6400での写真、きれいですね〜
拡大するとバレてしまいますがfacebookなどサイトではこれで十分ですね。
またレンズのボケ具合も最高です!!!


☆ダブルデライト さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2557444/
実際にはわかりませんが写真で見る限りとても涼しそうで爽やかですね。
SSが1/6秒、手持ち撮影でしょうか?!!!
色合いが涼しげでとても心地よいです。



さて、先月大阪に行く用事があり堂島あたりのホテルに一泊しました。
その時ちょうど天神祭お神輿ががホテルの前まで来ていました。
見事なお神輿に笛や太鼓のはやしとともに北新地の町並みをねりまわっていました。

書込番号:20101141

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/08/09 19:37(1年以上前)

私がスレ主になってほぼ1年になろうとしています。
そこで、これまで投稿いただいた全員の仲間の作品をまとめてみようと思い立ちました。
それも1点のみ選び出すという暴挙に出ました。

皆様の中には、「ワシはその作品よりこっちのほうが〜」きっとおられることでしょう。
それはそれでとても良いことだと思います。
それだけその方の作品の層の厚みがあるから当然のことだと思っております。
この度はあくまでも私の趣味と人生観、独断と偏見で選ばせていただきました(⌒-⌒;)

この作業は3、4日かかりましたが、でもこうしてリストアップした力作を拝見しますと
ほんとうにすばらしい作品ばかりで、ああ〜、私はなんてしあわせなんだとうと思っています。
こうした作品をつぶさに鑑賞させていただくことによってどれほど私の血となり肉となっていったか。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。


☆フォトアート さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19678258/ImageID=2448640/


☆モンスターケーブル さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19169906/ImageID=2318641/


☆KiyoKen2 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19391292/ImageID=2435967/


☆南米猫又 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19169906/ImageID=2322789/


☆どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535665/


☆Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19391292/ImageID=2377565/


☆shara さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19169906/ImageID=2333017/


☆Shaughnessy さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19169906/ImageID=2318977/


☆ヒババンゴー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19169906/ImageID=2348284/


☆毎朝納豆 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19391292/ImageID=2377492/


☆D60&1D2 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19678258/ImageID=2467626/


☆BuBuMarco さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19678258/ImageID=2475678/


☆Camera Camping Club さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19169906/ImageID=2354809/


☆Laskey775 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19169906/ImageID=2365515/


☆こってうし さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19391292/ImageID=2419258/


☆ダブルデライト さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19391292/ImageID=2393921/


☆kenta_fdm3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19391292/ImageID=2375454/


☆モリニュー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19391292/ImageID=2387507/


☆ベリルにゃ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19678258/ImageID=2482192/


☆酔撮親爺 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19678258/ImageID=2445049/


☆ハイドーン
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19678258/ImageID=2496752/


☆ガウス6-7 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19678258/ImageID=2511446/


☆パプポルエ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19678258/ImageID=2511783/


☆里いも さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535370/


☆幻月郎 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535674/


☆#4001 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2535770/


☆LA・SCALA さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2538919/


☆Roxas さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2537586/


☆アプロ_ワン さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2550032/


最後に私の失敗作をアップします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2550711/
管絃祭の終わり頃の撮影ですがピンぼけなうえ手ブレしております。
この失敗をかてにこれからもがんばりたいと思っております(o^。^o)

書込番号:20102712

ナイスクチコミ!11


sharaさん
クチコミ投稿数:3610件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/10 00:14(1年以上前)

freude21さん みなさん こんばんは

たいへんご無沙汰いたしております。
過日はこちらのスレに大きな汚点を残してしまい、誠に申し訳ありません。

その際に書き込みました通り、二度とこちらには伺うまいと決めておりましたが、
今回freude21さんの大きなお心に打たれました。

>これまで投稿いただいた全員の仲間の作品をまとめてみようと

これだけでも大仕事だったろうと推察しますが、拝見したところ私の名前も有りました。
汚点を残した私の作例もキチンと見直してくださっていました。

これを見過ごしたのでは反って失礼にあたるのではないかと思い、
皆様からの反発を承知の上で返信させて頂いた次第です。


freude21さん、本当にありがとうございます。
freude21さんのお人柄が滲み出るようなスレ運営により、とても活発でアットホームなスレですね。
 
freude21さんのお心の大きさに触れ、自らの信念で書き込んだ一件ですが後悔も生まれます。

今後ともこのスレが永きに渡って賑わいますよう、陰ながら応援いたしております。
またいつか、皆様との道がどこかで交わることを祈念しております。


最近の私は、X-E1の次機種としてX-T2を本命とし、資金をプールしておりましたが、
X-T2の発表日に発売となったSIGMA sd Quattroにイッてしまいました。

その画調と価格が刺激的だったので、標準ズームと105mmマクロを同時に買い込み、
休みのたびに試写を重ねております。



写真はアジサイが綺麗だった季節にX-E1で撮ったカマキリです。
フォトアートさんのX-E1のスレで既出ですが、再掲出させて頂きました。
それでは・・・・・。

書込番号:20103389

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:120件

2016/08/10 13:19(1年以上前)

>freude21さん
こんにちは。列島を連日猛暑が覆っていますね。freude21さんのお所も大変な暑さではないでしょうか。

今回は、投稿された全員の作品をまとめるという大変な取り組みをされたことに、本当に頭の下がる思いです。
今までの皆さんの作品から「1枚」を選ぶ難しさ。。。freude21さんは人と人の、あるいは他の生き物とのつながりやふれあいを表現された多くの素晴らしい作品を選ばれていますね。
私はまだ人物写真を撮影できなくて(イベントコンパニオンさんの写真だけはあるんですけれど…)、あこがれのような気持ちで拝見しました。今後も皆さんの作品から刺激を与えて頂けること、その機会を設けて下さるfreude21さんに本当に有り難いことだと感謝しています。

書込番号:20104328

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/08/12 07:14(1年以上前)

白馬三山とお花畑

八方池と水鏡

八方池を振り返る

五竜と鹿島槍・・・北アではモンスターピークです。

みなさん、おはようございます。暑いですねえ…

>freude21さん
このたびは、誠に心温まる計らい、ありがとうございます。心の深みに触れることができ、
良い時間を過ごすことができてきたことを大変うれしく思います。
1年にわたる、長い運営、心より感謝申し上げます。トラブルもありましたね。
その都度、心暖かくかつ毅然とした態度でのぞんでこられたfreude21さんは大変立派で
あったと思います。感謝してもしきれません。
先輩として、いい見本であると思っています。
 フジは、素晴らしい人が多いですね。これこそが、フジのカメラの最大の美点だと思います。
画像が美しい…美しい心の持ち主を引き付けているだなあと今更ながら思っています。

ということで、スレ主さんの心意気に応えるべく、気合を入れて撮影に行ってまいりました。
北アルプス、唐松岳です。日帰りピストンですがボロボロになるまで歩きました(笑)
50代半ば、0.1トンを超える体重で20キロを超える荷物・・・いやあ、俺はまだ若い(笑)
と幸せな気分に浸れたのもfreude21さんのおかげです。
涼しい北アルプスの稜線からです。

みなさんもよいお盆を…

書込番号:20108571

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/08/12 07:26(1年以上前)

ついに出ました後ろ立山連峰稜線、カラマツ岳です

山頂からです。唐松小屋方面です

剣、立山方面です。右手に富山湾、能登半島

白馬から続く稜線:天狗の頭、不帰のキレット

連投失礼します。

23mm、使用はともかく、山の遠景には大変強いレンズです。
シャープさ、色乗り、コントラスト、どれも素晴らしいです。
最近気が付きました。

昨日は9時間に及ぶ歩きでしたが、このレンズのおかげで
楽しむことができました。

書込番号:20108585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/08/13 11:34(1年以上前)

宮島水中花火大会 X-T10 XC16-50 UT-43Q

freude21さん、皆さん、残暑お見舞い申し上げます。

一昨日、世界遺産・厳島神社で開催された「宮島水中花火大会」から1枚貼り逃げします。

書込番号:20111529

ナイスクチコミ!6


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/08/13 15:21(1年以上前)

白い灯籠は初盆です

あるお墓に、昭和20年8月6日、13歳の少女がなくなっていることが刻まれていました

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
残暑お見舞い申し上げます。
先ほどお寺さんがお見えになりお経をあげていただきました。お盆ですね。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆shara さん
お久しぶりでございます、お元気でご活躍よう何よりでございます。
>過日はこちらのスレに大きな汚点を残してしまい、誠に申し訳ありません。
⇒何をおっしゃいますやら、sharaさんご自身の矜持を全うされただけのこと、
大変潔いことだと思っております。

>SIGMA sd Quattroにイッてしまいました。
⇒おめでとうございます、撮影機材の違いはあれ写真を愛するという気持ちは同じ、
すばらしいことだと思っております(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2561149/
まさにsharaカット健在なり、スプレンディード!!!
マクロレンズの使い方をきわめておられます。
105mmマクロもご購入されたとのことこれからもフォトグラフィー・ライフを満喫してくださいね。
再びこのスレッドでお会いできることを心よりお待ち申し上げております。


☆ガウス6-7 さん
>人と人の、あるいは他の生き物とのつながりやふれあい
⇒ご指摘のあるまで気が付きませんでした(⌒-⌒;)
さらに自然に感謝する、こうした僥倖をいとおしむ気持ちが大切だな〜
とこの年寄りは思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2561365/
どこの慰霊碑か存じませんが落ち着いた雰囲気の場所ですね。
明暗のはげしい被写体にかかんに挑戦なさいました。
それを「XF10-24mmF4 R OIS」というすばらしいレンズで見事にとらえられておられます。
良いですね〜


☆Lazy Bird さん
Lazy Birdさんもほんとうにやさしい方ですね〜
>スレ主さんの心意気に応えるべく、気合を入れて撮影に行ってまいりました。
⇒ありがとうございます。でもスゴイ!!!
「50代半ば、0.1トンを超える体重で20キロを超える荷物」、恐れいりました。
本当のアルピニストですね!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2562300/
北アルプス、唐松岳に爆音も強風もたてないヘリコプターでソフトランディングしたい(o^。^o)
拡大して拝見しますと登山者の姿がきっちりととらえられています。
それに好天にめぐまれ空気が澄みわたっているのがわかるようです。
これらの写真を拝見して、次期購入レンズは「XF23mmF1.4 R」に決めました!


☆モンスターケーブル さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2563110/
当日わざわざ島にわたられたんですね! 帰りは大変だったでしょ?
それにしてもきれいですね〜、花火を見入っている人びとと
濡れた地面の反射した光がじつにいい〜 さすがです!!!
実は私も対岸から撮ったのですがそれは次回に紹介させてください。


さて、先日広島独特の盆灯籠を紹介しようと寺町まで出かけました。
広島は安芸門徒(浄土真宗)が多く、お盆になるとこのような盆灯籠をおそなえします。
8・6に向けてもう少したくさんあるかなと思いましたがまだまだでした。
お寺さんに伺うと14、15日は夜の参拝者のためライトアップされいるとのこと。
お墓にこれが一斉に並ぶとそれは見事で、ああ、お盆だな〜と思います。
もう一つの広島らしい風景なです。
※3、4枚目の写真でお墓の名前が判読できるため縮小画面にしました。

書込番号:20111870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/14 08:42(1年以上前)

X-T100レンズキットを購入しました。
これで皆様の仲間入りです。
まだ他のレンズが届いていないので撮影は室内でコーギーのチャッピーだけですが。

こちらはよさこい、オフ会、ポートレート用の動かない被写体用のシステムになります。
それにしても軽いですね、ミラーレスは。
カメラボディだけで比べると、動態用のキヤノン1D Xよりも1kgも軽いので驚きです。
でも動かない物なら写りは良いので楽しみです。

Camera Camping Clubさん
最初はコンデジの画質に我慢できなくて、うどんツアー用に安さで買ったX-A2で富士に嵌ってしまいました(笑)。

freude21さん
お陰様でキヤノンのシステムは動態用の328専用カメラ以外のレンズは殆ど処分して富士へやって来ました。
これからはよろしくお願いします。

ダブルデライトさん
はい、コーギーです。
もう年寄りなので寝てばかりですが、これでも若い時はディスクを追っかけて走り回っていたのですよ。
そのせいで犬撮りカメラマンの出来上がりなんですが。

書込番号:20113595

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/14 15:39(1年以上前)

XF100-400

みなさん、こんにちわ。
猛暑が続きますが、お盆は抜け間なく仕事なので、休みの感覚は一切ありません。
しかし、子供は保育所が休みで夏休みなので、仕事+夏休みの思い出づくりに、いつも以上に励む毎日です。
みなさまにおかれましては、熱中症・夏バテ・夏風邪になりませぬよう、ご祈念いたします。

さて、いつもいつも素晴らしいfreude21さんの、過去作例再揚企画に、拙作がリストアップされておりました。
ありがとうございます。

それを受けて、久しぶりにsharaさんが投稿されていたのを見て、感慨に耽っております。
世知辛いネットの世界ですが、プラスの想いが想いが伝播していくのは気持ちが良いですね。

私も久しぶりの投稿になってしまいましたが、アクロスマクロで失礼します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2563202/
お墓の風習は必ず地域色があって、興味深いですね。
当方の地域も、お須屋を作って旗を立てます。そしてそれが朽ちるまでは、墓石を作りません。

>sharaさん
sd Quattro逝きましたか。
もともとSIGMA180mmマクロの愛用者だったsharaさんにとっては、お気に入りのレンズがアダプター無しで使えるメリットは何ものにも代え難いですね。
105mmも優秀なレンズだし、また素晴らしい作品を量産されることとお喜び申し上げます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2561149/
今年はカマキリを交えた撮影ができておりませんが、撮りたい欲が沸々と起こりました。

>Lazy Birdさん
>50代半ば、0.1トンを超える体重で20キロを超える荷物・・・いやあ、俺はまだ若い(笑)
常々LazyBirdさんの写欲には感服しておりましたが、日帰りで行うには、あまりも苛酷な労働で、よう真似しませんわ〜と感嘆しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2562291/
その甲斐あって、素晴らしい作例の数々。コチラは特に涼しげで癒されました。

>アプロ_ワンさん
X-T10購入おめでとうございます。愛犬への愛が溢れる作例ですね。
私も、飼い犬を撮りますが、3割増しの美犬に写りますので、ついついレンズを向けてしまいます(笑)

書込番号:20114418

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/14 17:21(1年以上前)

freude21さん
スレ主、お疲れ様です。1年の長きにわたってスレ主を務めていただき
本当にありがとうございます。

夏になって色々イベントもあり、写真のストックもできましたのでぼちぼ
ちアップできるのではないかと思います。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:20114621

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:120件

2016/08/15 09:59(1年以上前)

今年の関東地方は各ダムで貯水量が少なく、下がった水位によって地肌が見えています。

8月の藤。やはりマメ科なんですね。

freude21さん、皆さんお早うございます。
まだまだ暑いですけれど台風の様子が気になる季節へ。大きな災害が起きないことを願うばかりです。

>freude21さん
先日と同日の写真を投稿いたします。
>>どこの慰霊碑か存じませんが落ち着いた雰囲気の場所ですね。
この場所は東京都の最西端、奥多摩町奥多摩湖(東京都の水源のひとつ)にある小河内神社で、私は今回初めて訪れました。
ダムの建設に伴って水没した社を合祀したものだそうです。また周辺には、湖底に沈むことになった村の人々の暮らしや思いを伝えるものが残されていました。巨大なダム建設に関わった人々、移転をせねばならなかった村人に自然と思いが向く落ち着いた雰囲気の所でした。

書込番号:20116244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:219件

2016/08/15 14:46(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんにちは。

freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2553894/
夜店、良い感じですね。最近はめっきりこうした場面に出くわさなくなってしまいました。
>何年後かにX-Pro3が出た時に、このカメラが買えればな〜と思っています(o^。^o)
Pro2、なかなか良いですよ。店頭でいじった2回目に我慢できずにXF16mmの取り寄せと共に買っちゃいました。
帰宅し家庭で色々言い訳するのが大変でした。

このスレに投稿なされる方々の1作品を選ぶ!というなかなか真似のできない献身的な暴挙、恐れ入ります。
みなさん共々私も感謝感激です。選んでいただいた私の写真、私なりにかなり気に入っていた写真でしたのでとてもうれしいです。
本当にありがとうございます。


Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2556137/
これ見ると90mm欲しくなっちゃますが、Shaughnessyさんとは腕が違うのでこんなに上手に撮れない・・・。


ダブルデライトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2557439/
E2、マイナスに振るとE1ぽく、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2557444/
プラスにふるとT1ぽくも見える気がします。E2とT1は割と似てるのかなー、と思います。
どちらも緑がいい色ですね。
また、私の写真も見ていただいてありがとうございます。

sharaさん
4作品ともどれも素晴らしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2561148/
これは本当に綺麗です。


ガウス6-7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2561367/
露出プラスなのに綺麗に赤がでていますね。シャッター切る前に露出合わせたのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564533/
水の色、綺麗に撮影されてますね。
私も7月末に行きましたがその時よりも更に水位がさがってますね。

Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2562291/
わー、すごい綺麗な場所ですね。精力的に撮影される行動力と素晴らしい写真、いつもながらすごいです。


モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2563110/
さすが、の一言です。



アプロ_ワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2563794/
かわいい!そしてT10ご購入ですね!
Canonの方の写真も見せて頂きました。1DXと7Dmk2をお持ちなんですね。



ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564008/
これもいい写真ですね。アクロスでの撮影も本当に上手に撮られますね。


ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564059/
E1らしい綺麗な色ですね。


本日は映画の看板がある街並み、都庁、スカイライナーの連射流し撮りを試してみましたのでアップさせていただきます。







書込番号:20116785

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1013件

2016/08/15 20:41(1年以上前)

freude21さん、皆さん、今晩は!

長らくご無沙汰しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
久しぶりに四天王寺を参拝して、此処のところ手にしておりませんでしたカメラを手にしました。
まだまだ撮影するモチベーションが上がらない今日この頃ですが、少しだけ撮影をいたしましたので投稿させていただきます。
実のところは、freude21さんが皆様の過去のお写真を列挙されたのを目にして、重い腰をよっこらしょと上げた次第でございます。
freude21さん、本当にありがとうございます、膨大な数々のお写真をピックアップするのは大変な作業でしたでしょうね。
文章のほうも、まったくもってモチベーションが上がらないので貼り逃げで失礼させていただきますがお許しください。
とてつもない炎暑が続いております、皆様におかれましてはくれぐれもご自愛ください。

では、では!

書込番号:20117532

ナイスクチコミ!6


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/08/15 21:52(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
お盆になると朝晩たしょうしのぎやすくなると思っていたのですが、
その気配すら感ぜられません(⌒-⌒;)
みなさまのところではいかがでしょうか?



☆アプロ_ワン さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2563794/
かわゆいワンちゃんですね〜、色がとてもナチュラルです。
>X-T10レンズキットを購入しました
⇒おめでとうございます、今はとにかく撮りたく撮りたくたまらないのではないでしょうか?
X-T10、X-A2、フジフイルムのカメラはとても発色が良いのに驚かれるのではないかと思います。
バシャバシャ撮って、どんどんこのスレッドにアップしてください、お待ちしております!!!


☆ヒババンゴー さん
あたたかいお言葉ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564008/
ものすごい描写力ですね、バッタさんってこんな方でした?
「X-Pro2」と「Touit 2.8/50M」の合わせ技、
それを駆使されたヒババンゴーさんの腕前に改めて脱帽します。
でももう一つ、このバッタさん、どうして逃げないのでしょう???
それを考えると今夜は眠れそうにありません(⌒-⌒;)


☆ベリルにゃ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564060/
夏祭りらしいいい雰囲気ですね〜
絵灯籠というのでしょうか(?)2つの灯籠の対比がとても素敵です!!!
青森のねぶた祭りのようにどでかくなく、ひなびていてとても風情があります。
正直、もう少し見てみたい気がします!!!


☆ガウス6-7 さん
>ダムの建設に伴って水没した社を合祀したものだそうです。
⇒なるほど〜、私も昔何度かこうした取材をさしていただいことがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564532/
波静かできれいな湖水ですね〜、また構図も見事です。
東京都民1400万人の命を支える水ですね、
そして沈んでいった村のことを思うとますます貴重は水に思えてきます。
それにつけても今年はまだ台風の上陸もなく、水不足がちと心配ですね。


☆Camera Camping Club さん
あたたかいお言葉ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564616/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564617/
東京にまだこんな所あったですね〜、すご〜い!!!
場末の映画館の雰囲気が出ていてすばらしいと思います。
どのようなフィルムシュミレーションなのでしょうか?

でもジョン・ウェイン、フィリップ・ノワレの顔が微妙に似ていないですよね(o^。^o)
私は逆にそこが絵師の腕の見せ所だと思っております。
余りにも似すぎると絵師が目立ちすぎて映画への関心が薄れるから〜


☆どじり虫 さん
>freude21さんが皆様の過去のお写真を列挙されたのを目にして、
重い腰をよっこらしょと上げた次第でございます。
⇒どじり虫さん、ありがとうございます。こちらもなにか胸があつくなってきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564901/
名にし負う四天王寺、そのスケールはスゴイものがありますね。
レンズはどじり虫さんの手足同様の「XF10-24mmF4 R OIS」
10mmでF4.5、1/20秒、 ごりっぱとしか言いようがありません!!!
これから大法要がはじまるのでしょうか?
夜空にろうそくの灯りが拡散し荘重な雰囲気にあふれています。
どじり虫さん、あまり無理をなさらいでくだいね、この度はほんとうにありがとうございました。


さて、先日宮島水中花火大会がありました。
前日いろいろロケハンしたのですがずぼらなな私は家から歩いて3分の所にある高台で撮りました。
でも前面には生い茂った木立が邪魔して水中花火の発火点の様子がわかりませんでした(⌒-⌒;)

書込番号:20117751

ナイスクチコミ!7


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/08/15 22:21(1年以上前)

あっ、すみません。
レンズは ニコンMicro-Nikkor 60mm f/2.8Dで、ISO200、Fは16でございます。

書込番号:20117836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/16 13:44(1年以上前)

やっと届きました

T100になっていましたが、もちろんT10です(笑)。

ヒババンゴーさん
犬の試合用はキヤノン機で行くので、お気楽撮影と人間用に軽いのにしました。
私がもう歳なので、普段使いは重いと体に響くんです。

Camera Camping Clubさん
いえいえ、1D Xを買うために5DMarkVと7DMarkUは手放しました。
それで人用に軽いAPS-Cが欲しくて富士を買いました。

freude21さん
今週末の地元のよさこい撮影用に揃えました。
望遠レンズも間に合って、設定もだいぶ煮詰めてきました。
うまく撮れるかな〜と言うのと、バッテリーが1日3個で持つかですね。
予備でキヤノンも持って行くので大丈夫でしょうけど。

書込番号:20119322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2016/08/18 22:00(1年以上前)

freude21さん、皆さん、今晩は!

数日前に、久しぶりに投稿したら、誤って他メーカーの写真が紛れ込んでいました。
今になってようやく気が付きました、本当に申し訳ありません。
ボケ老人に益々磨きがかかって、どうにもこうにもなりません。
皆さま、どうか寛容のお心でお許しをお願いいたします。

書込番号:20125582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/20 14:30(1年以上前)

こんなのも出ます

freude21さん、みなさん、こんにちは。

>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564617/
味わいのある街並みですね。フォトスポットがたくさありそうです。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564976/
スケールを感じる花火写真ですね。家から3分でこの写真が撮れるとは
うらやましいです。


リクエストにお応えして、灯篭祭りの様子をもう少し。実は今年から若干
規模縮小されました。山間部のイベントは今後どんどん継続が難しくな
りますね。なんとか継続してほしいです。

書込番号:20129343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件

2016/08/20 15:51(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんにちは。

日本列島、暑かったり大雨だったり大変ですね。


どじり虫さん
お元気ですか?休む時はゆっくり休んでくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564902/
良い色です。Fuji機は日が沈んだ後の空が綺麗すぎるぐらい綺麗ですよね。実際はもっと暗いですよね。


freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564972/
いやーこれは綺麗!花火撮影した事ないので撮影してみたくなりました。
>どのようなフィルムシュミレーションなのでしょうか?
黄色いリボンの写真はクラシッククロームにケルビン値いじってます。ニューシネマパラダイスはASTIAだったかな?と思います。
>でもジョン・ウェイン、フィリップ・ノワレの顔が微妙に似ていないですよね(o^。^o)
そうですね。かなりおふざけ気味なのもありましたのでアップさせていただきます。


アプロ_ワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2565438/
T10は赤が濃いようにたまに感じます。こちらの写真もプラスに振っているのに赤が濃いな、と思いました。
>いえいえ、1D Xを買うために5DMarkVと7DMarkUは手放しました。
そうでしたか。1DXは中古がすごく売れているみたいですね。
リオオリンピック、ほとんどのカメラマンが最新の1DXmk2で撮影してますね。Canonの機材ルームもすごいし、と思いながらオリンピック観てます。
届いたレンズは50-140でしょうか?いいですね。XFレンズの中ではAF爆速ですよね。


ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2567851/
龍も出るんですか。規模縮小は寂しいですね。
>フォトスポットがたくさありそうです。
ありました。ちょっとびっくりしました。

本日も続きをアップさせていただきます。

書込番号:20129476

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/08/20 18:23(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
残暑お見舞いもうしあげます。
朝晩少しながらではありますがしのぎやすくなってまいりました。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆アプロ_ワン さん
>今週末の地元のよさこい撮影用に揃えました。
⇒あの赤いXFマークのレンズを入手なさったんですね!!!

>バッテリーが1日3個で持つかですね。
⇒私はMFで、背面液晶もオフで撮っていますので4、500枚はいけますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2565438/
ピントもしっかりきて、楽しそうな踊り子さんの表情をじょうずにとらえておられます。
全体の色の取り合わせ見事、さすがです!!!
いずれにしましても、よさこい祭りが楽しみですね!!!


☆どじり虫 さん
>誤って他メーカーの写真が紛れ込んでいました。
⇒ドントマインド!!!むしろ参考になってとても良かったですよ!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2567018/
最初夕立かなと思ったのですがそうでもないようです。
状況設定がいまいちのみこめないのですが、
画面全体をおおっている薄いマクが不思議なふんいきをかもしだしています。
傘を持ったおばさんの左足があがっているのがいいですね〜
なによりも往来の雰囲気がとてもよい、すばらしいです!!!


☆ベリルにゃ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2567852/
これはすばらしい絵ですね〜、簾越しにみえる天冠(?)がとてもきれい!!!
それに朱色の三つ巴の提灯がいいバランスで配置されています。
そしてなんといっても大原麗子さん似(?)の女性のほつれげ毛に色気を感じます。
このような美人がたくさんおられたなら祭りはもっと賑やかにもっと華やかになるでしょうに〜


☆Camera Camping Club さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2567872/
いいですね、すばらしいですね!!!
オードリー・ヘップバーンご本にがご覧になられたら
思わずふきだされ泣いて喜ばれるのではないでしょうか(o^。^o)
惹句に書かれている「紐育」(ニューヨーク)という言葉がいきですね〜
昔うちの子どもが「ひもいく」を読み、これなんのことと聞きにきました(o^。^o)
やはり看板は描いた絵師の想いがこめられてるんですね。
Camera Camping Clubさん、これらで一つの写真集ができるかもしれませんね〜\(^-^)/


さて、先日ゴミ出し後、いつもの様にカメラを首から下げて団地の朝をスケッチしました。
お盆以降少し涼しくなったかな〜と思っていましたが
あちこちぶらぶらしているとやはり汗が吹き出してきました。
そして明日から東京です、娘の長期海外出張のための留守番役でございます。
家内は待ってましたとばかりに張り切っております(o^。^o)

書込番号:20129769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/22 22:32(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんばんは。

毎度のことながら、ご無沙汰してます。
その間にも、新しい企画、楽しく拝見しました。
みなさんの作例を見直すいい機会になりました、ありがとうございます。

さて、お盆休みに、金子みすずを訪ねて、仙崎まで行ってきました。


書込番号:20135874

ナイスクチコミ!4


sharaさん
クチコミ投稿数:3610件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/23 17:00(1年以上前)

百合は白が一番好きです

freude21さん みなさん こんにちは

あまり出入りが多いのも憚られますが、ご説明不足をお詫びしたい箇所がございまして・・・・m(_ _)m

◆ヒババンゴーさん

>お気に入りのレンズがアダプター無しで使える

実は、私のシグマ180mmマクロはニコンマウントです。

以前、S5Proを使用していた際にタムロン180mmマクロを購入いたしました。S5Proはご承知の通りニコンマウント。
タムロン180mmマクロはその後、アダプターを替えて5DU→X-Pro1と使いまして、
まさかシグマボディを使うことになるとは思わなかったので、流れでシグマも躊躇なくニコンマウントを選んだ次第。

そうなって必死に調べたのですが、ニコンマウントレンズをシグマボディに付けるアダプターがみつかりません。
結局、シグマレンズをシグマボディで使えないというジレンマに苛まれています ToT
(シグマは現在、マウント交換のサービスを行っていますが、LINEが3つに分かれてからの新しいレンズ限定です)

この5月に買ったMACRO 70mm F2.8 EX DGもニコンマウントなので、こちらもsd Quattroでは使えずヽ(;▽;)ノ
結局シグママウントの105mmマクロを別途購入した次第です。

ご説明不足だったかもしれませんのでお詫びいたしますm(_ _)m

>撮りたい欲が沸々と起こりました

成虫ならまだこれからも撮れますね^^
アップして頂いた際は必ず拝見させて頂きます。

◆freude21さん

暖かいお言葉、ありがとうございますm(_ _)m
皆さん、freude21さんのお人柄を信頼してココにお集まりなんだと改めて感じました。

この先、またお伺いできることがあれば何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

◆Camera Camping Clubさん

>これは本当に綺麗です

ありがとうございますm(_ _)m
普段は花専門ですが、たまに”ゲスト”が登場してくれて盛り上げてくれます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564618/
ダイナミックで精細な写りですね^^



手ぶらも失礼ですので、少し前のモノになりますがユリです。
70mm・180mmの両シグママクロでの写真です。

書込番号:20137438

ナイスクチコミ!6


sharaさん
クチコミ投稿数:3610件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/23 17:04(1年以上前)

蛇足ですが、sd Quattroにシグマ105mmマクロを付けての写真です。
画調の違い等、比較参考程度にご覧くださいm(_ _)m

カメラは変わっても芸風は変化なし。

書込番号:20137447

ナイスクチコミ!6


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/09/03 18:28(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
東京に来てまもなく大きな台風にみまわれました。
関東、東北、北海道地方を大きな被害がでたようでございます。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆モリニュー さん
>毎度のことながら、ご無沙汰してます。
⇒いいですよ〜、ご自身のスケジュールに合わせてのんびりとやってください!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2569433/
仙崎というと蒲鉾を思い出しますが忘れてはならない人がこの金子みすゞ、
小さな命への思いやり、これが彼女の原点なんでしょうね。
暗い室内、これが「いわし」のとむらいの場なんでしょうね。
1/15秒にもかかわらず「大漁」の詩がしっかりと読み取る事ができます!!!
仙崎にこのような記念館があるとは知りませんでした、ありがとうございました。


☆shara さん
sharaさん、ありがとうございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2569852/
確かに白いユリは清楚な感じがしてとても良いですね。
実は先日広島の高速道路の引き込み線に白いユリが群生していまして、
家内が歓声をあげたのを思い出しました(笑)
そしていつも思うのですがsharaさんの絵の切り取り方がとても素晴らしい!!!
技術もさることながらこうした絵心が大事なんなだ〜といつも思い知らされております。
「sd Quattroにシグマ105mmマクロ」、もう自家薬籠中の物として使いこなされておりますね〜


さて、上野で息子に久しぶりに会いゆっくりと駄弁ることができました。
で、二人で不忍池を訪れると蓮の葉が池全体をおおいつくしおりました。
でも所々で蓮がしとやかな桃色の花をつけていました。

書込番号:20168115

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/04 11:13(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんにちは。


>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2567873/
屋号の入った街灯が素晴らしいですね。昔のものはこういう細かいところまで
手が込んでいて美しいと思います。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2576429/
すごい光景ですね。下から見上げる鳩の表情が何とも言えません。都会の
スズメって人を怖がらない印象がありますね。屋外のカフェなんかで平気で
足元まで寄ってきたりします。

書込番号:20169934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/09/04 17:23(1年以上前)

小さな噴水 ミッドタウン

夏の空 神宮前

パンパスグラス 銀色にしたかった

開発現場 渋谷

>freude21さん フジカラーファンの皆さん こんにちは
9月に入りましたが まだまだ暑い日が続き 台風も続けて襲来していますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

ご無沙汰しましたが 皆様がレポートしてくれる 各地のイベントを見ながら
旅情を掻き立てられています
当方 この夏は 遠出も出来ず 都内を徘徊し 写真を撮っておりました
と言うのは 7月末に感染した 難病と言われるPMGのお陰です
現在は それも落着き T−2熱を患っています(W)

病の中撮った写真をUPしますので ご笑覧下さい


※ PMG=PokeMonGo


書込番号:20170794

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2016/09/10 22:15(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

ご無沙汰しておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
いくつもの台風が上陸して各地に被害をもたらしました、被害に遭われた方々には
心よりお見舞い申し上げます。
朝夕は流石に過ごしやすくなってきましたが、記録的な暑さは衰えを見せないようです。
この暑さに撮影なんかに行って熱中症で病院送りはごめんですよね、そのせいかスレも何だか沈静化して淋しいようです。
最近は私も写真の投稿はしておりませんが、このスレは欠かさずのぞいて皆様のお写真を楽しみに拝見しております。
私も依然としてモチベーションが上がらず撮影をしておりませんでしたが、友人の誘いに乗り奈良へ行ってまいりました。
久々に撮影に行った場所が、何と少年刑務所でございます。
ちょうど、奈良矯正展が奈良少年刑務所構内で行われており、刑務所内を開放しておりました。
但し、撮影が可能なのは外観のみで内部は撮影禁止でございました。
前身は奈良監獄だそうで、明治41年に竣工し、平成28年度末での閉鎖が決まっているそうでございます。
大変申し訳ないのですが、今回も貼り逃げでちょっぴりお邪魔させていただきました。

では、では!

書込番号:20189209

ナイスクチコミ!7


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/09/12 14:04(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
東京地方はこの所かなりしのぎやすくなりました。
そして広島と違い、日の出がはやく、日没も約一時間はやいような気がしております。
秋の日はつるべ落としと昔の人が言っていますがまさにその通りですね。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ベリルにゃ さん
>都会のスズメって人を怖がらない印象がありますね。
⇒東京のど真ん中でスズメを見ることじたいが驚きでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2576886/
蕎麦屋さんの前の氷の暖簾と七夕のコントラストいいですね〜
仙台の七夕まつりに行ったことがありますがアーケードの下にあったような記憶があります。
ここは別の所でしょうか? でもきれいですね〜!!!


☆酔撮親爺 さん
>難病と言われるPMGのお陰です
⇒まだまだ若いですね〜(⌒-⌒;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2577067/
「パンパスグラス」という名前をはじめて聞きました。
ススキの仲間でしょうか? はや秋の気配を感じますね〜
銀色に淡い黄色の穂の色があることで深み出てとてもきれいです!!!


☆どじり虫 さん
>このスレは欠かさずのぞいて皆様のお写真を楽しみに拝見しております。
⇒ありがとうございます、それでじゅうぶんでございます!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2580812/
昔の建物は趣がありますね〜
白いテント手前の門の明暗の度合いはかなりあると思われますがきれいにおさめられています。
いい雰囲気ですね〜さすがです!!! 
どじり虫さん、あまり無理をなさらずマイペースでゆっくりやってくださいね。


さて、この所お天気が不順であまり遠出が出来ませんでしたので
荻窪周辺を撮ってみました。

書込番号:20194033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/14 22:11(1年以上前)

みなさん、こんばんは。ご無沙汰しております。

>freude21さん
いやぁ~、やっぱりfreude21さんにスレ主お願いして良かったですよ。参加者全員の過去の写真から一枚ずつ選ぶというオシャレな企画!なかなか出来ることではありませんね。色々あったけど、また皆で盛り上げて行きましょうよというfreude21さんの想いをひしひしと感じましたよ。
また、僕も気に入っている写真を選んでいただいて嬉しかったですよ。なので僕もfreude21の写真から一枚選びました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19391292/ImageID=2406246/
ストリートスナップをメインにしているものとしてはやっぱりこういう写真にぐっときますね。この写真は臨場感満載で街や人々の活気が物凄く伝わってきますよね。
皆さん喜ばれる企画なので、年に一回くらいまたお願いします(笑)
sharaさんも久しぶりに投稿してくれましたしね。あとは原点の御方もひょっこり戻ってきてくれると嬉しいですよね。

>ダブルデライトさん
色んな緑がとても涼しげで風情のある写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2557444/

>sharaさん
過去は気にせずに、またたまにはこちらにも顔出していただけると皆さん喜ばれると思いますよ。僕も最近ちょっと接写に興味が湧いてきたのですが、sharaさんのマクロの世界はちょっとレベルが違いすぎますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2569857/
ビックリ仰天!sd Quattroめっちゃリアルに写りますね。顔にジャスピンできる腕も凄いです。

>ガウス6-7さん
東京にもこういう空気の美味しそうな自然があるのですね。ガウス6−7さんも穏やかな気持でこの写真を撮られたのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564528/

>LazyBirdさん
いつも素晴らしい山の写真を拝見するたびに、あぁ俺も山登ってみたいなぁと思うんですが、僕の住んでいる所には山がありません(涙)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2562291/

>モンスターケーブルさん
雑誌にのりそうなぐらい素晴らしい一枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2563110/

>アプロ_ワンさん
どうも、はじめまして!よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2565438/
とてもいい表情してます。こういう写真大好物です。

>ヒババンゴーさん
ヒババンゴーさんも凄いなぁ。これめちゃくちゃ寄ってますよね?
pro2+touitも負けてないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564011/

>ベリルにゃさん
T2出ましたね。心待ちにされていたのではないでしょうか?ベリルにゃさんの飛びものの歩留まりがどれくらい上がるのか個人的に非常に楽しみにしております。
この人々のシルエットが凄くオシャレに感じました。こういうのなんかいいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564060/

>Camera Camping Clubさん
20年くらい前にこの映画を見て泣きそうになった事を思い出しましたよ!レトロでいい雰囲気ですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564617/

>どじり虫さん
色々と大変な事がお有りだったと思われますが、ちょっとだけ元気になられた様子で少し安心いたしました。はやくどじり節を聞かせて下さいね。
刑務所とは思えないメルヘンな建物ですね。警官がめちゃくちゃいるのもなんだか面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2580811/

>モリニューさん
touit12mm使いこなされていますですね。摩訶不思議な面白そうな所ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2569433/

>酔撮親爺さん
ポケモン僕も3日ほどやりました。写真撮りながらやっていたのですが、シャッターチャンス逃しすぎるのでやめました。
T2熱が流行しているみたいですね。ずーっとマイナーだったフジ機が盛り上がって来たので僕は嬉しいです。
病の中撮られた小さな噴水、うーん、なんとも言えない良さがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2577062/

書込番号:20201243

ナイスクチコミ!7


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/09/16 12:09(1年以上前)

先日、國稀酒造にて

物欲がふつふつと・・・pro2、T2も5D4も欲しくて困っています

書込番号:20205598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/18 00:13(1年以上前)

RAW現像

至近距離で追いきれず・・・

T2ならもう少しうまく撮れるかな?

freude21さん、みなさん、こんばんは。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2582073/
雰囲気のある通りですね。かなり年季が入ってそうな建物ですけど
古い建物って味があっていいですね。

>Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2583183/
すごい装飾ですね。Pro2の色味なのかもともとの色彩かわかりませ
んが、抑えた派手さが何とも言えません。

T2、できるだけ早く購入したいとは思うのですが、先に大物レンズに
いったので、ちょっと時間がかかるかもしれません。
XF100-400にこそ必要なボディだとは思うのですが・・・。

書込番号:20210836

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/09/19 22:57(1年以上前)

星峠:朝日に染まる雲海です

みなさん、こんばんは。ご無沙汰してます。

>freude21さん
ご無沙汰してます。T2の方も大部にぎやかで好評のようですね。
>>次期購入レンズは「XF23mmF1.4 R」に決めました!
私もスナップをあまり撮らないのとボケもあまり利用しないので、
購入当初あまり印象がありませんでしたが、アウトドアでは強いです。
森の中でもいい色を出してくれます。一年たってその力がわかってきました。
長く楽しめるレンズかと思います。ズーム持たずに一本勝負したいレンズです。
そうすれば色々と味わいが出てくると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2582074/
生き生きとした街の雰囲気がいいですね。荻窪ですか?・・・春木屋、丸福
学生時代行きました(笑)

>ヒババンゴーさん
>>あまりも苛酷な労働で、よう真似しませんわ〜と感嘆しました。
(笑)人生幸せかどうかは、感動の数で決まるそうです。
その感動を撮るのが好きなようです。逆に身の回りの撮影がからっきしだめで…
土台のしっかりしていない建物のようです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564010/
なんとも言えない雰囲気ですね。Pro2の雰囲気が撮らせる写真かもしれませんね。
じっと雰囲気に浸ってしまいます。やはりモノクロは夢の中の世界、不思議な深層心理
に触れた感じがします。

>Camera Camping Clubさん
>>わー、すごい綺麗な場所ですね。
北アルプス八方尾根の八方池といいます。トレッキングコースで旅行者もたくさんいます。
リフトを降りて1時間くらいのハイキングどうです。一度いらしてください。
これから紅葉で素晴らしい季節です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2567872/
いいですね。いつの時代も初期の雰囲気が好きです。明治、そして昭和・・・
ムーンリバー♪・・・あんな曲、平成の雰囲気ではまずは出てこない曲ですよね。

>sharaさん
おひさしぶりです。おかえりなさい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2569849/
お得意のショットですね。ボケが効果的ですね。
これは、カサブランカですか?香りが漂ってくるようです。

>Shaughnessyさん
山があるということは、たいへん恵まれていることのようですね。
最近よくわかりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2583185/
この、心が俗世間から断ち切られる雰囲気がいいです。
強い自分がいる孤独な世界こそが導きたいものなんでしょうね。

>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2584967/
T1でも頑張ってください(笑)
はやくT2も欲しいのですが、RAW現像でもう少しT1の可能性探ってみたいと思います。
2,3か月かもしれませんが(笑)さっそくグレーカード購入しまして秋の被写体に備えたい
と思ってます。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2564900/
K-1おめでとうございます。ペンタックスらしい鮮やかな赤ですね。
雰囲気もいいですね。

台風が来てますが、雲海や紅葉の季節がこちらでははじまりました。
また、掲示板がにぎやかな季節となるが楽しみです。
どなたも、台風には気を付けて…ではではまた。

書込番号:20218037

ナイスクチコミ!7


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/09/20 14:47(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
東京に来て好天にめぐまれることの少ない日々が続いております。
また今は台風16号が日本列島を荒らしまくっております。
みなさまのところではいかがでしょうか?

☆Shaughnessy さん
Shaughnessyさん、ありがとうございます。
選んでいただいた私の1枚を観て、
なるほど〜そういう見方もあるのかと納得しております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2583186/
やさしい絵ですね〜、大きな香炉の向こう側に線香を持って祈る女性、
それを包みこむあたたかい空間、見事な構成です。
垂涎ものの「XF16-55mmF2.8 R LM WR」がそれをしっかりとらえています。
こういう写真を撮ってみたい!!!


☆Roxas さん
Roxasさん、はじめまして投稿ありがとうございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2583859/
撮影機材がわからないですがなかなか雰囲気のある絵ですね。
カメラ、レンズ名等を教えていただくと幸いでございます。
フジフイルムの一眼カメラならなんでもOKです、これからもよろしくお願いいたします!!!


☆ベリルにゃ さん
>雰囲気のある通りですね。
⇒荻窪にある昔ながらの洗濯屋さんです。
年のいったおじさん、あばあさん二人で頑張っておられます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2584967/
野鳥をとらえるって難しいですよね〜
鳥だけを単体できっちり撮影された写真より、
その生態をとらえた写真の方に私は興味があります。
その意味で何かエサを捕らえようとするの写真はいいな〜と思います。


☆Lazy Bird さん
>ズーム持たずに一本勝負したいレンズです。
⇒距離指標と被写界深度指標もレンズ鏡筒上にあるからこれに決めました(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2586599/
明るい夕日を浴びた雲と麓の田んぼの描写がすばらしい!!!
それぞれが見事に描写されています。うまいですね〜
いい色が出ていますね〜、スプレンディード!!!


さて、先日吉祥寺を訪れずれるとたまたま祭りをやっておりました。
で、私は買い物もそっちのけで汗をたらたらかきながら撮りまくりました。
それにしても東京の人って祭りが好きなんですね〜!!!

書込番号:20219857

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/27 00:03(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんばんは。

>freude21さん
仙崎は、蒲鉾のイメージなんですね
ちなみに、先日の4枚目、みすずの肖像は、かまぼこ板でできてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2582073/
クリーニング屋さんですか、東京も風情のあるところがたくさんありますね、

>Shaughnessyさん
>touit12mm使いこなされていますですね。
まだまだ使いこなすとこまで行ってませんが、
とても素直なレンズだということが分かってきました。

Pro2はいいですね、
極彩色ながら上品な、仏像の色が滑らかに表現されてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2583183/

雨でなかなか行けなかった、ヒガンバナを見に行ってきました。

書込番号:20241317

ナイスクチコミ!4


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/09/30 11:17(1年以上前)

>freude21さん
はじめまして。
一度クラウド噛ませたからなのかExifが消えていますね、ごめんなさい。
カメラ:X-pro1
レンズ:xf18-135
になります。

今回のは
レンズ:cine xenon 50f/2
になります。
宜しくお願いしますU・I・U

書込番号:20251227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2016/10/01 21:29(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

又もや少しご無沙汰しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
チョットだけ遊びにやってまいりました。
私は少しだけ元気を取り戻して、中古のスキャナ(エプソンのGT-X900)を購入して遊んでみました。
フイルムホルダがついて12800円の値段につられたのですが、後で調べたら古すぎて既に修理が効かない代物でございました。
しかし、物に問題はなく、しばらくは遊べそうでございます。
スキャンしたフィルムはゼンザブロニカC2(6×6)で撮影しました。
これは今でも修理は可能だそうで、格安で販売されていますよ。
フイルムカメラで遊ぶのも一興、趣味の世界としては大変面白いですね。
投稿する写真は一枚だけでございますのでお許しください。
尚、写真はライトルームで少しだけいじっております。
そして、念のためにフィルムは富士フィルム、フジカラーで写しております。
ちょっぴり元気を出したどじり虫でございました。

では、では!

書込番号:20255844

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/10/02 19:05(1年以上前)

ひまわりも時期遅れ

曼殊沙華も時期遅れ

夜の歌舞伎座

良く効く薬

>freude21さん フジカラーファンの皆さん こんにちは
暑さも終わりが近づきましたが 紅葉までは 暫らくあるようです
みなさまに置かれましては いかがお過ごしでしょうか?

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2580811/
まるで テーマパークのようですねぇ  
でも 進んでいきたい気持ちには ならないですね

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2582075/
何気ない街の風景 つい見逃してしまいそう いや被写体として
考えないような景色を切り取るセンスは 大変勉強になります

>Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2583185/
綺麗な仏像ですね 日本の寺院ではないような感じですが・・・

>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2584967/
猛禽類でしょうか? 鳥名までは分りませんが
当方も飛びものを撮りますが なかなか近くに来てくれません

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2586617/
雲海の写真は 何回も通わないと撮れないように思っています
特に このような幻想的な写真は 絵画のようにも見えます

>モリニューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2591740/
当方も先日巾着田まで行って来ましたが 花期はもう終盤で
良いところをアップした写真しか 撮れませんでした 

>Roxasさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2593931/
思いっきりローアングルで 白い花を写し
手前の水面に映った空で 広がりを持たせたところが 面白く感じます


さて 当方 8月に患いましたT−2熱も完治しましたが 後悔しています
と言うのは 画素数が大きく PCの動きがトロトロになってしまい
デスクトップもすぐに一杯になってしまうからです
また 出費がありそうですが 暫らくは我慢我慢です
でも 写真は 相変わらず良いものを吐き出してくれます

書込番号:20258846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2016/10/02 22:51(1年以上前)

freude21さん、皆さんこんばんは。
ご無沙汰しております。身体のアチコチ具合が悪く、また台風の連続など天気も悪く写真を撮れていませんでした。秋に入りまた撮っていこうと思っています。

>freude21さん
よろしくお願いいたします。
吉祥寺の祭のカット、祭の雰囲気がとてもよく伝わってくるフレーミングで素敵ですね。

>Camera Camping Clubさん
コメントを頂いていながらお返事できずに申し訳ありませんでした。
>>シャッター切る前に露出合わせたのでしょうか?
私は風景を撮ることが多くて、ヒストグラムを確認する時間を幸い2、3秒持てることが多いです(でも見ずにレリーズして失敗などということも多々ありますけれど(汗))。青梅〜奥多摩は我が家からは少し気合いが必要なんですけれど、好きな地域なのでもっと訪れたいですね。

>Shaughnessyさん
コメントを頂いていながらお返事できずに申し訳ありませんでした。
>>東京にもこういう空気の美味しそうな自然があるのですね。ガウス6−7さんも穏やかな気持でこの写真を撮られたのでしょうね。
私にとっては東京で一番好きな地域かもしれません。今は東京都に住んでいますが山(低い丘陵です)や林が多かった土地出身なのもあって緑が多くて空気の良い所は落ち着きますね〜。

今日珍しく動くものを撮ってみました。しかし難しい…。ピント以外のことは考えているヒマはなく、AF-Cで追ってみましたが使い慣れていないせいもあってなかなか合いません。今の私にはMFワンプッシュ併用の方が成功率が高いようでした。マゼンタが強烈なのは撮影時刻の影響でしょうか…(WBオート、若干補正)

書込番号:20259670

ナイスクチコミ!3


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/10/03 01:49(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
東京地方は久しぶりに晴れ、街を散策していると汗ばむほどでした。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆モリニュー さん
>東京も風情のあるところがたくさんありますね
⇒足で探すと面白いところが沢山あります、さすが大都会です!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2591736/
ああ〜、もう彼岸花ですか、私がうっかりしていても自然は忘れずに巡ってきますね〜
柔らかいタッチでとてもきれいです!!!
「XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS」というレンズのボケ具合は絶妙ですね。


☆Roxas さん
>カメラ:X-pro1、レンズ:xf18-135
⇒なるほど、Pro1ですか!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2593931/
「cine xenon」というレンズはArriflexの16oフィルムカメラのレンズで、
昔、ベテランのカメラマンのみが使用可能で、
初心者の私は結局使わせてもらえず、デジタル化の時代に入りました(笑)
このレンズ、フジフイルムのマウントに合うんですね〜、驚きました。
いい味が出てますね〜、カメラが良いためもあるでしょうが〜


☆どじり虫 さん
>ちょっぴり元気を出したどじり虫でございました。
⇒よかった、よかった、でもあまり無理をなさらいでくださいね!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2595005/
6×6の富士フイルムをスキャナーで読み込み、デジタル化されたということでしょうか。
正方形のためでしょうか、どっしいと落ち着いた絵に仕上がっています。
それに大判のフィルムのためでしょうかダイナミックレンジに余裕が感ぜられます。
今話題になっている中版カメラGFX 50Sがどのような絵を作り出すか興味津々であります。


☆酔撮親爺 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2595712/
このスレッドでははじめてT2の映像を観た記憶がします。
ISO感度 3200 でも何か余裕ですね、すばらしい!!!
店頭で触らせていただいた時、撮影後の写真の拡大が大きのに感動しました(o^。^o)
「XF10-24mmF4 R OIS」というレンズの解像力も見事です!!!
いつかは手にしたいものでございます


☆ガウス6-7 さん
>身体のアチコチ具合が悪く、また台風の連続など天気も悪く写真を撮れていませんでした。
秋に入りまた撮っていこうと思っています。
⇒無理なさらず、のんびりゆきましょう(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2596039/
「XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS」というレンズでしょうか?
しっかりピントがきていますね、見事です!!!
この様な難しい撮影は小生、端からトライしないことにしています(o^。^o)
それにやさしい色合いですね〜、さすがです!!!


さて、先日、日暮里駅からブラブラしながら根津神社まで撮影しました。
この日はたまたま根津神社のお祭りのようでその地域の人びとが三々五々集っていました。
いなせな格好をした氏子さんたちの心意気にふれ、こちらも元気をいただきました。

書込番号:20260088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/08 00:04(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんばんは。

>酔撮親爺さん
今年は雨が多くて、ヒガンバナはなかなかタイミングが合いませんでしたね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2595711/
よく効く薬は私も欲しいですが、まだお高いので、保険適応(キャッシュバック)になって考えます。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2596180/
またまた東京の面白いところをありがとうございます。
手前のお父さんの衣装と提灯が、昭和の香りを漂わせていいですね。

>どじり虫さん
お久しぶりです、新しいおもちゃを手に入れ楽しんでるみたいで、安心しました。

ちょっとおどろおどろしい廃寺に行ってきました。

書込番号:20274981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/09 16:01(1年以上前)

偶然ですが画面ぴったりに収まりました

背景が空なら横移動はそこそこ撮れます

RAW現像

freude21さん、みなさん、こんにちは。

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2586599/
56mm一本勝負ですね。こういうところではついついズーム優先してしまいます。
秋の雲海シーズンですが、天候が悪いです。天候不順が続きますね。

もう少しT1で頑張ってみます。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2586882/
X-E1らしい落ち着いた描写が良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2596180/
フィルムシミュレーションも違うのかもしれませんが、やはりX-T1のほうがやや
コントラストが高いと感じます。

>酔撮親爺さん
ぶれているのでわかりにくいですが、写っているのはトビです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2595712/
作例を見る限り、X-T2の好感度はX-T1より一段近くよくなっているのではない
かと感じています。私も早く薬を頂きたいです。


最後の一枚だけRAWから現像、あとはJPEG撮って出しです。

書込番号:20280277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/10/10 11:21(1年以上前)

芦屋基地航空祭 X-T10 1/125秒

芦屋基地航空祭 X-T10

芦屋基地航空祭 X-T10

芦屋基地航空祭 X-T10

freude21さん、皆さん、こんにちは。

九州は久々の秋晴れです。
昨日は芦屋基地航空祭をX-T10+XC50-230で撮ってきました。

X-A3に搭載される2倍ズーム機能があればXC50-230でも35mm換算で最大700mmで撮れるのにな・・・
と思っちゃいました。

書込番号:20282700

ナイスクチコミ!3


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/10/10 14:12(1年以上前)

定点撮影(o^。^o)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
先日、広島に帰ってきました。
今日の広島は快晴、さわやかでとても気持ちがよいです!
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆モリニュー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2599231/
「Touit 2.8/12」、18oの画角だとこうなりますか。
超広角を感じさせない、また歪のない描写力はスゴイものがあります。
F4でも背景のボケが見事ですね、さすが名玉と言われただけのことはあります!!!
モリニューさんはこの難しいレンズを完全に使いこなされています。
私もいずれこの超広角領域に入りたいと思っています、その意味でとても勉強になります。


☆ベリルにゃ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2600513/
いや〜、お見事、お見事!!!躍動感あふれる瞬間をよくぞとらえられました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2600515/
一転して、こちらは華麗な曼珠沙華、とてもきれいです!!!
ボケ具合がたまりません、テレ端の開放でここまで描写できますか。

この4作品で「XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR」の実力を
まざまざと見せつけられたような気がしております。欲しいです(o^。^o)


☆モンスターケーブル さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2601262/
ジェット機を撮らせたらモンスターケーブルさんですね!!!
この飛行機雲というのでしょうか、ものすごい力感にあふれていますね〜
ジェット機の動きを完全に掌握されており、その撮影に余裕を感じます。

>X-A3に搭載される2倍ズーム機能
⇒へえー、そんな機能もあるんですか、
Pro2、T2、A3と新機種がどんどん出てきてとても楽しみですね!!!


さて、昨日好天の中宮島にゆきました。
三連休の中日とあってものすごい人出。
で、途中偶然、平安絵巻風の二人の乙女が現れびっくりしました。
どうやらこの宮島にこうした貸衣装屋さんがあるとのこと。
秋晴れの中、風もさわやかでとても気持ちよかったです。

書込番号:20283144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/14 01:40(1年以上前)

サムヤン8mm魚眼

こちらは確かサムヤン12mmだったはずです

freude21さん、みなさん、こんばんは。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2601367/
貸衣装なんですね。見事に着こなしておられます。撮らずにはおられませんね。
ぜひモデルになっていただきたいです。


ようやく雲海&星の撮影ができました。今度の土曜日あたりも晴れそうですが、
いかんせん所用で今週末は撮影できそうにありません。

書込番号:20293874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/10/14 20:12(1年以上前)

アオサギ離陸前

せーの で

ジャンプしたらゾーン外

ピントはバックに引っ張られてます

>freude21さん フジカラーファンの皆さん こんにちは
急に秋らしい気候になってしまった関東地方ですが
みなさまに置かれましては いかがお過ごしでしょうか?

先日 出先で 動きものを撮影 AF-Cで 5枚/秒
9点ゾーン で撮りました

当初は 目的が違っていたため 長いレンズの持ち合わせがなく
とんでもないレンズで撮りましたが とりあえずは参考として見てやってください

つづく

書込番号:20295752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/10/14 20:26(1年以上前)

ゾーンを外すとピントが直ぐには戻りません

ゾーンで捉えようと思いますが 難しい

前に障害物があっても ピントを追い続けます

まだまだ大丈夫のようです

>freude21さん フジカラーファンの皆さん
連投です ご容赦ください

まだ 続きます

書込番号:20295793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/10/14 20:41(1年以上前)

ゾーンに入ると ピントが合ってきます

かなり ピントは来ていると思います

ここまで来たら 自己満足

動きものを追える 腕があれば・・・

>freude21さん フジカラーファンの皆さん
すみません もう一回連投します

こんな 3秒足らずの連写ですが
誰かの 尻を蹴飛ばせたら 面白く思います

書込番号:20295845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/10/15 23:16(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。
ご無沙汰しておりました。
夏の間、体調を崩してほとんど撮りに行けてませんでした。
おまけに、先日ハードディスクが飛んで、バックアップを怠っていた半年分くらいの写真が消失しました。
ゴミ掃除になって多少スッキリしたところもあるんですが、残しておきたかったのも数枚あったので、少しがっかりです。

ファン登録してくださった幻月郎さん、Camera Camping Clubさん、ありがとうございました。
ご挨拶がたいへん遅くなって申しわけございません。

◆ freude21さん
遅くなりましたが、投稿者の過去作からの一点リストアップ、ありがとうございました。
私の選んでいただいた一枚は、最近では一番のお気に入りなので、とても嬉しかったです。

freude21さんの作品ではこちらが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19391292/ImageID=2438864/
リズム感と奥行き感と色調がたまらないです。


X-T2、良さそうですね。三方向チルトが魅力的です。
すぐにでも欲しいんですが、T1 を売却しないと買えないので、しばらく我慢することにして、かわりに XF10-24mm を買いました。
超広角はやっぱり難しいですが、この画角を活かした写真が撮れるようになりたいです。
それにしても、ちょうど 3 年前にカメラを始めたとき、こんな高額なレンズを買うようになるとは思ってもみなかったです。

掲載写真は牛窓の港と、その近くのオリーブ園です。

書込番号:20299616

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/16 22:07(1年以上前)

奥利根水源の森より、ブナの紅葉

夕映えのブナ林

谷川岳マチガ沢

同一ノ倉沢

みなさん、こんばんは。ご無沙汰してます。
今年は紅葉が良くないですね。後半戦に期待してます。

>freude21さん
こんばんは。ご無沙汰してます。
すみません、スプレンディッドゥ、思わず辞書で引いてしまいました(笑)
流石ですね…過分なお言葉ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2601361/
何度行ってもいいですねえ…これから紅葉が綺麗でしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2601367/
いいっすね、目は見えませんが表情がいいです。石垣と和服のコントラストも
ばっちりですね。グッドジョブ!!(笑)

>酔撮親爺さん
こんばんは。雲海は6月と9月を中心にでます。日本気象協会のHPでその地域をチェック
して朝方湿度が100%になれば大概でますよ。もちろん天気は曇りのち晴れです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2595713/
ガハハハ、これはよく効きますよ、これは(笑)問題は大蔵省です。
飲めば元気が出るんですけどねえ…いい薬、ありがとうございました。

>ベリルにゃさん
赤バッチ標準ズーム、いい仕事してくれます(笑)単焦点使わなくなりそうです…(笑)
特に山ではいい仕事してくれてます。T2かレンズか悩んじゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2604052/
ナイスカット…いやア、目に毒ですねえ(笑)600ミリは大胆にカットできますし
背景もぐっと寄せることができます。例えばニッコウキスゲと富士山とか・・・
T2どころじゃあなくなりそうです・・・いい夢みられそうです。

上越国境周辺から紅葉の便りです…

どなたもよい一週間を…ではでは

書込番号:20302753

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/10/17 20:07(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
今朝の広島はどんよりとしていましたがやがて晴れ間が見えました。
でももうすっかり秋ですね、朝晩がひんやりしてきます。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ベリルにゃ さん
>貸衣装なんですね。見事に着こなしておられます。
⇒調べました、頭に被っているものは「市女笠」、
そして編みカーテンのようなもが「虫の垂れ衣」というのだそうです(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2604052/
早朝からご苦労様でした、良い撮影ポイントを見つけられましたね!
明るくてとても爽やかです、雲がすごくきれいです!!!。
刻々と変わる光と雲、いつかは撮ってみたいと思いますが実現に至っていません。


☆酔撮親爺 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2604400/
この一連のトライ、いいですね〜、みなさんの参考になると思います。
それにしてもX-T2のAF機能はかなり進化してますね〜
あとは望遠ズームでズーミングしながらFFで追った場合どうなるのか見てみたいですね!
でもこうした実験をなさるということは酔撮親爺さん、まだまだお若いですね!!!


☆ハイドーン さん
>先日ハードディスクが飛んで、バックアップを怠っていた半年分くらいの写真が消失しました。
⇒私もこのお話を聞いてすぐにハンディなHDにバックアップしました(⌒-⌒;)
また、あまたある私の駄作から1枚選んでいただきありがとうございます!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2605582/
爽やかな瀬戸の海を背景にそれぞれのグループが思い思いに楽しんでおられます。
じつにいいですね〜、地面と海と空のバランスがすばらしい!!!

ハイドーンさんも「XF10-24mm」を購入されたんですね、おめでとうございます!!!
私は超広角系レンズの選択、今迷っています〜


☆Lazy Bird さん
>これから紅葉が綺麗でしょうね
⇒はあ〜い、例年ですと11月20日前後がピークですが今年はどうでしょうか?
虎視眈々とねらっております(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2606595/
Lazy Birdさんにしては珍しくズームレンズを使っておられるようですがどのレンズでしょうか?
ピントをきっちりととられ明暗のバランスがいつものように絶妙です!!!
ほんとうにいい勉強になります、ありがとうございます。
それにしても、高地ではすでに紅葉がはじまっていますね〜


さて、この度は東京にいた時の写真がだいぶの残っていますのでそれを紹介させてください。
若ものと外国人のマチ、シブヤでのスケッチです。
田舎のおじいさんがほんとうに久しぶりに訪れましたが若さとスピード感に圧倒されました(o^。^o)

書込番号:20305267

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/17 21:43(1年以上前)

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
遊びすぎて風邪を引いたようです(笑)

>freude21さん
失礼しました。F2.8 16〜55mmの赤バッチズームです。
階調に期待してフルサイズも2月に購入したのですが、
良質の機動力のあるズームはフルサイズにはなかなかありません。
機動力はフジに期待することにしました。まあ、山にもっていくということ
です。また、できればフジに一本化したいと考えてますが、チョット花が苦手
と感じてます・・・マイクロフォーサーズの方がまだ強かったです。
薔薇とレンゲツツジです。
それと今年、山で一つわかりました。晴れの北アルプスなどでは明るくて瞳が小さく
なりすぎて、ファインダーの結ぶ像の円より小さくなってしまうということです。
専門用語でいえば、ファインダの有効瞳径より瞳が小さくなってしまうということです。
ファインダーの情報全ては取り込めないので、実際より暗く見えるわけです。
ですから、撮った画像はことごとくオーバーでした。
当然現像が必要となってきます。色も何が原因でずれているのかわからないので
グレーカードでWBを取り、露出だけで調整ができるようにしました。
おかげで撮って出しに近づける数値もわかってきました。
ということで、EVFで見える情報は必ずしも正確ではないので、できれば一眼レフの
ように液晶モニターで確認することも場合によっては必要ということだと思います。
ということで、谷川岳はPC現像した画像です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2607235/
毎度のことながら、街角を撮るのがうまいですね。いつも臨場感のある視線です。
こればっかりは、センスですね。

今日は栂池の作例です。撮って出しはほぼ全滅でした(笑)すべてRAW現像です。
ではでは、また・・・

書込番号:20305688

ナイスクチコミ!3


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/10/20 08:32(1年以上前)

西荻窪

目黒

恵比寿ガーデンパレスタワー39階より

荻窪駅前

Lazy Birdさん
おほめの言葉ありがとうございます(o^。^o)
さて、Lazy Birdさんの露出オーバーの件、なるほどな〜と思いながら拝読しました。
フジのカラメラは確かに絞りをF4で露出補正を「0(ゼロ)」にするとオーバー目になるようで、
私は常時、マイナス1〜3段(0.3〜0.7?)ぐらいで使っています。
絞りは勿論明度に加え、前後のボケ具合を考慮しながら決め、細かい全体の明るさは露出補正に頼っています。
でも正直申し上げて、露出補正の光学的機能についてはよくわかりません(⌒-⌒;)
ニコンF時代にはその機能はなく、
F3でやっとお目見えしましたが扱いづらくてゼロのまま撮っていました。

>専門用語でいえば、ファインダの有効瞳径より瞳が小さくなってしまうということです。
⇒レンズの違いなど、私、難しことはわかりませんが、
でも、先日Lazy Birdさんから教えていただいた方法が大変役立っており、
今はその方法をフルに活用しております。
つまり、露出補正をマイナスにして、マニュアルでピントを合わせた後、
これぞと思う所にピントのゾーンもってゆきシャッターを半押にして全体の露出を決定する。
この方法でずいぶん失敗が少なくなりました。しかも連射が楽になりました(o^。^o)
Lazy Birdさん、またいい方法がございましたら教えて下さい!

尚、写真は東京居候時の在庫一掃セールでございます!!!

書込番号:20313822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2016/10/22 22:57(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

皆様には何かとお気遣いを頂きましたが、少しだけ元気を取り戻した私、さらに元気を取り戻しつつあります。
爽やかな青空の下、奈良方面へ出かけて参りましたが、爽やかすぎて持病の日光アレルギーがチョッピリ悪化しちゃいましたけどね。

>Lazy Bird さん
エー、遊びすぎで風邪ひいちゃいましたか、半分羨ましいような、風邪は万病の元、お気をつけて下さいね。
ありがとうございます、K-1はとても気に入っておりますが、やはり老人には少しだけ重たいようです。
いつ見ても素晴らしいお写真ばかりです、降り注ぐような朝日の力強さ、湧き上がっては激しく揺れる雲海の姿、感嘆です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/586/2586617_m.jpg

>freude21さん
最近、前ほどは沢山の投稿はありませんが、新しくお上手な方がたくさん登場して、ある意味、大盛況ですね。
良いですね、この雰囲気、灯ともし頃を感じさせる光の描写、椅子に座りながら焼き鳥とコップ酒で仕事の疲れを癒しているのでしょうか、下町の情緒、佇まいを見事に醸し出していますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/609/2609620_m.jpg

>ハイドーン さん
私もハードディスクが壊れて沢山のデータをお釈迦にした事があり、それ以来バックアップを取るようにしていました。
考えたら最近は手抜きで、バックアップ取っていないなあ、取らなくちゃあ。
ベンチに座る家族、自撮するカップル、とても微笑ましい一齣は、大きくとられた空間、爽やかな色調と相まって、秋の清々しさが感じられて素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/605/2605582_m.jpg

>酔撮親爺 さん
あはは、私も進んでは行きたい場所ではありませんね。
X-T2はすこぶる評判がよろしいようで、ISO3200何て余裕しゃくしゃく、良い写りしてますね。
今まで苦手とした動きものも、相当よくなったようで、色々と楽しんでいますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/595/2595712_m.jpg

>モンスターケーブルさん
X-A3 、X-A1をお持ちの方は気になる機種のようですね、価格を考えたらX-A1の写りは素晴らしいのでX-A3に期待しますよね。
オー、凄い機銃掃射ですか、もし実弾だったらモンスターケーブルさん、この世にいないのでしょうね。
それにしても、みんな良いタイミングで捉えていますね、流石です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/601/2601256_m.jpg

>モリニュー さん
ありがとうございます、新しいおもちゃは私と同様にかなりくたびれておりますが、正常に働いてくれております。
オー、怖いですねえ、不気味に笑っているようで背筋が寒くなります、霧がかかっているのでしょうか、より一層に不気味な感じがしますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/599/2599231_m.jpg

>ガウス6-7 さん
本当にお久しぶりですね、体がアチコチ具合と悪いとは、お気を付けくださいね、人の事は言えない私ですが。
花には詳しくないのですが、ダリアでしょうか、花の蜜をギュッと吸い込む蝶の姿をきっちりとピントをあわせて捉えていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/596/2596038_m.jpg

>Roxas さん
初めまして、良いお写真撮られますね。
オー、ずらりと並んだ日本酒の山、酒造倉庫の一角でしょうか、全体に薄暗い照明の中、背後からの照明が鮮やかに日本酒を浮かび上がらせます。
このような被写体に、すっと目を向けられるセンスの良さを感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/583/2583859_m.jpg

>ベリルにゃ さん
凄い、ばっちり決まっていますね、両翼を大きく広げて力強く、目線鋭く、飛行しているす姿、かっこいいです。
こんなお写真はどんなに頑張っても、私には絶対に撮れません、お見事ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/600/2600513_m.jpg

>Shaughnessy さん
ありがとうございます、当分はどじり節は出そうもありませんが頑張って行こうと思っております。
本当に良いですねえ、手前に大きな香炉を大きく捉えた力強いアングル、とても私の好きなアングルです、線香を両手に捧げる女性のポーズも決まっています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/583/2583186_m.jpg

>酔撮親爺さん
PMGって何なんだろう、私は何て無知なんだろうと思って、ネットで調べたら、パラオ共和国産の天然ノニ がどうのこうの、訳が分からない!
よく見たら、最後の注釈にPMG=PokeMonGo 、ガックときましたよ。
涼しそうですね、石の隙間から湧き水のように小さく吹く上げる噴水の列、まるでかき氷みたいで、蜜をかけて食べちゃいたいですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/577/2577062_m.jpg

>shara さん
本当にお久しぶりです、久々の登場に本当に嬉しいですね。
天下一品のマクロの世界、その素晴らしい世界を又もや見せていただけるのは感激です。
みんな良いですね、薄紫の上品な色調の中で、緑色の目を光らせるカマキリの存在が怪しげな雰囲気を漂わせます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/561/2561149_m.jpg

>Camera Camping Club さん
本当にありがとうございます、適当に休ませていただいております。
アー、懐かしいなあ、胸が痛くなりますよ、こんな看板見せられたら。
急に、ムーンリバーを聞きたくなりました、CDを探して聞きます、アンディウイリアムで。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/567/2567872_m.jpg

あはは、2500文字超えちゃいました!

書込番号:20322042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1013件

2016/10/22 23:09(1年以上前)

続きです!

>アプロ_ワンさん
よさこいは撮影に行かれたのですか、私にとってよさこいと言えばモンスターケーブルさんですが、飛び上がる犬をばっちり捉える、アプロ_ワンさんの動きのあるよさこいも拝見させてほしいですね。
イヤー、赤の傘に、赤の花飾り、着物も赤を主体にした艶やかさ、表情も良いですね、これもよさこいの一場面なのですか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/565/2565438_m.jpg

>ヒババンゴー さん
X-Pr2、とてもお気に入りのようですね、本当に良かったですね。
特にX-pro2の白黒の世界は、 ヒババンゴー さんとはとても相性が良いのでしょうね。
これは凄い、なだらかなボケの描写から、ぐっと飛び出してきそうな迫力、これは白黒ならではインパクトですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/564/2564011_m.jpg

>LA・SCALA さん
初めまして、良いお写真撮られますね、私が少しお休みいただいている間に、素晴らしい方がいっぱい登場して吃驚ですよ。
良いですね、窓越しの格子の中のジャズっぽいチョット不思議な世界、淡い光に照らされた丸いテーブルとコースター、私には何かLPレコードのように見え、室内ではマッキントシュの真空管アンプとJBLのスピーカーが奏でるコルトレーンの音楽が聞こえてきそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/544/2544722_m.jpg

>幻月郎 さん
初めまして、感性に訴えるような素晴らしいお写真を撮られますね。
みんな、私の好きなお写真ばかりで目移りするほどです。
上手いですね、こんな情景をサラッと切り取るセンスは素晴らしいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/543/2543654_m.jpg

久々のコメント、多すぎて何がなにやら、抜けている方がいたらごめんなさい。
もしかしたら、又もや当分お休みするかもしれませんが、皆様のお写真を楽しみにしております。

では、では!

書込番号:20322087

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/23 13:46(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんにちは。

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2606590/
コントラストも高く、切れのある写りですね。さすがは赤バッチ。私はどちらかと
いうと望遠好きなので長いほうから2本(50-140、100-400)を先に行きました。
標準ズームは当分18-55になりそうです。次は16mmか90mmの単焦点が欲しい
と思っています。80mmマクロの出来も気になります。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2607233/
田舎に住んでると本当に東京って異世界ですね。とても同じ日本だとは思えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2607236/
都会の裏通りの一コマ、とても味のある写真だ思います。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2611780/
太陽をうまく花にかくして、日光に透ける花弁が良いですね。青空とコスモスが
うらやましいです。


近所のコスモスを撮りに行きました。何とか雨は上がりましたが、どんよりとした曇り空、
WBとフィルムシミュレーションをいじって遊んでみました。すべてJPEG撮って出しです。

書込番号:20323660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件

2016/10/23 15:35(1年以上前)

レンズ名が消えていたらすみません。すべてXF18-55mmです。

freude21さん、皆さんこんにちは。
気温も下がって活動しやすい季節になりました。近所からチョット離れた所に行ってみたくなります。

>freude21さん
>>無理なさらず、のんびりゆきましょう(o^。^o)
ありがとうございます。ゆっくりポチポチ撮っていきますね!
>>「XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS」というレンズでしょうか?
ハイ、55-200です。どうもRAW FILE CONVERTERを通すとレンズ名が消えてしまうような気がします。

>どじり虫さん
暖かいお言葉ありがとうございます。ひどく具合が悪いということはないので、ダマシダマシやっていきますね。
もうコスモスが咲き誇る時期になっているんですね〜。去年行った公園に今年も出かけようと思いそのHPを見た所、今年は天候のためにあまり思わしくないようです。実際に行ってみてその現場で工夫できたらいいなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2611780/
↑素晴らしいです。私には思いつかない表現です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2611782/
↑ホテイアオイでしょうか。こちらも印象深い表現ですね。

書込番号:20323903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/10/23 18:15(1年以上前)

古い屋根と 新しい屋根

暗いところを暗く撮るには デジカメでは難しい

利き酒後の 宴会場

もう秋も そこまで来ています

>freude21さん フジカラーファンの皆さん こんにちは
秋もいよいよ 本格的になってきた関東地方ですが
みなさまに置かれましては いかがお過ごしでしょうか?

昨日は 澤井酒造の蔵開きでした
酔撮親爺 (よいどれおやぢ) としては 恒例行事です
従いまして 呑んでいる合間に撮った写真をアップします

>ベリルにゃさん
100−400 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2612229/
を購入すると こんなファンタジックな http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2612231/
写真 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2612230/
が撮れるのでしょうか?

それなら 投資しても 良いかなかぁ と思っている 自分が怖いです

常に道具に依存する 情けないカメラマンです


書込番号:20324322

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/10/23 20:16(1年以上前)

昔からある造り酒屋です

広島にも秋の気配が

この地区は爆心地から4キロ、火災被害はなんとまぬがれたようです

撮影時、OBの方に名前を教わったのですが〜(⌒-⌒;)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
広島は朝晩めっきり涼しくなりました。
我らがカープはこの寒い中、がんばっております!!!
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆どじり虫 さん
仲間のみなさんへのご丁寧な投稿、ありがとうございます!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2611782/
太陽をもろに入れてての撮影、スゴイですね!!!
どじり虫さんの作品をいつも拝見していますと写真はカメラやレンズではないな、
技術とセンスが最も大切なのだなとしみじみ痛感させられます。

>少しだけ元気を取り戻した私、さらに元気を取り戻しつつあります。
⇒よかったです、ほんとうによかったですね〜
これからもあまり無理をなされずマイペースでやってくださいね!


☆ベリルにゃ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2612231/
思わず日本画の絵を想像してしまいました。
なんというきれいなボケでしょうか!!!
一輪のコスモスをなんのてらいもなく堂々と正面に据えられています。
生意気なこと言うようですが、なにかベリルにゃさんが新境地をえられたのではないかと想像しています。
それにしても、100−400の威力はすばらしいです、スプレンディード!!!


☆ガウス6-7 さん
>どうもRAW FILE CONVERTERを通すとレンズ名が消えてしまうような気がします。
⇒私も同様な経験をしています、なんとかならないものでしょうかね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2612285/
隅田川の遊覧船でしょうか?
秋の日差しをいっぱいに浴びて見ていても気持ちがいいですね〜
拡大してして拝見すると乗船客のみなさまも爽やかな秋風を満喫されてようです。
姪がこの川岸に住んでいますので今度チャレンジしたみたいです。


☆酔撮親爺 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2612412/
>従いまして 呑んでいる合間に撮った写真をアップします
⇒ほろ酔い加減での撮影、気分は最高でしょうね!!!
ちょうちんと外の緑が絶妙なバランスですね、さすがです。
これが「XF60mmF2.4 R Macro」とは驚きました。
この日は「XF23mmF1.4 R」の2本の単焦点レンズ、渋みを感じます。



さて、先日民放連OB写真クラブの撮影が広島市西区草津でありました。
草津在住のOBが案内役をかってくださり、
西国街道沿いにある古刹、由緒ある神社を撮ってきました。
(※カメラ;X-T1、レンズ;18-55F2.8-4 R LM OIS です。)


書込番号:20324667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/10/28 20:47(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。

XF10-24mm はコスモス畑を撮りたくて購入したんですが、今年は予定していた二カ所とも種をまいていなくて残念な結果になりました。
コスモスの他は新岡山港周辺です。

◆ freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2612536/
桜の紅葉でしょうか、緑と&#40643;と橙の混色が秋らしくていいですね。
お連れの方たち?とご一緒の撮影も楽しそうですね。

◆ どじり虫さん
だんだんとお元気になられているようで、何よりです。
全快されたら、またダイナミックで躍動感あふれるお写真をお見せください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2611780/
たしか、去年も同じように太陽を背にしたコスモスを撮られていましたよね。
それがとても印象的で、どじり虫さんの写真を思い出しながら、私もコスモスを撮っていました。

◆ ベリルにゃさん
3 枚とも素晴らしいですね。
水彩画やパステル画のような繊細で優美な描写に惹きこまれました。
こういう写真を見るにつけ、ベリルにゃさんってスタイリストだなあと、いつも感じ入っています。

書込番号:20339360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/10/28 21:02(1年以上前)

すみません、ベリルにゃさんのリンクが抜けていました。
こちらのコスモス三枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2612229/

書込番号:20339407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/10/30 17:34(1年以上前)

窯入れを待つ粘土作品

Windowsの壁紙のような風景

どじり虫さんを真似しましたが 違いは歴然

コントラストが イマイチ こんな時はスポット測光が良いのでしょうか?

>freude21さん フジカラーファンの皆さん こんにちは
秋の観光シーズンンも 本格化してきましたが
みなさま方に置かれましては いかがお過ごしでしょうか?

先日 秋晴れの日に 笠間に行って来ましたので
レポートさせていただきます

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2611780/
逆光の魔術師 と呼ばせてください
今回 真似してみましたが とても足下にも及びません

>ハイドーンさん
秋の日差しの強い日は 順光より逆光を狙った方が良いのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2616038/
皆様の作品には 勉強することが沢山あり 有り難いことです

>freude21さん
色々なシチュエーションの下 試行錯誤しながら 写真を撮っていますが
フィルム写真は撮りっぱなしでも デジタル写真は学ぶことが多く 満足は出来ません
多分 自分も見る人も 満足させる作品は 生涯1〜2点有るか? 無いか?

面白いですねぇ 写真は・・・


書込番号:20345151

ナイスクチコミ!3


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/11/04 21:55(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
行楽の秋ですね〜、朝晩肌寒い時がありますが
日中はほんとにしのぎやすいですね。
みなさまのところではいかがでしょうか?

☆ハイドーン さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2616038/
秋らしい爽やかな絵ですね〜、
ハイドーンさんがXF10-24mmにこだわられた理由がわかるような気がします。
ディテールもしっかりして逆光にも強く、色のりがとてもいいです。
開放的な爽快感あふれる作品だと思います。


☆酔撮親爺 さん
>面白いですねぇ 写真は・・・
⇒まことにその通りですね、たとえ失敗してもそれが面白い。
うまくいけばなお面白いですねぇ!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2617506/
コスモスの絵もさることながら、私はこの陶芸の絵が気に入りました。
おそらく子どもさんの作品でしょうが器に指紋の跡がくっきり残っているのがじつにいいです。
このようなあたたかみのある写真が大好きです!!!
笠間市は陶芸の盛んな街でもあるようですね。



さて、私も秋らしい話題を〜
近所にある喫茶店の裏の田んぼでは刈りとった稲穂が天日干しされていました。
でもその稲穂を支えているもの(広島ではハゼと言ってます)が鉄パイプ製です。
まだ天日干しするだけでもいい方ではないでしょうか、
今では籾にして刈りっとった米をそのまま乾燥機に入れる所が多いようです。

カメラはX-E1、レンズはXF35oですが、フードを忘れたため思いっきりフレアが出ました(⌒-⌒;)

書込番号:20361623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2016/11/07 21:45(1年以上前)

四天王寺ワッソにて

中崎町界隈

freude21さん、皆様、今晩は!

あっと言う間に秋へと突入、何か肌寒く感じられる今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
日曜日に大阪の難波宮跡で開催された四天王寺ワッソに行って参りました。
が、寒風で1時間も持たずにすぐに撤収、とても良い行事だったので、もう少し見ていたかったのですけどね、友人が帰りたいと申すものですから。
何しに行ったのか分かりませんが、老人は無理して体調崩すといけませんしね。
そして、時間が有り余っているので、最近になって若い女性に人気があるレトロな町、中崎町でお茶して帰ったのでございました。
来年、感張ろっと!

>ベリルにゃさん
みんな素晴らしいですね、撮ってだしでこのような絵を引き出す腕前には感嘆しますよ。
淡い色調が醸し出す上品な雰囲気、それはこの世のものとは思えないような不思議な感覚です。
私は、まだまだあの世へは行きたくありませんけど。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/612/2612231_m.jpg

>ガウス6-7さん
良いですねえ、日本とは思えないようなスケール感タップリの景色。
晴天の中、林立するビル群と白い橋、そして川面、適度な画角がスケール感を生んでいるのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/612/2612286_m.jpg

>酔撮親爺さん
あはは、とんでもないですよ、コスモスが咲いている数が多かったので良い被写体が有っただけだと思いますよ。
成る程、面白い所に目をつけられますね、チョット私には考えが及びませんが、それにしても素晴らしい茅葺屋根ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/612/2612397_m.jpg

>freude2さん
ありがとうございます、無理せずマイペースでやっていきたいと思います。
オー、趣がりますねえ、古い造り酒屋の前、月見酒の1斗樽 におしゃれな飾り、酒屋の前掛けが渋い、何故か清酒みゆきになってますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/612/2612534_m.jpg

>ハイドーン さん
ありがとうございます、何とか頑張っていきます。
吃驚しました、よくコスモスを覚えておられましたね、とても嬉しいですよ。
上手いですね、水面と空のバランス、その間をすっと横にラインを引いたような工場群、広い空間と淡いモノーンが静的な絵を生み出しているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/616/2616039_m.jpg

書込番号:20371497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/11/13 10:29(1年以上前)

ただの紅葉も 陽の当たったところを

山影の紅葉を 逆光で撮影

川面のキラメキを 丸ボケで撮影

ススキの群生を これまた逆光で

>freude21さん フジカラーファンの皆さん こんにちは
紅葉の便りも聞かれるようになり 取材に追われているのでしょうか?
ここのところ 書き込みが少ないように思いますが
暫らくしたら 色々な書き込みがされると期待しています

私も先日 良い天気の中 紅葉を探しに出かけました
天気が良いのは 有り難いのですが コントラストが強く
黒潰れか白飛びか で苦労した中 あえてそれらを強調してみました
テストケースでもあり チャレンジでもあります

秋は光陽に溢れ キラキラと明るく輝くイメージがありますが
今回は 全体的に暗い写真にトライしましたので 見てやってください

書込番号:20388811

ナイスクチコミ!6


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/11/13 20:02(1年以上前)

いずれもX-T1、XF-18-55 です

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
今日の広島県地方は秋晴れのほんとうに爽やかな一日でした。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2624491/
何かこだわりのあるお店の前をさそうと行き過ぎる美人、
いや〜、スマートですね〜
で、あれ?あれ? でも画面左下に何と撮影者の姿が見えます。
帽子をかぶってウェストレベルで撮っておられます。
初めてお姿を拝見しました、 お元気そうで何よりです!!!


☆酔撮親爺 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2628449/
ススキは逆光が一番きれいですね、とても爽やかで気持ち良いです。
昔、先輩が順光で立体感を出せるようになったら一人前だと言われたことがります。
それから何十年経っても、私は逆光、斜光ばかり撮っています(笑)


>ここのところ 書き込みが少ないように思いますが
暫らくしたら 色々な書き込みがされると期待しています

⇒酔撮親爺さん、この所、私はそればかり気にしています。
みなさまには皆様のご事情があることは重々承知しておりますが、
やはり私にとってはとてもつらいことです。

私がこのスレ主になって1年と1ヶ月になります。
正直余りにも長いと思っております。
例のゴタゴタ事件以後、このスレッドを立て直すのに私なりに神経を使いました。
従ってで、途中で放り出すわけにもいかず、
ずるずるとここまで来たというのが正直な感想です。

そこで、私から一つ提案させてください。
このあたりで新しいスレ主を擁立しようではありませんか?
スレ主によってこのスレッドの雰囲気はガラリと変わるはずです。
このままのペースでゆくと年内このスレッドが続くかもしれません。
この悪弊を断ち切るためにも、新鮮な空気を導入してはと思っております。

この文面をご覧になっているみなさま、どうか勇気を奮って名乗り出ていただけませんか?
幸い、今回のスレッドはおよそ半分まできております。
投稿回数が200になるまでみなさんの忌憚のないご意見をお聞かせください。
そしてみなさまで新しいスレ主を決めてくださいませ。

最後に、こうした停滞した事態を招いたのはひとえに私の責任であります。
この古くて伝統あるこのスレッドに汚点を残したことに深くふかくお詫び申し上げます。
諸先輩方、そしてみなさま、どうもすみませんでした。
尚、新しいスレッドが立ち上がった暁には、
私も微力ながら拙い写真を投稿させて頂く所存でございます。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:20390459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/14 21:06(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんばんは。

>freude21さん
スレ主、本当にお疲れ様です。私も最近なかなか投稿できず、申し訳ありません。
私も他の機種で作例スレのスレ主を務めたことがあるのでわかりますが、スレ主って
なかなかに気を使いますよね。
私自身なかなか投稿がままならない状況なのでお力になれず心苦しいのですが、本
スレの継続を願っております。

さて、亀レスですが

>酔撮親爺さん
100-400は楽しいです。最近はデフォルトでこのレンズがX-T1につきっぱなしです。
機材に刺激を受けるのもシステムカメラならではの醍醐味だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2628446/
水面のきらめきと紅葉のコラボレーションが美しいですね。秋を感じます。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2621804/
私もこういうシーンを撮りたかったのですが、うちの周りではあまり見かけません。
田圃は多いんですが・・・。風情があっていいですね。

>ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2616039/
ハイドーンさんのお写真は余白まできっちり計算されているように感じます。超広角
なのに何故か無駄なスペースを感じません。私は結局望遠に逃げてしまいます。
引きの写真がうまくなりたいです。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2624491/
いいですね〜。こういう写真って撮ろうと思ってもなかなかうまくいかないものですが、
見事にシャッターチャンスをものにされていますね。
ところで左下は鏡でしょうか?帽子をかぶったおしゃれなお方がどじり虫さん?


作例はすべてJPEG撮って出しです。

書込番号:20393704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2016/11/14 21:45(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

この日曜日に、京都は高台寺あたりを散策して参りました。
紅葉はもう少しだけ先になりそうで、紅葉に至らず茶色に変色した木々も多く見かけられました。
京都も、以前ほどには中国の方がおられず、何かほっとした気分でございます。
中国の方がどうのこうのじゃなしに、ただ単に私が外国の方が苦手なだけでございます。
それにしても本当に不思議ですね、あれほど活況をていしていたこのスレが、最近になってから静まりかえっております。
別に煩わしいコメントなんかしなくて、貼り逃げでも良いと思うので沢山の方に参加してほしいですね。

そして、スレ主のちょっとショッキングなお話でびっくりしております。
スレ主のfreude21さんは、過去に色々な方が指摘されるように素晴らしいスレ主だと、個人的には思っております。
最近、同じ趣旨のスレを立ち上げた方がおられて、このスレが表舞台から隅に追いやられたのでショックを受けられたのでしょうか。
私は、出来ればこのままスレ主を続けていただきたいと思っております。
何の落ち度もないのに、freude21さんがこのタイミングでスレ主を降りられるのは、非常に残念でなりません。
しかし、これは個人的な願いでしかありません、freude2さんがおっしゃられる活性化のため、我こそはと思われる方がおられるならば是非もなしです。

>酔撮親爺 さん
本当に期待したいですね、皆様の書き込みが以前のようになればと願いますよ。
私は、黒潰れ、白飛びが好きな変わり者でして、それは被写体にもよりますけどね。
良いですねえ、逆光できらめくススキの穂がとても美しいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/628/2628449_m.jpg


>freude21さん
私は、私が生きている間はfreude21さんがスレ主でいてほしいと、勝手な事を思っております。
そしてそれには、当然のごとく私より長生きしていただかなければなりませんけどね。
私を見つけちゃいました、恥ずかしいなあ。
オー、美しいですね、オレンジ色に輝く空と水面、停泊している船の白さが映えています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/628/2628982_m.jpg

>ベリルにゃさん
そうなんですよ、恥ずかしいなあ、ベリルにゃさんも私を見つけちゃいましたね。
オー、凄いですね、数えきれないほどのカキの実が、良いですね、何か日本の原風景を感じさせるお写真です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/629/2629983_m.jpg

書込番号:20393921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2016/11/14 22:47(1年以上前)

freude21さん、皆さんこんばんは。
秋も深くなりこちら南関東でも紅葉が進んで来ています。私は標高の高い所には行かないので、平地に降りて来てくれるのを待っています。

>freude21さん
いつもお世話になっております。
このところ併用しているE2にトラブルがありまして、サービスセンターに持ち込みその後工場とやりとり、修理見積もりの金額のため修理を諦めるという出来事が…。またパソコンの更新による環境の再整備など撮影がなかなかできませんでした。
私のような本当に時々しか投稿できない者にもやさしく丁寧に接してくださるfreude21さんと、多くの皆さんのお蔭で楽しい時間を過ごすことができて本当に感謝をしています。南関東ではこれから紅葉の見頃が始まります。二台態勢からT1一台での準備をし、撮影を楽しみたいと思っています。

書込番号:20394228

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/11/15 16:03(1年以上前)

画像を縮小しております

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
今日の広島県地方は薄曇りですが風もなく暖かこうございます。
みなさまのところではいかがでしょうか?

☆ベリルにゃ さん
ベリルにゃさん、ありがとうございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2629983/
どじり虫さんがおっしゃるように、すごい絵ですね〜
あえて全景を入れなかったのがよかったのでしょうか?
瓦屋根がいきていますね!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2629981/
りんと引きしまるようないい風景ですね〜
ほんとうに修行僧が座禅をくんでいるような雰囲気さえあります。
光の当たり具合が実に見事だなと思います、スプレンディード!!!


☆どじり虫 さん
どじり虫さん、いつも気をつかっていただきありがとうございます。
ほんとうにやさしいかたですね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2630072/
紅葉の色をきわだたせるために、門塀や屋根瓦をいれておられます。
実に見事な構成ですね、でんとした落ち着きを感じます。
さすが、どじり虫師匠です、勉強になります!!!


☆ガウス6-7 さん
>E2にトラブルがありまして・・・、二台態勢からT1一台での準備をし、
撮影を楽しみたいと思っています。
⇒愛機がそんなことになるなんて〜、たいへんですね。でもがんばってくださいね!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2630130/
なんと爽やかな秋晴れでしょう!!!
X-T1の発色、見事ですね。
街を歩いていて、はっと目に留まり、思わずシャッターをきられた。
そんな感じの一枚ですね、でもこれがカメラの醍醐味でしょうね〜


みなさんが秋の風景をとらえておられたので、私もー
先日、例によって向かいの島を渡りました。
紅葉は6、7ぶといったところでしょうか?

2枚目のみX-E1+ニコンE100 F2.8 を使用し、他はX-T1 +18-55o でございます。
また1枚目は肖像権保護のため画像を縮小しております。

書込番号:20395978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2016/11/15 21:38(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。

◆ freude21さん
freude21さんに落ち度はないですから、責任を感じて謝られることなんてないと思いますよ。
お気持ちは尊重したいので、最終的にはご意向に添いたいですが、freude21さんのスレ主続投が私の希望です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2628982/
暖色で温かみのあるいい情景ですね。
お写真は夕景のようですが、freude21さんには沈まぬ太陽のままでいて欲しいです。

◆ 酔撮親爺さん
> 秋の日差しの強い日は 順光より逆光を狙った方が良いのでしょうか?
光って難しいですよね。
私も試行錯誤中で何が良いのかってのは、わかってないですが、順光も逆光もそれぞれの良さはあると感じています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2628449/
ススキの穂の輝きが黒背景の中で浮き立っていますね。
前回のススキでは「コントラストがイマイチ」と仰ってましたが、今回はコントラストも充分で、撮影意図が更に明確になっているように思いました。

◆ どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2624491/
これはもう、お見事としか言いようがないです。
鏡の中にすべてが集約されているように感じました。
通行人と一番大きな看板の文字列は、向かって左から右への流れを成していますが、それに逆行するように、この写真を見る自分の視線は左隅の鏡の中に吸い込まれました。
鏡に映っているものを認識したあと、もう一度全体を眺めると、大げさに言えば、撮影者と世界との関係が鏡の中に凝縮されているように感じました。
うまく言葉で表現できませんが、とにかく感動しました。

◆ ベリルにゃさん
> 引きの写真がうまくなりたいです。
ベリルにゃさんの星景写真など、広角の引きも上手いなあと感心しながらいつも見てるんですよ。
星のことはよくわかっていませんが、周りの地形の取り込み方など、お手本になってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2629981/
お地蔵さんの視線の先、ボケた木立の向こう側に何があるのか気になりました。
グッとアンダーに落としているためか、黒光りするような石の肌と梢の葉が印象的です。

◆ ガウス6-7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2630130/
とても濃厚で目の覚めるような空の青ですね。
自分の場合、こういう場面でどうしてもオーバー目に撮ってしまって、寝ぼけたような空の色にしてしまう傾向があるので、とても参考になります。



掲載写真は岡山マラソンのゴール地点です。
スタートから 5 時間経過しているところで、ランナー達もヘトヘトになりながら最後の力を振り絞っていました。
ここに貼れるような写真がほとんどないので、一枚だけですみません。

書込番号:20396905

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/15 22:51(1年以上前)

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
冬の空気も飛んでくるようになりましたね。

>freude21さん
こんばんは、お世話様です。
色々悩まれてたんですねえ…
最近は、どのスレも参加者の皆さんが疲れて来てる傾向にあると思います。
言い換えれば、自然体になった安定期なのかもしれないと思います。
むしろ、ワイワイガヤガヤの方が不自然かもしれません。色々な時期があるんだと思います。
ただ一つ、確信をもって言えることはfreude21さんはたいへん誠実な方であり、
最高の運営をされたスレ主であるということです。こちらがお礼を言うことはあっても、
責任を問われたり、汚点を残したなどということは全くありません。
むしろお詫びをするのは、1年以上も甘えてしまったこちらのほうです。
freude21さんを引き継ぐのはなかなか厳しいものがありますが(笑)
ご意向に沿えるようにみなさんで考えていかなければなりませんね。
私もT1の方でスレ主をさせていただいてますが、そろそろどちらかの板と合体する必要を感じて
ます。古い機種でもいつまでも参加できるスレ、様々な人が訪れることができるスレ、が理想かと思います。
freude21さん、とりあえず安定期に入ったと考えていただいて、むしろゆったりと構えられるのがよろしいかと
思います。無理のない参加、運営の時期に入ってきているのだと思います。
ぜひとも自責の念を持たないでいただきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2628979/
いやあ、しかしいい色の作例のオンパレードですね。
それと最近気づいたのですが、F4〜5.6くらいが圧倒的にシャープですね。それ以上絞ると細かい部分が
団子のようになってしまうことがありますね。この4枚の作例でしたら5.6まで絞れば十分だと思います。
木々の葉など、是非試してみてください。

桜山のモデル撮影会からです・・・freude21さん元気出してください(笑)
最近グレーカードでWB撮ってます。現像も露出だけの調整になるので楽ですよ。



書込番号:20397218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/11/18 20:13(1年以上前)

モデル撮影会 X-T10

モデル撮影会 X-T10

ノクトン58mm F1.4

freude21さん、皆さん、こんばんは。

Lazy Birdさんがモデル撮影会と紅葉の画像をアップされているので、自分も載せますね。

書込番号:20405724

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/11/18 21:22(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
今日の広島県地方は薄曇りですが寒いので電気ストーブに火を入れました。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ハイドーン さん
ハイドーンさん、ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2630673/
スポーツの秋ですね、紅葉した木立のもと若ものが元気に走っております。
「XC50-230mmF4.5-6.7 OIS」も良いレンズですね、参加者の様子が手に取るようにわかります。
F8に設定されたのが良かったのかもしれませんね。


☆Lazy Bird さん
>むしろ、ワイワイガヤガヤの方が不自然かもしれません。色々な時期があるんだと思います。
>とりあえず安定期に入ったと考えていただいて、むしろゆったりと構えられるのがよろしいかと
思います。
⇒なるほどね〜、そういう見方もありますよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2630778/
モデルさんが美しいからか、肌の色がとても自然でうつくしい!!!
カメラは私と同じX-T1、でもレンズが赤マークですからね〜
(※われらがカープも赤ですが〜(⌒-⌒;)
ゆったりとウェーブした細い髪の毛1本1本がみごとに描写されています。
Lazy Birdさんの風景写真もすばらしですがポートレートもすごい、
ひょっとして、GFXを狙っておられるとか(o^。^o)
勿論私には宝の持ち腐れですが、Lazy Birdさんなら充分使いこなさられるでしょう!!!

>それと最近気づいたのですが、F4〜5.6くらいが圧倒的にシャープですね。
⇒私も最近うすうす感づいているのです。
4枚目の写真を拡大すると海の上の光沢が「だま」になって困っています。
レンズのせいかな、絞りのかげんかなと悩んでいました。
フィルムカメラ時代、大体F8が最も写りが良いと教え込まれてきました。
でも、デジタルカメラ時代になってより精密に写るようになり、
レンズも様変わりしたのでしょうね。
勿論焦点距離と絞りの関係もあるでしょうが〜、
このレンズはF値がいくらがよく写るかよく調べないといけない、
更にそれぞれのレンズの特質をもっとこまめに調べなくてはいけないということを
改めて教えていただきました。Lazy Birdさん、ありがとうございました。
これからもいろいろと教えてくださいね。


☆モンスターケーブル さん
私が投稿しようと思っていた時、モンスターケーブルさんがアップしていただきました。
お久しぶりです、ありがとうございます!!!
モンスターケーブルさんは私のように四の五の言わずに、すぅっと実行なさいます。
ほんと日本男子の典型のような方です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2632775/
いつも気になっている「ノクトン58mm F1.4」
いい色が出ていますね〜、とてもさわやかな作品です。
MFでもきっちりとピントがきています、さすがです!!!
所で、私ごとで恐縮ですが、XF23of1.4を購入することは決めていますが、
中望遠、望遠をどうするか迷っています。
古いニコンの55oマクロを持っていますが、ボケが玉ボケではなく角張ったボケになるのです。
で、今噂されている「XF80o F2.8 R LM OIS WRマクロ」を心待ちにしているのですが、
これが距離計と深度計が無い場合、この「ノクトン58mm F1.4」にしようかとも思っています。
これで凡人は凡人なりに悩んでいます(o^。^o)


さて、この度は先月末頃に撮影した写真を掲載させていただきます。
月一回のジジババ・カルテットの昼食会をした後、平和公園付近で撮ったものです。
尚、カメラ;X-T1、レンズ;18-55o でございます。

書込番号:20405954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件

2016/11/19 19:19(1年以上前)

freude21さん、皆さんこんばんは。
気温が低くなってきて皆さんの作品にもキレイに色づいた紅葉が増えていますね。
私も先日紅葉を探しに行ってきました。当地方でも見頃に入ってきて、出掛けるのが楽しい季節です。

書込番号:20408788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/21 23:34(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんばんは。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2630070/
壁際にひっそりと並ぶ石仏がいい味を出してますね。京都はこんな風景が
いたるところにあるのでしょうか。実はまだ京都に行ったことがありません。
一度は秋の京都に行ってみないといけませんね。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2630462/
素晴らしい紅葉ですね。そしてさりげない素振りの鹿が面白いです。これだけ
人がいるのにごく普通にいるんですね。

>ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2630673/
あ、岡山マラソンなんですね。先日知人が走ってきたそうです。なんと3時間半
だったとか。私はいまや5kmも走れるかどうか怪しいです。

ぼちぼち紅葉が進んできました。頑張って撮ってはいるんですが、なかなか思うように
撮れません・・・。

書込番号:20415714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2016/11/22 21:47(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

素晴らしい紅葉を求めに、あいにくの薄曇りでしたが、大阪において紅葉でもっとも有名な箕面へ行って参りました。
薄曇りではありますが、紅葉を散策するには最適の気温、喜び勇んで歩みを進めましたが全体に発色が悪く、期待通りとは行きませんでした。
しかし、緩やかな山道を友人と冗談を言いながら、ぶらぶら散策するのは楽しいものです。
仕事の憂さも、家庭の憂さも、その他もろもろの憂さも、紅葉の中を歩けばきれいさっぱり忘れます。

>ガウス6-7さん
私と一緒ですね、標高の高い所へ行きたくてもいけないので、高地からの美しいお写真を見ると羨ましいですよ。
秋晴れの雲一つない青空が爽やかですね、建物の独特の曲線美が奥行きを与えているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/630/2630130_m.jpg

>freude21さん
又々、おだててて、恥ずかしいなあ、おだてても何も出てきませんよ。
少しアンダー気味に撮られた私の好きな色調、紅葉が冴え渡って良いですねえ。
それにしても、皆さんの楽しそうな雰囲気が良く伝わってきて、心を和ませてくれます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/630/2630462_m.jpg

>ハイドーンさん
岡山マラソンですか、スポーツの秋、素晴らしい紅葉の中、皆さん良い汗かかれたのでしょうね。
私の知り合いで、一つ年上の女性がいますが、離婚後、再婚してからマラソンに目覚めましてね。
6,7年前になりますか、墓参りに行くと言って、吃驚仰天、愛知から長崎まで走って行ったそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/630/2630673_m.jpg

>Lazy Bird さん
安定期、成る程、おっしゃるとおりかもしれませんね、継続は力なりと言いますからね、スレを続ける事で道は開けていくのでしょう。
オー、これはこれは、私好みの魅力的な女性を連れてきてくれて有難うございます。
ハイキーで撮られた煌めくバック、女性を魅力的にさせる術をお持ちで、とても美しいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/630/2630769_m.jpg

>モンスターケーブルさん
オット、モンスターケーブルさんも綺麗なお姉様をつれられて登場ですね。
最近、なぜだかモデル撮影会に参加される方が増えているような、羨ましいけど私は女性は苦手なので行けません。
イヤー、良いなあ、笑顔が素敵な女性ですね、下は袴なんでしょうね、大正ロマンを彷彿させる着物の襟足、そそられます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/632/2632774_m.jpg

>ベリルにゃさん
京都には、ぜひいらしてください、気力的な素材が溢れていて目移りしますよ。
着物姿の女性も美しいですし、と、言っても観光地では、レンタルの着物を着た方が大半ですけどね。
オー、見事に紅葉していますね、溢れんばかりの紅葉の輝き、何か木々が誇らしげに人に見せつけているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/635/2635890_m.jpg

書込番号:20418125

ナイスクチコミ!7


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/11/22 23:53(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
また東北で地震と津波がありました。
みなさまのところではいかがでしょうか?
お見舞い申し上げます


☆ガウス6-7 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2633586/
なんと清々しい秋晴れでしょう、とてもさわやかです。
左の黄色の葉を引き立てるように、右側に緑、バックにこんもりとした木立。
下の方の赤や橙色の木々が良いアクセントになっています。
大自然の中からこのように切り取る力、さすがです!!!


☆ベリルにゃ さん
>これだけ人がいるのにごく普通にいるんですね。
⇒紙を持っているだけでよってきて、食べてしまいます。
過日、私は10万円札を不用意に出した所、食べられてしまいました(ウソです(⌒-⌒;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2635893/
私はあでやかなこの写真が気に入りました。
赤から黄色のグラデュエーションがとてもきれいです。
背景の深緑がいきていますね。
紅葉の一枚一枚が手をとるようにわかり、じつにいい雰囲気だと思います!!!


☆どじり虫 さん
>おだてても何も出てきませんよ
⇒いえいえ、本音でございますよ、それにしてもどじり虫さんが元気になられて
いろいろな所に撮影に出向かれるようになり、ほんとうにほっとしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2636406/
大阪をちょっと入った所にこんな自然豊かなところがあるのにびっくりしました。
このスレッドをやらせていただいて、こうした情報を聞く、観るのが何よりの楽しみです。
大都市から近いこともあるのでしょうか、
赤い橋の上には大勢の人びとが思い思いに楽しんでおられます。
大阪という所は奥が深いですね〜


さて、先日また性懲りもなくまた神の島にまいりました。
朝の十時半、船は超満員、紅葉谷にゆくまでまるで新宿か渋谷の街を歩いているようでした。
紅葉も今日あたりがそろそろ見納めではないでしょうか?

お昼過ぎ頃、再び紅葉谷の橋を渡って帰ろうとするとあまりに人が多くなかなか前に進めません。
お太鼓型になった橋が余りの人出であるいは平ぺったくなるのではと目を凝らしていましたが
お腹が空いてきたので途中で引きあげました。
でも、満潮のせいが多少あるかもしれませんが、島の定員を大幅に超えていたためでしょう、
神社の回廊の真下まで海水がくるほど島全体が沈んでいました。
私はこわくなって島で昼食もとらず、そうそうに引きあげました(o^。^o)
(※X-T1+18-55o、X-E1+ニコンE100oF2.8)

書込番号:20418623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2016/11/23 20:55(1年以上前)

freude21さん、皆さんこんばんは。
めっきり寒くなって、予報によるとこちら東京地方では明日は真冬、しかも1年で最も気温の低いレベルになりそうです。
慌てながら万全の防寒準備をしています。

>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2635891/
↑ソフトな表現と統一感のある色彩がとても印象深くて素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2635892/
↑ていねいなピント面で捉えた紅葉を気持ち良い後ボケに浮かせて見事! のひと言です。
上部の緑の葉も利いていますね。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2636403/
↑重厚な鳥居、石垣とカエデの組み合わせがとてもいいですね。
鳥居、石垣の苔むしたさまと深紅の紅葉の対比が互いを引き立てていますね。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2636564/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2636565/
↑まさに見頃という見事な紅葉ですね。かなり落葉している頃合いになりながら、枝の葉に傷みがなく絶好のコンディションですね。
背景の壁や屋根に積もった落ち葉の描写も印象的で素敵です。

書込番号:20421205

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/25 23:39(1年以上前)

みなさんこんばんは。お疲れ様です。
11月の積雪でした。関東は記録のようです。

>freude21さん
お世話様です。そうですね、フィルムがf8なら
APS−Cはf5.6になりますね。カラマツ撮ると特に感じます。
玉にもなりませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2636570/
およよ、紅葉のカーペットは大好きですが、女性の膝下とよく合いますね。
想像が広がって面白い撮り方ですね。
明朝、4年越しの勝負しかけます(笑)3じでっぱですので、
今夜はこれにて失礼します。

>どじり虫さん
そうですね、私もいつまでも続いてほしいと願ってます。フジのすべてのカメラ
でのぞめるスレですから。
>>女性を魅力的にさせる術をお持ちで、とても美しいですね。
(笑)女性が綺麗に見えてしかたない・・・もてないともいいます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2636406/
すごい場所ですね。大変年月の積み重ねを感じる景色です。
人との雰囲気のコントラストが面白いです。

書込番号:20427325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/11/27 12:19(1年以上前)

落葉が屋根を染めて

こけに覆われた橋の欄干

軒先の釣り灯篭

ゆず と

>freude21さん フジカラーファンの皆さん こんにちは
東京地方も先日の降雪依頼めっきり冷え込んでまいりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
紅葉もピークを過ぎたようで 取材に追われていた皆様の
書き込みが溢れるようになり 嬉しく思います
また 各地のイベントも楽しみにしています

私は今回 秩父御嶽山に行って来ました
もみじはピークを過ぎていましたが TVなどで紹介されないため
人出は 思ったほどではありませんでした

まだまだネタがあるので 今回は 貼り逃げさせてもらいます

書込番号:20431793

ナイスクチコミ!6


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/11/27 13:27(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
朝方からの雨も上がりました。
でもさほど寒くなくはなく、むしろしのぎやすいくらいです。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ガウス6-7 さん
>慌てながら万全の防寒準備をしています。
⇒関東地方は記録的な雪だったようおですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2637407/
きれいな紅葉ですね、どこかの家の軒先にあるのでしょうか?
光の当たりぐあいがとても自然でなぜかほっとします。
良いタイミングを選ばれましたね。
風景写真もタイミングだということあらためて教えてもらいました。


☆Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2639045/
Lazy Birdさんは霧のとらえ方が実にすごいですね〜
魁夷の絵のような日本画的な奥深さを感じます。
黄色の微妙な濃淡、すばらしいです!!!
でもこうした絶好のロケーションを把握されていることにまずは脱帽します。

追伸 まだ試行段階ですが、18-55oのテレ端ではF5.6が一番解像度がよいようですね。


☆酔撮親爺 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640330/
ううん〜と思わずうなりました。
この釣り灯篭があたたかく、そしてやさしく見えます。
それがどこからきているのだろうと何度も見返していますがよくわかりません(⌒-⌒;)


さて、先日の昼下がり、あまりも良い天気なので
団地内の名残りの秋をぶらぶらとスケッチしました。
それにしてもこの日は良い天気でした(o^。^o)
瀬戸の海もいつものようにないで、ほんと小春日和でした。

(※X-T1+XF18-55o)

書込番号:20432029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/27 15:24(1年以上前)

RAW現像 トリミングあり

>freude21さん、皆さん、こんにちは。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2636406/
見事な滝、そしてすごい観光客ですね。こんな写真を撮れるポイントを見つけられる
どじり虫さんも素晴らしいです。京都はやっぱり秋が一番良さそうですね。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2636570/
地面にちりばめられた紅葉と、秋物の衣服をまとった女性たちの足元の組み合わせが
晩秋を感じさせますね。私にはない視点で勉強になります。

>ガウス6-7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2637404/
燃えるような紅葉ですね。ここまで見事な紅葉はなかなか見られません。こちらでは赤く
なる前に散ってしまうものも多くて・・・。


今日は朝から雨です。久しぶりに一日のんびりしております。紅葉はもうおしまいかなぁ。


書込番号:20432398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2016/11/27 21:51(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

又々素晴らしい紅葉を求めて、奈良県は桜井市にある長谷寺に行って参りました。
一部で床モミジとしても知られていますが、床前の紅葉は色づきが悪く、床モミジとはいきませんでした。
絶景の紅葉とはいきませんでしたが、期待はしていなかったので、そこそこ美しい紅葉に出会えました。
奈良は京都と比べて観光客は少ないですが、奥深い万葉の都、隠された魅力が満載ですよ。

>freude21さん
少しだけ、皆様がお集りになって来たようで嬉しいですね。
しかし、ずっと継続的に来られた方がぴたりと来ないと、もしかしてご病気でもしているのではと、いらぬ心配をしてしまいます。
トンネルを覆いつくしそうな見事な紅葉、しかし不思議ですね、トンネルの前に結界とは、紙垂の向こうには、何かお祀りされているのでしょうか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/636/2636564_m.jpg

>ガウス6-7 さん
東京は、11月としては54年ぶりの雪だそうですね、大阪は雪に見舞われていませんが、段々と寒くなってきました。
まばゆいばかりの紅葉ですね、勢いのある枝ぶりが華やかさを引き立てています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/637/2637404_m.jpg

>Lazy Bird さん
あはは、女性が魅力的に見えて仕方がない=モテない証拠、あはは、私には当たってますね。
オー、美しいですね、山向こうから覆いかぶさるような霞が景色を淡くさせて、手前の勢いのある輝くような黄色い木々に立体感を与えているようです。
ttp://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/639/2639045_m.jpg

>酔撮親爺 さん
関西では、紅葉は完全にピークを過ぎたようです、さてさて、来週からは何を目当てに出かける事にしましょうか。
良いですねえ、紅葉の前、ゆずの実一つ、鮮明に捉えていますが、黄色、緑、赤の色合いが実に素晴らしい。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/640/2640332_m.jpg

>ベリルにゃさん
やっぱり秋は京都が一番だと思いますが、あはは、大阪に見えないでしょ、大阪なんですよ、しかも大阪駅近くの阪急電車で270円で行けちゃうのですから良い所ですよ。
そう言えば、 最近になってまったく見かけられないヒババンゴーさんの実家が箕面だったような気がします。
良いですねえ、本当に、最近は赤色ばかり見ていたので、この優し気な色合いに心惹かれます。
そして、ススキの捉え方が見事ですね、そして、XF100-400mm素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/640/2640477_m.jpg

書込番号:20433700

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/27 22:07(1年以上前)

みなさんこんばんは。お寒うございます(笑)

>freude21さん
ありがとうございます。学生時代は1年のうち100日以上は
山の霧の中で過ごしてました(笑)そのせいか、霧を通して
見るのは確かに好きのようです。雪山、紅葉、岩峰、などなど。
霧の向こうに何があるのか・・・一つのロマンですよね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640385/
解像度高いですね。変質感も全くありませんね。すっきり気持ちいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640386/
しかし、海と紅葉の組み合わせは初めて見ました(笑)
赤と緑、そして青で、黄色も少しあって鮮やかな雰囲気になってますね。

>モンスターケーブルさん
気づくのが遅くなり、大変失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2632754/
このレンズの優しい描写するところをうまく引き出してますね。お見事です。
ピンクも得意なレンズで綺麗に出してくれますよね。

>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2635890/
これはすごい、今年一番の紅葉でしょう。他の作例も本領発揮ですね。
このレンズにはまってるようでなによりです。

>酔撮親爺さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640332/
いやあ、どれもお見事ですが、これは鮮烈です。
脳みその中まで酸っぱくなりました(笑)

昨日は4年ぶりに雪の棚田が晴れ上がると期待していきましたが…
越後の山間部はまだ雪がありませんでした。群馬はたっぷりでした。
康成ちゃんに、小説書き替えていただきたいです。もっと群馬を美しく
書いてもらいたいです(笑)
ではでは、よい師走を…

書込番号:20433752

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/27 22:21(1年以上前)

追伸

>どじり虫さん
>>(笑)女性が綺麗に見えてしかたない・・・もてないともいいます(笑)
これは、私のことです(笑)どじり虫さんのことではありません。
もてる人は女性を美しく撮るのは厳しいかと…(笑)
かみさんも、綺麗に撮るのは難しい、と思います(笑)

表現がまずかったようで申し訳ありませんでした。

書込番号:20433819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/28 00:16(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんばんは。

京都へ行ってきました、予定していた貴船神社が前日にテレビで紹介されたため、
叡山電車がものすごい混みようで、へとへとになってたどり着いた先には、紅葉もなく
散々な出足でしたが、そのあとに回った上賀茂神社、圓徳院は、まずまずの見ごろでした。

>freude21さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/636/2636564_m.jpg
ハゼの木でしょうか、見事ですね
下のトンネルを通るのはかぶれそうでちょっと勇気がいりますね。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640880/
定番の構図ですが、人を入れているのがどじり虫さんらしくていいですね、

書込番号:20434242

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/11/29 01:38(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
今日は久しぶりに飲み会があり広島市内まで出かけました。
でも夜帰る時はほんとうに寒むうございました。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ベリルにゃ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640475/
なんときれいな紅葉でしょう、ほんとのもみじってこんな色ですよね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640477/
真綿の上を歩いているような錯覚を覚えました。
白の濃淡が見事です、しかもピントがしっかりきています。
いいな〜「XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR」!!!
でも高いし、重いし、私の技量では〜と年より一人がぼやいています(⌒-⌒;)


☆どじり虫 さん
>ずっと継続的に来られた方がぴたりと来ないと、もしかしてご病気でもしているのではと、
いらぬ心配をしてしまいます。
⇒のんびりマチましょう、このスレッドは逃げてゆかないし、24時間門戸開放してますから〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640883/
私はこの写真がどじり虫さんらしくてとても好きです!!!
「ねえ〜、そろそろ子ども、いいじゃない?」「うぅうん〜」
いや、「今夜の晩ごはん何にする?」「寒くなってきたからおでんかな!」
と、秋晴れの空のもと二人の会話を妄想しています(o^。^o)
そのようは想像をかきたててくれるすばらしい作品だと思います。


☆Lazy Bird さん
>霧の向こうに何があるのか・・・一つのロマンですよね(笑)
⇒山男ですね!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640908/
早朝6時半、山はこうなるんですね〜、絵に描いたようなとはこの作品のことをいうのでしょうね。
中ほどの木立と全面の枯れ草にしっかりとピントがきているからこそ、
この幻想的な絵が成立するのでしょうね。
ほんとこの霧の向こうに何があるのでしょうか?


☆モリニュー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640998/
大胆な構図ですね〜、画面中央1/3に、パノラマのように庭の夜景がうつしだされています。
でも、うつくしい庭園の様子もわかるし、
さらにそのうつくしい庭の夜景に興じている人びとの様子も見て取れます。
この日、X-E1にTouit 2.8/12だけでゆかれたのでしょうか?
おそれいりました!!!


さて、今日は久しぶりに広島市内中心部の公園などをスケッチしました。
機材はX-T1+XF18-55oでございます。

書込番号:20437111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/11/29 20:44(1年以上前)

絞りは解放のF1.4だったと思います

これも絞りは解放かと思います

これは 19-135の便利ズームだったはずです

光の明暗を 強調してみました

>freude21さん フジカラーファンの皆さん 今晩は
秋も深まり 紅葉名残になってきましたが
皆様 いかがお過ごしでしょうか?
私も皆さんの紅葉レポートを参考に 勉強しております

>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640477/
そうです こんなススキを 私は撮りたかったのです

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640880/
やはり このような写真は どじり虫さんの独壇場かと思います

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640908/
朝霧の早朝でしょうか?
日の出前後は 私にとって真夜中なので こんな写真を撮るために
早起きするのも ・・・   もう数年してから考えることにします
続けて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640945/
ご婦人の撮影 モデルさんの表情を捉えるのは
私にとって 難しい命題です 何しろカミさんの写真もよう撮らないのです

>モリニューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640997/
ライトアップでしょうか?
明暗のコントラストがきれいに表現されて 神秘的な表現です

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2642013/
全体を写さず 原爆ドームと 観る人に理解させるのは
ポイントを把握している観察眼の力だと思います

今回は NIkkor85mmF1.4Dレンズを持って 百草園に行ってきました
少々無理やりな画もありますが チャレンジなので見てやってください

書込番号:20439016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/02 23:55(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんばんは。

京都、2日目は奥嵯峨を、愛宕念仏寺から大覚寺へと下りました。

>freude21さん
今回の京都行は、X-E1にTouit 2.8/12、X-A1にXF18-55o、X100の布陣で臨みました、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2642013/
切り取った構図がいいですねー、

>酔撮親爺さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2642401/

重なり合った紅葉の濃淡と、ボケが相まってきれいですね
85mmF1.4D開放で、きっちりピントは、流石です。

書込番号:20448427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2016/12/04 01:26(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。お久しぶりです。
紅葉の季節も地域によっては終わりつつあるようですが、自分も何枚か貼らせていただきます。

freude21さん、モミジの赤が鮮やかできれいですね。背景に街と海のある写真、見ていて心が
和みました。いい所ですね。

ガウス6-7さん、真っ赤なモミジに秋を感じます。色々な赤があったり黄色などもあったりして色の
変遷が見られるのも面白いですね。

ベリルにゃさん、オレンジや赤のモミジとススキの組み合わせが秋らしくていいですね。ススキの穂
が軽く柔らかそうな感じが伝わってきます。

どじり虫さん、赤いカーテンのように垂れ下がるモミジが印象的です。橋の上のたくさんの人の写真
も各人それぞれのポーズで面白いですね。

酔撮親爺さん、散ったモミジの葉もいいですね、風情を感じます。時間をかけて降り積もっていった
感じが一年の終わりを告げているかのようですね。

モリニューさん、前へと迫り出してくるモミジの写真、ダイナミックな構図ですね。石塔の写真は歴史
の感じられる佇まいとモミジの葉が京都らしいなと思いました。

書込番号:20451723

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/12/04 09:21(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、おはようございます
昨日はほんとにあたたかく小春日和の良いいち日でございました。
でも、今日は朝から曇り空、ちと寒むうございます。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆酔撮親爺 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2642401/
銘玉中の銘玉「NIkkor85mmF1.4D」、ニコンF、F3,FE2を使っていた頃の憧れのレンズでした。
T2でのMFはやりやすいでしょうね、開放でもしっかりとピントがきています。
光の当たりぐあいが絶妙ですね〜、なおかつボケもとてもきれいです!!!


☆モリニュー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2644541/
この絵を「Touit 2.8/12」という超広角で撮ったなんて、データを見て驚きました。
とっても自然で、否、なにかなつかしい里山にもどった気持ちにさせてくれます。
超広角ってこうして使うんだよと教えていただきました。
本当に勉強になりました、モリニューさん、ありがとうございます。


☆ダブルデライト さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2645674/
ダブルデライトさんらしい筆使い、否、カメラ扱いお見事です。
左上の虫の食った木の葉がとてもかわいくいじらしさを感じます。
ハイキーでやさしく写しとる、ダブルデライトさんの面目躍如たるものがあります。



さて、先日、民放連OB写真同好会の面々と三瀧寺にゆきました。
勿論見頃は過ぎておりますがそれでも何本かは真っ赤に色づいておりました。
広島市北西部にある谷あいある古刹で3つの小さな滝があることで有名です。
私は大芝小学生の頃写生大会などで来て以来ですから60年ぶりくらいになるでしょうか?
※X-T1+18-55o)

書込番号:20452252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/12/04 20:00(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんばんは。


>どじり虫さん
なんと、大阪でしたか。素晴らしい光景で、すっかり京都だと思ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640880/
床紅葉、には物足りなかもしれませんが、やはり風情のあるところですね。

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2640898/
霧と雲の狭間から差し込んでくる朝日、遠くに見える雪山、早朝に現場に立った
人だけが見られる絶景ですね。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2642010/
まさに晩秋の公園スケッチですね。お掃除のおじさんと落ち葉の詰まったゴミ袋
がポイントですね。

>酔撮親爺さん
>そうです こんなススキを 私は撮りたかったのです
ほとんどレンズのおかげです。XF100-400は使い出があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2642401/
綺麗な玉ボケですね。ちょうど中央の葉にスポットライトが当たっていてうまく光を
コントロールされてますね。

>ダブルデライトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2645676/
ハイキーの柔らかい感じと色づき始めの紅葉がうまくマッチしてますね。


あれこれ撮っているのですが、整理がついていないので今日は一枚だけ・・・。

書込番号:20454154

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件

2016/12/06 19:15(1年以上前)

少しお疲れのサクラの葉

freude21さん、皆さんこんばんは。
温暖なこちら平地部にもカエデのピークが訪れた先週末、庭園のある植物公園に行ってきました。

>freude21さん
>>光の当たりぐあいがとても自然でなぜかほっとします。良いタイミングを選ばれましたね。
ありがとうございます。正午頃の日光ですけれど晩秋の低い太陽、それを柔らかく遮ってくれた高い枝たちのおかげだと思います。
今月に入って東京都心のカエデも見頃になり、これから駆け足で冬支度を完了させるでしょう。
今年の紅葉に感謝し、来年も元気な若葉を伸ばし秋にはまた素晴らしい彩りを見せてほしいですね。

>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2646416/
↑手前の黄の葉と後方の紅の葉のバランス、多過ぎないボケ量に加えて統一感のある色彩表現に雅を感じます。素晴らしいです。

>どじり虫さん
>>まばゆいばかりの紅葉ですね、勢いのある枝ぶりが華やかさを引き立てています。
ありがとうございます。こちらでは今年は色づきの良さに加えて、枝も葉も元気があるように思えました。
先月投稿の写真は多摩川上流の渓谷のもので、今回は平地に降りてきたところを期待して出掛けました。

>ダブルデライトさん
紅葉の景色は一斉に色づくさまに感嘆することもあれば、すぐそばの株なのにどうしてこんなに進み方が違うんだろう? ということもあったり、常緑樹がアクセントになったり、興味深いですね。

書込番号:20459784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2016/12/07 21:51(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

大阪では、比較的過ごしやすい日々が続いておりますが、これから西高東低、冬型の季節配置に向かうようです。
私は、性格的に風邪をひきやすいものですから、気をつけねばと思っておりますが、どうなることやら。
性格的にとは、人一倍寝相が悪い、酔っぱらって暑さ寒さも分からなく寝てしまう等々でございます。
そういえば、今年はインフルエンザの注射をしていませんが、病院によってかなりお値段の差が、私が普段通っている病院は非常に高いようで、何か合点がいきません。

>Lazy Bird さん
関西人はジョークが大好きですから、楽しめましたよ、大阪ではいつもキツーイジョークがあちらこちらで飛び交ってます。
あはは、かみさんは無理矢理にでも美しく撮らないと怒られませんか。
良いですねえ、XF56mmF1.2 Rならではの描写が素晴らしいですね。
少しハイキー気味の柔らかい光、背景の竹垣と紅葉の組み合わせ、その前でポーズをとる女性が、なだらかぼけの背景から、ソフトタッチで浮かぶ上がってきます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/640/2640941_m.jpg

>モリニュー さん
それはそれはお気の毒でした、せっかくの京都、貴船神社まで行って紅葉がなかったとは散々でしたね。
私も、今年はどこへ行っても満足できる紅葉には出会えませんでした。
ほう、これはこれは素晴らしいですね、ほとんどが漆黒に近い画面構成、ライトアップに照らされた庭、それを眺める人々の様子が立体的に映し出され、まるで水族館の様子をとらえているような雰囲気で、私の大好きなお写真です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/640/2640998_m.jpg

>freude21さん
あはは、面白い、楽しい妄想で良いですね! 私も妄想しようかな、私だったら!
「ねえ、何時になったら奥さんと別れてくれるのよ、もう待てないわよ」
「あの、その、えーと、今夜は鍋が良いな、カニなんてどうだい」
「何よ、ごまかさいで、はっきりしてよ」 「あの、その、えーと、すき焼きにするか」 「ウン」
さりげなく捉えた日常の朝の風景、手前に大きく落ち葉を入れ、掃除されている方の姿を奥のセンター近くに、そして木々の並び、自然体の構図がとても良いですね。
落ち葉の多い季節大変ですよね、そして、公園の掃除はいつも老人の方々がやられているようですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/642/2642010_m.jpg

>酔撮親爺さん
京都の穴場、愛宕念仏寺へは、確か一昨年に訪れましたが良い所でしたね。
愛嬌のある千二百羅漢には、リーゼントの羅漢、テニスのラケットを持った羅漢、逆さまの羅漢等々、心を癒された記憶があります。
オー、見事な竹林ですね、12oの広角による立体的な奥行き、アンダーぎみにに撮られた締まった色調の中に、わずかに差し込む日差しが目映いです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/644/2644536_m.jpg

>ダブルデライトさん
そうですね、紅葉の季節も終わりを迎えようとしていますね、これから老人には辛い永い冬やってきますが、若い頃はスキーを楽しんだ大好きな季節でした。
何とも言えない優しい色調、私の大好きな色合いが素敵です、わずかに見える枯葉、ともすれば汚く見える筈なのに、なぜか全体の色調の中でも汚くならず、良いアクセントになっているような気がします。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/645/2645674_m.jpg

>ベリルにゃさん
箕面へは、当地のあるレストランのドレッシングが気にいっているので、食事だけでも出かけます、
長谷寺は、本当に風情がある良い所でした、カメラ片手に色々な所へ出かけるますが、撮影が目的よりはその風情を楽しむのが目的かもしれません。
いかにも日本的な上品さがにじみ出て良いですねえ、背景のにじみのないぼけの見事さと、形の良い淡い葉模様が見事です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/646/2646416_m.jpg

>ガウス6-7 さん
そうですか、羨ましい、そちらでは紅葉の色づきが良く、枝も葉も元気なのですね。
私は関西はもう一つのように感じているのですが、行った場所、時期的なタイミングが悪かったのかもしれません。
成る程、確かに元気いっぱいと行った趣ですね、それにしても勢いのある、うねるような紅葉の姿は見事です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/647/2647832_m.jpg

書込番号:20463510

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/12/07 22:52(1年以上前)

みなさん、freude21さんこんばんは。
お疲れ様です。
チョット疲れがたまってきました(笑)
みなさんも体調には気を付けて、年末乗り切ってください。
今夜は、挨拶のみで、貼り逃げで失礼します。

ではでは、また・・・

書込番号:20463768

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/12/08 12:24(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
今日も広島県地方はあたたかく、正午で室温17度もあります。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ベリルにゃ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2646416/
きれいですね〜、和服の絹地みたいでとても優雅です。
ハイキーにされても崩れることなく透明感がありすてきです。
ボケぐあいがたまりませんね〜、「XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR」ほんとに良いレンズですね!!!


☆ガウス6-7 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2647832/
錦繍とはこの絵のようなことをさすのでしょうか。
赤、黄、緑、そして池の青、見事です。
それに「XF90mmF2 R LM WR」のせいもあるのでしょうか、見事なディテールです。


☆どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2648648/
紅葉と青竹、何か初めて観る取り合わせです。
ハイキーにされて青竹の濃い緑をやわらげ、全体の調子を整えられています。
うまいですね〜、参考にさせていただきます!!!


☆Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2648727/
霧と光と影、このどれもこれ以上過ぎるとダメになるという限界をおってらしゃるようです。
見事な瞬間ですね!!! レンズはおそらく「XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」ではないでしょうか?
手前の池に空の雲が映し出されているのがおしゃれです!!!


さて、先日天気がよくあたたかいので近くにあるお寺にまたおじゃましました。
稲の収穫も終わり、そろそろ冬の準備にはいるのでしょうか。
農家の主婦が何やら後かたづけおわれているようでした。
そして大根はこれからが美味しくなるのでしょうね。

尚、機材はいつものように、X-T1+18-55o でございます。

書込番号:20464945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/12/10 09:20(1年以上前)

池越しの妹山

茶屋のライトアップ

スモークと青い照明で流れを表現

ホワイトバランス曇りで 赤を強調してみました

>freude21さん フジカラーファンの皆さん 今日は
朝晩めっきり冷え込んで 紅葉も終盤になってきましたが
皆様 いかがお過ごしでしょうか?
私も 最後?のもみじを撮りに 六義園のライトアップを見に行って来ました

>モリニューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2644541/
ちょっと見 あだしの念仏寺と思いましたが 愛宕念仏寺とのこと
私が在阪中には あだしの念仏寺までしか行ったことがないため 少々悔やまれます
超広角を感じさせない腕前 データを見るまで 普通の広角レンズと見ていました

>ダブルデライトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2645676/
>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2646416/
上を見上げた写真は 暗くなりがちですが 大胆に露出補正をして
フンワリとした感じの仕上がりが 私にとって発見でした

>ガウス6-7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2647835/
傷んだ紅葉は避けがちですが 暗いバックに浮かび上がる葉が
強烈な印象です

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2648646/
本領発揮の1枚です もみじは裏もみじがやはりきれいに撮れると思います
私も ほとんど裏もみじばかり撮っています

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2648735/
日の出の時間帯は 刻々と景色が変わると思いますが
どの写真も 的確な構図と露出で 見事に風景を切り取っておられ 関心ばかりです

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2648988/
何気ない里山の風景ですが ほっこりとした温かみを感じます
はやり 観察眼が鍛えられていると感じます


今回は ライトアップですが イベント時期は三脚一脚の使用が禁じられているため
手持ち撮影です 感度も上限6400まで上げましたが 手振れの量産でした
まあ 悪い作例としてご覧ください
明るいズームレンズが 欲しい・・・

書込番号:20470184

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/12/11 21:44(1年以上前)

桜山より冬桜

長野県小諸から

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
年のせいか、冷えると色々なところに痛みが出て
困ります(笑)

>freude21さん
お世話様です。
>>レンズはおそらく「XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」ではないでしょうか?
はい、このレンズ本当に失敗がなくてシャープで、稼働率ナンバーワンです。
高いので購入躊躇してましたが・・・手に入れて大正解でした。
アウトドア派には、大変ありがたいレンズで単焦点(除く56、14ミリ)出しても購入する価値ありです。
しかし、さすがにこの条件ですと、現像が必要でした。EVFだけでは詰め切れませんでした。
光芒を出すのが難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2648987/
相変わらずの、温かみのある写真ですね。私の家の周りにも
こういう景色、あるはずなんですけどね…愛が足りないんでしょうねえ…
今度挑戦してみます。・・・しかし全部きっちりとF5.6ですね(笑)

>酔撮親爺さん
>>ご婦人の撮影 モデルさんの表情を捉えるのは、私にとって 難しい命題です。
(笑)ただ単に、女性をじっと見てるだけですよ。そして欲望や愛おしさを感じる瞬間に
シャッターを押します(笑)まあ、ですから確かにかみさんは難しいですね(爆)
ですが、輝く瞬間を見つけることですから、よいところを探すわけで悪いことではないですよね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2650124/
いいですねえ・・・お見事です。T2ですか、色もナチュラルですね。
日本人でよかったと思う写真です。

>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2646416/
いやあ、流石の一枚ですね。ひょっとして手持ちですか?(笑)
優しい色合いの描写…もちろん腕があっての話ですが…
ますます、このレンズ欲しくなりました。

>どじり虫さん
>>あはは、かみさんは無理矢理にでも美しく撮らないと怒られませんか。
(笑)ええ、実はですね、うちのかみさんは寅さん似の顔でして、表情が豊かで
被写体としてはたいへん面白いんですが・・・なかなかとらせてくれません。
昔ひどい格好で寝てたところを撮って見せてやって以来…だめです(笑)
・・・WBをきっちり取った時のベルビアは大変綺麗です。紅葉はほんとリアルです。
56oはそういうところ、きっちりと反映してくれますので、フジではマストアイテム
の一つかと思います。一生使い続けるレンズだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2648638/
なんと大胆なフレーミングでしょう(笑)思ってもみませんでした。
これも関西人気質でしょうか?(笑)・・・キツイことをいう人は優しい人だと思います。
いいこと言う人の方が、ずるいかもしれませんね。

12月も中旬ですね。寒くなってきましたが…
みなさんも体調には気を付けて…ではでは、また。

書込番号:20475307

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/12/15 15:38(1年以上前)

右奥にある赤い物体はさる彫刻家の作品だそうです

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
広島県地方はあたたかく、朝から寒くて3時での室温13度であります。
私の苦手な冬がやってきました。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆酔撮親爺 さん
>ほっこりとした温かみを感じます
⇒ありがとうございます。それにしても酔撮親爺さん、おげんきですね〜
寒い夜の中、六義園のライトアップに出かけられるなんて、スゴイです!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2650126/
この紅葉の色はいいですね〜、見事です!!!
それにさすが酔撮親爺さんです、きちんとピンをとらえておられます。
真夜中で200oのレンズでこれだけきちんと活写されていれば十分以上だと思います。


☆Lazy Bird さん
>しかし全部きっちりとF5.6ですね(笑)
⇒はい、教えていただいた通りをいろいろ確かめながら撮っております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2651457/
身の引き締まる様な絵ですね〜、実にきれいです。
こうした風景に出会うことがありませんので、
Lazy Birdさん方周辺の環境に憧れすら感じております。
でも、実際の現場での厳しい環境のことを想像すると
あらためてLazy Birdさんのすごさを思い知らされます。
それにしても細かい木々のディテールは見事です、スプレンディード!!!


お二方の身を切るような寒さの中、奮闘されている写真を前に、
あんちょこにぱらっと撮った写真で恥ずかしいのですが、
広島市内中心部の公園で撮った写真をアップします。
しかも、遠くにある葉っぱのピントがとてもアマイ。
E1のファインダーがもう少し大きく拡大してくれたらなとぼやいています(⌒-⌒;)

書込番号:20485678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件

2016/12/18 10:21(1年以上前)

大きく天を仰いでみました

freude21さん、皆さんおはようございます。

朝晩の厳しい寒さに本格的な冬の入口を感じます。これからのこの時期、澄み切った空気の中でクリアな写真を撮ってみたいです。
(まだ冬らしい写真を撮っていなくて、今回は晩秋の名残りの写真です)

>freude21さん
freude21さん、FE2を使われていたのですか。私も中学生の時に購入した思い出深いカメラです。当時唯一1/4000秒の最高速度と1/250秒のX接点を両立したシャッターでした。軽量ボディ(ボタン型電池2コで動きますし)で、追針式のメーターも使いやすかったですね。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2648648/
↑淡く渋い色調で描かれた情景に和の心象を覚えました。上品な味わい深い素敵な1枚ですね。

>酔撮親爺さん
>>傷んだ紅葉は避けがちですが 暗いバックに浮かび上がる葉が
強烈な印象です」
ありがとうございます。実はこのときレフ機用の望遠レンズを持って行ったのですが、マウントアダプターを忘れてきてしまい使えませんでした(涙)。やや短いなと思いながらXF90mmでの1コマとなったのですが、背景処理できるポイントをなんとか探せました。私は昼間の六義園には行ったことがあるのですが、夜にこのようなイベントがあるのですね。来年は見に行きたいですね。

書込番号:20493257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2016/12/18 18:19(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

大阪も結構寒くなって参りました、寒くてもう表になんか行きたくないと、老人は何処へも出かけなったのであります。
大阪では、とても寒い夜には、”もう寒うてどうしょうもないわ、はよ帰って屁でもこいて寝てこまそ”
何て、まれにこんな事を言う下品な方がおられます、もしかしたら私の周りの方だけかもしれませんが。
従って、 何の撮影もしておりませんので そして、唐突ですが歌を一曲
♪♪♪ 包丁一本さらしに巻いて 旅に出るのも板場の修業 待っててこいさん 哀しいだろが
ああ 若い二人の 想い出にじむ法善寺・・・・・・・・・・
あまりにも古い、古すぎるこの歌で有名な、法善寺横町、織田作之助の「夫婦善哉」でも知られている場所を、ちょっと前にぶらっと立ち寄った時の写真でございます。

>Lazy Bird さん
またまた、面白いことを、寅さんだなんて、本当はさくら、私の大好きな若いころの倍賞智恵子さんみたいな、清楚で可愛らしい人なんじゃないですか。
朝靄でかすむ山裾、上から燃えるように差し込む光の束、映える手前の棚田の中で、かすかに紅葉の色合いを止める木立、畏敬を覚えるような神々しさですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/648/2648727_m.jpg

>freude21さん
こちらは、本日はとてつもなく寒くなってきましたよ、良い日々は短くて、厳しい日々はなが〜い、冬になったばかりなのに、アー、春が待ち遠しい今日この頃。
わずかに残す紅葉、その中で目立ってますね赤いオブジェ、いったい何を表しているのでしょうか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/653/2653754_m.jpg

>酔撮親爺さん
そうですね、少しぐらい色づきが悪くても裏もみじなら綺麗に見えますから。
オー、何と秋とクリスマスが一緒に来ちゃいましたね、それにしても美しいですね、まるで積雪をライトアップしたような輝きですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/650/2650125_m.jpg

>ガウス6-7 さん
おっしゃられる様な、素晴らしくクリヤーな、お写真ばかりで良いですね。
澄み切った青空と雲、幾色もの木々の競演、とても美しいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/655/2655544_m.jpg

書込番号:20494492

ナイスクチコミ!6


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/12/22 19:49(1年以上前)

霧に霞んでよく見えませんが、島が移動していなければ対岸は宮島のはずです

電光掲示板をきっちと撮るにはどうしたら良いでしょうか?

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
広島県地方は朝から雨です。
でも、思ったほど寒くなくはありません。
実は明後日、子どものいる東京にゆきます。
で、今その準備でおおあらはであります(o^。^o)
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ガウス6-7 さん
>freude21さん、FE2を使われていたのですか。
⇒はい、ニコンF、F3、FM、FE2と使ってきました。
その他、キヤノンAE1、ペンタックスMZ3、コンタックスG1と無節操に楽しんできました(o^。^o)
でもガウス6-7さんがおっしゃるようにFE2が一番使いやすかったですね、
今子どもの所にあるはずですが・・・(⌒-⌒;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2655544/
赤、黄色、橙色、黄緑、緑、そして空のブルー、
こうした色鮮やかな景色はちょうどこの頃しかありませんね!!!
とてもきれいです!!!写真は色や美しさに惹かれる時、形の面白さに魅せられる時、
人や自然のおりなすその瞬間の驚きを撮る時などなどいろいろありますが、
ガウス6-7さんのように、このあでやかな自然を感じたままに写し撮るというのも
写真の醍醐味の一つですね。幸いフジフイルムのカメラは比較的軽くて持ち運びが容易なので、
こうしたシャッター・チャンスに恵まれたのでしょうね。


☆どじり虫 さん
>大阪では、とても寒い夜には、”もう寒うてどうしょうもないわ、はよ帰って屁でもこいて寝てこまそ”
⇒広島では、「ほんま寒うてやれんの〜」「ほうよ、こがーな時きゃ、布団に入って寝とりんさい!」
と、これまたひなびた言葉になるんでがんす(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2655782/
歌にうたわれた法善寺横丁を見学に行った時、えっ!たったこれだけと子供心に感じました。
でも、長じて訪れた時、水がきれいにしかれほの暗い佇まいを見た時
なるほど、これが人びとに今持って愛されている所以が少しわかったような気がしました。
この吊り灯籠の解像感は見事ですね、またその周辺の灯籠、背景のボケ具合もきれいです!!!

この度は奇しくもお二方とも「XF10-24mmF4 R OIS」というレンズを使った写真をアップされています。
このレンズの18o前後の解像感は群を抜いているように感じています。


さて、東京行きの準備などで遠出して撮影する機会がありませんでした。
で、近場でひょいひょいと撮った写真をアップさせていただきます。
1、2枚めがX-E1+35o、3、4枚めがX-T1+18-55oです。

書込番号:20505274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件

2016/12/24 01:00(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。
こちら南関東でも紅葉はほぼ終わりのようです。また寒い冬が来てしまいますね。

freude21さん、街灯のある公園の写真、秋の寂しい感じが伝わってきます。霧の海の
写真はモノトーンの画面と養殖のイカダの組み合わせが面白いですね。

ベリルにゃさん、モミジの写真、やさしい色あいですね。葉のボケのふんわりした、
形の崩れない描写もいいですね。

ガウス6-7さん、モミジも桜も、オレンジ色の紅葉が美しいですね。葉のアップも引い
た構図も組み方も上手いなあと思いました。

どじり虫さん、モミジの前ボケの写真、葉の配置や画面のバランス感が心地良いと思
いました。提灯の写真、夫婦善哉の善の字が笑った人の顔みたいですね。

酔撮親爺さん、青い光の流れの写真、画面上のモミジとの対比が面白いですね。本当
に水があるかのように見えます。池越しの写真、妖しい雰囲気がいいですね。

書込番号:20508912

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/12/24 19:56(1年以上前)

浅間山麓、小諸から

みなさん、こんばんは。
お疲れ様です。
三連休、最後の明日は快晴ですね。

>freude21さん
お世話様です。
>>Lazy Birdさん方周辺の環境に憧れすら感じております。
そうですねえ・・周辺は米どころも多く、寒暖の差が大きい地域
ですから、様々な自然と出会えることができると思います。
あとは、自分自身の歳時記ですよね・・登山、釣り等・・・
昔から歳時記を作る習慣がありました(笑)元気のコツかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2653757/
ここを、腕を組んで歩いた人とは、一生のパートナーになるでしょう(笑)
というか、そういう人以外とは歩きたくないですね(笑)
紅葉の取り込みがおしゃれです。

>どじり虫さん
>>またまた、面白いことを、寅さんだなんて、
いやいや、本当です(笑)・・・先日も、訪問者があったので
押し入れから座布団を出しましたら、その下からビールが
2ケース出てきました。エビスとヨーロッパのビールです。
ほんと贅沢なビールです。私は、一口も飲んでません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2655782/
なるほどお・・・うまいですねえ…タイミングも大事なんですね。
しっかり採用させていただきます。

今朝は、冬山の寒さ慣らし、行ってきました。
明日は上高地に入ります。
皆様もよい連休最終日を…
PS. こちらでは狼狽も咲き始めました‥

書込番号:20511050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/12/24 23:32(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。

>ガウス6-7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2655544/
まさに色とりどりですね。青空に紅葉が映えます。

>どじり虫さん
真逆光ですが、傾いた午後の日差しと紅葉が初冬の雰囲気を感じさせてくれますね。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2658330/
私はあまり電光掲示板を撮ったことがないのですが、きちんと写らないんですね。
シャッタースピードの関係でしょうか?

>酔撮親爺さん
スモークまでたいてくれるんですね。なかなか気の利いた演出ですね。青い照明が
幻想的です。

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2651453/
冬桜って小さな花がちらほら咲くだけで絵にしにくいんですよね。56mmの焦点距離
とボケ味を生かしてきっちりまとめられていますね。
>ひょっとして手持ちですか?(笑)
確か三脚は使ったと思います。うろ覚えですが・・・。

>ダブルデライトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2659398/
見事に真っ赤ですね。手前の緑の葉が良いアクセントになっていると思います。


ちょっと遅くなりましたが、最後の紅葉です。

書込番号:20511673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2016/12/25 21:19(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

遂にクリスマスも終わり、今年もあとわずかになってまいりました。
しかし、新潟では稀にみる大火事で、悲痛な思いで師走をむかえらる方々いらしゃいます。
本当に心よりお見舞い申し上げるとともに、私も火の元を注意して、近所の方にご迷惑をかけないようにしなければと思っております。

火の用心 マッチ一本火事の元 サンマ焼いても家焼くな!

>freude21さん
あはは、寒いときは布団に入るのが一番、これは全国共通なのかもしれませんね。
丁度、私も床屋へ行ったばかりでしたよ、味のある古びた長屋の一角、昔からある理髪店なのでしょうね、パンチパーマの文字に何故か可笑しいような、懐かしいような気持ちになりました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/658/2658331_m.jpg


>ダブルデライトさん
紅葉も終わり、本格的な寒さがやってきました、寒がりの私は撮影に行くのが億劫になってきましたよ。
画面一面の紅葉、絡み合うように形よく伸びる枝、陽光に照らされた色が素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/659/2659398_m.jpg


>Lazy Bird さん
エー、座布団の下から高級なビールが出てきましたか、もったいないですねえ、ご近所だったなチョクチョク訪問させていただくのになあ。
みんな素晴らしいですね、このお写真なんて思わず溜息が出てきそうで、実際の景色が見れないのが残念です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/659/2659891_m.jpg


>ベリルにゃさん
本当に最後の紅葉ですね、足早に今年も終わりを迎えつつあります。
迫る背景の山に、毅然と黄色く染まった木の迫力に圧倒されます、その色合いも素晴らしいですね。
そして、その木の下で長く伸びた瓦屋根のお屋敷にも感嘆します。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/660/2660108_m.jpg

書込番号:20514059

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/12/26 12:39(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
東京に来て3日目、思ったよりあたたかいですね〜
暖房のきいた所にいるせいかもしれません(o^。^o)
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ダブルデライト さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2659397/
ダブルデライトさん独特のやさしい色づかいに魅せられています。
赤と薄緑の色合いがとても気持ちを豊かにしてくれます。
ダブルデライトさんの心持ちがそのままあらわれているようです。
いいですね〜


☆Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2659890/
樹氷のような木立のはるか向こう側に人家が見えます。
このような所でもこうした現象がみられるのですね〜
それにしても小さな小枝一本一本がきれいに、見事に描写されています。
さすがLazy Birdさんです、XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR を見事に使いこなしておられます。


☆ベリルにゃ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2660109/
イチョウの木でしょうか? 何か妖艶な雰囲気がただよっています。
でも朝の9時、光の関係でこのようなすばらしいシーンに出会えたようですね。
屋根瓦がいい演出をしていますね、こうした瞬間をさがすのも風景写真の魅力ですね!!!


☆どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2660809/
どじり虫さんとしては割りと正統派に属する作品かなと思っていましたが、
やはりそれなりのシカケがありました。影になったマスクをかけた人物?
それに小さな教会に小走りに去る自転車、私は西洋の探偵小説を思い浮かべました。
どじり虫さんの魅力はここいらへんあるようです、勉強になります。


さて、一昨日東京駅に着くと娘に丸の内のイルミネーションを案内され、
昨日は六本木にある東京ミッドタウンのイルミネーションを夫婦で見にゆきました。
六本木の駅を降りて約40分延々と歩かされました。
でも、「まあ〜、きれい!!!」と家内が驚嘆したように見事なものでした。
それにしても何万人の人が集ったのでしょうか?
また係員から「歩きながら撮影してください、立ち止まらないでください」と言われたのには往生しました(笑)
(X-T1+18-55o)

書込番号:20515490

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/12/26 23:27(1年以上前)

大正池

焼岳

みなさん、こんばんは。
今年もあとわずかですね。お疲れ様です。

>freude21さん
ありがとうございます。実は、レンズが私の下手さをカバーして
くれているのです(笑)実に良いレンズです。
実は、霧氷は浅間山の中腹です。雲海の中に入る地域です。
下に見えるのは小諸の街並みです。景色のコントラストが不思議
ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2661179/
流石の切り取りですねえ…雰囲気が良く出てます。露出もばっちりです。
特にこの高さで人並みをカットしてるところ、大変参考になりました。
多分、自然な目の高さなんでしょうね。

>どじり虫さん
>>ご近所だったなチョクチョク訪問させていただくのになあ。
それは残念でした(笑)報告お願いしたかったです。
少しでも立場が有利になる情報が欲しかったもので…(笑)
霧氷の森は圧巻です。−15度以下にならないと霧氷はできません。
氷の霧が木々にくっつくのです。そして太陽があたり始めると夢の
ように輝きだします。その間わずか15分、すぐにきえてなくなって
しまいます。そこがいいんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2660811/
ナイスカットですね。うまいです。
人形は難しい被写体だと思います。撮影者の気持ちがそのまま反映さ
れると思われるからです。一言でいえば、撮影者の懐の深さがそのまま
人形の表情になると思われます。
面白いですね。挑戦してみたくなりました。

>ベリルにゃさん
56mmはフジを使う理由となるレンズだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2660108/
実にインパクトのあるカットですね。コントラストもいいですし、
やはりこのレンズ避けて通るわけにはいかなそうです。
撮影が楽しそうです(笑)

今日は、冬の上高地からです。
静かな一日でした。初夏の様な天気でした。
ではでは、また。

書込番号:20516995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2016/12/29 16:17(1年以上前)

恵比寿ガーデンプレイスのバカラシャンデリア

目黒川の冬桜 今年は上野公園でもあるとのこと

渋谷の青の洞窟 人出が多く洞窟感が削がれています

丸の内中央通りの電飾 人出が少ないのは定常化してきたのだと思います

>freude21さん フジカラーファンの皆さん 今日は
いよいよ年の瀬も押し詰まり 皆様方に置かれましては
慌ただしい日々をお過ごしと思います
年末迎春の作業に追われながら 写欲も封じ切れず
悶々としていることと思いますが
皆様 いかがお過ごしでしょうか?

当方も 大掃除や迎春準備で遠出が出来ない中
撮り置きの電飾写真でお茶を濁そうと思います

そんな訳で 今回は貼り逃げさせていただきます
皆様 良いお年をお迎えください

書込番号:20523241

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2016/12/30 17:20(1年以上前)

XF23o、F5.6 5メートル固定で撮影

XF23o、F8 3メートル固定で撮影

XF23o、F8 3メートル固定で撮影

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
東京はこのところ好天気にめぐまれあたたかいです。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆Lazy Bird さん
>流石の切り取りですねえ…
⇒東京ミッドタウンの中の風景です。
家内は右隣の喫茶店でキッシュをいただいています(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2661564/
細やかなディテールにただただ憧れをもって見つめさせていただいています。
早朝の7時、尋常でない寒さは容易に想像できます。
Lazy Birdさんの写真に対する情熱にはほんとうに頭がさがります。
「XF16-55mmF2.8 R LM WR」も素晴らしいレンズですね。
いいですね、すばらしいです!!!


☆酔撮親爺 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2662995/
じつはこの丸の内中央通りの電飾を東京に着いたその日24日娘に娘に案内してもらいました。
でも写真を撮るような余裕は全くありませんでした(笑)
クロスフィルターが入っているのでしょうか?こんなにきれいだったとは!!!
それにしても寒い中ご苦労さまでした、でもその苦労がむくわれましたね。



さて、先日新宿で23oF1.4のレンズを買いました!!!
勿論中古で、程度も中くらいのレンズで、安うございました。
でも私にはこれで十分、今いろいろ試し撮りをやっています。
テレ端でピントリングが止まる、これ実に気分がいいもんです〜(笑)

今年も残す所あと1日、どちら様もどうか良いお年を迎えられますように〜

書込番号:20525872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2016/12/31 22:32(1年以上前)

freude21さん、皆さんこんばんは。

今年一年いろいろお世話になりました。ありがとうございました。
来る年が皆さんにとって良い年でありますようお祈りいたします。
良いお年をお迎えください。

書込番号:20529276

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/12/31 23:24(1年以上前)

八ヶ岳

3番目:奥穂

2番目北岳(右奥)

あんたが1番

みなさん、こんばんは。
今年もあとわずかですね。

>freude21さん
念願の新兵器、おめでとうございます。これからすごい作例が
見られそうですね。赤バッチズームよりはるかに良質の画像ですよ。
拡大してみればよくわかります。私の場合は、機動力優先に切り替え
ましたので・・・いずれにせよ目を見張るほどシャープな画質です。
?梅とか楽しみですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2663711/
等倍で見ましたが、やはり私のズームよりいいですね。
街の描写楽しみですね。ネオンとかぼかすといいと思います。
今年一年、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
それと、今は一年で一番空が綺麗な時で、閉めの夕日の景色を撮りに行ったの
ですが、電池を忘れまして別のカメラでの撮影となってしまいました。
大晦日の閉めの作例ということでお許しください。

みなさん、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

書込番号:20529408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/02 18:05(1年以上前)

オリオンの下あたり、たぶんカノープスだと思います。

freude21さん、みなさん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

新春らしい写真がゲットできなかったので、年末に撮った写真で失礼します。
多分カノープス(寿星)が写っていると思います。見ると寿命が延びるそうです。

本日は貼り逃げで失礼します。

書込番号:20533191

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/01/02 20:26(1年以上前)

元旦の富士山

元旦のミラクルアワー

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
新年あけましておめでとうございます
今年どうかよろしくお願いします
東京は今日も大変なあたたかく良い天気でございました。
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ガウス6-7 さん
ガウス6-7さん、年の瀬のおしせまった中、ご投稿いただきありがとうございます。
今年もどうかよろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2664890/
今年の干支にちなんだ鳥なんでしょうが、無知な私はこの鳥がどなた様なのかよくわかりません。
ひょっとしてシロサギでしょうか???
ガウス6-7さんも難しい野鳥の撮影もやられるのですね!!!
いいタイミングです!!!


☆Lazy Bird さん
>等倍で見ましたが、やはり私のズームよりいいですね。
⇒何をおっしゃるやら、問題はレンズより腕までございます、もっともっと勉強します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2664983/
山について全く無知な私が区別出来るのはこの富士山だけです(⌒-⌒;)
この頃になりますと麓の方でも雪なんですね〜
それにしてもきれいな夕景ですね、ふもとの山の色、そして木立、ビューティフルです!!!
重たい一番レフカメラにミラーレスを担いで山登り、スゴイですね〜


☆ベリルにゃ さん
ベリルにゃさん、年明け一番バッター、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2666261/
すみません、どこにオリオン座があるのかわからないうえ、
「カノープス」という星があるのを初めて知りました(⌒-⌒;)
でも星座のわかる人にとってはたまらないシーンなんでしょうね〜
12oで30秒、はたしてどの様にピントを合わせどうやって撮るのか、謎であります。
しかしながら仕上がった写真は本当にきれいです、
手前の岩がある星から撮ったような錯覚を覚えます!!!


さて、元旦は家でゆっくりし2日目近所の神社にスケッチにゆきました。
あたたかかったのに人出はさほどもなく拍子抜けしました。
でも、帰りカメラ屋さんに立ち寄り、店頭にディスプレイされていた
コシナの「NOKTON 58mm F1.4 SLII N」(中古)を衝動買いしてしまいました(o^。^o)
小遣いを使い果たしてしまった私、ドシラソファミレド!!!

※@X-T1+XC50-230  ABCX-E1+XF23o

書込番号:20533532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2017/01/02 23:26(1年以上前)

freude21さん、皆様、明けましておめでとうございます!

クリスマスごろから、質の悪いを風邪で寝込んでましたが、今日からようやく正常に戻りました。
本年も、皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20534027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/03 22:39(1年以上前)

freude21さん、みなさん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

熊本復興の祈りを込めて、ぐるっとパノラマ阿蘇山です。



書込番号:20536800

ナイスクチコミ!5


sharaさん
クチコミ投稿数:3610件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/05 00:39(1年以上前)

終日の出

「酉」といってもコレではない

freude21さん みなさん
 
遅くなりましたが あけましておめでとうございますm(_ _)m

多様な事情により(自業自得です)出入りの憚られるこちらのスレですが、
新年のご挨拶だけはさせて頂こうと思いましたm(_ _)m

皆様、良い一年をお過ごしください。



写真は大晦日に葛西臨海公園で撮った「初日の出」ならぬ「終日の出」です^^;
大きく間違えた「酉」とともに、画調の違い等 ご覧いただければ幸いです。

書込番号:20540242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2017/01/05 22:08(1年以上前)

freude21さん、みなさん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

正月っぽい写真をと思ったのですが、それらしいものが見つからなかった
ので、今回は花の写真で失礼します。

書込番号:20542507

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/01/05 23:48(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
寒の入りに入ったこともあるのでしょうか、東京の今日はとても寒く、
お使いに出されて帰り道震えあがりました(o^。^o)
みなさまのところではいかがでしょうか?


☆どじり虫 さん
どじり虫さん、あけましておめでとうございます。
>今日からようやく正常に戻りました。
⇒よかったですね、これからますます寒くなります。
お互い無理せずに頑張りましょうね!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2666556/
恥ずかしながら、どこのお寺かわからず画像を拡大すると、
「六時礼讃堂」とあり、ネットで調べて大阪・四天王寺とわかりました。
このレンズの解像力はすごいですね。
初詣の時の写真ですよね、今年も良い年でありますように!!!


☆モリニュー さん
モリニューさん、あけましておめでとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2667360/
熊本復興もようやく緒についたと聞いておりますがいかがなんでしょうか?
阿蘇山も何度か行ったことがありますが昔のことなので記憶がさだかでありません。
こうした雄大な風景を前にするとパノラマで撮ってみたくなりますよね。
自慢にも何もなりませんが、私はパノラマと動画は撮ったことがないのです(⌒-⌒;)
今年は一度試してみたいと思っております。


☆shara さん
sharaさん、あけましておめでとうございます。
お元気そうでなによりでございます。
この度はお便りありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2668290/
この写真を娘にみせると、「あっこれはディズニーランドだよ」と教えてくれました。
朝早くからの撮影、ご苦労様でした。
さすがsharaさんです、きれいな日の出です、カメラもすばらしい!!!
これからも気のむいたときでよろしいので写真をアップしてくださいね。


☆ダブルデライト さん
ダブルデライトさん、あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2668759/
なぜか椿の色がとても新鮮に見えます。
レンズが何かちとわかりませんが、玉ボケもきれいです。
全体の色調も、いつものようにやさしくていいですね〜
ダブルデライトさん、今年もよろしくお願いいたします。


さて、ちょっと足をのばして吉祥寺にゆきました。
相変わらず若い者の姿が目立ち、活気のある街です。
いつものようにハーモニカ横丁でスケッチした後、
ユニクロに立ち寄りました。
で、シャツ、セーターなど買いまくりました。
これで満身創痍ならぬ満身唯黒であります。

※X-E1+23oF1.4

書込番号:20542918

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件

2017/01/07 12:55(1年以上前)

おだやかな一年を祈念して…

freude21さん、皆さん、遅くなりましたけれど新年あけましておめでとうございます。
昨年お世話になったfreude21さん、皆さん、拙作に目を留めコメントをくださった方々、ありがとうございました。
今年が写真を楽しめるような穏やかで平和な一年でありますことを心から願っています。

>freude21さん
東京にいらしてるのですね。暮れから年明けにかけて晴れて温かい日が続いていましたけれど、ここに来てこの時期らしくなってきましたね。
23mmF1.4の購入おめでとうございます。私は興味を持ちつつもまだ手に取ったことがないのですけれど、距離指標があると安心できますね(Fマウントの古いレンズを装着した時のどこかしっくりくるような、そんな思いも私はいまだに感じてしまいます)。
>>私はこの鳥がどなた様なのかよくわかりません。
ひょっとしてシロサギでしょうか???
ガウス6-7さんも難しい野鳥の撮影もやられるのですね!!!
いえいえ、私も鳥はよくわかりません(笑。シロサギの一種なのでしょうが、紅葉を撮りに行った庭園でたまたま見かけたひとコマです。
ゴハン(小魚)を探すのに夢中なようで90mmの近距離撮影も許してくれました(笑。

鳥と言えば、我が家のごく狭い庭に生えているボケには時々かわいいメジロが訪れます。
メジロはとてもすばしっこいのでなかなか写せませんけれど、新年最初のひとコマに庭の花を投稿いたします(まだ撮影に外出していない言い訳ですネ(笑)。

書込番号:20547127

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2017/01/08 22:08(1年以上前)

今年もみなさんがよい年でありますように:白馬鑓と杓子岳

大出の吊り橋より白馬三山

小川村より鹿島槍、五竜

五竜岳と武田菱(頂上直下)

みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

こちらは明朝は、雪景色のようです。

>freude21さん
今年もよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2668848/
いやあ、レンズ、ツボにはまったようですね(笑)
空気の雰囲気まで、ばっちりじゃあないですか。freude21さんのための
レンズのようなものです(笑)ぜひ、夜の街でボケも使ってみてください。
最近見かけませんが、ヒババンゴーさんがうまく使ってました。
それで私も購入しました。いやあ、街の風景拝見するのが楽しみです。
今年もよい年でありますように。

T2を購入しました。昨日は彼にせがまれて好天の北アルプス撮影ドライブに
行ってきました(笑)明朝は、雪の?梅かな?(笑)

書込番号:20552053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/01/09 20:37(1年以上前)

地元の鎮守の初詣風景

お焚き上げ(焚火です)


>freude21さん フジカラーファンの皆さん
明けましておめでとうございます

新しい年を迎え 皆様方の新春のレポートをみて
当方も 何かアップしなくては肩身が狭い?
そんな自分勝手な思い込みで 正月の写真をUPします

てな訳で 今回は新年のご挨拶まで
とりあえずのアップなので 内容は適当です

書込番号:20555126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2017/01/09 21:22(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

本日、関西の風物詩、恵比っさんに行ってまいりました。
押すな押すなの大盛況、大群衆で神社の入場制限もあり大変でございました。
本日は、これだけで失礼させていただきますが、後日、福娘の笑顔を再度ご披露したいと思います。

では、では!

書込番号:20555277

ナイスクチコミ!7


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/01/10 21:38(1年以上前)

X-E1+23of1.4

X-E1+23of1.4

X-T1+NOKTON 58mm F1.4

X-T1+NOKTON 58mm F1.4

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
今日は陽射しもありあたたかいので新宿御苑にゆこうと思い立ちました。
しかしながら今日は閉館日、で新宿の夜の街をスケッチしました。
その成果(?)は後日報告させてください。
さて、みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ガウス6-7 さん
ガウス6-7さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

>23mmF1.4の購入おめでとうございます。
⇒ありがとうございます、E1に装着して首からぶら下げて持ち歩いています(o^。^o)
35oの画角はどうなのか?今、カメラで構える前に、前後に移動しながら確認作業の練習中であります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2669791/
ああ〜、もう梅の季節なんですね!!!
それにしてもなんともきれいな色ですね、300oでも手ブレなしでスゴイですね〜
ボケ具合もとてもすてきです!!! 
どこの梅の木なんでしょうか? 近々湯島方面に行ってみまと思っています。


☆Lazy Bird さん
>ヒババンゴーさんがうまく使ってました。
⇒そう、私もあの方のマネをしょうと思っているのですが・・・(⌒-⌒;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2671226/
私はこの絵を見て、あの大写真家、前田真三氏の写真をすぐに連想しました。
ぴぃーんと張りつめた冷気の中、ほどよい陽射しが大変心地よい。
彼は、「目線で撮る」「手前から遠景まで全てにピントを合わせる」
の2点を基本にしているそうでございます。
レンズは「XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」でしょうか、しっかりピントがきています。
さすがです!!!


☆酔撮親爺 さん
酔撮親爺さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2671960/
お近くの神社なのでしょうか、元旦の初詣の風景ですね。
1/18秒でも手ブレなく、きっちりととらえられています。
陰影の具合が見事ですね〜
元旦早々からカメラを持ち出し、ご苦労様でした。
今年もよい1年でありますように!!!


☆どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2672005/
この絵の女性の表情がいいですね〜、
お客さんとのやりとりで思わずこんな表情になったのでしょうがすなおでとてもかわいい。
所で、大阪では10日恵比寿なんですね、広島は11月20日恵比寿です。
季節の違いもあるでしょうが、広島ではえべっさんは熊手に乗っかっています。


さて、先日娘の家の近くの公園でスケッチしました。
この日はまた新たに入手したコシナの「NOKTON 58mm F1.4」を引っ張り出し、
試し撮りを試みました。FX23oF1.4とこのレンズ、
両方共難しいですが撮っていてとても楽しい!!!

書込番号:20557968

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1013件

2017/01/12 21:38(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

先日のえべっさんでの福娘様、改めてその素敵な方々をご覧になって福を授けてもらってくださいね。

>freude21さん
元々、初詣には滅多に行かないのですが、去年は珍しく初詣に行き、その時に参拝した四天王寺でございました。
大阪では、住吉大社が初詣で一番の人気ですが、子どもの頃に行ったきりで行ってませんけどね。
オー、美しいですね、数え切れない星々を散りばめたようなLEDの灯りが素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/661/2661176_m.jpg

>Lazy Bird さん
山岳写真を沢山見せていただきますと、若い頃好きで読んだ新田次郎の小説を何となく思い出します。
やっぱり富士山は特別な存在ですよね、ピンクに染まった背景に少しだけ霞んだ富士山、やっぱり素晴らしいなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/664/2664983_m.jpg

>酔撮親爺さん
熊本地震で避難生活をされている方が、まだ多くおられるのでしょうね、一日も早い復興をお祈りします。
雄大ですね阿蘇山のカルデラ、このような景色はパノラマならでは良さが出てきますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/667/2667360_m.jpg

>ガウス6-7 さん
お庭にボケの花があるのですね、マンション暮らしの私にとっては羨ましい話です。
陽光を浴びて輝く花は、まるで春の兆しを感じさせるような暖かさを感じますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/669/2669791_m.jpg

>ベリルにゃさん
そうですか、カノープス(寿星)を見ると長生きするのですね、是非とも見てみたいけど大阪市内では不可能ですよね。
凄いですね、満天に輝く星々、屹立する岩山、地球上からの景色とはとうてい思えないですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/666/2666261_m.jpg

>sharaさん
これからも、気兼ねなくちょくちょく来ていただくと嬉しいですよ。
オー、良いですねえ、終日の出、朝日に照らされたたなびく雲の広がり、シルエットになったディズニーランドのお城と水面の輝き、素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/668/2668290_m.jpg

>ダブルデライトさん
私も正月めいた写真を探してもなくて、去年の写真で賄いました。
煌めく玉ボケに一輪の椿、モノトーンに近い色調に花の彩りが映えますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/668/2668759_m.jpg

では、では!

書込番号:20563506

ナイスクチコミ!7


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/01/20 13:39(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
先日、広島に戻ってまいりました。
広島も寒いです! 娘の所は鉄コン筋クリートで比較的暖かったのですが
一戸建てのあばら家の我が家は家の中につららが垂れ下がっているのでは思われるほど
極寒エリアでありまあす。
さて、みなさまのところではいかがでしょうか?


☆どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2673779/
今回はえべっさんの福娘のオンパレード、
若くて美しい女性を見るとこちらもはなやいだ気持ちになります。
まさに福娘ですね!!! 私はこの福娘の一票入れます(o^。^o)
「XC50-230mmF4.5-6.7 OIS」というレンズのおかげもあるでしょうか、目がとてもきれいです!!!
それに肌の色がほんとうにきめ細やかで美しい色しています。
やはりどじり虫さんならではの作品ですね。


さて、写真の在庫がたまってきましたので徐々に紹介させてください。
先日東京に居候していた際、夜の新宿を撮ってきたものであります。
場所は主に新宿3丁目伊勢丹裏あたりでごさいます。
歌舞伎町ゴールデン街もと思いましたが怖くてとてもても・・・
(機材;X-E1+23oF1.4)

書込番号:20585930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2017/01/21 17:24(1年以上前)

freude21さん、皆さんこんにちは。寒波の影響か、寒くなりましたね。撮影に行かねばと
思いつつ、新製品の情報などを見たりして1日が過ぎていってしまいます。

freude21さん、新宿の写真、街の持つ熱気というか、エネルギーが伝わってきますね。
笹の写真、冬の夕方の冷たい空気を感じます、いい写真ですね。

sharaさん、見事な日の出の写真ですね、太陽と雲のかかり具合、海面の光の様子、
年の始まりのめでたい感じが伝わってくる写真ですね。

ベリルにゃさん、オリオンと冬の大三角とカノープス、きれいに写っていますね、小さな
星たちもたくさんあって、静かな夜の海のような神秘的な写真ですね。

ガウス6-7さん、ボケの花、とてもきれいですね。暗い背景に明るい色あいの花、冬の
穏やかな光を浴びて、良い1年の始まりを予感させるような写真ですね。

酔撮親爺さん、初詣の写真、1年の始まりの特別な日の雰囲気が出ていますね。炎の
燃えている様子と鳥居の組み合わせから正月の感じがすごく伝わってきます。

どじり虫さん、えべっさんの写真、すごい数の人ですね。とても活気あふれる感じが伝
わってきます。巫女さんの人たちも皆さんとても可愛らしいですね。たしか、モンベル?
の衣装とか、ニュースにあったような・・・。

書込番号:20589639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2017/01/21 21:32(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

先週の14日、大阪ではこの冬一番の寒さと寒風吹きすさぶ中、四天王寺で行われる、どやどやに行って参りました。
どやどやとは、紅組と白組で競って魔よけの護符(牛王宝印)を奪い合う行事でございます。
あまりの寒さに、中には泣き出しそうな若者もいましたが、褌一丁の裸姿に水までぶっかけられて本当にご苦労様でした。
この前の、華やかな福娘から一転して、若者の褌一丁の裸姿、あまり見たくない方もおられるでしょうがお許し下さい。
私も男性より女性の裸姿の方が、大好きでございますよ。

>freude21さん
本当にフジは肌を綺麗に写してくれます、チョット綺麗すぎるきらいがないでもないですが、綺麗すぎる方が女性には嬉しいでしょうね、
オット、粋なお姉さま、お客様と同伴出勤でしょうか、いつも通りの自然な構図で、街角の景色を上手く捉えますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/678/2678781_m.jpg

>ダブルデライトさん
あまり寒いとカメラを持ちだすのはチョットためらいますよね、撮りたい被写体もそう多くはありませんからね。
この時期に紅葉のお写真を見ると何か新鮮ですね、それにしても煌めく逆光の中で紅葉を形良く綺麗に捉えていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/679/2679574_m.jpg

書込番号:20590410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/01/22 14:20(1年以上前)

きのこハウスの遠望

きのこハウス全景

きのこハウス内部

壁面のランプと外階段の手すり

>freude21さん フジカラーファンの皆さん
大寒も過ぎ まだまだ寒い日がつづく中
いかがお過ごしでしょうか?


>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2673780/
女性の写真は 無条件に良いですよねぇ

比べて 男の裸は・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2673780/
力水の勢いも加わって 躍動感が感じられます (爆)

ところで

>酔撮親爺さん
熊本地震で避難生活をされている方が、まだ多くおられるのでしょうね、一日も早い復興をお祈りします。
雄大ですね阿蘇山のカルデラ、このような景色はパノラマならでは良さが出てきますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/667/2667360_m.jpg

当方としては なんて言ったらよいか >モリニューさん に申し訳なく思っています


>freude21さん
長いこと東京に住んでいると 東京の良さがわからなくなっているようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2678780/
♪夜の新宿裏通り なんて歌が思い出される一枚です


>ダブルデライトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2679577/
やはり もみじは 紅葉も 青葉も 逆光の裏もみじがきれいですね
奥の葉のボケ程よい具合です


さてさて 当スレッドもだいぶ奥の方に入ってしまい 開くまで手間がかかるようになり
所有する動きの遅いパソコンでは イライラするばかりなので
早いこと フジカラーで写そう総合機種編no.12をオープンしてもらいたいと思い
どんどん レポートをUPしたいと思います

今回は あけぼの子供の森公園というところに行って来ました
まるで ムーミン谷のようなところです おやぢ一人で行ってもほっこりします

書込番号:20592415

ナイスクチコミ!6


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/01/22 16:17(1年以上前)

E1+23oF1.4

T1+コシナの「NOKTON 58mm F1.4」

T1+コシナの「NOKTON 58mm F1.4」

T1+コシナの「NOKTON 58mm F1.4」

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
お昼過ぎ、タバコを買いに近くのコンビニにゆくと小雪がまっておりました。
広島も寒いです! 帰広してこれまでまだ撮影に出たことがありません(⌒-⌒;)
まことに情けないことであります。
さて、みなさまのところではいかがでしょうか?


☆ダブルデライト さん
>新製品の情報などを見たりして1日が過ぎていってしまいます。
⇒「GFX 50S」「X-T20」「X100F」、それにレンズ群目白押しに出てきましたね〜
お金と体力があれば当然「GFX 50S」が欲しいな〜と思いますが、
それらもなく、まして技術力もない私には所詮猫に小判であります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2679574/
どじり虫さんがおっしゃるようにこの時期こうした写真をみると何故か新鮮ですね!
写真は光の芸術だと言われるように、光を十分にとりこまれてとても新鮮です!!!
かててくわえてダブルデライトさんらしいやわらかい色調にほっとするのをおぼえます。

冬来たりなば春遠からじ、もう少しするとあたたかさにつられて草花が芽吹いてまいります。
それまでじっと耐えて身近なものをじっくりと撮ってゆきたいと思っております。


☆どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2679810/
極寒の中での撮影、ご苦労様でした!!!
ふんどし一丁で護符を奪い合う若者たち、それに水をかける人。
見るだけで寒そうですが、じ〜と見ているとなぜがあつい人息が感ぜられます。いい絵ですね!!!
何百年も昔から伝わるお祭り、いいもんです。
広島ではこうした勇壮なお祭りがないのが残念です。


☆酔撮親爺 さん
>当スレッドもだいぶ奥の方に入ってしまい 開くまで手間がかかるようになり
所有する動きの遅いパソコンでは イライラするばかりなので
⇒酔撮親爺さん、実行されtいるかどうか不明ですが、このスレッドの冒頭の右側に、
「スレッドの最後に」というボタンがありますのでそれをクリックされてみてはいかがでしょう。

>長いこと東京に住んでいると 東京の良さがわからなくなっているようです
⇒私のような田舎者の方がこの大都会がかえって新鮮に見えてくるのかもしれませんね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2680361/
この建物の全景を見ているだけでなにかほっとしますね〜
ほんとムーミンが住んでいてもおかしくないです(o^。^o)
調べますと、「あけぼの子供の森公園」は埼玉県飯能市の郊外にあるようですね。
春になるとちびっ子たちでいっぱいになることでしょう!!!
「春よ来い 早く来い・・・」


さて、前回の新宿つながりで新宿御苑に後日ゆきました。
日は出ていたものの寒くて日陰の池にはお昼過ぎとはいえ薄い氷がはっていました。
それにしても広いですね〜、大都会のど真ん中にこのような広大な緑地があるなんて。
デパートや有名レストランには全く興味のない年よりには最高のスウィートスポットです。

書込番号:20592718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/01/22 20:40(1年以上前)

ありゃりゃ 呑みながら書き込みをしていたので
えらい間違いをしてしまいました

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2673780/
女性の写真は 無条件に良いですよねぇ

比べて 男の裸は・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2679809/
力水の勢いも加わって 躍動感が感じられます (爆)

お詫びして 訂正いたします


確認のチャンスがあるというのに 何ということでしょう 
以後気を付けたいと思います

でも 呑むと何をするか判らないので 安心できません

書込番号:20593596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/25 23:46(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんばんは。

>freude21さん
新レンズ購入おめでとうございます、
23mmは、freude21さんに最適のレンズではないでしょうか、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2678781/
ノクトンは、ちょっと難しそうですが、はまるとすごそうですね、
2本合わせて、楽しんでください。

>酔撮親爺さん
お気遣いありがとうございます、こちらこそ恐縮しております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2680361/
おとぎの国のようなところですね、メタセコイヤの並木がいい感じです。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2679808/
いい写真ですね、
でも私も、柔らかい女性のほうが好きかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2673781/

ここにきて新機種発表のラッシュですが、先立つものもなく、妄想を膨らませながら、
今ある機材でしばらく頑張ります。

写真は毎年出かけている寺の寒牡丹です。


書込番号:20602854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/01/27 21:56(1年以上前)

わんぱく池の水浴び小屋 雰囲気は解りますが水浴びが出来ない池です

小屋の中から きのこハウスを望む

逆光の 水浴び小屋

逆光の水浴び小屋の コントラストを強調しました

>freude21さん フジカラーファンの皆様
梅の便りもチラホラ聞こえる今日この頃ですが
いかがお過ごしでしょうか?

>freude21さん
新宿御苑は 春の桜の時期しか行ったことが無いので
こんなしっとりとした風景があるとは思いもよりません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2680451/
でした
園内 酒の持ち込みが出来ないので 花見には行けません

>モリニューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2682707/
私も当レンズを所有していますが ここまでの表現はできません
近々80mmF2.8がリリースされる噂もありますが
また 道具に頼ろうとする悪い病が出そうです

今回は 先にレポートした 子供の森公園の続きです
これで あと20スレッドで 第1面に戻るので
頑張りたいと思います

書込番号:20608118

ナイスクチコミ!6


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/01/29 17:22(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
今日の広島地方はお昼前から小雨がしょぼしょぼふっております。
もう少しすると、「一雨ごとにあたたくなって〜」といえるのですが、
三寒四温と言えるまでにはもう少し我慢が必要のようです。
さて、みなさまのところではいかがでしょうか?


☆モリニュー さん
>2本合わせて、楽しんでください。
⇒今では、撮影にゆくときは23oと58oの2本ですませております。
これにXF14mmF2.8と今話題になっている「XF80o F2.8 R LM OIS WRマクロ」(?)、
それに35oと入れて一応5役揃い組とゆきたいと思っています(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2682707/
時期がはやいようですが牡丹でしょうか?
白い花びらの重なりぐあい絶妙ですね、ディテールがやわらかくきれいです。
私も実はこの60oのマクロが欲しかったのですが、値段が高いことと
MFする場合、ピントリングがテレ端で止まらないので見送りました。
でもこの写りをみるとやはりいいな〜と思ってしまいます。


☆酔撮親爺 さん
>園内 酒の持ち込みが出来ないので 花見には行けません
⇒思わずふきだしてしまいました!
それにしても、「花のお江戸」と言われるぐらい東京は桜の見所が多いですね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2683938/
何回もこの写真を見入っております、やはりX-T1と違いますね〜
解像度もすばらしいですし、白飛びもに強いですね。
それにしてもこの大胆な構図、いいですね、こんな写真大好きです。
ちなみのこちらでも園内 酒の持ち込みが不可でしたか?(o^。^o)


先日、たまたま日和が良かったので、近場の公園近くで撮影してみました。
この時はずぼらをこいて23o1本のみでしたので、ヨリの絵が撮れなかった悔やまれます。
1枚目の写真でシロサギの後方で、漁師さんがカキの手入れをされていたのですが、
ここまでしかよれませんでした。
でも、静かな瀬戸の海を見ているとなぜかほっとします。

書込番号:20613401

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2017/01/30 20:46(1年以上前)

浅間山

御嶽山

北ア、穂高槍連峰

アップで

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>freude21さん
ご無沙汰してます。
過分なお言葉、ありがとうございます。
T2は、景色に関してはかなり進化してます。2400万画素は、
風景撮影者にとっては、一つの基準かもしれません。フジに限らず
欲しいという人が身の回りに多いです。近距離スナップは今のところ
それほど差は感じてません。
>>レンズは「XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」でしょうか
大正解です(笑)このレンズは、きっちりと仕上げてくれます。
被写体にかかわらず、柔軟に対応してくれることに関しては
フジナンバーワンだと思います。焦点距離に問題がなければ、ほとんど
このレンズで撮ってます。一番手に入れたいレンズだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2685301/
お見事です。一日の疲れが抜ける写真です(笑)
最高の相棒レンズのようですね(笑)

>どじり虫さん
こんばんは。
新田次郎は、僕も読みました。チンネの裁き、が一番面白かったです。
山岳推理小説でした。実は、高校の山岳部の先輩が、吉祥寺の新田次郎
宅のとなりに引っ越したそうで、小説に載せてもらおうと毎日山の格好で家
の前をうろうろしていたそうです(笑)しかし、まもなく新田次郎は亡くなってし
まったようです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2673779/
いやはや、何から言っていいかわからないほどお見事です(笑)
まずは、技術面が完璧ですね。このキットズーム大したもんですよね。
しかしなにより、どれもキラッと光る瞬間、お見事にゲットしてます。
それが一番すごいです。

>ダブルデライトさん
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2679574/
いいですね、逆光の紅葉…去年は、これが撮れませんでした。
紅葉不調でした。2発の台風でみなやられてしまいました。

>酔撮親爺さん
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2680361/
私も、幼い息子を連れて行きましたよ。懐かしいです。
スナフキン、いつも子供心に主役でないのに、格好いい存在は不思議でした。
また、癒されました。ここに来てわかったのですが、作者ヤコブソンさんの若い
時の恋人だそうですね。旅をする詩人だったそうです。作品に恋人を入れるなんて
素敵ですよねえ…その感激を思い出しました。

>モリニューさん
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2682707/
なるほど、暗いバックを背景にすると、花はドラマチックになるんですね。
こちらの方が、大人の雰囲気ですよね。いいこと教えていただきました。

土曜日は、一冬に3日あるかどうかの晴天だったので、八ヶ岳に行ってきました。
後半、踏み跡が少なく腰まで雪に埋もれながら体力が尽きるかと思いました(笑)
なんとか、無事に帰ってこれました。全身筋肉痛です(笑)
みなさんも、よい一週間を…ではでは

書込番号:20616655

ナイスクチコミ!5


sharaさん
クチコミ投稿数:3610件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/02 01:51(1年以上前)

freude21さん みなさん こんばんは

ご無沙汰しております。
書込番号:20540242にレスを頂いた皆様、ありがとうございますm(_ _)m

◆freude21さん スレ主さん、お疲れ様です

>気のむいたときでよろしいので写真をアップしてくださいね

ありがとうございますm(_ _)m
こちらのスレが少しでも盛り上がるなら、どしどし書き込みしたいところです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2678778/
Fuji機は感度を上げて手持ちで夜景もスナップできて良いですね。
SIGMAはISO400以上が使い物になりません^^;


またネタがある時にお邪魔させて頂きます^^

◆どじり虫さん

>気兼ねなくちょくちょく来ていただくと嬉しいですよ

暖かいお言葉、ありがとうございますm(_ _)m

Fuji機の写真を楽しむスレですから、
こうして他メーカーの写真を貼っていることに眉をひそめている方もいらっしゃるハズ。

ハレー彗星程度の頻度で伺わせて頂きますm(_ _)m

書込番号:20563506、みなさん たいへんお綺麗ですね^^

◆ダブルデライトさん

>見事な日の出の写真ですね

ありがとうございますm(_ _)m
元旦は混むという話でしたので大晦日に撮りにいきました^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2679576/
かなり遅い時期まで紅葉が楽しめるのですね。
ウチの辺りは11月末に雪が降って台無しでした。



本日「秩父三大氷柱」のひとつ、”三十槌(みそつち)の氷柱”へ行って参りました。
三大氷柱とは言っても他の2か所は人工的に散水して作った氷柱で、三十槌の氷柱も2面ある内の片面は人工です。

観光資源に乏しい当 埼玉県としては貴重な場所で、本日が3回目の訪問となりました。
前2回はライトアップを目当てに行きましたが、ライトアップ自体は単調なので今年は真昼間に・・・・・。

先週の記録的寒波から一転、30日に4月上旬のような陽気になってしまい氷柱が縮小 ToT
少々残念な結果となってしまいました。

Fuji機との雰囲気の違い等、ご覧ください。

書込番号:20622605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2017/02/04 18:28(1年以上前)

freude21さん、皆さんこんばんは。
このところこちら関東地方は天気の良い日が続き、「あ〜写真撮りに出かけたい〜」とずっと思っていたところ、今日は時間が取れたので快晴の中出かけてきました。
冬のキリッとした透明な空気、気温が低くてもカメラを持って歩き回れば全然寒さを感じませんね。日の当たるところでは暖かいぐらいでした。

>freude21さん
ようやく時間ができ、今日は新宿御苑に行ってきました。真冬でもいろいろな花を見ることができアップ主体で楽しんできました。
本当はfreude21さんのように海を写してみたいのですが、海まで少々距離があるため時間がある時に行ってみようと思います。
NOKTON58mm、いいですねえ。描写の良さに加えてMFレンズならではの距離指標・被写界深度目盛などの装備、ピントリングの操作感がたまらないのではないでしょうか?

>どじり虫さん
福娘さんたちの少しの緊張、真剣さ、丁寧さ、自然な微笑など、魅力に溢れ輝いていますね。とても素敵ですね〜。

>ダブルデライトさん
>>暗い背景に明るい色あいの花、冬の穏やかな光を浴びて、良い1年の始まりを予感させるような写真ですね。
ありがとうございます! 他の季節の花も良いのですけれど、冬の空気の中に咲く花は一味違った印象を持ちます。小さかったり花数が少なかったりしても、何か心を温かくしてくれます。

書込番号:20629726

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/02/04 21:37(1年以上前)

こ洒落たレスランだったのですが・・・

すぐそばには広島湾があります

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
今日の広島地方はお昼前から日差しもありあたたかでした。
でもこれまでが寒かった〜、
sharaさんの作品にあるような氷柱が我が家に垂れ下がっているのではと疑うほどでした(o^。^o)
もう少しあたたかくなるといいですね、お天道さまそこんとこ一つよろしくおねがいしますよ!
さて、みなさまのところではいかがでしょうか?


☆Lazy Bird さん
>2400万画素は、風景撮影者にとっては、一つの基準かもしれません。
⇒2400万画素ですか〜、私のように荒っぽいMFではかえって欠点が丸見えのような気もしますが・・・(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2686393/
あの木曽節で名高い御嶽山ですね、「夏でも寒い・・・」とありますが冬はどれだけ寒いのでしょうか!
麓には人家がありますね、こちらでもクーラーは要らないのかもしれませんね。
それにしても空は澄み切ってきれいな絵ですね、御嶽山が神々しくみえます。
「XF16-55mmF2.8 R LM WR」に「XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」、
使うべき人が使うとこうした絵がうまれるのですね。


☆shara さん
お元気そうでなによりでございます!!!
写真だけアップされるとどうしょうかと思いますがいろいろな情報をいただき助かりました。
このスレッドにお気遣いいただきありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2687913/
見るだけでも寒そうな氷の世界ですね!!!
氷柱って拡大してみると面白いもんですね〜、叩くとちぃ〜んと冷たい音がしそうです(o^。^o)
それが北海道ではなく、埼玉県と聞いて驚きました。
>SIGMAはISO400以上が使い物になりません^^;
⇒昔のフィルムもASA400といったら高感度な部類でしたがね〜(o^。^o)


☆ガウス6-7 さん
>気温が低くてもカメラを持って歩き回れば全然寒さを感じませんね。
⇒お元気ですね〜、写真に対する情熱がスゴイです!!!

>距離指標・被写界深度目盛などの装備、ピントリングの操作感がたまらないのではないでしょうか?
⇒腕前はそっちのけにして、実はこれだけのために買ったようなものでして・・・(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2689491/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2689492/
私が行った時も数輪の梅が咲いておりましたが柵のはるか向こうにあったのでNOKTON58mmでは無理でした。
また福寿草も探したのですが広くて広くてわかりませんでした。
こうして2つの花を拝見できてとてもよかった、
その場に行ったためもあるでしょうが何か親しみを感じます。
「梅一輪 いちりんほどの暖かさ」 そんな句にぴったりの絵ですね!!!


さて、先日、月1回のジジバ・カルテットの昼食会があり、その帰り道、
広島市南端の江波・皿山にある元広島地方気象台に立ち寄りました。
大昔、報道部現役の頃、台風接近の時などではお世話になりました。
でも確か百葉箱もあったような気がしたのですが見当たりません?
40年余りも前のことでございます、私の記憶もあてにはなりません(o^。^o)

書込番号:20630357

ナイスクチコミ!6


sharaさん
クチコミ投稿数:3610件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/05 02:02(1年以上前)

freude21さん みなさん こんばんは

◆freude21さん スレ主さん、お疲れ様です

>このスレッドにお気遣いいただきありがとうございます

微力ながらお役に立ちたいと思いつつ、
メインのカメラを変えてしまったので・・・・・m(_ _)m

>埼玉県と聞いて驚きました

秩父地方は私が住んでいる南部よりだいぶ寒いみたいです。

埼玉は南北に大きな高速道路が2本通っていますが、
秩父へ行く西にはないので現地までけっこう面倒です。

ちなみに過去3回行った”三十槌の氷柱”ですが、1回目は5DU、2回目はX-E1、3回目がsd Quattroです。
ライトアップの写真は一昨年のものです。Fuji機ですので・・・・・m(_ _)m

書込番号:20631000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/02/05 16:48(1年以上前)

雪をバックの蝋梅も良いですが やはり青空をバックにすると締まります

秩父の市街と 武甲山?だと思います

武甲正宗の酒蔵 ここで燃料補給

これが残念な 芦ヶ久保の氷柱です


>freude21さん フジカラーファンの皆様
立春も過ぎましたが まだまだ寒い今日この頃ですが
いかがお過ごしでしょうか?

>Lazy Birdさん
なんか 簡単に山に行っちゃうようで羨ましいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2686399/
雪山は スキーでしか行ったことが無く しかも今や雪に触るのも嫌な
そんな歳になってしまいました

>sharaさん
先日 芦ヶ久保の氷柱を見に行ってきました
そこは日陰の山間に水をかけ 人工的に作ったもので
少し残念な 氷柱でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2687910/
三十槌の氷柱は天然もののようですね 来年は挑戦したいと思います

>ガウス6-7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2689492/
福寿草ですね
まだまだ寒い時期に咲く花なので 茎もなく地べたに這いつくばって咲くのでしょうね

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2689676/
暗色をバックに紅の花 とても印象深い画です
こういうのは ぶらぶら歩き中にフト目に留まって カメラで切り取る
そんな造りの画ではないかと 想像します

さて 当方こちらの掲示板に寄せてもらって 1年が経過しました
早いものです それを記念して 宝登山の蝋梅園に行って来ました
記念とは あまり関係はありませんが・・・
昨年は 降雪の後で 人出が少なかったのですが 今年は天気が良く
観光客がたんもりだったので 少々残念でしたが これが普通ですね

書込番号:20632542

ナイスクチコミ!6


sharaさん
クチコミ投稿数:3610件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/05 18:14(1年以上前)

芦ヶ久保の氷柱 1

芦ヶ久保の氷柱 2

尾ノ内渓谷の氷柱 1

尾ノ内渓谷の氷柱 2

freude21さん みなさん こんばんは

度々失礼いたしますm(_ _)m

◆酔撮親爺さん

ご近所さんですかね?

>芦ヶ久保の氷柱を見に行ってきました

秩父は「三十槌」・「芦ヶ久保」・「尾ノ内渓谷」と三か所の氷柱がありますね。
芦ヶ久保と尾ノ内は人工、三十槌は大きな氷柱が2面ありますが片面は人工です。

>来年は挑戦したいと思います

三十槌と尾ノ内渓谷は車なら両方まわれる距離です。
是非3か所制覇してください^^
尾ノ内渓谷は吊り橋があり、ポイントを作り易いですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2690384/
列車の線路をくぐってすぐ辺りのポイントですよね?(^-^)/

書込番号:20632849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2017/02/05 19:01(1年以上前)

寒桜の前にお客さんが集まっていました。

200ミリではまったく短く、大幅にトリミング。

蜜を求めてせわしく飛び回ります。

freude21さん、皆さんこんばんは。
今日はこちらは曇り一時小雨ということで家におりました。昨日の庭園でそこそこのコマ数が撮れていましたので、引き続き投稿いたします。

>freude21さん
新宿御苑には外国の方を含め大勢のお客さんが見えてそれぞれの仕方で楽しんでいますね。この日はほぼ満開になっていたカンザクラが皆さんの目を集めていました。特に数羽のメジロがせわしく飛び回り蜜を吸う姿に、長いレンズを構えたカメラマンが連写でメジロを追っていました。私は200ミリズームでしたので後でトリミングする前提で挑んでみました。T1で初めて高速連写モードを使いました。

>酔撮親爺さん
そうですね。寒さの中、地表で精一杯日を浴びようとしているようで、そこだけ穏やかな春が訪れているようでした。

書込番号:20632994

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2017/02/05 22:16(1年以上前)

人が来るようになりました

安曇野碌山美術館

みなさん、こんばんは。
お疲れ様です。

>freude21さん
>>私のように荒っぽいMFではかえって欠点が丸見えのような気もしますが・・・
全然心配いりません。モノクロも雰囲気が良く、23mmなんか最高でしょう。
私も、早く23、35ミリ再購入したいと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2689676/
センスオブワンダー・・・この季節、赤に驚きますね。
人生の深みを感じる一枚です。

>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2690463/
ひょえー!!ありがとうございます。それほど遠くないので行きたいと思います。

>酔撮親爺さん
(笑)多少経験がありますので、簡単に行ける山は知ってます。
ですが、今回は雪に埋もれて力尽きるかと思いました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2690375/
ここは、?梅が様になりますよね。私も好きな場所です。
梅の時も行きたいですね。私もここからそんなに離れてません。

>ガウス6-7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2690538/
ナイスキャッチですね。春を感じるショットです。
しかし、T1まだまだいい仕事してくれますね。手放さなくてよかったです。

昨日は立春、日本海側まで快晴のようでしたね。
戸隠奥社まで日の出を見に行ってきました。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げ、貼らさせていただきます。

ではでは、また。

書込番号:20633650

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/02/06 15:48(1年以上前)

新宿御苑にて

広島・江波皿山公園にて

新宿の街角です

先日母娘が買い求めたバラであります

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
早朝のゴミ出しにゆく時は小雨まじりでしたが
午後からはお日様が顔を出してくれました。
まだまだ寒いですがあと少しのがまんです。
さて、みなさまのところではいかがでしょうか?


☆shara さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2690463/
思わず、おお寒!!という言葉が出てしまいそうな一枚であります。
sharaさんのおっしゃるように夜ライトアップで色付けされた氷柱より
こうした日中の色の方が自然でいいですね〜
大都会からそんなに離れていない所にこんな情景があるとは!!!
所で吊橋の上からから写真を撮っている方がおられますね〜
私のカメラのように手ブレ防止おついていないカメラマンさんは大変でしょうね(o^。^o)
移動する時には抜き足差し足忍び足で気を使いながら橋をわたってゆかれるのでしょうね。


☆酔撮親爺 さん
>こういうのは ぶらぶら歩き中にフト目に留まって 
カメラで切り取るそんな造りの画ではないかと
⇒あらっ、見てました?!! 私がぶらぶらしながら適当に取っている所を(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2690377/
この写真を見て、歌謡曲の「北国の春」を口づさみたくなりました。
花の名、情景は全く違うのですが
待ちに待った春がもうすぐだよというよろこびを教えてくれているよな一枚です。
あたたかいくやさしいんですね、カメラマンの心が


☆ガウス6-7
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2690538/
良い瞬間をとらえられましたね〜、メジロのお目々もバッチリですね、さすがです!!!
私が訪れた時にも名前は全くわかりませんがいろいろな鳥がさえずっていました。
案内書にもありますようにこの庭園は野鳥の宝庫みたいですね。
>私は200ミリズームでしたので後でトリミングする前提で挑んでみました。
⇒報道写真ではトリミングすることは当たり前のようにおこなわれているようです。
いちいちレンズを交換していたらシャッター・チャンスを逃しますものね。


☆Lazy Bird さん
Lazy Birdさんの4枚の写真組のメッセージ、しかと受けとめました。
ありがとうございます、心より感謝しております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2690744/
この写真の舞台は、以前Lazy Birdさんがある団体から
写真を使用させて欲しいと依頼のあった場所ですよね?
ヒノキでしょうか木肌のディテールはスゴイものがありますね!!!
それに日光の放射がきれいです、
でもわからないのが赤門の向こうから差し込んでくる一条の黄色い光です。
不思議な魅力をもった一枚ですね〜


さて、このところの天候不順のせいで本格的な撮影にでておりません、情けないことです。
で、テレビ番組でよくやるやうな未公開写真をライブラリーから引っ張り出しました(⌒-⌒;)
尚、1〜3枚目が23of1.4、4枚目がコシナ58oです。

所で、過日スレ主交代の件を具申いたしましたがいかがでございましょうか?
200回まであとわずかです、ご希望の方はご遠慮無く名乗り出てくださいませ。
もしおられないようでしたら、このままふつつかながら私が引き継がせていただきたいと思います。

いや〜写真って楽しいもんですね〜、撮る楽しみ、見るよろこび、
なにものにもかえがたいものがあるような気がします!!!

書込番号:20635283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2017/02/07 21:52(1年以上前)

角屋 もてなしの文化美術館前から

reude21さん、皆様、今晩は!

京都の壬生寺で執り行われる、節分の厄払いで有名な壬生狂言、30数年ぶりに見るのを楽しみに行ってきました。
行ってきたのですが、行ってきたのにやってません、馬鹿じゃないの!
実は、2月2日〜4日にかけて執り行われると聞いて4日に行ったのですが、4日は招福ぜんざい無料接待だけ、期待した壬生狂言は二日間のみだけだって、馬鹿じゃないの。
良く調べもしないで行った私が馬鹿でございます、本当にショックだったなあ。
そこから花街・島原へと場所を変えましたが、私のチョンボも京都はいたる所に名所があるので助かりますね。
そしてそこの「角屋 もてなしの文化美術館」に立ち寄ったのでございます。
島原は、江戸の吉原と並び称されますが、島原は遊郭ではなく置屋として、男性も女性も遊べるエンターテインメントな場所だと係りの方が力説しておりました。
そして、島原の名称は島原の乱を由来としていると、それはある場所から今の場所に移転するについて大きな騒動があり、それが島原の乱のようだと言われた為だと申しておりました。
ちなみに、今も営業をしてるのは輪違屋の一軒だけですが、浅田次郎の小説「輪違屋糸里」で知られていますよね。
京都でもあまりメジャーな場所ではありませんが、機会があれば行ってみたらいかがでしょうか。

>酔撮親爺さん
写真を貼り間違えましたか、私なんてお酒を飲んでもいないくても間違えてばかり、ほとほと嫌になっちゃいますよ。
ムーミン谷を模した風景、良いなあ、行って見たいなあ、近ければ絶対に行くのですけど、ちょっと足を伸ばすには遠すぎますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/680/2680361_m.jpg

>freude21さん
本当に寒いですよね、若い頃はパッチなんてはかなかったのに今では必需品、年には勝てません。
良いですねえ、広々とした青空と水平にすーと伸びた地上の建物群と山並み、手前に見える水面からでた地表が牡蠣の養殖筏へと続くスペースが、画面に奥行きを奥行きを与えているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/685/2685301_m.jpg

>モリニューさん
でしょ、やっぱり女性の柔肌の方が良いですよね。
オー、良いですねえマクロの世界、まるで弧を描くような前ボケの花びらに躍動感を感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/682/2682720_m.jpg


>Lazy Bird さん
新田次郎の小説は最初に強力伝を読んで感銘を受けて以来、多くの作品を読ませていただきましたよ。
それにしても、山岳部の先輩のエピソードは興味深いです、やはり実際に山をやられる方達は新田次郎の小説に共感する部分があるのでしょうね。
素晴らしい景色ですね、眼下に広がる山並みの向こう、はるか遠く連なる山々の広大さに圧倒されます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/686/2686399_m.jpg

>sharaさん
エッ、ISO400以上が使い物にならないとは、まるで昔のフイルムカメラ並みですね。
しかし、シグマの解像感は並外れていますから、一長一短ですね。
極寒の世界、何か幽鬼的な雰囲気を醸し出していますね、これはシグマの色調が一役買っているのでしょうか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/687/2687911_m.jpg

>ガウス6-7 さん
確かに、何かに夢中になっていると、ちょっとぐらいの寒さなんか忘れちゃいますね。
今の時期は、日によって寒暖の差が激しいですが、確実に春の兆しは花が教えてくれます。
美しいですね、地面にはいつくばるように地表すれすれに咲く福寿草、冬の花は何か健気でありながら強さを感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/689/2689492_m.jpg


スレ主の件、私はfreude21さんに一票を投じます、是非ともずっと続けていただきたいと思っております。

書込番号:20638971

ナイスクチコミ!6


sharaさん
クチコミ投稿数:3610件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/10 15:22(1年以上前)

freude21さん みなさん こんにちは

引き続き寒いですね^^;

近所の公園に一本だけ植えてある河津桜が数輪ほころんでいました。
昨年、見頃の時に撮ったX-E1と並べてみましたのでご覧くださいm(_ _)m

◆Lazy Birdさん

>それほど遠くないので行きたいと思います

行って見るとわかりますが、それほど大した規模ではありません。
がっかりされないようにしてくださいね^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2690747/
暗部にも諧調が残ってますね^^ さすがFujiのモノクロです。

◆freude21さん

>こうした日中の色の方が自然でいいですね

そうですね。個人的にも自然でシンプルなものが一番だと思います^^
写真は同じ被写体でも様々な表現ができて楽しいですね(^-^)/

>気を使いながら橋をわたってゆかれるのでしょうね

写真を撮る方は多少の遠慮がもありますが、バスツアーの団体さんは遠慮なしです(^_^;A
この方々が通り過ぎた後は揺れが収まるのをしばらく待つことになります orz

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2691076/
「世界堂」さん、ウチの娘がよくお世話になっております^^

◆どじり虫さん

>ISO400以上が使い物にならないとは

スミマセン、話 ちょっと”盛り”ました^^;
ただ、SIGMAユーザーでISO100以外を使っている方は希だと思われるので、
”実質的には”ということで・・・・・・m(_ _)m

ISO800以上で撮ってRAW現像する時に”ビニング”といって解像度を落してノイズを減らす設定があります。
SIGMAユーザーにとって非常退避的にコレを使うのが高感度撮影の唯一の手段と思われます^^;

>シグマの色調が一役買っているのでしょうか

WBを色温度調整にして4000K位まで落として蒼くしています。
少し硬調な現像がSIGMAの画調と低目の色温度にマッチしたと自分では思っています^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2691845/
一本一本の直線が繊細で綺麗です。


☆スレ主さんの件ですが、freude21さんにお続け願えたらと思います。
 そのようなことを言う権利が無い私ですが、そうでないと贖罪の機会を失うことになりますm(_ _)m

書込番号:20646197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2017/02/11 00:30(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。

freude21さん、新宿御苑に行かれたのですね。昔、桜の頃にいったことがあるのですが
外国の方も含め非常に人が多かった記憶があります。冬は割と静かな感じみたいですね。
瀬戸内の海の写真、空と海の広々とした感じがいいですね。23mmの描写もキレがあり
ますね。

どじり虫さん、四天王寺のお祭りの写真、寒い中お疲れさまでした。若者たちの熱気が
すごいですね、冷水を浴びても何ともなさそうです。鳳凰の壁画、とても優美できれい
ですね。古い時代のもののような障子戸のデザインも何だか新鮮に感じます。

酔撮親爺さん、きのこハウスの写真、窓や手すりなども童話の挿絵にでてきそうな形です
ね。蝋梅の写真、青空に黄色がよく映えて、鳥の声と風の音が聞こえてきそうな感じがし
ます。

Lazy Birdさん、遠くの山々の写真、空気の冷たさが伝わってくるような気がします。
浅間山の頂上付近、水蒸気のようなものが見えます。戸隠の杉の林、かなりの迫力ですね。

sharaさん、氷柱の写真、とても迫力がありますね。ライトアップされた方は鍾乳洞の中に
いるような幻想的な雰囲気を感じます。桜の写真、フォビオン系のセンサーはシャキッと
したシャープな描写でX-Transとはまた違った個性がありますね。

ガウス6-7さん、新宿御苑の写真、常緑の木がけっこうあるのですね。福寿草の地面付近で
咲いている姿が可愛らしいです。カンザクラはもう満開なのですね、見ていて明るい気分に
なります。メジロ、自分も狙ってみたのですが、とにかく動きが速かったです。

スレ主の件ですが、自分もfreude21さんにやっていただけたらと思います。

書込番号:20647494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2017/02/11 15:21(1年以上前)

クローズアップレンズ併用です

クローズアップレンズ併用です。2枚構成の色消しタイプだとそこそこ良いようです

カンザクラ、見頃です

freude21さん、皆さんこんにちは。
こちらは気温は低目なものの幸い風は弱く晴天です。中国地方をはじめ大雪の地域の方々、ケガなどされないようにお祈りします。

>freude21さん
新宿御苑は多くの人たちが多様な楽しみ方をしていて、ゆったりした大らかなところですね。私の好きな場所です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2691077/
↑NOKTON58mmの素直で優しい描写が素敵です。私たちが花を愛でる気持ちにぴったりです。
スレ主の件は、私はお世話になっている立場でどなたにも無理を申せるものではありませんけれど、freude21さんの丁寧な、時にそれそうになった進路を戻していく姿を拝見して尊敬と安心を感じています。

>Lazy Birdさん
ありがとうございます! 私は鳥をはじめ動きものを撮らないのですが、やってみると出来はともかく楽しいですね。ただ近距離とはいえ200ミリ(APS-C)では短すぎて、昔聞いた「鳥の標準レンズは600ミリ(35ミリ判)」というフレーズを思い出していました。

>どじり虫さん
ありがとうございます! 今は厳寒から春に向かっていく時期、撮影とともに道具の準備をしっかりしていきたいですね。

>ダブルデライトさん
ありがとうございます! 新宿御苑は「これぞ目玉」という花以外にも雑木林などもあって、いろいろな楽しみ方ができますね。メジロはなかなか手強いです(笑。

書込番号:20648990

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2017/02/11 22:14(1年以上前)

少しだけ…

みなさん、こんばんは。
お疲れ様です。

>freude21さん
お世話様です。

この冬一番の寒気という話に誘惑されてダイヤモンドダスト
行ってきました。日がイマイチ出きらずピラーが立ちませんでした。
なんとか、そこそこ取れました(笑)

今夜は貼り逃げで失礼します。どなたもよい日曜日を…

書込番号:20650148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/02/12 10:12(1年以上前)

鳥の名前は良く判りません

カモメとかウミネコとかくらいしか知りません

でも その区別が出来ません

これはゴイサギ らしい


>freude21さん フジカラーファンの皆様こんにちわ
先日100−400を借りる事ができたので 試写してきました

撮影場所は市川野鳥の楽園 今回は望遠編です

道具に頼る私には最高のレンズと思います

使用感は満足するもので 早速金策を始めることにしました

書込番号:20651224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/02/12 10:55(1年以上前)

ロックオン

追い続けるのは難しい

初めから どちらを狙うか絞れていません

二羽を追うものは一羽も得ず

>freude21さん フジカラーファンの皆様 連投スミマセン
100-400で動きものも試してみましたので 報告します
5枚/秒くらいの遅い連写です

でも こればかり(動きもの)は 道具に頼れません

やはり腕があっての 道具だと 思い知らされました



>freude21さん
私が この掲示板に参加させていただくようになったのは 
色々な掲示板を見てきた中で freude21さんの穏やかな対応
暖かな心遣い 写真を見る熱い気持ち そして多くの知識に裏打ちされた
コメントなどに魅かれたからです  そんな訳で
これからも 「フジカラーで写そう総合機種編no.〇〇オープン致します。」の
スレ主を続けていただきたいなと思っています   てか
freude21さんしかいないと思っていますので よろしくお願いいたします


あと ふたり です

書込番号:20651346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2017/02/12 22:14(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

やはり皆様も、freude21さんがスレ主を続行される事をご希望のようですね。
今日は、これだけで失礼いたします。

あと一人ですね。

書込番号:20653359

ナイスクチコミ!3


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/02/12 22:21(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
早朝に目覚めたものの寒くてそのまま、また布団もぐりこみました。
お昼過ぎに、しかたなく床からはいだして外に出ると、日だまりはあたたかい。
で、タバコを買いにコンビニまでゆくとやっぱり風が冷とうございます。
さて、みなさまのところではいかがでしょうか?


☆どじり虫 さん
>本当に寒いですよね、若い頃はパッチなんてはかなかったのに今では必需品、年には勝てません。
⇒まったくまったくおおせのとうりでございます!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2691844/
いいですね〜、大正ロマンを感ぜられます、しかしそこにスマホで撮影する人。
歴史の中に現代がいきている、そこがこの写真の真骨頂ではないでしょうか?
流石にどじり虫さんです、その瞬間を見逃されませんでした。スプレンディード!!!

所で、私が中学生の頃までこの赤線はあったのですね、大人になって初めて気づきました。
一昔前なら親父がこうした所に息子を連れていって筆おろしをさせたもんですが・・・・・・(o^。^o)
でも私も息子をこうした所に連れて行ったことはありませんでした、やはり時代の流れですかね。


☆shara さん
>「世界堂」さん、ウチの娘がよくお世話になっております^^
⇒お嬢さんは絵をなさるんですね〜、絵はいいですね、絵はすばらしいです!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2693349/
なにか久しぶりに「sharaカット」を拝見させていただきました。
私はカメラの違いなど詳しいことはよくわかりません。
でも出来上がってくる写真の(私にとって)善し悪しはなんとなく判断できます。
他の人が何と言おうと私にとってこの写真は、
このやさしさにあふれたこの写真は何ものにも代えがたい一枚であります。
「sharaカット」スプレンディード!!!


☆ダブルデライト さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2693664/
なにかほっとする写真ですね、画面全体からくるあたたかみを感じます。
しかし木立に寄りそったネコさんの表情には毅然としたものがあります。
これがこの絵をひきしめているんでしょうね。
これを撮ったあと、ダブルデライトさんが思わず
やったーという表情が目に浮かんでくるようです!!!


☆ガウス6-7 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2694053/
ぬけるような青空のもと紅色の梅がとてもきれいです!!!
この写真を拝見するともう春ですね〜
それに一役買ったのが「2枚構成の色消しタイプのクローズアップレンズ」でしょうか?
よろしかったらその商品の型番を教えていただけますか?
「XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS」の口径は62o、23oF1.4だとそのまま、
口径の小さいレンズはステップアップリングを使えば他に流用できそうですね。


☆Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2694382/
最初、ダイヤモンド・ダストとは木々の絵だで輝いている樹氷の一つかなと勘違いしておりました。
しかし、この写真を拡大してみますと
背景の氷の結晶がひらひら舞いながら落ちているのがみてとれます。

で、調べますと、『よく晴れた朝など、気温が氷点下10℃以下の状態のときに発生する。』
とあります。マイナス10度ですよ!!!
写真とは光をはじめとした諸々のモノが動ている様を瞬間的にとらえるものだと思います。
氷点下の世界でこうした撮影をなさるLazy Birdさんの情熱にはほんとうに頭がさがります。


☆酔撮親爺 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2694679/
こうした絶好のシャッター・チャンスは数多く足を運んでも得られるとは限りません。
こうした好機に動ずることなく、しっかりとピンをとり、見事に一枚の写真に仕上げられました。
さすがとしか言いようがありません!!!

酔撮親爺さんはわざわざ市川市まで足を運んで、寒空のもと一日中野鳥を追っかけてこられました。
しかも借りてきた100−400をもって、大好きなお酒も断って(?)の敢行であります。
すごいですね〜!!! 酔撮親爺さんを動かしたのは只々写真が撮りたいという一念でしょう。
私は一歩でもそうした心境に近づきたいと思っております。


さて、先日ちょっと広島市の宇品港そばにある、元宇品まで足をのばしてみました。
山頂付近に車を止め、それからカメラをかついでぶらぶらつきました。
うっそうとした林を抜けるとやがて海が見えてきました。
波打つ音と定期船のエンジン音、それに小鳥のさえずりが聞こえるだけでありました。
海沿いで一心にシャッターを切っていると、「いいのが撮れますかいの〜」
と近くにおじいさんに声をかけられました。
「ちょっと聞いてみるんですが昔ここらへんに水族館がありましたよね〜?」
「ありゃあそこに建っとるマンションの所にあったんじゃ〜、
子ども頃、夜になると鯛が泳いどる水槽でこっそりと釣ったもんよ〜」
と、昔の武勇伝を聞かせていただきました。
そうそう私も子ども頃、この防波堤から
後にも先にも1回、小さな鯛を釣りあげたのを思い出しました。
昔あった飛び込み台の話など二人の年寄りの話はえんえんと続きました(o^。^o)


最後にスレ主の件でございますが、残念ながらなのでていただく方がおられませんでしたので、
大変僭越ながら私が次回のスレッドを司会させていただきたいと思います。
これも私の腕前が上手いというには程遠いにもかかわらず、
私にはありあまる時間があるというためだけのことだと受けとめております。
なにはともあれ次のスレッドの立ち上げにとり急ぎたいと思っております。
それまでしばらくの猶予をくださいませ。

書込番号:20653398

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング