


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X6
先日、本機とLC−45BE1Wを購入しました。我家は電波障害の為、CATVと契約しています。STBは松下のTZ−DCH505で、地デジはパススルーです。地デジは予約録画できますが、
BS,CSデジタルが録画できません。2階では松下のDMR−EX100とTZ−DCH500とIrシステムですべてうまく録画できます。本機はIrシステムが認識されていないようです。
取り説を見てもよくわかりませんので宜しくご教授お願いします。
書込番号:5259298
0点

>地デジは予約録画できますが、
BS,CSデジタルが録画できません。
2階では松下のDMR−EX100とTZ−DCH500とIrシステムですべてうまく録画できます。本機はIrシステムが認識されていないようです。
どういう結線(アンテナ線、音声・映像ケーブル等)か
全く言及がないので良く分からないのですが、
CATVの場合は、STBから映像・音声ケーブルをRDの外部入力につなぎ、
両方予約を入れなければならないのではないでしょうか。
当然SD品質になります。
またX6はi.Link受けができません。
また、東芝はパナのIrシステムに対応していないのでは。
そもそもX6には端子がありませんし。
どうつないでいるのか、逆に興味がありますね。(失礼)
しかし、Irシステムにこだわるのであれば、
なぜDIGAにしなかったんですか?
では
書込番号:5259472
0点

Irシステムが対応しているのはパナソニックとパイオニアだけです。
あと三菱の一部の機種がパナソニックのIrに対応しています。東芝は対応していません。
DCH505の映像・音声の出力をこの機種の入力につなぎ、
505とX6の両方に予約を入れるしかないでしょう。
書込番号:5259535
0点

mygen様
早々の連絡有難うございます。STBと本機はSケーブルと音声ケーブルでL1で接続していまして、TVの視聴はなんの問題もありません。又、TVと本機はHDMI、TVとSTBはD4端子で接続しています。なぜDIGAにしなかったのは、家内がリモコンでDVDの開閉ができないと、単純な理由です(財務担当)
両方予約の意味が良くわかりません。宜しくお願いします。
書込番号:5259554
0点

kaiyosunさん
私も環境的に良く似ています。(ちなみにSTBは松下のTZ−DCH500)(まだ私の地域は地上アナログの為にCATVのSTBは不要ですが先日購入致しました。)
X6の外部入力L3はスカパー専用でBSはアンテナ立てて直接受信しています。
TZ−DCH500とX6をIrシステムしようと何度か試してみたのですが不可でした。
ilinkもX6は出来ないので不可。
結局X6の外部入力L1に繋いでネット接続で番組情報を取得しています。
TZ−DCH500の録画予約とX6側の録画予約両方必要でスカパーみたいに連動してくれないのが面倒です。
CATVはかなり不便ですが今後はHDD内蔵STBが主流となると思うのでX6は地上デジかスカパー用に使い分ける形の様になるでしょうね。
書込番号:5260026
0点

>kaiyosunさん
>早々の連絡有難うございます。STBと本機はSケーブルと音声ケーブルでL1で接続していまして、TVの視聴はなんの問題もありません。
デジタル放送のHD品質(D3、有効走査線数1080i)での視聴は、
STBのD端子映像出力(確か松下のSTBにHDMI端子はなかったはず)から
AQUOSのD端子映像入力につなげば見られていると思いますが、
X6にはS端子ケーブルでつないでいるんですよね。
であれば、BSデジ・CS110デジ(スカパー110)は、
SD品質(D1、480i)でVR録画で、従来のTVと同じ品質です。
>両方予約の意味が良くわかりません。宜しくお願いします。
これは私がちょっと早合点したかもしれません。
CATV業者がパススルー方式で送信しているのは地デジだけですか?
それともBSデジ・CS110もでしょうか。
つまり、AQUOSとX6のBSデジ・CS110アンテナ入力に
アンテナケーブルが取り付けられ、それぞれ受信できていますか?
(STBの映像出力経由ではなく。)
BSデジがパススルーでない場合は、電波がSTBにしか来ず、
X6のBSデジ・CS110チューナーが機能しないので、
BSデジ・スカパー110の録画予約は、X6だけでなく、
STBで視聴予約をする必要があります。
あと、X6の番組ナビでBSデジタルとCS110(正確にはスカパー!)の
番組表をiNETから取得できるので、それを設定すれば、
番組表から録画予約ができて便利です。
(X6からインターネットに接続できる環境が必要です。)
取説 操作編 P128 6.外部機器のチャンネル表示設定 から
20ページほどありますが、ご覧下さい。
もちろん、X6の録画予約だけではなく、STBの視聴予約も忘れずに。
折角すばらしい機器をお持ちですから(うらやましいです)、
どうせならとことん使い倒してみて下さい。
では
書込番号:5260065
0点

追加書込み
とりあえずBSアンテナだけでも設置出来る環境なら立てて直接受信してみたら如何でしょうか?
何処まで電波障害かは分かりませんが衛星なら南南西の方角に障害物が無ければ大丈夫だと思います。ただし南南西に設置出来なければ意味がありませんけど。
X6やテレビ直に繋いだ方が便利良いです。
書込番号:5260066
0点

Mygenさん
横槍ですいません。
>CATV業者がパススルー方式で送信しているのは地デジだけですか?
>それともBSデジ・CS110もでしょうか。
基本的にCATVはBSデジ・CS110のパススルー方式は郵政省の方針で出来ない筈じゃなかったかな?
地上デジのみパススルー方式だと思います。
書込番号:5260087
0点

>倉敷家電人さん
>横槍ですいません。
>基本的にCATVはBSデジ・CS110のパススルー方式は郵政省の方針で
>出来ない筈じゃなかったかな?
>地上デジのみパススルー方式だと思います。
フォローありがとうございます。
あ、やっぱりパススルー方式の送信は地デジのみですか?
私のマンションにも、CATV業者がパススルー方式で
送信していますが、地デジのみです。
X6の取説に、BSデジのパススルー方式の受信設定があったので、
「あれ?BSデジのパススルーもやっているCATVがあるのか」と
思ってしまいました。
もしそうなれば、難視聴地域の方々にとっては、
ものすごくありがたいことですが…。
W杯だけでなく、BSデジ独自の番組結構ありますからね。
あと、瑣末なことですが、郵政省は今、総務省です。
だから、NHK改革や郵政改革で竹中総務相が出てくる訳です。
では
書込番号:5260194
0点

> 倉敷家電人さん
> 基本的にCATVはBSデジ・CS110のパススルー方式は郵政省の方針で出来ない筈じゃなかったかな?
> 地上デジのみパススルー方式だと思います。
そんなことないと思いますが。Mygenさんにおっしゃるように私も、X6の取説 接続・設定編 p.57にBSデジタルのパススルー(CATV提供)についての設定方法を見つけました(CS100については分かりません)。そこで、ちょうど昨日、CATV会社にBSデジ パススルーについて問い合わせたら、「まだやってません」とのこと。やってるところはあるんではないですかね? 未確認ですが。
kaiyosunさんへ
Mygenさんがおっしゃている両方予約については、もうお分かりでしょうか。私も面倒ですが、指摘のように予約しています。STBの説明書を見てみてください。きっと番組予約の方法などが書いてあると思います。あとはMygenさんの説明の通り、X6側の設定を行います。初期設定が、かなーーり面倒ですが、一回やればOKですので、時間のあるときにがんばってみてください。
書込番号:5260294
0点

Mygen様、倉敷家電人様、Kaju_50様、お礼の返事が遅れまして申し訳ありませんでした。CATVは地デジのみパススルーです。
CATVー2分配ーSTB
|
2分配ーDVD
|
TV
このように配線しています。これから、1週間の出張ですので、
帰ってきたらトライしてみます。ありがとうございました。
書込番号:5261049
0点

みなさんからもほとんど出ていることなので、かなりダブるところもあるかと思いますが。。。
Irシステムについて
IrシステムはSTBで予約した録画時間に録画命令を赤外線でレコーダーに飛ばすもので、
VHSはほとんどのメーカーが対応しているようですが、DVDレコーダーでは、
パナとパイオニアのみです。
結論から言うとSTBからの録画操作だけではRD-X6に録画予約は出来ません。
STBで録画予約をした上でRD-X6への録画予約操作がもう一度必要になります。
その2回作業の録画予約が通常のレコーダーだとタイマー予約をしなければなりませんが、
RD-X6ですと、Mygenさんがおっしゃるように番組表を利用することが出来ます。
費用はかかりますが・・・
もしも松下のTZ−DCH505を松下のTZ−DCH500に取り替えられるようなら
(私はCATV局に取り替えてもらえました)
iLinkが付いているので、アイ・オー・データのRecpotの購入をオススメします。
STBからの直接予約が出来ますし、RD-X6で地デジ、RecpotでBS・CSといったW録も可能です。
書込番号:5264043
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2015/10/09 20:56:29 |
![]() ![]() |
7 | 2014/06/30 23:51:02 |
![]() ![]() |
24 | 2012/10/26 14:57:45 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/07 0:28:59 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/30 1:38:13 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/22 22:13:37 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/12 8:08:16 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/05 0:01:59 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/07 17:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/25 22:41:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





