


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
皆さん、いつも楽しく見させていただいております。
いい面、悪い面いろいろあれ本機を購入した初心者です。
質問なのですが他のレビューでもありましたがやはり光に向けると液晶に青い筋が縦に出ます。かなりでます。説明書に明記されてあるのですが、CCDの特徴とのこと。
これは個体差もあるのでしょうか?また、他社メーカーはどうなのでしょうか?キャノンが特にひどいとか・・・?
写真結果には反映されてはおりません。動画では映り込みします。
書込番号:5584876
0点

スミアは何処のでも多かれ少なかれありますし・・・それほど酷いほうとまでは感じなかったです。借りて使ったくらいの短い間ですが・・・(^^;
色々なメーカーの使ってますが、もっと酷いのもありますし(^^;;;;
>CCDの特徴とのこと
電子シャッターの弊害・・・の方が良いかも?
書込番号:5584951
0点

キヤノン IXY DIGITAL 900 IS【第2回】
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/26/4912.html
こちらのレビューでも指摘されていますが、同条件でも IXY800IS では起きないようですね。太陽に向けたぐらいでこのようになる他社のコンパクトデジカメでもあまり見たことが無いです。IXY900IS の固有の問題では?
書込番号:5584959
1点

>もっと酷いのもありますし(^^;;;;
もっとヒドイのがあるんですか。知りませんでした...
書込番号:5584965
0点

to [5584965] on the willowさん
酷い・・・の認識にもよりますが、赤い帯状のが全体的(何が写ってるのかわからないレベル)に出たり(^^;;
「カメラ 全て」の掲示板で「スミア 酷い」を検索キーワードにするのも・・・(^^;;
書込番号:5585009
0点

スミア、確かにどのカメラにもデジカメならある現象のようですね。液晶によってでやすい、出にくいがあるのも事実のようです。
綺麗な液晶・・・各社躍起になって謳い文句にしてる部分ですから、残念な現象ですね。光に向けると縦に青い筋、半押しにすると薄い紫が画面全体に出ます。今日は曇天だったのですが、それでも出てました。先日は晴天ですが出ていませんでした。単純に光の量じゃないのかな?
P.S 動画、、ひどいです(笑)
書込番号:5585119
0点

[5584959] on the willowさん
最近のキヤノン機がスミアについて書かれることが多いので店頭で試しましたが、私もそんなにひどい(酷い、ヒドイ、検索用)とは感じませんでした。あくまで感覚ですが、標準的だと思いますね。
今手元でやってみました。機種は違いますが、S3IS で例えば絞り優先AEで絞り開放を選んだとき、ライブビュー時には明らかに絞りを絞っていますね。それでシャッターボタン半押し時に絞り開放にするようです(当然スミアが出るようになります)。
店頭でいじった記憶では、900IS のライブビューは絞り開放なのかな、と感じました(フェイスキャッチテクノロジーが絞り開放を必要とする?)。あくまで記憶なので、今度もう一度いじってみようと思います。ユーザーのみなさんも気になる方は試してみては?
もっともライブビューが絞り開放とわかっても問題の解決にはなりませんが。
on the willowさん は F30 をお持ちだと思いますが、F30 のライブビュー(と動画)は確かにスミアが非常に少ないです。
思い立って F30 も蛍光灯に向けてみました。やはり F30 もライブビューは絞って、シャッターボタン半押しで開放になりますね。
その他のデジカメでもやってみましたが、どこかに閾値があるようで、やはりライブビューでは絞ります(シャッター半押しで開放にします)。ただし F30 や S3IS とは違い、絞りは F8 まではありません。このあたりも当然スミア量には関係してくると思います。
自分でもよくわかっていないことを書いたので乱文になってしまいました。すみません。
gibson1958さん
スミアと液晶は無関係です。
書込番号:5585385
0点

スレ違いですが F30 は絞り動作の音が大きいので、静かな部屋で試すと思いしろいですよ。
F30 は SS が 1/1000秒までしかないんですね(かなりプアーな仕様で驚き)。
ISO100 だと絞り開放と F8 まで絞るの二段階でした。
ISO3200 だと、画面内に写る蛍光灯の面積を増やしていくと「ガガガガガッ」と音を立てて段階的に変化します。
書込番号:5585389
0点

>ISO100 だと絞り開放と F8 まで絞るの二段階でした。
これは、IXY900ISのことでしょうか?
F30で試したら、広角側ではF2.8から細かく変更できますが・・・
書込番号:5585618
0点

>IXY900IS の固有の問題では?
900ISはどうか分かりませんが、私の800ISはちょっと逆行気味で明暗差が大きい
と盛大に出ますね。IXY700も同じでした。何が写っているか確認できない位です。
単純に太陽に向けたら出るという物でもなさそうですね。
FUJI F11は 同条件で全く出ないので、出にくくするのはCANONほどの
メーカなら難しくないだろうと思います.700出てから1年以上経過するのに改善
されていないので、やる気がないのでしょうか。
今手元にないけどIXY50の時は、そう気にならなかったように思います。
書込番号:5585839
0点

じじかめさん
F30 のライブビューの話です。絞り優先AEで F2.8 にして室内の蛍光灯を狙います。
蛍光灯が画面に入っていないときは絞り開放のようです。蛍光灯を画面に入れていくと、SS1/640sec で絞られるようです。F8 ではないかもしれません。
ISO3200 だとすぐに 1/640sec まで行くので、ガチャガチャっと段階的に何段も絞られます。
ところで、そのデジカメWatch の 800IS のライブビューはにわかには信じがたいです。太陽をライブビューすればたいていのデジカメでスミアを確認できると思うのですが。
書込番号:5588028
0点

京都のおっさんさん、
手元に F30 の他にもカシオ、ニコン、三洋がありますが、どれも太陽に向けたぐらいでは、前掲のレビューにあるようなヒドイ状況にはならなかったものですから。
>F30 は SS が 1/1000秒までしかないんですね(かなりプアーな仕様で驚き)。
マニュアルだと 1/1000 ですが、オートだと 1/2000 じゃないかな。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/specs.html
シャッタースピード優先が無いコンパクト機もあるので、特にプアーとは言えないのでは?
私はこれで困ったことはないです。
ウェスリー=光の旅人さん、
>900ISはどうか分かりませんが、私の800ISはちょっと逆行気味で明暗差が大きい
と盛大に出ますね。
レビューでは 800IS との同条件での比較でも、900IS は派手に出ていますが、どうしてでしょうね。
書込番号:5588123
0点

京都のおっさんさん
>太陽をライブビューすればたいていのデジカメでスミアを確認できる
==>
数年前まではそうだったのかも知れません。
私もあらゆるデジカメをチェックした訳ではないですが、すくなくとも手元にあるここ1年+αくらいの Minolta, Pentax,Fuji, CANONの中では 画像の確認が出来ないほどヒドくなるのはIXY700,800ISだけです(700は現在売却)。
他も出る場合はあるけど、抑える工夫がされているように思います。
使い勝手に大きく関係する部分なので他社並には改良して欲しいです。
書込番号:5588702
0点

>>F30 は SS が 1/1000秒までしかないんですね(かなりプアーな仕様で驚き)。
レンズシャッターなのでこの程度なのですね。1/1.7インチということを忘れていました。
手持ちのコンデジ(全部は無理なので四機種ほど)で太陽を動画撮影してみましたが、いずれもスミアは出ます。F30 も出ます。
S3IS はライブビューだとスミアが確認できないほど露出オーバーになります(動画もそう)。ですがシャッターボタン半押しだと露出が適正になり、盛大なスミアが確認できます。
このあたりの理由は私にはちょっとわかりませんが、例のデジカメWatch の 800IS のライブビュー画像も同様の「露出オーバーのためスミアが確認できない」という理由で、一見スミアが無いように見えているだけだと思います。あまりあの記事を真に受けない方がよいと思います。
900IS に話を戻すと、極小画素ゆえにスミアが多くなっているのではないでしょうか。また、最大絞り値にも影響を受けますので。
サンヨーの DSC-S7 という機種で上記のことを実感しています。S7 のすぺっくは 1/2.4インチ、700万画素、最大絞り F4.6 です。
対策としては
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/nd.html
これを切り取ってレンズの前に貼っつけるくらいのものでしょう。
書込番号:5591327
0点

みなさん、ありがとうございました。
最後は初心者の私には?になりましたが、勉強していきます。
これはしょうがない現象なんですね。
CCDの不具合で無償修理の情報が出てましたね。。。
書込番号:5593548
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 900 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/12/17 19:02:39 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/30 6:57:37 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/21 11:13:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 22:55:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/05 1:16:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/08 18:03:13 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/18 13:47:02 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/09 21:13:25 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/14 0:10:19 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/03 10:44:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





