


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8
「kicyann四季の調べさん」がS8を購入されたとき、S8先輩として(?)参考メモをいくつか書きました。「夏休みだけ探偵団」さんから「まとめ版」の要請がありましたので、体験集「S8ミニ虎の巻」のまとめ版を作りました。つたないメモですが、S8を購入された直後の方、これから購入される方の、とりあえずの参考になればうれしいです。ベテランの方は補足してください。「夏だけ探偵団」さん、希望価格で購入できると良いですね。
<S8ミニ虎の巻>(長めですみません)
<基本=特長を活かす>
「美しいデザインで小さく軽い、レンズが飛び出さない、瞬時起動」: @負担感なく、常時携帯できます。A人前でも、気恥ずかしさなく取り出せ速写できます。
「NIKON画質」:@自然さと温かさがあります。特色を活かしましょう。
「旬は一瞬、出会いは一期一会」:@最高の旬に出会うことは稀で、一期一会です。A常時携帯できることは凄いことです。偶然の幸運な出会いを必然の記録にできるのですから。B身近な風景にも小さな驚きと感動があります。日々新鮮な気持ちで撮りましょう。
「ミニカメラS8を高級カメラとして」:@人間は、能力を選んだ小範囲へ全力投入すれば優れた仕事ができます。AS8もテーマを絞れば凄いです。例えば「全山紅葉」ではなく、最も旬の木を選び、その中でも光と影が美しく綾なす光の交響楽の部分に絞るならば、一眼レフ並みです。テーマを絞った身近な風景は秀逸な画像になる確率は高いです。
「光の精妙さ」:@光は重要です。撮る位置を一歩変えただけで全然違った画像になります。どんな撮影も少なくとも2ヶ所から撮るように心がけましょう(デジカメはフィルム代かかりません)。
「BSS機能」:@BSSは副作用のない手ブレ最小化法なので、最大限利用しましょう。慣れれば、三脚使って撮ったのと、ほとんど同様になります(夜景は三脚です)
「シーン=マクロ」:@S8のマクロは、一眼レフカメラ並みの美しい感動的な画像を撮れます。存分に楽しみましょう。
「シーン=ミュージアム」:@美術館で名画を撮ることを想定してパラメータを設定してあるらしく、秀逸です。ホテル内でも「シーン=ミュージアム」にして、BSS機能をフル活用して撮れば、素晴らしい画像が得られます。
「シーン=スポーツ」:@野外で動くものを撮るとき、「シーン=スポーツ」で撮れば連写もでき、良い場面が撮れている確率が高いです。
「シーン=マクロを近距離でも使う」:@シーン=マクロは、カラーバランスの設定が良いので、近距離でも試してみましょう。
「セルフタイマーを使う」: @ブレを減らしたいときに役立ちます。Aツーショットにも。
「ブレ軽減モードを使う」:@野外で明るい日中に「ブレ軽減モード」を使うと、ブレが軽減されます。室内では、私は使いません。「シーン=ミュージアム」+BSSかフラッシ撮影します。
「夜景を撮る」:@「セルフタイマー」を使い、「シーン=ミュージアム」にして、三脚で撮ります。明るすぎると真っ白になりますので、光が入り過ぎないような位置取りをします。また、レンズの横を余計な光が入らないように、フード代わりに手で遮ってやるといいです(手が写らないように注意して)。
「電子式手ブレ補正は利用できるときは使う」:@撮った画像をモニタ画面で見ているとき、「OK」ボタンを押すと、「電子式手ブレ補正せよ」という指令になります。ときどき「やりましょうか」と返事してくれます。もちろん「実行」です。
「画像ソフトを活用する」:@画像が実感と違っていたら、「Picture Project」や「Photoshop」で微調整すると、良い画像は、わずかな調整で実感が鮮やかに蘇ります。控えめにやりましょう。悪い画像は、調整するほどひどくなっていきます(私は即削除します)。
S8は、おそらく、今後の主要カテゴリーのひとつに属する機種です。まだ発展の余地はたくさんあると思いますし、進化してくれるでしょう。今でもコストパフォーマンス抜群です。高級一眼レフの性能はありませんが、特長を活かせば素晴らしい画像を撮れます。いっぱい楽しんでください。
書込番号:5758987
0点

将軍と大奥さん、こんばんわ。
お忙しい所ありがとうございました。
早速「お気に入りクチコミ」に登録しました!
最近じわりじわりと「人気アイテムランキング」の順位を上げてきていますね^^
まだ買っていない僕が言うのも何ですが、うれしいですねー(笑)
ランキングを鵜呑みにして当時一位だった洗濯機を買って失敗した経験があるので、ランキングはあまりあてにはしていなかったのですが、やっぱり人気が出てくるとうれしいものですね(笑)
あー早く欲しいぃ〜〜〜!!!
書込番号:5759775
0点

初めてS8へ来られた方のために…
将軍と大奥さんのアルバムはこちら↓です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=691965&un=113158
次回からできればみなさんがされているように、日付の横にリンクを貼って欲しいです^^;
書込番号:5759916
0点

S8昨日購入しました!
近所のキタムラで¥23,800で5年保障+カメラポーチ付きでした。
小学生の娘にと買ったのですが、実は家のカメラ(オプティオ330)
があまり良い画が撮れないので密かに自分で撮るつもりで選びました。
決め手は薄型で総合的に良い写真が撮れる事と小学生の娘でも簡単に撮れる事でした。
この機種に決心できたのは、将軍と大奥さまの写真を拝見し
「こんな綺麗なのが撮れるなら!」と背中を押していただきました
(あそこまで綺麗なのは修練必要なのでしょうけど^^;)
室内の写真しか撮っていませんが
こんなに明るく撮れるとは驚きです!330では被写体以外暗かったのが、背景まで鮮明に写りました(感動)
しかし、顔認証は1m以内ならそこそこ認証
2m離れると認証にかなりの時間・・・
3mは認証せずw
あまり使える機能ではないのかなと思うのですが
こんな物でしょうか?
書込番号:5760599
0点

ARとうちゃんさん 家も小学4年の娘に買いました。
(今のご時勢小学生がうんまんもする高額商品を持つ時代なのですね。私は当時リカチャンハウスですら買ってもらえない子供時代でした。)
顔認識はニコンのみならず、まだ不安定要素はゆがめないのではと感じます。f31もかなり正面を向いていてくれないと認識してくれなかったり、なんかいらいらするかもとサンプルいじりながら感じていました。
将軍と大奥さん
虎の巻参考にさせていただきます。
日曜はD40、S8と比較画像なんかとってきたいと思います。
書込番号:5760766
0点

夏休みだけ探偵団さん こんばんは。
購入近しですね。ARとうちゃんさんは、「ご近所のキタムラで¥23,800で5年保障+カメラポーチ付き」で購入されたそうですよ。
>次回からできればみなさんがされているように、日付の横にリンクを貼って欲しいです^^;
すみません、テストしてみます。
書込番号:5766910
0点

ARとうちゃんさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
娘さんは喜ばれたでしょう。ランニングコストはかからず、身の周りの自然や事物を撮影しながら、より深い理解をされるようになると思います。
私は子供の頃、夏休みに毎日「茄子の観察記録」をやったことがあります。長さを測って、形や色の変化を色鉛筆で模写して。ある日、件の茄子が消えていました。朝の味噌汁に使われたのです。
S8で初めて常時携帯できるようになり、昔を思い出しました。「これは便利! 毎日1回撮れば、簡単に観察記録がつくれる」と。
赤目:先だって、通りがかりに、池のカモたちを撮ったら皆赤目でした。うす暗かったのでフラッシュが光ったためです。わかったことは、カモの顔は認証しないこと(1m以内でも認証しないかはテストする必要あります。正面向いてくれて、両目が揃わないと無理かな?)。カモは「知らぬ顔して」泳いでいるけれど、こちらをちゃんと見ていること。
いっぱい楽しんでください。
書込番号:5767096
0点

m.k.mのかあちゃんさん こんばんは。
D40は早速大活躍ですね。素晴らしい画像ですね。自然で華のある発色で、お子さんたちの若々しい肌つやが本当に美しいです。SC_0210.JPG(走る車の車窓より)は驚きました。「あり得ない」と思いました。
書込番号:5767194
0点

将軍と大奥さん、こんにちは♪
私も将軍と大奥さんのカキコミを見て、S8を購入した一人です。
虎の巻・・経験の浅い私にとっては、とても参考になります。
メインの被写体は、もうすぐ2才になる娘です。
手に届く場所にいつもS8を置いて、気軽にパシャパシャ撮っています。
レンズが出ないので、起動も素早く、すぐに撮れるのが最高です。
室内での撮影も、ノンフラッシュでも暗くならず、ブレも少なく、色合いも自然でとても満足しています。
表情のアップを狙って数多く撮っていると、たまに相棒のD70に匹敵するくらいのが撮れていて、
ビックリさせられることもあります。
前機のパナの色合いが好みに合わなかっただけに、ニコンの自然で温かみのある色合いは、
さすがカメラ専門メーカーだと思わせる所がありますね。
最初使いにくかった小さなズームレバーも、慣れるとこの方が使いやすいと思うようになりました。
ロータリースイッチはとても使いやすいですが、その周りの十字スイッチはとても押しにくく要改良ですね。
操作ロジックも直感的でないのが要改良ですが、その辺がニコンらしいと言えばそうなのかもしれません。
D70とS8・・長く付き合っていけそうな気がしています♪
もうすぐクリスマス・・VRレンズ24−200が欲しいよ〜!
と言ったみた所で、誰も買ってくれないわけですが・・
書込番号:5769611
0点

みっきぃ★さん こんばんは。
つたない「虎の巻」見ていただき光栄です。S8は身近にあって、いつでも撮りたい時にサッと撮れるのが嬉しいですね。
S8は、これまでのカメラでは撮れなかったシーンを、魔法のように軽快に撮ってくれるので感激です。知らない街の旅行でも、電車経路図や時刻表を撮れば、モニタで確認しながら楽に行動できるし、面白い店の立地や概観や、出された料理も撮れるし等々、楽しさ倍増です。
みっきぃ★さんのように、利便性のS8+本格画像のデジイチの組み合わせは最高だと思います。
自分へのクリスマスプレゼントとして、VRレンズ24−200、良いのではないでしょうか。また、来年もさらに頑張りますということで。
書込番号:5772032
0点

m.k.mのかあちゃんさん こんばんは。
SC_0210.JPG(走る車の車窓より)は驚きました。「あり得ない」と思いました。
もちろん、「こんなに撮れて凄いな」という「感嘆!」です。「懐疑?」ではありません。念のため申し添えておきます。表現がまずかったですね。すみません。
書込番号:5772325
0点

将軍と大奥さん、S8をご愛用の皆様こんばんは。
私もこの度S8を購入致しました♪
先日中学生の娘がCASIOのEX-Z600を買ったのをきっかけに(自分でお金を貯めて頑張って買いました)、家用のズームレバーが壊れてしまったデジカメ(FinePix F401)も買い換えようかと、同じ位の価格のFUJIのFinePix Z3と迷ったんですが、将軍と大奥さんの作品といろいろなアドバイスを拝見させて頂いてこのS8に決めました。
まだ操作等に慣れなくて(ド素人なもんで・・・)、おまけに買ったSD(Transcend TS2GSD150 S8には対応しています)に不具合が出て使えない状態なので、いろいろ試してみる事も出来ません・・・
SDは買ってすぐの初期不良なので、交換か出来れば返品しようと思っているのですが、どこのメーカーの物がいいんでしょう?
SDが使えるようになったら「S8ミニ虎の巻」を参考にいろいろ撮ってみたいと思っています。
書込番号:5772389
0点

今時の小学生は学校にデジカメを持って行きます
イケメンの先生と写真を撮ってる
書込番号:5772431
0点

ズバリ言うわよ しまりす編さん イケメンの先生が学校にいてうらやましい。
まあ、携帯普及率もすごいですものね。
将軍と大奥さん 、私も車窓からは流れてしまうのでは?と、お遊び程度に撮ったものでしたのでびっくりしました。
改めて一眼の恐ろしさにびっくりです。
もうひとつびっくりが、s8で娘が撮った中に背景ボケがいい感じに出ているものがあったのです。アルバムに載せましたが、コンデジ?と思わんばかりの絵作りに感動を覚えました。
書込番号:5773717
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/02/10 23:17:40 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/08 14:15:12 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/10 20:12:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/21 6:22:41 |
![]() ![]() |
6 | 2007/09/02 22:45:38 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/10 3:43:32 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/14 12:32:22 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/03 22:35:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/26 8:18:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/03 18:07:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





