『液晶の子供対策』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:47V型(インチ) 画素数:1920x1080 REGZA 47Z2000 [47インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 47Z2000 [47インチ]の価格比較
  • REGZA 47Z2000 [47インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 47Z2000 [47インチ]のレビュー
  • REGZA 47Z2000 [47インチ]のクチコミ
  • REGZA 47Z2000 [47インチ]の画像・動画
  • REGZA 47Z2000 [47インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 47Z2000 [47インチ]のオークション

REGZA 47Z2000 [47インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • REGZA 47Z2000 [47インチ]の価格比較
  • REGZA 47Z2000 [47インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 47Z2000 [47インチ]のレビュー
  • REGZA 47Z2000 [47インチ]のクチコミ
  • REGZA 47Z2000 [47インチ]の画像・動画
  • REGZA 47Z2000 [47インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 47Z2000 [47インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z2000 [47インチ]

『液晶の子供対策』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 47Z2000 [47インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 47Z2000 [47インチ]を新規書き込みREGZA 47Z2000 [47インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶の子供対策

2007/02/09 17:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z2000 [47インチ]

クチコミ投稿数:1041件 REGZA 47Z2000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z2000 [47インチ]の満足度4

先日下の方の板で購入を報告したものですが、昨日2歳の子供がブラウン管をリモコンでがんがんやってるのを目撃し、青くなっちゃいました。(ちなみに女の子です。とほほほ.....)
案の定ブラウン管表面には小さな欠けが.....
どこぞのブログでWiiのリモコンで液晶をやっちゃって修理20万ってのを見て、ウチももうすぐ納品なので早急になんか対策を考えないといかんかなって思いましたが、液晶保護シートは47インチ対応じゃないし、写り込み覚悟でアクリル板でも貼り付けようかなって考えてます。
皆さんはどうされてますか?ご意見下さい。

書込番号:5980250

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/09 17:22(1年以上前)

いぬマンさん  こんにちは、

ボクもREGZA 32型を買いました、47型では大きいですね。
液晶の取替えは間違いなく20万以上かかるでしょう。

それでは、対策ですが、
1 画面をたたくと、こわれて見えなくなるとやさしく教える。
2 リモコンその他、子供が持つものを手の届く所へ置かない。
シールはスリキズには役立ちますが、たたくには効果ないでしょう

書込番号:5980290

ナイスクチコミ!0


utamaro1さん
クチコミ投稿数:33件

2007/02/09 19:22(1年以上前)

プラズマにすれば何も心配ないと思います。
視野角もレグザはマシですがこれもプラズマにはおよびません

書込番号:5980619

ナイスクチコミ!0


LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件

2007/02/09 19:52(1年以上前)

>写り込み覚悟でアクリル板でも貼り付けようかなって考えてます

でしたらプラズマに変えたほうが断然いいですね。

書込番号:5980719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件 REGZA 47Z2000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z2000 [47インチ]の満足度4

2007/02/09 22:24(1年以上前)

 みなさん、早々のレス、ありがとうございます。
 やっぱりそうですよねえ。(^_^;)
 今のスペースに設置可能なフルスペックのモデルを、ってことでリサーチした中で、みなさんや雑誌がすごくこの機種をほめてるんでこれだなって感じで決めたんですが、この点については認識甘かったかも。フルスペックのプラズマはみんなちょっと大きすぎるかな、くらいにしか考えてませんでした。
 でも今ではその点以外ではもうZ2000じゃなきゃ、ってくらいの気持ちになっちゃってて。
 できればこの機種で何とか対応を考えたいと思ってます。せめて子供がもう少し大きくなる1,2年の間しのげるような。
 そういう路線でなにかないでしょうか?
 里いもさんがおっしゃるようにうちのガキどもを何とかするのが一番なんでしょうけど。そっち方面でも納品まであと1週間とちょっと、努力してみます。

書込番号:5981327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2007/02/10 00:28(1年以上前)

納期まであと一週間あるのでしたら、今のうちにキャンセル若しくは商品交換できると思いますよ。安全を考えればやはりプラズマだと思いますけど。
好奇心が旺盛なお子さんでしたら、液晶テレビはパネルを指で押すと内部の液晶が波打ったようになりますから、格好の遊び道具になってしまうかも・・・。

あとは壊れても諦めがつくぐらいの32型ぐらいの安い液晶テレビを購入し、お子さんが成長するまでしばらく凌ぐ。家族持ちの方であれば、いずれデジタルテレビがもう一台ぐらい必要になるでしょうから、その安液晶をサブテレビに回し、その時最新のテレビを購入する。
ってのは如何でしょうか?

書込番号:5981918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2007/02/10 00:35(1年以上前)

なお、アクリルパネルを取り付けるというのは現実的ではないはずです。
フィルター加工もしていないツルピカパネルでは映り込みがすごいでしょうし、よほど透明度が高く歪みがないものでない限り、光の干渉で画面が波打ったり色純度が丸つぶれになったりして、せっかくの画質が台無しになるはずです。
市販されているわけでもなし、そのような理想的なアクリルパネルを調達することは不可能に近いのではないでしょうか・・・。

書込番号:5981954

ナイスクチコミ!0


giyeさん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/10 04:16(1年以上前)

いぬマンさん、こんばんは
ちなみに、いぬマンさん的に見てこのテレビのどういった部分に魅力を感じてらっしゃいますか?

実は、私も購入を少し考えているのですが
このTVの魅力は圧倒的に多彩なインターフェースにあると思います。
これらのインターフェースを使うには使用目的がはっきりとしておかないと逆に宝の持ち腐れに成りかねないと思います。
LAN−HDDはDVDレコーダーよりも使い勝手が悪いし
Rec-POTにさえ使い勝手だけで言えばおよびません
フォースメディアは別途契約ですし更にこれはテレビではないオンデマンド放送ですので
録画自体できません。
ブラウザが搭載されていますのでWEBサイトの閲覧は出来ますが
これもPCにはおよびません。
使用可能言語はHTMLとJavaScript1.4止まりです。
なのでFlashやストーリミングで作成されたサイトは表示しません
DLNA対応にも対応してますが
今だ、対応機器が少ないのとZ2000はサーバとしての機能はないので
あくまでも、クライアントとしての使用となります。

出来ませんばかりですで悲観的な意見になりますがこれらの機能を活用するには
まず、ローカルエリアネットワークの構築とそれに伴う機器の導入で真価を発揮します。
まずは、MPEG2のファイルサーバとDLNA対応のレコーダーやプレーヤーの導入
更にLAN-HDDを使うならZ200の横に置くのではなく別の部屋で遠隔操作。
横に置く録画機器はRec-POTでi-link接続
などなどこれらがZ2000に仮に意思があるとすれば喜んでくれる使い方だと思います。

私のZ2000構想は、寝室での壁掛けです。
壁掛けなので周りにごちゃごちゃと録画機器を置くとせっかくのスマートな壁掛けが台無しです。
そこでZ2000君の強烈なネットワーク群の登場です。
使い方は人それぞれですが
純粋にTVだけを見るならあまりにオーバースペックですだと私は思います。
画質もいいと思いますが、液晶の残像はプラズマには勝てないでしょう
また、お子供さんの事などを考慮すれば私もプラズマに一票投じます。

1920×1080のフルハイビジョン放送はBSの一部だけですよ
地デジだけなら通常のハイビジョンでも十分ですし
スケーラーの性能が悪いフルハイビジョンだと逆に画質が落ちます。
ちなみに、スケーラーとはどんなTVにも入っています
映像を拡大縮小をする機能を持っています。
仮に、DVDの解像度は480×720なので1920×1080まで拡大しないといけません
その時にアップコンバート回路とスケーラーの二人三脚で作業を行うのですが
どうみても今のフルハイビジョンTVでこの部分に力を入れているメーカーは皆無です。
なので、フルハイビジョンと言うキーワードだけでTVを購入するのは個人的には危険な選択だと思いますよ

書込番号:5982402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2007/02/10 14:27(1年以上前)

いぬマンさん、はじめまして。

2歳のお子さんの為にもプラズマに交換されることを私はオススメします。液晶は視覚疲労が著しく、動画ボケによる映像酔いも起こりますので、健康に対する問題点が大いに有ります。
詳しくは、価格.com検索番号[5923050]をご覧下さい。私の体験談も記しています。

また、画質の面でもまだまだ液晶はプラズマに及びません(たとえフルHDであっても)。両方を所有するユーザーのおそらく皆、家庭での視聴ではプラズマの方が高画質であると認識している筈です(私も同様)。AV雑誌の評論家達の本音は「この機種、液晶にしてはなかなか良いデキだな。プラズマにはとても敵わないけれど」でしょうか。

ヤマダ電機ならプラズマへの交換相談に快く応じてくれることでしょう。貴方もこれでパネル破壊の不安が解消されますね(2歳児の厳しいしつけはまず無理です)。

因みに、前面ガラスの強度は日立製品が最高です。内蔵HDD(500GB相当の容量)搭載の、Wooo W50P−HR10000(5OV型)がサイズ的にも最適でしょうか。コストパフォーマンス抜群の商品です。

書込番号:5983725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件 REGZA 47Z2000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z2000 [47インチ]の満足度4

2007/02/10 23:49(1年以上前)

 みなさん、レスありがとうございます。
そうですか。やっぱりみなさんそう思われるんですね。
giyeさんさんの書き込みを見るとむしろあきらめることに後ろ髪を引かれる思いもありますが、やはり安全第一、再検討してみます。
 Z2000はウチの母が欲しがってるんで解約せずに何年分かの誕生日&敬老の日(早すぎますが)プレゼントとして譲ることにしました。
 またプラズマの板で情報収集の上再挑戦してみます。
 ただ、母が子供が大きくなるまで実家に来るなとか言い出しそうで心配です。(^_^;)
 では、また道に迷ったら相談に来ますので皆さんよろしくお願いしますね。
 それでは、またそのうちに。

書込番号:5985710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/11 02:20(1年以上前)

いぬマンさん,いまごろすみません。
私も47Z2000を買おうと思っています。
選んだ理由はPCのHDMI入力でHD規格に対応している唯一のメーカーの最大画面機種だからです。
ところで,子供対策ですが・・・・
(こちらはこれから生まれる予定ですが・・・)
階段等に設置するような幼児用の柵で囲む訳にはいかないのでしょうか?
私も同じ事で悩んでいたもので。
機種選定理由が上記のとおりなので,なんとか対応したいものです

書込番号:5986264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件 REGZA 47Z2000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z2000 [47インチ]の満足度4

2007/02/13 23:01(1年以上前)

レスありがとうございます。2,3日家を空けてたもので見るのが遅くなっちゃいました。
何らかの方法で近寄りづらくすることは可能かと思いますが、ヤツら、飛び道具も使いますからねえ。
連れからこんなのの情報を入れたので見てみてください。まあ、ボクはゆっくり構えて再検討することにしましたが。

http://www.plusyu.co.jp/pitem/79491523

45インチ用、とのことで、縦はオッケーですが横が9_短いみたいで、いまいちです。でも、ボクと違ってこの機種にこだわる理由があるならこういうのも子供がすこし大きくなるまでは選択肢にはいるかも?引っかけるだけみたいなんで、自分が見るときははずせるかもしれませんし。ただ見てくれは悪いんでしょうね。

ただ、このブログを見ると、なんかやらんといかんかなあ、と思います。

http://depo.exblog.jp/6131100/

書込番号:5998824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/15 23:47(1年以上前)

と,飛び道具ですか・・・・
私の危機意識が甘かったようです。
MacminiのフルHD表示を諦めて,プラズマの選択も考えてみます。
恐ろしい〜・・・・

書込番号:6007221

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 47Z2000 [47インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 47Z2000 [47インチ]
東芝

REGZA 47Z2000 [47インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

REGZA 47Z2000 [47インチ]をお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング