ビッグドラム BD-V1



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
BD-V1が今日届いたので、早速使ってみたが、乾燥時に、15分くらい経ったところ、ドアの上部の隙間から蒸気が上がり(目に見えませんが)、操作パネルが結露(というか、窓ガラスに息をかけた時の様な状態)してきました。
手をかざすと、やや熱めの蒸気が出ておりました。
サービスに電話をすぐに入れたが、結局サービスマンが行かないと分からないとの事。
パッキンの材質自体に問題があるのなら、何回取り替えても同じだと思う。
事例はあるとも言っていました。
買ったばかりなのに、頭にきます。
そこで、同じ機種や他のメーカーを使っている方に質問です。
そのような現象は出てますか?
仕様で済まされてしまうのでしょうか?
火傷をしたらと思うと怖いです・・・。
書込番号:6154244
1点

私はリコールで問題になっている某会社のものを使っておりますが、そういう現象はありませんね。。。
会社にもう一度問い合わせてみたほうがいいと思います。
書込番号:6155949
1点

返信有難う御座います。
一応、サービスマンに来てもらう約束をしました。
3/29にみてもらいます。
他の機種では、こちらにもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4335024/
書込番号:6156240
1点

三陽のAQUAですが、色々と問題が多い様ですね(-_-;) でも4月に新機種が出るようですよ。。問題に取り組んで解決した様な・・それに節水は驚異的とか・・の書き込みが有りました。4月まで待つ事にしようかな〜〜もう直ぐですしね。。
書込番号:6156245
0点

返信有難う御座います。
当方では、乾燥を使う事は殆んど無いのですが、
3/24に到着・設置し、試運転兼ねて洗濯〜乾燥運転をしたときに、蒸気漏れが・・・。
操作パネルに沿って曇っていましたから、火傷でもしたら危ないと思ったのと、今日納品したばかりという事もあり、頭にきて電話してしまいました。
大きさ的に、この機種がベストだっただけにガッカリです。
あ!洗濯モードは、水を殆んど使っていない感じがありました。
前まで使っていた洗濯機は、100L以上使っていましたから、顕著に感じます。
書込番号:6156369
1点

評価人風来坊さん。
うちは、購入してから5日くらいでドアが閉まらなくなり、結局交換になって今、交換してもらったのを使ってます。
始めにドアが閉まらない現象で結構使うのにドキドキしてしまい、大切に使っているつもりですがまだ気持ち的に毎回ドキドキです。
さて、うちも乾燥はほとんど使いませんが、一度交換になっているので、試しに乾燥まで試運転?みたいにバスタオルとかを乾燥してみました。
ずっと見ていたわけではないので蒸気についてはわからないのですが、確かにタッチパネルは内側から息がかかったように曇っていました。(そのときは特に気にしませんでしたが・・・)
その後普通になってます。
評価人風来坊さんの書き込みを見てまた不安になってしまいました。
サービスマンさんが見てくれたらまたその状況を書き込みしていただけますか?
とくに今のところ普通に(洗濯のみですが)使えているのですが、もし、その曇りがよくない現象だったら、私もお客様サービスセンターや販売店に相談してみようと思います。
(ただ・・・一度交換してもらってるからなんかまた問い合わせしにくいです・・・)
書込番号:6157522
1点

返信有難う御座います。
操作パネルの内側が曇るのですか?
ということは、ふき取れないということですよね?
ウチの場合、外側ですのでふき取れます。
もし、ふき取れない内側の場合は、基盤にも影響があると思います。すぐにサービスに電話をしましょう。
2回目とか3回目とか気になさらないでくださいね。
私は、別のものですが、サービスマンを12回呼んだ覚えがあります。その商品が気に入っていただけに、納得がいくまでトコトン修理・交換して頂きました。
私の場合ですが、すぐにメーカーを変えてしまう時もありました。これは、サービスマンの対応によるのかな?
サービスマンが来る日は、私は仕事でいないのですが、妻がこの状況を見ていますし、ビデオ撮影しています。
今日も同じ現象がおきて、その時の水分がドアの下のほうの隙間に溜まっていました。乾燥終了直後にドアを開けると、ドア側の上半分が蒸気が出ていたと思われる範囲で結露状態になっていました。
明らかに蒸気漏れ。
洗濯はしなければならないので、とりあえず乾燥は使わずにサービスマンが来るのを待ってます。
その時のことは、勿論、詳細に記載するつもりです。
書込番号:6157626
1点


評価人風来坊さん、新品で欠陥あるとたまんないっすよね。
我が家のBD−V1はまだ洗濯〜乾燥のコースをしていないので
そのような症状は出てませんが、一度した方が良さそうですね。
乾燥のみは何度かしましたが(かなり湿ってる状態でもやりました)、
今のところ快調です。
BD−V1はかなり良い製品だと思います。
前の東芝TW2000VCには参ったんで、余計に思うのですが。
ただ、どのドラム式にも、どなたかで何らかのトラブルありますね。
機械だから仕方ないとはいえ、当たり外れで外れ引いちゃうとほんと
悔しいっすよね。
また結果報告お待ちしてます。
書込番号:6161197
1点

返信有難う御座います。
そうですね。当たりが悪いで済まされれば良いのですが、操作パネルに沿って蒸気が上がるので、一時停止などしたいときに、たまたま大量に蒸気が噴出したら・・・。と思うとゾッとします。
とりあえず、報告を待って下さい。サービスの対応も評価したいもので・・・。
画像は見難いのかも知れませんが、私のブログにどうぞ。
書込番号:6162748
1点

お待たせしました。長文ですが、報告と愚痴(!?)になるかも・・・。
本日、サービスマンが来るので、仕事で不在な私はレコーダーをセットして出勤しました。
何故かと申しますと、過去に言った言わないで揉めたので、今回も嫌な思いをしたくないので、極力、証拠を取るようにしています。
以下、レコーダーより抜粋です。
電話で話していた時間近くにピンポーンとチャイムが鳴りました。
サ「すいませーん。失礼します。」と入ってくる。
まずは、洗濯機の外見に凹みや傷が無いか調べる。
サ「この中の乾燥させていい物ですか?」
妻「まだ洗っていないものです。でも、携帯とビデオに撮ってありますが、写真だとこんな感じで蒸気が出ます。」
と携帯で画像を見せました。
サ「あー。ハイハイわかりますわかります。」
妻「ネットでドアを取り替えたりした方もいらっしゃるようですけど・・・。」
サ「そうですね。ただ、輸送中に起きた可能性があるんですよね。傷や凹みは無かったですか?」
妻「そんな傷や凹みはありませんでしたよ。一応、全部チェックしましたから。ちなみに何か乾燥しましょうか?」
サ「そうですね。乾燥してみましょう。」
とタオルを湿らせ、準備をしながら、
サ「大体新品ですよねー。我々経験上こういうのは輸送中、何かが起きてる事が多いんですよねー。どこの業者ですか?」
妻「Sです。」
サ「ウチとしては、運送屋さんに請求するしかないんだけどねー。」
と、乾燥モードで運転。
サ「何分くらいで出てきますか?」
妻「10分か15分くらいで出てきますね。」
サ「そうですか。」
妻「まー。設置して、試運転がてら乾燥までしたら、ブワーと出てきました。」
サ「うーん。輸送中だなぁ。やはり見てみないと分からないですねー。」
・・・約10分後
サ「試運転したときは、結構でてました?」
妻「洗濯物も沢山入っていましたからね〜(笑)。熱いという程ではないんですが、その日と次の日も同じで・・・。」
サ「あー、はあ、そうですか・・・。」
・・・更に約5分後
妻「出てないですか?」
サ「いえ、少しですが出てます。」
妻「あまり濡れていないせいかな?これ、ビデオで撮ったものです。」
とビデオ再生するが、あまり熱心に見るということは無かったようだ。(ちゃんと見ろよ〜!)←心の声
・・・更に約5分後、洗濯機停止させる。
妻「どうです?でていませんか?」
サ「気持ち出ていますね。」
妻「あー、やっぱり。」
サ「ドアですね。在庫確認して、取り替えにもう一度来ますね。」
妻「ハイ、わかりました。お願いします。」
サ「この付け根側ですかねー。」
妻「はー、そうですか。洗濯する時は問題ないですね?乾燥しないようにすればいいですね。」
サ「そうですね。何日かくらいだと思いますので、(部品が)来たら電話します。」
妻「わかりました。」
と玄関へ。
妻「やはり運送会社に請求ですか?」
サ「うーん。見る限り傷も凹みもないので、ウチ持ちですね(苦笑)。」
妻「そうですか。では、部品が来ましたら、宜しくお願いします。」
サ「はい。すぐに連絡します。失礼します。」
とこの間まで40分程の滞在でした。
昔、製品評価に関わっていた時もあり、製造側・消費者側の落ち度を両サイドから見ていたので心を鬼にしなければならない時があったので、妻と話しながら、どうも何か引っかかりを覚え、梱包を解く時を思い出す。
あ!サービスマンがやたら「輸送中の・・・」を全面に説明していた感じ。
確かに、梱包を解けば、本体の上・下部に各2ヶ所、発砲スチロールがあるだけ。エアーパッキンで覆ってもいない。
ダンボールには、ぶつけたりした痕跡は無し。
でも、輸送中にという事を言いつつ、こちら側(日立)でドアを取り替えるとの事。
梱包がしっかりしてない上に、運送会社を悪者にするような説明は如何なものかと思ってしまう。
確かに、運送会社が壊したりしてしまう場合もありますが・・・。
妻の話によれば、真っ先に確認したのが、外見の凹みや傷だそうです。
洗濯機自身の梱包の状態が貧弱なのを棚に上げ、輸送中の・・・で済まされては、運送会社も消費者も堪ったものではない(運送会社をフォローしているわけではありません)。
とりあえず、サービスセンターに電話して、このやり取りの経緯を説明し、「やたら「輸送中・・・」を語る前に、しかも前例があるなら、梱包状態も見直したらどうか、一緒に原因の一つとして報告した方がよいのでは? ただでさえ、工場から問屋・販売店に輸送し、更にそこから消費者宅まで輸送される。何回も荷上げ・荷下ろしされるし・・・。輸送中の事故で済ますなら、美術品輸送並みのレベルで運んで欲しいと消費者に言われますよ。まあ、コスト面もあると思いますが・・・。」と突っ込みを入れてしまいました(爆)。
窓口のO氏「梱包状態の事まで気が回っていない気がします。この事を報告したいと思います。有難う御座いました。」
電話対応はOK出せたとして、現場はどうかなー。次の修理状態の報告を待って下さい。
修理・出張費は勿論、無料です。
書込番号:6171747
1点

気になった点ですが、ドアを閉めた状態で、ドアを上下に動かすと、かなりガタガタしていました。
輸送中の事故になる可能性が高いのなら、ドアに輸送用パッキンを入れると良いのではないでしょうかねー。
ということは、ドアのプラスチック部分の破損のある方は、これが引き金となって、目には見にくい亀裂が入り、開け閉めを繰り返しているうちに壊れていく可能性もありますね。
書込番号:6174923
0点

実は、地味なチェックですが、「部品を発注しなければならないので、後程ご連絡します。」という言葉には、怪しげな部分がありまして・・・。
サービスマンが帰った後、その日に連絡があった場合、特に、「何日頃に伺えます。」のような場合、社内での重要トラブル発生!
何とか丸く収めないと、リコールに発展(三菱自動車がそのような手段)か、ちゃんと公表するか・・・。
連絡が1〜2日後、一般常識的対応かな?消費者が不安がらない目安の次に伺える日数。
3日以上・・・。論外!
特に自分の住んでいる地域に、各営業所のある地域は要注意!
評価人風来坊は、過疎地域に住んでいる為、営業所等はありません。過疎地域に住んでいる方には、出張費を浮かす為に、時間稼ぎしているとしか思いません。
各営業店に到着する部品の目安も出来ないならば、サービスを止めてしまえ!というか、その製品を作るな!というのは、評価人風来坊の持論です。
生産者には厳しいかもしれませんが、お金を出している消費者の立場に立てば、当たり前の事!
保守やクレームに対応できる余裕がない。作るだけ作っておきながら、後は知らんでは済まされない。
電話の対応だけいい調子。←最悪!
代理店を持っている所なら、代理店教育が行き届いていない。そんな所もあります。
申し訳ないですが、明日、電話がなければ日曜日に電話します。
製造者5割、消費者4割、その他1割の割合で、日常生活必需品には厳しい評価人風来坊です。
賛否両論かもしれませんが、メーカーの立場、消費者の立場にそれぞれ考えられる努力を企業はして欲しいですね。
書込番号:6179130
1点

この前、来てくれたサービスマンの営業所は、休みでした・・・。
フリーダイヤルに掛けようとしましたが、止めました。
急ぎはしないと伝えたが、部品の在庫確認にこんなに時間がかかるものなのかな?
個人が相手だと企業はだらしなくなりますね。残念です。
話は、ちょっと脱線しますが、妻が届いた洗濯キャップを買って帰ってきて、その大きさに驚きました。
「デカッ!!!」
書込番号:6186924
0点

今日、日立のサービスより電話があり、昼頃に伺いたいとのことでしたので、すぐに来ていただきました。
丁度、私も昼休みでその様子が見れました。
まず、ドアを交換。一応、用意していたタオルで乾燥させました。
蒸気は出ませんでした。
様子を見ている最中に、輸送中の不具合のことを雑談ぽく話していましたら、ドアの隙間にパッキンを当てる等の工夫をしなければならないかもとか、色々考えれる処置を工場にしてもらうよう報告するそうです。
対策をとってくれると、これから購入される方には朗報になると思います。
大きさや機能が気に入っているだけに、頑張って欲しいものですね、『日立さん』!
とりあえず、この件はひと段落しました。
同じ現象が出てきたら、またここに返信します。
違う現象が出たら、新しくカキコします。
返信して頂けた方々、読んでくれた方々、有難う御座いました。
書込番号:6189685
0点

はじめまして、評価人風来坊さん。
うちも散々見て周り・こちらのクチコミも参考にさせて頂き、
先月この洗濯機を購入いたしました。
で、取扱説明書に【洗濯キャップ】をお勧めしますとありました。
評価人風来坊さんのお話の中にも、
>話は、ちょっと脱線しますが、妻が届いた洗濯キャップを買って帰ってきて、その大きさに驚きました。
「デカッ!!!」
とあります。
【洗濯キャップ】は今のところ、毎日の通常のお洗濯には
使用しておりません。
毛布洗いには必要のようですが、評価人風来坊さんは
毎回キャップを使用されているんですか?
やはり必要なのかしら?と思い、カキコさせて頂いた次第です。
書込番号:6193463
0点

返信、有難う御座います。
ちょっとタイトルと異なる内容になりそうなので、新しくその他の分野でクチコミしました。
次回の返信は、下記よりどうぞ!お待ちしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6193747/
書込番号:6193848
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビッグドラム BD-V1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/06/29 18:29:26 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/25 19:59:08 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/21 0:55:51 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/06 7:32:39 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/31 21:25:46 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/16 9:37:22 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/04 9:56:24 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/03 1:09:27 |
![]() ![]() |
8 | 2012/07/25 11:45:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/02 23:56:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





