※ブラックは5月1日発売



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
すいません。素人なんで教えてください。
canonのiVIS HV20でHDVで撮影したものを本機のHDDにDRモードで録画しました。
これをDVD-RにVideo形式でダビングしたいのですが、VR方式でしか記録できませんとでます。
画質は落ちてもかまわないので、DRモードで録画したのをVideo形式でDVD-Rにダビングする方法はないでしょうか?
市販のDVDプレイヤーで見たいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:6327247
0点

詳しくないので解かりませんが、
DRモードはデジタルなのでVR方式になると思います。
DRモードでは無くXP、SPで録画したら大丈夫だと思います。
どうしてもDRモードのVR方式しか出来ないのであれば
一度VR方式でディスクに落としておいて、
それをもう一度、HDDに入れて
再びVideo形式でという手もあります。
書込番号:6327387
1点

他機器で録画した物をHDDに高速転送しても、videoモード互換が無いのでDVD-Rにビデオモードで(高速)ダビングはできないと思います。
取り込み時にi.LINKではなくS端子で接続して、XPなどで等速ダビングすれば出来ると思います。
書込番号:6327418
1点

>画質は落ちてもかまわないので、DRモードで録画したのを
>Video形式でDVD-Rにダビングする方法はないでしょうか?
1.HDV->DVDにVRモードに等速ダビング(仕様でこうなりますよね)
2.ダビング後、そのDVDからHDDにダビング(詳細ダビング)
3.それらをDVD(ビデオモードで)ダビング(+ファイナライズ)
って手順。
この場合、1.のほかに2.か3.のどちらかも等速ダビング
になるので、画質劣化もあるし、何より時間がかかる。
で、下記の方法。
まず、XW31のS端子出力を、XW31の入力端子に繋ぐ。
1.高速ダビング録画(入)設定で外部入力を録画開始
2.再生ナビからHDDのHDVタイトルを選択して再生。再生終わったら、録画も停止
3.録画したものを、Videoモードに高速ダビング(+ファイナライズ)
でもビデオモードのDVDができるはず。
すでにHDDにHDVタイトルがあって、他にDVDの製作環境ないなら
これくらいかなぁ。
書込番号:6327885
1点

あぁそうだ、
>まず、XW31のS端子出力を、XW31の入力端子に繋ぐ。
音声も入出力を繋いでください。
書込番号:6328749
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW31」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/08/05 20:51:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/21 16:57:21 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/10 13:15:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/08 21:06:20 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/17 12:27:57 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/25 12:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/27 22:47:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/07 12:49:02 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/20 16:04:33 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/25 13:07:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





