『DELLのサポート最低!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DELLのサポート最低!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

DELLのサポート最低!

2007/12/20 17:59(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2007/071220?c=jp&l=ja&s=corp
>RADEONTM HD 2400 Pro 128MB

http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_compact?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs#connect
>Mobility Radeon HD2400 256MB

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_one?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
>RADEONTM DT 2600 XT 256MB

どうしてデルは毎回こんな支離滅裂な表記をするのだろうか。
メーカーに指摘してみました。
以下要約
「XPS oneのBDパッケージのグラボは?」
「Mobility Radeon HD2400です」
「でもプレスリリースにはHD2400 Proと書いてるが?」
「調べてくるから待ってください。」
「・・・」
「Mobility Radeon HD2400であってる。」
「じゃあプレスリリースのは間違い?」
「プレスリリースの製品とはパッケージが違う。」
「でも同じBlu-ray搭載 デジタルTVパッケージと書いているではないか。」
「あくまで構成例であってカスタマイズによって異なる。」
「カスタマイズでも2400Proは選択できないが?」
「それはここではわからない。」

腹が立ってきました。
どうして平気で嘘ばかりついて言い逃れするのか?
挙句の果てには分からないとは。調べようとはしないのか?
他社でも誤表記はありますが、一流メーカーなら
「確かにおかしいですね。申し訳ございません。調べるのに時間がかかるかもしれないので折り返しお電話させていただいてもよろしいでしょうか?」という対応が普通です。

書込番号:7139273

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/20 19:30(1年以上前)

以前DELLノートのACアダプターがリコールとなり、Webで引き取り交換を申し込んだのですが数ヶ月音沙汰なしとなったためサポートにメールしたところ、事前連絡なくいきなり引き取り運送業者がやって来ました。
サポートに電話したところ外人の方(中国?)が出て謝っていたのですが、話がよくわかりませんでした。

値段がアレなのでしょうがないのかもしれませんが、故障も多かったので以後DELLはパスしてますね。

今サポートで優れたメーカーってどこなんでしょうね。

書込番号:7139567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/20 21:35(1年以上前)

DELLのサポートについては過去ログでも山ほど批判がありますよね。
やはりごく普通の個人ユーザー(PCの知識が余り無い)は手を出さない方が無難だと思いますよ。

サポートは担当者による当りハズレが大きいですが、ワタシの経験ではパナ、EPSON、富士通は良かったですね。
東芝、IBMはまあまあ、NECは特に良い印象はありません(悪いわけではないです)。

書込番号:7140045

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/12/21 00:13(1年以上前)

 XPS Oneの方のページは見ていなかったので、E=mc^2さんが貼ったリンクで初めて知ったのですが、
 この「Blu-ray搭載 デジタルTVパッケージ」自体はかなり魅力的に感じます。
 もしもの話になりますが、今年の初め頃に発売されていたら購入していたかも。
 実際に店頭で見て触ってみたいものです。

書込番号:7140877

ナイスクチコミ!0


7パパさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/21 12:39(1年以上前)

よくサポートの善し悪しが話題になりますが、これは製品品質と合わせて考えるべきです。

最高のサポートをしてくれるが、製品が壊れやすくマニュアルが分かり難いものと、最低のサポートだが、製品は壊れずマニュアルが分かりやすいものとは、どちらが良いものなのか?

製品はサポートの評判だけでは判断できません。本当に良い製品はサポートなんてほとんど必要ないのです。したがって、「サポートが良い」との評価は受けにくいのです。
でも出来の悪いソフトも込みで使うので結局サポート重視の人が多いのが現実でしょう。

DELLはというと、その両方が悪い事が最大の問題ですね。せめて品質が高ければ多少サポートに不満が有っても使うのですが...

書込番号:7142272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/21 14:02(1年以上前)

サポート担当には当りはずれがありますし、今回E=mc^2氏に何らかの不利益が有った訳でもないので、<悪>つけるのもどうかなと思います。

個人的にはSONYも似たような物だと思ってますし…

書込番号:7142517

ナイスクチコミ!1


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2007/12/21 18:56(1年以上前)

貴重な時間が無駄になっただけでも不利益ですよ。
せっかく購入を検討しようかと思ったのに・・・
もちろん25万では買いませんが。
よくDELLファンの方たちが宣伝に使っている「日本メーカーの同等品の1/3の価格」になったら買います。
SONYのVAIO typeLが22型WSXGA+、T7250、2GB、500GB、8400MGT、BD、地デジ&アナログ、IEEE 802.11a/b/g/n、withPowerPointで359,800円です。
この1/3だと12万円。
しかし、VAIOは機能や品質やサポートの点で、DELLをはるかに上回ってしまいます。
具体的に言えば、フォトショップ&プレミア、Sound Reality、サブウーファー、付属アプリなど・・・

DELLと同等品ならNECの方がいいでしょうね。
VALUESTAR Wが22型WSXGA+、E4400、2GB、500GB、8400MGT、BD&HD DVD-ROM、地デジ&アナログ、IEEE802.11a/b/g/n、withPowerPointで約29万円。
これの1/3で97,000円くらいになったら買います。

書込番号:7143278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/21 19:45(1年以上前)

>せっかく購入を検討しようかと思ったのに・・・
マジ?? 
たしか、地デジはPCでやらない方向だったと記憶してるし、[7072156]で「ソニーのブルーレイレコと三菱のMDT242WGを購入予定」と書いてたから、単なる冷やかしかと…

書込番号:7143407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/21 19:47(1年以上前)

↑間違ってなみだ目のままでした。

書込番号:7143411

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング