


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
検索しましたが見つからなかったので質問です。
どこの店に行っても、明確な答が出ないのですが。。
(販促の、パナソニック、CANONに聞いてもだめ)
あげくの果てには、カスタマーサポートの番号を渡される。。
ハイビジョンビデオはCANON HG-10を考えており、BDはSonyを
考えていましたが、CANONはハイプロファイル,Sonyはメインプロファイル
とデコーダーが違う為、Sonyは不可。 そこで、ハイプロファイル同士の
パナソニックではPCで編集したDVD(BDではない)を再生できますか?
の問いに一切答えるてもらえる店員に出会えませんでした。
どなたか、上記の環境で使用されており実際に再生が可能かどうか
体験されている方はいないでしょうか? メーカーへ問い合わせても
たらい回し状態です。
※お客様窓口へ確認し、動作確認の予定はないのですか?の問いにきっぱり“無いです”との
事です。 パナソニックさん、ちょっとは消費者の事を考えてもらえませんか?
なにもしらずに、ハイビジョンビデオを買っている人を見ると??です。
互換性をちょっとは考えて欲しい物です。。
実際に使用されている方、宜しくお願いします。
書込番号:7186667
0点

XW100、コストパフォーマンスに優れていてお奨めだと思いますよ。
>Sonyは不可
X90/L70へHG10からUSB接続での取り込みは動作確認済みですよ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/handycam/index.html
また、理由は分かりませんが、
SD1(ハイプロ)はPS3がハイプロに対応する前から再生できていました。
>パナソニックではPCで編集したDVD(BDではない)を再生できますか?
Pana付属ソフト及びNero7で作成したAVCHDディスクは、
BW800で再生できることは確認しました。
Canon付属ソフトで作成したAVCHDディスクは、
メニュータイトルを作成しなければ再生できるようです。
キャンヤさん[7113478]
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510322/SortID=7110310/
ただし、
HG10の付属ソフトは動作要求スペックが非常に高いのですが、
問題ありませんか?
http://cweb.canon.jp/ivis/hg10/point-hdd-corel.html#main
(PCで不可の場合、発売予定のDVDライターで作成、も選択肢の一つ)
書込番号:7187082
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/12/15 12:05:50 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/16 21:02:42 |
![]() ![]() |
4 | 2018/07/23 11:35:31 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/04 18:31:49 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/31 9:12:30 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/21 11:25:15 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/09 21:25:08 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/20 21:03:23 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/28 14:38:27 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/13 22:12:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





