『季節感のある写真‥【夏】を募集します! プラス^^』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『季節感のある写真‥【夏】を募集します! プラス^^』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ193

返信198

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

今では珍しくなった「餅まき」です。D80

みなさんこんにちは‥^^  いつもこちらで勉強させていただいているD2○○と申します。

今年の夏も暑かったですね!! 

ところで皆さんの2008年【夏の陣】はいかがでしたでしょうか。
たぶん素晴らしい写真を沢山撮られていることと思っています‥^^。

そこで、皆さんの素晴らしい【夏】を是非勉強させていただきたいなと思い、サッチ君さんの「季節感のある写真‥【夏】を募集します!^^」のプラス^^というスレッドを立てさせていただきました。

決まりごとはサッチ君さんの【夏】と同じですので以下、流用させていただきます。

★キーワード【夏】+【初秋まで】ということでお願いします★

メーカーも‥撮影日時も‥場所も‥プロも私みたいなド素人まで関係ないですよ!!
北は北海道から南は沖縄まで‥または海外!‥名所から自宅内撮影まで‥携帯カメラから一眼レフまで!

季語として【夏】は沢山ありますよね?中には‥季語に無い被写体で【夏】を感じさせてくれる作品も期待しています!正直言うとこれを結構期待しています!もちろん撮影時の【自慢話】や【苦労話】もあわせて大歓迎です!

どうしようかなと思われたら迷わずUPお願いしたいと思っています!!

お恥ずかしいですが、まず私から、夏を感じた写真を。

それではヨロシクお願いします!!

書込番号:8284309

ナイスクチコミ!2


返信する
中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/09/01 17:08(1年以上前)

今年の夏はこれでしょ(^^

書込番号:8285614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/01 17:19(1年以上前)

ヘクソカズラ50mm最短

ヘクソカズラ3.5倍

ガガイモ0.5倍

ガガイモ3.5倍

これらの花が咲き出すとそろそろ秋です。
藪蚊に刺されっぱなしの右手人差し指が哀れです。

ヘクソカズラ50mm最短のみFA50mmF1.4で
他はコシナ MF MACRO MC 100mm F3.5 です。
3.5倍はレイノックスのミクロ探検隊のX24を装着です。
また3.5倍の露出はマニュアルです。F11だったと思います。

書込番号:8285661

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/01 17:51(1年以上前)

蝶がカマキリの餌食に!(昆虫撮影中に捕獲の様子をたまたま目撃)

何の昆虫?(極めて小さいながら格好いい飛び方!これが目一杯のフレーム)

飛翔中のアカトンボ

これも別のアカトンボ

スレ主のD2○○さん:

 「季節感のある写真‥【夏】を募集します!」のPartUである「プラス^^」が出ましたね。PartUというより「プラス^^」のほうが格好いいですね(^^)。スレの面倒見をご苦労様です。

 実は、その後はあまり進展がなくて、自宅の庭や近くの団地の小さな公園で昆虫を細々と撮ったりしていました。
 トンボは飛んでいる姿を追いかけたのですが、なかなかコレというのがまだ撮れていません。ですが、とりあえず4枚紹介します(トリミングも何もナシにそのままお見せします)。

 70mm〜300mm(112mm〜480mm相当)の交換レンズを手配しましたので、そのうちにまた違った写真が撮れるでしょう。

書込番号:8285758

ナイスクチコミ!1


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/01 18:15(1年以上前)

LX3でRAW、ほぼ撮ってだしです。力尽きたセミを随分見ましたが、まだまだ賑やかですね。

書込番号:8285850

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/01 18:20(1年以上前)

中熊猫さん こんにちは。

おっしゃる通りですね!! 今年は凄かったです。

撮ってみたいと思いながらも、簡単には撮れないだろうというイメージが強かったです。
私せっかくのチャンスを逃してしまったみたいです。

写真を拝見して、やっぱり難しそうですね!!
でも、いつかはきっと・・・。

よかったら、また写真を拝見できると嬉しいです。

ありがとうございます!!

書込番号:8285874

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/01 18:22(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん こんにちは。お世話になっています!!

>藪蚊に刺されっぱなしの右手人差し指が哀れです。

本気でやると、、、ご苦労があることを知ることができました。

「ヘクソカズラ3.5倍」は美しいですね。HNは以前から拝見しておりましたが、初めて「常にマクロレンズ携帯さん」を知ることができたような気がしました。

105mmマイクロを購入すれば、このような写真が撮れるんですね!!

勉強になります。カメラが先か、レンズが先か・・・どうしよう。

書込番号:8285880

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/01 18:24(1年以上前)

isoworldさん いつもありがとうございます!!

>「プラス^^」のほうが格好いいですね(^^)。

そう言っていただけると嬉しいです‥^^。

写真を拝見して、一枚目から度肝を抜かれました。やっぱり、色々な点でisoworldさんとはレベルがとんでもなく違うことがよく分かりました。

> 70mm〜300mm(112mm〜480mm相当)の交換レンズを手配しましたので、そのうちにまた違った写真が撮れるでしょう。

さらに凄いことになりそうですね。ついて行ければ、こんなに嬉しいことはないんですけど。
ちょっと・・・、凄すぎです。(こっそり練習はするつもりです)

書込番号:8285892

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/01 19:27(1年以上前)

リサイズのみしています。

MetalGodさん ありがとうございます。

「LX3でRAW」、驚きました。RAWなんですね!! オリジナル・サイズも高精細なんでしょうね。私は300万画素のFZ-3しか知りません(お気に入りでした)。


MetalGodさんもisoworldさんも撮れたての写真をありがとうございました。

私は、密かに今日初秋用の「麦や稲」を撮っていました。

書込番号:8286137

ナイスクチコミ!2


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/09/01 19:44(1年以上前)

こんばんは(^o^)丿
面白そうなので私も1枚・・・

夏といえば、虫や花火だと思うので、今年、撮った中ではキレイな花火を・・・

今年は途中で8月に体調を崩して撮影にいけなかった日が多かったので
大量の花火ネタで何とかブログを運営し、そういった事からも花火には思いいれが(汗)

書込番号:8286208

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/09/01 21:11(1年以上前)

横浜開港記念花火

稲敷花火

越谷花火

取手花火

実は、その雷は花火の代わりで
先週末花火に行く前日、翌日花火中止のため雷を取りにいきました。

花火は今夏は現在5箇所。マウントを変えて撮っています。

書込番号:8286720

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/09/01 21:33(1年以上前)

越谷間違えでした。PENTAXはこちら
各社の描写の違いを楽しんでます^^;

書込番号:8286843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/01 21:38(1年以上前)

そば畑

案山子

薔薇

皆さん、こんばんは。


蕎麦畑を撮ってきました。

夏はソーメンや冷麦を食べますが打ち立ての蕎麦も美味しいです。

先週は寒くて長袖を着てましたが昨日からまた暑くなりました。

書込番号:8286882

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/01 23:05(1年以上前)

TYAMUさん こんばんは!!

本当に美しいですね。色が何とも言えません。

ブログ拝見させていただきました。
花火だけでなく、どの写真も素晴らしいです。

8月は体調を壊されてしまったようで、大変でしたね。でも、もう良くなられたようでよかったです。
私も8月調子が悪く、写真を撮れなかったので今非常に焦っています。
TYAMUさんのようにうまかったら、もっと辛かったかもしれません。

本当にありがとうございます。

書込番号:8287524

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/01 23:23(1年以上前)

中熊猫さん こんばんは。

>各社の描写の違いを楽しんでます^^;

凄いものを拝見させていただいて驚きました。

中熊猫さんって、恐ろしい方だったんですね。失礼しました。凄い方だったんですね。

価格.comには凄い方が沢山いらっしゃいますので、怖くてしょうがないのですが、もの凄く勉強になっています。

できることなら、今年撮った花火をUPしたかったところでしたが、笑ってもらえるどころか、気分を悪くされるような出来でしたので、勘弁してください。

皆さんについて行けるよう頑張っていくつもりです。ありがとうございました。

書込番号:8287664

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/01 23:58(1年以上前)

福岡タワーからですがガラスに反射したようです。多重露出ではありません。

ニコン富士太郎さん こんばんは。

さすがにニコン富士太郎さんですね。
特に「蕎麦畑」は、思わず蕎麦畑に踏みいってしましそうな感覚がありました。

それから、「薔薇」は難しいので、撮れませんが、ホオズキを撮っていい感じにできあがりました。初秋に入ってからUPします。ニコン富士太郎さんのお陰です。

>打ち立ての蕎麦も美味しいです。

あらーっ、打ち立ての蕎麦は食べたことがありません。美味しいんでしょうね。

また、色々と勉強させてください。



今日は、素晴らしく有意義な一日になりました。皆さんの暖かいご支援をいただけたことにとても感謝しています。

本当にありがとうございました。

書込番号:8287935

ナイスクチコミ!1


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/02 03:11(1年以上前)

D2○○さん、こんばんは。

ご丁寧な返信に感謝いたします。一眼の板でしたね。最近もずーっと写真を撮ってるのに、案外夏っぽい画がありませんでした。尻の方はピントがきてませんが、これは夏っぽいかな?

書込番号:8288677

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/02 06:34(1年以上前)

これはシオカラトンボ♀かな?

夜明け前(宮古島)

新城海岸(宮古島)

蜘蛛の巣にかかった抜け殻

 スレ主D2○○さんの最初の写真の3枚目(芦で編んだ簾?)は、なかなか味わいがあると思いますよ(しばらく見ておりました)。背景にある、かなりぼけたピンク色のものは、朝顔でしょうか。朝顔が何とか分かる程度に写っていれば、最高に素晴らしいでしょうね。

 それと「リサイズのみしています」と書いた麦の穂の写真。D2○○さんは、こういうのを見つけて撮るのがうまいですね。目の付け処が違います。光の取り入れ方が参考になります。

中熊猫さん:

 今年は雷が多かったようで、私も撮りたいのですが、わざわざ高台に出かけないと景色も含めて綺麗に撮れる環境に住んでいないので、悶々としています。そのうちに空が真っ黒に掻き曇ったら、カメラを担いで出かける決意でもしようかな。
 でも、花火は私もたくさん撮りました。もう以前にその写真を掲げましたので、今回はやめておきますが。花火は夏の風物詩ですよね。これがないと日本の夏ではありません。

常にマクロレンズ携帯さん:
 さすがに綺麗な花弁のマクロ写真です。私はあまりこういう写真は撮らないのですが、たまには…という気持ちにさせられます。

MetalGodさん:

 昆虫の写真が多いのでしょうか。私も暇なときは(身近にいる被写体になるので)暇なときにときどき撮っています。飛んでいる昆虫を狙っているのですが、なかなか難しいです。今回は、手身近に止まっているシオカラトンボと、セミの抜け殻を紹介します。
 セミの抜け殻は、光を浴びて昼行灯のように何となくボンヤリと明かりを出しているように見えました。D2○○さんが撮りそうな写真です。

ニコン富士太郎さん:

 お久しぶりです。そば畑や案山子など、風がそっと流れていそうな田舎の風景ですね。私も何年か前に京都は美山町あたりでそば畑の写真を撮り、打ち立ての蕎麦を食べて帰りましたよ。
 またいろいろな写真を見せてくださいませ。楽しみにしています。それで私も刺激を受けたいと思います。

書込番号:8288831

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/02 08:10(1年以上前)

突っ込みどころ満載の「金魚すくい」です。

MetalGodさん こんにちは!!

>ご丁寧な返信に感謝いたします。一眼の板でしたね。

とんでもないです。こちらこそ感謝いたします。一眼だけでなく、何でもありです。


>最近もずーっと写真を撮ってるのに、案外夏っぽい画がありませんでした。尻の方はピ
>ントがきてませんが、これは夏っぽいかな?

夏っぽい写真って、難しいですね。私もありませんので、先ほど作ってみました。笑っていただけると助かります。
D300も使っていらっしゃるんですね。柔らかくて美しい玉ボケで清々しい夏を味あわせていただきました。


isoworldさん こんにちは。

出たーっ!! isoworldさんの風景写真ですね。素晴らしいです、こんな写真を撮りたいといつも思っています。

「これはシオカラトンボ♀かな?」、素晴らしい構図ですね。飛行機の翼のようです。
やっぱり、背景の花の感じもこれくらいが良さそうですね。

>(芦で編んだ簾?)は、なかなか味わいがあると思いますよ(しばらく見ておりました)。
>背景にある、かなりぼけたピンク色のものは、朝顔でしょうか。朝顔が何とか分かる程度に写っていれば、最高に素晴らしいでしょうね。

アドバイス、ありがとうございます。これからその辺のことも考えながら撮りたいと思います。花は名前がわかりませんのでUPということで。

書込番号:8289007

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/09/02 11:25(1年以上前)

豊島園プール帰りの一コマ

今年の7月27日、関東では空全面がオレンジ色でした。
覚えていますか?
私はS2proにAi-s50mmF1.2を鞄にいれていたので、
このレンズらしく柔らかく表現してみました。

D2○○さん
 恐ろしいというかバカですね。でもボディ変えはフィルムチョイスの感覚できます。D1やD30からD40まで使ってます。
 特にニコンは機種ごとに絵が違うので2台体制以上は、面白いですよ。

isoworldさん 
 私もゴロゴロしてから車でウロウロ、川があったからココでいいやって。
 欄干に三脚立てて、怖いので車の中からリモコン操作です^^;

書込番号:8289557

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/02 14:29(1年以上前)

7/28の空を見たまんまに表現してみました。

中熊猫さん 

> 特にニコンは機種ごとに絵が違うので2台体制以上は、面白いですよ。

本当ですね。ニコンは機種ごとに絵が違いますね。
それでいて、どれもニコンの絵であることをしっかりと感じるので面白いです。
2台体制は見習いたいと思います。


>今年の7月27日、関東では空全面がオレンジ色でした。
>覚えていますか?

すみません。残念ながら7月27日は空を見ることができませんでした。
仕事一色という色を見ていたようです。これまでにオレンジ色の空を見たことはないように思えます。

>私はS2proにAi-s50mmF1.2を鞄にいれていたので、
>このレンズらしく柔らかく表現してみました。

柔らかい表現でありながら、立体感が素晴らしく出ているように感じました。

参考にもならないとは思いますが、7月28日の九州の空です。綺麗だったので撮っていました。

書込番号:8290121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/02 16:09(1年以上前)

セミ
Nikon D70+SIGMA 55-200mm F4-5.6DC
200mm ISO 200 1/125 f5.6 スピードライトSUNPAK PZ5000AF+ハーバーストロボディフューザージャンボ

ヒマワリ
Nikon D70+AF-S 18-70mm F3.5-4.5G
70mm ISO 200 1/500 f5.6 内蔵スピードライト -2/3調光補正

ちょうちょ
Nikon D70+AF-S 18-70mm F3.5-4.5G
70mm ISO 200 1/500 f5.6

入道雲
Nikon D70+AF-S 18-70mm F3.5-4.5G
50mm ISO 200 1/2000 f8 現像+1増感

普通のカメラと普通のレンズで普通に撮影しています。

書込番号:8290380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/02 16:19(1年以上前)

夏の風物詩・・・その1 セミ

夏の風物詩・・・その2 ヒマワリ

夏の風物詩・・・その3 ちょうちょ

夏の風物詩・・・その4 入道雲

あら・・・肝心の写真が抜けました(w

書込番号:8290417

ナイスクチコミ!1


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/02 19:15(1年以上前)

D2○○さん

ちょっとウルサイですが、こんなのもありました。
福岡タワーの多重露光のような写真いいですね。パラレルワールドって感じで不思議な感じがします。

isoworldさん

>> 昆虫の写真が多いのでしょうか。私も暇なときは(身近にいる被写体になるので)暇なときにときどき撮っています。

isoworldさんと同じだと思います。本当は違うものを撮りたいのですが、暑いときにジックリ三脚でとかはつらいので、気軽に楽しめる近所の里山に行っています。飛んでいる昆虫にもチャレンジしたことあるんですが挫折しました。

書込番号:8291035

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/02 19:45(1年以上前)

いまいちの写真1

もうちょっとマシな写真2

トンボが小さくバックも悪い写真3

ちょっとピントが甘かった写真4

スレ主のD2○○さん:

 「金魚すくい」は、群がっている金魚の表情?も挙動もなかなかいいじゃありませんか。さすがですね、こういうのを撮るのは。でもこの大きそうな金魚を破れやすい薄紙ではすくえませんよね(^^)。足元がすくわれそうで(爆笑)。

ばーばろさん:

 はじめまして。どれも夏の風物詩になる光景ですね。私も同じようなものを撮りました。みさんのを参考にしながら、次は(来年になるかも)どう撮るか考えています。

MetalGodさん:

> 本当は違うものを撮りたいのですが、暑いときにジックリ三脚でとかはつらいので、
> 気軽に楽しめる近所の里山に行っています。

 まあ、そういうこともあります。もうちょっと涼しくなって秋が肌で感じられるようになれば、行動的になるかも(でも私はもうそれなりの歳なので)。ほかにもあれば見せてくださいませ。

> 飛んでいる昆虫にもチャレンジしたことあるんですが挫折しました。

 止まっている昆虫はそっと近づけば大写しにできるので、撮るときはそれ以外に何か工夫をするように心がけています。
 それがネタ切れになると自然と飛んでいる昆虫に目が向きまして、自宅の庭や近所で見る昆虫の飛んでいるところを撮るようにしたのですが、これが確かに難しいですねー。
 失敗続きですね。それでも何とか努力しています(まだ満足のいくのが撮れていませんけれど)。イマイチの写真は幾らでもありますので、恥ずかしながら失敗事例として紹介します。

書込番号:8291154

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/09/02 20:53(1年以上前)

昨年までは頑張ってました(汗)

今年は虫の良さと背景にこだわりました

みなさん、こんばんは(^o^)丿

D2○○さん
写真を褒めてくださって、ありがとうございますm(__)m
でも、まだまだ写真をやり始めて数年ですのでみなさんのお写真を拝見しながら勉強しています(^^;;

isoworldさん
>止まっている昆虫はそっと近づけば大写しにできるので・・・
いや〜、仰るとおりだと思います(^^)
何か工夫も大事だと思いますが、どこにピントを合わせて自分の主張する場所を
相手にわかっていただけるような写真が撮りたいものです。
主題がピンボケしないように頑張ってはいますが私にはまだまだ難しいです(汗)

また、とあるフォトコンで写真家の方にアドバイスを頂いたのですが、背景をキレイにぼかすのは
もちろん、その虫の住んでる環境がわかる写真を撮るのも良いと・・・
よくコンデジの広角マクロで撮られていますが、そのあたりを考えておられるのかなと思いました(^^)

MetalGodさん
>飛んでいる昆虫にもチャレンジしたことあるんですが挫折しました。
私もオニヤンマの飛翔を狙っていたことがあります(^^)
大きく撮れてもこのようにピントが甘いとダメですよね(^^;;
で、今年は挫折して止まり物を重視で狙いました(汗)
8288677のお写真は背景に円形ボケがあり、さわやかなイメージがありますね!!
私は暗いイメージのしかありませんでした(>_<)

書込番号:8291520

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/02 22:27(1年以上前)

TYAMUさん:

 こんばんは。オニヤンマ(ですよね)の写真、なかなかのものです。

 フラッシュを焚いていますね。実は今日は自宅の庭にいるシジミを撮るのに、試しにフラッシュを使ってみました。ですが、1回フラッシュしてから次のフラッシュまでにチャージアップの時間があって、これはというタイミングで撮れないので、さてどうしたものか、と考えあぐねています。

 確かにフラッシュを焚くと被写体の昆虫が浮かび上がって、ある意味で綺麗に撮れるのですが、不自然さはぬぐえません。フラッシュを補足的に使うのならいいのかも知れませんが、飛んでいる昆虫に程度の良い補足照明は(そんなことを考えている余裕などありませんから)無理ですし…。
 これまでの経験で、こうすればよいとか、何か参考になることを教えていただければ有難いのですが。

> その虫の住んでる環境がわかる写真を撮るのも良いと・・・
> よくコンデジの広角マクロで撮られていますが、そのあたりを考えておられるのかなと思いました(^^)

 はい、そのように教えられたわけではないのですが、止まっている昆虫を撮るのなら、例えば意識して印象的に撮るとか、まわりの雰囲気(景色などの環境)も分かるように写し込んで撮るとか、少々デフォルメして撮るとか…そのような工夫をなるべくしています。
 単に撮っただけでは昆虫図鑑の写真みたいで面白くありませんもの。でも、背景を完全にボカすのもいいですね。

 昆虫撮影にコンデジを使っているケースがあるのは、もともとコンデジを愛用してきた経緯があるのと、使っているCOOLPIX8400は色彩も含めて極めて写りがよくて好きなのと、そしてもっとも大きな理由は、コンデジでは一眼よりも被写界深度が深いので、マクロモードで撮ってもバックの背景がボケすぎないからです。加えてとても軽量で、使い勝手が非常にいいからです。昆虫に忍び寄るときなど、小さくて軽量でマクロモードもいけるコンデジはとても重宝します。

 先日、はじめて写真愛好家の会合に行きまして、そこで出た話のひとつが、一眼は大きいので地上に置いて非常に低い位置から写そうと思ってもレンズが地上スレスレに来ないから、コンデジにはかなわない、ということでした。

 コンデジだと液晶モニターを自由に傾けられるものがあるので、この機能も便利です(COOLPIX8400はどちらの方向にでも向けられ、ファインダーの代わりになって写す姿勢に影響を与えません)。ごく一部の一眼では液晶モニターを傾けられる機種があるようですが。

 私はとても長い竹ざおの先にコンデジを取り付けて、6mもの高さに持ち上げて写すことがあります。これはコンデジだから出来る芸当で、一眼なら重くてフラフラになって危ないと思うのです。

 COOLPIX8400は(個人的な見方ですが)最近買った安物一眼のCanon Kiss X2(レンズキット)よりも綺麗に写るように思えます。
 ですからCOOLPIX8400でも撮れる場合や、COOLPIX8400だからこそ撮れる場合は、このコンデジを好んで使っています。

 すみません、話が長くなりまして…。

書込番号:8292092

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/02 23:11(1年以上前)

ばーばろさん こんばんは。

午後から外出してました。レス遅れて申し訳ありません ~~。

「ひまわり」「蝶々」は撮っていませんでした。
大迫力ですね。私はこんなに大きく撮ったことがないです。

「せみ」と「とんぼ」は今年初めてとりました。とんぼは小さいですが、感動しました。狩りみたいですね! 後でとんぼをUPさせてください。

また刺激をいただきました。
ありがとうございます。

書込番号:8292441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/02 23:21(1年以上前)

パープルフリンジ?

絞りがやや甘

皆様、はじめまして。

偶然見かけて、面白そうなスレだったので適当にUPしてみます。

それにしても、中熊猫さんのプール帰りの作品はお見事ですね!
季節感は勿論のこと、子供の頃の記憶まで蘇りました。

書込番号:8292506

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/02 23:59(1年以上前)

やりました!!

手応えがありますね!

何故か300mmはトリミングです。

MetalGodさん 

「とんぼ」、を拝見しました。
私も今日はトンボばかり撮りました。撮れて嬉しがっていたのですが、MetalGodさんのトンボは雰囲気がありますね。課題をありがたく頂戴します。

>福岡タワーの多重露光のような写真いいですね。

そう言っていただけると嬉しいです! ちょっと暗めの写真でしたので、揚げそこなっていました。


isoworldさん 

お陰様で、今日トンボを撮ることに成功しました!! (嬉しいので、何度も書いています。すみません)

>でもこの大きそうな金魚を破れやすい薄紙ではすくえませんよね(^^)。足元がすくわれそうで(爆笑)。

やっぱり、お分かりでしたね! 
「足元がすくわれそうで(爆笑)」、、、お上手ですね! 私もこれを見て、大爆笑してしまいました。
30cm位の金魚ですので、バドミントン・ラケットのようなものにしました。


TYAMUさん

>写真を褒めてくださって、ありがとうございますm(__)m

褒めるだなんて、そんな大それたことはできません^^。
正直に感想を書かせていただきました。

今回は、夜のトンボを初めて拝見させていただきました。
どうしてこんな写真が撮れるのか不思議で仕方がありません。

本当に凄いです。TYAMUさんには間違っても挑戦しないほうが良いということよくがわかりました。

書込番号:8292786

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/03 00:21(1年以上前)

海人777さん はじめまして。

カッコいい写真ですね! 憧れます^^。
プロの方でないと、このような写真は撮れません!

ヘタなコメントは差し控えさせていただきます。

これでまた、目が肥えてしまいました。

もしよろしければ、また拝見させていただけると嬉しいです。

書込番号:8292909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/03 03:01(1年以上前)

夏はいつも忙しくて、ろくな写真が撮れないのですが
今年は特に撮影日がことごとく雨で外の撮影もできず
鬱々としておりました
今週末も海での撮影を予定してますが、果たして天候はどうなのか

書込番号:8293383

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/03 07:08(1年以上前)

灯篭流し

灯篭流し2

キャンドル

地元の盆踊り

海人777さん:

 はじめまして。パープルフリンジはすばらしい撮り方ですね。犬の水遊びの様子は珍しくありませんが、撮り方によっては絵になる見本です。ほかにも「季節感のある写真‥【夏】を募集します! プラス^^」に見合った写真があれば、また見せてください!!

atosパパさん:

 登場をお待ちしていました。私には撮れない、撮れる環境にない、写真を楽しみに見ています。光の入れ方も参考になります。続きを期待しています。

> 今年は特に撮影日がことごとく雨で外の撮影もできず

 そうなんですよね。今朝のこちらは雨です。雷鳴も聞こえます。午前中は70mm〜300mm(112mm〜480mm相当)のレンズを使って屋外に被写体を求めて歩こうと思っていたのですが、ダメみたい。神戸の花鳥園と有馬・六甲山にも近々行きたいのですが。

書込番号:8293626

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/03 09:24(1年以上前)

ストロボ+自然光

ほとんどストロボだけ1

ほとんどストロボだけ2

ほとんどストロボだけ3

 少し雨が降っているのに庭に出てみたら、アカトンボさんが雨宿りしながら待っていてくれました。

 最初は300mmの望遠で狙いましたが、やっぱり焦点距離は短めのほうがいいみたいで急遽レンズを交換。TYAMUさんのオニヤンマを見習って、再度ストロボを焚いて飛んでいる姿を撮りました。やはり光の加減が難しくて、これは課題です。
 試しにいつかはフラッドランプの照明で撮ってみようかな…。

書込番号:8293940

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/03 14:53(1年以上前)

初めてのスローシャッターでした。

ボケが綺麗でなかったのでボカしています。

まだ夏の光です。

atosパパさん こんにちは!!

いつも素晴らしい作品を見せていただいて感謝しています。
1枚目と4枚目は特に刺激的でした。
忘れかけていた何かを思い出すことができるお薬をありがとうございました。

>今週末も海での撮影を予定してますが、果たして天候はどうなのか

今年の天候は派手でした。晴れてくれるといいですね。


isoworldさん こんにちは!!

「灯篭流し」、「キャンドル」、いいですね!!
花火で失敗しましたので、このような撮影は課題の状態です。ミラーアップなどして撮ればブレないで撮ることができるようになるのかな、と考えています。

「地元の盆踊り」のバックの街の灯の効果は素晴らしいですね。

早速、ストロボ撮影されたんですね!
やってみようという気になりました。
勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:8294936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/03 18:06(1年以上前)

ニングルテラス

森のオーケストラ

森のオーケストラ-2

こんばんは。

皆さんの素晴らしい作品を拝見できて勉強になります。


>ご丁寧な返信に感謝いたします。

>写真を褒めてくださって、ありがとうございますm(__)m

毎回、心のこもった優しいレスには私も感謝してます。

大変だと思いますがこれからも宜しくお願いします。


「今では珍しくなった「餅まき」です。」

日本の文化を感じさせる、とてもいい写真ですね。








書込番号:8295456

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/04 09:37(1年以上前)

皆さんこんにちは。

今年の8月はこれしか撮っていないような、、、。
熊本の手前にあった橋です。

ニコン富士太郎さん

「森のオーケストラ」・・・暖かい光と表情の真剣さがユーモラスですね。

>大変だと思いますがこれからも宜しくお願いします。

暖かいお言葉ありがとうございます。頑張ります!!

書込番号:8298430

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/04 17:11(1年以上前)

海人777さんのパープルフリンジに挑戦^^。「ノイズです」

皆さんこんにちは。

昨日、釜戸が撮れました。

小さい頃は、うちにもありました。カタツムリやスズメ、薬としてイモムシみたいなものを焼いて食べされられた記憶があります。

書込番号:8299642

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/04 17:32(1年以上前)



 ニコン富士太郎さんのニングルテラスは雰囲気タップリの絵ですね。森のオーケストラはそれぞれの人形の表情が出ているのが素敵です。

 スレ主のD2○○さんも同じように光の取り入れ方や雰囲気のある絵作りに長けていますね。D2○○さんらしい味わいがあります。

 何年か前のことになりますが、近江豪商の昔の屋敷で写真を撮ったことがあります。釜戸もありましたよ。私が幼少の頃を想い出します。

書込番号:8299698

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/04 17:50(1年以上前)

アカトンボ

シジミ

アゲハチョウ

何とか蝶!?!?

 昨日も今日も、性懲りもなく飛んでいる蝶々やトンボの姿を撮っています。なぜって、もう1ヶ月もしないうちに姿を消すように思うからです。季節感のある写真‥【夏】は、そろそろ終わりですね。

 飛翔する昆虫の撮影は難しくて失敗の連続です。くじけては、また撮って、そしてくじけて、撮って…諦めて家に帰りました。庭でも撮っています(ホントにバカみたいに)。かろうじて何枚か撮れただけで、絵になっていません…。

 力尽きたので、そろそろビールを飲んでテレビを見てから寝ます。明日はいずこに!?

書込番号:8299748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/04 23:49(1年以上前)

ファーム富田-1

ファーム富田-2

亜斗夢の丘

こんばんは。

D2○○さん

釜戸、珍しいですね。

どの写真もよく撮れてますが4枚目は幻想的でセンスの良さを感じます。


isoworldさん

レス、ありがとうございます。

>近江豪商の昔の屋敷で

暗い室内ですが窓の光を上手く取り入れて自然な感じに撮られてますね。





今日は真夏の暑さです。

妻が今日、美瑛に行ってきたのでアップします。

ラベンダーは先月で終わりましたがコスモスは満開です。

書込番号:8301600

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/05 00:00(1年以上前)

「伊藤伝右衛門邸」です。

300mm最短です。数日前、火箸で巣を取ったのに、くじけずに又。

60mm最短は失敗しました。

昨日撮った額で遊びました。

isoworldさん 

「近江豪商の昔の屋敷」、素晴らしくよく撮られていますね。羨ましいです。

飯塚にある「筑邦の炭鉱王 伊藤伝右衛門邸」(高倉健のお父さんも働いていらっしゃったそうです)にも、絵になりそうなものが沢山あったのですが、残念ながら撮影禁止でした。というより、人が多かったので盗撮できなかったというのが本当のところですけど。

>もう1ヶ月もしないうちに姿を消すように思うからです。季節感のある写真‥【夏】は、そろそろ終わりですね。

私的にはとても満足できているのですが、もう少し撮ってみたいと思っています。

> 飛翔する昆虫の撮影は難しくて失敗の連続です。くじけては、また撮って、そしてくじけて、撮って…諦めて家に帰りました。

そんな中から、凄い写真が生まれているということを勉強させていただきました。

> スレ主のD2○○さんも同じように光の取り入れ方や雰囲気のある絵作りに長けていますね。D2○○さんらしい味わいがあります。

そう言っていただけると、ほんとに嬉しいです。これまで恐ろしい方々の中で、もがき苦しみながら勉強してきた成果が出てきているのかもしれません。

※「脚長ばちの300mm最短」はトリミングしています。

書込番号:8301671

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/05 00:43(1年以上前)

美瑛のように美しくないですけど。私の8月でした。

ニコン富士太郎さん

>どの写真もよく撮れてますが4枚目は幻想的でセンスの良さを感じます。

怖いながらも、こんな優しい言葉で頑張ってこれました。

ニコン富士太郎さんご夫妻の美瑛は格別です。
美瑛のラベンダーには、強い憧れがありますが、なかなか行くことができません。
撮り方の勉強をさせていただきましたので、これで完璧です。

4枚目のような写真は、つい顔がほころんでしまいます。

書込番号:8301912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/05 00:45(1年以上前)

うぐっ・・・困った。

>D2○○さん、isoworldさん

お褒め頂き、感謝、感謝です。
え〜・・・僕は愛犬撮りの為に昨年D40でデビューした新米なんです。
しかも犬しか撮ったことが無い非常に引き出しの少ない新米なので、何卒温かい目で見守って下さいませ。
カメラを買った当初は、頓珍漢な質問をしてニコン富士太郎さんにもアドバイスを頂いた記憶があります。

さらに、夏場はワン撮りが困難な季節でして・・・少ない在庫の中から、それっぽいのをUPしてみます。

書込番号:8301916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/05 01:07(1年以上前)

D2○○さん

ありがとうございます。

路面電車、左端のバイクがアクセントになっていい感じに撮れてますね。


海人777さん

本当に上手いと思います。

3枚目は、カタログや雑誌に掲載できますし

構図、カラーバランスも絶妙です。

書込番号:8302010

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/05 01:12(1年以上前)

最近うろうろしているノラちゃんです。恐ろしいほど差がありますね。

海人777さん ありがとうございます!!

>え〜・・・僕は愛犬撮りの為に昨年D40でデビューした新米なんです。

ウソです!! ウソだと言って下さい!! お願いですから。
もし、それが本当なら、私非常に悲しいです。

でも本当にありがとうございます。
もう一度、PLを見直してみようと思いました。

海人777さんだったら、適当に撮れば絵になりそうな気がしています。
どんな写真でも結構ですので、また勉強させていただけると、とてもありがたいです。

書込番号:8302030

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/05 06:36(1年以上前)

海人777さん:

 犬の表情も背景のボケ具合もなかなかのものですよ。

> え〜・・・僕は愛犬撮りの為に昨年D40でデビューした新米なんです。
> しかも犬しか撮ったことが無い非常に引き出しの少ない新米なので、何卒温かい目で見守って下さいませ。

 好きな犬の写真撮りに力を入れると、気に入った写真がいっぱい出来るのではないでしょうか。私は何でも撮りますので、焦点が絞れずに上達できておりません。

D2○○さん:

 アシナガバチの巣作り再開の写真ですね。こういうのが撮れる機会は珍しいと思います。我が家にもアシナガバチの巣が2つありましたが、叩き潰すと一家はどこかへ雲隠れしました。

書込番号:8302391

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/05 17:39(1年以上前)

その1(自然光のまま)

その2(ストロボ使用)

その3(自然光のまま)

 今日は午前中は晴れ間が出そうだが午後からは天気が崩れるとのことだったので、朝9時過ぎから車を駆って蝶を撮りに出かけました。

 アカトンボが飛んでいるのも見つけましたので、大空を背景にD2○○さんが撮ったような感じで数枚ほど写してみましたが、ハズレでした。夕方から激しい雨になり、もう夏は終わりであることを告げています。昆虫さんに被写体になってもらうのも、そろそろ最後かな。

 飛んでいる蝶はなかなかフレームにうまく収まらず、ピントも合わずで苦労しました。結局、絵になる写真はほとんどナシです。多少マシな写真を紹介します。

書込番号:8304154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/05 22:26(1年以上前)

こんばんは。

テーマパークで撮影しました。

模型の家に見えますが本物です。

教会の壁は白ですが7割くらいイエローを加えてみました。

書込番号:8305508

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/05 23:22(1年以上前)

皆さんこんばんは。


isoworldさん 

> 飛んでいる蝶はなかなかフレームにうまく収まらず、ピントも合わずで苦労しました。

飛んでいる蝶は難しいですね。飛んでいる脚長バチを長い時間挑戦しましたが、難しく、とても撮れるものではありませんでした。

それにも関わらず撮られているので驚きます。

家の前でトンボが飛んでいたのはあの日だけでした。

>大空を背景にD2○○さんが撮ったような感じで数枚ほど写してみましたが、ハズレでした。

私が撮れたのは、向かい風でゆっくりと前に進んでいたところでしたので、撮れたのだと思います。
UPした写真は全部それです。それ以外は、まったくでした。


ニコン富士太郎さん 

>模型の家に見えますが本物です。

あは、ありがとうございます。楽しく拝見させていただきました。可愛いですね。
私には、丸いステージ?の右側の家の表情は七人の小人の中の2人に見えました。他にもアヒルやバットマンのバロディも並んでいるように見えました。

>教会の壁は白ですが7割くらいイエローを加えてみました。

これは強力ですね。こんな大胆な発想は私にはとても思い浮かびません。


今日は、レンズ・フィルタでピンクを加えてKDNもどきで遊んでみました。
私はもうそろそろ初秋に行ってしまいそうです。

書込番号:8305830

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/06 11:11(1年以上前)

天高く....アカトンボ(1)

天高く....アカトンボ(2)…いずれもレンズの先からアカトンボまで12cm

ニコン富士太郎さん:

 4枚とも素晴らしい絵ですね。カレンダーにしたいくらい綺麗な写真です。1枚目も3枚目もいいが、2枚目の写真も味わい深いものがあります。ヨーロッパの地方の小さな街のような雰囲気がします。ニコン富士太郎さんって、こういう写真を撮るのがうまいですね。テーマパークってどこでしょうか。私も別の角度から撮ってみたいものです。

 また見せてください!! 今後の参考にさせていただきます。

D2○○さん:

> それにも関わらず撮られているので驚きます。

 驚いていただくほどのことはありません。いまのうちに飛んでいる昆虫を撮っておかないと、私にとって夏が終わらないように思うからです。また、やりだしたら出来るところまでやらないと、気が済まない性格なもので…。

 D2○○さんが撮られた青空を背景にしたアカトンボの写真に触発されて、また昨日のハズレに終わった写真のリベンジのためにも、幸い今日は午前中から晴れていましたので、カメラを持って近くの空き地に行きました。ここは草がところどころ生えていて、アカトンボが何匹か飛んでいます。
 青空をバックに撮ろうとすると、上ばかり向いているので首がおかしくなり、1時間ほど撮って帰ってきました。レンズを上に向け、飛んでいるアカトンボをフレームにうまく収めながらピントを合った状態にするのはホントに難しいですね。
 それらしき写真が何枚か撮れましたので、そのままUPします。もう晩夏ですね。撮影中は汗をかきましたが、そよふく風には秋の訪れを感じました。

書込番号:8307946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/06 21:48(1年以上前)

どう見ても首切り構図

ポートレートは難しいです

飛びモノはこれが限界です

一応、夏っぽい写真も

皆さん、こんばんは。

>ニコン富士太郎さん
>構図、カラーバランスも絶妙です。

有難うございます!(でも、まぐれですよ〜。)
実情は・・・激しい動きを写し止める写真が多いので、構図を気にする余裕は無いのです。
ニコン富士太郎さんのように、目の前に広がる景色の一部分を切り取って絵にできるセンスやアイデアが羨ましいです。

>D2○○さん
>適当に撮れば絵になりそうな気がしています。

嬉しいお言葉、有難うございます。
客観的に自分の写真を評価すると、被写体が持つポテンシャルの高さに救われている部分が大きいと思っています。
「動物」というだけで、絵になりやすいですからね。
ノラちゃんのお写真、拝見しました。(最近のノラ猫はゴージャスですね(笑))
三脚使用ですか? あのSSでよくブレませんでしたね。
ポートレートっぽい写真も撮りたいのですが、特に良いアイデアも浮かばず非常に苦労しています。(苦笑)

>isoworldさん
>犬の表情も背景のボケ具合もなかなかのものですよ。

このようなお言葉を頂くと益々写欲が湧いてきます・・・感謝!
それにしても、皆さんよく飛んでる蝶やトンボを撮れますね。
AFが追い付くとは思えないのですが、追いピンですか?
僕の腕では飛んでる犬が精一杯です。

書込番号:8310400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/06 22:52(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

D2○○さん

沢山写真をアップしていただき勉強になりますし

写真以外でも見習うことばかりです。


isoworldさん

嬉しいコメントありがとうございます。

あのテーマパークはカナディアンワールドです。

赤毛のアンがテーマで富良野からは40分くらいの所です。

天高く....アカトンボですが上手く撮られるのには関心します。


海人777さん

1枚目ですが背景にオレンジを使うところはよく考えているなぁ〜と感じました。

これだけ撮れるのですから色んなジャンルに挑戦して下さい。


書込番号:8310759

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/07 00:13(1年以上前)

最初は鳥を撮りに行きました

トンボがいたので、トンボに変更。

レベル補正しています。

ススキが良く撮れたので、ススキを撮りに行ったことにします。

皆さんこんばんは。


isoworldさん 

12cmですか!! 驚愕しました。

この勢いを借りて!! と、仕事をほっぽらかして、私も挑戦しました。

結果ですが、ススキを撮りに行ったことにしました。


海人777さん 

>客観的に自分の写真を評価すると、被写体が持つポテンシャルの高さに救われている部分が大きいと思っています。

そういうものなのでしょうか、、、。わたしは、、、。

>三脚使用ですか? あのSSでよくブレませんでしたね。

お陰様で確認することができました。ほんとですね!! 私もやるときはやる男のようです。
ありがとうございました。

>ポートレートっぽい写真も撮りたいのですが、特に良いアイデアも浮かばず非常に苦労しています。(苦笑)

適当に撮られても、凄いのではないかと私には思えます。適当に撮られた作品を是非拝見したいです。


ニコン富士太郎さん 

そのようなことを書かれると、恥ずかしくて消えてなくなりたくなります。

私の方こそ、色々教えていただいていつも感謝しています。

ニコン富士太郎さんの作品を近くで味わえることにいつも感謝しています。

※鳥は鳥ミングしています。

書込番号:8311237

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/09/07 00:35(1年以上前)

巴波川の柳

今年の夏はちょっと忙しく、あまり写真を撮れませんでした。
夏休みに友人と栃木へ行ったときのお散歩写真です。
夏空の下、柳の幹でアブラゼミが鳴いていました。

書込番号:8311390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/07 01:00(1年以上前)

栃木県 竜王峡

記念に撮っている向こうは・・・

・・・・絶景です

これは_反対側・・・遠くの橋が次の目標地点


わ〜出遅れたー・・・へたこいたー・・・・会社のパソコン壊れてんじゃないか〜!

9/1に知った消された「猫写真募集」スレッド話のショックも有り、もしかしてと不安の日々でしたが、既に50件も書き込まれていた事に驚いたと共に、教えてくれたtourgui130さん本当にありがとうございます(再び涙・・顔アイコンは笑っていますが・・)

気を取り直して、栃木県竜王峡の絶景写真です。
途中雷雨警報が出て引き返すようにアナウンスが有りましたが、天気男の私には関係有りませんでした。

でもこれは、私が撮ったと一目で判る写真?
既にUPされている多種多彩な写真を見ると学ぶべき事が多く、精進せねばと思っています。


D2○○さん

私の方が余計な心配をかけていたようです。
そしてパワーアップしたD2○○さんの作風が私に打撃を!・・・最初に見た「竹」、そして「稲穂」は特に衝撃的でした・・・D2○○さんの人柄のなせる技、やさしい人柄がにじみ出てます。

続きます




書込番号:8311520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/07 01:12(1年以上前)

こんな道を移動します

向こう側の橋から最初の橋方向を撮影

これは更に向こう側のすごい峡谷です

竜王峡のおみやげ屋の焼き物です


 竜王峡は、急勾配が少なく歩きやすい所でした。

4枚目は、ニコン富士太郎さんの作風にヒントを得て撮りました。意外な起承転結という事で。

今回は、絵葉書ぽい写真が多いですが良い所である事が伝わったと思います。

続きます

書込番号:8311591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/07 02:34(1年以上前)

毛馬内の盆踊り

ライブビューローアングルで

毛馬内甚句踊りより

ストロボ無しだとちょっときびしい

 
 昨年に引き続き撮りに行った「毛馬内の盆踊り」です。

前回はストロボ+スローシャッター+ズーミングの脅威のテクニック(小笑!)を披露しましたが(【夏】1回目[8024351]参照)、今回は正攻法で撮りました・・・ライブビュー等は使いましたが。

なお、時間制限付撮影料500円払って2日間に渡り、報道カメラマンと共に撮りました。

写真コンテストが有るので今回もかなり力が入っています。昨年より上を目指してのリベンジです。

お気に入りは、次回お披露目します。


今日は、早朝から小学校の草刈だ〜・・・。




書込番号:8311871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/07 09:44(1年以上前)

黒「お前は白くて涼しそうだな」 白「体が白くたって、暑いものは暑いよ」

ネタが無いので、タイトルで夏っぽく(w

書込番号:8312563

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/07 09:50(1年以上前)

トリミングで頑張っています(感動しています)。

GALLAさん

>夏空の下、柳の幹でアブラゼミが鳴いていました。

柳の幹とアブラゼミ、意外な組み合わせのように感じられました。
是非参考にさせていただきます。また、勉強させてください。


TSセリカXXさん やっと登場してくれました!!

>わ〜出遅れたー・・・へたこいたー・・・・会社のパソコン壊れてんじゃないか〜!

もの凄く長かったですが、原因が分かり安心しました。

>9/1に知った消された「猫写真募集」スレッド話のショックも有り、もしかしてと不安の日々でした

知りませんでした。このスレッドもこれまで同様、凄いスレッドになり、毎日、緊張の中で頑張っているところでした。
いつか消されるのでしょうか。それではあまりに勿体ないと思いますので、少し短くすることで消されないようにできるのでしょうか。


>私が撮ったと一目で判る栃木県竜王峡の絶景写真

ありがとうございます。ほんと素晴らしい景色です。
特に二枚目はモロTSセリカXXさんですね。滝も、岩も、人物も、手すりまでもTSセリカXXさんのパワーと優しさをしっかりと感じることができました。

>既にUPされている多種多彩な写真を見ると学ぶべき事が多く、精進せねばと思っています。

そうなんです。どうやったら学べるのか試行錯誤をしています。


「毛馬内甚句踊りより」・・・素晴らしいですね。見入ってしまいました。何故か緊張してしまいました。

今日も良い一日になりそうです。これからもよろしくお願いします。

書込番号:8312575

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/07 10:12(1年以上前)

写真1(日陰に入ると被写界深度がいっそう浅くなって苦しい)

写真2(海と空と砂浜と波音の他は何もなし)

海人777さん:

 絶妙のタイミングで撮れていますね。「飛びモノはこれが限界です」は、まさにそれです。280mmならフレームにうまく収めるのも大変だったでしょう。

> 実情は・・・激しい動きを写し止める写真が多いので、構図を気にする余裕は無いのです。

 昆虫の飛んでいる姿を写すときも同じです。フレームに入れるのが精一杯で、構図を考えるゆとりはありませんね。止まっている昆虫ならそれなりに可能ですが。

> それにしても、皆さんよく飛んでる蝶やトンボを撮れますね。
> AFが追い付くとは思えないのですが、追いピンですか?

 追いかけるのも、フレームに収めるのも大変ですが、ピント合わせは絶望的なほど難しいです(写真1)。昆虫はとにかく小さいので被写界深度が僅かで、少しでもピントがずれるとボケボケです。


ニコン富士太郎さん:

 どの写真も見事です。3枚目なんて外の風景がガラスの反射で一緒に写っているのが素晴らしい。4枚目の写真はセピア調ですね。神戸には風見鶏の館があって撮りに行きましたが、それを思い出しました。


D2○○さん:

> 12cmですか!! 驚愕しました。

 レンズの焦点が合うギリギリのところで撮っています(できるだけアップで写したいので)。それがたまたま12cmです。私はなるべく被写体に接近して撮るのが好きですし、そのほうが迫力が出ますから(だから広角で撮ることが多くなります)。でも飛んでいる昆虫の場合は超難しいですね。

> 最初は鳥を撮りに行きました トンボがいたので、トンボに変更。 ススキが良く撮れたので、ススキを撮りに行ったことにします。

 (笑)その場に行くと被写体に合わせて撮ることになりますから、このくらい臨機応変なら成功まちがいなし…!!


GALLAさん:

 この写真を見て、風景の中に昆虫をポツンと小さく入れるのもいいな、と気がつきました。参考になりました。


TSセリカXXさん:

 お待ちしておりました。滝や渓谷はレパートリーのひとつでしょうか。静かな佇まいの中に水の音が聞こえてきそうな気がします。「記念に撮っている向こうは・・・」は左端に記念写真を撮っているカップルを入れてあるのが、にくいですね。
 宮古島の砂浜でちょこんと人を左下に入れた写真を撮りましたが(写真2)、TSセリカXXさんの情緒豊かな表現にはかないません。
 「ライブビューローアングルで」は私が好きなアングルです。「ストロボ無しだとちょっときびしい」も私の好みの撮り方です。ちょっと露出が足りない気もしますが、これはこれでよいのかも知れません。ストロボを焚くと鮮明に写りますが、どうしても雰囲気は壊れやすくなりますもの。

> なお、時間制限付撮影料500円払って2日間に渡り、報道カメラマンと共に撮りました。

 やっぱり写真はプロ並なんだ…。

書込番号:8312654

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/07 11:57(1年以上前)

これで私の夏は終わり

ばーばろさん:

 いいじゃないですか! この写真。白のアヒルと黒のカモが対照的で、対話しているみたいで楽しそうです。よい1枚だと思いますよ。
 また見せてくださいませ。


 私は今年の夏は海外旅行は諦めて、宮古島と十津川に行き、写真は京都・祇園宵山祭り、大阪・天神祭り、宝塚・灯篭流しを写しに行き、さらには向日葵、花火大会(5箇所)も撮ってきました。
 ごく最近は飛んでいる昆虫を追いかけていますが、これは自宅の庭と近隣に被写体があるので、お手軽です。何枚もトンボなどの写真を紹介して見ている人はウンザリしているかも知れませんけれど(苦笑)、やっとこれで私の夏が終わりそうです。

 次は…別の予定があります。天気がよければいいのですが。

書込番号:8313090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/07 15:59(1年以上前)

毛馬内北の盆 甚句踊り

甚句踊り女

毛馬内じょんから踊り(三味線伴奏)

影の舞い



「毛馬内(けまない)の盆踊り」のお気に入り写真です。
ストロボ撮影は通常Pモード等のオート撮影ですが、
絞り込んでピントの範囲を広げるためにマニュアル設定で、いろいろと試行錯誤で撮影しました。
4枚目はクライマックスの全身の動きが特徴的な踊りで、影が主役となるようストロボ無しで撮りました。
これらはコンテスト応募作品で、今年こそはと期待しています。


D2○○さん

先週は運気が低迷していてくじけそうな気分でしたが、D2○○さんと交流できて復活です。
本当に元気になられて良かったです。
消された「猫写真募集」スレッドについては、消された事の報告スレッド(そのスレッドすら消されるかもと前置き)と仲間との交流が示されていました。スレッドの立ち上げ方に問題が有ったようですが、それに対して本スレッドは、カメラの可能性・使い方の参考として有用なものだと信じています・・・・そういえば、1枚目のD80撮影コメントを見た時、戦力追加と思ったのですが?


isoworldさん
こちら北東北では、まだトンボがいません(トンボは秋?)。
トンボが見れるようになったら撮影を試みたいと思いますが、飛んでるトンボを綺麗に撮るのは至難の技と思っています。
それにしてもX2をかなり使いこなしていると感じます。
また、久々のせみの抜け殻は哀愁を感じさせました。
せみシリーズ、蜂シリーズ、トンボシリーズとファーブルのような探究心旺盛な人ですね。



書込番号:8313958

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/07 19:06(1年以上前)

ハグロトンボ(2匹)

ハグロトンボ(3匹)…300mmあたりになると、どうしてもピントが甘い!!

TSセリカXXさん:

 ストロボで動きも表情もピタッと止めて踊りを写しながら、背景の様子も何となく見えるし、そのボケ具合も絶妙ですね。

> 絞り込んでピントの範囲を広げるためにマニュアル設定で、いろいろと試行錯誤で撮影しました。
…と言われるのが、よく分かります。

 でも私は4枚目のストロボを焚いていないのがいちばん好きです。光の具合が自然ですし、なにより長く伸びた影がいい。影の様子を見るだけで踊りの雰囲気が伝わってきます。さすが、ですね。

> トンボが見れるようになったら撮影を試みたいと思いますが、飛んでるトンボを綺麗に撮るのは至難の技と思っています…ファーブルのような探究心旺盛な人ですね。

 そうなんです。飛んでいる昆虫を撮ろうとすると、いきおい(シャッターチャンスを狙うために)様子を観察する時間も増えます。そうすると、その昆虫の生態やクセが何となく分かってきて、面白いですよ。
 ここでは細かい話はしませんが、たとえばどの昆虫も目がいいんですね。驚きました。蜂でも蝶でもトンボでも、極めて細い1本のクモの糸(クモの巣はもちろんです)を避けて飛んでいます。私たちは目を凝らさないと見えないような細い糸でも、彼らは見分けているみたいです。命がけでしょうからね。
 で、そのような生態やクセが分かれば、飛んでいる昆虫も少しは撮りやすくなりました。

 今日の夕方には珍しく望遠ズームレンズを付けて散歩に行きました。5分ほど歩くと川があり、そこで何かを写すのには望遠のほうがいいと思ったからです。
 ところが水と草むらが多いそこはトンボの楽園でした。各種のアカトンボはもちろん、いままで見なかったハグロトンボも何匹も飛んでいました。ハグロトンボって、2匹、3匹が連なったり一緒に舞ったりして飛ぶんですね。結局、またトンボを撮ってしまいました。今年はもう打ち止めにしたつもりだったのですが。
 ハグロトンボは体が黒いばかりでアカトンボのような表情が見えにくく、なかなか写真にはなりません。どう撮るか今後の課題になりました。


書込番号:8314693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/07 20:54(1年以上前)

前回、海での撮影予定が雨で室内撮影に変わったので、今回こそ
青い海と白い砂とかわいいモデルさんとと言うことで、今日も撮影に行きましたが
朝から、バケツをひっくり返したような大雨

海岸での撮影はとても無理なので、雨の当たらないところで撮影してきました

片道2時間近くかけて行ったのに、とても残念です
今年の海辺の水着は、これでお終いかなぁ

はぁ〜、残念無念

書込番号:8315221

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/07 22:01(1年以上前)

初めてこんな写真が撮れたものですから。すみません。

更にすみません。

皆さんこんばんは。


isoworldさん 

海人777さんのレスの内容が私には難しくて、レスすることが出来ずにいたのですが、isoworldさんの素晴らしいレスでホッとしています。

> 絶妙のタイミングで撮れていますね。「飛びモノはこれが限界です」は、まさにそれです。280mmならフレームにうまく収めるのも大変だったでしょう。

ここで初めて、どれほど難しいのかを何となく、知ることができました。

>今年はもう打ち止めにしたつもりだったのですが。

これまで動きものにはまったく興味がなかったのですが、風丸さん、とんとんとーんさんに強い刺激を受け、isoworldさんに手ほどきを受けながら、私なりのトンボを撮ることができるようになりました。
お陰様で今ではトンボを見ると電気が走るようになりました。

isoworldさんが海外旅行に行かれていたら、今年の夏、トンボを撮る喜びは味わえなかったですね!!

ハグロトンボを初めて知りましたが、体が黒というのは写真には辛そうですね。


ばーばろさん

「黒「お前は白くて涼しそうだな」 白「体が白くたって、暑いものは暑いよ」」・・・

お見事なタイトル名だと思いました。確かに語り合っているように感じました。


TSセリカXXさん 

>「毛馬内(けまない)の盆踊り」のお気に入り写真です。

今までとは、また違ったTSセリカXXさんを拝見させていただきました。
深い色が最高です!! 

isoworldさんと同様、4枚目の「影の舞い」大好きです。
2枚目のモデルになったかたは美しいですね。美人はつい拡大して見てしまいましたが、
拡大しても素晴らしいです。当たり前ですね。


D80はその場で借りたものでした。(普通はCANONを薦めていますが、E5700を使っておられたのでD80を薦めました)
私のD200は人が多い場所には持っていかないようになっています。
別の知人に薦めたKDXも借りて撮るつもりです。(実際は40Dを薦めたのですが)

餅が手を離れる瞬間にシャッターを押したのですが、餅の群の尻尾がやっと写っているものでした。タイムラグというものを初めて体験したように思いました。

今、D700は撮ってみたいなと思っているカメラです。高いので買えませんが・・・。


atosパパさん

>今日も撮影に行きましたが、朝から、バケツをひっくり返したような大雨

驚きました。今日撮影された作品をありがとうございます!! 

大雨は残念と思いましたが、作品はどれも素晴らしいものばかりですね。
天気と作品とは直接は関係しないもののように感じました。

本当にありがとうございました。

書込番号:8315657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/07 23:06(1年以上前)

すごい雨の中での撮影会でした

あばずれ女をイメージ(今風)

昔風の美女です

とにかく明るいアイドル風


 過去最悪の雨の撮影会。レンズに浸水して超ソフトフォーカスになって撮影できないハプニング等
いろいろ貴重な経験の中、素敵なモデルさんのおかげでなんとか乗り切りました。
主催者の意向で顔出し不可なのが残念ですが、好みの女(ひと)をイメージすればそれも悪くない・・・じらしてすみません。

atosパパさん
おひさしぶりです。
雨はいやですね〜。でも雨のおかげで予想外の写真が撮れてうれしい事も。
撮影会は、モデルは室内でもカメラマンは外で半分濡れながらの撮影でした。
水着作品は、3枚目の水着にハイヒール・・・最高です!


isoworldさん
ハグロトンボは、子供とサンダル流し遊びをした川(水柱に釈迦像?)で見ていました。
1〜2枚撮りましたが、大きな蚊のようでちょっと抵抗が・・・・・。
でも明るいバックに映えそうです。

D2○○さん
いろいろなところで、カメラの相談を受けているようですごいです。
また、最近のクチコミでD200と40Dのノイズレベルがあまり変わらないと評価している人がいましたが[8312866]、D2○○さんの作品を見ると「確かに!」(DAIGO風)と感じます。


「毛馬内の盆踊り」の4枚目「影の舞い」は、最初ストロボで普通に撮っていたのですが、
「もしかして影だけで表現できる!?」と閃いて、ラスト3分間にひたすら連写しました。
昨年同様の閃きですが、踊りを知り尽した審査員がどのように評価してくれるか微妙です。
(2枚目の題名は「甚句踊りの女」でした・・・確かに美人です・・・でも撮っている時は暗くてよく見えませんでした(涙))

書込番号:8316085

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/08 00:28(1年以上前)

まだ麦ですみません。

TSセリカXXさん 

「すごい雨の中での撮影会でした」・・・むしゃ○○つきたくなるほどのモデルさんですね。


>いろいろなところで、カメラの相談を受けているようですごいです。

ウソみたいなとんでもない話ですが、これが現実です。私のD200を売ってくれ!というカメラ歴50年の歯医者さんもおられます。どうなっているのでしょうか。

>最近のクチコミでD200と40Dのノイズレベルがあまり変わらないと評価している人がいましたが[8312866]、D2○○さんの作品を見ると「確かに!」(DAIGO風)と感じます。

D200を気に入っている私ですが、ノイズは比べものにならないほど、40Dのほうがいいと思っています。

「とにかく明るいアイドル風」・・・40Dでもノイズが出ています。D200だったら、、、。

KDXの補正もやったことがあります。が、うまくできませんでした。
もしTSセリカXXさんの腕付きの40Dが発売されたら買いたいです^^。


>昨年同様の閃きですが、踊りを知り尽した審査員がどのように評価してくれるか微妙です。

審査員が絡むと難しそうですね。

書込番号:8316559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/08 00:37(1年以上前)

実際は激しい動きですが、全くそれを感じない

これは動きを感じられます

手っ取り早いのは流し撮り

スレの主旨に沿って夏写真も一応UP

皆さん、こんばんは。

>D2○○さん
>海人777さんのレスの内容が私には難しくて

ごめんなさい、変なこと書いちゃいましたかね?

>これまで動きものにはまったく興味がなかったのですが、

個人的に動きモノ撮影で難しいと感じている事を少々書きますね。
とにかく相手が動いているわけですからピントや構図が難しいのは当然かと思いますが、ホントに難しいなぁと思うのは、
「動き」を如何に表現できるかという点だと感じています。

流し撮りという手法もありますが、高速SSで写し止める場合でも「動き」を感じられる写真が撮れると嬉しいですね。

例えば、isoworldさんの「写真1(日陰に入ると被写界深度がいっそう浅くなって苦しい)」は素晴らしいと思います。
こちらに向かってグワッと迫ってくる動きを僕は感じました。

極端なサンプルをUPしておきますね。

また、分かり難いこと書いちゃいました?

書込番号:8316617

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/08 01:05(1年以上前)

海人777さん ありがとうございます!!

「手っ取り早いのは流し撮り」・・・これができません。これがやりたいです。鳥で勉強してみます。

>「動き」を如何に表現できるかという点だと感じています。

ありがとうございます。とても勉強になります。これから実践して理解したいと思います。

「スレの主旨に沿って夏写真も一応UP」・・・かーっ!! ゾクゾクきました。もう一度見直しましたが、やっぱりゾクゾクします。やっぱりプロですね!!

ハードルがどんどん高くなって行きますが、もしできれば凄いことになりますね。

燃えてきました。自信はあまりありませんが頑張ります。

素晴らしいアドバイスありがとうございます。感謝しています!!

書込番号:8316726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/08 04:22(1年以上前)

> D2○○さん

雨なら雨で、そういうイメージにしちゃえばいいだけなので
どんなときでも写真は撮れますね
それがポートレートのいい所です

今回は、美しい景色と水着と言う趣旨の撮影会だったので
残念ながら中止にして、無料撮影会ということにしました

私はカメラは何でもいいですが、タイムラグはできれば少ない方がいいですね

夏に関係ない写真ですが、これもこの間撮影したものです


> TSセリカXXさん

モデルの顔出し不可の撮影会は、多いですね
色んな事情はあるんですけど、発表できない写真を撮らせるのって
正直、おかしいと思いますし、個人で楽しめばいいです という感じが
ポートレート撮影の評価を下げているんだと思いますね

影の写真いいですね、私なら上半分も切っちゃうかも
コンテストは、1枚の写真を0,5秒くらいしか見ないですから
他と違うインパクトがあると有利ですね



書込番号:8317069

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/08 07:15(1年以上前)

 atosパパさんとTSセリカXXさんの女の子の写真を拝見しましたが、ため息が出るばかりですね。いろんな写真を撮っていますが、女の子には昔から縁がありませんから(苦笑)。
 atosパパさんの雨で流れた海岸での撮影はストロボを焚いていないので、レフ版をうまく使っているように思いました。また背景をどのように処理しているかも関心をもって見ておりました。


海人777さん:

 動きのある犬の写真、見事です。私はここしばらくは飛んでいる昆虫を追いかけましたが、残念ながら昆虫は犬ほど表情がありません。ですから飛んでいる動きは羽の被写体ブレくらいでしか表現できないのですが、トンボだけは独特の顔をして(表情はほとんどいつも同じですが)面白いと思うようになりました。

 4枚目の「スレの主旨に沿って夏写真も一応UP」は、犬の表情も体の傾き具合も手足の格好も素敵で、思わず微笑んでしまいました。私は犬好きですが、なぜか撮ってきませんでした。でも、こんな写真なら撮ってみたいものです(近くにドッグランのフィールドがあります)。

 それにしても1/2000秒とか1/1600秒のシャッター速度はすごいですね。

 昆虫も体が小さい割にはすごく俊敏で、大きさと速度を同じ比率でサイズダウンするとジェット機よりも速いんです。ジェット機は離着陸時の時速は失速しない240キロ前後(巡航速度は700キロから900キロ)だと思うのですが、全長70mのジェット機を1/1000にサイズダウンすれば全長70mm(もっと小さいのもいる)のトンボと同じ寸法になり、速度は時速240mになります。これは秒速では6.6cmですが、トンボはこれよりはるかに速い速度で飛ぶことがしばしばありますから、とても俊敏です。

 私の場合は飛んでいる昆虫を撮るときは、シャッター速度は1/500秒から1/1600秒あたりになっています。もっと速いシャッターを切りたいのですが、そうすると絞りが浅くなり被写界深度がなくなりますし、昆虫って案外草むらや日の当たらないところを飛んでいたりするので、どうしてもシャッター速度が犠牲になります(辛いところです)。
 日向と日陰を頻繁に入れ替わりながら飛び回るので、瞬時のシャッター速度と露出の調整が大変です。露出不足でボツにした写真は山ほどあります。逆もそうです。

 犬と昆虫は全然違いますが、撮影では共通するところがあるように見えて、参考に見ています。

書込番号:8317228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/08 08:54(1年以上前)

写真なしで失礼。

タイトルを決めるのが、何気に一番頭を悩ますんですよ。特に鴨と家鴨の写真のようなスナップだと。
本来、写真は「ソレを見て撮り手の意図がすべて過不足なく伝えられ」ていなければいけないものでしょう。ただ、それにドラマ・・・ストーリー性を与える・閲覧者の見つめる方向性を決める・・・のがタイトルだと思うのですね。
撮り手がシャッターを押した時・それをプリントした時・に何を考えていたのか、を伝えるのがタイトルだと思います。

結構難しいですよ。こればっかりは機械は絶対に代わってやってはくれないですから。
カメラの性能があがって、「綺麗に撮れてるなぁ」とか「よく撮れたななぁ」とかいう写真は世の中に氾濫するようになりました。今回のようにテーマを与えられた合作集から個人Blogの子供の成長記録まで、ピントがあっていて程よくボケが効いていて繊細で緻密な写真は、ちょいとググれば出てきますしフリッカーにも山ほどあります。
そこに「もう一歩、その写真に生命を与えるもの」がタイトルじゃないでしょうか。思わず「ナイスっ!」と唸るようなタイトルも「そう来たかっ!(w」と微笑むタイトルも・・・考えるのは、写真を撮る以上に難しいですよ。

書込番号:8317408

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/08 10:15(1年以上前)

atosパパさん 

>雨なら雨で、そういうイメージにしちゃえばいいだけなので
>どんなときでも写真は撮れますね

おっしゃる通りだと思いました。

>残念ながら中止にして、無料撮影会ということにしました

わ、主催されていたんですね。そんな方とお話できるとは思ってもいませんでした。


>私はカメラは何でもいいですが、タイムラグはできれば少ない方がいいですね

確かにそうなんだろうなと、今初めて知ることができました。

(Dollみたいなポーズには弱いです)


ばーばろさん

>ただ、それにドラマ・・・ストーリー性を与える・閲覧者の見つめる方向性を決める・・・のがタイトルだと思うのですね。

おっしゃる通りだと思いました。見る人が引き込まれるようなタイトルには憧れます。

>そこに「もう一歩、その写真に生命を与えるもの」がタイトルじゃないでしょうか。

ありがとうございます。今まで考えもしなかったタイトルの難しさ勉強になります。

書込番号:8317568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/08 17:57(1年以上前)

ジャングルを抜けると秘境だった

愛犬 タロ(白黒プリントをスキャニング)

30年前に撮ったものです

 実は「ジャングルを抜けると秘境だった」で竜王峡をスタートしようと思ったのですが、
今回改めてのUPです(実は【夏】1の最後へ載せています・・・なんか恥ずかしい)。
これは橋の上の崖側から撮影したのですが、ちょっと構図を変えて独特の雰囲気となったお気に入りの1枚です。


ばーばろさん
最近、題名を考え始めて既に1週間経ちながら良いのが思いつかず、気が付けば無意識に考えたりしています。コンテストに出すので少しでも説得力の有る題名にしようと考えているのですが、提出期限ぎりぎりまでかかりそうです。何も考えていない時に突然ひらめく時も有りますが、ドラマ性(ストーリー性)の有る写真を撮れても、その後の題名付けには悩むもので、同じ志の人に出会えたとうれしく思います。


海人777さん
私も写真を始めた約30年前の白黒時代に、散歩がてら愛犬の写真をかなり撮っていました。デジタルになった今ならカラーでもっとたくさん撮れたのにと残念に感じます。海人777さんの作品には、犬に対する愛情を強く感じさせる力強い説得力を感じます。写真を撮るなら猫が良いと言う人がいますが、表情豊かな犬の方が撮っていて楽しいと思います。(猫も飼ってみれば気が変るかもしれませんが・・)
子供が犬を欲しがっているので、環境が整えばトライしたいと思います。


atosパパさん
説明的構図がトリミングでより説得力の有るものへ・・・・アドバイスありがとうございます。
今選定中の(雨の)モデルコンテストでは、その教訓を生かしたいと思います。


D2○○さん
今回のスレッドは、記念すべきD200 クチコミ まだまだ【現役】〜を彷彿とさせる、ためになるスレッドだと感激しています。
創設者サッチ君さんにも是非復活して欲しいものです。

書込番号:8318978

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/08 19:43(1年以上前)

今日撮った空です。地震雲でしょうか。

すみません。トリミングUPさせてください。

TSセリカXXさん 

>なんか恥ずかしい

【夏】1の最後を見てみたら・・・あら、済みません。まさかあちらへ書き込んでおられるとは思ってもいませんでした。

tourgui130さん、改めてありがとうございます。


「ジャングルを抜けると秘境だった」・・・凄いところですね。後ろはジャングルみたいなところなんだろうと想像しました。
ここから橋までは道路は通っていないですよね。後ろも前もジャングルですね。
孤独を味わいたいときは、最高の穴場に思えました。

TSセリカXXさんは凄いところにばかり行っておられます。

私は、なかなかこのような場所を探すことができません。
大分県の季節はずれの九重山で登り降りするとき、孤独を味わうことができます。

「愛犬 タロ君」・・・可愛らしいですね。私の愛犬はシロでした。小さかったころを思い出しました。


>今回のスレッドは、記念すべきD200 クチコミ まだまだ【現役】〜を彷彿とさせる、ためになるスレッドだと感激しています。

はい、私もそう思っています。ひょっとしたら、私がスレッドをつぶしてしまうのではないかと心配していました。参加してくださる皆さんに心から感謝しています。

これは個人的にですが、通常であればお話などできないような高いレベルの方々から、私宛のレスを頂いたりしていることが有り難くてしかたがありません。

それから段々レベルが高い内容になっているのではないかと思っています。一生懸命やっているつもりですが、いつもついていけない状態です。

>創設者サッチ君さんにも是非復活して欲しいものです。

はい!! いつもそのことを思っています。スレ主はサッチ君さんでないといけません。

TSセリカXXさん ありがとうございます。感謝しています。

書込番号:8319390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/08 23:04(1年以上前)

神輿-1

神輿-2

神輿-3

Psで加工

こんばんは。

>今日撮った空です。地震雲でしょうか

綺麗な雲ですね。

白い家とのバランスもいいと思います。


今日は神社のお祭りで神輿を撮りました。

最後の1枚はPsで加工しました。

書込番号:8320683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/09/08 23:51(1年以上前)

夜のバンガロー

さすがに涼しいです。

真夏のクリスマス・ツリー

山ん中

D2○○さん、こんばんわぁ!

麦の作品スバラシイです。D2○○さんのその目で見ると、どんな被写体でも「作品」になりますね。
私もとても勉強させて頂いてます。が、なかなかうまくいかないものです・・・(=。=)はぁ〜

私の夏は、家族でキャンプに行ってきました。と言ってもバンガローですが・・・
気が付くと日中は暑いせいか、夜の写真が多いような気がします。うへへ( ̄ー+ ̄)

書込番号:8321036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/09/09 00:04(1年以上前)

ジャ〜ンプッ!!

空飛ぶイルカ

ナイスキャッチです。

暗かったけど「エ〜イッ!」って撮りました。(寒っ)

ついでに、もう一つ。

水族館に行って来ました。館内は相当暗かったので、撮影は辛かったです。
ので、外でイルカショー!!

イルカ君はよくジャンプしてくれました。近くにいたら水をかぶる所でした。
あぶなぁ〜(;¬_¬)


書込番号:8321129

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/09/09 00:21(1年以上前)

少女

かたぐるま

近所お祭り、昨年の撮影です。
今週末、同じお祭りがあります。
ちょっと用があるので撮れるかどうか判りません。

> D2○○さん

きれいな空に白い雲、いいですね。
地震雲というより、飛行機雲の流れた後に見えますが・・・自信はありません。 m(_ _)m

書込番号:8321245

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/09 01:08(1年以上前)

今度はPLということで許してください。

空の調整も難しいですね。

ニコン富士太郎さん 

ありがとうございます。
珍しくて空も綺麗だったので、思わず撮りました。撮って出しは少し地味だったので、ちょっと調整しました。

「神輿」・・・一枚一枚じっくりと味あわせていただきました。
「神輿-1」70-200mmのようなインパクトを感じました。
「神輿-3、神輿-4」はやっぱり引き込まれます。


tourgui130さん こんばんは。

やっと登場してくれました。


>麦の作品スバラシイです。D2○○さんのその目で見ると、どんな被写体でも「作品」になりますね。
>私もとても勉強させて頂いてます。が、なかなかうまくいかないものです・・・(=。=)はぁ〜

早速ですが、
だ、騙されませんよ。私はtourgui130さんをよく知っています。(麦は色々考えながら必死で作りました)

作品拝見しました。本当に素晴らしいですね。こんな美しい夜景をどうしても欲しいです。
勉強になります。EXIFをヒントに頑張ってみようと思っています。もし出来るようになったら私は凄いです。

「山ん中」・・・素晴らしいところですね。調整も凄いです。私はできません。
下のほうはTSセリカXXさんのインパクトのある表現を感じました。羨ましいです。

それから、以前拝見した美しい「光輝く噴水」はここなんでしょうね。

「空飛ぶイルカ」・・・ナイスショットですね!!
エイは「エ〜イッ!」って撮られただけに非常にエイですね。(寒っ-too)-twoだったかも?
水族館に行きたくなってしまいました。


遅くなりましたが、TSセリカXXさんに教えてもらって助かりました。本当にありがとうございました。


GALLAさん こんばんは。

GALLAさんも私が撮りたくても撮ることができない写真を・・・涙。

こんな写真を一度でいいから撮ってみたいです。

>今週末、同じお祭りがあります。
>ちょっと用があるので撮れるかどうか判りません。

もし、撮れたら是非お願いします。涙を流しながら拝見させていただきます。

>きれいな空に白い雲、いいですね。

本当にありがたいです。雲に感謝しています。

>地震雲というより、飛行機雲の流れた後に見えますが・・・自信はありません。 m(_ _)m
またお会いできることを希望しますが、、、どうなんでしょう。

書込番号:8321489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/09 01:38(1年以上前)

極端な白飛びはD40の悪いクセです

これぞ飼い主の眼差し

構図が甘かった(反省)

嫁も犬も口が半開き・・・アホですな

皆さん、こんばんは。

>D2○○さん
>「手っ取り早いのは流し撮り」・・・これができません。これがやりたいです。鳥で勉強してみます。

犬よりは遥かに難しいと思いますが、流し撮りの場合は数で勝負みたいな部分もありますから頑張れば撮れると思いますよ。
素人感覚ですが、とにかく望遠を使った方が歩留まりは上がる気がします。

>もう一度見直しましたが、やっぱりゾクゾクします。やっぱりプロですね!!

あ・・・有難うございます。でも、これピンボケ画像なんです。(リサイズしてるので目立ちませんが)
ピントを評価する時は地面を見ると分かり易いのですが、被写界深度内には「人の足」が入っているのが分かりますよね?
肝心のワンコは微妙に深度を突破しています。
こんな感じの写真を撮る時は、まず人にピントを合わせてフォーカスロックしたまま、自分が半歩ほど後ろに下がって
撮影すれば上手くいったかもです。(実際は面倒だったので適当に撮りました(反省))

雲のお写真・・・良いですねぇ。僕には無いセンスです。


>isoworldさん

お褒めのお言葉、有難うございます。

>ですから飛んでいる動きは羽の被写体ブレくらいでしか表現できないのですが

主にNikon板で書き込みをされている「がんばれ!トキナー」さんという方の作品を拝見して、
凄い表現力だなぁと感じたことがあります。
あれは、必見ですね!・・・尋常じゃありません。

>どうしてもシャッター速度が犠牲になります(辛いところです)。

動きモノを撮影する人にとっては永遠の悩みですね。
因みに僕の場合は感度UPで画質を犠牲にしてます。(苦笑)
新機種が出る度に高感度耐性が必ず話題になる理由が分かりますね。


>TSセリカXXさん
>犬に対する愛情を強く感じさせる力強い説得力を感じます。

有難うございます!
このように仰って頂けると、ホントに嬉しいです。

>写真を撮るなら猫が良いと言う人がいますが、表情豊かな犬の方が撮っていて楽しいと思います。

僕は猫暦の方が圧倒的に長いのですが、もし自分が猫を撮るなら犬とは写真表現が全く変わりそうな気がします。
上手く言えませんが、「自立している動物」みたいな感じの写真が多くなるかも。
犬はやはり「人との繋がり」をイメージさせる写真が多くなりますね。(今回UPするのは、そんな感じ且つ夏っぽい写真にします。)

あの〜タロくんのお写真、他にもありますか?
ちょっとインパクトがあったので・・・できれば拝見させて頂けると有難いです。

書込番号:8321608

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/09 08:05(1年以上前)

とても撮れません、意味の違う自立です。

正体です。

海人777さん 

「極端な白飛びはD40の悪いクセです」・・・言われて初めて気づきましたが、写りがよいので気になりません。
「これぞ飼い主の眼差し」・・・素晴らしいですね。
「構図が甘かった(反省)」・・・凄い見方ですね。勉強になります。私はワンちゃんのオモチャに引きつけられました。


>流し撮りの場合は数で勝負みたいな部分もありますから頑張れば撮れると思いますよ。

わ、そういう撮り方だということがわかって嬉しくなりました。

>あ・・・有難うございます。でも、これピンボケ画像なんです。(リサイズしてるので目立ちませんが)
>ピントを評価する時は地面を見ると分かり易いのですが、被写界深度内には「人の足」が入っているのが分かりますよね?
>肝心のワンコは微妙に深度を突破しています。

そんなにシビアなものなんですね。私は感覚だけでしかみていませんでした。

>こんな感じの写真を撮る時は、まず人にピントを合わせてフォーカスロックしたまま、自分が半歩ほど後ろに下がって

こ、これもありがとうございます。

>雲のお写真・・・良いですねぇ。僕には無いセンスです。

とんでもありません。私はセンスありません。
ほんとラッキーないい雲でした。後、揺れなければ何度でも見てみたいです。

また、強力なアドバイスを頂いて感謝しています。

書込番号:8322103

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/09 08:19(1年以上前)

D2○○さん:

 「今日撮った空です。地震雲でしょうか。」は、ちょっとした光景を捉えていえますね。
 飛行機雲が風に流されてカーブしているのではないでしょうか。実は昨日の夕方散歩していると、ジェット機を先頭にして一直線に飛行機雲が青空の中に伸びていて、しかも太陽に向かって進んでいる光景を見たのです。ジェット機が太陽の中に入るのを見計らってカメラで撮ろうと思ったのですが、ジェット機があまりにも遠方で小さく見えたので断念しました。
 すがすがしい空の澄み具合も拝見して、空気が秋の様相になってきたのを感じました。今日は晴天になるようで、空気が涼しげです。

 さて、今日は全国的に快晴のようです。これからカメラを持ってどこかへ撮影に行こうかな....


ニコン富士太郎さん:

 お祭りの神輿、いいですね。こちらでは、地元のお神輿はあまりありません(というより気がつかなかったのかも)。これに刺激を受けて、地元誌などで調べてみようと思いました。


GALLAさん:

 …もお祭りのひとコマですね。私も撮ってみたい。


tourgui130さん:

 夜のバンガロー他の写真は、幻想的にも見えますね。山ん中の写真を見たとき、水面に写った光景も撮ってみたいと思いました。イルカのジャンプの様子はグッドタイミングですね。ナイスキャッチです。はもう少し高速のシャッターかと思ったのですが、1/100秒とは意外でした。頭の部分がピタッと止まって尻尾の部分のブレが絶妙ですね。なるほど、と思いました。



海人777さん:

 「がんばれ!トキナー」さんの情報をありがとうございます。何枚もの写真に見とれておりました。ミツバチの写真が多く載っていました。私も以前に飛んでいるミツバチを何枚か撮りました。ミツバチは花の周りを徘徊しているときは、割とゆっくり飛んでいることが多いので、どちらかというと撮りやすいほうです。
 以前のこのスレや他のスレでUPしましたので、今回は出していませんけれど。

 昆虫には表情がないので面白みが少ない、というようなことを申し上げましたが、いろいろな仕草があって(犬の足元にも及びませんが)これにはそれなりに面白いところがあります。
 

書込番号:8322131

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/09 09:08(1年以上前)

海人777さん

「がんばれ!トキナー」さんのアルバム拝見しました。昆虫も風景も素晴らしいです。
奥が深いですね。


isoworldさん 

>ジェット機が太陽の中に入るのを見計らってカメラで撮ろうと思ったのですが、ジェット機があまりにも遠方で小さく見えたので断念しました。

そんな危険な、、、。
でも、凄かったでしょうね。どんな写真か想像できるような気がします。

書込番号:8322260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/09 12:29(1年以上前)

救助ジェット観覧飛行より

偶然2機の飛行機が!

次はブルーサンダー・・・救助ヘリです


 朝方準備してきた、ジェット機とヘリコプター(自衛隊機)です・・・・更に飛行機雲も。
ネット環境の無い秘密基地の私へテレパシーが飛ん出来たようです(喜)。

続きます

書込番号:8322876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/09 13:03(1年以上前)

海岸で撮っています(再出)

凧も・・・・・

トトロも・・・・・


D2○○さん
夕べモデル写真選定をしながら力尽きて寝てしまい、朝五時頃に今日UPする写真を準備しました。
飛行機雲にジェット機と、キーワード通りの写真を数ある中から選んだのは本当に不思議です。
ところで、【夏】1の“止滝のラッキー7”とは、或る投稿写真(を元にした情報)が採用される通知でした。
その内容は今週のTVで明らかにされます・・・残念ながら詳しくは言えません。その理由は見た人が直ぐ判ります。


海人777さん
タロと共に撮った古き良き時がよみがえってきました。
当時のプリント写真(自家現像)は、300Km離れた本拠地に有るので、週末探してきます。
フィルムスキャンも検討してみます・・・週末がかなり充実しそうです(喜)。

書込番号:8323011

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/09 14:26(1年以上前)

絵になるかと思ったのですが、もっと広角だったらよかったのでしょうか。

TSセリカXXさん 

私も飛行機を撮りに行くことにしました。

飛行機も撮れなかった私でしたが、お陰様で、私もトンボや鳥で鍛えることができましたので、腕試しをしようと思っています。

一枚目、二枚目だけに挑戦です!!

「偶然2機の飛行機が!」、「凧も・・・・・」・・・本当に羨ましく思う素晴らしい構図です。

「ブルーサンダー・・・救助ヘリです」・・・isoworldさんが撮りたかったと言われていた写真はこれですね!! 
私も、、、と思いますが、こんなことして大丈夫なのでしょうか。

>ネット環境の無い秘密基地の私へテレパシーが飛ん出来たようです(喜)。

ほんと前から不思議に思っています。テレパシーが飛び交っているようです。
ということは、あれは飛行機雲だったんでしょうね。

>その内容は今週のTVで明らかにされます・・・残念ながら詳しくは言えません。その理由は見た人が直ぐ判ります。

凄いことになりましたね!! “止滝のラッキー7”はビックリしました。TVの人もどれだけビックリしたかが分かりますね。

後は放送日時が同じだと嬉しいです。

書込番号:8323254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/09 17:41(1年以上前)

D200再び


D2○◎さん・・・1個丸○が多いけどそのまま

実は別のスレッド(40D)でD200で撮った2枚のUPと共に、今週空港へ撮影しに行く事を書いていました[8316116]。
考えてみるとD200以来40Dで空港に撮影には行っておらず、来週はお互いに作品をUPするなんて事に・・・・・・。
私もたまに地震雲らしき雲を撮りますが、本物かどうかは地震が有れば証明できます。でも、はずれたほうがいいですね。

tourgui130さん

おかげ様で元気になりました。
また、レマン湖の全貌を知ってすっきりしました。
ツリーも今の時期ながら合っています・・・・北東北の夜は寒いので窓を閉めるほどです。


書込番号:8323787

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/09 18:26(1年以上前)

混雑していました

押すな押すなの大騒ぎ

エサを求めてまっしぐら

足の踏み場がなくて呆然!!



 今日は天気が良かったので、花鳥園(神戸)に行ってきました。何となく写真を撮ったので、コレといって出来の良いのがありません。
 ですが、せっかくですから、お見せします。まずはCOOLPIX 8400で撮ったものです。このコンデジはお気に入りのカメラで、下手でもとにかく綺麗に写ってくれます。


 次に続きます。今度はキヤノンのX2で撮ったものです。

書込番号:8323954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/09 18:34(1年以上前)

北島、もぅ金メダルは間違いない・・・・・・アレッ?(w

残暑厳しい新宿中央公園にて

カメさんも甲羅干しじゃなく水に浸かっていました。羨ましかったですねぃ(w

書込番号:8323978

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/09 18:35(1年以上前)

ポートレートになりますか?

はいポーズ!!

パフォーマンスで勝負だ

オレのほうがダンディだ

 

 花鳥園の続きです。X2はなかなか使い慣れません。

 そうは言いながら、10mm〜22mmのズームレンズを手配しました。とにかく広角・超広角が好きですから…。さて次はどうなりますやら.......

書込番号:8323980

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/09 19:42(1年以上前)

「今日のは大きい」汗

TSセリカXXさん 

>D2○◎さん・・・1個丸○が多いけどそのまま

ははっ、ありがとうございます。お礼代わりに、「D2−◎」ウィンクでお返しします。

飛行機は撮りますが、D200の飛行機を見て戦意を無くしてしまいました。

題名を変更して「私も撮れた飛んでる飛行機」とすることにしました。


isoworldさん 

>何となく写真を撮ったので、コレといって出来の良いのがありません。

この言葉を信じ、期待していた私がバカでした。

どうしてisoworldさんはこんな迫力がある写真をいつも撮ることができるのか不思議でしかたがありません。

三枚目まで、どちらが食べられているのか分からなかったので手に汗握りましたが、4枚目で鳥さんが餌になってしまったことがわかりました。


> そうは言いながら、10mm〜22mmのズームレンズを手配しました。とにかく広角・超広角が好きですから…。

もう10-22mmを購入されるんですね。いいですね。安い広角でも買おうかな。


ばーばろさん 

ばーばろさんもisoworldさんも題名のつけかた驚きました。

「残暑厳しい新宿中央公園にて」・・・これだけで、カッコいい!と思ってしまいます。私も使ってみたいです。

題名がいいと写真が活きますね。

書込番号:8324274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/09 20:32(1年以上前)

今日の撮り立て
ストロボが発光しなくなっちゃったので、使えるのは数枚のみ
メンテナンスしないといけないですね
はぁ〜、今回も失敗


題名はつける気になれば、いくらでも思いつくので
普段はつけてないです

この写真につけるなら、潮風のメロディ とか 夏の残照とかそんな感じ
展覧会では気を使いますけど、コンテストだと写真で評価されるので
どうでもいいですね

でも、タイトルも含めて作品ですから、ちゃんとしなければと思います

書込番号:8324530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/09 22:11(1年以上前)

夏だプールだ水遊びぃ〜

にゅ〜どぉ〜雲

天然花火ぃ〜

D2○○さん
こんばんは。

私も乗っけて!

上記、夏三題です。

1.夏はやっぱりプールです。
  水越しの映像が、何だかグラフィック処理したみたいです。

2.夕暮れ時の入道雲
  日の落ちた夕暮れ時、上空の雲だけが眩しく輝いてました。

3.花火稲妻
  最近のゲリラ雷雨、空一面の雷はゾクッ! っとするほど綺麗でした。

お粗末。

書込番号:8325206

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/10 00:09(1年以上前)

夏のドライブ、最高だー!!

スリル満点ジェットコースター。あなたは無事に帰れるか!

atosパパさん

すみません。
撮り立てを見せていただいて本当にありがたいです。
すでに撮影段階で写真は出来上がっているのでしょうか。
補正や調整を行われるものだとばかり思っていました。

>ストロボが発光しなくなっちゃったので、使えるのは数枚のみ

私のが故障したら、「あれっ」とか「ちぇ」とかで済むのですが、atosパパさんの場合は、それでは済みませんね。怖いですね。

>「潮風のメロディ」 とか 「夏の残照」とか

題名をつけられるとしたら、ピッタリですね。恐れ入ります。


ダイバスキ〜さん こんばんは。

>私も乗っけて!

ありがとうございます。参加していただけると、とてもありがたいです!!

「夏だプールだ水遊びぃ〜」・・・これは秘技ですね!! 写真展だったら、人だかりが出来るだろうと思いました。どうなっているんでしょ。

「にゅ〜どぉ〜雲」・・・こんな入道雲を実際に見ると美しいでしょうね。私は記憶になさそうです。

「天然花火ぃ〜」・・・初めての体験です。花火は上から下へ落ちてくるものとばかり思っていました。凄い迫力です。この作品も人だかり確実ですね。

ダイバスキ〜さんも恐ろしい方だということが判明しました。
今後気をつけさせていただきます。

すべて、これこそ夏スペシャルという作品でした。
私は大した写真は撮ってないなと思いました。

アルバム拝見させていただきました。ダイバスキ〜さんもワンちゃんたちをうまく撮られるんですね。しかも、楽しい題名がそれぞれについていたので驚きました。
勉強したほうがいいですね。

書込番号:8326021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/10 05:06(1年以上前)

>> D2○○さん 

netに上げる写真は、ライトルームで現像の時に
色、明るさ、トリミングをするだけですね

色具合なんかは、プリセットで色々ありますから
そこから微調整です

割といい加減で、大きくするとトーンジャンプしてる所もあるでしょう

メインは、超望遠でシルエット狙いだったので、すぐに切り替えました
この状態で、軽くサイドから光を当てたかったんだけど
このままで正解かな?

書込番号:8326688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/10 06:47(1年以上前)

D2○○さん
おはようございます。

>恐ろしい方だということが判明しました。

お誉め(?)頂き光栄です。
ハイ! 恐ろしい程のノーテンキです。

>どうなっているんでしょ。

プールの中に居るワンに向かって水しぶきをかけて遊んで居たのですが、水幕を通した一瞬が不思議な絵になりそうでしたので、高速シャッターで切り取りました。

この頃、年齢と共に記憶がすっ飛んで逝きますので…、必ず物理メモリーに記録する様にして居ります。

書込番号:8326788

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/10 07:07(1年以上前)

飛ぶ蝶はお尻を振ってバランスをとるみたい

この種の蜂は警戒心が強い(やっと撮れた1枚)

レンズに止まりにきたドジなトンボ

 

atosパパさん:

 どの写真にも見とれておりました。とくに気に入ったのが、夕日を背にシルエットになっている17:58に写したものです。完全なシルエットでないのがいいナ。


ダイバスキ〜さん:

 ようこそ。
 珍しい写真をたくさん、ありがとう。夏だプールだ水遊びぃ〜は、水という歪んだレンズを通した光景ですね。面白い。
 天然花火ぃ〜は、周りの状況が私の自宅の周辺に似ています。私も雷光を撮りたいのですが、自宅周辺の景色が悪くて(電信柱や電線がいっぱい)躊躇してきました。ですが、それを上回る雷光が撮れればいいんですよね。この写真を見て元気付けられました。
 また、たくさんの写真を紹介くださいませ。待っております。


 超広角レンズで撮るまでは、つなぎにこれまで撮った他の写真をUPしておきます。飛んでいる昆虫ばかりでスミマセンが。

書込番号:8326814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/10 07:36(1年以上前)

isoworldさん
おはようございます。

>この写真を見て元気付けられました。

多少なりとも、お役に立てれば幸いです。

>飛んでいる昆虫ばかりでスミマセンが。

スバラシイ飛翔写真! 感服です!

私も昆虫は好きで、もう、40年程前にもなりますが、当時のアサヒカメラに連載されて居た『小さな生命』(だったかな?)に感動して、ベローズやらリバースリング等を買い揃え、挑戦したモノでした。
飼育して羽化の瞬間を狙う等…、少年の頃の懐かしい思い出がよみがえって来る様です。


D2○○さん
横レス失礼致しました。

書込番号:8326869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/10 13:49(1年以上前)

綺麗な月でした

広角ではこんな感じです


 100スレッドのお祝いをこめて
昨夜月がとっても綺麗に見えたので40Dで初めて撮った月のUPをします(グットタイミング〜・・・もう古い?)。
でもレンズが老朽化しているためこれが限界でした(75〜300mmIS付)。40Dの実力では無いと思っています。


ダイバースキ〜さん
すばらしい作品の中、たった2秒間で雷をとらえたのは・・それも綺麗な青空で・・すごいと思いました。おそらく雷鳴と共に撮影に行ったのだと思いますが、元気一杯の方と感じます。よろしくお願いします。


isoworldさん
特にレンズに止まろうとしたトンボは、ジャスピンで見事です。広角レンズの世界も早く見てみたいです。


atosパパさん
太陽をバックに、それもシルエットにならないように撮るのは並大抵ではできない(パパさんはできる)と感じました。こちらは、どうしても朝日になってしまうので、撮影チャンスが多いのがうらやましくも思います。


D2◎◎さん ・・・目が回りそうですみません

緊急時出動しているのかと思いまし! 運転での片手撮りは以前の夕日同様すごいです。
昨日の放送の話は仮名で出ることが判ったので・・ずばり今晩の放送です。じっちゃんの名にかけて(ちょっと違うか!)MV取れたら新しい望遠レンズを買おうと思います。


書込番号:8328008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/10 19:58(1年以上前)

シルエットの写真は、換算1500mmで撮るつもりだったので
ISO感度の設定を戻すの忘れて、ISO800にしてしまいましたねぇ

大きくするとざらつきが目立つかな?

夕日と美女は長年のテーマで、3年かけてようやく見られるものが撮れましたが
まだまだ、満足はしていません

ISO12800が実用にになるカメラができたら、月をバックに狙ってもいいかもしれませんねぇ
D700だと、何とかできるかな?

書込番号:8329278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/10 20:40(1年以上前)

TSセリカXXさん
こんばんは。

家路の途中、空の広い範囲で細かな稲妻が蜘蛛の巣の様に見られました。
余りに広範囲に及んで居りましたので、足早に立ち戻り、三脚を引っ張り出してガレージに直行しました。
十分も見てると雲の中での発光から落雷に至るタイミングが判りますので、それに合わせてシャッターを切りました。
絞りは空がかぶらないギリギリの値。
デジタルなら背面液晶で即座に確認出来るので非常に楽でした。

当日の稲妻は、今まで見た事が無い程に広範囲な放電で、稲妻は縦では無く、横に向かって広がりました。
まるでSF映画のワンシーンを観てるかの様で、興奮した時間を過ごす事が出来ました。

書込番号:8329475

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/10 21:28(1年以上前)

白色LED光を向こう側の数方向から当てました

赤色のレーザー光線と白色のLEDの両方を照射しています

atosパパさん:

 夕日のシルエットの写真は、シャッター速度 1/2500秒、絞り数値 F6.7でISO感度が800になっていましたので、??と思いましたが、 atosパパさんのことだから、何か意図があったのだろうと思い、聞きませんでした。

> ISO感度の設定を戻すの忘れて、ISO800にしてしまいましたねぇ

 やっぱりそうでしたか。私もときどきISO感度の設定を前のままにしてチョンボすることがあります。これって忘れやすいですよね。

> シルエットの写真は、換算1500mmで撮るつもりだったので

 すごいですね。でも320mm(換算前ですよね)でも十分に効果的だと思いましたが…


ダイバスキ〜さん:

 稲妻の裏話をありがとうございます。いつでもチャンスがあるわけではないでしょうから、それをモノに出来たのはラッキーでしたね。またいろいろな写真をお見せくださいませ。


 あまり出し物がないので、暇つぶしにまた庭で夜のトンボを撮りました。以前にお見せした写真からちょっと変えて、ここにUPした2枚目はレーザー光線も当てています(左下の赤いのは、レーザー光線が葉で反射したものです)。1枚目はほとんど白のLED光だけで、向こう側の上部に3箇所丸らしき白い光が見えるのはLED光源です。
 これは単なる遊びです。味わっていただくような写真ではありませんので..... まあ、写り具合を確かめる実験かな。今後の布石のために。

書込番号:8329746

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/10 23:45(1年以上前)

皆さんこんにちは。

お陰様で「夏 プラス」も無事100レスをことができました!

ご参加くださっている皆さんに心よりお礼を申し上げます。

これからも、皆さんのご協力を是非お願いいたします。


atosパパさん

どのようなことをなさっているのか、まったく未知の世界でしたが、教えていただいたので雰囲気を知ることができ、ありがたく感謝しています。

今回の作品も女性の美しさを堪能させていただきました。


ダイバスキ〜さん

>この頃、年齢と共に記憶がすっ飛んで逝きますので…、必ず物理メモリーに記録する様にして居ります。

私も危なっかしくなってきましたので、参考にさせていただきます。

>横レス失礼致しました。

いえいえ、とんでもありません。


isoworldさん 

大きいですねー。今度は短いので撮ってみようと思います。

> これは単なる遊びです。味わっていただくような写真ではありませんので..... 

美しいです!! とても真似できるような写真ではないです。
しっかりと味あわせていただきました。


TSセリカXXさん 

>ずばり今晩の放送です。

今日だったんですか。朝、番組欄をしっかり確かめましたが、それらしき番組は見あたりませんでした。

>D2◎◎さん ・・・目が回りそうですみません

私もそれを思いつき打とうとしましたが、カトちゃん間違われるかもと思い止めました。

今日は残念ながら飛行機撮れませんでした。後日撮ります。

書込番号:8330703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/10 23:52(1年以上前)

画面いっぱいに夕日を入れたいんですよ
そうすると1800mm 換算2400mm必要です
その中に女の子の全身を入れようとすると、400mくらい離れないといけません
400mのストロークが取れる浜辺を探す所からですね(笑)
あとは、指示するのに拡声器付きのトランシーバが必要ですね
今回のも、100mダッシュを何回したことか(笑)
まぁ,貪欲さがなせる技です

書込番号:8330749

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/11 00:29(1年以上前)

苦し紛れですのでお気遣いなく。

ついでに

TSセリカXXさん 

>昨夜月がとっても綺麗に見えたので40Dで初めて撮った月のUPをします

風景が入っていると雰囲気いいですね。
ありがたく真似させていただきます。

テレビ放送は、どんな感じだったのでしょう。

TSセリカXXさんの顔も映ったんでしょうね。


atosパパさん

>今回のも、100mダッシュを何回したことか(笑)

そんなことをされて撮影された作品だとは思ってもいませんでした。

書込番号:8330966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/11 01:01(1年以上前)

ちょっと背景がねぇ・・・。

光が・・・難しい。

月明かりのイメージ・・・色温度下げ過ぎ?

皆さん、こんばんは。

今日はお休みだったので、ワンの散歩ついでに何枚か撮ったのですが・・・不作でした。(泣)
夏場は日が高く、どうにも光線状態がイマイチなので難しいです。

>D2○○さん、isoworldさん

トンボが飛んでたので撮ろうとしたのですが・・・諦めました。(難し過ぎ)

>TSセリカXXさん

申し訳ありません・・・もしかして凄い面倒なことお願いしちゃいました?
何かのついでがある時で構いませんので、無理なさらないで下さいね。

>atosパパさん
>ISO12800が実用にになるカメラができたら、月をバックに狙ってもいいかもしれませんねぇ

ジャンルは異なりますが、いつも参考にさせて頂いています。
最近、月明かりで撮ったように仕上げられないか、手法を模索している最中でした。
といっても僕の場合、難しいことはできないので露出と色温度だけで何とかしようとしてるんですけどね。

>ダイバスキ〜さん

!!!
珍しい所に。
「犬で検索したら、このスレが引っ掛かった」に1票。(笑)

書込番号:8331109

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/11 01:11(1年以上前)

海人777さん 

今回の作品はここまで行くとアートですね!!

また、私にとって恐ろしいスレッドになっています。

凄いアートばかりがUPされています。

隙を見つけて頑張ります。

>トンボが飛んでたので撮ろうとしたのですが・・・諦めました。(難し過ぎ)

isoworldさんのような至近距離は、とてもとても難しいですよね。
あんな凄いのは撮れそうにありません。

書込番号:8331155

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/11 05:52(1年以上前)

ハナムグリ(こいつの飛ぶ姿の撮影は難関でした)

 
 年のせいか朝早く目が覚めますので、朝食までの暇つぶしに…


atosパパさん:

> 画面いっぱいに夕日を入れたいんですよ
> そうすると1800mm 換算2400mm必要です
> その中に女の子の全身を入れようとすると、400mくらい離れないといけません

 なるほど、そうだったんですか。いいアイデアですね。撮るものは違うかも知れませんが、atosパパさんと私は似ているところがあるように思います。実は私も花鳥風月が好きで、とりわけ太陽や月を撮り込むのが好みなんですよ。
 むかし銀塩カメラをいじっていた頃、太陽や月を大きく撮ろうと500mm望遠レンズを手に入れたのですが、それでも大きく写らなくて悶々としていました。それがいま、だんだん可能になりつつあります。
 とはいえ2400mmは到底無理なので、持っている300mm(換算で480mm)で月(あるいは朝陽・夕日)を入れて絵になるような写真を撮りたいと思っています。中秋の名月あたりが良さそうですね。まずはススキと一緒に写したい.....  あ、ひょっとしたら全く逆の超広角になるかも知れません(^^)。



海人777さん:

> トンボが飛んでたので撮ろうとしたのですが・・・諦めました。(難し過ぎ)

 確かにとても難しいのですが、コツが分かれば何とかなるように思います。ただ撮れても絵にはなりにくいので、昆虫撮影はどうしたものかと思案中です。

書込番号:8331510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/11 06:50(1年以上前)

>海人777さん
>>珍しい所に。
>>「犬で検索したら、このスレが引っ掛かった」に1票。(笑)

……、すっ、鋭い …。

実は、検索以前から気になっては居たので、タダ見はして居りました。
(一眼レフ全てで見てました)
雷写真がきっかけで、これならイケルかな? と思いましたモノですから、おまけ付きで参加させて頂きました。


>今日はお休みだったので、ワンの散歩ついでに何枚か撮ったのですが・・・不作でした。(泣)

何か、いつもの私の様な気が致します。

ドキッ! っとする瞬間を求めて、日々精進する所存でございます。

書込番号:8331591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/11 15:03(1年以上前)

鳥だー

飛行機だー

パラグライダーだ

これはカラスだー


 
 飛び物4態、砂浜と山の上から同じ日の撮影です。
これらは全て、“サンドクラフト三種の花火”(【夏】1参照)の有った日の撮影ですが、
私は昆虫よりも空高く飛ぶ物に反応しているようです。

D2○○さん
もしかしてNHK等のお堅い番組を探したのではないでしょうか?
でも、放送を見たら私のは特にまじめな内容で、DAIGOもコメントが控え目でした(笑)。
「ナニコレ」で検索すると出てきます。
キーワードは、D200と“火星の真実”です。

次はすごいのをUPします




書込番号:8332987

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/11 15:53(1年以上前)

自分では飛べないスーパーマンだ(合成写真です)

 
 TSセリカXXさんの鳥だー、飛行機だー、パラグライダーだの次は「あっ、スーパーマンだ!!」と思ったのですが、カラスでしたか(^^)。では、私も昆虫より高く飛ぶものを1件紹介します。前にもお見せしたかも知れませんが、ごく簡単な合成写真です。

 今日はカメラに電子小細工をするための部品材料を買出しに行ってきました。組み立てはノンビリとやりますので....。

書込番号:8333121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/11 16:55(1年以上前)

3D文字を埋め込みました。

公園の上空を飛んでました。

3DCGソフトウエァーを先週購入しましたが操作が難しく

100スレ記念には遅れましたがアップします。

文字を少し埋め込んでみました。

D2○○さん、毎日ご苦労さまです。

書込番号:8333292

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/11 20:37(1年以上前)

いつもありがとうございます。感謝しています。

(3Dムービーのカットです)

皆さんこんばんは。

昨日はパソコンがBIOSに入れず困りましたが、CMOSクリアで解決できました。ラッキーでした。

「はい」ボタンが昨日からおかしかったのですが、正常に戻りました。


TSセリカXXさん 

 「飛び物4態」、ありがとうございます。

天の助け! 私も続かせていただきます。

「ナニコレ」だったんですね。感動できたのに、惜しいことをしました。
キーワードで検索しましたが、、、。

>私は昆虫よりも空高く飛ぶ物に反応しているようです。

トンボは面白いです。鮎の友釣りを手軽に味わっているような感覚がしています。


isoworldさん 

> 今日はカメラに電子小細工をするための部品材料を買出しに行ってきました。組み立てはノンビリとやりますので....。

isoworldさんにとってはプラモデルを組み立てる感覚なんでしょうか。私だったら一大事です。


ニコン富士太郎さん

ニコン富士太郎さん 3D文字でのお心遣い感謝しています。
いつも助けて頂いてばかりですが、いつもありがたく思っています。

「ニコン富士太郎さん」、、、デカいです!!。今日は意外なニコン富士太郎さんを見せて頂いた思いです。

3D文字の「、」と「。」に見とれました。

4枚目は9年前に遊んだ3Dムービーのカットです。

書込番号:8334255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/11 21:58(1年以上前)

>9年前に遊んだ3Dムービーのカットです。

動画も写真も大先輩ですね。

気球、いいですねぇ〜

九州では佐賀が有名のようですが富良野でも気球に乗れるので行ってみたいです。


夕方から撮影に行って来ましたが5時半頃からかなり暗くなり

6時頃は車もライトをつけないと走れません。



CS3でRAW現像→「Web およびデバイス用に保存」 JPEG で保存

JPEG →「Web およびデバイス用に保存」JPEG で保存

上記の操作でExif消失。


今日はJPEG →JPEGに保存の操作でExifは消失しませんでした。

書込番号:8334759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件   

2008/09/11 22:05(1年以上前)

日の丸ひまわり。

D200さん、皆さま、こんばんは<(_ _)>

完全に出遅れました、価格に来るのも久し振りでご無沙汰をいたしておりました。
もう夏も終わりましたが、残暑も厳しい今日この頃ざんしょ・・・(ToT)ゞ スンマセン

夏といえばひまわり。
私にはひま欲しい〜。

とりあえず本日はご挨拶だけ。
皆さまの写真もゆっくりと拝見させていただきます。

書込番号:8334814

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/11 22:49(1年以上前)

バルーン・フェスタの朝日です。

箱入り麦ができました。感謝。

ニコン富士太郎さん

夕焼けの写真一枚目は雲海みたいになっていますね。不思議な感じがしました。実際に見たら幻想的な感じなのかもしれないと思いました。

夕焼けの写真二枚目は、さすがニコン富士太郎さんの構図ですね。地の層の厚さと空の広さを感じることができました。私にはできそうもありませんが。

バルーンの写真のときに、朝靄の写真をUPしようかと迷ったのですが、意外にもニコン富士太郎さんに夕日をUPしてくださったので、UPし易くなりました。
私のは朝日ですが、少し似ているような。怒らないでください。

>動画も写真も大先輩ですね。

早かったというだけで、お恥ずかしいです。


>九州では佐賀が有名のようですが富良野でも気球に乗れるので行ってみたいです。

富良野で乗れるんですね。実際に乗ったことはありませんが、九州では阿蘇山で乗れます。面白そうですね。

>夕方から撮影に行って来ましたが5時半頃からかなり暗くなり
>6時頃は車もライトをつけないと走れません。

1時間以上差があるようです。

あ、今気がつきましたが、書き込みからニコン富士太郎さんは短い睡眠時間のように感じられました。


>「Web およびデバイス用に保存」JPEG

ありがとうございます。Webで保存されているんですね。理解できました。

書込番号:8335072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/11 22:50(1年以上前)

今日の撮りたて

条件は絶好だったんですが、なんか気分が盛り上がらず
出来としてはいまいち

書込番号:8335082

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/11 22:56(1年以上前)

とんとんとーん ありがとうございます!!

「日の丸ひまわり」、、、デカくて立派です。私のとはだいぶ違います。

無茶苦茶、お忙しいみたいですね。
今日は、ありがとうございました。嬉しいです。

取り急ぎご挨拶だけで失礼します。

また、楽しみにしております。

書込番号:8335130

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/11 22:57(1年以上前)

輝度を大きく落としてリングを撮影

フィルターのように前からねじ込む

試し撮影(夜の庭にいたトンボ)

 
 電子工作の第二陣(第一陣はロータリースリット)として、簡単に作れてすぐに役に立つ「リング型電子照明」を試作しました。もっともまだ仮固定の状態で仕上がっていませんが、いち早く紹介します。

 これはレンズ(とりあえずKissX2用の18mm〜55mmレンズ)の周辺に取り付けられて、乾電池(1.5V×3個)またはバッテリーで作動させられる白色光の照明です。光源には高輝度ハイパワーのLEDを使っています。あまり欲張ってもいけないので5個のLEDを円周上に並べました。
 点灯させてみるとかなり強い光で、1個のLEDでも直視できません。

 試しに庭で寝ているトンボを撮ってみました。かなり明るくてフラッドランプの代わりになり、かつ小型軽量でレンズに付けて照明させたまま自由に動かせるので、重宝しそうです。光量の足りないときや逆光のときにも使えるかも。マクロ撮影でとくに威力を発揮しそうです。

書込番号:8335139

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/11 23:11(1年以上前)

atosパパさん いつもありがとうございます。

いつもは私などがコメントをして怒られないかとヒヤヒヤしていますが、今日の1枚目の作品は怒られてもコメントさせていただきます。

海辺で大好きな彼女とデートをしているような気がしました。(カラーの夢の中で)
海も素晴らしく綺麗で何とも言えないを味あわせていただきました。

書込番号:8335238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/11 23:23(1年以上前)

いえいえ、ご感想大歓迎です

久しぶりに撮影した子なので、イメージが定まらず
コンビニで売ってるグラビア雑誌程度のものしか撮れませんでした
暑いのと、連日の疲れで集中力がなかったかな?

書込番号:8335318

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/12 00:19(1年以上前)

isoworldさん 

>光量の足りないときや逆光のときにも使えるかも。マクロ撮影でとくに威力を発揮しそうです。

凄いですね。素晴らしいです。これだったら、真っ暗な中でも手軽にピントを合わせられますね。一度使ったらもう手放せなくなってしまいますね。


atosパパさん

1枚目の作品は素晴らしいですね。気品を感じました。
そのように感じるとき、その思いは、撮影者の方の内面にスライドするようです。
考えてみると、皆さんそうですね。おバカな感想で大変失礼しました。

>久しぶりに撮影した子なので、イメージが定まらず

「イメージ」、、、ありがとうございます。また勉強させていただいています。

書込番号:8335681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/12 01:38(1年以上前)

イメージが一番大事だと思っています
こんな感じの写真が撮りたいという、妄想ですね

目標でもいいです

風景でもスポーツでも花マクロでも、目の前にあるものだけを
納めるのではなく、最高の写真て、こんな感じで、なんとかして
それに近いものが撮りたいと思わないと、ただ目の前のものを
記録しただけだと思うんです

まぁ、それも写真の楽しみ方なので、それでもいいんですが

私の写真程度のものは、何年かやっていれば誰でも撮れます
この先が難しいんですよね


書込番号:8335991

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/12 06:30(1年以上前)

atosパパさん:

 先の「今日の撮りたて」写真と今回の「久しぶりに撮影した子なので」写真は、何となく感じが違いますね。「条件は絶好だったんですが、なんか気分が盛り上がらず出来としてはいまいち」なのが現れたのでしょうか。何となくスナップ写真みたいでした(でも写真には親しみが感じられました)。
 「コンビニで売ってるグラビア雑誌程度のものしか撮れませんでした」とは言え、こちらのほうがatosパパさんの写真らしい気がします。いずれにしても私には撮れませんが。
 案外、焦点距離の短いところで撮っておられますね。

書込番号:8336310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/12 09:27(1年以上前)

再出です

こんな感じのも有ります

ここは福島県の四ツ倉海岸です

意外とこの写真人気でした・・・見る所が違う?



“ 次はすごいのをUPします”と前ふり通りの秘蔵の写真です。
でも、自然な笑顔のモデルさんにはかなわないと感じました。

続きます

書込番号:8336696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/12 13:00(1年以上前)

秋田県 七滝

滝壺の下より

下流より

私も水に入ってます


続き(至極の水着)の前に、私の好きな滝の写真です。
6月に40Dのテストを含めて撮りました(昨夜発見・・いろいろ撮り過ぎて忘れていました)。
初夏の雰囲気が出ていると思います。

これも続きます

D2○○さん
あんな難しい位置に文字を持ってくるとは・・・・こだわりを感じます

(時間なので送信です)

書込番号:8337308

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/12 14:13(1年以上前)

昔調?

今調?

皆さんこんにちは。

撮ったら、作品調のような感じで、嬉しく思った唯二の写真です。


atosパパさん

「最高の写真」・・・このキーワードいただきます。
イメージしていないことはないのですが、
半分以上は受動的なもので、イメージ力が弱かったようです。
強力なイメージをする力が自分にあるか、疑問には思っています。
(これはマクロでのことです。ポートレートではとても無理です)

>私の写真程度のものは、何年かやっていれば誰でも撮れます
>この先が難しいんですよね

そうなんですか。いつか理解できる時が来るといいなと思います。

まったく私には難しい分からない境地です。


TSセリカXXさん 

>意外とこの写真人気でした・・・見る所が違う?

人気なのはよく分かりました。

「再出です」、、、この作品はもっと人気ですよね。


「ここは福島県の四ツ倉海岸です」、、、不思議ですけど、見るたびに段々良くなっていくようです。


「秋田県 七滝」、、、素晴らしいですね。こういうところを撮ってみたいです。
「滝壺の下より」、、、このアングル凄く勉強になります。でも、水しぶきが〜!!と、、、思いました。
「私も水に入ってます」、、、もし滑りでもしたら、、、。

書込番号:8337495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/12 16:00(1年以上前)

野鳥・・・誰が何と言おうと野鳥。。。OTL

都会じゃこれが目一杯です。。。(つw;)

写真の良し悪しよりも、スズメを相手にココまで寄った事を褒めちくり(w
200mmでノートリです。びみょ〜に後ピン?被写体ブレ?

書込番号:8337850

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/12 17:09(1年以上前)

ばーばろさん

>野鳥・・・誰が何と言おうと野鳥。。。OTL

都会の野鳥をありがとうございます!!^^。

小さな文字で(3mとは離れていないのではないでしょうか)。

野鳥はすばしっこいので難しそうですが、挑戦したいと思いました。

白い鳥が沢山いるところを見つけたのですが、前に池があり300mmの限界です。
鳥を撮りに行ってもついついトンボを撮って帰ります。

書込番号:8338090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/12 17:37(1年以上前)

実はこんな感じです

今度は、ワイドで

絵葉書風・・・定番アングルです

赤い縞々は危険のあかし?



 七滝の続きです。蛇にも出会いました(ヤマカカシ?)。

実際は5人程子供が水遊びをしていましたが1人に絞っています。


D2○○さん

“昔調?”と“今調?”の作品は、

次回【秋】シリーズの予告編、或いは“こんな風なのをお願い”と言っているのだと思いながら見てしまいました。

良い雰囲気の味のある作品です。でも2枚目は5月に半袖・・・暖かいところなのですね。


至極の水着は、夜向き?なので朝方にUPします。今晩戻ってから。

またついさっき、友人との何気ない会話の中でとても重大な事を知りました。

その話も含めて次回です。今日の300Kmはいつもより近い!?

書込番号:8338188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/12 17:58(1年以上前)

>> isoworldさん

最初は今までと違う写真にしようと思って、あれこれ考えていたんですが
連日の仕事と撮影疲れのためか、どうもイメージがわいてこないので
黒い衣装に変えてからは、あまり考えずに撮りました

まぁ、いつもの感じですが、いい光に恵まれたので、綺麗には撮れましたね

焦点距離は、人物主体の時はゆがまないように50mm〜70mmくらい
背景を大きくぼかしたいときは、150〜200mm
後ろの風景を生かしたいときは12〜24mm使います
タムロンの17-50mmはフレアーに弱いので、今回はあんまり使わなかったです

イメージ優先の時は、広角で撮る事が多いし、人物主体で歪まないようにするときは
中望遠ですね

広角が好きなのは、女の子に近寄れるからです(笑)

>> TSセリカXXさん 

かわいいモデルさんですね
若干薄曇りなのかな?
夏の海写真なら、私はもっとコントラストが強い方が好きなんですが、この辺は好みですね
太平洋側だと、夕方の斜光が海バックだと順光になるので、この辺をどう考えるのか

私の海草を持っている写真なんかは、最初から順光で海の色を出したかったので
午前中の撮影です

この辺も、モデルさん主体に撮るなら、顔に変な影が入らないように
逆光で撮影するときもあります

>> D2○○さん 

まぁ、あんまり苦しんで写真を撮ることもないですよ
楽しくやってれば、そのうちいい写真が撮れると思いながら
やっています

でも、写真にジャンルは関係ないですね
どれも最高を目指すと大変です

使える時間とか環境とか、ご自分の環境で楽しまれるのがいいと思いますが
私も、気軽に女の子が撮影に応じてくれるまで、2年くらいかかっています

執念があればなんとかなるものですよ(笑)

書込番号:8338266

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/09/12 19:03(1年以上前)

奥日光 石楠花橋からの湯川

奥入瀬 石ケ戸の瀬

D2○○さん こんばんは。
いや〜 こんな楽しいスレがあるなんて・・・。

皆さんの楽しいすばらしい写真を見させて頂きました。
写真ってほんとうに楽しいですね。 撮った人の格好まで想像しながら
見せていただくと楽しさ倍増です。

私も遅ればせながら二枚ほど。

夏といえば渓流等の水の流れが浮かびます。
今年の夏はあちこち計画していたのですが, 奥入瀬と奥日光に行った
後に体調を崩してどこにもいけませんでした。
今年の冬頃からは出かけられると踏んでいますが・・・どうなることやら。

今は医者から禁煙を命令され,ニコレットガムを噛みながらキーを
たたいています。

回復したらやっぱりカメラを背負って歩きたいですね。

書込番号:8338504

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/12 19:57(1年以上前)

D2○○さんこんばんは。
夏の写真と言うことでペンタのK20Dとケンコーの800mmミラーレンズ撮影した
アキアカネさん、アオスジアゲハさん、コシアカツバメさんです。

書込番号:8338697

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/12 20:57(1年以上前)

TSセリカXXさん 

>蛇にも出会いました

初めて見る蛇でした。毒がありそうですね。

>次回【秋】シリーズの予告編、或いは“こんな風なのをお願い”と言っているのだと思いながら見てしまいました。

そんな、、、勘弁してください。参加できなくなるじゃないですか。

>至極の水着は、夜向き?なので朝方にUPします。今晩戻ってから。
>またついさっき、友人との何気ない会話の中でとても重大な事を知りました。
>その話も含めて次回です。今日の300Kmはいつもより近い!?

気になってしかたがありませんが、待ちます。


atosパパさん

また有り難い言葉をありがとうございます。

>執念があればなんとかなるものですよ(笑)

atosパパさんも「執念」という言葉を使われました。
TSセリカXXさんからも「執念」という言葉を聞いています。

他の皆さんも作品からそれをしっかりと感じています。

これなんでしょうね。

書込番号:8338946

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/12 21:26(1年以上前)

趣味を越えていません。

NISHOさん こんばんは!!

>D2○○さん こんばんは。
>いや〜 こんな楽しいスレがあるなんて・・・。

そう言っていただくととてもありがたいです。

「奥日光 石楠花橋からの湯川」、、、D700
「奥入瀬 石ケ戸の瀬」、、、D300

凄いですね!! 羨ましくてしかたがありません。

私はD700が欲しいのですが、高くて買えません。

D700の「奥日光 石楠花橋からの湯川」やアルバムを拝見させていただきましたが、「趣味を越えた瞬間」を感じ、ゾクゾク、ビリビリきました。

>後に体調を崩してどこにもいけませんでした。
>今年の冬頃からは出かけられると踏んでいますが・・・どうなることやら。

それはお辛いですね。お察しいたします。
できればまたD700の素晴らしい作品を拝見させていただきたいと思っています。

>今は医者から禁煙を命令され,ニコレットガムを噛みながらキーを
たたいています。

ニコレットガムを試しましたが、止められませんでした。最近テレビで見る、禁煙パッチを試してみようかと考えています。

>回復したらやっぱりカメラを背負って歩きたいですね。

はい、せっかく素晴らしいカメラと腕をお持ちなので、元気になられて、作品を是非拝見させていたきたいです。

現状では身近な花を撮られることも厳しい状態なのでしょうか。

写真は熊本県菊池の山の中で撮ったものです。

書込番号:8339101

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/12 21:38(1年以上前)

お笑いレベルですね。(私は感動しています)

ken-sanさん お久しぶりです!!

凄いアキアカネさんをありがとうございます。
今トンボを撮るのに夢中になっていますが、800mmミラーレンズで、撮られたというのが信じられません。私にはとても考えられない腕ですね。
アオスジアゲハさん、コシアカツバメさんは、もっと難しいと思います。

ken-sanさんの凄さ、今頃分かりました。

また拝見させていただけるとありがたいです。

書込番号:8339177

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/12 22:00(1年以上前)

NISHOさん

大変失礼いたしました!!

尊敬するサッチ君さんの 「まだまだ【現役】だと思いますが‥^^」の第一レスをされた大先輩でした。(汗;)

まだまだ【現役】から数えて、5スレッド目になっております。

是非、またよろしくお願いいたします!!
写真なくても書き込みしていただくだけでありがたく思います。

書込番号:8339294

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/12 23:07(1年以上前)

米粒大のホソヒラタアブ

NISHOさん:

 こんばんは。

> いや〜 こんな楽しいスレがあるなんて・・・。

 そうですよ。みなさんそれぞれ素晴らしい写真を披露してくださいますし、見栄えがしない自分の写真でも前向きなコメントを寄せてくれますので、楽しいですよ、ここは。スレ主のD2○○さんの気配りで(いつもありがとう!!)盛り上がっております。

> 私も遅ればせながら二枚ほど。

 2枚と言わずにもっとお願いしますヨ。私はいつもみなさんの写真から刺激を受け、それでいろいろな写真を頑張って撮ってみようと思うようになりました。


D2○○さん:

 飛んでいるトンボって、ホントに撮れると感動モノですよね。「お笑いレベルですね」ってことは決してありませんよー、簡単じゃないですからねぇ。よく分かります。


 私が今日は大人しくしている(^^)のは、レーザー光線を使ってシャッターを自動で切る装置を設計・製作していたからです。この方面の本業も趣味も15年前に終わっていたはずなのですが、久しぶりに再開すると要領をえなくなり、なかなか捗りません。
 完成はまだ先ですが、昆虫が飛び立つ瞬間を撮ろうと思っています(飛ぶ昆虫の時期はそろそろお仕舞いなので、写すのは来年になるかも知れませんが)。
 続いて稲光をキャッチして自動でシャッターを切る装置も作ろうと思っています。そういうことで、写真を撮りに行く時間がなくなってきました。

書込番号:8339726

ナイスクチコミ!0


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/09/12 23:33(1年以上前)

キツリフネ 奥日光湯滝近く

D2○○さん

>「趣味を越えた瞬間」を感じ

そんなに言われると恥ずかしくて・・・穴を掘りたくなりますよ。

>サッチ君さんの 「まだまだ【現役】だと思いますが‥^^」の第一レスをされた・・・

ああ思い出しました。 あの時はD200をD300購入の為に手放した所だったんです。 D200のISO:100での画のすばらしさを再認識し,少し後悔の念を抱いていた所へのあのサッチ君さんのスレだったものですから,ついつい書き込んだんです。 D300はD3ほど高感度には強くなかったし・・・。

それからD700の購入に当たっては,D300を手放しました。 いわゆるグレードアップと言う販売店の餌に食いついたんです。
よって今はD700しか手元にありません。

私は尾根歩きとか湿原での小さな花を撮るのが好きで,そよ風に悩まされていたものですから, 高感度特性を求めていたんですが・・・そこへD3の普及版(?)が発表されて上記のように食いついたというわけです。

貼り付けたものが良い例で・・・D300なら諦めていたんでしょうね。
「キツリフネ」と言う小さな花ですが, 名前の如く細い花柄で吊られていてちょっとの風でふらふら・・・。 撮り難いったらありません。
でもD700だとISO:2000でも平気でシャッターを切れるし, A3にプリントしても十分観賞できますしね。 まあこの辺は人によっても違うのかも知れませんが。

でもFXはそれなりにDXより不利な点もあり苦労もありますがフィルムカメラと同じ感覚でレンズを扱えるところが面白く楽しくもあります。

本スレは「秋」 「冬」 と起こされたら楽しくなると思います。

書込番号:8339902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/12 23:42(1年以上前)

夏の想いで

初デート・・・?

こんばんは。

>飛んでいるトンボって、ホントに撮れると感動モノですよね。

一度挑戦してみましたが上手く撮れませんでした。

来年の課題ができました。


>久しぶりに再開すると要領をえなくなり

高度な知識を持っている方ですからすぐできますよ。

子供の頃はゲルマニウムラジオを作ったり、Uコン飛行機で遊んでました。

電気工学系の道に進めなかったのでisoworldさんのような方は羨ましいです。

書込番号:8339966

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/13 00:38(1年以上前)

isoworldさん 

とんでもありません。isoworldさんの強力なサポートのお陰です。


「米粒大のホソヒラタアブ」・・・初めて見ました。可愛らしいです。

> 完成はまだ先ですが、昆虫が飛び立つ瞬間を撮ろうと思っています
> 続いて稲光をキャッチして自動でシャッターを切る装置も作ろうと思っています。

夢のような話ですが、isoworldさんだったら出来るのかもしれないと思えます。


NISHOさん

「キツリフネ 奥日光湯滝近く」・・・アルバムで拝見しておりましたが、美しいですね!!
D300でも難しいんですね。

>でもFXはそれなりにDXより不利な点もあり苦労もありますがフィルムカメラと同じ感覚でレンズを扱えるところが面白く楽しくもあります。

知りませんでした。良いところばかりしか見ていません。

>本スレは「秋」 「冬」 と起こされたら楽しくなると思います。

ありがとうございます。私はここで育ってきましたので、私もそう望んでいます。


ニコン富士太郎さん

「夏の想いで」・・・今年の夏は皆さんからエネルギーをいただき、たくさんの想いでができました。写真は福岡タワーで初めて4.5GB撮って興奮したことでした。

4枚目のデートの写真は雰囲気があっていいですね。こんなデートはしたことがありません。

書込番号:8340295

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/09/13 06:34(1年以上前)

ぬいぐるみとスワロフスキー

おはようございます。
年をとると遅く寝ても早く目が覚めます・・・。

isoworldさん 
小さな昆虫の飛んでいる/飛ぼうとしている瞬間の写真
LEDでのライトアップ等々・・・興味津々です。
雷を察知してのレリーズ・・・風景とか小さな花々を追っかけている私には考えも及びません。 安いリモコンを手に入れることぐらいしか考え付きません。 雷の写真が撮れたら是非お願いします。

D2○○さん
FXはフィルムカメラでもあった絞り開放付近での周辺減光がレンズによっては顕著(2段ぐらい絞ればほぼ解消しますが)ですし, DXと同じ画角ですと 近寄るか焦点距離が長いレンズ となりますので被写界深度が浅くなり, DXに慣れているとボケすぎる感じがします。 いやしました。
D700でDXへクロップして撮影するとその違いの大きさを改めて実感しました。

たった4年でD70からのDXの感覚が染み付いていたんでしょうね。
レンズの焦点距離そのままの感覚で撮影・・・なんて偉そうな事を書きましたが・・・本当はFXに面食らったというのが本音です。
特に単焦点レンズを使ったときには・・・。 今は徐々に慣れつつあります。

貼った写真は特に夏とは限りませんね・・・。 女房が買ってきたぬいぐるみが可愛くて,プレゼントで貰ったスワロフスキーのクリスタル(3cmmほどの高さ)と一緒に撮ってみたものです。

今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:8341063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/13 08:50(1年以上前)

性格もかわいらしいモデルさんです

美しい海と共に

水着チェンジです

女性美の極致・・ミロのビィーナス!

 
 お待たせしました。夜のUPと思っていたのですが、到着が朝になってしまいました・・・。

このモデルさんは、4度も撮影会で会って(撮って)いますが、写真には全ての撮影会で感じた性格の良さ・内面性がにじみ出ていると思います。
でも、そんなのは私が勝手に思っている事なので、写真だけでは人それぞれに感じ方が違うとは思います。

NISHOさん 
D200のISO100がすばらしいとのコメント(反面D300が?)は、当時D200を使いこなせてなかった私に多大な影響・・D200の可能性・・を与えてくれました。そして、そのにコメントで”まだまだ【現役】〜”に書き込みをする決心を与え、サッチ君さん、D2○○さん等多くの人達と交流するきっかけともなりました。ありがとうございます。
また今回のD700に対するコメント(負の部分)は、D700発売当初にカメラ雑誌で、
“D700に合うレンズは、20万円以上する2本しか無い。レンズの価格を考えればD3より高くなる。”という衝撃的な内容をあるカメラマンが書いていましたが、その意味が判ったように感じます。
単なるカタログ情報(仕様)等から、D200よりD300、そしてD700が良いというクチコミを多く見受けますが、実際に使っている人(使いこなしている人)のコメントにはかなわないと感じました。

D2○○さん
“至極の水着写真”と言いながら「あれ、いつもと同じ?」と感じたかも知れません。
でも、モデル(表情、フォルム)+似合った水着+絶妙なポーズ全てが、自分のイメージとおり撮れるのはめったに無く、だから写真は面白いのですが、そんな中で4枚目は私の撮った水着写真の中の最高傑作です。ついにお披露目してしまいました。このような写真をもっと撮りたいですが、近場の水着撮影会が無くなったのが惜しまれます。

なお、本カキコミにも関係する友人との会話から知った「重大な事」は次回に・・・・・。

そういえば「執念」なる表現は、D2○○さんの初カキコミでも使われていたと思います。
それを知った時、写真にかける情熱は同じなんだと強く感じました。


書込番号:8341445

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/13 09:09(1年以上前)

写真1(実験風景)

写真2(受光&カメラ制御回路)

NISHOさん

> おはようございます。
> 年をとると遅く寝ても早く目が覚めます・・・。

 NISHOさん、みなさん、おはようございます。私も年のせいか、朝早く目が覚めます。それで昨晩組み立てた「レーザー光線を使ってカメラのシャッターを作動させる回路」を朝の8時から動作試験しました。

 写真1はその実験風景で、左上にかすかに見えるレーザーポインターを利用して光を受光素子に当て、回路が動作することを確かめている様子です。写真2は半導体レーザー素子と受光&カメラ制御回路です。
 なるべく手抜きして、少ない部品構成で最小限の機能が確保できるようにしました。動作モードSWは、通っていた光が遮断されたときにカメラのシャッターを切るか、遮光されていた光が通ったときにカメラのシャッターを切るか、を切り替えるスイッチです。
 光を検出した後、カメラをの作動を遅延させる遅延時間もボリュームで自由に調整できるようにしました。ただ、遅延時間をどのくらいとればよいか不明なので、場合によっては部品変更して時定数を変えなければなりません(これからの課題です)。

 これでカメラのシャッターが作動することも確認できました(電子レリーズでカメラに接続します)。またレーザー光は、少なくとも5mくらいは飛ぶことも確認しました。ただ、5mも離れるとレーザー光のスポット(直径数mm)を小さな受光素子にうまく当てるのが大変です。2400mmの超望遠レンズで月を狙うようなものでしょう。

 これをセットに組み上げるのはこれからですが、これも最小限にし、かなりの部分はむき出しで済まそうと考えています。それから機会を見つけて試写したいのですが、被写体の昆虫がうまくいるかどうか…。

書込番号:8341515

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/13 09:39(1年以上前)

「似ているもの四態」です。

(二)

(三)。(四はUPできません)

NISHOさん 


>FXはフィルムカメラでもあった絞り開放付近での周辺減光がレンズによっては顕著(2段ぐ>らい絞ればほぼ解消しますが)ですし, DXと同じ画角ですと 近寄るか焦点距離が長いレン
>ズ となりますので被写界深度が浅くなり, DXに慣れているとボケすぎる感じがします。 い>やしました。

「ぬいぐるみとスワロフスキー」・・・ありがとうございます。FXを実際に感じることができました。本当にありがとうございます。


私もTSセリカXXさんの「D700を使いこなしている人のコメントにはかなわないと感じました。」と同じ思いです。

カメラ設定は試行錯誤されたのでしょうか。NISHOさんのD700は素晴らしいと思っています。

是非、今後とも宜しくお願いいたします。


TSセリカXXさん 

>そういえば「執念」なる表現は、D2○○さんの初カキコミでも使われていたと思います。
私の初カキコは「好き」だったと思います。これは「好きだ」という執念なのかもしれません。(自分がこれまで買ったものは、すべて好きです)

なかなか現像してくれませんので、とりあえず。


isoworldさん 

優しい説明なので、何となくですが理解できました。

写真を見て驚きます。凄い!羨ましい!と思いました。

書込番号:8341602

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/09/13 09:46(1年以上前)

ツユクサ ありふれていても可愛い!

TSセリカXXさん おはようございます。

>“D700に合うレンズは、20万円以上する2本しか無い。レンズの価格を考えればD3より高くなる。”という衝撃的な内容をあるカメラマンが書いていましたが

・・・これはちょっと違うんじゃないかと思います。
D700でそうであればD3でも同じことが言えるんではと思います。
だって受光面の素子も画像エンジンも同じはずです。

FXでは広角〜標準域のズームレンズと言うとあまり選択肢はDXほどないのは事実ですが,私は従来の単焦点レンズ(24mmF2.8D,35mmF2.0D,50mmF1.4D,AF-S 60mmMicroF2.8)とAF-S VR 70-300mmで楽しんでいます。

でも標準域のズームが欲しくなってタムロンのA09NUを購入しこちらも楽しんでいます。 私のようなアマチュアが楽しむには20万もするズームレンズはいらないのでは・・・(ちょっと負け惜しみかも)・・・と思っています。

レンズをとっかえひっかえ撮影して・・・ああでもないこうでもない・・・うんこれかな? なんて検討している時が一番楽しいかも・・・。

書込番号:8341625

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/13 10:16(1年以上前)

TSセリカXXさん 

やっと見ることができました。

「美しい海と共に」「女性美の極致・・ミロのビィーナス!」・・・ありがとうございます!!

「似ているもの四態」の「四」は、上下逆さまになってしまったので、「似ているもの三態」ということで、お願いします。


NISHOさん

買えなくても、今とても楽しいです。FXを買ったときの感動を思い描いています。ありがとうございます。

書込番号:8341740

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/09/13 10:35(1年以上前)

奥日光 湯の湖の朝

isoworldさん おはようございます。

>受光&カメラ制御回路

す・・すごい! の一言です。
昆虫撮りで確かオリンパスでレンズを特注されすごい写真(カマキリの頭のアップ等)を撮っておられるプロがおられますが,確かレリーズも工夫されていたように記憶しています・・・・似てますね!
楽しい写真が撮れます様に。

制御回路・・・私は社会に出てこの方面にはうとくなりましたが, 学生時代に実験のために 確か 水晶発信器を使って 2M/sec の発信器を基盤に組んだ事を思い出しました。 抵抗を縦にして組み上げスペースを小さくされているようにお見受けしましたが・・・こんな発想は出来ませんでした。 あのころ知っていたらもっと小さい発信器が出来ていたんだろうな・・・なんて回想にふけっています。

あッ ここはカメラの板でした・・・。 くだらんレスでした。

口直しになればいいのですが 一枚貼り付けます。
奥日光の朝の湯の湖です。 年をとると朝にはめっぽう強くなります・・。

書込番号:8341813

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/13 14:49(1年以上前)

試写1

試写2

 NISHOさんの「奥日光 湯の湖の朝」はすがすがしい風景ですね。湖面を流れてくる風が肌で感じられそうです。

 今日はお昼頃から少し晴れ間が出てきましたので、庭に出て先日作ったリング型電子照明をレンズに装着して試写してみました。 あくまで試しに撮ったもので、ピントの具合も含めて内容は無視してください。

書込番号:8342830

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/09/13 15:10(1年以上前)

ファーム富田のラベンダー(1)

ファーム富田のラベンダー(2)

D2○○さん こんにちは。

>カメラ設定は試行錯誤されたのでしょうか。

読み返していてお答えしていませんでした。
カメラの設定についてはD70のころから悩み続けていました。

自分でJPEGしか扱う能力がなかったものですから・・・本当に悩みました。 この価格.comでコーミンさんのHP (ご存知だとは思いますが) を知り RAWに挑戦してからは 「目から鱗が・・・」 を体験し現在に至っています。
それなりにPCを新調したりモニタの調整にソフトを購入したり,プリンターのカラーコントロールに精を出したり・・・時間とお金を使いました。

私は連写は基本的にしませんので撮影枚数もそんなに多くなく, 一枚一枚ゆっくりじっくり現像するタイプなのでCaptureNX2を使用しています。 ちょっと使いづらいところはありますが慣れとは怖いものです。 皆さんが言われるほど使いづらいとは思わなくなってしまいました。

・・・てなわけなので,カメラの設定は基本的にはWBの設定(グレーカードの写しこみ等)と露出に気を配ることが第一となっています。

現像時には 「ピクチャーコントロールは基本的にはニュートラル」, 「輪郭強調はゼロ」 として,トーンカーブ/D-ライティング/アンシャープマスクで調整します。
必要に応じてLCHエディタ, カラーコントロールポイント等で少し強弱をつけていますが。

輪郭強調をゼロにしてアンシャープマスクで調整するのもコーミンさんの教えを守ってできるだけノイズを出さない方法なんです。 D300で活用させてもらいました。 D700でもこの方法をとっています。

ご自分のノウハウを惜しげもなく放出されて毅然とされている方で頭が下がります。 コーミンさんのHPがなかったらD70の時代にデジ一からは離れていったと思います。 本当に感謝しかありません。

まあRAWで調整するかJPEG一発勝負とするかは色々議論があるところとは承知していますが, いまだにD200でのRAW調整の楽しさから抜け出せていません。 地味な画を自分好みに現像で変えていく過程は本当に楽しいものだと思います。

貼り付けた画は今年7月にいった夕方のファーム富田のラベンダーです。
ちょっと時期が早くて早咲きのラベンダーでした。

書込番号:8342928

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/13 15:59(1年以上前)

JPG撮りをCSで派手に調整しました。

トンボでトリミング力がつきましたので。

isoworldさん 

もう成功されているような気が、、、。


NISHOさん

ポイントをこんなに詳細に教えてくださるとは思ってもおりませんでした。感謝いたします。お陰様で先のことは心配しなくて良さそうです。

現在はプリセットWBで撮っております。
他はTSセリカXXさんから教えていただいたMODE3の標準で、JPGでの調整が難しかったときは、NC4のバッチで現像、調整し、CSでまとめています。


今回もD300での「ファーム富田のラベンダー」はとても参考になりました。
D700はボケのコントロールが難しそうですね。ボケはトロけるような感じで大好きです。

書込番号:8343125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/13 16:13(1年以上前)

愛犬タロ (ネオパンF、覆い焼きプリント)

タロとT

奥入瀬 阿修羅の流れ(震災後)再出


海人777さん お待たせしました。

とりあえず、目の届くところに有った写真(紙焼き)をスキャニングしました。
このように昔の写真が復活してうれしいです。タロも喜んでいると思います。
もっと面白いのがたくさん有るのでもうしばらくお待ちください。
なお、2枚目の細身の男性にはもう会えません・・・・ダイエットしなくちゃ。


NISHOさん 

先程の20万円のレンズの話はプロのこだわりである事と理解しました。
CANONでも、何かと高価なLレンズ(ラグジュアリーレンズ)を薦める人がいて閉口しますが、私はキットレンズで撮れてこそ本物(プロ)じゃないかといつも奮闘しています。高くて買えないひがみが多々有りますが・・・(笑)
ところで「石ケ戸の瀬」は“三乱の流れ”付近でしょうか。
石ケ戸は一度きりしか行ってないので次回行ってみようと思います。
最近私は「阿修羅の流れ」にはまっています。撮影はもちろんキットレンズです。


D2○○さん

初回カキコミとは、"画質ってボディで決まるのレンズで決まるの?”の時の返信です。
でも、まだまだ【現役】の“D200、好きです”そして、“これは本当にD200なのですか?"とのコメントは、一生忘れないと思います。
また、“稲穂”や“麦”の写真は、目の付け所がやはりと感じさせられます。我が家にも田んぼが有りますが、最近のカビ米(事故米)事件は、言語道断です!


書込番号:8343175

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/09/13 17:02(1年以上前)

TSセリカXXさん

石ケ戸の瀬は三乱の流れのちょっと上流だったと。
詳細は下記のURLに載っています。

http://www.net.pref.aomori.jp/~towada/koutsuu/oirase/keiryuu.htm

阿修羅の流れ・・・良いですね。
あの流れは真正面からは中々スローシャッターが切れなかったことを思い出しました。 足場がどうもいけなかった様な・・・。

朝,青森をバスで出て紫明渓で降りて歩くと雲井の滝辺りで帰りのバスに乗ることになってしまいました。
このときに撮った写真をHP(ニコンアルバム)に乗せていますのでお暇なときにご笑覧いただければと。

今度は休屋のほうから下ってみようかなと思っています。
まあ来年の新緑の季節に。

書込番号:8343365

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/13 17:09(1年以上前)

TSセリカXXさん 

>初回カキコミとは、"画質ってボディで決まるのレンズで決まるの?”の時の返信です。

最初何のことか意味が分からなかったのですが、自分の履歴を調べて見ると、確かに「執念」と言う言葉を使っていました。
写真にならよかったのですが、NC4で「執念」燃やしている最中でした。

それと、その前の書き込みに行き過ぎを感じたものですから、調整のための初書き込みでした。TSセリカXXさんがそれを見られているとは、、、参りました。


>でも、まだまだ【現役】の“D200、好きです”そして、“これは本当にD200なのですか?
>"とのコメントは、一生忘れないと思います。

ここからが私の始まりです。一生忘れられません。
最初のスレッドで、私は消えるつもりだったのですが、ここまでサッチ君さん、TSセリカXXさんをはじめ、多くの方々とお付き合いできるとは思ってもおりませんでした。


>“稲穂”や“麦”の写真は、目の付け所がやはりと感じさせられます。

これは、昔の私にまったく縁や興味のないものでしたが、センスというものへの憧れで、興味をもって撮っています。仕事にも使えます。(でも、なかなか、、、です)
(家の周りは住宅ばっかりになってしまいました)

「愛犬タロ」・・・すでに絵になっています。
「タロとTS」・・・うひゃーっ!! 大胆な!!やってしまいましたね!!

書込番号:8343399

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/09/13 17:27(1年以上前)

↑間違いました。

(誤)休屋
(正)子ノ口 ・・・でした。

書込番号:8343488

ナイスクチコミ!0


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/09/13 17:51(1年以上前)

isoworldさん

自作のLED照明・・・すごい威力ですね。
トンボもびっくりでしょうね・・・何すんねや!このおっさん!
まぶしい〜〜!

でも・・・迫り来る五つ星・・・よく逃げませんね。 よく撮れるものだと・・・。
感心しきりです・・・。

書込番号:8343596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/13 18:32(1年以上前)

撮ってくれといわんばかりに一匹のトンボが・・・・初見・初撮りです



 お墓参り中に一匹のトンボが・・・・慌てて車に戻ってカメラを取ってきての撮影です。
ただ撮っただけですが、私もようやく仲間入りできた気分です。
でも、東北ではトンボはこれからの季節(秋)が見頃なので【秋】シリーズでお披露目できそうです。

NISHOさん
“雲井の滝”も光が当たって良いですね!
私は午後の光の射さない時に行く事が多いので、もっと早い時間に行こうと思いました。
なお、震災の前後に撮りに行ってますが、被害が最も大きかった「阿修羅の流れ」は大丈夫でした。
また、これからの秋が1番の見頃と聞いています。

D2○○さん
よく見ると胸にTS・・でも次女いわく「これ、誰だか判らない!」・・今は別人のようです(泣)。

肝心の友人との会話で知った重大な事とは
実は、私は気に入った写真をずっと飾って見るのが好きで、中には10年以上のも有ります。
それは、自分が撮った風景やモデル(先程のミロのビィーナス等)、そして秋山庄太郎先生の撮ったかなり昔の女優さんの写真が有ります(A3ノビに大伸ばしプリント)。
特に女性写真では感情移入が強く、ずっと飽きずに見る事が出来るのですが、友人には「そんな事は出来ない」「ただ見るだけじゃいやだ!」と言われました。その友人も昔は写真を撮っていましたが、結婚後は休止中です。
その時に、もしかして私の写真に対する情熱は“写真に対する感情移入のなせる技なのか?”と気づいたのですが、皆さんはどうなのでしょうか?
女性写真に対しては、「atosパパさんも同じかな?」なんて思ったりしています(違っていたらすみません)。

書込番号:8343789

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/13 20:06(1年以上前)

TSセリカXXさん 

トンボの初撮りありがとうございます。

>東北ではトンボはこれからの季節(秋)が見頃なので【秋】シリーズでお披露目できそうです。

TSセリカXXさんが撮られたトンボを是非見てみたいのですが、シャッター数が心配でもあります。

>よく見ると胸にTS・・でも次女いわく「これ、誰だか判らない!」・・今は別人のようです(泣)。

私も、自分の写真を見るたびに悲しくなります。

>皆さんはどうなのでしょうか?

お答えします。

写真を始めた当初に、成功体験があった。または、自分の中に素質を感じられたからだと思います。

私も色々体験した中で、驚くことにやることなすことすべて2番で、成功体験はありません。ですので半端なのだと思っています。(ビー玉だけは1番でした)

他のかたは、どう思われるでしょう。


関係ない話で済みませんが、私の面が割れることを恐れるのは、高校時代の友人に知られたくないためです。
30歳位の時に、高校時代の友人に会ったとき、私の「読書が趣味」という言葉を聞いたときの反応が、「とうとうD2○○ちゃんは気が狂った」という目をされたためです。
カメラや花もそれにつながります。
あ、だからこそこそカメラを持ち歩いているんだということが今分かりました。
妙な話ですみません。

写真は小学校時代大好きだった博多パラダイス(現ベイサイドプレイス)の上の博多タワーからです。少し感傷的な写真ですが申し訳ありません。

書込番号:8344195

ナイスクチコミ!2


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/09/13 20:18(1年以上前)

TSセリカXXさん こんばんは。
「感情移入」・・・ですか・・・。
初めて聞いた言葉ですが, 面白いですね。

自宅の玄関等に自分の撮った風景・花の写真を安物の額に入れて飾っています。
私はその写真の思い入れもあり,気に入ったものは一年中飾っていても良いのですが,女房殿のご意見で季節に合った写真に変更さされています。

「感情移入」が「思い入れ」と同じ意味なら私もあるとの答えになりますね。
季節に合った写真に変えるのは玄関・居間の写真で, 自分の書斎には気に入った写真をず〜と飾ってにんまりしております。 撮ったときの状況を思い出しながら・・・。
女房とは 「あんた 飽きないの? 一年中おんなじもん飾って, おかしいのとちやうの?」 「ぜんぜんあきひんで。 ええんや, これで」 いつもの会話です。

ずーと前に(昭和43年ごろ) 「雑誌 Canon Club」 に掲載された秋山庄太郎さんの撮られた 鰐淵晴子さんのポートレート(確かモノトーンの横顔だったと) は今でも脳裏の隅にあります。 印象が強かったんでしょうね。 こんな撮り方があるんだ・・・と感嘆したんですが, 自分では当然出来ませんでしたね。 なぜか懐かしく思い出しました・・・。

書込番号:8344249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/13 22:58(1年以上前)

こんばんは。

子供の頃はお祭りが大好きでこの時期になると毎週、車でいろんな町のお祭りに

連れて行ってくれたのを思い出しました。

書込番号:8345332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/13 23:23(1年以上前)

深度内に2頭を収めるには運が必要

皆さん、こんばんは。

>TSセリカXXさん

有難うございます!!
これは良い作品ですね。
今まで埋もれさせてたとは・・・勿体無い。
1枚目のお写真、僕なら確実に飾りますよ。
ただ雰囲気が良いだけじゃなく、上手いですな。

デジでもレタッチで似たような雰囲気が出せないものかと考えてはいたのですが・・・
無理だわ、コリャ。

いや〜それにしてもお見事です。

書込番号:8345508

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/13 23:23(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

ほんとうですね。お祭りは楽しかったです。そして世界がもっと大きかったです。
学校の机も。

つながる写真が、、、。申し訳ありません。

書込番号:8345511

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/13 23:43(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

ホオズキも祭りと多少関係ありますよね。?

8月に一生懸命作ったものです。私的には良いものが作れたのではないかと思っています。
子供の頃住んでた家のガラス戸みたいにできました。

ありがとうございます。

書込番号:8345647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/09/14 00:05(1年以上前)

手持ち花火大会

夜の海辺

深夜営業遊園地(ジェットコースターが涼しそう)

みんなさん、こんばんは。

夏と言えば「花火」と思い、挑戦したかったんですが・・・タイミングと天候に恵まれなく断念!
雷を撮りたくて鳴っている時に、「今だ!出かけよう!」と思ったんですが、ドシャ降りで雨対策なにも無い事に気が付き・・・(→ο←)

3枚目の遊園地は茨城県日立市の遊園地です。私の住んでいる地域には、夜営業している遊園地は無いので羨ましい。
(夜なので涼しそうです)
コースターレール上の赤いラインはコースターの軌跡です。

あれ?夜の写真ばっかり・・・失礼。


自分で良く撮れたと思う写真はA4サイズに印刷して100円ショップで売っている額に入れて飾ったりしますが、
気が向いたら変えるくらいで、あまり何も考えていません(^^;)
人物は撮りますが、飾ったりはしませんねぇ〜。家族写真はL版サイズで飾りますが、数枚程度です。

ちなみに女性写真(妻以外)を飾ったら妻にブッ飛ばされそうで出来ません。Σ( ̄ひ ̄;汗
妻の写真を飾ったら「やめろ!!」と言われそう・・・

書込番号:8345779

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/14 00:08(1年以上前)

海人777さん 

>深度内に2頭を収めるには運が必要

知りませんでした。
これまでこのような写真を見たことがありません。
ほとんど一頭です。

でも、うまい人はその運を引き寄せられる確立が高そうだな。
と想いながら拝見させていただきました。

海人777さんの書き込みを見て、改めてタロ君の写真を見直しました。
おっしゃる通り、素晴らしいですね。TSセリカXXさんにドーンと目がいってしまっていました。

書込番号:8345806

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/14 00:24(1年以上前)

tourgui130さん こんばんは。

tourgui130さんは条件の厳しいところを撮られるのがうまいですね。
お陰様で、今回の写真でようやく私にも撮れそうな気がしてきました。

私は、花の写真をA3であちこち飾っています。

>ちなみに女性写真(妻以外)を飾ったら妻にブッ飛ばされそうで出来ません。Σ( ̄ひ ̄;汗

はははっ、お互いに身の安全第一ですね!

>妻の写真を飾ったら「やめろ!!」と言われそう・・・

うちはもっとひどいことになると思います。

いつか私の夜景も見てやってください。

書込番号:8345899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/14 00:42(1年以上前)

一番好きな写真

海人777さん

2枚目、素晴らしいですよ。

コンテストに出品されたらどうですか。


D2○○さん

>私的には良いものが作れたのではないかと思っています

はい、とても素晴らしいですし

構図、ホオズキの赤が自然な色で勉強になりました。


D2○○さんの作品の中で一番好きなのをお借りしました。

ゴルフボールをイメージして作りましたが、雑なところもありますが

お許しください。


tourgui130さん 

前回の2枚目も好きですが

「手持ち花火大会」、これは凄いです。

撮影も難しいと思いますし、ご家族の一生の思い出になりますね。

書込番号:8346013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/14 01:40(1年以上前)

夢の中で

夏場の休息(物置で)

衣替えの季節



 写真を覚えたての頃、そこにはいつもタロがいました。
タロは、首輪をはずしても逃げない、人を1度もかんだ事が無い賢い犬でした。

 
海人777さん 

犬の目にはうれしい・悲しい等の感情がはっきりと示されるので、今見てもその時の状況が浮かんできます。これらは全てCanonet QL7(クイックローディング17)という、フィルム装填のしやすい父親から譲り受けたカメラで撮影し、自分でフィルム現像・プリントしたものですが、当時は今のような、実質撮り放題のカメラで好きなだけ撮った後、パソコンで明るい部屋でカラープリント(印刷)する事など思いもよらなかった時代です・・・ましてやネットでお披露目できるなんて・・・そう思うと今はいかに良い時代なのかと思い直さなければならないようです。
ところで、NIKONの中では派手な仕上がりとも言われているD40が、ごく自然な絵造りに見えるのは、海人777さんのなせる技なのでしょうか?いつもワンちゃんの撮り方も含め綺麗な(自然な)仕上がりなのを関心して見ています。


NISHOさん

写真に対する思い入れとしては、同じだと感じました。気に入った写真は、ずっと見ていたいと。
感情移入というのは、私は1枚の時間の止まった写真(女性写真)に、ずっと恋心を抱かせる事ができるという意味合いが有りました。ある意味、写真に写っている最高の表情等がいつまでも魅力として続くと言う事。それとも、ずっと好きなままでいられる・・・・。


D2○○さん

何でもこなせるけど1番になれない・・・いわゆる“器用貧乏”なのは私も同じです。
昨年の"ストーン・フェアリー"等数回2番に甘んじています。
「今度こそ」が「やっぱり」と・・「今年の花菖蒲こそなんとか頂点に!」そう思うのは前回も同様だったのですが、期待するほどがっかり感が大きいです。結果は月末に判ります。
また、読書も私の趣味の1つでした・・・過去形なのは今1番読んでいるのはクチコミだからです。
それと、博多タワーの内部はとても参考になりました。高いところが好きで登りたくなるので(笑)。

今日は子供と遊園地に行くのですが、ビデオをやめて写真中心とするか悩むところです。





書込番号:8346260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/14 02:13(1年以上前)

 実は前カキコミは完成するのに2時間かかりました・・・文書力の無い私です。
そんなもたもたしているうちに、関連するカキコミが有ったり、肝心な事を書き忘れたりで申し訳ありません。
なお平日のカキコミでは、TXT等に前日にあらかじめ文書を何回も見直して作成した後に貼り付けたりしています。

D2○○さん
ほうづきの作品の3枚目の6角形の模様は絞りが写ったのでしょうか?
それぞれが印象的な作品な中、その事が気になって眠れそうもありません!

なお、モデル撮影会の参加や写真を部屋(床の間等も含む)に飾る事に対しては、単に撮影会に女の子を撮りに行くのではなくて写真コンテストで認められるようなすごいのを撮るためだと言い聞かせて、わずかながら賞金が入った時に嫁さんと折半、または全額寄贈(涙)することで了承を得ています。それが夫婦円満の秘訣で有り、そんなわけで撮影会は必死です・・・実際は、若くて可愛い子を自分の物(写真)にしたいというのが本音ですが(笑)。



書込番号:8346355

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/14 10:27(1年以上前)

皆さん こんにちは。

お陰様でこのスレッドも無事終わりを迎えることができそうです。
これまでのご協力とてもありがたく、感謝しています。


ニコン富士太郎さん

何とお礼を言ったら良いのか、ニコン富士太郎さんの優しさを毎日感じながらのスレッドでした。

貴重な時間を割いて私のために作って頂いた「ゴルフボール」ありがたく頂戴します。

「一番好きな写真」・・・私は個人的には、ニコン富士太郎さんにアドバイスをいただけないかといつも思っておりましたが、「一番好きな写真」と書いていただいたことで、強力なアドバイスを頂けた思いがしています。


TSセリカXXさん 

どれも味のある素晴らしい写真なので、私は驚いています。
何故こんな写真が撮れるのか、わかりません。
こんな写真が撮れたら、やめられませんね。

>何でもこなせるけど1番になれない・・・いわゆる“器用貧乏”なのは私も同じです。

TSセリカXXさんもなのかと思ったのですが、

>昨年の"ストーン・フェアリー"等数回2番に甘んじています。

最初にUPされた「しゃぼん玉」や「ストーン・フェアリー」は忘れることができない強烈に感動した作品です。
コンテストでの評価は、、、どうなんでしょ。

それから器用貧乏、、、羨ましいです。私は不器用貧乏です。

>読書も私の趣味の1つでした・・・過去形なのは今1番読んでいるのはクチコミだからです。

20-40歳くらいまで読んでいましたが、私も過去形です。
クチコミは本より勉強になりますね。

>博多タワーの内部はとても参考になりました。高いところが好きで登りたくなるので(笑)。

寂しい写真になってしまったので、どうかなと思ったのですが、ホッとしています。

> 実は前カキコミは完成するのに2時間かかりました・・・文書力の無い私です。

意外な感じがしました。
私は昨日の自分のカキコミを読み直して、がっかりしました。自分の美学に反した書き方でした。慣れすぎてしまったようです。今後どうするか考えています。

>ほうづきの作品の3枚目の6角形の模様は絞りが写ったのでしょうか?

やっぱり気になりましたか。
はい。60mmは6枚バネのためこのような形になるようです。
最初は気になっていましたが、最近は何とも思わなくなっていました。

他の人に見せる写真だと、気をつけたほうがいいということがわかりました。

>実際は、若くて可愛い子を自分の物(写真)にしたいというのが本音ですが(笑)。

TSセリカXXさんの、この言葉も意外でしたが、みんな一緒だと思い、嬉しく、安心しました。

写真ですが、とうとう、このホオズキで写真が底をついてしまいました。
これから最後まで葉っぱで頑張ります。お許し下さい。

書込番号:8347460

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/14 15:59(1年以上前)

皆さんこんにちは。

いつもお世話になっています。

写真は9月14日のものでしたので、場つなぎということで、、、。

見るのはシャープな写真が好きなんですけど、自分が撮るのはついついソフトな写真になってしますようです。ちょっと眠いでしょうか。

今日も300mmでトンボを撮りました。今日は大きくないながらも沢山撮れました。

書込番号:8348757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/14 18:36(1年以上前)

四季彩の丘

ファーム富田-1

ファーム富田-2

こんばんは。

2枚のホウズキ、芸術ですね。

撮影の仕方を教えて欲しいです。

品のある赤が好印象!!!




今日、遊びに来た高校のバンド仲間が写真を始めたようです。

富良野、美瑛には何度か行っているようなので

私が撮ったのを見せたのですが友人が気に入ってくれたのをアップします。

書込番号:8349430

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/14 20:03(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

わっ!! また奇跡が。

ニコン富士太郎さんのご要望なので、もう少し身をさらします。

まだ材料の写真を撮れませんので、後でUPします。
大したことないので、なーんだと思われるでしょうけど。

>品のある赤が好印象!!!

勉強になります。


>今日、遊びに来た高校のバンド仲間が写真を始めたようです。

その友人の方は驚かれたでしょうね。プロですからね。想像してしまいました。

書込番号:8349831

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/09/14 20:07(1年以上前)

葉山付近にて

♪ トンビがくるりと輪をかいた〜

サーファーには夏だろうと冬だろうと

三崎港に着いた頃は夕闇が

お久しぶりです。
確かに夏も終わりですね〜
昨日、三浦半島西岸の逗子・葉山・三崎港へと撮影散歩に行ってきました。
夏の名残の写真です。

動物は殆ど撮らないので下手ですが、恥を忍んでトビものも・・・

書込番号:8349850

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/14 22:30(1年以上前)

中秋の名月をお盆で

ついでにこれも

プロフィールの写真です。

ニコン富士太郎さん

遅くなってすみません。

ニコン富士太郎さんは写真でどういう照明かお分かりですね。

中央の白いところは室外からの光です。

書込番号:8350718

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/14 22:51(1年以上前)

皆さんこんばんは。

写真はブリヂストン創業者の石橋正二郎さんが久留米市に作られた石橋文化センターです。最後のあがき、片っ端からということでお許し下さい。

これまで皆さんに大変お世話になりましたが、火曜日あたりにとりあえずの終了宣言を出させていただきたいと考えています。

GALLAさん こんばんは。

>確かに夏も終わりですね〜

すみません。余裕が無く先走ってしまいまっています。

>昨日、三浦半島西岸の逗子・葉山・三崎港へと撮影散歩に行ってきました。

ありがとうございます!! GALLAさんのお陰また勉強できました。

「葉山付近にて」・・・この近くに、テレビなんかでよく聞く「葉山の別荘」があるんでしょうね。
写真も撮るところがいっぱいあるんでしょうね。羨ましいです。

トンビという鳥は見たことがないように思われます。?

書込番号:8350886

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/14 23:05(1年以上前)

光ったらシャッターが下りる回路(リング型電子照明で撮影)

 
 D2○○さんの第2弾のホオズキの写真は最高傑作ですね。どうしてこう上手く撮れるのだろうと不思議に思います(不思議ではなくて当然の結果なのでしょうね)。光の加減も絶妙です。


 さて、関心の薄い人には恐縮ですが、今日は夕食後から「稲光がすると自動でシャッターが切れる制御回路」を設計・製作しました。思いっきり手抜きして、手の平よりも小さい最小限の構成にしました。これに単4の乾電池2個をつなげばOKで、シャッター制御出力を電子レリーズの代わりにカメラに接続すれば、雷光があった瞬間(数千分の1秒以内、マニュアルモードにしてミラーは上げておく)にシャッターが下りるはずです(雷光ではまだ未テストです)。

 むき出しの回路のままでお見せします。これに乾電池を抱かせ、カメラ上部にある外部ストロボ取り付け台座に固定して使います。受光素子は指向性が強いので、カメラを向けた方向以外からの光には反応しません。遠方からレーザーポインターの光を受光素子に当てると、それでシャッターを切ることもできます。

書込番号:8350976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/14 23:06(1年以上前)

GALLAさん

葉山,三崎港,どの写真も情緒がありお上手ですね。


「サーファーには夏だろうと冬だろうと」

テーブルやイスの陰がいい感じですし、構図も勉強になりました。



D2○○さん 

>中央の白いところは室外からの光です。

よくわかりましたが、色々研究されてますね。


>ついでにこれも

写真も素敵ですがかなり高級な椅子ですね。


>プロフィールの写真です。

私の「ファン一覧」では一番目立ってますよ。

書込番号:8350992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/09/14 23:21(1年以上前)

跳んだら絶対撮れない・・

らくがき電車。

秋祭りのノボリ

中秋の名月(トリミング)

皆さんこんばんは。

今日は暑かったのですが、もう秋の模様が漂い始めてますね。

D2○○さん、スレ主お疲れ様です。大変でしたね。
しかしD2○○さんの作品は、とても優しい作品が多く素敵ですね。被写体に対する情熱を感じます。
参考になる作品ありがとう御座います。


ニコン富士太郎さん、お褒めの言葉ありがとうございます。
ニコン富士太郎さんの作品の雰囲気は、私もとても好きな物ばかりです。
その様な雰囲気を出せる作品つくりもしたいと思い、とても参考になります。ありがとう御座います。

その他皆さんの作品もとても参考になる物ばかりです。
スレのシリーズが続くのかは???ですが、その時は又よろしくで〜〜す。(ROMして、勉強してるかも)

そうそう、isoworldさんの試作品がどうなるのか、とても興味津々です。

書込番号:8351104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/15 00:14(1年以上前)

地震に驚いた鶏

お地蔵さんの屋根も

折れた煙突

横から見ると

 今回の写真は、1978年(昭和53年)6月13日の17時14分に起こった宮城県沖地震直後に撮影したものです。タロの写真を探している時に久しぶりに出てきました。煙突が折れたのは近くのゴミ処理場ですが、けが人等は無かったと聞いています。鶏は家の裏で飼っているのが我が家の敷地に来たものです。


D2○○さん

明日にでも200クチコミ達成しそうでこのスレッドの区切りとなるのが残念ですが、
皆さんそれぞれの得意分野を見せて頂き、今回もとても参考になるスレッドと思っています。
特に,今回は新しく参加されたNISHOさんや海人777さんのおかげで写真に対する思い入れや昔の写真をお披露目できて、いつもと違ったクチコミが出来たと思います。
ところで、お体の調子は大丈夫なのでしょうか?
今回のスレッドでは、順調そうに感じましたが・・・・次回【秋】シリーズもよろしくお願いします。

isowoldさんの装置は、既に商品化されても良さそうですが、
もしかして“雷撮影族”が多数出現するのを避けて商品化されないのか?
と本気で思ったりしました。
すばらしい雷の瞬間写真を期待しますが、雷には気をつけて下さい。
それにしても、自分でイメージする装置を実現できる才能はすごいです。


書込番号:8351480

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/15 00:24(1年以上前)

isoworldさん 


> D2○○さんの第2弾のホオズキの写真は最高傑作ですね。どうしてこう上手く撮れる
>のだろうと不思議に思います(不思議ではなくて当然の結果なのでしょうね)。光の加減
>も絶妙です。

本当に嬉しくてしかたがありません。生きててよかったです。

こういう写真は店に飾るため、たまに撮りますので、統計的に良く撮れるところを使っています。(左上の白いところは折り紙ですが、この場所には気を遣いました。)


>今日は夕食後から「稲光がすると自動でシャッターが切れる制御回路」を設計・製作しました。

何と言ったらよいのか、、、。これがあの装置なんですね。大変ありがたく拝見させていただいているのですが、写真を出してもよいのでしょうか。危なくないですか。心配です。

凄いものを間近で見ています。(私には何が何だかわかりませんが凄いです)
需要は沢山ありそうですね。


ニコン富士太郎さん

今日の中秋の名月は雲に隠れていたのですが、今見ることができました。

>写真も素敵ですがかなり高級な椅子ですね。

アンティークは結構高いですね。

>私の「ファン一覧」では一番目立ってますよ。

オカマだと思われているでしょうが、違います。軟派です。


tourgui130さん 


>D2○○さん、スレ主お疲れ様です。大変でしたね。

tourgui130さん、本当にお世話になりました。tourgui130さんと出会った最初のスレッドを思い出します。

>しかしD2○○さんの作品は、とても優しい作品が多く素敵ですね。被写体に対する情熱を感じます。

まともに受け取って今後の糧にさせていただきます。

tourgui130さんの作品は厳しい条件の中での作品が多く、驚きと素晴らしさをいつも感じさせていただきました。特に特にあの美しい夕焼けは今でも心に焼き付いています。

「跳んだら絶対撮れない・・」・・・はい。跳んでなくても難しそうです。

「中秋の名月」・・・デカイです!! 雲っていて撮れなかったのですが、お陰様で満喫することができました。こんなところもありがたいですね。


彼岸花の写真ですが、出来は別として、皆さんだったらどちらの雰囲気のものを飾られるでしょうか。
私は腕をごまかせるので、いつも派手なものを作って飾っています。

あら、いよいよ葉っぱの出番になりました。

書込番号:8351541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/15 00:52(1年以上前)

輪郭の光を強調、黒潰れしてもコントラストUP!

WB調整が甘く、若干赤い。冬場は色が難しい。

WB微調整のみ。夏場は自然な感じに仕上げやすい。

皆さん、こんばんは。

>D2○○さん

ホオズキの作品、光の使い方がとても素敵ですね。
想像ですが実際の見え方と出来上がった作品では、かなり違った印象になっているのではないでしょうか?
イメージ通りに写真を仕上げていく経験や技術は、僕が簡単に到達できるレベルではないなぁと感じました。

結構長いスレになりましたが、お疲れ様でした。
D2○○さんのお人柄のおかげで、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
有難うございました!


>ニコン富士太郎さん
>コンテストに出品されたらどうですか。

ご、ご勘弁を・・・。
僕に写真を教えて下さっている犬撮りの師匠の作品を見る度に、精進せねばという気持ちにさせられます。


>TSセリカXXさん

参りました。<(_ _)>
うまく言葉で表現できないのですが、写真の中でワンコが生きてますな。
とにかく臨場感が凄くて、写真集とか個展で見る写真みたい・・・。
こんな形の思い出が残せるとは・・・タロくんも幸せ者ですね!
うぅ〜我が家のワンコも撮って欲しいくらいです。

>NIKONの中では派手な仕上がりとも言われているD40が、ごく自然な絵造りに見えるのは・・・

ん〜、あまり写実性に拘りは無い方です。
と言うか、光を強調する写真が好きなので、コントラストが強めの派手系も多いですよ。
レタッチは難しくて出来ないので、現像時にWBの調整とコントラストを弄る程度です。
D40の場合、とにかく赤が強く出る傾向(これが「派手」と言われる要因の1つ)があるので色温度を下げるケースが多いです。
特に冬場は光の中の「赤」の成分が多くなるので、WBの調整量は多くなりますね。

書込番号:8351678

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/15 01:22(1年以上前)

サッチ君さん、TSセリカXXさん、ありがとうございました!!

TSセリカXXさん 


>明日にでも200クチコミ達成しそうでこのスレッドの区切りとなるのが残念ですが、

あらら、計算違いしたようです。200レス近くになったらということで。

>皆さんそれぞれの得意分野を見せて頂き、今回もとても参考になるスレッドと思っています。

本当に凄かったですね。それぞれの分野のスペシャリストの方々が多数いらっしゃってアートの嵐でした。(途中逃げたくなりました)

>今回のスレッドでは、順調そうに感じましたが・・・・次回【秋】シリーズもよろしくお願いします。

そのことなんですけど、体の調子は良かったり悪かったりという状況です。
それよりも、TSセリカXXさんに慣れすぎてしまった自分を昨日つくづく感じます。
これが自分自身で納得できなくなってしまいました。ですので、このスレッドを最後にすることとしました。

TSセリカXXさん、最初のカキコミから今日まで夢のような毎日を過ごすことができました。大変お世話になりました。
最後と言っても、死ぬ訳ではありません。これからもTSセリカXXさんをずっと見ています。
何を見てるかって? はは、TSセリカXXさんを抜くチャンスをです‥^^。

サッチ君さんにご挨拶できないのが残念です。

写真は、サッチ君さんやTSセリカXXさんと出会ったときから、私が去るときにUPしようと決めていたもので、お二人への感謝の思いを込め続けたものです。

本当にTSセリカXXさんという人は凄かった。出会えて幸せでした。



海人777さん 


>ホオズキの作品、光の使い方がとても素敵ですね。

海人777さんから褒めていただけるとは、光栄です。

>想像ですが実際の見え方と出来上がった作品では、かなり違った印象になっているのではないでしょうか?

はい。元JPGは地味です。CSで調整してインパクトや渋みをだしました。ですけど、私の高度な技は使っていません‥^^。ここで勉強させていただいたので、自分ではかなり高度な技が使えるようになったと思うのですが、やる前のほうがいいのが困りものです。

>イメージ通りに写真を仕上げていく経験や技術は、僕が簡単に到達できるレベルではないなぁと感じました。

これは私のほうがいつも感じていることです。

海人777さんの作品はアートですね。私も一枚でもいいので、こんな作品を作ってみたいと強く思っています。本当に凄い方です。お話ができて幸せでした。

海人777さん、これまでありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:8351818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/09/15 01:36(1年以上前)

おもちゃと一緒

飾り方を考えないと・・・

D2○○さん

>特に特にあの美しい夕焼けは今でも心に焼き付いています。

実は私も一番のお気に入りで・・・飾っています。
ただ、子供たちのおもちゃと一緒になってます・・・ε=(-ω―;)フーッ

飾り方も工夫しないと・・・って収拾付かない状態です。

では、また会う日まで(^o^)/~~

書込番号:8351871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/15 03:26(1年以上前)


海人777さん

タロの写真は、お互いの信頼関係が有って初めて撮れたのだと思います。
特に近づいて撮る時に強く感じましたが、海人777さんの作品も同じだと思います。
また当時は45mmの固定レンズだったので構図を考えて1枚1枚をじっくり撮ったのだと思います。
でも一番大切なのは、楽しんで撮る事なので、カメラが進化した分沢山撮って思い出を残しましょう。


D2○○さん

伝え忘れていた事なのでずか
ホオズキの六角形は、不思議な雰囲気がとても良かったと思います。
私の理解を越えていたのでどのようにして撮ったのか知りたかったのでした。
ほんと、D2○○さんが撮るマクロ作品は、芸術的なセンスが無いと撮れないと感じました。
また、CSにバージョンUPして色に磨きをかけている事と、最近のD200の自然な色合いを見ると
D200を使いこなしてると強く感じました・・・D200を欲しくなる人の気持ちが判ります。

彼岸花は、右側の作品が緑の背景と手前のボケが効果的でやさしい感じなのが良いと思いました。
でも、赤一色の方も情熱的な力強さを感じて良いと思います。

次回のスレッドを立ち上げる時は、このスレッドで連絡して下さい。
「来月立ち上げる予定」等の長期的なのでも良いです。
おそらく前回同様に、このスレッドを朝一・昼・帰り等に確認するのが日課になると思うので・・・・・。

書込番号:8352126

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/09/15 05:54(1年以上前)

D2○○さん そして参加された皆さん おはようございます。

D2○○さん
このスレッドを立ち上げまとめていかれた事, 大変だったとお察し
します。 そして感謝です。

初めて参加させていただき皆さんの写真そして写真にかかわる考え
方もお聞き出来て, 楽しい事はもちろんですがほんとに勉強になり
これまた感謝しかありません。

自分と全く異なるジャンルの写真に出会えて今まで経験した事のない
ある種の興奮を覚えながら時間を過ごせた事を幸せだと思います。

そして・・・D200/D70のすばらしさを再認識させていただきました。
D200を手放したことをいまさらながら・・・・です。

では 再度お会いできることを楽しみにしています。

書込番号:8352258

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/15 06:48(1年以上前)

 
D2○○さん:
 「季節感のある写真‥【夏】を募集します! プラス^^」をありがとう!! 「プラス」のとおり、自分にとって大いにプラスになりました。スレの面倒を見ていただくのはお疲れ様でした。

 みなさん、それぞれ持ち前があるのがよ〜く分かりました。そのレベルに達するように励みたいと思います。

 一足速く秋の訪れを紹介します(4枚めは合成写真です)。次は「季節感のある写真‥【秋】シリーズ」が始まるのを待っております。それまでは充電しておきます。

書込番号:8352338

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/15 08:59(1年以上前)

tourgui130さん 

「おもちゃと一緒」・・・とんでもない錯覚しました。私のお気に入りの写真を飾ってもらっているような気がしてしまいました。

壁に穴を空けるのはちょっと・・・ですからね。


TSセリカXXさん 

>ホオズキの六角形は、不思議な雰囲気がとても良かったと思います。

そうだったんですか。よかった。一般的に六角形はあまり好まれないだろうとは思っています。

>ほんと、D2○○さんが撮るマクロ作品は、芸術的なセンスが無いと撮れないと感じました。

ありがとうございます。
センスなどない私ですが、頑張ってみるものだということがわかりました。


>次回のスレッドを立ち上げる時は、このスレッドで連絡して下さい。

はい、もしそういう気になったときはまたよろしくお願いします。

私にはスレ主という役は荷が重く、今のところは、燃え尽きた感があります。

これまでの5ヶ月間、ほとんど毎日のようにお恥ずかしい写真をUPしてきたため、そのうち禁断症状が出るのではないかと心配はしています。


NISHOさん

>初めて参加させていただき皆さんの写真そして写真にかかわる考え
>方もお聞き出来て, 楽しい事はもちろんですがほんとに勉強になり
>これまた感謝しかありません。

私も同じ思いです。素晴らしい作品を作られた作者の方から直にお話を伺えるというのは、とてもありがたく、何倍も勉強になりました。


>D200を手放したことをいまさらながら・・・・です。

D700をお持ちの目で見られて、そんなに恥ずかしくない写真が撮れているとしたら、こんなに嬉しいことはありません。ねっ、tourgui130さん(サッチ君さん風で)

NISHOさん、短い間でしたが、大変勉強させていただきました。
私もNISHOさんのような写真を撮れるように頑張るつもりですが、NISHOさんも早く健康を取り戻されて素晴らしい写真を撮られることを祈っております。

感謝いたします。


isoworldさん 

本当に心強かったです。isoworldさんがおられなかったら、どうなっていたか・・・。

「秋の訪れ」・・・isoworldさんはやっぱりダイナミックな写真をお撮りになりますね。
4枚目はあまりにも素晴らしい出来なので、何か美女の裸体をのぞき見しているような興奮を覚えました。ありがとうございました。

isoworldさんという方は、想像を絶するかたでした。お会いできたことをとてもありがたく思っています。

今日のお昼過ぎに「終了宣言」を出させていただくつもりでおります。

本当にお世話になりました。

書込番号:8352707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/15 09:29(1年以上前)

D2○○さん

>皆さんだったらどちらの雰囲気のものを飾られるでしょうか

1枚目の赤ですね。

撮影もお上手ですがモニターの調整もされているんでしょうね。

自分が撮影した写真は飾ってませんが学生時代のコンサートの写真を飾ってます。

大学2年の頃ですから33年前です。




tourgui130さん

ありがとうございます。

「らくがき電車。」

とても、いい写真ですね。

若い方のブログを見たりして研究してますが女性のファッション雑誌も参考になります。


グレコのレスポールモデル(?)SG(?)お持ちなんですね。




歴代のGT-Rが飾られてますが車の趣味も同じですね。

2枚目の道路の写真はよく覚えてます。





書込番号:8352856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/09/15 10:48(1年以上前)

夏と言えばプール(子供の意見でした)

D2○○さん
>壁に穴を空けるのはちょっと・・・ですからね。

壁に掛けようとしたら妻に怒られました!「いいじゃん」と言ったら更に怒られました(><)
築4年位なのに気になるんですかね?。安全第一で従ってます・・飾る方法を検討中です。

>ねっ、tourgui130さん(サッチ君さん風で)

はいっ!


ニコン富士太郎さん
>若い方のブログを見たりして研究してますが女性のファッション雑誌も参考になります。

最近は皆さんのおかげで、写真を見る目が変わったと思います。
雑誌やTVの映像は、「お!これは!」なんて思う事が多くなりました。

ギター(SGです)は高校時代にアルバイトをして購入したもので、かれこれ・・・20年位前の物です。
安物ですが、これも愛着があって捨てられません。(今でも時々弾きますが、手が追いつかない)

ギター→車→スキー→ゴルフ→カメラ・・・趣味はお金が掛かりますね。
このような趣味の方って結構多いのでは?と思います。

楽しい趣味のライフ大いに楽しみましょう(^^)V



書込番号:8353285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/15 11:06(1年以上前)

「趣味にかけたお金で、車が買えたね」
ぐらいは笑い話ですみますが、
「全部ためていたらマンションが買えたね」
と言うぐらいになると、背筋が寒くなります(笑)

まもなく、2DK新築マンションぐらい買えます(死)

書込番号:8353364

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/15 13:05(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

>1枚目の赤ですね。

ギクッ!
モニターの調整ちゃんとやってんのか!というお言葉をいただいたように思えました。

明度の調整だけしかしていません。これは自分の写真をUPしたときから気になってしかたがないことでした。気になることがあったら是非教えてください。お願いします。

>大学2年の頃ですから33年前です。

ニコン富士太郎さんがこれを書かれたことに驚いています。

書き込みからはっきりした年齢までは分かりませんでしたが、先輩だということはわかっていました。

本当にありがたく思いました。


tourgui130さん 

>築4年位なのに気になるんですかね?。

はい、私も気になります。10年と思われます。

>楽しい趣味のライフ大いに楽しみましょう(^^)V

はいっ!! 楽しみましょう!!


atosパパさん

>まもなく、2DK新築マンションぐらい買えます(死)

怖くなってきました。それだけ使えるお金がないのが救いのようです。

atosパパさん、本当にお世話になりました。これからも素晴らしい作品を拝見させてください。


それでは、「終了宣言」出させていただきます!!

書込番号:8353919

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2008/09/15 13:09(1年以上前)

「夏」から

「初秋」まで。皆様ありがとうございました!!

「終了宣言」 

皆さんの暖かいご支援で支えていただきました、「季節感のある写真‥【夏】を募集します! プラス^^ 」も、いよいよ終了させていただくことになりました。

このスレッドも、色々なジャンルのスペシャリストの方々に多数参加いただけたことを幸運に思っています。
これまでのスレッド同様素晴らしいスレッドになったのではないかと思っています。心よりお礼申し上げます。(緊張と感動の毎日を過ごさせていただきました)

写真を通して、素晴らしい方々とのお付き合いができたことに大変感謝しています。
写真というのは、本当に素晴らしいものですね。

これからも皆さんのような素晴らしい写真を目指して撮り続けていくつもりです。


精一杯頑張ったつもりではありますが、スレ主として力不足であったかと思います。お詫びいたします。


それから、サッチ君さんが立てられた、こんな素晴らしいシリーズが無くなってしまうのはあまりにも忍びないと思っています。
どなたか引き継いでいただけることを心より希望しています。


「終了宣言」はしましたが、閉めてはおりませんので、今後の連絡用にお使いいただきたいと思っています。

最後に‥参加していただいた皆さん‥本当に色々お世話になりました!!‥^^

サッチくんさん、ありがとうございました。


これまでの履歴です。(うひゃー!! D2○○風で)

【まだまだ現役です‥】[7635751]‥【メーカーを超えた‥】[7838261]‥【皆さんの意外な組み合わせ‥】[7902352]‥【季節感のある写真‥【夏】を募集します!‥】[8024351]‥【季節感のある写真‥【夏】を募集します! プラス^^‥】 [8284309]

最後に個人的ではありますが、このような機会を与えてくださった価格.comさんに心より感謝いたします。本当に素晴らしいところです。

書込番号:8353941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/15 13:16(1年以上前)

>ギター(SGです)
>20年位前の物です。

ヘッドのデザインでレスポールモデルと迷ったのですがSGでしたか。



>ギター→車→スキー→ゴルフ→カメラ・・・

私と同じ趣味ですね。

写真を始める3年前はゴルフ一筋で週に3回はラウンドしてました。

私ばかり遊んでは申し訳ないので夫婦共通の趣味として写真を撮り始めましたが

こんなに楽しく、奥が深いものだと思いませんでした。


この掲示板のお陰で皆さんの素晴らしい作品を拝見でき

いろいろ勉強になることばかりで感謝してます。

書込番号:8353969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/15 13:41(1年以上前)

寂しくなりますね。

これだけ丁寧で人の気持ちを考えてレスをできる方はいないと思います。

今回もお世話になり感謝してますし、妻も「ありがとうございます」と言ってました。




>「夏」から

赤は発色が難しいのであまり撮りませんでしたが

D2○○さんの写真を参考にして頑張ってみたいと思います。


書込番号:8354080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/15 21:28(1年以上前)


 
 帰りをずっと待っています・・・・・・・・。

書込番号:8356365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/15 22:21(1年以上前)

飛行場で会いました



 「お父さん。飛行機より、こっちの綺麗な花を撮って!」

娘に言われるままカメラを向けると、ちょうどアゲハチョウが飛んで来て、
私としてはじめての花と蝶(昆虫)の作品が出来ました・・・このスレッドのおかげと感謝します。

書込番号:8356758

ナイスクチコミ!1


返信する

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング