『ボタンが取れました』のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ボタンが取れました』 のクチコミ掲示板

RSS


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ボタンが取れました

2008/10/09 13:36(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 がむ1980さん
クチコミ投稿数:12件

皆さんこんにちは。
フリーズや電源落ちなどは経験あるものの3ヶ月でほんの数回なので気にならず、当たりを引いたかと一昨日まで思っていました。
ですが、数字キーの5が取れましたw
状況としてボタンの使いすぎ?かとは思いますが、ゴムに付けてるだけの様で、ゴムが切れてボタンが取れたといった感じです。
ちなみに使いすぎといっても、携帯ゲームを一日1時間やるかやらないかとmailを軽くやる程度ですので、これから何年もつのか急に心配にはなってきました。。。
ボタンの取れた方はいらっしゃいますか?
取れた方は修理の期間はどれくらいだったでしょうか?

書込番号:8476290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/10 01:53(1年以上前)

今まで携帯を10年あまり使用してきて、ボタンが取れたという経験はないですね。。。
そんなに無茶な使い方をしなければ、普通は取れないと思いますが。。。
「5」を常に連打!!!のようなゲームならわかりませんが。。。

今までの携帯も同様の使用方法でボタンが取れるようなことがないのなら、一応その旨伝えて修理に出されたほうが良いかと思います。
ひょっとしたらメーカー側の判断で無償修理になるかもしれないので。。。

修理については、一般的な物理的修理と同じだと思いますので、1週間くらいだと思いますよ。

書込番号:8479033

ナイスクチコミ!0


スレ主 がむ1980さん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/10 08:37(1年以上前)

kztk36さんこんにちは。
やはりボタンが取れた経験は無いですよね。。
私も初めてだし、使い方も今までより減っているしボタンは弱く押しすぎてよく脱字する位なんですよね…
修理は一週間くらいですか。。
思ったより早いので安心です。

ありがとうございました。

書込番号:8479518

ナイスクチコミ!0


スレ主 がむ1980さん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/10 16:34(1年以上前)

今、返答が来ました。
有償修理になるとの事で、理由を聞いたら外からの力により取れてます(そりゃあボタンですから)と言われまして。
auショップ、お客様サポートなどに納得いかない事を伝えるとお客様サポートは関係ないと言われました。
結局故意では無くても外側の故障はすべて何がおきても有償修理ですとも断言されました。(カミさんは充電するところのキャップが無くなったって言うのも無償修理でしたが。)
しかも『auを代表してお答えしてます』との事。
話にならないので、もったいないですがdocomoに会社と家族全携帯変更しようかと思います。

書込番号:8480739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/10 17:30(1年以上前)

>結局故意では無くても外側の故障はすべて何がおきても有償修理ですとも断言されました。

通常本体の状態を確認してからでないと有償無償の判断ができないはずなんですが。
またスライド傷等発生時は無償修理の場合もあるのでau側の主張も一貫性がないですね。

>しかも『auを代表してお答えしてます』との事。
これはお客様センターとの話だと思いますが、オペレーターレベル(最初に応対する人)との話でしょうか?
であればまだまだ交渉の余地はあるかも。

ショップ側の対応はどうだったのでしょうか?
お客様センターが動かない場合はショップ側に不服を伝え、ショップを回っているauの営業から話を通すのも一つの手かもしれません。
またショップの対応もイマイチであれば別のショップにもっていく手もあります。
いずれにしても個人的な見解ですが有償というのは私も納得いきませんね。

書込番号:8480874

ナイスクチコミ!0


スレ主 がむ1980さん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/10 18:12(1年以上前)

kztk36さんこんばんは。
早々のコメントありがとうございます。

>通常本体の状態を確認してからでないと有償無償の判断ができないはずなんですが。
またスライド傷等発生時は無償修理の場合もあるのでau側の主張も一貫性がないですね。

一応ソニエリの判断らしいです。自分でやって無くても、何かに引っ掛けてスライドしたのではないか?とショップの方が言われたそうです。

>これはお客様センターとの話だと思いますが、オペレーターレベル(最初に応対する人)との話でしょうか?
であればまだまだ交渉の余地はあるかも。

そうなんですか?とりあえず、二回電話してマニュアルを読んでいるだけの返答だったので少々頭きてしまいました。

>ショップ側の対応はどうだったのでしょうか?
お客様センターが動かない場合はショップ側に不服を伝え、ショップを回っているauの営業から話を通すのも一つの手かもしれません。

サポートの対応が酷すぎて話にならないと伝えたら、やっぱ酷かったですか?っていわれましたw
それで、auの営業には話してみるので期待はしないで待っててくださいといわれました。
形だけでもショップの方の誠意は伝わりました。

>またショップの対応もイマイチであれば別のショップにもっていく手もあります。
いずれにしても個人的な見解ですが有償というのは私も納得いきませんね。

ショップの方の意見も同じで、有償はおかしいと言っており、それで営業に話してみるって流れになりました。

明らかに修理の見解が自分で剥がしたって流れなんですよね。

直接修理するメーカーとユーザーが話しできない時点でおかしいと今回は思いました。

書込番号:8480986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/10 22:46(1年以上前)

>一応ソニエリの判断らしいです。自分でやって無くても、何かに引っ掛けてスライドしたのではないか?とショップの方が言われたそうです。

それでは、現物を見ないとひっかけたかどうか判断つかないですよね。
単純に、下の話にもつながりますが、単純にマニュアルどおりの回答をしているだけですね。

>そうなんですか?とりあえず、二回電話してマニュアルを読んでいるだけの返答だったので少々頭きてしまいました。

オペレーターやそこから代わる担当者なんてメーカーが出してきた回答を覆すような権限を一切持ってないレベルの人なんです。
だから、いくら話しても無駄。
バイトで雇われているレベルの人と思ってください。
納得いかなければ、その上司に代わってもらうよう話をすべきです。
まあ、下の文でショップ側で対応してももらえるようなので、今後はお客様センターと話する必要はないと思いますが。

>サポートの対応が酷すぎて話にならないと伝えたら、やっぱ酷かったですか?っていわれましたw
>それで、auの営業には話してみるので期待はしないで待っててくださいといわれました。
>形だけでもショップの方の誠意は伝わりました。

>ショップの方の意見も同じで、有償はおかしいと言っており、それで営業に話してみるって流れになりました。

>明らかに修理の見解が自分で剥がしたって流れなんですよね。

ショップの店員は、壊れた現物を見てるんですよね。
本体は預けましたか?
預けてなければ、即修理依頼に出してください。
無償の場合は、修理されて戻ってきますが、メーカー側が故障機種を確認して有償の場合は、有償の旨と概算の修理代金を提示され、修理するかどうかの判断をユーザー側に求めてきます。
有償で修理され金額がいくらです、ということはありませんのでご心配なく。
携帯が、代替機等になりますが、現物を見てもらわないと有償無償の判断が付きにくいし、auの営業にも伝わらないと思います。
通常では、考えられない現象がおこってるのですから、故意にはがしたと一般的には思われるはず。
だから、証拠として現物をきっちりみてもらい、故意にはがしたようなはがれ方なのか、接着が甘かったのか(この辺はメカに詳しくないので参考程度に。。。すみません)を見てから判断してもらうのが一番かと思います。

上のほうでいろいろ書きましたが、ショップ側にきっちり対応してもらえばいいだけなのでショップの人にがんばってもらいましょう!

結果また教えてくださいね。

書込番号:8482209

ナイスクチコミ!0


スレ主 がむ1980さん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/22 17:46(1年以上前)

こんにちは。

結局、有償修理になりました。

心が折れた理由として、代替機が使いづらいのと、何を言っても結局修理の担当者と話が出来ないという点です。何を言っても話が進まないので、面倒になりました。
多分auもそれが狙いなんではないでしょうか?

有償の理由としては、ボタンがシリコンシートに貼り付けてあるのでずれやすく、スライドした時に引っかかったのが原因では?と言われました。
それって設計のミスではないかと質問すると、今まで数件同じ症状があり、すべて有償で修理しました。と、質問の返事ではない回答が来たので、相手しても意味無いと思いあきらめました。
auの営業にも話しましたが、ソニエリの方が立場が上のようで、どうしようも無いみたいでした。

なので安心サポートを使い修理しました。

ショップの方には粗品としてクオカードを1000円分頂いたので、それで自分を無理やり納得させました。

今回は修理に納得いかないと言うよりもauのサポセンの対応の悪さに驚きました。

ショップの方はただ平謝りでした。

次回機種変更の時は他社にします。

kztk36さんご相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:8536674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/22 22:56(1年以上前)

>心が折れた理由として、代替機が使いづらいのと、何を言っても結局修理の担当者と話が出来ないという点です。何を言っても話が進まないので、面倒になりました。

どのレベルの方と話されたのかは分かりませんが、オペレータ、担当者レベルではよくあるパターンです。
マニュアルどおりの中身しか知らないので前に進まず、「有償」の一点張りなんんですよ。
そういう場合は、「あなたと話をしても納得できないので上の人を出してください」
と一言添えればよいのです。

>有償の理由としては、ボタンがシリコンシートに貼り付けてあるのでずれやすく、スライドした時に引っかかったのが原因では?と言われました。
>それって設計のミスではないかと質問すると、今まで数件同じ症状があり、すべて有償で修理しました。と、

私にも納得できない回答ですね。私なら、「5件も発生しているなら、問題じゃないんですか?不良部分をユーザーに有償で払わせるつもりなんですか?・・・続く」
とくってかかるところですが。。。(性格上。。。すみません。)

まあ、時間をかけてもやもやしているよりも、妥協点を見つけてすっきりするのもひとつの方法だと思います。

>ショップの方には粗品としてクオカードを1000円分頂いたので、それで自分を無理やり納得させました。

こういった対応をしてくれるauショップは、まだよいほうだと思いますよ。

>今回は修理に納得いかないと言うよりもauのサポセンの対応の悪さに驚きました。

auのサポセンのオペレータ、担当者レベルの人たちは、、今までの対応以外や一度判断されたこと(報告内容等)を変更するような判断できないので、上記でも述べたように「有償」と一度回答は出たものは、変えようがないんです。
だから、その上司、納得できなければさらに上の上司と話を持っていく必要が出てくるのです。
サポセンが「悪い」のではなく「能力がない」のです。
まあ、おそらく正社員ではなく派遣やパートの方々でしょう。

なにはともあれ、お疲れ様でした。

書込番号:8538276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/23 00:46(1年以上前)

付け加えるなら、上司を引き出すのは相当な根気と労力が必要です。

ショップの店員などの部下が重大な落ち度があり、その部下から上司への取次ぎに行かない限り顔の見えない電話対応のオウムたちから上司へつなげるのは難しいと思います。




書込番号:8538992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/23 01:44(1年以上前)

ヴァーミリオンさん
私の今まで幾度となくサポセンとの対応を行ってきた経験から言わせてもらいますと、上司を出すのはそんなに難しいことではありませんでしたよ。
「あなたとはこれ以上話をしても前に進まないので、あなたの上司と話をさせてください。」
と言えば、
「後ほど、お電話差し上げます。」
と言う流れになり、30分ほどしてから、上司の方から連絡ありましたよ。
以前は、それでも納得いかないのでさらに上、さらに上と、自称サポセンの最高責任者(本人が言ってました)まで話をして、出てきた報告書の内容を覆したことがありますが。

内容は、スレ主さんのように修理のの有償無償の話もありましたが。

>上司を引き出すのは相当な根気と労力が必要

ではなくて、上司相手に出された結果を覆すことに相当な根気と労力(話術)が必要だと私は思いますが。

書込番号:8539210

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > Cyber-shotケータイ W61S」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)