『故障というよりハズレかな?』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW830

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW830のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

『故障というよりハズレかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

故障というよりハズレかな?

2008/11/17 23:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 PLUTO10さん
クチコミ投稿数:32件

一ヶ月使用してみての疑問です。

1.HLで録画後に編集してCMを「部分消去」すると、90%ぐらいの確率で、
「部分消去」では絶対に削除出来ないカス(録画番組の一番最後の一コマ)が残ってしまいます。
「番組分割」すると削除できます。

2.DRで録画後に編集してCMを「部分消去」すると、カスは残りませんが
六割ぐらいの繋ぎ目のチャプターが消えてしまいます。

以上、みなさんのBW830も一緒ですか?
それともこの個体特有でしょうか?


書込番号:8655581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2008/11/18 00:16(1年以上前)

 PLUTO10 さん 

私のBW830も、確立は別にして、1.2.共、同様の症状が出ます。

前モデル(BW900とXW320を使用)より、若干手間が掛かりますが、実害が無いのでそのまま使用しています。

高性能と引き換えに、動作のモッサリ感やダルなリモコンのレスポンスなど、後退した部分も多々在るようです。

参考に成れば…

書込番号:8655830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/11/18 00:18(1年以上前)

法則性は把握しておりませんが、ウチのBW830でもチャプターはちょいちょい消えます。

あと、番組タイトル編集終了後、何かボタンを押さない限りいつまで経っても通常画面に戻らない「プチフリーズ」みたいな持病(バグ?)もあります(苦笑)

↑この症状は無いですか?

書込番号:8655839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/11/18 00:59(1年以上前)

>あと、番組タイトル編集終了後、何かボタンを押さない限りいつまで経っても通常画面に戻らない「プチフリーズ」みたいな持病(バグ?)もあります(苦笑)

>↑この症状は無いですか?

あります。あります。(BW830)
編集画面から「戻る」ボタンで、タイトルのリスト画面に戻りますが、
通常、編集し終わったタイトルにカーソルが来ていて、そこだけ色が違うのですが、(黄色?)
すべて色が暗くなっており、カーソルも出ず、選択不能状態になります。
「戻る」ボタンで放送画面に復帰するようですが。

最初に出くわした時は青くなりました。録画中だったもので。


「チャプターが消える」というのが、よく理解できないのですが、
編集点において、残したはずの1コマが消えるという事ですか?
CMの境で、CMに入った最初の1コマをIN点に指定した時、
通常なら、本編の最後の1コマまで残らないといけないところ、
本編の最後の1コマが消えてしまったとか、
CM明けで、本編の最初の1コマをOUT点に指定した時、
本編の最初の1コマは残っていないといけないのに、消えてしまったとか、

あるいは、自動チャプターを確認(微修正)せず、本編に食い込んだとか、

そういう話ではなくて?・・・

書込番号:8656054

ナイスクチコミ!0


スレ主 PLUTO10さん
クチコミ投稿数:32件

2008/11/18 01:11(1年以上前)

太陽の眼 さん、ありがとうございます。
同様の症状が出るとの事で、個体特有じゃないみたいですね。


丈直し豊 さん、ありがとうございます。
その症状は意識したことがないです。
番組を編集したら、なにかしらのボタンを押してしまってると思うので。


お二人ともありがとうございました、とても参考になりました。


それにしてもHLすごくいいですね。32型の液晶テレビだと十分見れます。
Wオートチャプターも見て消し用ならすごく便利ですね。
もっさりなどマイナス点もありますが、総合では買って良かったと思っています。
まあ、一年後にはもっと良いのが出てるとは思いますが・・・。

書込番号:8656100

ナイスクチコミ!0


スレ主 PLUTO10さん
クチコミ投稿数:32件

2008/11/18 01:21(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ! さん、ありがとうございます。
えっと、残したい番組の時は、番組を見ながらスキップで飛んでチャプターを消してから
修正して新たにチャプターを打ってます。
そして、部分消去でCMを一括で消去してます。
で、CMを消した箇所にチャプターが在る所と無い所があるわけです。
説明が下手ですみません。

書込番号:8656136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/11/18 01:37(1年以上前)

PLUTO10さん
理解できました。

実際の映像の1コマ云々ではなく、
編集点で、チャプターマークが必ず入っているはずなのに、
チャプターマークが入っていない場合がある、という事ですね。
今後気をつけておきます。

書込番号:8656198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/11/18 02:41(1年以上前)

遅くなってしまったので既にご理解頂けた様ですが、部分消去した箇所に必ず自動的に打たれるチャプター【マーク】が消滅する訳です。
一瞬、レレレ?(by銭形零)と思うだけで、必要なら自力で打ち直せば良いだけなので実害は無いですが。


私も我がBW830固有の症状ではない事が分かって安心しましたが、もう一点思い出したのでついでに書かせてください。

高速ダビングしながら録画済番組を再生している時、巻き戻し?ボタン等を押すと、突然番組一覧画面に戻ってしまう。
しかもレジュームが解除されていて、再び再生しても番組冒頭からになってしまう…。

てのはいかがでしょうか?


書込番号:8656319

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW830
パナソニック

DIGA DMR-BW830

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW830をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング