


みなさん、こんばんは。
シモ発言で始まった前回のスレではございましたが、何とかまだ生存し続けております。
管理人さん、ありがとー!!!
ところがだ。
あっという間にお題からそれ、既に超望遠には戻れない空気になってしまいました。
そこでだ。
再度、超望遠をあげたいと思います。
前回は7コメント目で早々に某師匠より10ミリ超広角の作例が登場。
今回は何とか8コメント目くらいはもたせたいと考えています(努力目標!)。
さて150-500HSM、なかなか良いです。
昼間なら手持ちブンブンで全然OK。
AFもよく拾うし、手ブレもばっちり効いています。
あと新発見だったのですが、このレンズ、素振りレンズにもってこいです。
このレンズ使った後に18-200VRや10-20HSMに替えると、もう小さいわ軽いわ。
野球の鉄バットみたい。
さー、D40を愛する皆さん、好きにやっちゃって下さぁぁぁぁぁい♪
書込番号:8746280
0点

1.5Xテレコンって、どんなテレコンでしょう?
と、突っ込んでみる。
書込番号:8746365
2点

ケンコー N-AF TELEPLUS SHQだ!!と、かわしてみた。
これで3コメント目終了。
書込番号:8746373
0点

>ケンコー N-AF TELEPLUS SHQだ!!と、かわしてみた。
ケンコー製なら、x1.5 が有るのですね。
MC4 DG ってのも、x1.5 の様ですね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/index.html
どうも失礼しました。
(これで、4っつ目?)
書込番号:8746413
2点

そうそう。
まず、これ。
http://kakaku.com/item/10520410045/
価格.COMでみると、MC4 DGとこのSHQって、同じものみたいですね〜。
次に、これ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10520410045/#7942558
他にも何度か品番が変わっているようです。
ケンコーの1.5XであればVRの効きはイケルようです。
5つ目のレス、終了!!
書込番号:8746454
0点

kawase302さん
おはようございます。カメラボディ含めて全長500mmぐらいで焦点も500mmでしょうか。本当にバットみたいですね。
一、二枚目はフレア気味なのか半逆光のもわーっとした感じが良くわかります。レンズには厳しい難しいカットですね。
うーん、重そう。
書込番号:8746456
1点

ケンコーのテレコン、1.5倍って書いて有るけど、実際は1.4倍。
書込番号:8746506
1点

>1.5倍って書いて有るけど、実際は1.4倍。
えっ!? 上げ底? っと驚いてみる(?)
書込番号:8746643
1点

1.4倍だと暗算が難しいぞ、と嘆いてみた。
返信10個目。
テレコンネタで上げ底されたようだが、何とか目標の『8』は無事、乗り切りました。
みなさん、ご協力、ありがとうございました。
ここからは、フリートーキングもOKドS。
書込番号:8746671
0点

kawase302さん
一番乗り
ヾ(≧∇≦*)ゝ
相変わらず凄い迫力っすね
(*≧m≦)ププッ
D40を持ち始めて約一週間…55-200とフィルター4つ追加です(笑)今から奈良公園に行って鹿と紅葉撮ってきます♪
55-200でも昨日月撮りましたが…小さい(爆)
書込番号:8746712
1点

kawase302さん
こんにちは!お月様ありがとうございます。
いやーすごい。クレーターまで写るんですね。
こういった写真を拝見すると欲しくなっちゃいますね。
これからもお月様シリーズをお願いします!
今日の朝の散歩で、”もしもちょー望遠があったなら”と思った
写真をお言葉に甘えて貼らさせて頂きます。
書込番号:8747210
1点


おぉ、再度、超望遠ですか。
遅かりし、ハイジャックに失敗しました (笑)
150mmと500mmを比べると、画角の違いが歴然ですね。
エアバスは肉眼で見ると豆粒でしょうね。(捕らえるのが難しそー)
大変面白そーです。
私は200mmまでしか持っていないので、足で稼いだ超望遠を載せておきます。(月は足で稼げないなぁ)
と書いてる内に、さらにでかい月が・・・
書込番号:8748693
1点

いやーみなさん、面白い♪
飛行機って近くだと難しいですよね。
はみ出ちゃう気持ちもわかります♪
B4さんも格闘してますね♪
私のコンセプトはあくまでお散歩カメラなんですが、これに150-500つけると明らかにコンセプト違いです。
お散歩中の被写体だと足で稼げそうなのも多いです。
でも足で稼げないような遠くの「切りとり」も出来るのが面白いです。
このD2Xの月。
この差はなんなんだろう?
執念の差でしょうね。
おみそれしやした。
深紅の稲妻さん>
9時起きですか?
私も9時起きです♪
書込番号:8748966
0点

>この差はなんなんだろう?
「レンズ」と河童が、レンズ沼底から、、、、
鳥を撮り出して
50−500だめー>300F2.8+1.7テレコン十分満足だけどもうちょっとー>VR600F4 遠回りしないで来たら良かったかも。
焦点距離に惑わされないように、MTFが良いレンズはトリミング耐性もいい。
70−200をトリミングしたほうが良いかも?
書込番号:8750107
1点

kawase302さん、おはようございます。
2日間出かけてて、深夜に帰宅したところコタツでうたたね。今起きました(笑)
でも3枚目のお写真、青い空と白いヒコーキで、バッチリ目が覚めました。
150-500mm、やっぱ、いいですね〜〜〜〜
ンがしかし、ボーダーラインには、くれぐれもご注意を(笑)
De、今気がついたんだけど、ヒコーキの下、ひょっとして・・・
いや、まァだ寝ぼけてンのかな〜〜〜
書込番号:8751542
1点

高機むずさん>
うーん、確かに大口径(70-200)ってすごいなー。
さすがに600−F4は、ないけどなーーーー(買わない、買えない、私にはもったいない)。
ASHさん>>
なんか、ついてますねー。
最近レンズが急激に増えて、酷使してるからなー。
年末にSCいって、お掃除しよっと。
ついでにD3Xも舐めまわしてこようーーっと。
ほんとに舐めちゃうかも。。。
3枚とも同じところから撮ったものです。
今日はD40とS5-Proの両方をもって歩いたけど、やっぱD40すごい。
良し悪しとは言わないけど、D40がすごく私に合ってる感じです。
こう撮れるんだろうなーって思うと、ちゃんとそう撮れてる感じ。
逆に、私の方がD40に合ってきた(慣れてきた)んでしょうね。
D40ってネコみたい、魔性のカメラだ。
書込番号:8751630
1点

これをUPすると、50−500は「ブレだ」「ピンだ」とか言う人がいるが、自分で確かめてみたら。
70−200と17E2を持ち歩くのは、慣れれば苦にならないよ。
2.8通を、1度は味わってみなきゃ。って沼に誘ってみる。
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_70-200_2p8_vr_n15/page4.asp
このサイトのサンプルはLONDON。
>いや、まァだ寝ぼけてンのかな〜〜〜
機体の下部の突き出てるのは、機種上げ時のしりもち検知。ブロック状の突起の機種もある。
書込番号:8751718
1点

>70−200と17E2を持ち歩くのは、慣れれば苦にならないよ。
OS150-500mmは持っていませんが、私は50-500mmをお散歩で使っています。
50-500mmの好いところは50mmからの画角です。FX機を欲しい理由の一つにもなっています。
それはそうと、最近、VR70-200mmF2.8とX1.7テレコンを買いましたが、あまりの軽さにビックリです。
kawase302さん、超望遠からも超広角からも離れますが、おすすめレンズです(買って良かった)。
書込番号:8751983
1点

小鳥さん 50−500と70−200素の望遠模写はどうですか?
私の手持ちレンズの差ぐらいありますか?
書込番号:8752372
1点

>>小鳥さん 50−500と70−200素の望遠模写はどうですか?
流石にVR70-200mmF2.8がカチッときますね。
50-500mmはソフトだと思います。
ただ、私の場合は手ブレが重要になっています。
最近は500mm使用時には1/250を下回らないように気をつけています。
子供撮影が99%以上ですので、なかなかサンプルに出来るような写真がありませんでした。
VR70-200mmなんて2日で400枚以上撮っていますが、子供以外を写している写真は1枚もありません・・・。
書込番号:8752592
1点

小鳥さん 比較しようと撮らないとなかなか同じ条件ではありませんよね。
野暮なことをお聞きしてすみませんでした。
画像までアップありがとうございました。
飛行機などたくさん撮ってるのですが、70−200と比べるとぜんぜん違いますので、
私もしっかりとした三脚で遠方の物を再度比較撮影してみることにします。
書込番号:8753597
1点

kawase302さん、こんばんは。
3枚のお写真、トワイライト感がすばらしいです!!
10mm、早く撮りたくなってしまいます、もう少しです(笑)
500mmの時計の文字盤、イイですね。
150mm、ステキな瞬間を捉えられていますね〜〜。ごちそうさまです。
> D40ってネコみたい、魔性のカメラだ。
しますします、そんな感じ。
あ、だから私も相性いいのかも。
今回は、望遠系の正当なスレ進行、おめでとうございます(笑)
書込番号:8754099
1点

kawase302さん
綺麗な写真ありがとうございます。
夕暮れのシルエット絵になりますね〜。
勉強になりました。
Ash@D40さん
以前、私のスレでお世話になりました。
新しいレンズでの写真楽しみですね。
その時は、写真アップ期待しております。
お二人ともプロフィールで、ねこの写真を使ってらっしゃいますね。
共通点があるのでしょう(笑)
すみません、ちょーぼうえんと関係ないこと書いていますね (汗)
では、お邪魔しました・・・
書込番号:8755064
2点

みなさん、コメントありがとうございます。
この板の収穫は"高機む"さんの言われた「焦点距離に惑わされないように、MTFが良いレンズはトリミング耐性もいい。70−200をトリミングしたほうが良いかも?」です。
作例を比べてみて、その差は歴然です。
ここに飛行機もアップ(D40じゃなくてS5プロです)しますが、"高機む"さんのアップされたANA747のかっちり感はスゴイです。
沼への投資と腕の精進の意味が、やっとわかったような気がします。
もちろん写真に対する目的が"高機む"さんと私では違うので自ずと何を求めるか、どこまで求めるかも違ってきます。
それは人それぞれが決めるべきことでモノ別次元の話しですが、大変参考になりました。
ありがとうございました♪
写真はS5-Pro、JPEG撮ってだし(F2モード)。
ヒースロー南滑走路の西進入路のちょうどギアダウンするかしないかギリギリの地点です。
500ミリのお手持ち。
書込番号:8756461
0点

Kawase302さん、前回は誠に失礼しました。
今回はおとなしく皆さんのコメントを拝見させていただき大変参考になりました。
お金がかかりそうで恐い恐い沼がちらっと見えました。
見て見ぬふりして標準域に戻ります。(笑)
書込番号:8763871
1点

ヒロさん>
わざわざお立ち寄りいただきありがとうございました。
いえいえ、みんなの板です。
全然OKですよ、もちろん。
それよりもこのプロフィールの写真、すごいですね。
PC上でもフォノグラム(でしたっけ?)みたいに動く。
すごいすごい♪
書込番号:8765903
0点

kawase302さん
プロフィールの写真って、私の顔の写真のことですか?
あれは7枚くらいの顔写真を重ねただけの静止画ですが、動いているように
見えましたか?
そういう効果があるなんて自分でも考えもしませんでした。(笑)
ありがとうございます。
ところでD40は本当に優秀なカメラですよね。
小さいけど頼りになるカメラです。
超望遠レンズ、楽しんで下さいね。(^o^)丿
書込番号:8765965
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 22:29:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/09 16:51:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/26 11:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 6:58:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/23 4:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 2:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 23:37:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/28 2:47:46 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/25 21:48:41 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





