


来月決算期に期待して、いよいよ、液晶デビューしたいのですが…、安価なHDDを外付け出来るレグザ37Z7000にするか、テレビ本体に魅力あるブラビア40V1かに悩んでます…。
今現在、放送を録画したりはほとんどしないんですが…将来的にはと考えてます。それに東芝のDVDレコには安値からラインナップ豊富みたいだし、ソニーはまだ高値?の機種しかないみたいだし…いかがなものでしょうか? テレビとレコは統一したにこしたことはないと思うのですが?
それと、も一つ!いづれにしても、今あるVHSデッキと古いDVDプレーヤーは、外部入力とかあって、AVピンコード接続で見れるのですか?
書込番号:9115913
0点

レコーダーはメーカー合わせなくても
ご自身が欲しい機能で選べばいいと思いますよ
お持ちのビデオデッキも、DVDプレイヤーも
もちろん接続できますよ
ただ、液晶で画面サイズが大きいと汚く感じる可能性は高いですが
端子がS端子、D端子があれば、黄色のコンポジットケーブルよりはいいですが
でも、元が情報量が少ないですから
ハイビジョン映像を見たあとだと
見たくなくなるかも(;^_^A
書込番号:9116540
0点

>今あるVHSデッキと古いDVDプレーヤーは、外部入力とかあって、AVピンコード接続で見れるのですか
接続できますし再生も可能です、アナログ放送が終了するまではビデオデッキでの録画も引き続き可能です。
テレビでデジタル放送を受信できればモニター出力経由でビデオデッキに録画もできますよ。
REGZAの録画機能は見て消すだけなら便利ですけど、レコーダーを購入予定なら気に入ったテレビを購入でいいのでは?
テレビとレコーダーのメーカーを合わせても思ったほどメリットは無いので機能や使い勝手で選択した方がいいように思います。
書込番号:9116576
0点

>私事の質問を液晶全般にスレしてるので、そちらのアドバイスもよければお願いします!
リクエストにお答えして
参りました(笑)
閑話休題
録画したい番組を
ディスク化する予定がないなら
Z7000+外付けHDDがお手軽ではあります
もしディスク化したくなったら
同じ東芝のRD-X8/S503/S303のいずれかを買えば
LAN端子を使って外付けHDDからのムーブができます
ただし東芝にはブルーレイレコがないから
DVD化しかできないってコトは割り切るしかないです
ブルーレイ化したいならRD-X8とRD-S503に絞られ
さらにパナかシャープのブルーレイレコにi-linkを使ってムーブって形になります
予算が許せるならとりあえず
今のところおススメの組み合わせは
37Z7000+外付けHDD+RD-S503 か
外付けHDDを使わずに あるいはソニーの40V1をご検討なら
レコはソニーのT75かパナBW730(もしくはBW750)あたりですかねえ…
>今あるVHSデッキと古いDVDプレーヤーは、外部入力とかあって、AVピンコード接続で見れるのですか?
見れます
素直に赤白黄色のケーブルを使って
テレビの外部入力端子につなげればいいです
DVDプレーヤーにD端子出力があれば
D端子ケーブルを買ってつなげれば
黄色の映像のコードを使うより若干高画質で見れます
書込番号:9116625
0点

皆さん回答ありがとうございます!
にじさんさんへ〜
なにぶん古いDVDプレイヤーですので、S端子やD端子ありません…。端子付きのプレイヤーに買い替えたら金額やグレードにより、市販ソフトをより鮮明に再生出来たりするのでしょうか?
口耳の学さんへ〜
同メーカーでのリンク機能は現時点ではさほど恩恵はないのですね…。
万年睡眠不足王子さんへ〜確認ですが、レグザ選んだなら、レコへのムーブやディスク化には、どのみち外付けHDDは必要不可欠なんですか?
書込番号:9117045
0点

ジョッキーチェンさん
DVDはアップコンバート性能の高いものなら
そこそこマシにはなると思いますよ
また、Z7000なら超解像もついているので
若干は・・・
またHDDにも録画できますから便利ですよ
書込番号:9117086
0点

>それと、も一つ!いづれにしても、今あるVHSデッキと古いDVDプレーヤーは、外部入力とかあって、AVピンコード接続で見れるのですか?
※私も同じように接続しているので見れます。
ですが画質はブラウン管25型テレビよりかなり酷くなってしまいました。
東芝の37型37C3500というのを去年5月に買いました。
北京オリンピックを大画面で見たいという事で思い切って購入しましたが後悔しています。
これは東芝製が悪いのではなくハイビジョン薄型テレビ全体にある欠点です。
SD画質(ハイビジョンでない標準画質)のNHKBS1,2やレンテルビデオ,DVD
ケーブルテレビのCS番組など今まで使っていた25型ブラウン管より汚くなって
しまいオリンピックもNHKBS2などではガッカリしました。
最新式の薄型テレビを買えばどんな番組もDVDもVHSビデオもブラウン管より
綺麗に映ると信じきっていましたから。
店員さんもそういうデメリットは教えてくれません。
書込番号:9117224
0点

>レグザ選んだなら、レコへのムーブやディスク化には、どのみち外付けHDDは必要不可欠なんですか
Z7000で録画するには外付けHDDが必要です、HDDに録画した番組をディスク化するにはさらにレコーダーを追加することになります。
Z7000で録画しないで、最初からレコーダーで録画すればテレビとは無関係に機能するのでZ7000以外のテレビでもディスク化はできますよ。
つまりZ7000に外付けHDDを取り付けしなくても、レコーダー内蔵のチューナーで録画するなら番組をDVDに移すことは可能です。
書込番号:9117281
0点

にじさんさんへ
ありがとうございます。 DVDプレイヤーのみのアップグレードも一つの手段ですよね! 予算的に!
口耳の学さんへ ありがとうございます。 TVとレコ同時購入は予算的に無理なので、外付けレグザなのか…(それほど番組録画するのか疑問ですが…)ズバリ!37Z7000と40V1どちらを選ばれますか?
お魚くわえたドラ猫さんへそんなにヒドイのですか…わが家もケーブル受信なので、液晶TVでのアナログ放送はある程度は粗さが目立つのかな?とは思ってますが…?それも2011年には解決なんですかね? 画面小さいと粗さは分かりにくいとは思いますが、皆さん大画面に超したことはないとおっしゃってますよね…。
書込番号:9118636
0点

私が購入するとしたら、少しでも大きい画面にしたいので40V1でしょうか。
でもHDD録画の魅力も捨てがたいですよね。
書込番号:9119584
0点

>お魚くわえたドラ猫さんへそんなにヒドイのですか…わが家もケーブル受信なので、液晶TVでのアナログ放送はある程度は粗さが目立つのかな?とは思ってますが…?それも2011年には解決なんですかね?
※ぼっとらー2さんが立てたスレッドが参考になると思います。私もレスしています。
薄型ハイビジョンテレビを買う方は、SD画質の放送は見てないの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8903372/
※今まで地上アナログ波の受信状況が悪かったケース(二重映りとか受信出来ない局が有った様な)では、薄型テレビで地デジにすればSD画質放送でも綺麗に映ると思うでしょうが、
私とかスレ主さんの様にケーブルTVでは地上アナログ波でも綺麗に映っていた、いる訳です。
その様なケースでは薄型テレビを購入するとSD画質放送はガッカリするほど汚く映ります。
私の場合は囲碁将棋チャンネルでは碁盤の目がざらついていて鮮明感は無くなりました。
まぁ囲碁将棋ですので画面が大きくなったので見やすくなったというので帳消しにしています。
スポーツでは野球放送、例えば日テレG+などで野球など見ると非常に落胆します。
今まで見えていたピッチャーの顔が潰れてしまって表情は読みとれません。
人工芝の目もべったり潰れてしまって汚く、ザラザラした画面です。
これはNHKBS1,2でも同じです。
私はJコムですがCS局が製作した番組はほとんどSD画質です。映画、音楽、スポーツ、
芸術でも。ハイビジョン局は数局しか無いです。
私は知らないで購入してしまって非常に後悔しています。
少しでも早くSD番組がハイビジョンに切り替わる事を期待していますが、ハイビジョン放送局でもSD画質カメラで撮影した番組はSDのままです。
古い映画などはハイビジョン局になってもハイビジョン画質で無いのです。
SD画質番組やレンタルDVDなどよく見るのでしたら急いで買う必要は無いと思います。
私は無知だったので失敗してまい後悔しています。
書込番号:9121959
0点

40V1に魅力を感じていらっしゃる?
もしよろしければもう一度確認してみてください。
vよりFのほうが色の諧調も上。FよりZ7000のほうが上と思いますが?
書込番号:9123005
0点

お魚くわえたドラ猫さんへ
そんなんですか…。理想は2011年移行時時点で買い替えがいいのでしょうが、なにぶん今ある33型ブラウン管が真っ赤かで…子供らに悪影響なのです。来年が買い!なのかもしれませんが…待てない状態です。そして今のがデカイので、最低でも37〜と睨んでます!
サブ基盤さんへ
V1とF1悩みました。ランク的にはFが上なんでしょうが、過去レス見た中では、あまり差異が感じられない。逆に、Vの方が綺麗に見えるみたいな意見ありましたよね…。しかし、現在の最安値の差額は1万程度なんですよね…。フレームもFがスリムなんですよね…。ま、デザインはいいとして性能スペックなんですよね…。価格にまだ開きがあれば安いに超したことないんですが…。
Z7000は、気持ち整理して売り!の外付けHDDは無視して比較しました…。必要ないと苦渋の決断です…。
書込番号:9123821
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 2:45:55 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 23:23:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 20:22:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 20:23:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/14 6:04:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 0:57:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/13 13:18:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 14:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 20:14:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





