『レコーダーの自動録画について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レコーダーの自動録画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

レコーダーの自動録画について

2009/05/02 01:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:844件

DVD、BDレコーダーの自動録画で、ちょっときになることがあるので教えていただけないでしょうか。
ソニーのおまかせ自動録画?は、自分で番組表で予約録画設定したものと時間帯がぶつかると
自分の設定した予約分が録画失敗する(途中で切れる等)ということはないのでしょうか?
自分の予約分が最優先されるのでしょうか?
また、他のメーカーでも自動録画がある場合はどうなるのでしょうか?

書込番号:9478561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/02 01:46(1年以上前)

ソニーの事は分かりませんが、東芝では優先順位を決められます。

書込番号:9478571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/02 02:04(1年以上前)

ソニーの優先順位は、
自分で予約したもの、次いでおまかせ自動録画と決まってます。
毎週録画等は自分の予約と同等の扱いとなります。
重なった場合の優先は決められます。

書込番号:9478617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2009/05/04 01:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自動録画は面白そうとは思うのですが、自分が録画したい番組が自動録画によって失敗する
のであれば、自動録画なんて自分には邪魔者でしかありませんね。

自分の予約録画(毎週や曜日指定も含む)は、一部での重なりでも番組の頭切れや途中切れ
も無いと言うことで良いのでしょうか?

でも、自動録画を優先させることもできると言うことは、自分の予約録画が失敗することも
ありうる訳ですね...

書込番号:9488042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/04 01:12(1年以上前)

>自分の予約録画(毎週や曜日指定も含む)は、一部での重なりでも番組の頭切れや途中切れ
も無いと言うことで良いのでしょうか?

なんだか難しく考えてませんか?
おまかせ録画は、所詮おまかせですし、そう言った位置づけです。本命予約を邪魔するようなら意味はないです。

実際、本命の予約を優先した上で、予約の入っていない時間帯のおまかせに引っかかった番組を録画するだけです。
時々、おまかせに過度の信頼(依存)を置いて録画されていない場合に文句を言う方が居ますが、本末転倒な話です。
絶対に必要なら、本予約に切り替えるくらいの労力はケチらないことです。何時でもチェックは出来ますので。

書込番号:9488102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/04 01:28(1年以上前)

東芝の場合の回答になります。
SONYはこの機能に対して一日の長があると言われていますから、もっと便利かもです。

自動の優先順位を下げた場合、
優先順位に従い、重複があって録画できないものは録画予約リストに上がりません。
検索リストでは、何がピックアップされているかを見ることが可能です。

自動の優先順位を上げた場合、
重複があっても録画リストに上がります。手動予約した方は警告表示になります。

ということで、確実性を求めるなら定期的チェックは欠かせませんし、
Wチューナー機でTS録画が基本です。
録画リスト、検索リストでも自動から手動への切替や、優先順位やチューナーの変更は可能です。

尚、優先順位は手動録画が1位(最優先)と3位(ふつう)、自動録画が2位(優先)と4位(非優先)です。

まめにチェックする前提なら、手動予約を「ふつう」自動録画を「優先」にすれば、
録画リストに上がる確率が高くなります。
手動予約を優先するなら、自動予約を「非優先」にすれば済みますが溢す可能性も増えます。

何れにしても、自動録画に完璧は求められないものだと思っています。

書込番号:9488150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/04 02:25(1年以上前)

一寸しつこいかもですが、追記です。
東芝の自動録画は3種類あります。

「お気に入り」
俗に言うキーワード録画です。番組名や番組情報からマッチした番組を拾います。
私は優先順位「非優先」で仕掛けることが多いです。

「シリーズ」
検索対象は番組名だけですが、ゆらぎ検索(多少の差異も含む)をします。
本放送で録り逃した番組の再放送待ちや、不定期放送に「優先」で仕掛けています。

「お楽しみ」
過去の録画実績等からAIで同系統の番組を拾ってくれます。
録画には使いませんが、まれに検索リストを見て重宝することもあります。

便利ですが、依存は危険です。

書込番号:9488319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/04 09:10(1年以上前)

>でも、自動録画を優先させることもできると言うことは、自分の予約録画が失敗することも
ありうる訳ですね...

ソニーでは、自動録画を予約録画より優先させることはできませんので、予約録画が失敗することは滅多にありません。

予約録画が失敗するのは、HDDを使いきり自動録画したタイトルも無くなっている場合か、
放送時間の変更により優先度の高い予約と重なるか、
同じ番組を特別に2話連続で放送した場合です。

ソニーの自動録画は

1.デジタルおすすめ、アナログおすすめ、e2おすすめ、が「お楽しみ」に相当します。

2.そのほかに、おま録設定を10個作ることができ、
 設定は、ジャンルや、キーワード、除外キーワード、朝昼夕夜深夜という大雑把な時間指定ができます。

計13個の設定は、個別にDR、SR、LR、録画2DRというふうに録画レートを指定でき、対象のチャンネルを絞り込むことも可能。
 
自動録画されたものは、自動消去の対象であり、容量が足りなくなった時に古い物から消えます。

優位点は、
Wおま録と、HDDの全量が使えること。
東芝では、残り容量が3割を切ったところで自動消去されるために、
自動録画を使うと、実用上HDDの容量が少なくなってしまう。

書込番号:9489001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/04 11:23(1年以上前)

芝レコの欠点は、WOWOW・スカパー!e2の未契約チャンネルをおまかせ録画OFF設定しておかないと、予約されてしまい、チャンネルが切り替わってしまいます。

SONYなら契約チャンネル・無料放送番組を自動で拾ってくれます。

書込番号:9489457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/04 17:50(1年以上前)

バカボン2さん

宜しければ教えてください。

>優位点は、Wおま録と、
なんですが、W録重複を両方録画するのなら東芝もできます。
一方、又は両方がTSであることが条件ですが、TS1/2チューナー割り振って動作します。
違うことなのかな?

書込番号:9490680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/04 23:09(1年以上前)

モスキートノイズさん

>計13個の設定は、個別にDR、SR、LR、録画2DRというふうに録画レートを指定でき

録画1、録画2両方を、おまかせ録画で使用できるという意味です。

東芝の、おまかせ録画は、TS1チューナーだけだと思っていたのですが、間違いでしょうか?

書込番号:9492230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/04 23:36(1年以上前)

バカボン2さん

>東芝の、おまかせ録画は、TS1チューナーだけだと思っていたのですが、間違いでしょうか?

2世代前以上の東芝W録機持っていないのですが、
現行機種では、録画チューナ選択はRE(TSE/VRレート指定可能)かTSです。

TSとすると、他の録画予約状況によってTS1/2を自動的に振り分けてくれます。
RE/TS1が空いていればTS1、塞がっていればTS2(逆もあり)といった感じです。
予約リストにTS1であがっても、番組追従とかで重複するとTS2に切り替えてくれます。

なので先スレで、自動録画はTS基本と書きました。
100%かどうかは自信ないですが。

書込番号:9492396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2009/05/05 23:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>エンヤこらどっこいしょさん
>予約の入っていない時間帯のおまかせに引っかかった番組を録画するだけです。

とのこと、了解しました。

>バカボン2さん
>予約録画が失敗するのは、・・・放送時間の変更により優先度の高い予約と重なるか、・・・

これは、自分の予約番組の放送時間がずれて、後から自動予約の番組の時間帯と重なった
場合(または自動予約番組がずれて自分の予約番組と重なる)、自分の予約番組の録画が
失敗(途中切れ/頭切れ等)するということでしょうか?
この場合でも自分の予約番組は、きっちり録画して欲しいと思いますが...

>モスキートノイズさん
>重複があって録画できないものは録画予約リストに上がりません。 ・・・(A)

これはソニーの場合と同じ感じですね。

>重複があっても録画リストに上がります。手動予約した方は警告表示になります。

この場合は、自分の予約番組が自動予約によって録画失敗するということでしょうか?

また、(A)の場合で録画リストに挙がった番組で、放送時間がずれて後から重なった
場合はどうなるかも気になります。

なんかコマゴマとしたことで申し訳ありませんが、わかればよろしくお願いいたします。

書込番号:9497979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/05 23:58(1年以上前)

>この場合は、自分の予約番組が自動予約によって録画失敗するということでしょうか?

そのまま放置すればそうです。

>また、(A)の場合で録画リストに挙がった番組で、放送時間がずれて後から重なった
場合はどうなるかも気になります。

これは具体的体験が少ないのですが、多分優先順位による動作になるかと思います。
東芝の場合、録画予約時間の5分前に準備動作になるのですが、
この時点で番組表の再取得(よって直前での前倒し変更は失敗することもある)し、
番組が遅延していると、録画リストの再編成になると想像します。

なので、重複時にチューナーを切り替えて動作する、Wチューナー機でのTS指定が基本、
と書きました。
もしかしたら、SONY(DRという指定でも録画1/2の指定が必要なら)より便利かもしれません。

但し、何度も繰り返しますが、確実な動作を期待すると痛い目を見ることもあると思います。

書込番号:9498334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/06 07:45(1年以上前)

>放送時間の変更により優先度の高い予約と重なるか、・・・

自分で予約した番組が、重なった場合です。
自分の予約と重なった、自動録画は実行されません。

書込番号:9499496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2009/05/08 00:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自動録画で録画された番組は、勝手に録画されたものなので失敗してもなんら不満はありません。
が、それによって、自分が撮りたいと設定した番組が失敗することが嫌なだけです。

>自分で予約した番組が、重なった場合です。
>自分の予約と重なった、自動録画は実行されません。

ということなら、ソニーは後から時間帯が重なっても大丈夫そうですね。

東芝は、後から時間帯が重なると、何らかの操作をしないと自分の録画が失敗する様なので
残念ながらダメそうですね。 その時に設定等を変えるなどは予約録画しているのに
わざわざ録画機の前に居ないといけないのは、予約している意味もなさそうです。

自動録画について、いろいろとありがとうございました。

書込番号:9509760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/08 00:34(1年以上前)

>東芝は、後から時間帯が重なると、何らかの操作をしないと自分の録画が失敗する様なので
残念ながらダメそうですね。

勘違いがあります。
故意に優先順位をいじらなければ、ユーザー予約が優先されますので通常失敗はありません。
仮にユーザー予約と被っても、自動予約を優先したいという使い方も出来る、ということです。

ユーザー予約が失敗するケースは、HDD残容量が無いとか、番組表の直前変更とかです。
これは、各社同じです。

書込番号:9509908

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング