『ファインダーをのぞくと線が…』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ボディ

小型・軽量ボディが特長のデジタル一眼レフカメラ

E-420 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

E-420 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション


「E-420 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-420 ボディを新規書き込みE-420 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインダーをのぞくと線が…

2008/08/04 07:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

昨日、撮影中に気づきました。
外での撮影でしたが、ファインダーに
うっすらと線のような物が見えました。
気のせいかなと思って撮影していましたが、
やっぱり見えます。
ファインダーから目を離すとくっきりと
一本線があるのです。
ファインダーのミラーの切り替えが
見えているのか、はたまたゴミなのか?
(ゴミではないようですが…)

皆さんには見えますか?

書込番号:8166051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2008/08/04 08:11(1年以上前)

縦線でしょうか?

だとすると ダハ光学系の稜線 なので
これをしないと左右が反転できません。

気にしないようにするしかないです。

書込番号:8166089

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2008/08/04 08:36(1年以上前)

すみません。縦線です。
ありがとうございます。
髪の毛にしたら、綺麗に一本中心にあるなと思ってました。

K10Dも使ってますが、そちらはプリズムなので
ないのでしょうか?

しかしながら気持ちがすっきりしました。

書込番号:8166146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/08/04 11:14(1年以上前)

V-o-Vさんこんにちは。

この縦線は、一眼レフでファインダー形式がペンタプリズム・ペンタダハミラーのものにはすべてありますが、通常は見えにくくしてあるものと思います。

2枚の鏡を90度の角度で向かい合わせると、自分の顔が普通に鏡に映したのとは逆に写りますが、この原理を利用してファインダー像を左右逆転させているのです。この縦線はその2枚の鏡の境目と思って下さい。なお縦方向はペンタ内で2回反射する間に正立します。

ちなみに一眼でもファインダー位置が横にずれているもの(LUMIX DMC-L1のようにポロプリズム・ポロミラーを使用しているもの)にはありません。

実際の製品で何が使われているかは、スペックの「ファインダー形式」でわかることが多いですが、オリンパスの場合は「アイレベル一眼レフ」と濁されています。

しかしこの縦線に気づかれるとはよほど目がよろしいのですね!

書込番号:8166532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/04 12:26(1年以上前)

ファインダーから離れて覗くから見えちゃうのです。
前にも同様の投稿があったように思います。

書込番号:8166745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2008/08/04 19:40(1年以上前)

>2枚の鏡を90度の角度で向かい合わせると、自分の顔が普通に鏡に映したのとは
>逆に写りますが、この原理を利用してファインダー像を左右逆転させているの
>です。この縦線はその2枚の鏡の境目と思って下さい。なお縦方向はペンタ内で
>2回反射する間に正立します。

ごめん、私はこんなに的確には書けないので
いつも ぶっきらな返答になってしまいます。(反省)

通常のアイポイントの場合 
 アイピースの凸レンズで ファンダースクリーンの位置(実距離約70mm)が
 よく見えるように作ってあり、
 稜線のある位置(実距離約40mm)はピントが合わず
 ほとんど見えないのですが
 アイポイントを30mm以上離すと見えるようになってしまいます。
 (本当は凸レンズの虚像位置の計算なので こんなに単純な計算ではありませんが
  傾向としては ほぼこのとおり とお考えください。)

同じように コンパクトデジカメ(多倍率ズーム機)の
Z字型ファインダー光学系においてもダハプリズムが使われており
アイポイントを離すと稜線が見えるようになることが知られています。
 

書込番号:8168054

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 ボディ
オリンパス

E-420 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング