『修理に出したら余計に・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『修理に出したら余計に・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

修理に出したら余計に・・。

2006/10/15 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:339件

7Dユーザーなのですが、困ってます。
こちらの方が人口が多そうなので質問させてください。

7Dのストラップをつないでいる部分が本体から抜けてしまって、
クリーニングも兼ねて修理に出していました。
9月26日に出して、完了したと連絡が来たので、
本日受け取りに行きました。

受け取って家で動作を確認したところ
シャッターが下りなくなってしまいました。

さらに、AFすると変な音がするようになってしまいました。
マウント部をよくみると、
モーターからレンズに駆動を伝える部分(回転する部分)
が左によっているんです。


レンズは50F1.4で試していたのですが、
AFでピントを最短から無限までの往復をさせると
最短⇒無限の時の音は一定なんですが、
無限⇒最短の時に音が一定ではなくなります。




感覚的なもので伝わりにくいと思うのですが、
みなさんのカメラでは音が一定ですか?

あとレンズに力を伝える部分は真ん中にありますか?

お手数かけますが教えてください。

とりあえず、またすぐに修理に出しましたが、
13000円も払ったのに、また3週間も使えないのは
ちょっとつらいです。




書込番号:5540521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/15 21:45(1年以上前)

SONY、電池のことと言い、最近おかしいんじゃないのかな?

書込番号:5540637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/15 21:56(1年以上前)

どこかで誰かが落っことしたのかもしれないですね。
ご愁傷さまです。

もしもであれば、、、小額訴訟制度があります。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/
がんばってみてください。
努力は報われます。

>あとレンズに力を伝える部分は真ん中にありますか?

ばねが効いています。
手で触ると簡単に動きますよ。
可動部分で連結部分なので遊びがあるのが当たり前です。


書込番号:5540679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/15 21:58(1年以上前)

SONYは、カメラ屋さんじゃなく、家電屋さんですからねぇ。カメラの修理は苦手なのでは?
と、ボヤキたく成りますね。
直ってないと感じたら、即再修理、これが普通です。
グダグダ言うカメラ屋は、評判が落ちる。
わての場合は、メーカー直に、修理依頼してます!

書込番号:5540691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/15 22:03(1年以上前)

えぇっ、家電屋! 343、反論をお待ちしています。(今、炊飯器を買い替えたいんだよなぁ。^^;)

書込番号:5540717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/10/15 22:09(1年以上前)

コニミノ製品の修理対応はコニミノがやってますよ。
鬼の首を取ったように(この板での流行語)SONYを叩き出す人がいて笑える。

>レンズに力を伝える部分は真ん中にありますか?
僕のも少し端に寄ってますね。異音はしないですが。

書込番号:5540740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/10/15 22:14(1年以上前)

訴訟以前に、善処を求めてみるのが先ではないでしょうか?
それで納得行かなければ、他社に乗り換えて、訴訟をおこすのもありかな。
少なくとも、不安を感じたまま使い続けるのは精神衛生上良くないでしょう。
あと、私の7D、レンズドライブシャフト正面から見て左下にかなりよっています。とりあえず動作に異常は感じていませんが。

書込番号:5540761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/10/15 22:41(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます。

とりあえず、修理に出した電気屋さんも
あまりカメラに詳しくないようだったので、
SONYさんから直接自分に電話をするように
お願いしておきました。

シャフトの方はそれで正常なのかもしれませんね。
どうもありがとうございます。

異音とシャッターボタンの方で相談してみようと思っています。


修理に3週間って長いですよね。
あわせて6週間ともなると代替機が欲しいくらいに思います。

カメラはミノルタの時からミノルタユーザーですが、
私はSONYも好きで、PCもノートPCもVAIOです。


詳しい事が分かりましたら、またご報告します。

書込番号:5540866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/10/16 00:28(1年以上前)

>number(N)ineさん
>鬼の首を取ったように(この板での流行語)

もしや、自分がはしり?
バカスカチーフさんのお陰です。

  ↓↓


>価格ポッポコム
>鬼の首を取ったかの如く騒ぐ公平感のないバスカさん、α板なので見て見ぬ振り。

書込番号:5541303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/10/16 01:04(1年以上前)

価格ポッポコムさん

いや〜、大元ははっきりとはわからないんですが、数ヶ月前から頻繁に見るワードです。
色んな人が、こんな言い回しをわざわざ使ってるんで、面白いな〜(爆)と思ってました。
で、今日は僕が使ってみた次第です。

書込番号:5541418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/16 22:28(1年以上前)

SONYは、カメラ屋…
言葉がすぎました。

今日ラジオで訴訟問題云々と言うてましたが、SONYさん凄い事になってますね。

私のばやい…
テレビやオーディオは、SONY製品ならSONYに依頼しますが、
コニミノ製なら、コニミノに出した方が宜しいかと思います。

言葉足らずですみませんでした。

書込番号:5543447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/17 00:15(1年以上前)

どっぷりと漬かってしまいましたさん、コニカミノルタのカメラの修理はソニーでやってます。コニカミノルタでは受付けません。

>>>
コニカミノルタ製品の修理受付と製品問い合わせについて

コニカミノルタフォトイメージング株式会社は2006年3月31日をもちまして、カメラ事業を終了いたしました。これに伴い、2006年4月1日以降、カメラ並びにその関連製品(但し、レンズ付フィルム「撮りっきりMiNi」は除きます)の修理及び製品に関するお問い合わせのアフターサービスはソニー株式会社に、双眼鏡は株式会社ケンコーに委託して継続実施いたします。

書込番号:5543936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/10/17 00:49(1年以上前)

僕、レンズを修理に出したら、コニミノの担当者から電話があったんです。
それでコニミノが対応してるのだと思った次第です。違うのかな・・・

書込番号:5544054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/10/17 00:57(1年以上前)

>今日ラジオで訴訟問題云々と言うてましたが、SONYさん凄い事になってますね。

東芝がノートPC用バッテリー問題で損害賠償請求を検討と有りましたね。
ソニーはこの件で莫大な損失になりそうですよ。

書込番号:5544083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/17 02:07(1年以上前)

自社で製品化できないから他社から調達したのに。
自社製品の売上が下がったのはSONYのせいだというのはちょっとなあ。
そもそも危機管理ができていないかったことを世界に露呈したことになるような。。。
でも、リコールで損した分は、これからの電池に上乗せするわけだし。
SONY以外のバッテリーを採用する流れが加速すると困るけど。。。

そうそう、今日、兄機7Dの電池を充電していて気付きました。
電池内部のセルも重要なんでしょうけど、接点の表面仕上げはもっと
大切かも。。。充電時と放電時に触れるわけですから。。。
当然、純正は金ぴかです。でもサードパーティー製はちょっと曇っているような気がしました。
接触抵抗が0.1オーム異なっても、、、そこに流れる電流が3Aであれば、電圧降下は0.3Vにも達します。
7.2Vの電圧の0.3Vは大きいですから。。。
ここだけは時々接点活性剤で磨いています。ボディー側も。。。

そんな充電したての兄機でコスモスを撮ってきました。
旧AF100/2.8マクロ(D)の使用例としてご参考になれば幸いです。
http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Cosmos2006-1/


書込番号:5544218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/17 03:53(1年以上前)

>東芝がノートPC用バッテリー問題で損害賠償請求を検討と有りましたね。

次世代DVDがらみの、嫌がらせも入っているんでしょうか…。

書込番号:5544309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2006/10/17 18:03(1年以上前)

会社が変わっただけで場所もそのまま、人も変わっていないように見受けられましたが。

電話してきちんと相談すれば直ぐに取りに来て特急で修理してくれる可能性も期待できます。

そんなに悪く言うこともないと思うけど。
しかし調整にだしてファイル名のメモリをクリアされたのは痛い。

書込番号:5545397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/17 18:13(1年以上前)

>ファイル名のメモリをクリア

それなりの番号のファイル名をCF上に置いて撮影すれば、その続き番号になりませんか?
もう遅いかもしれませんが。。。

総撮影枚数は気になるところですからね。

書込番号:5545419

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/10/17 19:46(1年以上前)

>しかし調整にだしてファイル名のメモリをクリアされたのは痛い。

そそ、けーぞーさんの言うとおり。
元々入っていたフォルダを作り、以前撮った画像(なんでもいい)のファイル名を変えてCFにコピーすれば大丈夫でしたが。
僕も以前やってましたよ。

書込番号:5545614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/10/18 17:21(1年以上前)

今日、改めて修理センターに連絡しました。

無償で、かつ早めに修理してくださるそうです。
電話対応も大変好感のもてるものでした。


AF時の異音は確認できなかったそうなので、
再び詳しく説明し、後ほどまた再確認してくださるのです。

みなさまお騒がせしました。
アドバイスしてくださった方々に感謝しております。

書込番号:5548207

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング