


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
VideoStudio11を購入し、早速インストールを試みましたが、、「モジュールC:\Program Files\Common Files\UleadSystems\MPEG\ulSDVideoEngine.dllで登録に失敗しました。HRESULT-2147024769。サポート担当者へお問い合わせ下さい。」と表示されます。テクニカル
サポートに問い合わせて3日間に返信があり、
『お問い合わせの商品は、こちらになります。
何らかの原因でインストールの不具合が発生したときのエラーです。
1)いったんVideoStudio11(plus)をアンインストール
2)プログラムCDをドライブに挿入し、(マイ)コンピュータを開く
(ダウンロード版は解凍したファイルのprogramファイルの中をご参照ください)
3)DVDドライブのところで右クリック-開く。下記の場所まで進む
\ISSetupPrerequisites\{1DC2FD11-3F2A-4E53-A32C-7CD67ECCB396}\vcredist.msi
4)最後の「vcredist.msi」のインストーラーをダブルクリックしてインストール
5)再度VideoStudio11(plus)をインストール
以上よろしくお願いいたします。改善されない場合は再度お問い合わせください。』
という内容でした。初心者なので良く分かりませんが、インストール出来ていないのにアンインストール?理解が出来ません。上記の方法でも解決できませんでした。結婚式に放映する映像を制作しなくてはならないのに、全く作業が進みません!!ULEAD社で発表されているアップデートの方法も試し済です。テクニカルサポートへの連絡はまず繋がらないですし、メールの返信は遅いわ、企業として考えられません。お手上げです。
1台のPCにインストールしてしまったら、別のもう1台へのインストールは出来ませんよね?
皆様改善策を教えて頂けませんでしょうか。
書込番号:7295664
0点

HRESULT-2147024769はインストーラーでの不具合のようですね。
>インストール出来ていないのにアンインストール?理解が出来ません。
インストール自体は完了しているの筈です。
ただ、全てのプログラムが正常にインストール出来ていないため、一度アンインストールしなければ、PCにインストール情報が残ってしまっていると上書きインストールしても解決しない、そのためアンインストールが必要になるのです。
>1台のPCにインストールしてしまったら、別のもう1台へのインストールは出来ませんよね?
VS11はActivationしないので、別のPCへのインストールも出来ます。
急いでいるようですし、他PCを用意出来るのであれば取りあえず他PCへインストールして作業された方がいいでしょうね。
PCの環境やパッケージ版かDL版のどちらを購入したのか、など書かれていないのでパッケージ版であると仮定しての話になりますが、再度アンインストールをしてから、インストールCDの中身を全てデスクトップなどにコピーして、サポートメールの手順を行ってみてください。
書込番号:7295934
1点

CyberDaddyさんはずいぶんとユーリードにお詳しいですねー(笑)
本当に困っています!!さん
今後の買い物は、ここの過去スレをざっと読んでからにしたほうがよいかと。
そういえば、過去に見たユーリード関連発言の多くが削除されてるような?
書込番号:7296714
0点

CyberDaddyさん
早速のご回答ありがとうございました。
アンインストールとありますが、「コントロールパネル」から「プログラムの追加と削除」へ進んでも、VideoStudio11関連のファイルがありません。どうしたらよろしいでしょうか。
PC環境等は今分かりませんが、vaioでXPです。購入したのはパッケージ版です。
宜しく御願い致します。
書込番号:7297312
0点

本当に困っています!!さん
プログラムの追加と削除」にVSがないとの事ですので、C:\Program Filesに「Ulead Systems」というフォルダがありますか?
もしフォルダが存在するのであれば削除してから、インストールCDをデスクトップなどにコピー後、メールの手順通りに操作してみてください。
後は、C:\Documents and Settingsの中のUlead関連のフォルダを全て削除してから再度実行…というのもありますが、初心者の方ですとちょっと難しいかもしれませんね。
PCはVAIOですか…VAIOはちょっと特殊なんですよねぇ。
多数のSONY独自のハードやソフトで構成されていますから。
どうしてもインストールが出来ないのであれば、PCをリカバリーしてみるしかないでしょう。またインストール出来ないのであれば、最悪返品することも考えられてはいかがでしょうか。
○ねずみさん
未だに回答がありませんがw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=71616
55/
良識ある大人だったら他人の文章を改ざんして言いっ放しはどうかと思いますが。
スレ主にも他の人にも何の得もない下種なレスをしてないで、早く回答してくださいねw
書込番号:7297673
0点

参考になるかどうか分かりませんが、ちょっと経験を書きます。
昨年6月にVideoStudio 11後にVer8からアップしました。パッケージ版です。インストールは正常でした。
10月末にPlusがでたので、体験版をインストールしました。
本当に困っています!!さんの場合とは違いますが、「何かがない」といったメッセージが出てうまくインストールできませんでした。削除、インストールを繰り返して、4回目に成功しました。
どうもインストーラーに問題があるように感じました。
その後DL版を購入しましたが、こちらには問題ありませんでした。
いまのところCyberDaddyさんの書かれたやり方で試されるのがいいと思います。
本当に困っています!!さんの場合は、CD交換とか返品(返金)もあり得ると思います。
山ねずみRCさんへ。
山ねずみRCさんの書き込みを、いつも興味を持って読ませていただいています。でも
>今後の買い物は、ここの過去スレをざっと読んでからにしたほうがよいかと。
購入された方にこういうことを言う神経が理解できません。
>そういえば、過去に見たユーリード関連発言の多くが削除されてるような?
山ねずみRCさんの一番強烈な書き込み(下のスレッド)
http://bbs.kakaku.com/bbs/03409521119/SortID=6902311/
ちゃんと残っていますよ。
書込番号:7298533
1点

CyberDaddyさん
地デジ移行は完全無償でさん
ご返信ありがとうございました。
早速指示頂いたとおりに対応致しました。まず、
>プログラムの追加と削除」にVSがないとの事ですので、C:\Program Filesに「Ulead Systems」というフォルダがありますか?もしフォルダが存在するのであれば削除してから、インストールCDをデスクトップなどにコピー後、メールの手順通りに操作してみてください。
に対してですが、再度検索してみたところ、ローカルディスクC内にテキストドキュメントで
「ユーザー名@ulead.co」「ユーザー名@www.ulead.com」「ユーザー名@www.ulead.co」の3つのファイルがありましたので、念のため削除しました。
そして、インストールCDをデスクトップにコピー、メールの手順を試みましたが、以前からのエラーメッセージが表示されインストール出来ませんでした。
インストール作業途中に、これまで表示されなかった「要領を十分に確保してください」というメッセージが出ましたので、不要なファイルを削除しましたが、削除に一晩掛かり、かなりの時間が経過したため、本日夜に再度試みたいと思います!
それでも不具合が出るようでしたら、他のPCにインストールをしてみたいと思います。
書込番号:7305562
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/10/15 10:15:39 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/23 4:59:31 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/05 9:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/05 22:30:06 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/04 17:18:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/28 18:23:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/15 16:04:02 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/14 20:18:36 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/06 17:07:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/10 21:37:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


